10/03/23 20:33:05
最近奈良でイオンが頑張ってるな
他はやばい
177:おかいものさん
10/03/23 20:38:00
まあ確かに
奈良市 郊外で言うと
都南や大安寺や柏木町は
空気が違うな。
というか元々に奈良市に住んでいた高所得者層が多く 学園前に引っ越したんじゃない!?
178:おかいものさん
10/03/23 20:42:42
学園前はいろんな意味でクリーンだからな。
179:おかいものさん
10/03/24 00:52:52
このショッピングセンターヲタで地域対立を煽る書き方、どこかで見たと思えば桜井死人かw
180:おかいものさん
10/03/24 00:55:47
スレリンク(kinki板)-899
これも桜井死人か?w
181:おかいものさん
10/03/24 04:19:05
>>177
辰市地区も追加してくれ。
182:おかいものさん
10/03/24 11:10:16
CMやってた
183:おかいものさん
10/03/24 18:59:04
やっと落ち着いたんだな
184:おかいものさん
10/03/24 21:25:54
今日は一日中CMが流れてた
市外在住で、今日グランドオープンのチラシも入ったんだけど
生ドーナツのラブスィーツアンティークが入ってる!!
関西初出店?が、こんな田舎のモールで良いんだろうかw
でも春休みに名古屋まで食べに行こうと思っていたので嬉しい
185:おかいものさん
10/03/24 21:32:15
ラブスウィーツアンティーク 、ね
186:おかいものさん
10/03/24 22:06:44
>>179-180
錯乱死塵、懐かしいw
まちBの方は○○研究家って名乗ってるし、ますます怪しいね。
187:おかいものさん
10/03/24 22:13:04
明日も19日並に混むのかな?
188:おかいものさん
10/03/24 23:10:39
週末の方が混むんじゃないか
189:おかいものさん
10/03/24 23:15:58
さすがに平日の昼間に暇な人はそうそういない
190:おかいものさん
10/03/24 23:16:56
女子供のみ
あと大学生、これも子供に含まれるか
191:おかいものさん
10/03/24 23:23:52
>>186
ageるなよ
192:おかいものさん
10/03/25 01:11:21
>>189
プレオープン初日は暇人だらけだった
193:おかいものさん
10/03/25 01:44:54
この店にくる奈良市民は
アウトだな
194:おかいものさん
10/03/25 12:30:51
ぶっちゃけオープン期間中にくるのは暇人ばかりで、人の多さの割に売上に頂戴しないw
195:おかいものさん
10/03/25 14:42:20
店内は知らんが雨のせいか車は多いね。
196:おかいものさん
10/03/25 14:46:16
ヨーカドーオープンの時と比べたら少ない方
駐車場の大きさも関係あるのか知れないけど
ヨーカドーオープン時の周辺道路の混み方は尋常じゃなかった。
197:おかいものさん
10/03/25 15:02:05
周辺道路が渋滞=駐車場が満車ってことだからだからなぁ。
駐車場がオープン時の需要に対して大きければ渋滞はある程度防げる。
198:おかいものさん
10/03/25 15:39:50
>>196
立地と駐車場の大きさと、出入り口の問題が大きいだろうね
確かに、ヨーカドーオープンの方が渋滞していたし
駐車場も万社状態が続いていた
199:おかいものさん
10/03/25 19:42:15
ヨーカドーは駐車場が小さい
200:おかいものさん
10/03/25 19:51:01
でも当時、第二第三第四?くらいまで臨時駐車場用意してなかったっけ?
自分は第二駐車場専門に停めてポイント貯めてた
201:おかいものさん
10/03/25 22:42:34
今日は給料日とグランドオープンが重なって大渋滞だったね
202:おかいものさん
10/03/26 01:02:35
>>200
今でも第二第三駐車場はあるよ。
それでもそごうの頃と比べたら、かなり少なくなったけど。
203:おかいものさん
10/03/26 01:09:29
奈交バスの橿原アルル買物回数券なるものがあるが、
ココも買物回数券を出してくれるんだろうか。
204:おかいものさん
10/03/26 01:26:45
イオンモール大和郡山の商圏で 奈良市 入ってるが
商圏じゃないよな。
スラム奈良市民
205:おかいものさん
10/03/26 01:28:39
東九条 辰市地区 大安寺 柏木 都南 アウト。
未指定校
206:おかいものさん
10/03/26 01:34:51
錯乱死塵、久々のご登場。
207:リテール研究家
10/03/26 01:49:01
奈良市でも東側か…ご存知なアウト側。
橿原と大和郡山にあるイオンモール。
登美が丘や高の原は、ただのイオンです。
208:おかいものさん
10/03/26 02:08:49
>>202
でもポイントカードは随分前に廃止されたよな
209:おかいものさん
10/03/26 03:46:13
>>205
まちBBSにある かっこいいスレッドです
柏〇町周辺を語ろう
URLリンク(kinki.machi.to)
満載ですねw
210:おかいものさん
10/03/26 12:10:58
錯乱死塵とは?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
211:おかいものさん
10/03/26 15:18:46
一年半以内の 2 期オープン時に映画館 (読売新聞)。
212:おかいものさん
10/03/26 15:25:37
>>209
カキコミもかっこいいなw
213:おかいものさん
10/03/26 18:55:08
>>208
一日留めた時の駐車料金は第2第3の方が安かったと思う。
214:おかいものさん
10/03/26 20:00:03
>>213
無料だったのにな
215:おかいものさん
10/03/26 20:05:09
指定地区と未指定地区の違い
イオンモール橿原と郡山、立地的に似てるな。
イオンモール橿原 近くの大和高田市
イオンモール大和郡山 近くの奈良市
216:おかいものさん
10/03/26 20:13:05
巨大SCを街中につくるのが商圏人口的には一番いいけど
土地が確保できないから街と街の中間に作る
217:おかいものさん
10/03/26 20:13:42
駆け込みだったから
218:おかいものさん
10/03/26 21:04:24
ここにもイオンラウンジ入ったんですね
橿原に高の原に登美ヶ丘に郡山・・・
奈良の株主及びゴールドカードユーザーは本当に恵まれてるなぁ
219:おかいものさん
10/03/26 21:21:05
今日の午前中に郡山のイオンラウンジに行ってみました。
イオンラウンジ使うのは初めてだったんですが
もう二度と行きたくない…
220:おかいものさん
10/03/26 21:53:38
映画館はSが入るよ
221:おかいものさん
10/03/26 22:09:45
かっこええ
222:おかいものさん
10/03/26 22:29:18
数字はどうですか?
223:おかいものさん
10/03/26 23:02:20
>>219
詳しく
224:おかいものさん
10/03/27 00:51:10
>>219
同様に詳しくw
イオンラウンジ2階の一番奥。遠かった。
入ってはないけど葬式の入り口みたいな感じだったw
225:おかいものさん
10/03/27 01:39:14
>>224
それは、どこでも共通
洋品売り場などの奥まった場所にあるのも、葬儀会場的な受付もw
226:おかいものさん
10/03/27 02:24:10
>>223
>>224
子どもがうるさいし、隣に座ったおじさんは
意味不明の独り言をつぶやきながら、お盆
いっぱいに乗せたジュースをごくごくw
さらに追加のジュースを取りに頻繁に席を
立つんで、落ち着かない…どんだけ飲むの?
雑誌もくたびれた感じでした。
トップバリュのお菓子やジュースは
正直あまり美味しくなかったです。
227:おかいものさん
10/03/27 02:37:37
>>226
初めてってことは、ラウンジ設置店が無い地域住まいかな?
まぁ、意味不明のオジサンは置いといて
五月蝿くて落ち着けないのは郡山に限らずかもしれんw
空いてる時間帯に行けば貸し切り状態でゆっくりすることも可能だけど
普通に働いていたら難しいわな
広さや雑誌の種類、座席数はどんな感じ?
228:おかいものさん
10/03/27 03:09:23
>>227
隣のおじさんに恐怖を感じてそそくさと
引き揚げてきたんで、あんまりちゃんと
見てないんですが、割と広かったですよ。
雑誌はとりあえず目に入ったLEEと
日経トレンディしか読めなかった…
他にどのくらい雑誌があるかはわからないです。
229:おかいものさん
10/03/27 11:49:11
まぁ周りの地区からして客層はry
230:おかいものさん
10/03/27 14:09:59
郡山側は大丈夫なんだが
奈良市側がな…
未指定地区や指定地区が わんさか。
231:おかいものさん
10/03/27 15:16:40
ジャスコの1階で試食品漁って、カルディでコーヒーの試飲してくるわ^^;
232:おかいものさん
10/03/27 17:03:17
>>231
出た、奈良市東側住民。
233:おかいものさん
10/03/27 21:11:54
貯水槽の水死体ってこんな感じdeath!!
高解像度画像が25枚!!
URLリンク(www.documentingreality.com)
お前らこんな水飲まされてたんだぜwwwwっうぇwwwwざまあwwwwwwwwwww
234:おかいものさん
10/03/27 23:54:51
>>232
出た、錯乱死塵。
235:おかいものさん
10/03/28 01:22:25
>>226
ありです。
また暇なとき行ってみます。
236:おかいものさん
10/03/28 06:29:36
ラウンジは学校長期休みじゃない平日のなんとかデイ以外に行くことをオススメ
何より弱小ホルダーさん達ばかりだからレベル低いのは仕方ないんだけどね
237:おかいものさん
10/03/28 08:10:19
郡山って金持ちが多いの?
238:おかいものさん
10/03/28 15:26:41
>>236
ゴールドのハードルも低いしなぁ
239:おかいものさん
10/03/28 15:38:06
流通系のゴールドなんてそんなもんだろう
240:おかいものさん
10/03/28 16:03:38
別に株があるからって人格者でもないしな
241:おかいものさん
10/03/28 16:05:03
>>237
郡山はクリーンだが、奈良市がアウト
奈良市でも学園前・西大寺はクリーン
242:おかいものさん
10/03/28 16:24:09
奈良市アウト
柏〇町周辺 奈良市東側
URLリンク(kinki.machi.to)
満載w
243:おかいものさん
10/03/28 18:47:44
ここは桜井史人専用スレですか?
244:おかいものさん
10/03/28 20:43:49
あぼんの嵐だw
どのワードがひっかかってるんだろ
245:おかいものさん
10/03/28 23:40:29
ゴールデンウィーク過ぎればゆっくり買い物できますかね?
246:おかいものさん
10/03/29 00:03:56
春休み過ぎればもう余裕じゃない?
247:おかいものさん
10/03/29 20:34:25
明日は火曜市+感謝デー
お客さん多いですか?
248:おかいものさん
10/03/29 21:09:46
柏木町周辺 辰市地区 大安寺周辺 都南地区の人。
249:おかいものさん
10/03/30 15:37:28
さっき行って来た。
顔がおかしい人が多いのは
そのせいなのかな?
250:おかいものさん
10/03/30 16:58:23
頭がおかしい人に言われたくは無いよね
251:おかいものさん
10/03/31 01:54:23
>>250=スラム&地区住民
早く郡山に避難するか同じ奈良市なら学園前や右京に引っ越したら。
恥ずかしくないのか?スラム&地区住民
それか何も知らない他府県からの転入者か
252:おかいものさん
10/03/31 01:55:12
>>250=スラム&地区住民
早く郡山に避難するか同じ奈良市なら学園前や右京に引っ越したら。
恥ずかしくないのか?スラム&地区住民
それか何も知らない他府県からの転入者か
253:イオン利用すんな
10/03/31 09:25:07
【政治】 「コドモテアテ!子ども手当!子供いればお金もらえると聞いた!お金ください!」 中国人ら、自治体窓口に連日殺到で大混乱★16
スレリンク(newsplus板)
15 :名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 16:59:04 ID:xYY0X7bv0
そもそも1982年に児童手当の国籍条項が撤廃された時、所得制限があるから在外支給しても
問題は起きないと主張をしていた社会党とそれを受け入れた自民党経世会が、現民主党です
民主党にいる元経世会メンバーの例・小沢、岡田
外国に日本の富を流出させようとする点では現民主党の方々は筋が通っていますね
862 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:21:04 ID:kw/e17ZE0
66 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/30(火) 06:33:37 ID:yjDAVAgY0
昨日の夜、六本木で飲んでてとんでもない話を聞いた。
お前ら、中国人、韓国人で怒り狂ってる場合じゃないぞ。
南米、アフリカのコミュニティでも「正規の手続きで子ども手当てを入手する方法」の解説メールが
出回ってるらしい。
特にアフリカのコミュだと母国の子どもがいることをデッチあげる方法とか、手続き上必要な情報の
ごまかしかたとかを指南してるらしい。
アフリカでも国によっては複数の夫人が合法だから、養子じゃなく実子で10~50人の
子どもが母国にいることにするらしい。実際には、それだけの嫁さんや子どもがいるのは
金持ちだけで、日本に出稼ぎにきてるのは職にあぶれた貧困層の連中だが、役所は判断付かない。
この制度が続く限り金を稼いで、母国に凱旋帰国するらしいぞ。
俺が聞いた奴は10歳未満の子どもが40人の母国にいることにして、2015年までに7000万円稼いで
帰国して事業を興す計画だとさ。満面の笑みで「日本人ありがとう」って言われたよ orz
254:おかいものさん
10/03/31 10:01:56
mthsの店員が悪徳っぽい・・
店もkibinもデザインに懲りすぎてて
見づらい、しんどい。
255:おかいものさん
10/03/31 10:10:07
早口で強引と言うか・・
256:おかいものさん
10/03/31 14:14:21
>>251-252=桜井史人
早くお国自慢板に引っ越したら。
恥ずかしくないのか?お国厨
それか何も知らないキ○ガイか
257:平城ニュータウン在住
10/03/31 14:27:38
>>256のスラム&地区住民へ
あなたの住んでいる所は未指定地区ですか?指定地区ですか?
何も知らないで土地が異常に安いからですか?
