■□■□開業5年未満の税理士集合12□■□■at TAX
■□■□開業5年未満の税理士集合12□■□■ - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 13:50:31 HlsIfCl5
これから職員一人クビを告げる。
さんざん考えた結果とはいえ、嫌な気分だな。

751:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 14:16:39 SYkn3OEh
経緯と結果のレポ キボンヌ

752:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 14:31:22 HlsIfCl5
経緯

とりあえず作業だけやってくれりゃいい。と思って雇ったが、1日あれば終わる仕事が2日かかる。
無資格未経験で4ヵ月の試用期間が終わるから本採用しない。(正確にはクビではないね。)
何度か話し合いもしたが、自分で考えて聞いたりしながら動くより、「これをこうやれ」と
いう仕事の方が合うらしい。こっちも倍の時間かけられてそのレベルの仕事では無理。
最低賃金もあるから時給500円600円というわけにはいかず、都内の最低賃金800円程度を
払うくらいなら、1500円出しても仕事できる人を取ろうということ。

簿記3しか持ってないが、出納帳入れて給料入れて売掛金買掛金合っている表のまま月計で入れて、
手形入れて残高合わすくらいは3級の範囲だし、会社の3級も無いおばあちゃんが
ほとんど完璧に数字合わせてデータ送ってきているんだから、能力不足としか判断できん。
という結果に至った。


753:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 14:51:02 6l77sAIY
>>752
雑用係兼任ってことでなんとか継続してもらえませんかねえ?所長さん。

754:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 16:00:23 HlsIfCl5
通告した。

来週で試用期間切れるから、それまでは用があったら呼ぶ。でも、予定が入っていたら来なくていい。
次の仕事を探す都合もあるだろうから、今日から進めてもらって構わない。
と言って、カギは返してもらって、荷物も持って帰った。事実上今日でおしまい。

今までは関係が悪くなると職員から辞意を申し出たが、今回初めて逆。
どうもスパッと割り切れないな。

755:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 17:51:44 ORMO94ix
職員に辞められはしないかとビクビク暮らしている俺の立場は

756:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 18:13:09 0ZvaqSfA
カギをコピーされてる可能性は考えないの?

757:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 18:17:07 FfRRigk9
754さんは、痛い職員さんを抱えてしまって・・・
いままでお疲れ様。

経験ある科目合格者で明るい奴雇って、良い作業環境
と手厚い給与与えても、「勉強時間がない」といって
わずかな残業にすら耐えられずに1年で辞める迷惑職
員もいる。
残業代払おうが関係ないみたい。

サッサと取り替えるのが良いでしょうな。

758:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 20:52:31 dxStEmb+
>>757
同意。
結局待遇がどうとかは言い訳で、勉強をしたい時に時間が無ければ
やめるし、勉強する気が無ければ安い給料でも粘着する。

仕事なんてやってみなけりゃいくら事前に説明して質問しても
お互いできるかなんてわからん。一番大切なのは人間関係だから、
自分に合うかなんていうのも雇ってみなけりゃわからん。

だから、ひたすら雇って取り替えるしかないね。
他人の金で仕事している管理職や雇われ社長なら配置換えや教育とやら
すればすればいい。それが仕事なんだからな。
自営は使いやすいやつを使い倒すのが仕事w

759:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 20:59:13 HlsIfCl5
757さん、758さん、どうもです。
自分も同感です。
でも、実際切る側に回るとつらいですね。
救いはお互いやり方が違うからミスマッチだった。って結論で終わったことかな?

756さん、コピーされていたかどうやってわかるの?
自主的に言う人は自主的に返すよ。誓約書なんて抑止にもならんよねw


760:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/15 22:30:07 dxStEmb+
756はどうせ職員。
解雇とかってネタになるとやたら噛み付きたくなる
阿呆が職員スレと掛け持ちで数名w

アホ所長スレあげとけよ。


761:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/16 05:28:01 2EBbmH1G
先日知り合いの事務所に行って驚いたんだが、
職員は女性ばかりでしかも10代後半から20代前半ぐらい。
ミニスカの制服で働いていてキャバクラみたいだったw
俺もこんな事務所にしてみたいよw

762:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/16 07:53:08 vtf43coG
>>761
そんな事務所にするのは簡単だが仕事にならない
高卒(新卒)の子を雇ってた俺が言うんだから間違いない
「服が汚れるから制服買って」と言われたんで通販のカタログ渡して自分で選ばせたが
「動きやすいから」とむちゃくちゃミニにしやがった



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch