なぜJリーグは税金に頼った経営をするのかat TAX
なぜJリーグは税金に頼った経営をするのか - 暇つぶし2ch81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/20 23:40:21 dlxT9pTE
>>3
ほとんど国体仕様ですよ

どこも完成以降に国体が控えてます

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/21 22:20:19 fl7pp95x
>>81

URLリンク(www.wingstadium.jp)

ここ見たら
スケジュールすかすかじゃん

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/22 20:12:37 dr6D1Ehw
>>80
最小で2万なら上々だろ

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/22 20:47:34 Zq3GbJzn
64 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 01:05:42 ID:???0
野球しかない特別な理由となると
>1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」
>だと思います。
>球団事業で幾ら赤字が出ようと親会社は宣伝広告費として処理することが出来る。
>親会社の黒字に対する税負担を軽減できるという仕組みです。
>通常、赤字補填は財の移動とみなされ贈与とみなされて課税対象になりますが
>この通達により球団への赤字補填は贈与税も掛からなくなりました。
>ものすごい節税ツールですよ。

>プロ野球だけの特権ですね

2007/7/9 14:58:37
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/22 21:12:11 1Zzvd0uh
【サッカー】鬼武チェアマン「特効薬はない」、各クラブ努力を、Jリーグ平均観客動員数が微減
スレリンク(mnewsplus板)

Jリーグは21日、1部(J1)と2部(J2)の平均観客動員数が
昨季と同じ試合数を消化した時点と比べて微減したことを明らかにした。
J1は18、 19日の第18節を終えて1万8889人で、昨季の同節の1万9208人から319人の減少。
昨季と試合数が異なるJ2は第28節を終えて5913人で、昨季同節から335人減った。

Jリーグは、2010年に観客動員1100万人を目指す「イレブンミリオン」プロジェクトを推進している。
鬼武健二チェアマンは目標達成に向け「各クラブがいかに地域活動をして理解してもらうか。
改善していかないといけない状況。特効薬はない」と、各クラブに努力を促した。 
URLリンク(news.goo.ne.jp)

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/23 22:06:40 bOfYXWS4
【メディア】TV衰退が携帯に追い風…野球ニュースは視聴率が取れず時間短縮を迫られ 音楽番組は歌部分が超低視聴率故にトーク部分増加★2
スレリンク(mnewsplus板)

159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 22:04:57 ID:9A9GhaCw0
試合中継はおろか、スポーツニュースの放送時間まで短縮させられてるやきうに広告価値なんてあるの?
国税庁は半世紀も前の例の通達なんて即刻廃止したほうがいいよ。
元々本来は国に収めるべき税金なんだから。



87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/23 22:39:09 0tOv5Yy7
【フットサル】ホームレスワールドカップが9月6日からイタリア・ミラノで開催 日本からは「野武士ジャパン」が出場
スレリンク(mnewsplus板)


 年に一度、ホームレスたちが世界の頂点を争うフットサル大会
「ホームレスワールドカップ(W杯)」が9月6日から、イタリア・ミラノで開催される。
「野武士ジャパン」と命名された日本代表は5年ぶり2度目の出場を前に最終調整に余念がない。

最年長の吉富卓爾さん(39)は、中学時代サッカー部に所属していた。
自衛隊員や農業を経て、現在はホームレスの自立を支援する雑誌「ビッグイシュー」を
販売して収入を得ているが、早く定職に就き路上生活から脱したいと話す。

代表候補の平均年齢は30代前半。
全員、ホームレスか1年以内にホームレスの経験がある。
なかには、やむを得ぬ事情で10日間仕事を休んだあと、
解雇を告げられ会社の寮も出されたという人もいる。

チームを支援する特定非営利活動法人(NPO法人)ビッグイシュー基金の服部広隆さんは、
「選手たちには『自立』という、絶対にあきらめられないゴールがある。
サッカーを通じて目標を立て、クリアしていくことを体験することは最高の職業訓練だ」
とW杯への思いを語る。

7回目となる今年の大会は64カ国から約700人の選手が参加する予定。
ビッグイシュー基金では「野武士ジャパン」応援ツアーも企画している。

ソース:ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

ホームレス・サッカーワールドカップ日本代表“野武士ジャパン”
URLリンク(www.nobushijapan.com)
ホームレス・ワールドカップ公式サイト(英語)
URLリンク(www.homelessworldcup.org)

88:茨城は鹿嶋市民
09/07/24 04:07:21 9FPxERfH
真面目に悩んでいます

鹿嶋市に引っ越して来てから税金の高さに驚いています

プロパンガスの高額請求にも驚いてはおりますが...(都市ガスが無い為プロパンガスか灯油で風呂を沸かす地域です賃貸アパートでオール電化ではありません)

最近子供が生まれました、尚更税が高くなりました

車社会の田舎です
夫婦で二台の車のローン、家賃、生命保険は県民共済の一番安い物にしていても(赤ちゃんだけは一万円以下の生命保険会社ですが)月々の支払い額がほとんどで、つつましく生活さしていても、カナリきついです。

税理士さんに相談する余裕はないし...

当方
株式会社の一社員でありながら、雇用形態が個人事業主なので、確定申告です。

今までは他県で四年間、確定申告を自分でしてきましたが、ここまでキツイ税金は始めてです。(鹿嶋市民になって三年目ですがこの三年間は涙も枯れる程税金が苦しくなってきました)

当たり前の生活に、年収も400万しかないのに...

同じように感じている鹿嶋市民さんいらっしゃいますか?

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/28 12:19:24 yn6T8Dmt
【サッカー】元ロシア大統領のプーチン氏、破産の危機に瀕していたサッカークラブを救う [07/21]
スレリンク(wildplus板)


 現地時間20日、多額の借り入れ金により危機に瀕していた
ロシア・プレミアリーグのトム・トムスクが、政府からの助けにより、
破産を免れることになった。ロイター通信が報じている。

 選手・スタッフに対する給料未払分を含み、約2億ルーブル(約6億1000万円)の
借金を抱えていたトム・トムスクは、前ロシア大統領のウラジーミル・プーチン氏と
現大統領のドミートリー・メドヴェージェフ氏に対して、
政府介入を行なってチームを破産から救うよう嘆願書を送付。
クラブ側は、経営安定化のために約4億ルーブル(約12億1000万円)が必要だとしていた。

 ロシアサッカー協会のヴィタリー・ムトコ会長によれば、これを受け、
プーチン氏の働きにより、石油とエネルギーのロシア国内最大手7社が、
シベリアに本拠を置くトム・トムスクに救いの手を差し伸べることになり、
7社からは3億ルーブル(約9億1000万円)の援助資金が送られることになったという。

 現在、世界的経済危機による影響のため、ロシアのプロサッカークラブは厳しい状況に
置かれている。今回のトム・トムスクの件では政府からの手助けがあったものの、
サッカー協会のムトコ会長は、「これは1回限りのこと。これが前例だとは見なさないで欲しい」
と強調し、他クラブが政府を当てにしないよう釘を刺している。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)


90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/28 13:37:54 DRfFzdXu
【テレビ/野球】日テレの巨人戦偏重が視聴率低落を招いた…そんな日テレの公共性を欠く体質が近頃の番組全体の不調の原因
スレリンク(mnewsplus板)

682 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 13:06:48 ID:XKnak1oq0
野球なんて老人とキモヲタとテレビ洗脳された情弱しか見てない現実 斜陽産業なんですよ野球は 
企業はプロ野球だけに与えられた税制優遇措置で節税するためと、マスコミトップがチームの株主であり野球利権老人だらけなんで、
毎日ただで企業名を連呼してくれることだけがメリットでチーム抱えてるだけ




91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/28 15:34:30 yn6T8Dmt
【テレビ/サッカー】WOWOWの2009年4~6月期、経常黒字20億円(前年同期はEURO2008の関連費用で2億4100万円の赤字)
スレリンク(mnewsplus板)


WOWOWの2009年4~6月期の連結経常損益は20億円強の黒字(前年同期は2億4100万円の赤字)だったもようだ。
4年に1度開かれる「サッカー欧州選手権(EURO2008)」の関連費用がなくなり、番組の調達コスト削減も寄与したようだ。
売上高は前年同期比3%減の160億円程度のもよう。
景気低迷の影響もあり新規加入から解約を引いた正味加入数は7451件のマイナス。

URLリンク(markets.nikkei.co.jp)

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/30 11:22:27 Wi/nSKi9
【サッカー】不況余波…行政の支援に不満の声が
スレリンク(mnewsplus板)

URLリンク(wsp.sponichi.co.jp)

不況余波…行政の支援に不満の声が
【ジローラモ】2009年02月13日

 イタリアの南にあるチームでは、州がスポンサーになっていることがよくあります。以前、
中村俊輔がいたレジーナはカラブリア州がスポンサーになっているし、ユニホームスポンサー
や試合の時の看板にもなっています。イタリア代表の試合や練習場にも、宣伝も兼ねて看板が
出ています。日本がどうか私には分かりませんが、県や町がクラブのスポンサーを務めている
ということになります。

 ところが、このやり方が経済不況の今、問題になっています。なぜなら税金をサッカーのた
めに使っていいのかと。例えば先日、カラブリア地方の病院で女の子の手術中に停電が起こり、
亡くなってしまうという事件が起きました。停電が起こらないように修理したりすることが先
じゃないのか?という“税金のムダ遣い”について批判の声が上がっているんです。

 これまでイタリアでは「貧しくてもサッカーを見れば幸せになれる」という雰囲気でした。
トトカルチョができたきっかけも、サッカーで夢を見るため。でも現実には町に学校が少ない
とかトイレが少ないとかいう問題があって、クラブに税金を使ってサポートするよりもそちら
を優先すべきなのでは、ということなんです。日本でも今、税金の使い方をめぐって議論され
ていますが、イタリアでも同じです。
(サッカーコメンテーター)

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/10 15:00:31 h2yVEdLk
【サッカー】J2・FC岐阜支援の輪拡大 スポンサー新たに6社
スレリンク(mnewsplus板)

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/11 00:06:19 zhRtvXcV
524 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 17:00:43 ID:k1U/zSU50
totoの売上げをJリーグに還元する必要なんて一切ない

527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 17:27:58 ID:6X+SFWIp0
totoはBIGを始める前は大赤字で存亡の危機だったじゃん。
Jリーグはtotoに金も出してないし運営にもかかわってないから、
仮にその時totoが潰れても赤字を被るわけでもなく、
要するにリスクも負わないから目的である「スポーツ振興補助金」以上の見返りがないのは当たり前じゃん。
それを儲かるようになったら「見返りないのはおかしい」と言い出すのが正論??

528 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 17:38:50 ID:axF76GkN0
サカ豚はサッカーはもらってなくて、野球もらいすぎとか散々連呼していたけど、随分と話が違うじゃないか。
スポーツ団体名 21年度くじ助成
(財)日本サッカー協会 258,962,000円
(社)日本プロサッカーリーグ 3,753,000円
(財)日本ソフトボール協会 11,283,000円
全日本アマチュア野球連盟 6,194,000円
(財)日本野球連盟 5,733,000円
(財)全日本軟式野球連盟 990,000円

529 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 17:39:49 ID:ADAQDcPV0
BIGが大半を占めてるなら別にクジの対象がJリーグじゃなくてもいいんじゃね

530 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 17:42:25 ID:skyArNIuO
>>527
まったく正論だなね。ついに地方自治体の税金に飽きたらずtotoまでしゃぶるか税リーグって感じだね
Jのチームってごく一部の優良チーム以外、地方にとっちゃ第三セクター級のお荷物だよ
企業スポーツは低級で、自治体や公益法人にタカるのは崇高らしいw

571 :名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 15:52:38 ID:F6+SlbSj0
BIGはJリーグから切り離して、ただの数字合わせにすればいい。
それなら、毎週売り出せて、売上が伸びる。クソサッカーなんか対象にしてるから、売上が伸びない。

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/11 14:09:29 QvYjcCnd
【野球】今季にも日本シリーズに初の冠スポンサー
スレリンク(mnewsplus板)

155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/11(火) 09:29:46 ID:V+9dLY/P0
毎年6億円赤字じゃ冠付けても赤字体質は治らんだろ
根本的に構造変えないと破綻するなNPBは

157 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 09:36:16 ID:qcUywfNN0
なんでこんなことになってんの?
野球界はこのご時世にも観客動員うpとか、景気の良い話ばっかだと思ってたけど

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/11 14:10:30 QvYjcCnd
163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/11(火) 09:49:14 ID:7cW+Nqb6O
>>157
釣りか?景気のいいニュースなんてなに一つとして無いだろ。
一部を除き何十億の赤字、オールスターの放映権ダウン、WBCも赤字、アジアシリーズ廃止、etc

164 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/11(火) 10:15:08 ID:BYFjs2Ac0
野球っていえば
「赤字」
全国に山ほどある
税金使って作った野球場も全部赤字

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/11 14:31:59 QvYjcCnd
【野球/独立】BCリーグ、スポンサーに長野県が加入…年間100万円の予算 球場でレタス、ジャム、味噌など振舞う
スレリンク(mnewsplus板)

6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/10(月) 20:14:25 ID:cX9/6p4i0
税金泥棒

8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/10(月) 20:16:49 ID:5mmFnPisO
まさに税吸うボール

16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/10(月) 20:33:59 ID:2TkoCzik0
税吸うぼーるWWWWWWWWWWW


誰も興味ないのにWWWWWWWWWW

38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/10(月) 22:33:19 ID:U+526v9G0
また税吸うボールか!!

39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/10(月) 22:35:24 ID:rCPpQx/A0
また税スボールか
税金搾取するなカス

51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 22:56:45 ID:hUFlupg20
あれ、野球は税金使わないんじゃなかったのw

54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/10(月) 23:04:09 ID:elkLOA1FO
おい焼き豚!

野球は税金には頼らないんじゃねーのか?www

税金で散々無駄な野球場作っておきながら認めなかった焼き豚どもが、今回なんて言い訳するのか楽しみだな

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/11 15:11:02 zhRtvXcV
>中田ヒデ、旅の最終章 「セレブの国」モナコに居住
>元サッカー日本代表の中田英寿さん(30) が現役引退を表明してから1年が経つ。
>引退後は「世界で旅を続けている」とされてきたが、フランスに囲まれた小国「モナコ」に家を構え、
>居住権を取得したことが明らかになった。
>そろそろ旅を終えて腰を落ち着けそうな雰囲気だが、この「モナコ」とは、どんな国なのか。

>モナコといえば、タックスヘイブン=租税回避地として有名です。
>つまり、中田氏はこのIPOによって得た所得について、日本に税金を払う必要がないということなんですね。
>いやー、スポーツ選手の中ではとても賢い人だと思っていましたが、
>ココまでちゃんとやっているとはもはや尊敬してしまいます!優秀なフィナンシャルアドバイザーがいるのでしょうが、
>それにしても彼自身にも才覚があるからこそ名誉も財産も集まるのでしょう。

>■■タックスヘイブンの国から、増え続ける税金に困窮する日本人に貧困国を助けろと語る中田氏■■
>日本人からチャリティーで金を集めるけど、
>俺は日本に税金払う気はないですよー
>という事ですね…

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/12 05:50:23 MTC/kynL
【サッカー】資金不足に悩むインドサッカー協会、豊富な資金力を持つクリケット協会に約2億円の援助を求める
スレリンク(mnewsplus板)


資金不足に悩むAIFF(インドサッカー協会)が、2011年のアジアカップ本大会に向けた
準備のため、豊富な資金力を持つクリケット協会に援助を求めていることが分かった。
ロイター通信が報じている。

FIFA(国際サッカー連盟)ワールドランキングで147位に沈むインド。11年のアジアカップ出場が
決まっている同国のサッカー協会は、「GOAL 2011」というプロジェクトを掲げ、同大会での
躍進を目指している。

現地時間4日に地元メディアが報じたところによれば、この目標に向け、AIFFはクリケット協会に
対して1億ルピー(約2億円)の援助を求めたとのこと。

なお、AIFFはアジアカップ開催の9カ月前から、25名の選手を代表チームに専念させるという
プランを組んでいるという。

URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/13 23:25:41 YC9+cjZS
【速報】16年五輪競技から野球・ソフトの除外、ゴルフ・ラグビーの追加が正式決定!
スレリンク(news板)

【五輪】2016年夏季五輪 野球落選 ゴルフと7人制ラグビーが追加採用候補に
スレリンク(mnewsplus板)


     ,.---z'´ ̄ ̄ ̄`丶、
    /    ,.-‐' ̄ ̄` ゚il\
    /    /     _,.ィ_゛ ヽ
   l    /     /   `ヽ l
.  l     !     /    ,.-、l !
  l   l     ,l-‐       !'、
  〉   | /l、  i、l  、  ,'ヘ.l |l   五輪削除?
  / i   '.-l \! ン,==      !l l   ていうか焼豚死亡?
 l /| . (´ l | ´    __..' ,.' !/
 レ 丶ヽ .`ン! ト、.___  l._ノィ'ノレ`
   ,〉'``ヾ.、`'-、_,='`ク/7、
   !   \ヾ.、亠レ'ン'-',>'ス、
    !    \!T7ノ //´/,_ヾ
   l .    ヽl´\` J'ヽ !、
   ヽl       \ iァ、  ! l ヽ
    l|      ,.<,〉 /`ー-‐リ ヒ.,〉
      !l  ィ'´ \ 〉、_  /  |l
     l`ー'‐ヽ   /  `7   l
     l   \ /     ,!    |
      /    ヽ   八  /
      /      丶./ !`-'





101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/14 00:07:57 YsUWBmRx
Jリーグが3年後に崩壊するという説が浮上しているようだ。

11日発売のスポーツ紙『東京スポーツ』によると、「3年後 J崩壊危機」との見出しで、
Jリーグの収支、その40%に相当する放映権料50億円を支払うスカイパーフェクTVが、
2011年をもってJリーグ中継から撤退する可能性があると伝えている。

J1、 J2合わせるとクラブ数は36にまで増えたが、その一方では、J公式戦における平均観客動員数は、
昨年比(一試合あたり)約2,000人も減少している現状。スカパーは、2011年までJリーグの独占放映権を
持ってはいるが、同紙にコメントを寄せた大手代理店関係者は、「採算がとれない。加入者も増えないし、
契約延長はないようだ。(中略)現状のままでは撤退するしかないと聞いている」と語っており、
場合によっては契約終了を待たずして、中継打ち切りもあるというのだ。

中村俊輔の国内復帰がなくなり、また、来年開催される南アフリカW杯をピークに、
人気低迷に拍車がかかるであろうJリーグに、羽生英之事務局長は「次の契約交渉は厳しいものになることは
認識している。ただ、Jリーグはスカパーとともに共存共栄で歩んでいきたいと思っている」と話している。
それでも、スカパー自体は、同紙の取材に対し、“撤退説”を真っ向から否定をしているようだが、
スポンサー離れも加速し、経営を逼迫しているクラブが後をたたないなか、3年後のJリーグは一体どうなっているのだろうか。


livedoor sports (8月12日16時19分)
URLリンク(news.livedoor.com)

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/15 12:46:58 VlGO3YUw
>リーグに対して会社全体で取組んでいます。それだけのやりがいがあると、みんなが実感するからでしょうが。
>実際、あるスポーツ団体とこんなに密接に繋がるということはないわけですよ。各クラブとの密接感と言いますか。
>それは楽しいですし、企業としての財産、プライドだと思います。
>加入者の数と収益では計れない、我々にしかできないというプライドです

URLリンク(t.pia.jp)

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/15 15:34:24 F1HmTOZH
サッカーJFLのガイナーレ鳥取は11日、Jリーグ2部(J2)入りに向けた経営基盤の強化として、
鳥取市と市の外郭団体「市公園・スポーツ施設協会」に対し、J2参入を条件に、7千万円の財政支援を要請した。
同市と同協会は、前向きに検討する姿勢を示した。

ガイナーレ鳥取については昨年11月、鳥取県と同市が出資した同協会管理の基金約3億3700万円を取り崩し、
7千万円を助成することが一度は決定。しかし、最終成績が及ばずJ2を逃し、見送られた経緯がある。

チームを運営するSC鳥取の塚野真樹社長が市役所を訪れ、竹内功市長と浜本治志同協会理事長に現状を説明。
同社は7月末に1300万円増資したが、昨季までの債務超過がまだ5300万円残っている。
J2参入条件の一つである債務超過の解消へ向け「さらなる増資を打診している状態」といい、
J2参入後の準備費用も見込み7千万円を要請した。

竹内市長と浜本理事長は、経営努力の継続を求めつつも「助成は県との調整が必要だが、支援できると思う」と応じた。

URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/16 21:23:03 B+TOJ5lh
サッカーってつまらなくね~か?Part26
スレリンク(kankon板:783番)

783 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/08/16(日) 21:16:43 ID:TYl430Dw
>>780 税吸うぼーる(笑)
■公共スポーツ施設
                総数  公共施設
陸上競技場         2,247   1,051
野球場・ソフトボール場 10,870   6,829
球技場            3,022   1,199
URLリンク(www.mext.go.jp)
★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人

※建設予定・構想は除外 以下参照
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)   URLリンク(www2.csc.ne.jp)

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/17 06:34:12 gwvexgFv
アルゼンチン・サッカー協会は11日、複数のクラブが総額で1億8200万ドル(約177億円)に上る
負債を抱えているなどの理由から開幕が延期されていた国内リーグ前期が、
21日に始まる見通しとなったことを明らかにした。

同協会は2014年まで結ばれている現行のテレビ局との放送権契約を打ち切り、新たな契約先を探すという。
今シーズンの放送権については、政府がこれまでの2倍以上の約1億5400万ドル(約149億円)を提示している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>政府がこれまでの2倍以上の約1億5400万ドル(約149億円)を提示している。

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/17 23:17:48 xnqXPFBI
【五輪】2016年夏季五輪 野球落選 ゴルフと7人制ラグビーが追加採用候補に★7
スレリンク(mnewsplus板)

【五輪/野球】復活無理なら、野球人気の低下を招き(球界関係者)、年間約7千万円の助成金も1/10カットで、アマの国際大会参加にも支障
スレリンク(mnewsplus板)


       \    /   このままじゃウリたち衰退してしまうニダ
         \ /      だからJOCども、もっと金よこすニダね
  / ̄ ̄ ̄<丶`Д´>    
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ     、サ、サ、サ、サ、サ、、、、、、



       全く、うるせーっつうの!
       潰れたところで知ったことかよ 
  _-へ____
      ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩  アイゴーー!!
     / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
    (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
  \  \|     .|    プシューッ
    \_ )   .|
       |ニダキラー|
       |     .|

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/18 08:35:39 z1mD7QU0
FC東京のユニホームの胸スポンサーを務めてきた「ENEOS」(新日本石油)が
今季限りで撤退することが16日、分かった。
FC東京の村林裕社長は「スタジアムの看板など違った形でのお付き合いは
続きますが、ユニホームについては降りることになりました」と明かした。
02年から8年間も“顔”を務めてきた推定3億円の胸スポンサー撤退は、今後の
強化策に響きそうだ。
来季以降の新スポンサー探しも難航中で、村林社長も「切実な問題。次が決まらないと、
来季の補強はできない」と頭を抱えた。


108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 11:53:57 nvdftQZM
本当にJリーグは誰も見てないのに無駄遣いだな

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 12:52:40 G5eKkw0z

254 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 23:58:23 ID:Cd//HPsa
>>246
新潮社「虹を掴む」川淵三郎著
これでどこがソース不満なんだよ?一度国会図書館でも行って借りて来い。

263 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:07:18 ID:/DnE2Lw6
>>237
>>254
国税通達と川渕の本をよく読んで来い。
国税通達は3通りある。広告費、赤字補填、貸付金。
川渕はそのうちの広告費の適用を認めさせたとある。
その他の記事から上限あり。
サカマガの記事では補填に当たる強化費(スポンサーの広告費だけど)
それらについては課税されるとある。

よってJには通達の一部しか適用されて無い。

268 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/08/19(水) 00:09:26 ID:DJqKMl5o
>>260
その文章だけなんだよ
でうpしてと言ってるんだけど以前もダメだったんだ
視スレで保持したいから頼むわ

別に適用されて無いと言ってる訳じゃなくて
制限があるのは財務内容やサカマガの記載で分かってるんでね





110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 12:53:43 G5eKkw0z
304 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:47:38 ID:3QV6FyT6
広告費で噛み付いているのがいるが、野球で優遇されているのは
国税通達で
親会社が広告費として払えば無制限に損金扱いだよ。
親会社が後から赤字補填したって損金だよ。
親会社から貸し付けたってそれも損金だよ。

あとから赤字だから補填ってのは、普通はえらく課税されるんで
それだけでもすごい優遇。
貸付に至ってはなんでもありだ。

493 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 11:01:31 ID:q1cD560K
>>305>>304>>297      こんな感じでしょうか?
     <金の流れ>         <野球>       <サッカー>
      (用途)              (  税 法 上 の 扱 い   )
親会社⇒(広告費  )⇒球団       損金           損金
親会社⇒(赤字補填)⇒球団       損金           ×(損金不算入)
親会社⇒(貸付金  )⇒球団       損金           ×(損金不算入)

※会計上の名目に混乱しない。会計上広告費として一括して記載されているものの中には、用途によって税法上扱いが異なることがある。
 そこで、野球とサッカーによっても違いが生ずることになる
ex.親会社から球団へ10億円が拠出され、親会社は帳簿に広告宣伝費10億と記載した。
  球団はこの10億のうち5億で赤字補填し、3億でチームの補強を行った。残りは人件費などを補填した。
  この場合、野球の球団親会社は広告宣伝費10億全て損金と認められるが、
  一方、サッカーの球団親会社は会計上10億を広告宣伝費として処理したが、球団の赤字補填した5億と補強に要した3億は損金としては
  認められず、計8億については課税対象となる。

改めて、職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)
URLリンク(www.nta.go.jp)を見てみると凄いなぁ。
>>304でいうとおり、貸付金に至っては何でもありなんだなw。

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 13:05:29 G5eKkw0z
797 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 09:03:01 ID:Qngbe+k90
・J発足後、プロ野球型経営を望んだのが

ナベツネ(塵売)  →撤退
古河電工(千葉) →相方のJRにイニシアチブ握られる
全日空(横浜F)  →やる気なくしてチーム解散

・これに明確に対立したのが

住金(鹿島)   → 元祖地域密着。今やJ屈指の強豪チームに
トヨタ(名古屋)  → 決して強くは無いが、色んな意味で愛されるチームに



112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 13:13:37 g/m5lhQ/
Jリーグはまだやってたんだ

見ている奴がコピペを貼付けるだけ
終わった

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:41:45 G5eKkw0z
【サッカー】Jリーグが総務省からの依頼を受け「8月30日の総選挙には投票に行こう!」啓発活動に協力
スレリンク(mnewsplus板)

59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/19(水) 14:39:32 ID:nYZ0vCTr0
税金、税金言ってる焼豚って、バカばかりだなw

BCリーグ、スポンサーに長野県が加入…年間100万円の予算 

URLリンク(www.sport-nippo.com)




114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:52:22 nvdftQZM
★ガイナーレ鳥取 Part2★
URLリンク(chugoku.machi.to)


5 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/27(月) 08:26:45 ID:RqCntQLs
おいっ!こらっ!!
ホームで1300人とは何事だっ!!
3000人集めんとJ2に上がれんだぞ!
何しとっだい、鳥取市民は。
気合を入れろっ!

6 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/27(月) 09:34:46 ID:/X8Jqlr.
タダ券配って、県庁や市役所みたいに職場の
強制的圧力がなけりゃ行くヤツなんていないよ!

バカバカしくて・・・

7 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/27(月) 09:44:32 ID:7wXC/nsw
米子色が強くて、鳥取市民はしらけてる。

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:53:02 nvdftQZM
9 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/28(火) 15:58:22 ID:vOHdTMJI
やれカネを出せ!
やれ応援に来い!

何様なんだろうかねえ?

10 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/28(火) 17:05:00 ID:Vl/jjSsw
>9
ガイナーレ様じゃ、ボケッ!
とりあえずJ2に上がらんと、今までつぎ込んできた金が
ほんとに無駄になるぞ。

11 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/28(火) 21:04:54 ID:IYLlSHd.
>>10
損切りも大事ですよ。これ以上の無駄はしない方がいいような
気がする。

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:53:48 nvdftQZM
12 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/29(水) 07:01:23 ID:F2V1176I
J2昇格って箱もの建設と同じで、出来てしまえば維持費がかかる。
近年昇格したベガルタ仙台やFC岐阜など大赤字でほとんど倒産状態。
仮にガイナーレが昇格したら、もっとカネよこせで、ほとんど
蟻地獄・負けの込んだギャンブルみたいで際限なくむしり取られる。

他チームのように多くの有料入場観客数も見込めないし、ただでさえ
昨今の不景気に加え有力スポンサー企業も地元に少なく、
安定収入なんてもう絶望、というか県と市にたかるしかない。

客観的に、冷静に判断すれば、サッサと見切りをつけないと
大やけどをするのが落ちだよ!

13 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 14:29:32 ID:nmWUp97E
>>12
ベガルタ仙台の事は以前から書き込まれているが、
あの経営規模で赤字とすればガイナーレには希望
のかけらも無いだろうな。
これで昇格したら、放蕩息子が吉原にいるような
ものだろうなww

14 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:35:16 ID:PfYN2SEI
たしか仙台は有料入場者数が一試合平均でも1万人以上だと思ったが、
スポンサーもあまり付かず、経営はかなりキツイとあった・・・。

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:54:36 nvdftQZM
15 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 00:11:52 ID:PfBeaZuQ
進出している企業は多いけど仙台は地場産業がそれほどでもない。
それでも物販や小口のスポンサーなどついてもいるし、有料入場者は
ガイナーレなど比べものにならない。
無料が多いガイナーレが成り立たないのは明白すぎる。

19 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/01(金) 20:40:36 ID:YO8aPuEI
仙台やFC岐阜はJ2から金を貰ってもなお苦しいんだぞ。

夕方のTVでマネージャーが今年は無料チケットを配ってないので、
観客が入らないと認めてた。 やっぱり野球と違って
たかが球蹴りなんてしょせんマイナーなんだろうね。

これでまかり間違ってJ2に昇格したら永遠に赤字が続くので、
「せっかく獲得した地位なので何とかキープしよう」
ということで際限なく税金をむしり取られるぞ!

早いこと縁切りして、引導をわたしておかないと
大変な事になるよ。

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:55:17 nvdftQZM
20 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/03(日) 03:08:57 ID:BpY3qYc2
1度でもタダで行ったら、金払って行きたくなくなるもんだ。

それに鳥取の人はね、遊ぶのに金がかかるのは嫌なんだ。
無料なら大好き。花火大会の人出を見てごらんよ。自宅で弁当作って見に行き、
そこで食いながら花火見るなんてよその県じゃ滅多に見ないぞ。
若桜街道で人が集まるイベントは、苗が無料で配られる花と木のまつり。
砂像フェスでは、ブルーインパルスを会場の外から見学。
そんな鳥取人に人気のレジャーは投資以上の成果が得られるかもしらん魚釣りと山菜採り。

自腹でサッカー?
いても数百人くらいでしょそんな人。

22 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/05(火) 11:59:23 ID:O3HWQnu2
カネ払ってまで見に行くほどのもんでもないし、
オレなんかタダ券貰っても行かないよ!
時間の無駄だからな・・・ もっと有意義に過ごす。

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:55:58 nvdftQZM
24 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/07(木) 21:32:34 ID:ZhVXtYZo
>>20
正解w
くだらんわ~金払って2時間弾蹴り見て
どんだけ暇だやw
地元の選手もほとんどおらんし
なにが悲してあげなもんに金つかわないけんだwしぇたもんだわw
頼むけん自分やちの金でやってごせやい。税金つか~な!

25 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:45:08 ID:nwRoEJWE
金が無いから車が買えない。
自動車税の税金が古いから環境に悪いので増税していますって、
案内来たけど、何を考えてんだよ。
チェコから排出ガス買ってくるような国が、馬鹿もいい加減に
しろ。
もっと腹が立つのは、人を無駄に集めてバスで全国へ排気ガス
をまき散らしながら遠征に行く環境悪化のサッカーチームに税
金投入はおかしいだろうが。
環境に悪いから遠征に幾たび税金徴収してやれ。
ガンバ大阪からわざわざ遠征バスを回して貰ってアホか。
走っていけ~!

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:56:51 nvdftQZM
29 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/18(月) 06:27:46 ID:D/6rarwM
日曜のバードスタジアムの観客は1400人あまり。
カネ払って見に行く物好きもいないし、ますます地域から浮いた存在だね。

有料客がいないということは当然収入が見込みに達しないわけで、
経営悪化、ノルマの観客平均3000人がますます遠のく一方だ。
これから奥の手、県庁と市役所に頼み込んでの、
カネと観客動員をやるのかな?

33 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/20(水) 08:26:55 ID:fhaLxpvc
豚に真珠。
鳥取市民にサッカースタジアム。
ようするに価値もありがたみもわからない市民にサッカーチームは
いらんのよ。
布施で原始人のように砲丸でも投げときゃええだ。

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 14:57:31 nvdftQZM
35 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/20(水) 14:38:18 ID:fhaLxpvc
環境大学も大失敗。それで看護系だって。笑っちゃう。
ポリシーもへったくれも何もない。
節操のない鳥取市民は箱モノが埋まれば、中身はなんでもいいんだろう。
鳥取市民にとっては、サッカーも看護師も同じ。箱を埋めるための道具。

40 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/22(金) 20:46:08 ID:sIrblYzQ
去年は順位。
今年は観客動員で、楽しませてくれそうですねw

41 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/22(金) 21:30:35 ID:py0B4M4M
(観客→減少)=(収入→減少)
 ↓
(累積債務→増大)=(県・鳥取市への援助要求→増大)

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 15:02:51 g/m5lhQ/
ガイナーレ嫌われ過ぎww

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 15:43:21 nvdftQZM
43 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/24(日) 21:50:43 ID:YFbOV2xY
片山さんだったら一回聞いてみたいんだが、
「あんたが未だ知事だったらガイナーレにカネを出す?」ってね・・・



45 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 03:06:24 ID:4Cnv2awc
腐す名人片山前知事。
県議会は学芸会、坊主憎けりゃ東芝憎い、
税金頼みのガイナーレって・・・

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 15:45:46 nvdftQZM
49 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 20:28:10 ID:v42U5uk6
サッカーなんぞに税使うな

50 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/25(月) 22:45:06 ID:x7o5kIRw
大体において税金を出すのに県民・市民のどれだけが賛成してるの?
知事や市長が独断的に決めて、強引に押し切ってると思うんだけど・・・

つまり支出についての民意は一度も問われてないし。

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 16:21:16 b/3KpEjq
>>108
>>112
サッカーのプロリーグは日本じゃ無理だろうな
税金使おうがなんだろうがサッカー自体日本で人気でないからな

残念ながら日本ではサッカー普及は失敗したな

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 16:26:37 g/m5lhQ/
地元に相当な嫌われぶりで見ている奴は気違いしかいない

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 16:29:35 b/3KpEjq
これがネットだけじゃなくてテレビや新聞に暴露されたら日本はサッカー禁止令が出来るな

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 17:12:49 g/m5lhQ/
Jリーグは博報堂との関係が深いから
博報堂の力で悪い報道をおさえている

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 17:29:34 b/3KpEjq
2ちゃんネラーは何故かサッカーの税金問題にはリアルで取り組んでる奴はいないよな
チベット、ウイグル問題やポルノ、国籍法改正には居たのに

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 17:32:24 g/m5lhQ/
2ちゃんねるのサッカーファンは悪い情報を隠蔽したがるからなあ


131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 17:40:31 nvdftQZM
51 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 00:19:10 ID:cMovA/wA
またアホって言われるぞ。
税金泥棒の癖になぁww

52 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/05/26(火) 08:29:33 ID:kUDD8wlk
>>50
財団の裏金使ったから、民意なんか問わないよ。

53 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 17:51:44 ID:yW17ezSM
自治体の首長が良く言う民意とは。
自分を当選させてくれたことらしい。
それでなんでもOKなんだとさ。
おいおい!誰がそんなことおまえに委ねたんだって言っ
ても遅いんだよな。

山陰線の高速化事業でも西へ行くほどやる気無くして、
さらに日野郡はもうやめてくれって事だったけど、それ
でも負担しろと騒いでた県はアホだわな。

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 17:41:22 nvdftQZM
54 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/06/01(月) 08:35:27 ID:XtzczpM6
また3000人割れ(2100人)。
いずれにせよバードではJ2昇格は無理だということです。

55 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/06/01(月) 22:54:35 ID:wZPCTes.
タダ券配らなきゃむりだろ!

ちなみにカネ貰っても行かないけど・・・

56 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 07:28:16 ID:sPAnuBsw
スタの無い西部にはチームを持つ資格がない。
米子市長は東山での試合を5分で帰ったし可能性のかけらも感じられんからな。
頻繁にバードのゴル裏に現れる鳥取市長は義務感から・・・なんだろうけど。

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 17:42:03 nvdftQZM
63 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:51:43 ID:Dy7j05I.
また米子で3000人割れ
しかも格下相手にホームで負け
しかも連敗、無得点
えらい蒸し暑い中応援してこれじゃあ
誰も見に行かんようになるぞ
クーラーの効いた部屋でテレビ見た方が楽

ハメドをあと10人ぐらい連れて来い

64 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/06/21(日) 21:29:49 ID:ylZOxV0Q
>>63
見に行ったのかい?
物好き! っていうか御苦労なこった・・・

65 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/06/22(月) 02:01:16 ID:NrtuObkE
毎度のことじゃん
夏まで持たないガス欠だ。
経営状況、観客人員見てもとてもJ2は無理だ。
選手もパチンコやでよく見る

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 18:49:29 b/3KpEjq
>>130
そうじゃなくてアンチサッカーとかサッカー叩いてる連中が何故動かないのかって話

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 19:03:37 g/m5lhQ/
動いてるが
世間がJリーグに対してまったく興味をもってくれないので反対活動してもあまり騒動にならない

豊田スタジアム建設の反対活動してが実行したからなあ

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 19:18:53 b/3KpEjq
いやいや弱いなぁ
世間が動かないのは言い訳だな

もっとサッカー嫌いを集めて運動しないとな
チベット、ウイグル、特定アジアネタに比べたらまだまだ弱い

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 19:26:28 b/3KpEjq
俺は以前はサッカー好きだったがリアルでのアンチサッカー活動なんか聞いたこと無かったなぁ
アンチサッカーブログやサイトならしってるが

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 19:28:57 g/m5lhQ/
政治ネタとサッカーじゃ関心が違うとはいえ

悪いことをマスコミにとりあげようとしても博報堂とか広告代理店の力でかなり守られているらしい

Jリーグのオールスターが毎年低視聴率なのを一切とりあげないのも
博報堂の力で報道をおさえているみたい

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 19:30:51 b/3KpEjq
だからお前らサッカー嫌いが立ち上がらないとずーっとこのままだぜ?

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 19:37:46 b/3KpEjq
サッカーの税金ネタは十分に政治ネタ関わるでしょ

広告会社がどーだかだろうが重要な話だろ
中国や北朝鮮じゃないんだから言論の自由があるだろが

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 20:43:39 G5eKkw0z
【野球】京楽産業.が東北楽天ゴールデンイーグルスとスポンサー契約を締結
スレリンク(mnewsplus板)

【国内】 日本人は堕落し 南北朝鮮だけが笑っている パチンコをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)★2[02/20]
スレリンク(news4plus板)

41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/22(水) 17:28:15 ID:lS5kjFAk0
朝鮮玉入れ×薬球
夢のコラボはじまた

60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 17:32:20 ID:SsmVBGnBO
ソフトバンク→朝鮮人オーナー企業
ロッテ→朝鮮人オーナー企業
オリックス→金貸し、パチンコ、不正入札の疑い
西武→グループ会長がインサイダー取引で逮捕
日本ハム→部落産業
楽天→パチンコ

パ・リーグ役満だろwwwwwwwww

82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/22(水) 17:36:58 ID:QlyWWpqM0
野球中継のCMはパチンコばっかりだからな

513 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/04/22(水) 17:49:58 ID:0a2QKvAB
>>476
そのスレにも書かれてるけど、人気のパの半分(楽天、ロッテ、ソフトバンク)が朝鮮絡みなんだなw

517 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 17:56:03 ID:l9Ea9CXj
>>513
朝鮮系と893系は野球と繋がりが深いだろ。


142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:00:53 0oj/ar5u
>>84

ほかならぬ川淵氏が「私が交渉して、この通達をJリーグにも適用させた」と言っているのは嘘なのか?

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:06:34 G5eKkw0z
【税制上】プロ野球赤字は節税のため【不公平】
スレリンク(npb板)


宮城・仙台の税理士

プロ野球赤字は節税のため!

>こんな裏技で親会社が潤っていたとは知りませんでした!
>実は、プロ野球の球団がこれまで赤字でも平気だった理由は、次の通達のおかげだったのです!

