10/05/28 21:41:36
ようするに牛角だな
しゃぶしゃぶ温野菜でもいいけど
301:おかいものさん
10/05/28 22:07:02
時々、あの辺チャリンコで走る俺にとって
イーアスはすっごく大きな公衆トイレ
302:おかいものさん
10/05/29 16:41:17
>>279
とらドラ!を思い出した。
ダイエーが大河でアークスがみのりんでイーアスが亜美ちゃん。
303:おかいものさん
10/05/29 22:34:36
何この人気持ち悪いw
304:おかいものさん
10/05/29 23:02:14
コーチャンフォー大好きぷららよりマシだけどな
あれはキモイじゃなく空気読めないというべきか
305:おかいものさん
10/05/30 00:43:15
何かと思ったら向こうで大暴れしてた奴の事かw
306:おかいものさん
10/05/30 20:47:09
牛角を呼ぶ体力もないのがイーアスか
307:おかいものさん
10/05/31 02:26:40
イーアスより元町界隈の方がいいな。西友の周りね。牛角あるし。
308:おかいものさん
10/05/31 15:36:24
中の美容院でパーマかけたら、混んでもいないのに3時間半かかった。
シャンプー係の兄ちゃんに至っては、頭洗った後ロクに拭いてもくれないまま
イスに移動させていきなりセールストーク。
風邪ひくっつうの馬鹿。
309:おかいものさん
10/05/31 18:32:08
Aタウンの花屋さん
センスいいよお
310:おかいものさん
10/06/02 12:08:42
おにぎり屋さんやパン屋さん美味いよ
韓国料理の弁当も美味い
ところで服屋から食べ物屋への改装って簡単に出来るの?
311:おかいものさん
10/06/02 18:42:42
>>310
食品を販売するには別に許可が必要だよ
手洗いとか浄水装置も必ず設置しなきゃいけない
調理するにはさらに許可が必要
312:おかいものさん
10/06/02 20:41:45
2010年06月01日
退店のお知らせ
Bタウン1F「花月堂」「そふと大福の店ゆきちゃん」は
5月31日をもって退店いたしました。
今までのご愛顧に厚くお礼申し上げます。
URLリンク(sapporo.iias.jp)
313:おかいものさん
10/06/02 21:25:35
ほら!牛角をさっさと誘致しないから益々寂れているじゃないか
マジで取り返しつかないことになるぞ
314:おかいものさん
10/06/03 01:01:30
>>313
何でお前はいつも牛角ありきなの?
315:おかいものさん
10/06/03 01:03:29
「焼肉カルビ1ばんイーアス札幌店」
Bタウン1階に7月1日オープン
316:おかいものさん
10/06/03 07:02:54
>>315
「カルビ1ばん」って、旭川の?
お前ホントだろうな!?
317:おかいものさん
10/06/03 11:12:14
このスレはユニクロ撤退とか堂々と嘘書くやついるからなw
URLリンク(www.karu1.com)
旭川にしか出店してない店が札幌進出でイーアスなんぞに店を出すわけがない
318:おかいものさん
10/06/03 15:47:32
イーアスにバス停出来たじゃん!
APEC関係者のだけど
319:おかいものさん
10/06/03 21:03:06
牛角ができたら月2回はいくだろうな
牛角が無い今は年2回いくかどうか
320:おかいものさん
10/06/03 23:19:33
札幌市白石区その34
スレリンク(hokkaidou板)-
658 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 21:57:16
ID:t0T04N+Q [ i220-220-15-195.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>655
電気屋って言っても、ヤマダは出てこないよ
ヨドバシももちろん出てこない
他はどこが出て来ても失敗する
コーチャンフォーも、ミュンヘン大橋店とかぶるし
いや、ほんとに、お店ないんだよ
ニトリもないだろ
あと、可能性のあるのはイケアくらいだぞ
660 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 22:32:02
ID:MtsREcog [ p4115-ipbf1002sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>657
>コーチャンフォーも、ミュンヘン大橋店とかぶるし
白石区からそこを利用しに行くのは、かなり少ないんでは。
交通の便が悪すぎるよ、そこ。
通勤・通学(あと、通院も?)ルートと合致してる人ならまだしも。
ジュンク堂や紀伊国屋、三省堂に無い時点で、注文かアマゾン使用だよ、
普通は。
321:おかいものさん
10/06/03 23:21:56
661 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 22:38:59
ID:ZKLPE9qQ [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>660
コーチャンフォーは、どのくらいの距離を商圏としてどのくらいの商圏人口を想定してるか考えたことはありますか?
だから、かぶってるってことなんだけど、いちいち全部数字や距離を出さないとピンとこないくらいなの?
それから、三省堂とか出してるあたりが学生っぽいけど、車で移動して、大規模書店に行く層というのもある
だからこそコーチャンフォーはそこそこ成功してる
あんたの狭い知見だけが常識と言うもんではないんだな
ただ、結論としては、イーアス跡地にコーチャンフォーはダメだし
他の大規模書店も無理
662 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 22:47:16
ID:FOEaAOlA [ 07051060390802_ah.ezweb.ne.jp.wb17proxy03.ezweb.ne.jp ]
たしかにコーチャンフォーはミュンヘンとの位置関係的に立地が中途半端かもしれんな。街の本屋や電気屋も近いし
よし、白石体育館と消防署をイーアスと交換しようぜ
663 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 23:10:17
ID:e4fvyPrA [ i220-221-52-37.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
イーアスの近くに住んでるけど、ミュンヘン大橋のコーチャンフォーなんて行かないな。
本が欲しかったらアークスのTSUTAYAか、古本なら豊平のフードセンターの古本市場行ってる。
・・・ここに住んでると買い物がどうしても豊平寄りになるんだよな。がんばれ白石。
322:おかいものさん
10/06/03 23:22:51
664 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 23:19:57
ID:ZKLPE9qQ [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>663
買う本のレベルが違うんじゃないの?
アークスのツタヤとコーチャンフォーで買う本を一緒にしてるようじゃ話を理解できないはず
それから、商圏の話を理解してないと思うよ
665 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 23:34:11
ID:dWtmAgzw [ p1090-ipbf2508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
なんか論点ずれてるヤツでてきてるな
666 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/28(金) 23:42:45
ID:ZKLPE9qQ [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>665
要は、イーアスの跡地に何がはいれば何とかなるのか?という話が発端な
コーチャンフォーはどうだ?と>>655がきいたので
ミュンヘン大橋店とかぶるからまずいと指摘したら>>660,663が完全にピント外れのことを言ってひっくり返したのがおかしい
>>662みたいに話を理解してる人もいるのにな
でだ、電気屋も無理、大規模書店も無理
他にはどんな店がはいるんだ?
イケアもきついと思うけども
323:おかいものさん
10/06/03 23:23:39
669 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:01:08 ID:UsYeqwkg
[ p4115-ipbf1002sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp
本気で白石区民が多数、コーチャンフォーミュンヘン大橋店を利用してると
思ってるの?
671 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:05:26
ID:7B4uMkfg [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>669
商圏とか店の特性ということがわかってないからそういう質問をするのではないのですか?
コーチャンフォーのミュンヘン大橋店が
どの程度の商圏人口で、どの程度遠くからのお客さんを
どのような手段でのお店へのアクセスで
そのためにどんな品揃えをしてるのか
車のない貧乏人の発想じゃなくて、上の四点に答えたらお話ししてあげます
672 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:09:19
ID:UsYeqwkg [ p4115-ipbf1002sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>671
「車のない貧乏人の発想じゃなくて」
一番、重要な要素だと思うんだがなあ・・・。そこを必死に省いてまで
商圏商圏と喚いてたって仕方が無いだろw
324:おかいものさん
10/06/03 23:24:25
673 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:12:09
ID:UsYeqwkg [ p4115-ipbf1002sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>671
貴方の発想だと、イーアスどころかダイエーもスーパーアークスも
コストコにやられてるだろ。そうなってないのは何故か?