258:おかいものさん
10/03/31 19:15:45
>>256-257
部落差別は止めたら。読んでて恥ずかしい
259:おかいものさん
10/03/31 22:52:10
>>257
桜井在住で北和は嫌いなんでしょ?どうして平城NT在住なんて嘘つくの?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
260:おかいものさん
10/04/01 15:23:19
ぶらく
261:おかいものさん
10/04/02 00:06:07
オープンから一週間でネタ切れか・・・
262:おかいものさん
10/04/02 00:44:17
やっぱアルルの方が良いよって声多いしね
自分もそうだな
郡山の方が若干近いんだけど
263:おかいものさん
10/04/02 03:53:10
アルル、高の原、登美ヶ丘、そして大和郡山…
似たような店が多すぎる。
同じイオンとはいえ、もうちょっと特色をつけて貰いたかったなぁ。
そういや、大安寺は天理の縮小バージョンって感じやね。
264:おかいものさん
10/04/02 04:59:58
奈良市のぶ〇く人をよくみかけるな。
265:おかいものさん
10/04/02 09:15:48
こいのぼり見てきた
266:おかいものさん
10/04/03 01:38:50
>>263
大安寺と天理は、同じスーパーセンター形態だからね
267:おかいものさん
10/04/03 08:24:38
食料品は大安寺のほうがいいわ
レジが並びにくすぎる、郡山
268:おかいものさん
10/04/03 22:04:29
>>263
アルルは離れてるから別に良いじゃん
中部と南部の人用ってことでさ
そもそもイオンが作ったモールじゃないし
引き受けただけでね
269:おかいものさん
10/04/04 01:48:18
>>268
アルルを作ったダイヤモンドシティもイオン傘下でしたね。
270:おかいものさん
10/04/04 01:53:43
イオンモールだって実際にはイオン本体との関係はグループ会社であって別の会社だしな
271:おかいものさん
10/04/04 03:07:23
>>269
三菱と共同出資の会社じゃなかったっけ
272:おかいものさん
10/04/04 03:47:14
ジャージ姿の奈良市民の端くれをよく見かける。
273:おかいものさん
10/04/04 03:50:06
>>267
大安寺付近は近寄りたくないw
274:おかいものさん
10/04/04 03:50:47
田舎ってジャージ多いよな
初めて奈良来た時は驚いたし
初めて南に下った時は、もっとカルチャーショックだった
喫煙率も高い気がする
275:おかいものさん
10/04/04 04:41:43
えた ひにん ぶらく
大〇寺
276:おかいものさん
10/04/04 07:58:34
奈良ってすべてがぶらくだよね
277:おかいものさん
10/04/04 09:28:17
負け犬ほどよく吠えるっていうじゃないか
むやみに境界分けしたがる人も実は・・・(ry
278:おかいものさん
10/04/04 09:57:21
負け犬 スラム街、地区の奈良市民(〇安寺周辺)と一緒にしないで。
279:おかいものさん
10/04/04 10:06:51
上見て暮らすな、下見て暮らせw
280:おかいものさん
10/04/04 20:50:57
>>276
そんなに好きなら、ぶらくり丁にでも行きなさい。
281:おかいものさん
10/04/04 22:51:54
>>276
奈良ってすべて部落って決めつけるな
自分が部落だろ
だから部落はいつまでたっても差別されるねん
差別されたくなかったら、態度あらためろ
282:おかいものさん
10/04/04 23:04:10
奈良って関西実況で叩かれているやん
おまえら喧嘩すんなよw
283:おかいものさん
10/04/05 00:08:20
関西実況ってなんぞ
284:おかいものさん
10/04/05 01:13:11
嵐に構うやつも嵐だから
285:おかいものさん
10/04/05 01:30:41
鹿煎餅っておいしい?
286:おかいものさん
10/04/05 18:06:05
牛煎餅の方が旨い!
287:おかいものさん
10/04/08 03:58:48
イオンモール大和郡山は、昔のイオンモールが計画したモール。
イオンモール橿原アルルは、昔のダイヤモンドシティが計画したモール。
その、センスの差は歴然。
大和郡山はテナントが安易。本質がない「今流行っているっぽいもの」を入れただけ。
三年後はぼろぼろだろ。
比較してアルルは、六年目にして、あの感度の高さには敬服する。
ただ、二期棟は残念だな。
ビューティーモールなんて、おっさんの机上の思い付きから生まれただけだろう。
ターゲットである女性の目線がない。
化粧直しできる場所もないし、「ちょっと見るだけ!」需要もない。
二期棟はレディアパもだめ。
一見さんは多いが、顧客になるまでもない、「どこにでもある」服しか、売ってない。
288:おかいものさん
10/04/08 04:09:48
ダイヤモンドシティはイオンモールと合併したんですけど?
だから大和郡山にもダイヤモンドシティの血は流れてるのですよ。
イオンリテールみたいに同じイオンでも別会社の所ならともかくねえ。
まあ最初入る予定だった百貨店が辞退しちゃったのがネックなのは仕方ないけどさ
不景気のどん底でオープンしたんだからそこは温かい目で見てあげないと。
289:おかいものさん
10/04/08 12:30:59
>>288
大和郡山は5年くらい前には「奈良ファミリーとダイヤモンドシティ・アルルの顧客を根こそぎ取る」と言っていたのは関係者の方ならご存じだとは思いますが。
ダイヤモンドシティの血が流れてるってw
残党の方?
事実上の吸収合併、悔しいお気持ちは分かりますが、
それを判断するのは、ダイヤモンドシティの残党ではなく、利用客と取引先ですよ。
大和郡山にはダイヤモンドシティのセンスは無い。
290:おかいものさん
10/04/08 19:45:41
田舎者らしいケンカだなw
291:おかいものさん
10/04/09 02:10:16
昨日、初めて行って来た。
俺が横浜に住んでた時に行ってた「ららぽーと横浜」
に比べたら、大した事なかった。
それよりも、ジャージ姿の客の多さにビックリした!
横浜じゃ、滅多に居なかったし。
8年ぶりに奈良に帰ってきて、何故か地元でカルチャーショック
を感じてしまった一日でした。
292:おかいものさん
10/04/09 22:37:15
>>291
周りの地区をよ~く考えてみよう
ジャージの答えがでてくるはずです。
293:おかいものさん
10/04/10 00:48:11
しまむらを入れたほうがいい
294:おかいものさん
10/04/10 11:58:25
今から奈良テレビで生中継
295:おかいものさん
10/04/10 12:50:28
盛り上がる予感!
296:おかいものさん
10/04/10 12:58:01
逆に言うとジャージ姿で歩く住民は 指定地区か未指定地区のどちらかだから
わかりやすいな
297:おかいものさん
10/04/10 22:43:56
赤色など原色系でジャージ、スエットでサンダル履きで来る奴は
間違いなくBです。
298:おかいものさん
10/04/10 22:45:40
近くに都南中学あるから馬鹿ばかりくる
299:おかいものさん
10/04/11 00:11:44
服装だけじゃなく、マナーの無さにビックリ!
エスカレーターは片側を空けずに一段を二人で並んで乗る。
通路のど真ん中で立ち止まって話し込むオバサン。
レジで並んでいても割り込もうとする。
フードコートで走り回る子供。それを注意しない親。
駐車場内で逆走。
等々、例を挙げるとキリがない。
東京・横浜じゃ滅多に見たことがない現象ばかりだった。
この辺りの民度は如何なるものか?と、疑問に思ってしまった。
奈良の大型店で、DQN客の少ない所は
ならファミリー
イオン登美ヶ丘
イトーヨーカドー奈良
近鉄百貨店生駒
イオン高の原(敷地の一部が奈良)
イズミヤ学園前
ライフ登美ヶ丘
ダイエー富雄
位のもんだろうな。
300:おかいものさん
10/04/11 00:14:09
奈良なんてどこでもおなじだよw
301:おかいものさん
10/04/11 01:06:39
調べたら都南周辺(辰市地区)も未指定なのね…
302:おかいものさん
10/04/11 09:31:05
これから行ってきます
303:おかいものさん
10/04/11 09:45:21
ジャージですか?
304:おかいものさん
10/04/11 10:37:23
Bの話題しかないスレだな~
305:おかいものさん
10/04/11 11:42:54
奈良県ってそういう土地柄なんだな
他県民から見ると田舎っぽくてメシウマだけど
306:おかいものさん
10/04/11 14:41:32
今日は混んでる?
307:おかいものさん
10/04/11 14:51:56
郡山と学園前は安全だな。
地区とは無縁
308:おかいものさん
10/04/11 21:14:58
今日大阪から行きました。ここは使えそうです。
渋滞も大阪よりはマシ。
309:おかいものさん
10/04/11 22:13:58
西名阪から北上すんのか
そういう利便があるかもね
310:おかいものさん
10/04/12 06:35:09
可愛い子情報まだー?
311:おかいものさん
10/04/12 17:07:37
店員じゃないけど、メッチャ可愛い女子高生の客を見た。
でも、ジャージ姿やったのが残念やったわぁ。
312:おかいものさん
10/04/12 17:51:15
えてこ
313:異音まにあ
10/04/13 13:38:11
>311
dqんですな?
314:おかいものさん
10/04/13 22:39:39
数年後には閑古鳥にならなきゃいいがね
315:おかいものさん
10/04/14 00:43:09
ここのジャスコの食品売場って何であんなに暗いんだろ。
スーパーの食品売場にムードなんて求めてないし、刺身とか鮮度を見極めにくい・・・
316:おかいものさん
10/04/14 05:26:04
あえてそれを狙ってたりしてw
ジャスコの鮮度ってお世辞にもいいとは思えないし
317:おかいものさん
10/04/14 13:16:42
化粧品売り場とかって充実してる?
318:おかいものさん
10/04/14 17:22:38
隣の大和ハウスが炎上してたな。
319:おかいものさん
10/04/14 17:25:21
mjsk
320:おかいものさん
10/04/14 22:52:07
大和ハウス工場で火災=配送センター、けが人なし-奈良
14日午後0時55分ごろ、奈良市西九条町の大和ハウス工業奈良工場の配送センターから
出火し、延べ床面積約2万9000平方メートルのうち約4000平方メートルを焼いた。
事務机などの配送商品や工場の屋根が燃えたが、けが人はいないという。
県警奈良署が原因を調べている。
同署によると、配送センターは子会社「ダイワラクダ工業」が使用し、
空調機や事務機器などを配送していた。従業員41人が作業をしていたが、
出火当時は全員が食事に出ており、施錠もしていなかったという。(2010/04/14-19:09)
URLリンク(www.jiji.com)
321:おかいものさん
10/04/14 23:36:12
↑スレちがい
322:おかいものさん
10/04/15 15:36:39
隣だよw
323:おかいものさん
10/04/15 16:22:49
混みすぎwwwwwww
324:おかいものさん
10/04/17 02:20:44
安い
325:おかいものさん
10/04/17 05:53:22
一番
326:おかいものさん
10/04/17 11:32:27
買い物
327:おかいものさん
10/04/18 02:01:25
か
328:おかいものさん
10/04/18 16:46:26
きー
329:おかいものさん
10/04/19 16:42:22
イオンなんか微妙だった
行って疲れるだけ
330:おかいものさん
10/04/19 17:05:38
こんにちわ^^ブランドコピ--専門店の比呂氏ブランドです。
比呂氏ブランドでは本物の工場と同じ材料を採用し、
本物と100%同じで業界最高ランクの品物をご提供いたしております。
中国、香港、台湾、韓国でリアル店舗も経営してますので
どんなコピ--ブランド商品もあります。
是非こちらのサイトをご覧になってください。
www hirosibrand com
331:おかいものさん
10/04/19 22:26:25
>>318
火事当日、ニュース見て飛んできたら
規制かかって書き込めず涙目だったw
オープン早々隣接地で火災とはねー
332:おかいものさん
10/04/19 23:33:16
は?
333:おかいものさん
10/04/19 23:42:40
>>332
亀なのは認める
さっき、やっと解除されて書きに来たんだよ
334:おかいものさん
10/04/20 07:59:42
二階全体が揺れてるな
怖すぎてもう逝かない
335:おかいものさん
10/04/20 09:58:49
MUJI小さい、残念
セリアやユニは大きい
フードコート想像以上に良かった
やっぱ、外見えてナンボだよな
336:おかいものさん
10/04/20 12:06:40
>>334
イオンの鉄骨造りSCはどこも揺れる。
337:おかいものさん
10/04/20 23:13:31
なんであんな揺れるんだろう?
338:おかいものさん
10/04/20 23:44:45
揺れを逃がす造りだからじゃないか?
免震建築というのか
339:おかいものさん
10/04/21 00:29:49
登美ケ丘のジャスコ内ジョーシンも地震が来たかと思うぐらいよく揺れる。
340:おかいものさん
10/04/22 18:26:59
地震がきたらどのくらい揺れるんだろう?
341:おかいものさん
10/04/23 03:38:05
なんか、思ったより客少なくない?高の原のほうが多いような気がする。
レストランはイマイチパッとしないよね。支那そば屋の外に椅子が無駄に並べられているのは何故?
フードコートはアルルのほうがバリエーション豊富やわ。
きっとまだ未完成なんだろうね。
これからの成長に期待しよう!
342:おかいものさん
10/04/23 04:47:39
レストランの外の椅子は待ち客用では?
343:おかいものさん
10/04/23 06:54:33
今の段階ではまだ、高の原よりは客多いと思う
週末しか行って無いけどさ
344:おかいものさん
10/04/23 08:02:58
映画館が早く出来ればいいのに
客足が増えるはず
345:おかいものさん
10/04/23 09:05:46
映画館は欲しいが、客足は増えすぎもどうかなー
>>342
アルルは中部南部担当
郡山は北部担当で、ちょっと小規模な感じだね
アルルは増床したし、もう追いつける気しないw
346:おかいものさん
10/04/23 09:10:05
>>345
北部担当と言っても、北和なんてイオンだらけなんだからわざわざ郡山まで行かなくてもって感じ。
顧客層は郡山・天理と奈良市南部のかなりローカルな地域に絞られそう。
それにしても、奈良のSCってイオンだらけでつまらんな。
347:おかいものさん
10/04/23 09:25:20
たしかに北和は商業施設目白押しだけど
立地的に、少なくともアルルとの住み分けはできてると思う
ここで、よく比較されているけれど・・・
348:おかいものさん
10/04/23 09:32:50
この前の良品週間にせっせと通ったけど
今週は再び高の原に戻った
次に郡山行くのは、ユニで神な土日限定が来た時かな
無印、狭いのが残念
349:おかいものさん
10/04/23 15:36:38
そこで、アピタのウォークモールと、ヨーカドーのアリオの誘致を!
350:おかいものさん
10/04/23 16:55:42
広陵にイズミヤができたけど対抗にはならないか・・・
351:おかいものさん
10/04/23 20:24:42
>>346
とは言え、奈良ファも高の原も登美が丘も道路アクセス面で劣る面があるので
24号に直結してる故の商圏としての広がりは結構あると思うが>大和郡山
食料品売り場がやけにコンパクト過ぎて狭いのと食いもん系がorzというのを何とかして欲しいが
普段から使ってるからかも試練が大安寺の方が日常的な買い物に関しては非常に便利だわ
ワンフロアで全ての商品を一括してレジ精算出来るのって便利だし、
飲食店もコンスタントに良いのがまとまってるし、
駐車場の入りやすさ出やすさもあるしね。
352:おかいものさん
10/04/24 01:06:32
>>351
高の原って道路アクセス悪いかな?
周辺は新興住宅地の広い道路で、SC周辺(駅周辺)は片側三車線の渋滞知らず。
登美ヶ丘や奈良ファの道路アクセスが悪いのは認めるw
353:おかいものさん
10/04/24 01:08:39
地元以外の人にとって国道に面してない道はいくら大きい道でも判りにくくて避けられるからな。
354:おかいものさん
10/04/24 02:12:48
>>352
24沿いに比べたら、高の原は道路アクセス悪いと思う
近所の人間にとっちゃ便利だけど
奈良の交通網は24中心だしね
高の原は雨の日に利用しやすくて良い
雨の日に郡山行くことは無さそうだ
>>353
店から離れた国道との接合ポイントの渋滞が必須だしな
渋滞ポイントを、いかに上手く避けて移動するかが
奈良では要求されるw
355:おかいものさん
10/04/24 02:38:09
>>352
イオン渋滞は、しばしば起きるけどねw
356:おかいものさん
10/04/24 04:45:10
ここのエスカレーター、なんかムカつく。
関西では右側に立って、左側を開けるのが常識。
でも、ここの多くの客は右も左もお構いなし。老若男女問わずだ!
特に家族連れやジジイババアは平気で塞ぎやがる。
きっとこの辺りの住民は、マナーが分かってないんやろうね。
田舎に籠っているから世間知らずなんやろうな。
大阪、京都、神戸は勿論の事、東京、横浜、川崎、名古屋、広島、福岡等全国の都市に行った事あるけど、
こんなにマナーの無い客が沢山いる大型店は行った事も見た事も無い。
難波のエスカレーターで塞いでたら、強面の兄ちゃんに怒鳴られてるぞ!
それにジャージ姿で歩いて、恥ずかしくないのか?寝衣も紛れてる。
あんな姿で六本木の街は歩けねぇよ!
とりあえず、恥知らずな奴らが多すぎる。
357:おかいものさん
10/04/24 06:24:40
>>356
横浜ではそうかもしれんけど、ここ田舎だからさ
都心で学校や塾に電車で通うような土地柄なら小学生から身についてる習慣だけど
この辺は、そんなにセカセカした土地柄じゃないんだと思うよ
自分も色んなところに住んで、郡山に移ってきた時は
エスカレーターの片側空けが文化が浸透して無いのを
西友で実感してビックリしたクチだけど、そのうち慣れる
>大阪、京都、神戸は勿論の事、東京、横浜、川崎、名古屋、広島、福岡等全国の都市に行った事あるけど
大都市はそうかもしれんけど、田舎のSCは大体こんなモン
ただ通学通勤時間帯のターミナル駅でエスカレーター塞がれたら殺意湧くけどねw
358:おかいものさん
10/04/24 09:10:51
近鉄奈良ではエスカレーターで左空けは浸透している
地下駅なので下車してから上る人が多いからな
359:おかいものさん
10/04/24 09:15:16
高の原でもアルルでも、難波のマルイでもショッピングセンターってそんなとこが多いな。
駅とかでなく、急ぐ人があまり居ないからなんだろうけど。
1人で行く時はエスカレータ歩きたいからかなりストレス溜まる。ただ、ちょっと急いでる感じで歩けばたいがいよけてくれるのも事実。
360:おかいものさん
10/04/24 13:57:42
月収5000円
俺やあんたが着てる服はこんな所で作られている
カンボジア縫製工場初潜入
実話ナックルズ2010年5月号
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
小泉進次郎がB層(バカ層)を騙すためにディベート訓練(正確にはディベートではないが) wwwwwww
偏差値44からコネ留学したバカが1日2時間も洗脳演説の訓練をしてる、、、
↓
■小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 ■
女性セブン2010年4月29日号 ブレーン集団=田中直毅www
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
■竹中平蔵が億ション暮らし■
URLリンク(megalodon.jp)
■整形すぎる市議、藤川優里はAV男優の加藤鷹の大ファンだった■ 実話ナックルズ2010年4月号
URLリンク(megalodon.jp)
361:おかいものさん
10/04/24 22:52:48
>>358
最寄の郡山駅は線路越えるための生活通路兼ねているけど
それでも概ね左空け浸透してる
ただ、エキト違ってスーパーでは浸透して無い印象がある
362:おかいものさん
10/04/26 06:52:28
見に行く価値はありますか?
363:おかいものさん
10/04/26 12:20:28
普通のイオンモールだけど、新しい所好きなら行ってみれば?
364:おかいものさん
10/04/26 14:51:34
裏側の駐車場は結構停めやすそうやね。表に比べたら、スイスイ出入り出来た。
365:おかいものさん
10/04/26 16:23:50
自分も一度裏側停めてからは、ずっと裏側にしてる
散々言われた、出る停滞っていうのも裏は無いしね
出口に信号無いから
366:おかいものさん
10/04/26 17:27:13
ここ、意外と地元客の割合少ない?
いつもDS持って行ってるんだけど
未だ奈良の人とすれ違ったこと無いw
大阪や三重、和歌山の人が多い
367:おかいものさん
10/04/26 22:39:19
日曜日に初めて行ったけど、なかなか広くてよかった。
瓢箪山→近鉄郡山→バスでイオン
電車でも便利でした。
368:おかいものさん
10/04/26 22:48:36
フードコート、花火の時は特等席になりそう
369:おかいものさん
10/04/27 06:02:34
>>367
電車でも
と言うより
電車じゃないと
と言った方が奈良では正確
道路の拡幅や新設が進んでもやっぱり奈良の道路事情は最悪
370:おかいものさん
10/04/27 12:30:54
>>369
イオンモール大和郡山については、特段道路事情が悪いとも思わんが。。。
どうしようもない渋滞が発生しているわけでもないし。
電車より車のほうがアクセスは良いといっていいだろうね。
371:おかいものさん
10/04/27 13:17:37
ビレッジヴァンガードが入居してるのは有難いね。
アルルのフードコートにある、東大門が入ってくれたら良かったのに。
372:おかいものさん
10/04/27 14:09:05
エスカレータの安全基準では、
エスカレータでは歩かないって言うのが原則なんだよね
片側空けはエチケットのようでも、実際は危険な行為
名古屋の地下鉄のエスカレータには
歩かないでってポスターが貼ってある
373:おかいものさん
10/04/27 15:22:25
>>370
別にイオンモール周辺の道路事情に対して「のみ」言ってるわけじゃない
とだけ反論しておく
374:おかいものさん
10/04/27 15:43:22
>>369
ほとんどの客が車で来ているだろうに・・・
375:おかいものさん
10/04/27 15:45:50
>>373
あの周辺に限らず、奈良は車社会じゃないか
どこにいくにも車使うから渋滞するんだし
376:おかいものさん
10/04/27 17:21:50
>>341
高の原も、同じくらい椅子並んでると思うんだけど
377:おかいものさん
10/04/27 17:37:21
奈良は道が無さすぎ細すぎ。
378:おかいものさん
10/04/27 17:52:43
>>377
っていうところで免許とって毎日運転してるから
ギリギリすり抜けられる様な細い道もお手のモンだし
渋滞避けるために裏の裏の裏道まで熟知してる
ってか、道が無さすぎって、電車の方が少な過ぎると思うけど?
北和除く奈良は道無さすぎだけどね
379:おかいものさん
10/04/27 18:29:34
結局、イオンモール大和郡山は
車アクセス良し、バス便あり、電車アクセスも奈良レベルでは御の字
ってことで良い?
380:おかいものさん
10/04/28 00:17:27
いつも売り切れてたドーナツは今もうりきれ?
381:おかいものさん
10/04/28 17:37:30
新幹線も通らなければ空港も無い。
道路も横断する名阪、西名阪はあるが
縦断する京奈和はまだまだ完成せず。
幹線道路は渋滞だらけ、終わっとるな奈良は。
382:おかいものさん
10/04/29 04:29:12
ここって中学の校区は何中になるの?郡山中かな?郡山東中は無くなったんやったっけ?
補足やけど割りと近くには奈良市立都南中があるよ!
383:おかいものさん
10/04/29 11:00:50
郡山東中まだあるやろ。
384:おかいものさん
10/04/29 15:32:04
あるのか。
385:おかいものさん
10/04/29 15:36:08
まだあるんやね。何年か前に郡山中に統廃合されるって聞いたから。
386:おかいものさん
10/05/01 18:12:39
GW中に三重から行くのですが
天理IC降りたあとどこから行くのが
一番早いですか?
387:おかいものさん
10/05/01 22:04:08
来なくていいです。
388:おかいものさん
10/05/01 22:39:14
386>
400円払って、郡山で降りて、北にまっすぐに行った方が迷わずにすむ
389:おかいものさん
10/05/01 22:58:32
天理ICから少し南に行ってから、24号線への看板を見ながら右折すればいいよ
24号線から奈良方面の北へ行けば、郡山ICを通り過ぎて、左側に見えてくる
390:386
10/05/01 23:04:00
>>387
お前に会いたくないから、行くのやめます。
アルルに行きます。
391:386
10/05/01 23:07:46
>>389
丁寧な説明ありがとうございます
392:おかいものさん
10/05/02 03:11:25
バスも出てるしな。
393:おかいものさん
10/05/02 04:22:09
>>386
三重なのに何でイオン郡山wwww。
俺なら迷わずベルシティ行くけどね!!
394:おかいものさん
10/05/02 04:41:39
新しいショッピングモールっていうのはいいもんだ
395:おかいものさん
10/05/02 04:42:48
M田ようへいはほんと情けない。
396:おかいものさん
10/05/02 11:51:27
お尋ねします
天理ICを降り北上
最初の信号を左折 ニュー北京(奈良バイバス)までの道は
乗用車が通行するには
狭いですか?
397:おかいものさん
10/05/02 17:33:27
三重から行きます
待ってろよん
398:おかいものさん
10/05/02 18:52:02
来なくていいです。
399:おかいものさん
10/05/02 18:58:53
新しいモールっていいよね!
400:389
10/05/02 19:52:53
>>396
ちょっと狭いくらいかな
交通量が多いので書かなかった
401:386
10/05/03 09:33:19
>>389
たびたび、ありがとうございます
402:おかいものさん
10/05/03 10:29:29
俺も三重県から行きます
403:おかいものさん
10/05/03 14:48:11
じゃ、おれも
404:おかいものさん
10/05/03 17:30:27
俺も神奈川から行こう
405:おかいものさん
10/05/03 19:13:38
>>404
ららぽーと横浜やラゾーナ川崎に比べると大した事ないよ。
406:おかいものさん
10/05/03 22:12:43
eo規制で書き込めず、もう遅いかな?
>>386
一番早くはないけど、細道避け対策ルートを・・
天理出て169を北上、窪之庄南交差点を左折して旧24(754)まで出る(目印はローソン)
ローソンから、左折して番匠田中交差点を右折して24まで出るか
ローソンから、右折して南永井町交差点を左折する(少し遠回り)
この2ルートは狭い区間が無く、かつ迷いにくい
>>396
途中、狭い区間があるので運転に不慣れな人は避けた方が無難
407:おかいものさん
10/05/03 23:42:55
>>396
人に聞くよりgoogle mapとかで調べた方が信憑性あるのに。
文明の利器を十分に活用しなきゃ勿体無いよ!
408:おかいものさん
10/05/03 23:46:12
あの辺は、グーグル地図見ても大して役に立たないよ
ナビも変なルート突っ込ませるしねw
409:おかいものさん
10/05/03 23:53:27
天理街道を北上して奈良や新大宮を経由すれば、迷わんぞ
410:おかいものさん
10/05/04 00:00:44
そして、そのままヨーカドーでショッピング
411:おかいものさん
10/05/04 00:06:47
>>410
ロフトも平城宮跡展望室もあります。
そして、そのまま遷都1300年祭へw
412:おかいものさん
10/05/04 00:15:29
じゃ最終地点は、ならファか
夜に通ると圧巻な眺めなんだけど
暗闇の中、駅方面に向かう歩行者がゾロゾロ
413:おかいものさん
10/05/04 02:26:06
Googleマップにまだ載ってない件
414:おかいものさん
10/05/04 02:40:46
>>413
頭使えよ・・
415:おかいものさん
10/05/04 04:09:34
>>411
せっかくの展望室、時間が短いのがなぁ…
メイン会場帰りに寄れるよう、日暮れまでやればいいのに。
416:おかいものさん
10/05/04 05:23:08
>>413
機転働かせたら簡単やんか。
417:おかいものさん
10/05/04 08:38:33
私はお隣の京都から行きます
418:おかいものさん
10/05/04 11:12:34
やきにく すてぇ~き 松屋って、和牛?
419:おかいものさん
10/05/04 14:46:16
>>381
つ 阪奈
つ 第二阪奈
つ リニア駅候補地
で、わざわざ空港なんて煩くて困るの欲しいか?
奈良駅からリムジンバスの現状で満足だ
420:おかいものさん
10/05/04 18:44:18
リニアなんて何年先の話してるんだか・・・
伊丹廃港論も出てるし奈良市内から一時間以内なら空港欲しいな
関空は遠い。
421:おかいものさん
10/05/04 19:55:16
空港を作る金があるなら京奈和を完成させろ
422:おかいものさん
10/05/05 10:42:50
もう空港は出来ないよ
423:おかいものさん
10/05/05 22:30:45
>>415
そういう意見に答えてか、最終日は6時まで営業してた。
424:おかいものさん
10/05/07 07:05:39
>>418
顎トレにはバッチリのお肉です
425:おかいものさん
10/05/07 09:37:16
フロアマップの空白スペースがきになる
426:おかいものさん
10/05/07 15:23:44
もともとデパートが入る予定だったんだか?
427:おかいものさん
10/05/07 16:40:36
>>425
単に、お店の事務か倉庫スペースだろう
気になるほどの大きさですか?
428:おかいものさん
10/05/07 23:40:40
生ドーナツうまい?
429:おかいものさん
10/05/08 00:07:38
>>425
スタッフ用のスペースなんじゃ
430:おかいものさん
10/05/08 00:40:53
ミスドのオールドファッションの方がうまい
431:おかいものさん
10/05/08 03:08:20
>>425
バックヤードのこと?
>>430
何故、比較対象がオールドファッションなんだw
タコ焼きとベビーカステラくらい違わないか?
っていうか、食べたこと無いんだけど
生ドーナツってムースかゼリーみたいなもんなんだろ
432:おかいものさん
10/05/08 05:30:55
今から行く
433:おかいものさん
10/05/08 07:33:03
この時間からか。はえーなーー。どこからだよ。
434:おかいものさん
10/05/08 10:05:50
>>428
スポンジケーキを丸く型抜きしてクリームをかけただけの物だった、
おいしくない!!
もう絶対買いたくない!
435:おかいものさん
10/05/08 14:44:53
ドーナツの形をしたショートケーキ。味は想像通り、ごく普通。
436:おかいものさん
10/05/08 15:17:16
あれは、ドーナツじゃないよな
437:おかいものさん
10/05/09 05:29:33
うまいんだよなそれw
438:おかいものさん
10/05/09 17:05:29
カーネイションを買いに行きました
439:おかいものさん
10/05/09 21:07:44
母の日か
440:おかいものさん
10/05/11 02:26:22
一度は行ってみたいお店ですな
441:おかいものさん
10/05/11 11:05:39
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ もうこのスレいらないな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
442:おかいものさん
10/05/13 12:33:45
>>96
イオンの周辺、元が空白地域だから住宅は少ないけど
周辺に大手メーカーの工場や事業所が数多くあるので
仕事帰りの人口が相当数利用すると思う
平日朝夕の通勤時間帯の渋滞がすごいっていうのは
それだけ毎日通ってる車が多いわけだから
443:おかいものさん
10/05/14 11:24:00
銀のあんのタイヤキどう?
444:おかいものさん
10/05/14 21:12:21
ふつう
445:Adam
10/05/16 01:44:25
イオン周辺って、今後開発進んだりするんかな?
なんか情報知ってる人います?
446:おかいものさん
10/05/16 02:55:31
いまいちでしたw
やめときましょう
447:おかいものさん
10/05/16 18:49:55
なにがいまいち?
448:おかいものさん
10/05/17 07:40:11
全体的に
449:おかいものさん
10/05/18 20:28:36
>>447
同じイオン系列のイオンスーパーセンター大安寺店に行ってみな
活気が段違いだから
でもって売ってる商品も大和郡山より安いし
そこら辺、地元民は分かってるもんさ
450:おかいものさん
10/05/19 02:04:51
【金魚】奈良県大和郡山市スレッド14【城跡】
URLリンク(kinki.machi.to)
416 名前:近畿人[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 20:19:06 ID:Ag/cbztw [ ntnara107238.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
イオンの中に知的財産権侵害してる店があるな
こんなテナント入れるとは・・・
イオングループの企業コンプライアンスってこの程度なのかね
どこの店なんでしょうか?
451:おかいものさん
10/05/19 05:25:23
評判が良いと聞く
452:おかいものさん
10/05/20 00:02:31
>>449
食品に関して言えば、あのLED照明の暗さが活気を感じさせないw
低消費なのはいいけど、何もあそこまで暗くしなくても・・・。
453:おかいものさん
10/05/20 06:48:48
感謝でーはありますか?
454:おかいものさん
10/05/20 22:58:58
ここのトイレ、どこ入っても凝っててビックリ
外の子供専用トイレとか凄い
点在ソファスペースもオシャレだと思う
肝心のテナントがオシャレじゃないけど・・・w
455:おかいものさん
10/05/20 23:38:54
便器まで遠すぎて小便ちびったわい
456:おかいものさん
10/05/21 03:53:35
>>450
何も知らないひとがg.u.を見たんじゃね
457:おかいものさん
10/05/21 09:14:54
>>450
g.u.をユニクロのパクリだと思ったんじゃないの?
458:おかいものさん
10/05/21 12:53:41
なるほどね
459:おかいものさん
10/05/22 00:02:46
ntnara107238.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpは
もっと具体的に書かないとマズイんじゃないか
460:おかいものさん
10/05/24 06:22:00
g.uの.あたりだけ見るからに貧民って服装の人が集まっていてフイタ
461:おかいものさん
10/05/24 06:34:51
>>460
そういうあなたもですかw
462:おかいものさん
10/05/24 14:31:03
自分は>>460と違う世界のg.uに行ったのだろうか
463:おかいものさん
10/05/24 22:52:59
イオンモールの大和郡山の
ユニクロとguは、
イオンカード使えるから
他のユニクロやguの店舗より、
毎月20日、30日は
5%安く買えるよ。
464:おかいものさん
10/05/24 23:50:12
guはイオンモールのイメージに合わないと思うんだけどなあ
465:おかいものさん
10/05/24 23:50:56
お客様感謝デー割引は、登美も可能
466:おかいものさん
10/05/25 00:41:10
>>464
どこならピッタリ?w
467:おかいものさん
10/05/25 01:03:11
むしろguなんかイオンにぴったりだと思うけどなw
映画館に逃げられたり蔵之助とか糞テナントかき集めたぐらいなのに
入ってるだけでも感謝しないとw
468:おかいものさん
10/05/25 01:09:45
集客力でいうと、テナントの中でトップ3に入るんじゃないか
ユニクロ、ジーユー、無印良品
469:おかいものさん
10/05/25 01:35:48
>>468
無印よりセリアの方が入ってそうな気がするけど。
470:おかいものさん
10/05/25 01:38:15
あ、そうだセリアがあったな
レストラン街だと、洋バイキングの店が流行ってるな
平日夜でも待ちが出てるって、あそこぐらいじゃないか
471:おかいものさん
10/05/25 07:44:48
蔵之助って元々ダメモールに入ってる常連組だったけど、イオンにも入るようになったんだなw
472:おかいものさん
10/05/30 04:50:22
感謝デーなの?
473:おかいものさん
10/06/02 19:24:06
この近辺にお住まいのイオン株主さんは恵まれていますね
ラウンジ設置店が大和郡山、橿原、高の原、登美ヶ丘と
これだけ狭いエリアに4店舗もあるのは、全国的にも珍しいのでは・・・
474:おかいものさん
10/06/02 19:44:27
珍しくないよw
475:おかいものさん
10/06/03 14:44:04
そうですか、大阪のラウンジ空白地域から見れば羨ましい限りです
せっせと地元ジャスコの投書箱に要望書いて入れているけど
郊外じゃないからか、一向に設置されない
476:おかいものさん
10/06/06 05:42:34
街中じゃ新店は難しいでしょ。
イオンモールKYOTOみたいな特殊例ならともかく・・・。
477:おかいものさん
10/06/06 18:54:50
今度行くよ
478:おかいものさん
10/06/07 01:20:38
今日のクイズマンで、とろ生ドーナツ紹介されたね
大して美味しいとは思わないけど、話題性はあるしな
479:おかいものさん
10/06/07 10:36:14
スポンジケーキを丸く抜いてドーナツとは・・・
480:おかいものさん
10/06/07 11:42:40
ここって敷地面積は広いけど商業施設面積はそれほどでもないね。
駐車場が屋上と映画館が入るはずだった所以外は、だだっ広い青空駐車場だから
敷地面積だけは広いわけだな。
カート押しながらや雨の日は大変そう。
481:おかいものさん
10/06/07 14:03:40
橿原のように、大規模増床リニューアルが可能だな
482:おかいものさん
10/06/07 16:12:27
映画館はそのうち増築するんじゃなかったっけ?
483:おかいものさん
10/06/08 22:23:51
多分ない。
484:おかいものさん
10/06/13 09:21:58
ドーナツ型ケーキじゃん
485:おかいものさん
10/06/13 14:39:22
昨日、ヨーカドーとハシゴしてイオンモールにも行ってきました。
24側出入り口が混雑していたので、裏に回ってみましたが
裏の駐車場は、やはり余裕で停めることができて狙い目ですね。
それからマザーガーデンの裏にあるトイレに感動しました。
キッズトイレ、ベビーカー用ロッカー、授乳室も設備が整っていて
子連れ、赤連れに有難いです。
夕食時間帯のレストラン街はコメダ以外、どこも長蛇の列で断念しました。
臨時のパイプ椅子も出て、遊園地のアトラクションの並ぶかのごとく
何重にも列が出来ている店もあったりして、いつ食べられるのやらと・・・w
486:おかいものさん
10/06/16 14:42:41
なんかイマイチ
487:おかいものさん
10/06/16 15:13:19
んなわけない。
イオンモール最高傑作
488:おかいものさん
10/06/16 22:34:25
民主岡田のお店です。
489:おかいものさん
10/06/16 23:23:32
奈良市は反対してたんだよな
この誘致。
いらないよね正直。
西友あるし
490:おかいものさん
10/06/16 23:43:02
正直言って、供給過剰。
SCという業種自体、供給過剰なんだけど、それ以前にイオン系の店舗が過剰。もういらない。
491:おかいものさん
10/06/17 20:59:22
撤退するんじゃなかろうか
おれがもしテナントのオーナーなら絶対出店しないよ
492:おかいものさん
10/06/18 00:03:21
>>おれがもしテナントのオーナーなら絶対出店しないよ
って、オーナーになれそうもない奴が言っても説得力ないんですけど
493:おかいものさん
10/06/18 00:10:51
連投うざ
494:おかいものさん
10/06/18 01:13:43
いま空いてんの?
雨の日はこんでるけど
495:おかいものさん
10/06/18 01:53:47
土日のフードコートとレストランは結構混んでるよね。
アルルや高の原に比べると、店の場所が分かりやすいから、こっちの方が居心地良いべ。
496:おかいものさん
10/06/18 02:08:41
「開放感」から言えば、大和郡山が一番だと思う。
497:おかいものさん
10/06/20 09:31:47
お客様はお神様です感謝デーと父の日
498:おかいものさん
10/06/23 00:56:14
美人で愛想のいい店員が多い店で食事したいのですが、何処かオススメの店はありますか?
味の美味い不味いは問いませんので。
499:おかいものさん
10/06/23 22:55:47
ここの民度はウンコですね
500:おかいものさん
10/06/24 10:44:23
うんこ
501:おかいものさん
10/06/25 17:06:53
くだらん事書くな!ww
502:おかいものさん
10/06/28 20:39:46
しかしこのモールは客すくなくないか?
服とか利益率の高い商材じゃないと成り立ちそうにないんだが、どうなんだろ?
503:愚痴
10/06/30 22:17:02
フードコートのお店の件
注文する客を横目にして、従業員同士で話をするのは、如何なものだろうか。
2軒だぞぅ。
504:おかいものさん
10/07/01 08:45:46
そんな簡単に郡山で利益でないだろ
だいたいこの建物は不景気になる前の企画だし
505:おかいものさん
10/07/01 12:40:54
ニコニコの奈良ファの動画に、奈良ファ閉鎖とかいうおかしなデマを流す厨がいるな。
SC全体や近鉄部分は黒字なのに、撤退なんて有得ないだろw
506:二核
10/07/01 15:46:32
では、ジャスコは赤字なのでしょうか?
507:おかいものさん
10/07/02 21:17:21
>>506
だったとして黒字のならファを運営してるのはイオンなのだから撤退するはずが無い
508:おかいものさん
10/07/02 22:06:05
ユニ、移転だったんだな結局
509:おかいものさん
10/07/04 21:42:38
>>507
閉鎖の噂があるSCにABCクッキングスタジオが新規出店するわけがないわなww
510:おかいものさん
10/07/05 00:41:20
ブタがキャラクターの店がガラガラで可哀相だった。
511:おかいものさん
10/07/05 23:43:15
職場が近所なんだけど、通勤時間帯の渋滞が酷く
周辺への配慮で時差通勤になってるくらいだったんだが
こんな場所にイオン出来て交通麻痺するに決まってると思ってたところ
実際出来てみると通勤時間帯の渋滞が無くなったことに驚いてる
今まで抜け道も何も無かった所に、広い道路が出来たから
理屈としては通ってんだけど、でも信じられない快適に通勤できるようになった
イオンに感謝
512:おかいものさん
10/07/07 19:38:06
三井アウトレットパーク滋賀竜王
スレリンク(shop板)
513:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:41:38
きょう市役所のそばで左折して西へ行ったクソメガネ女!
横断歩道渡ろうとした子供を轢き殺しかけて、「なんで人がいるの?」って顔したな!
何人も渡りかけてたんだぞ。人間が見えんのかボケ!
母親が止めなきゃ轢いてた!助手席にいたお前の子と同じ位の子供だ。
ナンバー控えて通報しといたからな!
514:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:09:27
気持はわかるが、少し落ち着け。
たぶんそのクソメガネとやらはこの板を見ていない。
どこへ通報したかしらんが、警察だとしたら、事件にならないので
どう返事しても、あとは放置。
515:おかいものさん
10/07/16 15:47:04
イオンのカード、なんかいろいろあってわからないんですが、
どれ作ったらお得なのかご存知の方教えてください。
後、郡山のスレが落ちたんですが、
どなたかあげてもらえませんでしょうか。
516:おかいものさん
10/07/16 18:13:23
ここは大きいの?
517:おかいものさん
10/07/16 22:55:43
ここってどこ?
518:おかいものさん
10/07/16 23:33:25
どーせなら、支那そばやじゃなく、ラーメン二郎が入って欲しかった!
519:おかいものさん
10/07/17 12:35:37
>>518
同感ーーー
支那そば、フツーにおいしかったけど、高い^^;
520:おかいものさん
10/07/17 13:34:53
お前ちょっと自重
521:おかいものさん
10/07/17 16:04:41
支那そば、期待した分裏切られた!!
普通に普通!でもあの値段は無いわ~
522:おかいものさん
10/07/19 16:35:32
age
523:おかいものさん
10/07/25 00:55:44
あんな田舎に似つかない巨大ショッピングモールが出来ると、ギャップがかなりあって戸惑うよね。
524:おかいものさん
10/07/25 03:27:29
何となく今から行って見ます
525:おかいものさん
10/07/26 09:04:38
最近どうですか?
526:おかいものさん
10/07/26 13:06:55
>>523
田舎だから巨大なんだろ、何言ってんだ
527:おかいものさん
10/07/29 01:12:49
今週末買い物行くよん
528:おかいものさん
10/07/29 20:42:14
B地区によく建てたなあ
それだけで行く気が失せる
529:おかいものさん
10/07/29 20:43:39
オークワでいいよね
530:おかいものさん
10/07/29 22:40:46
>>528
無理して行くことも無かろう
531:おかいものさん
10/07/29 22:54:03
486 名前:おかいものさん[] 投稿日:2010/06/16(水) 14:42:41
なんかイマイチ
487 名前:おかいものさん[] 投稿日:2010/06/16(水) 15:13:19
んなわけない。
イオンモール最高傑作
532:おかいものさん
10/07/30 12:33:43
>>528
B地区だからこそ、まとまった土地が確保できたんだろ。