税理士では喰っていけないのでマックでバイト!at TAX
税理士では喰っていけないのでマックでバイト! - 暇つぶし2ch608:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/13 00:48:22 fF1VMXj1

● 税理士 VS 弁理士 ●

・取得難易度    弁理士>税理士 (オバタ基準)

・期待収入     税理士>弁理士 (オバタ基準)

・社会的地位、尊敬  税理士=弁理士

・知名度      税理士>>弁理士

・有用性(業務に役立ち度) 税理士>弁理士

・汎用性(ツブシ)   税理士>>弁理士

・独立可能度      税理士=弁理士

・就職有利度      税理士=弁理士

・対異性モテ度     税理士=弁理士 (五十歩百歩か?)

・試験制度の透明性(免除有無) 弁理士>>税理士

・天下りの少なさ    弁理士>>税理士

・受験リスクの少なさ  税理士>>弁理士


<総合評価>        税理士≧弁理士


609:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/13 00:56:54 fF1VMXj1

<週間東洋経済 2007年5月19日号 >

40歳当たりの【時給】

4位 弁護士(旧試)   6666円(1278万円)
5位 会計士税理士   6451円(1236万円)
8位 医師(男)      5995円(1293万円)
10位 不動産鑑定士   5677円(1138万円)
13位 医師(女)      5477円(1095万円)
16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)
19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)
23位 弁護士(新試)     4753円(880万円)
28位 大学助教授      4266円(854万円)


610:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/13 01:00:46 fF1VMXj1

<週間東洋経済 2007年5月19日号>

40歳当たりの【時給】

1位 フジテレビ  7747円(年収1586万)
2位 航空機パイロット 7030円(1268万円)
3位 電通     6699円(1369万円)
4位 弁護士(男) 6666円(1278万円)
5位 会計士税理士 6451円(1236万円)
6位 放送業平均  6208円(1271万円)
7位 三菱商事   5998円(1260万円)
8位 医師(男)  5995円(1293万円)
9位 証券先物業  5963円(1204万円)
10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)

13位 医師(女)      5477円(1095万円)
16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)
19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)
23位 弁護士(新試)     4753円(880万円)
28位 大学助教授      4266円(854万円)


611:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/14 01:09:12 ZQVJvxWS

おいおい、公認会計士試験 専修大学から37人合格だってよ(2009年1月14日までの判明分)

URLリンク(www.senshu-u.ac.jp)

偏差値50の専修から37人合格とかガチで低学歴資格になったんじゃないか?

公認会計士試験(2次) 合格者数 ~1960年総計2041人                                        
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人←増えすぎだろ!   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人←増えすぎだろ!
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人
-----------------------------------------
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-08 13148人



143 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/12(金) 02:11:38 ID:???
>>142
最近もバカみたいに増えすぎだが、会計士の易化はなにも試験制度改正に始ったこと
じゃなく、バブル期からなんだよな。

二段階易化だよw 82年と比べて92年は4倍、2008年はさらにその4倍


612:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/16 11:42:03 /fEkr88o
>>600
難しいのはわかったけどリターンあるの?

>>608
それはないな。
弁理士の方がずっと高待遇だ。

613:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 20:39:11 NDM1kuLx
>>1


高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。


614:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/06/22 00:35:18 ktpb+5wF
>>573

バカはお前だw リーマン資格とかww
まさか公認会計士の権限や出来ることの多さをしらないわけないだろ?
コンサル業務やMAS業務出来る権限とかはどう説明するの?

615:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/06/30 12:20:45 UGWafF6F
>>614
そんなもん権限でもなんでもねぇw
世の中には税理士が経営するコンサル会社でこき使われてる会計士もいるし。
あぁ、むろん雇われてるから給料は糞だぞ。
いずれ担当してる客貰うことにはなってるけど、独立して1から税理士事務所とコンサル会社やっても何処までやれるか未知だしな。
失敗しかもしれん。

まぁ監査法人に居座るよりはマシだと思うけどな。
監査法人に居ても税理士登録させてくれなかったから止めたw
ちょい前までは公認付いたら無条件で税理士登録出来るもんだと思ってたんだわ。
田舎だからかしらんが監査法人で4年も働いていて手取り35万程度、年収も600万程度しかないし。
受験生は頑張って仕事してたらいずれはパートナーになれるなんて夢も持つなよ?w
ちょい前のボーナス期間に合格できなかった奴は出世も試験合格も諦めた方がいいかもしれんw

ま、だからと言って税理士受験生にこの資格を馬鹿にはされたくないがなw
税理士ヴェテはいずれ無資格の職員になって税理士先生の金魚のフンやるんだろ?
せいぜい人のイイ先生について自分の担当の客の報酬だけでももらえるように頑張れや。
税理士試験のヴェテはいずれは合格できるとか思ってるようだが、一生ヴェテで終わることもあるんだぜ?
会計士試験は能力の無い人間はさっさと諦めれるんだけどな。
税理士試験は記念受験でも合格できる会計科目のせいで止められなくなるんだろうな~

616:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/07/01 12:23:00 JL9PoDf6

 政治連盟に払う金=自分のクビを締める金

==============================

今の若い税理士から見れば、昔のように誰でも税理士になれば儲かった
時代はとっくの昔に過ぎてしまい、もはや政治なんかどーでもよい世界
になっているのです。むしろ政治によって規制緩和が意図的に強化され
たおかげで税理士業界はかつての偉くて儲かる先生業から普通のサービ
ス業に変わったと言っても過言ではありません。私自身は規制緩和を否
定する考えではありませんから、業界を取り巻く環境の変化はしかたが
ないものだと思っています。ですからなおさら政治に感謝することも、
頼ることも全く実感がないし、しようとも思っていません。


 政治の力によって利益を確保してもらおうと考えている税理士達は、
以前税理士としていい思いをして、しかもこれからも何も変わらないで
利益を確保していきたいと考えている税理士達だと思います。そういう
人達は政治家に対してご自分の意志でお金をジャンジャン払っていけば
いいと思います。ただ私たち若手税理士は別に政治によって自分達の利
益が減りこそすれ増えたこともないし、これからも政治によって自分達
の利益が増えるとはほとんど思っていないでしょう。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch