10/07/02 22:28:41 sIXABxhy
>>279
さだまさしでこの曲調となると、どういう線を狙ったのかがよくわからなくなる。
伴奏自体は凝っててAOR入った感じなのだが、
メロディラインや歌詞はいつものさだといったところ。
間奏のサックスなどは見事なものでそのあたりはシティポップスとしてよく出来ているのだが、
さだの声とは合わない気もする。
>>280
ピアノの刻むリズムが軽快で、歌詞を畳み掛けるような佐野の歌唱にフィット。
メロディラインや曲の構成も独特で、
どこがAメロでどこがサビとか、そういった分類にはとらわれない作りのよう。
コーラスの使い方は、昔の洋楽を思い起こさせる懐かしい印象。