>実は、税法上は、親会社が子会社の経費を持つというのは「寄付金」か「貸付金」にされることが多いのです。
>つまりは「経費にならない」ということです。
>*「寄付金」となると、会計上は経費でも、税金計算上で(ほとんどが)経費にならなくなります。
>一般の会社では、上のようなケースでは、まず、税務署は親会社の経費性は認めないでしょうね~。

>しかし・・・上の通達のすごいのはこれだけじゃありません。通達を読んでいきますと、

・特に弊害がない場合、親会社が球団の赤字を補填しても親会社で経費とできる
・親会社が球団に対して支出した貸付金も経費にできる

>と書いてあるんです。つまり、補填できるのは広告宣伝費だけではないのです!!!
>いや~~~驚きました。まさか、貸付金まで損金とすることができるとは・・・。

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:09:41 cgRNMzlh
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
URLリンク(www.city.sendai.jp)

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
URLリンク(64.233.161.104)

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
URLリンク(66.102.7.104)

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
URLリンク(www.47news.jp)
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:16:31 G5eKkw0z
          _____
     /´    -、 -、\ 
     /   , -|   ・|・  |-ヽ   Jリーグの場合、川渕が国税と掛け合ったとされるが様々な報道から
   /  /   `ー ●ー´  ヽ  1、初期予算に組まれる広告宣伝費は一定の金額非課税らしい
    l   /    二   | 二 、 |  (一時期14億チームがいくつかあったので14億までではないか?)
   |  l |\_ ─  | ─_ノ l  2、赤字補填についてはサッカーマガジン、その他の報道から
    l  l ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ / /    非課税ではなく課税される
   ヽ ヽ ヽ、___ / /   
      l━━O━ ー◯  プロ野球と違って、Jでは全て非課税ではないんだ
    l   \´___ ヽ /   選手を補強しようとしてスポンサーや運営会社がお金を出しても
    |    _◯ _ノ | |     それに課税されて半分くらいになってしまう(※2)
   O-|   `ー/⌒ヽ-´ヽ
      ヽ、     |   |___ノ
        ̄ ̄`ー ′


(※1)
URLリンク(ameblo.jp)
黒字幅は不明だが、藤井純一・日本ハム球団社長によれば07年の総収入は約100億円。
親会社日本ハムからの広告宣伝費三十数億円は変わらないなか、
移転1年目の04年に約17億円あった最終赤字から、黒字転換につなげた。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
親会社日本ハムからの広告費33億円

(※2)
サッカーマガジン2004年10月19日号 No.995 67ページの欄外
(バックナンバーだと103ページ目に記事がある)
担当記者の宿題→プロ野球とJで大きいのは税制の違い。親会社が1億払っても、
クラブが手にするのは税金引かれて、半分ちょっと。野球はそれが損金(経費)として
認められているから無税で収められる。Jも長く税務署には訴えている件なのだが。
うーん、おかしい。
URLリンク(www.soccer-m.ne.jp)

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:47:51 nvdftQZM
66 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/06/22(月) 10:56:16 ID:sIrblYzQ
タダ券がなければ東山でも観客は3000人以下。
もともと3000人の条件は、入場料収入を確保してもらうためのもの。
タダ券配ったら、それは脱法行為であり、カウントしていはいけない。
今後もタダ券なしでトライしてみるべきだ。

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:50:55 nvdftQZM
69 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:10:39 ID:2OGjN4YM
Jリーグの昇格申請チームの監査があり、
ガイナーレは次の指摘を受けた。
・観客動員が少ないので増やすこと
・有料入場の観客を増やすこと
・財務状況の改善(具体的金額は発表されず)
Jリーグの監査員は「うーん、かなり厳しいですね」と言ってた。

ここで得意の奥の手登場か?
県・市役所へのおねだりアタック!


148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:51:35 nvdftQZM
77 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/11(火) 21:14:59 ID:MneIuVwo
鳥取県民の平均所得や失業率、正社員求人数、自殺者数を見れば
とても球蹴りに7000万も出せない

J2に昇格できるかできないかの狭間にいるようなチームが仮にJ2に昇格しても
万年最下位争いで赤字は免れない
するとこれまで以上に県や市にたかる様になる

本当に県民から愛されているチームなら、寄付やカンパで金を集めろ
税金にたかるな

78 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/12(水) 05:30:53 ID:QVQQDKGA
税金7000万円を貰って累積債務を一掃したとしても、
それは単なる「数字合わせ」「辻褄合わせ」に過ぎないでしょう。

求められてるのはきちんとした営業指針・方策を確立して、
収入の増加を図り、債務一層の上で正常な利益を生み出す
「健全経営」「安定経営」でしょう?

知事や市長に気安くカネの無心をする方も問題ですが、
それに応じたりするするようでは責任者として哂い者になりますよ。

と言っても知事や市長は公務員しかやってないから、
企業経営理念や適切なアドバイスができるか不明ですが、
熟慮して御粗末と言われないように対処して欲しいもんです。

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:52:16 nvdftQZM
79 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 14:16:26 ID:xRfqwXUE
昔から商売人が言うところは、貰う賃金の3倍の売り上げが必要。
今じゃデフレもひどいから4倍かもな。
7000万なら2億8000万は稼がないとこいつらに金が出せない訳だ。
そんな苦労わかってるの?
県にしても市にしてもさ。

80 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/12(水) 14:48:40 ID:C.DDsq/M
>>79
市や県が出すと決めたのなら、その28000万分の売上を上げればいいんだよ。せいぜいガイナーレを利用してな。
金は出させるはガイナーレにはそっぽ向くはでは、それこそ捨て銭。
ガイナーレ弁当でもガイナーレ音頭でも、考え付くものは全て出しやがれ、ヘボ商人ども。

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:52:56 nvdftQZM
81 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 21:19:43 ID:xRfqwXUE
だから商品価値が無いんだってば・・・
坂本龍馬とすやまとしおみたいなもんだ。
勝負にならんよ。

82 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 11:12:03 ID:wDVrMUFM
いやいや2億8000万なんてもんじゃない。
課税10%としても、30億くらい無いと駄目だろう。
他にも援助されてるならそんなもんじゃ税金からは捻出できないよ。
50億くらいの波及効果が無いと。
これだって最低線で具体的でもないし、実際はどうなんだろう。
それこそどこかのジャスコ1店くらいの売り上げ分くらい必要かも
しれんね。

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:53:51 nvdftQZM
87 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/13(木) 22:52:23 ID:MHzu/WrE
知事も市長も公務員しかやったことがないから、
税金=ひと様のカネ、大切なおカネという認識はないだろうね。

無駄になろうが、捨て金になろうが、知ったことないだろうな。
要は好き勝手に使える便利な財布、それで責任を感じないだろうし、
今までにも感じたこともないでしょう?

責任をとった公務員って聞いたことないし・・・

88 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 10:44:07 ID:A.S8SDkU
今までの箱物行政で、作るのは簡単。
維持は大変と、ずいぶん痛い目に合ってる癖に治らない。

サッカーはいずれ自立してくれるんだろうという観測なんだろうけどな。
その内駄目になるころは、俺たちは引退しているからいいやなんて間違って
も思わないで欲しいけどね。

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 21:54:32 nvdftQZM
93 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/08/18(火) 20:33:00 ID:MkcqIKHc
普通、
県民に支持されている→入場者が増える→儲かる→債務消化→J2昇格 で、
これならば将来的に収益も見込めるんだけど

県民に不支持→入場者が増えない→儲からない→なぜか県が支援→J2昇格
じゃあ、いつまでたっても収益は見込めない

それどころか いつまでも県や市の金にたかるチームを 県民は益々嫌うだろう

94 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 23:02:27 ID:8rHI0Xu2
支援する前に収入と支出なんか財務内容を晒してからにして欲しい。
まぁ晒したら誰も支援しないんだろうけどw

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 05:34:22 iQh8Y4Gb
93 名前:ハーメルンの笛吹川 sage 投稿日:1284/06/26(火) 20:33:00 ID:VIVAWASEDA
近所のババア「あんた、そういえば高校どこに受かったの?」
俺「学芸大附属高校です。一応、国立です。」
ババア「あら、うちの息子も国立よ。木更津高専の2年生。」
ババア「でもあんたのとこは聞いた事ない学校ね。ほんとに国立なの~?(疑いの表情)」
俺「ええ、まあ一応。」
ババア「でもそんな(無名)学校で学芸大にどれくらい受かるの?」
俺「学芸大学ですかぁ?ん~、毎年5人くらいかな~」
ババア「あらぁ~~、大変ね~、激戦ね~。クラスで1人も受からないに~」
俺「え?・・・ええ~、、、勉強頑張りますー(棒読み)」

~ババア、勝ち誇った表情で立ち去っていく~

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 08:36:06 fWsnTLdH
大阪府吹田市総合スレッドPART40
スレリンク(osaka板)

112 名前:ななしやねん[] 投稿日:2008/09/26(金) 14:39:21 ID:RuyxjmHM
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
浦和と新潟のように、スタジアムを楽しむストーリーを提供していきたい。
長く懸案事項である新スタジアムの構想について、作るという意志は決定しているが、
場所はエキスポランドを含め、まだ決まっていないのが現状。
今後も皆さんにいろんな形で支援して頂きたい。

114 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 19:35:07 ID:Q9udOMS.
>>112 誰の意思決定しているんですか?
吹田市民としてサッカースタジアムの建設反対に一票。

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 08:38:52 fWsnTLdH
195 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 14:14:37 ID:GrIu8dUQ
新スタジアム完成したら日本代表の試合とか、大阪国際マラソンとかに使われるの?

ってかいっそのこと、札幌ドームみたいな野球もサッカーも使えるドーム作って、野球チームでも誘致したらいいのに

215 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 19:15:23 ID:DqKfo2cE
なんでいつまでもスタジアム建設にこだわってるの?
今のスタジアムでも満員にならないんだろ?
建てるならガンバ大阪とファンが自腹で建てたらいい。
そのためにファンはしっかり応援に行くことだ。
そうやってほんの一部の人の要望にいちいち応じて、
公の財布でハコモノを作っていく時代はもう過ぎ去ったんだよ。

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 08:40:07 fWsnTLdH
216 名前:ななしやねん[] 投稿日:2008/10/06(月) 19:32:23 ID:bwlPjqMc
↑だからぁ 公は一銭も出さなくていいの(笑)ガンバが金出すの
わからん輩やなぁ・・・

219 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 22:58:11 ID:aEQDbew.
>>216
吹田市以外のところで好きなだけスタジアム建ててください。
どうせガンバ「大阪」だし吹田にこだわる必要ないでしょ?
万博は老若男女皆が楽しめる施設を作ってください。
ごく一部の人間しか行かないスタジアムなんかいりません

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 08:44:01 fWsnTLdH
226 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 11:17:46 ID:gJinRu0k
建てても閑古鳥なのは決まってるのに

231 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 23:42:16 ID:r9ji/5vg
お前ら甘いな
最初は仮に自前だっつっても、そのつい税金にたかってくるのは目に見えてる
札幌、仙台、福岡とかも減資詐欺でやられてんだから

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 08:44:56 fWsnTLdH
295 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 01:51:32 ID:bIKsqRNU
サッカーのなにかの大会のことなのかな、知らんけど。
ガンバ勝つといいね、まあ阪神の代わりだけどさ。
サッカーってあんまり試合してないみたいだけど、
よくプロとして生活できるな。
競技場の設備維持も難しいでしょうね。
一年に何試合するの?