671が馬鹿にしてる「車のない貧乏人」が沢山利用してるからだよ。
674 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:12:27
ID:7B4uMkfg [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>670
新札幌の流通団地にもあるしね
小さい店なら西松屋?だっけ、直近にあるし
あそこは、コンベンションセンターをホワイトドームにでもして
イーアスをコンベンションセンターにでもすれば一番よかったのかもね
白石は、街作りの核がないのが物足りないと言えば物足りないよね
場所的には南郷7丁目か地下鉄白石駅あたりなんだけど
東札幌は、都心部から近すぎるから大規模商業施設を作るには中途半端だし
周辺地域の所得が低いエリアだからなかなか難しい
強いて言えば成功するのは場末系だろうな
>>672
あんたが車のない貧乏人の発想でものを言ってるからそう皮肉っただけなんだが
まともに相手をしてもらいたかったら>>671の質問の四点に答えてからね、わかったかい?坊や
325:おかいものさん
10/06/03 23:25:24
675 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:13:07 ID:QE7pAQEw [ FL1-125-197-8-67.hkd.mesh.ad.jp ]
>>671
商圏の発想がない人たちみたいだから
説明するだけ無駄っぽいぞ
・・・と書き込んでリロードしてみたら
早速>>672のような見当違いが書かれていてビックリ
676 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:15:22
ID:Q53R154A [ 07051060390802_ah.ezweb.ne.jp.wb17proxy13.ezweb.ne.jp ]
>>669
俺は気分や用事次第で美しが丘とミュンヘンのどちらかに行く
うちは7丁目なんで若干ミュンヘン大橋の方が近いかな
上でも語られてる通り、コーチャンフォーの利点ってのは大量の品数と車で行けるという2点にあるわけで、
白石区民(近所)云々ってのは専門書やマニアックな本が欲しいという点の次の話なんだよね
そりゃ普通の本が欲しけりゃそこらの本屋やTSUTAYAで間に合うわけで
個人的に、もし豊平川よりこっちにもう一店舗コーチャンフォーを作るなら、本通から川下あたりに作るのが立地的に一番適当だと思う
大谷地だとちょっと微妙かな
677 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:16:39
ID:QE7pAQEw [ FL1-125-197-8-67.hkd.mesh.ad.jp ]
さらに>>673にもビックリしたが
>>672と同じ人で納得
326:おかいものさん
10/06/03 23:26:51
678 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:17:50
ID:7B4uMkfg [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>673
コストコとダイエーの関係と、一緒にしちゃってるあたりが頭悪いよね(笑)
さ、まともに相手してもらいたかったら>>671を考えてご覧
坊やにできるかな?(笑)
>>675
そうみたい
まさか、イーアス跡地にコーチャンフォーをもってこようとしても
ミュンヘン大橋店とかぶるから出店できない
なんていう至極当たり前のことを全く理解できないってのも
すげービックリの低レベル
>>676
説明サンクスです
ただし、本通より北は無理かも
エリアの所得も教育程度も低すぎるし、新札幌や都心にくわれちゃうだけのような気がする
681 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:33:45
ID:7B4uMkfg [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>679
いやー、跡地はあれだけど(笑)
最近行った?
A館は末期だよ
採算とれてる店が果たしてあるのか?ってレベル
327:おかいものさん
10/06/03 23:28:36
682 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 00:48:25
ID:6c9+FLJg [ p1090-ipbf2508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
普通に話せばいいのに、何でわざわざ煽り口調で書くの?
相手が話しを理解してないなら、そのレベルに合わせて教えてあげればいいじゃない。
そしたらスレこんなに使わないですぐ話も終わったろ。
2chで煽り合うならまだしも、ここでそんなことしなくたって。
683 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 01:03:17
ID:7B4uMkfg [ i125-203-13-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>682
先にからんで来たからだよ
あまりにぶしつけにからんで来たからだよ
それだけの話
あんたはからむのをいい加減にした方がいいよ
684 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 01:37:28
ID:6c9+FLJg [ p1090-ipbf2508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
自分>>665だよー
全然絡んでないよ
685 名前: なまら名無し 投稿日: 2010/05/29(土) 05:18:14
ID:J6gLGYLQ [ i219-165-134-72.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>682
この発想はユトリだな なにやっても丁寧に教えられなきゃいけないとか
バカ過ぎ
328:おかいものさん
10/06/04 01:59:11
街BBSをコピペするな、うっとうしい
329:おかいものさん
10/06/04 11:30:48
明日はイーアスのあたり交通規制か
330:おかいものさん
10/06/04 14:52:26
楽居風なくなっちゃったの?
331:おかいものさん
10/06/04 20:19:27
>>330
何それ?
332:おかいものさん
10/06/04 20:34:01
なくなったよ、閉店セールしばらくやってたのに
333:おかいものさん
10/06/04 21:36:59
>>331
アジアン雑貨のお店の名前
>>332
情報ありがとう!
先月閉店セール行ったとき店員さんが
「閉店はしないです」って言ってたのになあ。
残念!
334:おかいものさん
10/06/05 08:49:41
閉店セールやってるのに閉店しないわけないじゃんw
335:おかいものさん
10/06/05 09:10:55
単芝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336:おかいものさん
10/06/05 10:44:42
_, ,_
w ( ・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
337:おかいものさん
10/06/05 13:22:57
Aタウン2F スピアジーア
Aタウン2F シークレット
はいつの間に消えたんだ?シークレットはフロアガイドの画像に載ってなかったし。
338:おかいものさん
10/06/06 22:03:12
牛角作ればいいのに
経営陣はこのままゴーストタウンにしたいのだろうか
339:おかいものさん
10/06/07 02:27:07
焼き肉屋自体いらねーよ
服に匂い染み着くのが嫌だし
毎度毎度しつけーな
340:おかいものさん
10/06/07 04:02:39
あのてのショッピングモールに焼肉屋入ることってまずなくね?
店に匂い付くし、油でギトギトになったあとで早期撤退でもされたら次のテナント決まらんもん
341:おかいものさん
10/06/07 05:05:27
>>338
何で毎回毎回、しつこく牛角にこだわるんだよ
342:おかいものさん
10/06/07 12:27:31
>>341
俺、100kg超える体重だけど焼肉やめられんからなぁ
343:342
10/06/07 12:29:28
>>342
ちなみに俺、>>338と関係ないよ?
344:342
10/06/07 12:35:05
自分にレスしてたw
とにかく俺はデブで焼肉好きだが、特定の焼肉店を書き込む輩とは別人
これが言いたかった
345:おかいものさん
10/06/08 02:09:47
牛角は割高だからイラネ
346:おかいものさん
10/06/08 12:09:14
ビール園に対抗してジンギスカン屋がいい
地下鉄の駅が近いから仕事帰りにちょうどいいわ
347:おかいものさん
10/06/08 20:03:22
旧定山渓鉄道絡みの鉄道ミュージアムを
348:おかいものさん
10/06/08 20:25:14
たしかに牛角は集客力があるが、それだけだと弱いぞ?
349:おかいものさん
10/06/08 20:46:17
>>345
牛角すら割高と言っちゃう人って・・・
350:おかいものさん
10/06/09 02:16:05
>>349
あの不味さであの値段は割高と言っていいだろ
351:おかいものさん
10/06/09 12:12:58
どこと比べて高いだの安いだの言ってるんだ?
それと単純に単価のこと言ってるの?内容に対してのこと言ってるの?
それによって全然違うよ
352:おかいものさん
10/06/09 20:32:19
>>350
どちらにしてもあの程度の価格で高いとか言っちゃうわけだよねw
353:おかいものさん
10/06/09 20:56:21
>>352
>>351
354:おかいものさん
10/06/09 21:22:31
>>353
牛角が高いとか言っちゃう貧乏人はそもそも外食なんかしないだろう。
ゆえにイーアスに牛角ができても、そういう層を呼び込むけん引力は無い。
355:おかいものさん
10/06/09 22:02:25
牛角って気軽に食べに行く焼き肉チェーン店の1つでしょ?
いちいちどこと比べてとか比較しながら食べるほどすごいものなの?
356:おかいものさん
10/06/09 23:09:31
>>355
価格や品質はお店選びの重要なファクターだろ
何も考えずに食事に行く人には関係ないかもしれないけど
そもそもイーアスと何も関係ないし
357:おかいものさん
10/06/09 23:45:51
APECの会議がコンベンションセンターで開かれているあいだもおまえらときたら牛角がどうのこうのw
358:おかいものさん
10/06/10 00:39:38
早くコンベンション・センターとの間にある天下り施設、ぶっ壊せよな
イーアス&コンベンション共用の屋外駐車場にしてしまえ
359:おかいものさん
10/06/10 14:12:21
イーアスって言えばエスカレーター降りてすぐの乾物屋のセールスが
凄いしつこかったな、あれでもう行く気無くした。
苦手な人は気をつけてください
360:おかいものさん
10/06/10 20:15:09
そんなくらいで行く気なくすってw
バリケードですねw
361:おかいものさん
10/06/10 22:35:25
まぁ無理して行く場所でもないしな・・・
362:おかいものさん
10/06/10 23:12:41
無理して行かなきゃならないSCなんてあるのか?
363:おかいものさん
10/06/10 23:50:47
SCは何の略?
364:おかいものさん
10/06/11 04:05:59
>>362
落ち着けってw
365:おかいものさん
10/06/11 09:42:36
Bタウン1Fに入った駄菓子屋さん、松山製菓の粉末炭酸ジュースを
入れてくれー フレッシュソーダとアメリカンコーラ
URLリンク(www.mycf.com)
URLリンク(www.mycf.com)
これ、場所とらず、低カロリーだから便利。いつもドンキーホーテで
まとめ買いしてる。徒歩圏で買えたら嬉しい。
366:おかいものさん
10/06/11 22:51:06
熱帯魚ショップがあればいいな。
オンデザイン前に。
367:おかいものさん
10/06/12 01:36:48
そういやペットショップって撤退したままなんだっけ?
368:おかいものさん
10/06/12 14:46:55
熱帯魚は鳴かないし、匂わないし、周囲の雰囲気も華やかにさせる
何より、少ない投資でも始められる趣味だから、子供でも御得意客になれる
369:おかいものさん
10/06/12 17:04:00
え?w
370:おかいものさん
10/06/12 19:47:08
映画館構想 再浮上
371:おかいものさん
10/06/12 19:53:27
その前にイーアス経営破たんしかねない店舗の過疎化だな
372:おかいものさん
10/06/12 22:08:48
だからあれほど菊水にと...
373:おかいものさん
10/06/12 23:46:00
イーアスの問題は場所以前に、経営者側の問題が大きすぎる
企画力、宣伝力、危機感全てが足りないってか、無い
374:おかいものさん
10/06/12 23:58:35
とかなんとか言われつつ、三年目に突入して半年...。
375:おかいものさん
10/06/13 13:35:05
3年目だってのに牛角も無いとかw
一度だけ食事に行ったけど、ご飯が固くて最悪だったわ
376:おかいものさん
10/06/13 13:57:02
どこの話?
イーアス札幌はまだ2年も経ってないけど
377:おかいものさん
10/06/13 19:12:24
牛角牛角騒ぐヤツに米の味はw
378:おかいものさん
10/06/13 20:47:21
固さと味は同一?
379:おかいものさん
10/06/13 21:33:21
大つけ麺博part3
スレリンク(ramen板)
380:おかいものさん
10/06/14 00:00:22
てんやができればかてる
381:おかいものさん
10/06/14 03:11:36
建物を管理する大和ハウスに直接交渉すりゃいいだろ
「××を入れて下さい」って
2chに願い事を書けば何でも絶対叶うと思うなよ
382:おかいものさん
10/06/14 20:09:40
>>381
オマエだって、イーアス潰れろ早く潰れろと2ちゃんに願い事書いてるじゃん。
飽きもせずに。
383:おかいものさん
10/06/14 22:11:03
>>381
お前は2ちゃんを何だと思ってんの?
スレタイにそった雑談が主なのに、バカってのはお前のような奴の事を言うんだなw
384:おかいものさん
10/06/15 01:15:59
目糞鼻糞
385:おかいものさん
10/06/15 01:20:09
うむ。
386:おかいものさん
10/06/15 12:29:21
食い物屋ばっかり欲しがるのなw
387:おかいものさん
10/06/15 13:42:43
6月末に、また何店も撤退するみたい
旬感市場がなくなるってか、大改装らしい
なんだかもうどうにもならんな
A館を閉めてB館だけでやるとかそんな風になったりしてな
388:おかいものさん
10/06/15 23:12:35
なぜ最初から牛角などの店を用意してなかったのか
MOPを見てもフードコートの充実は集客につながるってのに
389:おかいものさん
10/06/15 23:23:45
>>387
誰から聞いた情報?
390:おかいものさん
10/06/16 03:23:40
牛角厨シツコスギ!
391:おかいものさん
10/06/17 11:57:04
い~あす
392:おかいものさん
10/06/17 12:40:51
牛角くらい無いと行く気にならないな
ダイエーの半分も魅力ないじゃん
393:おかいものさん
10/06/17 18:17:35
牛角もいいけど、他にもいろいろ欲しい。
サイゼリア
てんや
しゃぶしゃぶ温野菜
かつや
サブウェイ
フレッシュネス
これくらいあればいいかな。
394:おかいものさん
10/06/17 19:59:20
牛角厨の頭の中は、アメリカの白人貧困層と一緒
食い物でしか、幸せが実感できない人生観&ライフスタイル
395:おかいものさん
10/06/17 20:16:53
>>394
幸せ感と生活圏内にあったらいい店を
=でしか考えられないお前って頭大丈夫なの?
396:おかいものさん
10/06/17 21:40:39
>サブウェイ
アリオとかにある店は要らないと思うんだ。
397:おかいものさん
10/06/17 22:02:26
サイゼリアは欲しいな
398:おかいものさん
10/06/17 23:03:28
ロボット展、誰か見に行った?
399:おかいものさん
10/06/18 01:10:53
食物屋だけになったら、それこそ屋内型で 食の祭典 再びだろw
400:おかいものさん
10/06/18 02:17:10
炭火焼肉食べたい。
牛角はイラネ、質より量。
401:おかいものさん
10/06/18 19:24:46
クリッパー跡に焼肉屋できるみたいだから行ってやれよww
402:おかいものさん
10/06/19 00:17:35
クリッパーが白石区(白石中央界隈)から撤退したのって、
やはりイーアスの中にも回転寿司屋が出来た影響からでは
ないのか。
やはり繁盛してるみたいだな。
403:おかいものさん
10/06/19 20:28:29
>>398
午後5時ごろ行ったら、今日の受付は終了したとか言われて
追い返されたよ。
HPには18時までとなっていて、そんな説明書いてないのに。
また明日来いとか言われたけど、帰りに子供が泣いて、
なだめるのに一苦労した。
本当にイーアスは粕だな。
404:おかいものさん
10/06/19 23:42:25
イーアスだもの
405:おかいものさん
10/06/20 00:27:12
>>403
お前・・・子供がいるのにそんな程度の常識も持ち合わせてないのか?
多くの施設で終了時刻の前に入場打ち切りしてるだろ
そんなの一々説明が必要な大人が存在してる事の方が驚きだぞw
しかも得意げに書き込んじゃってるとはな
自分の常識の無さのアピールもほどほどにしなきゃ子供がかわいそうだよ
406:おかいものさん
10/06/20 09:51:18
美術館や動物園なんかも1時間前には締め切るよね。
飲食店にもラストオーダーがあるし、どこも終了時間ぎりぎりは入れないでしょ。
さすがの牛角も無理だよ。
407:おかいものさん
10/06/20 10:31:44
子供かわいそう
ロボット見たかったろうに
408:おかいものさん
10/06/20 14:05:11
>>407
ロボット展ではなく、ロボット工作教室なんだが
409:おかいものさん
10/06/20 14:09:57
>>407
これが、例のロボットイベント内容
URLリンク(robotkids.jp)
ギリギリに入って受付されると思う? よく考えてみろ
410:おかいものさん
10/06/20 17:32:44
>>407
最低限の常識も無い403みたいな親をもったことを恨むしかないな
自分が悪いと気付かず余所に責任転嫁しちゃうような親を持つと
子供も同じように常識ない行動をとるようになるだろうな
411:おかいものさん
10/06/20 23:39:15
イーアスは>>403に社会勉強という経験を積ませたわけだし、有益な施設であるという実績を積んだ
この調子で頑張れイーアス
412:おかいものさん
10/06/21 01:08:55
本当は、コンベンションセンターにやってもらいたかったんだろうけど
いつまで経っても客足連動に間接協力してくれそうなイベントを開いて
くれない
じゃあ、自前でやってしまえという事で、今回、ある程度、成功の手ごたえ
と実績を得られた
今回を機に、オンデザイン向かいフロアは催事場にして、色々なイベントを
開いてくれたらいいな
413:おかいものさん
10/06/21 02:47:34
あれ、ロボット終わっちゃったのか。
販売コーナーだけ見たかったのに。
414:おかいものさん
10/06/21 21:22:30
催事の後は家族そろって食べるところが必要だな
最適なのは牛角でしょ
焼き肉嫌いな人は圧倒的に少ない
415:おかいものさん
10/06/21 21:49:55
徳寿で十分
416:おかいものさん
10/06/21 22:08:32
食べ放題が無いから問題外
417:おかいものさん
10/06/21 22:59:55
ビクトリアステーションだろが
418:おかいものさん
10/06/22 01:11:06
>>403
あんた、まるでクレーマーだな
>>414
だからさぁ、何で焼肉店イコール牛角なの?
味覚園とか平和園とか炭やとかだってあるだろ
419:おかいものさん
10/06/22 08:43:20
牛角厨は、昨日の北朝鮮-ポルトガル戦で大敗して、ふて寝してる
420:おかいものさん
10/06/24 00:03:23
牛角はネームバリューがあるから、道民以外にも気軽に立ち寄れる焼肉や
ローカルだけではなく、コンベンションセンターがあるのだから
地方や本州から来た人にもなじみのある店じゃなきゃダメ
牛角はその点全ての条件をクリアしてる
421:おかいものさん
10/06/24 01:14:53
牛角牛角うるせぇな
別に牛角のスレ立てりゃいいじゃねぇか、焼肉板に
422:おかいものさん
10/06/24 01:17:24
>>421
既にある
牛角 7皿目 【レインズインターナショナル】
スレリンク(kbbq板)
423:おかいものさん
10/06/24 21:31:52
>>421
スレタイも趣旨も理解できない阿呆ですか?
424:おかいものさん
10/06/25 02:08:54
次スレからは牛角ネタは一切厳禁!
425:おかいものさん
10/06/25 07:11:49
>>420
下の書き込みの犯人お前だろ
スレリンク(kbbq板:60番)
風説の流布で通報するからな
426:おかいものさん
10/06/26 11:20:33
>>425
自分の馬鹿さ加減を通報するわけか
すきにしろよw
427:おかいものさん
10/06/26 19:29:51
てんやがあれば人呼べるだろ
近隣リーマンも入り浸る
428:おかいものさん
10/06/27 21:26:30
今日イーアス行ったけど、食事するとこがパッとしなかったんで
南郷13の牛角まで移動した
なんか残念な施設だな
せっかく広いのに
429:おかいものさん
10/06/27 23:24:28
なぜにそこまで牛角が好きなのか釈然としないが
私は今日イーアスの回転寿司で食べて満足。
430:おかいものさん
10/06/28 01:49:42
牛角マニアは、市販の塩だれキャベツの液でもかけて草食男子やってろ。
431:おかいものさん
10/06/28 07:39:17
7月15日、Aタウン2階に牛角イーアス札幌店オープン
ソースは株式会社牛角の公式ホームページ
432:おかいものさん
10/06/29 07:50:47
ついに発狂したのか
433:おかいものさん
10/06/29 11:13:53
>>432が発狂?
434:おかいものさん
10/06/29 22:49:09
ドミノピザを入店させればいいよ
435:おかいものさん
10/06/30 01:39:08
>>434
白石本通の国道12号沿いにあるだろ
436:おかいものさん
10/06/30 09:06:10
いやいやw
ドミノはもう北海道から撤退したからw
437:おかいものさん
10/06/30 13:20:03
デザートバイキングのお店カモン
438:おかいものさん
10/06/30 21:36:31
>>435
何お前w
何も知らない癖に偉そうに正に馬鹿ですと自己主張してるようなものだな