298 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 22:33:04 ID:KZbSQmg.
アジアNo.1=世界では弱小=地元では無関心だけどね

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 08:46:50 fWsnTLdH
大阪府吹田市総合スレッドPART41
URLリンク(kinki.machi.to)

3 名前: ななしやねん 投稿日: 2008/10/24(金) 01:45:55 ID:jdD9ydeg

>>1 乙


あと、サッカーネタもういいよ

6 名前: ななしやねん 投稿日: 2008/10/24(金) 18:59:39 ID:leiZrkho

サッカーファンってこんな人が多そうだから
吹田に試合場はいらないと思います

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 08:47:41 fWsnTLdH
163 名前: ななしやねん 投稿日: 2008/12/05(金) 00:43:42 ID:R6f1abQs

パラマウントかディズニーがエキスポ跡に来るといいね。
サッカースタジアムが出来るよりはよっぽどいい

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 17:49:10 H9UJRRRv
なるほど

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 21:01:26 3Nk9BUQP
球団・選手「金まみれ」の甘えの構造

>それは、親会社が「球団に対して支出した金銭のうち、広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額」
>は「損金に算入するものとする」というもので、以来、球団への赤字補填は親会社の経費と
>認められるようになった。つまり、戦後の好景気から高度経済成長という追い風も受けて、
>親会社は「税金逃れ」の方策の一つとして球団の赤字を許容し続けたのである。

>この経緯を振り返ってみて浮き彫りになるのは、昭和29年の国税庁通達に頼って経営努力を放棄し、
>「裏金」によって自らの首を絞め続けたプロ野球界のあまりにも哀れな実態である。

URLリンク(www.tamakimasayuki.com)

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 21:02:22 3Nk9BUQP
170 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/25(土) 03:15:47 ID:1cumwxFlO
>>169
親会社が赤字を損金として計上し、納税していないのはどうなの?
住民の代表たる議会で予算を通してサポートしているのと、脱法まがい
の行為を長年脈々と続けてきたのと、どっちが悪質なんだろうな。

171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/25(土) 03:18:21 ID:HHLg+GlgO
>>170
本来納められるはずの法人税が100億単位でデブどもに入ってるわけだしな

184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/25(土) 09:29:29 ID:gbAKWOAG0
野球の経営情報は何時まで経っても開示されない
見られたら恥ずかしい経営を行ってる証拠だろう


164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:47:31 fWsnTLdH
◎◎頑張れガイナーレ鳥取◎◎其の1
スレリンク(cyugoku板)

34 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2007/08/07(火) 14:18:59 ID:yn69DWfM
プロなら資本金と自らの収入で運営しなければならない。
それを口車であちこちや税金まで出させといて、現実は当初の話と大違い。
つまりきちんとした経営計画も無く、いい加減・杜撰・行き当たりばったり・・・

だれだってそんないい加減な会社の社長を信用するもんか!

228 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/04/09(水) 00:21:56 ID:FyhosKjQ
ガイナーレの試合なんて見たことないし、見たいとも思わない。
税金からの出資金早よ返せ!
返す気あんのか? 踏み倒すつもりじゃないのか?

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:48:27 fWsnTLdH
244 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/04/17(木) 22:56:35 ID:iyQ.b8Pk
いらない不要なもの
 年々学生が減少していく上に負担も急増していく環境大学
 年々負担大幅増大間違い無しの韓国定期航空路
 年々血税投入増大間違い無しのガイナーレ!

398 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/08/20(水) 20:47:37 ID:RCLiDy7E
税金投入するって話があるけど信じられん。
平井も終わったな・・・
始めから平井嫌いだったけど。

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:49:32 fWsnTLdH
407 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/08/22(金) 13:27:28 ID:O0GlrqcI
基金といってもしょせんは公金・税金じゃないの!
人のカネなんだから、自分のカネみたいに気安く使うなよ!

そもそも放漫経営で赤字の一民間企業に
税金を使うのが問題だ!

420 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/09/03(水) 13:30:34 ID:vsuPHgoA
数百万円て聞いたら、街中の零細企業のおっちゃんたちが
うらやましいだろうねぇ・・・・
半年で後50万あればなんとか商売回るって事業所が結構
あるんだけどなぁ・・・

426 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/09/04(木) 22:50:40 ID:TppMgpbg
>>420
そうだよね! 不景気の中、一生懸命まじめに頑張ってる
中小企業のオッちゃんのことを思えば、涙が出るね・・・

赤字だからすぐに税金からカネをダセ!! なんて
まともにやってる人間からすると腹が立つな!!

167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:50:13 fWsnTLdH
437 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/09/09(火) 12:06:25 ID:o9dMVQpg
ガイナーレの社長が8日鳥取市議会で現状説明をしていた。

・もし今年J2に上がれば、来年からJより1億円入ってくるので支援よろしく
  →これって寸借詐欺の常套句じゃないかよ!

・今年J2に上がれなければ諦めるつもりだったが、来年も挑戦することにした
  →来年も税金・寄付を出せってことじゃないか!

456 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:59:57 ID:Mrgw12WI
スレタイと内容がだいぶかけ離れてるな

なんで零細企業で額に汗して働いて稼いだ税金を
球蹴って遊んでる奴に遣らなきゃならんのだ?

アシアナ便の搭乗率と同じで税金やら補助金で稼動人数上げるのは本末転倒
「儲かる」って言うなら債権発行して儲かりたい人だけやればいいじゃん

税金使うな馬鹿

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:50:55 fWsnTLdH
460 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/10/18(土) 10:47:11 ID:dsJEHPbM
超不景気で満足な生活すら出来ないのに
それでも真面目に納税した金を
しかも災害対策費を
なんで球蹴ってる奴に使うんだ
滅茶苦茶だがな


う ち の お じ さ ん 自 殺 し た ん だ ぞ !


球蹴ってるアホに金配ってる場合じゃないだろ
それより先に救わなければならん者が居るだろ
何でそれが解らんのだ?
ふざけるな!

ガイナーレを持ち上げてるマスコミもいい加減にしろ!
本当に儲かるなら債券発行して儲けたい奴らだけでやれ!

527 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/11/18(火) 01:13:38 ID:BWTyvck.
税金クレクレって騒ぐ前に
まずHPに運営会社の貸借対照表くらい載せて具体的な経営状況を県民に伝えろよ
役員だって社長しか載ってないから
どんな役員が経営した結果、こういう状況になってるのかもわかんないし
一方的に「金が足りませんから税金で面倒見てください」ばっかで
いつまでも通用すると思ってるのかな

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:51:35 fWsnTLdH
633 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/11/28(金) 21:00:17 ID:fvmLAVqg
間違ってこのチームが昇格しても、金がないからたいした補強もできず
毎年下位。そのうちサポからも見放され、ますますビンボーに。
じゃ、また税金くださいって感じ?
迷惑極まりないな。

702 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/11/30(日) 16:51:39 ID:2e5YcBMg
鳥取県や鳥取市も内心はホッとしてるんじゃないのw
三洋が大量に派遣社員を解雇してるのに穀潰しのガイナーレに税金を投入したとなれば
知事や市長の立場も危うくなるだろうからな。

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:52:50 fWsnTLdH
802 名前:オンブにダッコマン[] 投稿日:2008/12/02(火) 19:11:49 ID:jxjBeJzk
来年もJ2って3チーム増やすのか。J本体も大変みたいだからな
拡大路線なのか、不思議だ。 質を高めた方が人気度アップになるんじゃ
毎年そうやって今年が最後ですって煽るんじゃないよな
大阪の閉店セールじゃないんだから。 まぁ地域密着(行政に○○り)を
推奨する税リーグだからな。 来年順位でクリアして、その時上がる金があるか
どうかだな。 自力で。 多分赤字は拡大してるとおもうけど。
それより、累積赤字って来年は返済義務はないのかな? 事業計画で返済して
なおかつ黒字って、一体試合あたり何人入ればいいの?

821 名前:オンブ2ダッコマン[] 投稿日:2008/12/03(水) 18:53:59 ID:uD9tySB6
後発だからしょうがないけど 今や他の先行自治体は税○ーグに頭を痛めて
いるとか。
山形県知事J1入りしたら頭が痛い。市原市長Jと絶縁。
仙台市長等々
税リーグニュース・Jと税っていい事かいてあるよ。
どこも未だに自立出来てないみたいだな。

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 22:54:08 fWsnTLdH
953 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/02/22(日) 11:24:30 ID:ZkS6r88M
前鳥取県知事の片山善博慶応大学教授が21日米子市内で公演し、
環日本海航路の貨客船に鳥取県や中海圏域5市町が運行経費の一部を
間接的に助成することに苦言を呈した。
救急医療体制維持が危ぶまれてることに触れ「重要な問題、県や市町村が
もっと協力できないかという政策選択もある」と、行政支援の必要性を強調。

その上で「外国の船に何千万円も使うなら、医療に回したほうがいい」
と運行経費助成を批判した。
同県が独自に行う小中学校の少人数学級が財源不足のため非常勤講師増員で
やりくりしていることにも言及し「非常に残念」と指摘。
「それで金がないと言いながら、船に金を出すのは、やはりおかしい」と、
運行経費助成をやり玉に挙げた。

ましてやタマ蹴りに税金を出すのは愚の骨頂、何を血迷ってるのか? とも

954 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2009/02/22(日) 18:22:29 ID:jNJiWi9s
>>953
片山元知事が公演したのは、米子市長選に出馬表明をした元県職員の主催

これって上場さんの事だよね?だとしたら上場さんも同じスタンスと考えて
いいのかな?
片山元知事GJ!!!
貼ってくれた>>953サンキュー

県民が苦しみながらも納めた税金を外国の船や航空会社に使うのは愚の骨頂、
玉蹴りに税金出すなんて論外。
今年プロスポーツから手を引いた一流企業が何社あると思ってるんだ?
赤字の企業が増えた事によって、来年度の市や県の収入は減るのが確実
少なくなる税収入をこんな事に使うな!

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 23:01:10 H9UJRRRv
相当嫌われてるなJリーグ

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/20 23:01:55 H9UJRRRv
胸スポンサーなんか無駄だ
ENEOSがやめるし

174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:34:09 Donma0S5
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
URLリンク(www.7uk.net)

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
URLリンク(blog.excite.co.jp)

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
URLリンク(www.motoko3.com)

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
URLリンク(www.mammo.tv)

175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:34:49 Donma0S5
「フランスでは、サッカーを観戦するのはいわゆる"下流"で、"上流"の人の多くは
全く関心を示さない。"上流"が好むスポーツは、ラグビーかテニス。だから
(上流の多い)店内では、ワールドカップが開催されている今でも、
サッカーの話題はほとんど上がらない」

98年の決勝戦が行われた会場「スタッドフランス」は、移民の多い"下流地区"である
サンドゥミにある。一方、全仏テニスに使用されている「ローランギャロス」は、
上流階級が住むパリ16区に面したボローニュの森にある。これは"下流"と"上流"が
はっきりと二極化している、階級社会フランスを象徴する構図だ。
ちなみに、フランス・ワールドカップで優勝したフランスチームは、ジダンを筆頭
に移民出身者が多く、まさに "下流"でチームは成り立っている。

たしかに労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。日本にいるフランス人に
「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても
恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
でも実はけっして嫌いではないそうだが。階層社会のフランスでは、サッカーは真ん中から
下の階層の人たちの娯楽であり、夢であり、政治家にしてみれば一つのガス抜きでもある、
というのが知識階級の見方で、それはあながちまちがいではない。

 フランス代表チームの8割は移民の子どもたちで、フランス・リーグで活躍している選手の
多くはアフリカや東欧、北欧、中近東からやってきている。サッカーはフランス社会のある部分
の縮図を見せているといっていい。移民問題、人種問題、貧富の差の問題。機会均等とはまちが
ってもいえない不平等社会にあって、サッカーは真ん中より下の階級の子どもたちが、
お金が稼げて社会的に認められる手段なのだ。

176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:35:41 Donma0S5
知ってるか?日本でJリーグが人気低迷していて代表すら落ち目になってるって 若い奴に相手にされなくなってるて
知ってるか?世界の半分近くの富が集中している超大国アメリカでサッカーがマイナースポーツだって
知ってるか?サッカーの母国イングランドではサッカーを見てるのは労働者階級ばかりで中流以上はテニスなどを見ているって。
知ってるか?フランスでもサッカーは労働者階級だけの楽しみになっていて、
サッカーの話題を多く扱うレキップ紙は日本のナイタイみたいな存在だって。
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されてしまったために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。

もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:36:22 Donma0S5
◆コンサドーレ札幌、債務超過解消で減資計画…道などは難色
計3億円を出資する道と市は、債務解消に公金を充てる再建案に対して「市民の理解が得られない」などと難色を示している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
道と市は、HFCに対して出資金以外に年約1億円の補助金を供出し、
さらに計10億円の貸付金もあるため、これ以上の支援は困難な状況だ。
「税金をドブに捨てるようなもの」(道幹部)など、反発も根強い。

「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」


◆福岡市のアビスパ支援
年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
シーズン中盤、その妻が「(公的資金の投入で)近所の目が変わった気がします。
夫には聞けませんが、なぜ強くならないんですか」と訴えた切実な表情を忘れられない。

「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」


178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:37:29 Donma0S5
Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆

時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、
視聴率が取れないため、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。
筆者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、
限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。
つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、
例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、
サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで
欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように
思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
URLリンク(www.adpweb.com)

179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:38:10 Donma0S5
日本サッカー再考 横並び意識、華少なく―興行の魅力向上カギ。
URLリンク(telecom21.nikkei.co.jp)
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」

180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:39:25 Donma0S5
   / ̄\
  | ^o^ |    みなさんJリーグはクソだとか言ってますけど
   \_/    サッカー場に行って練習や試合を見て言ってるんですか?
   _| |_   ろくにテレビすら見ないでJリーグを批判しないで下さい
  | ヘディ |
  | |ング | |  僕はサッカー場に行ってJリーグを生で見ました
  U | 脳|U  そして思ったんですけどやっぱりJリーグってクソですね
    | | |
    〇〇

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 08:40:37 Donma0S5
Jリーグ試合観戦者の年齢構成


試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。


浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)

60歳~   8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5%      86%
30~39歳 30.5%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6%       13%
 0~18歳 0.6%

URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)

182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 10:20:20 Donma0S5
スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。
その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。
新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」

スカパー加入者428万1000

URLリンク(gendai.net)



全試合中継して加入者10万wwww
リピータq-

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 11:42:39 0FmYJa/i
本当に税金泥棒だ

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 18:09:24 1X3lGTEl
JAPANサッカーを支える企業
URLリンク(t.pia.jp)



【野球】来季は激増の可能性が出てきた地上波巨人戦中継 コアターゲットは30代後半から50代までの男性
スレリンク(mnewsplus板)

255 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:20:17 ID:V5NifAQ30
>>194
JSAT田中氏

Jリーグの独占放送を始めるにあたり、クラブ関係者の前で言ったのは
『5年後の観客動員数を前年度836万人から120%アップの 1000万人にしてください』ということ。
増加分を世帯数に換算しその40%がJリーグを視聴可能なサッカーセットに入ってくれたら
我々のビジネスが黒字になるという試算がある。
実際に始めてみると1年目は21%、2年目は27%まで来ている。Jリーグの観客動員も増加しており、
毎年5%ずつ増えれば、5年目には40%を達成できる。
3年目の来年が勝負の年になるが、現状に手ごたえを感じているし
次の放映権交渉に名乗りを上げられる可能性も十分にある。

「サッカー批評」より

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 18:12:21 1X3lGTEl

JAPANサッカーを支える企業
URLリンク(t.pia.jp)



>リーグに対して会社全体で取組んでいます。それだけのやりがいがあると、みんなが実感するからでしょうが。
>実際、あるスポーツ団体とこんなに密接に繋がるということはないわけですよ。各クラブとの密接感と言いますか。
>それは楽しいですし、企業としての財産、プライドだと思います。
>加入者の数と収益では計れない、我々にしかできないというプライドです

URLリンク(t.pia.jp)

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:34:44 Donma0S5
*相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。
23歳の高校教師・松永六十四(むとし)が初優勝。

*Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%。


     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv    「Jの優勝試合が3%割れだってさ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | |   |  i     |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ    ←視豚
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:35:31 Donma0S5
Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8% ←優勝決定戦

10.3% 09/21 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←巨人阪神3連戦
*9.2% 09/28 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←大相撲千秋楽
11.5% 10/05 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.1% 10/12 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.5% 10/19 22:00-22:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.0% 10/26 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.7% 11/02 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.1% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.3% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*5.3% 12/06 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合)←鹿島Vメンバー生出演

*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:36:12 Donma0S5
275 :名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 19:51:54 ID:DK+e+Qvy0
新潟は観客数のうち半数以上は招待券、いわゆるタダ券での入場者である。

タダ券といっても、けっしてそのへんで広告のティッシュを配るように無差別に配付しているわけではない。
基本的に地域の回覧板、あるいは会社内に「招待券申込み書」がまわってくる。
これに名前を記入し、希望枚数を書くと後日券がもらえるようになっている。

あるいは、スポンサーであるお店。これは電器店であったりカー用品店であったりするが、
ここで一定額の買い物をするとプレゼントされる。
TUTAYAではビデオレンタル千円でタダ券がもらえる。


189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:36:52 Donma0S5
【Jリーグ崖ッ縁】 大きな見込み違いだったスカパーのJ放送権獲得

●5年150億円の大型契約
 蜜月時代は1年も持たずして破綻寸前だ。
 昨年8月、CS放送局のスカパーがJリーグのテレビ放送権を獲得。07年度から5年間、年30億円の大型契約を結んで関係者をアッと言わせた。
 Jリーグは06年度までNHKが20億円、TBSが13億円、スカパーが12億円、TBS以外の民放と地方局が5億円の放送権料で契約してきた。
 スカパーが一気に攻勢に出た格好である。
同社幹部が「空前絶後の態勢で取り組む一大プロジェクト」と話す通り、創業以来の巨額投資となったが、周囲は「Jリーグと心中するつもりなのか?」と冷ややかな視線を送った。

●登録件数微増に頭抱える
 某マスコミ関係者が「大きな見込み違いがあった」と続ける。
「スカパーが大金を払ったのは、07年度観客動員数が前年度836万人から120%アップの1000万人になる―前提
がある。増えた分を世帯数に換算し、その40%がJリーグ全試合を視聴できる《サッカーセット》に加入したら投資分がペ
イ出来ると試算した。1月には、スカパー田中常務が『昨年実績では大赤字になる』と会見で発言し、Jリーグに対してプレ
ッシャーをかけた」
 スカパーの総登録件数は前年度から5万件増の428万件(10月末現在)と足踏み状態だ。
「スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。スカパーは今季
中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」(前出の
関係者)
 スカパーは、各クラブのHPや携帯サイトにゴールシーンを集めた動画サービスを行ったり、加入者増のために四苦八
苦している。Jリーグに対しては「口先ばかりで何もしない。もっと動員アップにつながる方策を練って欲しい」と不平不満
の声も上がっている。
 スカパーは、莫大な放送権料以外にも制作費などコストがかさみ、「Jリーグのせいで屋台骨が揺らぐ」ともっぱら。
 仲むつまじかったスカパーとJリーグも1年経たずにケンカ別れ寸前の状況なのだ。

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:37:33 Donma0S5
541 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:32:02 ID:DOnXAkMG0
玉蹴り、企業に例えたほうが結論早いよ

玉蹴り:実態のないIT企業wとして創設、毎年業績悪化・上層部と現場の小競り合い
     ワンマン経営で、加盟店から文句続出も耳を貸さない
アホーター:アホルダーのくせに「これ以上下がりようがない、むしろ後は上がるだけ」
        海外では同業種の企業が人気あるのに、日本では人気出ない
        日本がおかしい


560 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:36:57 ID:ACVPGTF00
アホーターって、こういう現実があるのに
保守的で、現状の税リーグのシステムを、ほぼ全肯定だからな
現状維持ではプロリーグとして問題があるのは明らか


574 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:45:47 ID:6gz4h+Wo0
>>560
Jリーグブームに乗ってサッカー見るようになった奴らって
自己が崇拝するイデオロギーへのこだわり方が
共産主義者のそれと同じだよな。

これこそが理想の社会、俺は騙されてたが目が覚めた、なんつって
Jリーグの理念に一気に感化されちゃった。
その時に一度、過去の自分を否定してるから
現状に即して考えを改めること=更なる自己否定につながることは
自分の愚かさや敗北を認めることとして受け入れられない。

結果、新しいものに飛びついた若者気分でいながら
いつまでも“転向”当時の旧い考え方から脱却できない保守的なおっさんの群れが出来上がり。

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:38:13 Donma0S5
593 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 21:23:04 ID:XS66XuNQ0
マイナースポーツのファンを長年やってると、馬鹿にされたり
軽く見られたりってのはもう慣れてるし、本気で腹立てたりする事は
殆どないんだよね。
ああ気の毒な奴だな・・と哀れむ事はあっても。

ただサカヲタの場合問題なのは、競技性や運営のシステムといった
かなり踏み込んだ、以前からのファンにとっては繊細で微妙な部分に
Jの理念を錦の旗に掲げて無神経に踏み込んでくる事でね。

色々な人が何度も指摘してるが、これが一番厄介なんだな。
彼らには基本的に悪意は無いが、自分達の意見や価値観を
一方的に正しいものとして押し付けてきた挙句、反論すると
罵倒を浴びせられた上、数に物を言わせて集団で掲示板を荒らされると。
宣教師というか狂信者というか・・・分かる?こんなのを相手する厄介さが。

彼らは本質的に馬鹿な左翼や新興宗教と同じなんだよね

599 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:09:26 ID:texMjjim0
>>593
うわ……めちゃわかる。
バスケ板が腐りだしたのもbjリーグがドラフト製を入れたことが気に入らない
J信者が荒らしだしてからだもん

601 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:13:54 ID:NEBBjkDK0
>>599
あー、アメスポの運営手法見ると
すごい反射するのなあいつら。

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:38:54 Donma0S5
Jリーガーも球蹴り嫌いなんだってよwwwww

URLリンク(ameblo.jp)

>僕はただの一度も好きと思ったことはない。

>あしからず。

>もうサッカーが好きな自分を演じるのは疲れました。

>だから言います。

>僕はサッカーが嫌いです。

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 19:39:52 Donma0S5
【サッカー】C大阪香川って誰?知らない児童にがく然
スレリンク(mnewsplus板)

 J2C大阪の日本代表MF香川真司(19)が、あまりの知名度の低さにがく然とした。15日、大阪市
の南住吉小学校で“1日先生”を務めた。「平成生まれ初の日本代表」として今季、一躍脚光を浴び
た香川だが、実際にそのプレーを見たことがあるのは参加児童150人中たった5人…。「ショックだ
った。もっと有名にならないといけない」。日本代表でのレギュラー奪取とC大阪のJ1昇格をあらた
めて誓った。

 オレってこんなに知られてへんのか~。小学校を訪問した香川は、がくぜんとした。司会者が「香
川選手のプレーを見たことある人は?」と問いかけると、小学6年の児童150人の中で、わずか5人
しか手があがらなかった。「もう帰ろうかな~」と、ショックの大きさを冗談で取りつくろった。

 今季4月に日本代表に選出され、8月の北京五輪にも出場した。それなのに、あまりに厳しい現実
…。「テレビで(陸上の)朝原選手が同じようなイベントに参加した時は、大人気やったのに…。来年、
代表でレギュラーになって、C大阪もJ1に上げて、もっと有名になります」と苦笑いするしかなかっ
た。
URLリンク(www.nikkansports.com)

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 21:20:14 1X3lGTEl
【五輪/野球】普及活動怠り落選…難解ルールや用具数も足かせ 野球はマイナースポーツ 普及してない国で五輪が開催されたら野球は迷惑★7
スレリンク(mnewsplus板)

202 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 17:47:29 ID:dJ4k9wtd0
>>32
「日本の将来推移人口」(1930年~2055年)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
URLリンク(www.ipss.go.jp)

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
URLリンク(www.geocities.jp)
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
URLリンク(www.j-cast.com)
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
URLリンク(stat.ameba.jp)

日本人の平均寿命(女性:85.99歳、男性:79.19歳)
URLリンク(www.hpmix.com)

今後の流れまとめ(主に50~70代が野球ファン、男性平均寿命を79歳と仮定)
2011年(2年後)地デジ難民発生
2012年(3年後)野球のない五輪開催
2013年(4年後)第3回WBC(五輪除外による競技人口減少、さらにMLB会長改選で消滅の可能性あり)
2016年(7年後)野球のない五輪開催(東京開催の可能性もあり)
2018年(79-70=9年後)野球ファン死滅開始
2024年(15年後)五輪野球復活?
2039年(79-50=29年後)野球ファンほぼ完全死滅


195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 21:23:23 SzEqsWAp
んー

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 21:27:05 1X3lGTEl
★観客実数発表という名の「水増し」
スレリンク(npb板)

693 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:15:21 ID:kMAV5EKp
【プロ野球観客動員数推移】

 万人|
     |───   
     |  
     |   
     |                      ∧_∧ 旧
     |     .     .     .     < `∀´> <東京ドームは5万5千、ヤホーは4万8千、常時万人御礼ニダ
     |                     
     |                    
     |                      
     |                    /
     |               / ̄ ̄    ∧∧ 新
     |         _/ ̄ ̄        <`∀´> <地域密着に成功して観衆動員は増加中ニダw
     └───────
     '00  '03 '04 '06     '07     '08  年度





197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 21:29:24 Donma0S5
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も興味ねーよw   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

2008/12/13(土) *4.3% 13:30-16:25 NTV 準々決勝「アル・アハリ×CFパチューカ」
2008/12/14(日) *9.8% 19:00-19:20 NTV FIFAクラブワールドカップ アジア王者ガンバ大阪登場!
2008/12/14(日) 12.6% 19:20-21:29 NTV 準々決勝「アデレード・ユナイテッド×ガンバ大阪」 関西9.6%
2008/12/17(水) *6.8% 19:20-21:29 NTV 準決勝「CFパチューカ×リガ・デ・キト」
2008/12/18(木) *3.0% 16:00-18:23 NTV 5位決定戦「アル・アハリ×アデレード・ユナイテッド」 関西2.3%
2008/12/18(木) *4.7% 18:23-18:50 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ本命欧州王者登場
2008/12/18(木) *7.2% 19:00-19:20 NTV FIFAクラブワールドカップ 本命マンチェスター・ユナイテッド登場!
2008/12/18(木) 15.7% 19:20-21:34 NTV 準決勝「ガンバ大阪×マンチェスター・ユナイテッド」 関西13.1%
2008/12/21(日) 13.5% 16:00-18:24 NTV 3位決定戦「CFパチューカ×ガンバ大阪」 関西9.9%
2008/12/21(日) 10.0% 18:24-18:50 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ今夜世界一が決定  関西7.7%
2008/12/21(日) 12.8% 19:20-21:34 NTV 決勝「リガ・デ・キト×マンチェスター・ユナイテッド」 関西8.5%
2008/12/21(日) *8.8% 21:40-22:29 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2008「総集編」 関西8.4%

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 21:30:05 Donma0S5
Jクラブ株主から大手企業の撤退が始まった
URLリンク(gendai.net)
「Jリーグ誕生の際、当時の川淵チェアマン(現日本サッカー協会会長)は『(発足してから)5年間、
毎年5億円を払ってチームの面倒を見て欲しい』と各クラブの球団社長に頭を下げた。ところが、
15年目を迎えても年間10億円以上を支援している親会社は少なくない。今後も横浜フリューゲルスの
佐藤工業、湘南のフジタのようにクラブを放り出す企業が続出するでしょう」
Jリーグは「待ったなし」の状況なのだ。

横浜F・マリノス
サッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノスを運営する「横浜マリノス」(横浜市西区みなとみらい)への
出資比率を、親会社の日産自動車が引き下げる方向で検討していることが三十日、分かった。
日産はマリノス株の大半を保有しているが、33%以下まで引き下げて経営権を手放すことも 視野に入れている。

浦和レッズ
浦和とスポンサー契約を結んでいる、三菱ふそうトラック・バス 株式会社が撤退することが24日、分かった。
来季のユニホームスポンサーから完全撤退する。

柏レイソル
世界不況の影響もあり、これまで10億円強のスポンサー料を支払ってきた親会社の日立製作所から、
来季は約2割減の通知が届いた。サブスポンサーからも続々と、減額の申し入れがあった。

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 21:31:00 Donma0S5
684 :名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:15:15 ID:VM2Cy2ij0
12月30日昼のテレ東の経済ニュース
コメンテーターはマーケティングの専門家
話題は西武のアイスホッケーや横浜マリノスの日産撤退について

「いくつかのプロ野球の球団から宣伝効果についての調査を依頼されて調べたことがあるんですが
 その球団のファンとそれ以外の人とでは明らかに消費行動に違いがあって、
 ファンの人は親会社を意識した経済行動をとっていることが分かりました。
 球団を持つ宣伝効果は確かにあります。費用対効果はトントンといったところでしょうか。
 でも、これはメジャーなスポーツの話なのでアイスホッケーや
 サッカーのJリーグだと厳しいものがありますよね」

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 21:31:41 Donma0S5
不平等や不公正はヨーロッパやアジアのような旧世界には吐いて捨てるほど転がっている。
歴史の古い社会になればなるほど、社会の不正や不条理は身に染みて判っている。
いちいち、そうした不正や不平等に目くじら立てていては暮らしていけない。
(中略)これがユーラシア大陸で数千年の間、圧政や不平等、不公正の下で暮らしてきた
旧世界の人生観なのだ。

しかし、北アメリカというのは、こういう圧政の不正、不平等から逃れようと大西洋を渡ってきた、
メイフラワー号のピューリタントたちに代表されるような人々によって作られた国なのである。
「不正や不平等は嫌いだ。そんなものに耐えている旧世界などは軽蔑すべし」というのが国是のようになっているのだ。
(中略)
だから、アメリカ人にとっては、スポーツの世界でも不正、不平等を排する事が重要なのだ。
あの陰鬱で、不正や不平等が横行しているサッカーなどという旧世界を象徴するようなスポーツは、
まさに”非アメリカ的”きわまりないスポーツであるに違いない。

---後藤健生 「サッカーの世紀」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch