09/11/30 09:24:59
在庫あったらあんなに品切れしないと思う
174:おかいものさん
09/11/30 10:57:34
ダイソーに万歩計ってあります?
ちゃんとカウントするヤツw(・∀・)
175:おかいものさん
09/11/30 11:31:24
あるけど、お前が買った奴がちゃんとカウントするかは保証できない
176:おかいものさん
09/11/30 15:18:27
>>173
するどい事を言うw
177:おかいものさん
09/11/30 20:18:37
在庫の総量はあるが、その管理費が無い
178:おかいものさん
09/12/01 09:58:34
万引きって多いですか?
179:おかいものさん
09/12/01 11:05:15
どんな大阪民国に住んでるのよ
この時代に万引きて
180:おかいものさん
09/12/01 14:00:43
万引され放題だよ
181:おかいものさん
09/12/01 18:33:49
客の万引きと従業員のちょっとした拝借と……
どっちが多いんだろう
182:おかいものさん
09/12/01 18:54:24
返品は可能ですか?
183:おかいものさん
09/12/01 20:33:41
>>182
もちろんだよ
ただし商品に不備がある場合な
184:おかいものさん
09/12/01 21:35:11
一年生の漢字ドリル家の娘がやってるの見たが特に10ページとか、ひどいよ。あれは狙ってるとしか思えない。全体的に
185:おかいものさん
09/12/01 23:10:52
何がどう狙っているのかわからんのでkwsk
186:おかいものさん
09/12/01 23:20:43
トウ カア イチ ニチ ナナ
お さんと、お さんは、 に かい はだかでだきあってます
187:おかいものさん
09/12/01 23:32:34
夫婦円満じゃないか。
188:おかいものさん
09/12/01 23:58:10
ヒ カア ミ ゴ
ある 、お さんは、 つ をつれて かえってきました
189:おかいものさん
09/12/02 00:07:16
少子化を食い止めてくれてるいいお母さんじゃないか。
190:おかいものさん
09/12/02 00:24:50
ビッチマミィ乙
191:おかいものさん
09/12/02 09:29:13
>>183
回答ありがとうございますm(__)m
不備がなかったら返品できないんですね。
封筒買ったのですが、家に帰って一枚の値段計算したらホームセンターよりたかかったので、返品しようと思ったのですが…。
192:おかいものさん
09/12/02 10:34:07
いるんだよね本当にこういう人が
193:おかいものさん
09/12/02 11:29:41
今度からは気を付けて買いたいと思います。
194:おかいものさん
09/12/02 12:19:39
>>185
10ページ目は『玉と金』その他ページにも
『貝と花』とか並んでる漢字がなんか変な気がする
195:おかいものさん
09/12/02 12:20:27
>>191
己の失敗を他人に押し付けて解決するクセは直せよ。
196:おかいものさん
09/12/02 12:25:44
と底辺爺が申しております
197:おかいものさん
09/12/02 13:14:19
>>191
何で下見しないの?
198:おかいものさん
09/12/02 14:24:05
カレンダー買いに行ったらまだ置いてなかった
199:おかいものさん
09/12/02 14:56:26
先月行った時はもうあったよ~w
200:おかいものさん
09/12/02 17:22:56
12月なのに無い訳ないよな
去年までと置き場所変わったのか
201:おかいものさん
09/12/02 17:56:19
>>198
店員に訊いたのか?
今売らないでいつ売る
202:おかいものさん
09/12/02 19:01:31
ついこないだ「今年のカレンダーなんで売ってないんだよ!!用意しとけよ!」って
ぶち切れてるオヤジがいた。
売ってるかよ!!
203:おかいものさん
09/12/02 21:04:52
もう品切れかもしれないw
204:おかいものさん
09/12/02 22:03:59
>>197
205:おかいものさん
09/12/02 22:06:06
間違えた
>>197
やっぱり下見は普通にするべきだよね。
クリスマスモールや灯油のポンプなどもホームセンターの方が安い。
206:おかいものさん
09/12/02 23:21:13
そういえば銀行のカレンダーってもう店頭で配布してるのかな?
207:おかいものさん
09/12/02 23:38:49
こういうのが欲しいんだけどあるかな
URLリンク(img177.auctions.yahoo.co.jp)
208:おかいものさん
09/12/02 23:51:17
>>207
同じようなやつはあると思うけど
社員証とかぶら下げるやつね
こんな感じのいいやつはないよ
もちろんビニールとかプラスチックな感じのやつ
209:おかいものさん
09/12/02 23:55:04
>>207
ダイソーで見た。
100円ではなかったけど。
210:おかいものさん
09/12/03 16:56:38
風呂の中フタって売ってたっけ?
211:おかいものさん
09/12/03 18:14:31
>>210
お湯に直接浮かべるやつ?
そのものとして売ってるのは見たことないけど
こたつやホットカーペットの下に敷く銀色のやつに
お風呂にも使えるとか書いてたような気がする。
書いてなくても使えるけどね。
212:おかいものさん
09/12/03 18:37:26
>>211
㌧探してみる。
213:おかいものさん
09/12/03 18:49:43
ラジオって売ってる?探しているんだけど置いていなくて
214:おかいものさん
09/12/03 18:55:19
>>213
ラジオはダイソーで最近、とんと見ないね。10年ぐらい前はよく置いてたけど。
今はあっても100円じゃない、ほかの機能のついた製品のおまけとか。
セリアとかのほうがありそう。
215:おかいものさん
09/12/03 18:56:51
>>214
ありがとう!せりあを探して近くにあったらいってみたいと思います
300円のラジオでもいいんですけど、全くないですよね
216:おかいものさん
09/12/03 19:02:19
>>215
値段にこだわらないんだったら、ホームセンターや家電量販店も
見といたほうがいいような気がする。
217:おかいものさん
09/12/03 19:05:15
>>212
それ買うなら、それを干すための吸盤とクリップが
一緒になったヤツも買うと便利だよ。
吸盤で壁につけてシートをクリップに挟んで乾かす。
今日ダイソーで本社行きのご意見ハガキもらって来ようと思ったら
置いてなかったwサイトにも連絡先ないしなぁww
218:おかいものさん
09/12/03 19:29:10
ダイソーでDVDのトールケースって売ってます?
2件ほど探してみたけど、CDケースしかなかった
219:おかいものさん
09/12/04 02:05:57
コインケースってダイソー売ってるかね?
こないだ掃除してたら1円玉が大量に出てきていい加減に整理したい・・・。
ちなみに300枚まで数えたけど投げ出した。
220:おかいものさん
09/12/04 02:26:07
売ってる
221:おかいものさん
09/12/04 02:37:59
>>220
サンクス。今日買いに行ってくるわ
222:おかいものさん
09/12/04 14:07:22
去年の甥っ子たちへのクリスマスプレゼントは
段ボールの箱を12マスに仕切って、12個穴を開けた段ボールのふたの裏から
ダイソーで買った習字用の半紙を張り付けて
くじ引きBOXを作った
半紙に1~12までの番号を書いて、ダイソーに売ってたパーティー用
三角くじを甥っ子たちに引かせてあげて、書いてある
番号の所を破って、中に入ってる駄菓子とかおもちゃが出てくる様にしました
大好評だったよ。おすすめです。
223:おかいものさん
09/12/04 16:48:58
チラ裏
224:おかいものさん
09/12/04 17:05:51
大創産業について
↓
URLリンク(www.geocities.jp)
225:おかいものさん
09/12/04 17:07:08
大創産業に潜むスカトロの内藤さんについて
↓
URLリンク(www.geocities.jp)
226:おかいものさん
09/12/04 17:12:55
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
227:おかいものさん
09/12/04 18:31:39
>>224 真ん中あたりのこれまじ?
なんと内藤の指示により男女トイレにも設置してあるのだ。
店員は、盗撮カメラの位置が分かっているので、そこを避けて用を足す。
不特定多数の客は当然知らないから、堂々と用を足す。
スカトロマニアの内藤さんと店員の間では言っているが、
この店員どもは犯罪だ。
228:おかいものさん
09/12/04 20:16:01
ちょw
229:おかいものさん
09/12/04 20:44:55
えんぴつホルダーは売っていますか?
230:おかいものさん
09/12/04 21:16:51
ホモが入れる穴・・・なんていうんだっけ?
あれありますぅ?
231:おかいものさん
09/12/04 21:22:44
>>230
オナホール?
232:おかいものさん
09/12/05 06:44:29
420円のスケジュール帳、今年は売ってないんですかね?
どなたか見た方いませんか
233:おかいものさん
09/12/05 13:03:12
>>232
A5とB6の二種類あって結構厚めで日記帳にもなりそうなやつ?
自分も去年買えなかったので今年欲しくて探したけど見かけないなあ
それっぽいやつセリアであったからそっちのを買った
234:おかいものさん
09/12/06 01:31:28
>>194
欲求不満www
235:おかいものさん
09/12/07 16:54:27
コンセント式LEDイルミがない
236:おかいものさん
09/12/07 18:57:08
ブルゾンの袖が短いからリブつけたいんだけど売ってる?
237:232
09/12/08 21:36:08
>>233
お礼が遅くなりました
情報有難うございます!
セリア行ってみます
238:おかいものさん
09/12/08 21:57:43
>>207
あ。こんな感じのを昨日見たよ。
ヒモは本体と縫いつけてあるけどオレンジの合皮で>207っぽいやつ。
裏に模様なんかないけど。
他に、ビニール製で赤い水玉のやつ。
239:238
09/12/08 21:58:41
おっと重要な事いい忘れた
100円だったよ。
あーわざわざ言わなくちゃならないとはなあ。
240:おかいものさん
09/12/08 22:10:55
デジカメ用の液晶画面保護シール
パッケージの上から製品覗き窓を見てたら、すごい透明度のがあった。
こんなにクリアな保護シールが…と思って買って帰ったら
製品のシールは、窓をよけて紙パケの底に固定してあった。
覗き窓はただの穴だった。そりゃあ透明度が高いわけだ。
241:おかいものさん
09/12/08 22:41:19
>>240
自分もそれで騙されたw
242:おかいものさん
09/12/09 12:11:02
おまえらwwwwwwwwwwwwwwwww
243:おかいものさん
09/12/09 16:16:06
2ch検索: [うんこ]
[ うんこ ]を検索しました(あと0モリタポ) 848
244:おかいものさん
09/12/10 20:30:37
商品の回転が超悪い店舗、あれでもなかなかつぶれないんだな
よっぽど人件費安いのか…
245:おかいものさん
09/12/10 23:51:20
派遣奴隷ですから
246:おかいものさん
09/12/11 11:03:37
ワセリンって売ってないすか?
他の保湿剤でもいいんだけど
247:おかいものさん
09/12/11 13:32:09
ハンドクリームの類じゃ駄目なのか?
ワセリンは大人しくドラッグストア行こうよ
248:おかいものさん
09/12/11 14:13:39
雨の日に使うリュックサックカバー売ってるかな?
249:おかいものさん
09/12/11 14:51:26
品揃え悪い店は出すな
結局は大型店に行くんだから存在意味ない
250:おかいものさん
09/12/11 16:27:16
大型店は客が多いがゆえに
人気商品が在庫切れして欲しくても手に入らない場合がある。
251:おかいものさん
09/12/11 17:30:50
>>250
行った事ないのにいうなバレバレ
252:おかいものさん
09/12/11 17:52:12
人気商品って小さな店舗に置かないよな
探すのにTELしてももともと置いてないといわれる
見つかるときは大型店でだし
253:おかいものさん
09/12/11 23:00:03
万力売ってますか?
小さめのやつでいいんだけど(´・ω・`)
254:おかいものさん
09/12/12 01:32:04
>>253
工具系のコーナーで見たことあるけど、あそこ大抵105円じゃないからなぁ
ホーマックとかのが安いかも
255:253
09/12/12 05:40:23
>>254
㌧です
256:おかいものさん
09/12/12 11:17:41
桃の櫛、板が薄く歯が不揃いになって、そのうち315円化でもするかと
思ってたら消えたな…。
257:おかいものさん
09/12/13 00:11:28
>>253
以前、大きさ長い方で4mcくらいのミニ万力を買ったことがあるよ。
工作をするときにプラ板同士を張り合わせるのとかに使ってるよ。
>256
えっ桃の櫛消えちゃったんだ…
櫛の柄が折れたのでまた買えばいいやと捨ててしまったばっかりだ。
ちゃんとまだ売ってある商品かどうか確認してから捨てるんだった…
258:おかいものさん
09/12/13 10:28:37
広島県~~東大・京大・国公立医学科合格率~~’09
--.----―|--人|-東|京|国|合|割.-|
--.----―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
259:おかいものさん
09/12/13 20:05:55
>>253
プラので100円、金属100円200円400円ってあったけど
最近は見ないね。
260:おかいものさん
09/12/14 11:30:45
街で一番大きなダイソー行ってきた
ネオプレーンゴムの袋は1個だけ残ってた、ラッキー
しかしネオジウム磁石探したんだけどもう無かった、少し買い溜めしておいて良かった。
これがこの値段で、って思うような商品は早く廃版になるね
261:おかいものさん
09/12/14 12:18:23
ゴムの木まな板、小さい持ち手付きとか細長いやつの穴ありor無しとか
古いロットがごろごろしてるが、ラッカーてかてか、挟んでる紙が
べっとり接着、しあげも雑。いらん雑加工せず工作用木材で売れと。
262:おかいものさん
09/12/14 15:59:15
スチール製の磁石クリップ
大1個入り100円 中2個入り100円 小3個入り100円ってのがあったんだが
何ヶ月か前に廃盤になったらしくてどの店でもみかけなくなった
会社のホワイトボードにはる資料は全部これ使ってて換えると見栄えが悪くなるなーと困ってた
昨日キャンドゥで再会w
小3個入りを5個ほど買い占めてきたw
263:おかいものさん
09/12/14 17:17:28
ダイソーのトイレ用液体洗剤(ブルーレットおくだけもどき)なんだけど、
最初は全然減らないのに、半分を過ぎたあたりから減りが早くなるね。
残り1/3になった翌日にタンクが空になったのには驚いた。
264:おかいものさん
09/12/14 17:52:14
痛めそうで恐い
265:おかいものさん
09/12/14 19:56:39
>>250
それ事実だよね。駅前の大型店舗はゴミしか残ってない。
田舎の大型店舗が一番品揃えがいいかな。
車がない人は逝けなくて可哀想だけど。
266:おかいものさん
09/12/14 20:49:56
マジックフレーク8枚入りを買った。
6枚入りと個包装単位で計量したら、ほぼ同じだった。小細工はないみたい。
DS(99円)、ドラッグストア(100円)は、いまだに6枚入り。流通経路が違うのだろうか。
267:おかいものさん
09/12/14 20:57:48
自演自演
268:おかいものさん
09/12/14 21:54:00
>>267
自演乙
269:おかいものさん
09/12/14 23:09:02
スポーツブラとパンツのセット。
オナニーに最適
270:おかいものさん
09/12/14 23:31:30
靴下を真剣に吟味してるオッサンのカゴに幼児パンツ入れたことはある
271:おかいものさん
09/12/14 23:33:20
>>270
ヽ(`Д´)ノ
272:おかいものさん
09/12/15 03:57:17
なんでコンドーム売ってないの?
273:おかいものさん
09/12/15 04:54:27
ないか?
274:おかいものさん
09/12/15 09:59:46
売ってるよ(・∀・)ニヤニヤ
275:おかいものさん
09/12/15 14:29:37
彼氏のコンドームがダイソーだった…死n
276:おかいものさん
09/12/15 16:00:16
ほんとに売ってるの?コンドーム
見たことないんだけど、売り場に
277:おかいものさん
09/12/15 16:01:54
レジで免許証か学生証見せて年齢証明したら
奥から黒い袋で包装済みのを出してきてくれるよ
278:おかいものさん
09/12/15 19:34:38
>>277
面白くない
279:おかいものさん
09/12/15 19:53:58
>>275
マジレスすれば、ドラッグストアとかで箱入りで売ってるコンドーム1個あたりの
値段より、ダイソーのコンドームのほうが高くつくケースが多い。
280:おかいものさん
09/12/15 20:15:57
二個入りのサンリオのやつ見たことある
さるのキャラクターの
281:おかいものさん
09/12/15 21:18:29
ダイソーで一番おなにに使えそうなのって何?
282:おかいものさん
09/12/15 21:54:18
そりゃ性別に寄るべさ
283:おかいものさん
09/12/15 22:01:47
>>281
スーパーで大根でも買えよ、女なら
284:おかいものさん
09/12/15 22:04:54
実はピーマンが気持ちいい
285:おかいものさん
09/12/15 23:08:17
王道はなすび
286:おかいものさん
09/12/15 23:13:00
大掃除で使えそうなオススメ商品なんかありますか?
287:おかいものさん
09/12/15 23:26:08
072で使えそうなオススメ商品なんかありますか?
288:おかいものさん
09/12/16 17:06:14
あ
289:おかいものさん
09/12/16 19:18:54
プリンタの詰め替えインクって使い物になるでしょうか
290:おかいものさん
09/12/16 22:46:48
プリンタ
URLリンク(pc11.2ch.net)
291:おかいものさん
09/12/17 00:35:58
>>289
それだけは安物買いの銭失いになるから、おすすめしない。
へたなインク使ってプリンターのヘッダがやられると結局高くつくよ。
ちょっとぐぐってみれば、そういう体験談がたくさん見つかります。
高いインクを買わせられるのがしゃくだっていう気持ちはわかるけど
そのインク費用も含めたとこまでがプリンター価格だと思うしかない。
292:おかいものさん
09/12/17 00:46:52
そうか?
自分ここ数年、詰め替え用インク使っているけど、別に何も問題無いよ
まあ、もしヘッダがやられても、そろそろ買い換えたいくらいだから平気だけど
でも全然壊れないんだよなぁ
293:おかいものさん
09/12/17 01:08:15
>>292
数年前のプリンターなら大丈夫かも知れない。
ヘッダーの造りが昨今の製品よりかなり大雑把だから。
294:おかいものさん
09/12/17 02:15:59
>>293
そういう事かw
買い換えたら、気を付けるよw
295:おかいものさん
09/12/17 10:17:59
>>293
いいこと聞いた。㌧クス。
296:おかいものさん
09/12/17 14:20:01
ダイソーのニット帽ってどう?
297:おかいものさん
09/12/17 14:26:25
糸の分量が少ない
298:おかいものさん
09/12/17 14:53:48
禿げが隠せるなら気にしない
299:おかいものさん
09/12/17 17:33:09
300円のラジオってまだ売ってる?
300:おかいものさん
09/12/17 20:04:26
>>294
何が面白いの?頭おかしいのか?
301:おかいものさん
09/12/17 20:09:03
勾玉風の100円ストップウォッチはなかなか良かった
302:おかいものさん
09/12/17 20:27:44
>>300
理解できないならレスするなよ
303:おかいものさん
09/12/17 20:51:28
>>302
何が面白いの?頭おかしいのか?
304:おかいものさん
09/12/17 21:03:43
エプロンって105円でありませんか?
305:おかいものさん
09/12/17 22:31:08
普通のは105円ではないね
カフェエプロンみたいな短いヤツでも105円ではなかったと思う
ビニールの使い捨てのならあるかも?
306:おかいものさん
09/12/17 22:58:09
>>303
何が面白いって?
みんなが君の書き込みを見てニヤニヤしてることだよw
307:おかいものさん
09/12/17 23:30:54
>>293
あーでも今うちキヤノンのMP520で
もう最初の付属インクが切れてからずっとダイソーの換えインク使ってるけど、
目詰まりなんか一切ないよ。
色調が正確でなくて黄色っぽいけど。
308:307
09/12/17 23:35:47
それよりも目詰まりの1番の原因は電源入れたまま放置よ。
印刷するぞって時に点けて、終わったら電源押して
ヘッドが格納位置に戻るのを確認してから離れなきゃー
309:おかいものさん
09/12/18 01:55:49
>>306
何が面白いの?頭おかしいのか?
310:おかいものさん
09/12/18 12:00:22
料理する時、髪に臭いがつくのがイヤだから
いつもタオルやスカーフ頭に巻いてるんだけど
髪がペッチャリしたりするから
ダイソーに給食当番みないなかぶり物売ってる?
311:おかいものさん
09/12/18 12:12:58
目を二重にするアイテープとやら、買いづらいよね
特に俺のような男性は・・・
312:おかいものさん
09/12/18 12:31:10
>>311
単品で買わなきゃ彼女や娘や姉妹の買い物でいける…というか、男が買って「え?自分で使うの?ジロジロ」なんて店員いないだろ
313:おかいものさん
09/12/18 12:36:03
>>311
レジ前で「妹が買ってきてくれってうるさくて本当に自分で買いに行けよ」と
ぶつぶつ小声で言えよ
314:おかいものさん
09/12/18 14:57:39
>>313
それ逆にキモイよw(・∀・)
315:おかいものさん
09/12/18 18:18:59
>>310
子供用のは見た。大きさは確認してないけど。
316:おかいものさん
09/12/18 19:52:54
レジに堂々と持ってこい、
エコルセ代わりには使えませんよ、
って、ちゃんと言ってやるから
317:おかいものさん
09/12/18 20:04:51
エコルセって何?
318:おかいものさん
09/12/18 20:39:37
で、ダイソーではコンドーム売ってないの?
100円あたりならいいと思うんだけどね
319:おかいものさん
09/12/18 21:01:12
>>310
シャワーキャップでどうかな
320:おかいものさん
09/12/18 21:05:39
>>316
ダイソー店員はいろいろ知ってんなァ・・・
321:おかいものさん
09/12/18 21:05:41
シャワーキャップ付けて料理ってどんなアフォだよwww
322:おかいものさん
09/12/18 21:22:05
3コ入りの牛乳パッククリップ便利です。
323:おかいものさん
09/12/18 22:25:12
>>318
売ってるし二個いりで105円。
ただ、コンスタントにコンドームを使う予定があるのなら、ドラッグストアで
箱入りで2~3箱セットのを買ったほうが安く付くケースのほうが多い。
324:おかいものさん
09/12/18 22:53:28
サイズの違いとかあるのかな
今使ってるやつが小さすぎて締め付けられて早漏になるんだけど
325:おかいものさん
09/12/18 23:11:10
>>324は人間のカス
326:おかいものさん
09/12/18 23:14:20
え?なんで ???
327:おかいものさん
09/12/19 01:59:40
>>323
どこらへんに置いてます?
包帯とか置いてるあたり?
328:おかいものさん
09/12/19 02:14:26
店によって違う
クリスマスがんばれよ
329:おかいものさん
09/12/19 11:44:29
>>327>>324
店によって違うけど、たいてい衛生用品のところにある。
いろいろ種類はあるみたい。においつきとか。もしかしたらサイズもいろいろあるかもね。
ただ、サイズを選ぶんだったら、マツキヨとかのドラッグストアのほうが確実にそろってる。
330:おかいものさん
09/12/19 12:29:10
ブルマまだ売ってる?
331:おかいものさん
09/12/19 19:17:52
ノーマルって小さすぎでしょ
332:おかいものさん
09/12/19 21:18:58
ダイソーが創価学会関係って本当ですか?
それなら何故池田大作の本とか置かないのでしょうか
333:おかいものさん
09/12/19 22:45:32
カナルが315円で売ってたんで買ったけど・・・なんだこのチープな音。
全般にこもってるし玩具みたいな安い音。低音はほぼ出てないし高音は死んでる。
ところがイヤホンを分解して音が出るところのうしろの無駄な空間を粘土で埋めたらマシになったわ。
334:おかいものさん
09/12/20 00:10:10
>>333
どの板にあったか忘れたけど(多分AV機器系)百均イヤホンスレがある
それ投下したら喜ばれるかも…いやみんな知ってるかな
335:おかいものさん
09/12/20 11:56:39
>>332
ダイソーは創価学会との関係否定してるぞ。
個人の信者ぐらいはいるだろうが
336:おかいものさん
09/12/20 14:24:00
>>332
創価云々の真偽はしらんけど、ああいう激安店(安くないものもあるけど)に
教祖の本なんて置いたらその宗教が安っぽくみられそう。
337:おかいものさん
09/12/20 20:15:02
>>285
なすびは色素が落ちて穴が紫色になるから覚えといた方がいい
338:おかいものさん
09/12/20 22:31:49
>>336
宗教関係あるかどうか微妙だけど、運勢の本が105円で売ってるのがちょっと驚きだ。
ああいうのって、普通の本屋で500~1000円くらいだしそれが相場だとおもってた。
339:おかいものさん
09/12/20 22:38:18
>ったけど・・・なんだこのチープな音。
315円なんだからチープでいいんじゃね?
340:おかいものさん
09/12/21 00:21:21
ダイソー製で現在でも手放せなくなったもの
①A4版40シートのクリアブック・・・今50冊位持っている。電化製品の保証書とか取説,PCソフトのディスクや登録番号を無造作に放り込んでおくだけで整理になる。昔と比べて透明シートが薄くペラペラになってしまったのが残念。
②ペンスタンド・・・リモコン立てにも最適。台所や洗面所でも使える。嬉しくなって5個買った。
③プラスチック製の17枚入りCD収納ケース・・・質感は最低だけど,積み重ね可能でホント実用性は文句なかった。
341:おかいものさん
09/12/21 05:39:49
世話になってるのは杖が最強だけど、150円になってた
あれで105円とかありえねーと思ってた
342:おかいものさん
09/12/21 13:33:31
>>341
105円の時に買ったステッキを親父が愛用しているよ。
仙人が使う杖みたいだからと気に入ってるらしい。
343:おかいものさん
09/12/22 10:05:03
シルクはもろ創価だよね
看板に三色使ってるしw
344:おかいものさん
09/12/22 10:14:15
消臭スプレーは、ファブリーズと比べて何が劣ってますか?
345:おかいものさん
09/12/22 12:55:46
ニオイが落ちません
346:おかいものさん
09/12/22 14:12:15
>>343
宗教なんかどうでもいいだろ、くだらん
347:おかいものさん
09/12/22 20:34:36
創価カラーは目立つからそうかじゃなくても使うところは使う。
348:おかいものさん
09/12/22 20:42:37
210円の大きなマグカップ見なくなったな
奮発して買おうと思ったのに
349:おかいものさん
09/12/22 20:50:49
創価カラーかっけーよ
350:おかいものさん
09/12/25 01:24:06
>>344
ヘルメットに使ってるけど結構いい感じ。
俺のヘルメットは内装が洗えないから重宝してる。
351:おかいものさん
09/12/25 09:50:59
>>350
ああいう洗剤系は、効力が期待できないというが、安い分薄まっているのかな?
濃いと危険な分、薄いならかえって安心かもしれない。
352:おかいものさん
09/12/26 06:30:01
コースターってありますか?どんなのが
353:おかいものさん
09/12/26 06:41:21
>>344
霧が荒いです
354:おかいものさん
09/12/26 12:01:38
>>352
落ち着け
355:おかいものさん
09/12/26 17:33:36
ちゃんと日付が印刷された2010の手帳がなに1つ無かった。
てかもう手帳はやってないの?カレンダーもあんまなかった。
356:おかいものさん
09/12/26 17:35:14
>>351
必死さが痛いのでやめとけよ
357:おかいものさん
09/12/26 17:52:06
>>355
入口に大量にあったよ。2週間前の話。
358:おかいものさん
09/12/26 18:34:13
>>354
落ち着いてるよバカ
359:おかいものさん
09/12/26 19:55:47
正月飾りは干支の置物入荷しなくなったんかな?
私が働いていた時は毎年あったんだけど、
ここ昨年から見かけなくなった。
割と大きい路面店だから入荷しないはずないんだけどな。
360:おかいものさん
09/12/26 20:45:01
>>359
売れ残ったら廃棄しなきゃ仕方ないから置きたくないだろうね
干支だから来年に使い回しもできないし
361:おかいものさん
09/12/26 20:46:48
12年も在庫で抱えたかないしね(・∀・;)
362:おかいものさん
09/12/26 23:14:23
>>355
場所が悪いんじゃない?
自分周辺でいけばJR近くと地下鉄近くのダイソーは日付入りもカレンダーも絵柄色々あった
JRの駅と駅の間の交通の便悪いとこはカレンダーは色々あったけど日付入り手帳は明らかな売れ残りだった
キャンドゥはカレンダーも日付入り・日付なし手帳も全部どう見ても過剰在庫だった
363:おかいものさん
09/12/26 23:52:49
ダイソーに台所のガスコンロのガスホースって売ってました?
大掃除でガスコンロを掃除するときにホースも交換したいのです
見かけた方おられますか?
364:おかいものさん
09/12/27 00:47:08
水道用は売ってるけど、ガス用は見た事無いな。
100円ショップを探すよりもホームセンターに行った方がいいと思うぞ。
365:おかいものさん
09/12/27 01:05:51
>>364
ホームセンターは高いからね
100円ショップであるならそれでいいんだけどね
366:おかいものさん
09/12/27 01:09:00
ガス用は100均にあったとしてもちょっと心配な気が
367:おかいものさん
09/12/27 01:19:33
>>366
水は漏れても命の危険はないけどガスは死にかねないからなー
368:おかいものさん
09/12/27 02:09:53
今年ダイソーで最近ヒットしたなぁ~思ったもの。ツッコミよろ。
2ウェイライト 420円
これ最高にお気に入り。420円でも安いとオモw
クリップライト 105円
楽天で類似物あるが遥に安くって、なにかと便利。
LEDヘッドライト 525円
安いし、小さいので狭い工事現場で大活躍w
ダイソーはすばらしいでつw
チラ裏スマソ
369:おかいものさん
09/12/27 06:54:15
静電気でホコリを取るブラシを買ったけど
毛がどんどん抜けていくし、ちいさなチリみたいなのが製品自体から無限に出てくるので
かえって汚くなるのですが・・・。
370:おかいものさん
09/12/27 07:10:08
久々にダイソー行ったんだけどレジがバーコードになったんだね。
それと品数が凄い減ってておどろいた。
天井には気持ち悪いほどカメラがついてて感じ悪い。
371:おかいものさん
09/12/27 07:35:56
店によっては前からバーコードで打ってる店もあるし
うちのほうは数えてレジ打ってる店ばっかりだぞ。
カメラが増えたのは万引きでも多いんじゃね?
372:おかいものさん
09/12/27 10:44:47
>>365
そんなにお金ないなら取り替えずにキレイにしてそのまま使えば?w
373:おかいものさん
09/12/27 13:30:36
PCソフト「住所管理&宛名印刷」で作成できるのは表面(宛名)だけですか?
裏面用のイラストはない?
374:おかいものさん
09/12/27 15:48:10
シナチョン関西クオリティだもの
375:おかいものさん
09/12/27 16:00:29
書店でソフトつきのムック買った方がよくない?
376:おかいものさん
09/12/27 16:33:39
そえでコースターはあんのか答えろよハゲデブ
377:おかいものさん
09/12/27 16:37:17
落ち着けよ屑
378:おかいものさん
09/12/27 19:26:03
なんで下見しに行かないの?
379:おかいものさん
09/12/27 21:19:12
置時計なんかを簡易防水する紐のついたビニル袋みたいなの売ってましたっけ?
粗品でもらった置時計をお風呂で使おうかと思ってるんですが
380:おかいものさん
09/12/27 21:27:38
>>379
ジップロックの類似品がある
381:おかいものさん
09/12/27 22:03:08
なんでダイソースレで殺伐とするの?
382:おかいものさん
09/12/28 04:18:43
普段行かないダイソーに行ったら
そこもバーコードレジに変わっていた
バーコード方式に最終的には変えていくのかもね?
383:おかいものさん
09/12/28 07:15:22
ダイソーは福袋やる?
384:おかいものさん
09/12/28 14:54:48
>>370
ビジネス誌の社長インタビューによると、死に筋商品を除外するように方針転換したためみたい。
POSレジ導入は、とりあえず直営店から順次導入だったような。
385:おかいものさん
09/12/28 15:02:19
>>383の様な馬鹿が多くて困る。
386:おかいものさん
09/12/28 16:24:54
>>369
アレは掃除機と一緒に使うものだと割り切るしか…
387:おかいものさん
09/12/28 16:56:15
補修用のパテはありますか?
388:おかいものさん
09/12/28 17:58:42
>>383
家の近所のシルクは今年¥1050やってた。
買ったけど色々35点ぐらい入ってた。
389:おかいものさん
09/12/28 18:21:50
近くのダイ損、1年以上売れてない商品てんこもりだからな…
390:おかいものさん
09/12/28 19:42:43
20日分80粒105円のビタミンC全然見なくなったけど
すぐ売れちゃうだけでまだ入荷はしてるの?
391:おかいものさん
09/12/28 20:19:06
>>388
その内、使えたのは幾つ位?
392:おかいものさん
09/12/28 21:24:10
>>387
金属用、プラ用各種取り揃えています。
ただ、店によっては置いてないかも。
393:おかいものさん
09/12/28 21:31:33
発泡スチロールのマネキンヘッド(マスクスタンド)が315円ぐらいであるけど
105円の何かで作れないかな
394:387
09/12/28 22:10:16
>>392
少量必要なので助かります
最寄店が県下最大なので期待します
395:おかいものさん
09/12/29 16:13:51
¥315の雪柄ポンポン付きのニット帽買った。
友達に良いじゃん、どこの?いくら?って聞かれたから
全然無名の安物だよって言ったら¥3000ぐらい?って言われた。
396:おかいものさん
09/12/29 16:38:50
>>395
すぐ雪柄ポンポンが取れそうな気がする
397:おかいものさん
09/12/29 21:26:02
広島県 東大・京大・国公立医学科合格率 2009年
--.----―|--人|-東|京|国|合|割.-|
--.----―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
398:おかいものさん
09/12/30 03:00:36
ハンダの吸引機を探しているのですが
埼玉か群馬でないでしょうか?情報お願いします。
399:おかいものさん
09/12/30 04:37:53
ないです。
400:おかいものさん
09/12/30 10:59:43
半田関係置かなくなったな
本体は置いてるのに肝心の半田が長期間品切れになって
欠品状態になってるし
401:おかいものさん
09/12/30 11:06:25
開店したばかりの新しい店舗はハンダ鏝すら置いてない
402:おかいものさん
09/12/30 22:41:36
>>346
どうでもいいならレス付けんな糞創価w
403:おかいものさん
09/12/30 23:14:15
>>402
お前のようなクズはさっさと死ねばいい
404:おかいものさん
09/12/31 03:01:28
>>396
「ポンポン」は取れても、「雪柄」は取れようがないと思うw
405:おかいものさん
09/12/31 05:24:26
>>403
創価なんてオウム真理教と大差ないんだからお前が死ね
406:おかいものさん
09/12/31 16:04:48
これだから在日と関西馬鹿は要らない
407:おかいものさん
09/12/31 16:53:57
いいから死んで
408:おかいものさん
10/01/02 11:35:15
天皇も在日だ
409:おかいものさん
10/01/03 10:13:52
近所と近隣の5店舗ほど覗いたけど
「シールはがしスプレー」な全くないけど撤去されたの?
「らくがき落としスプレー」は以前と変わらず15~20ぐらい
置いてあるけど。
410:おかいものさん
10/01/03 16:21:33
可愛い猫のカレンダーがあったので買ってしまったら
キャンドウでもっと可愛くて大きなカレンダーが売ってたので
散財記念まきこ
※巻き添え喰らって規制中!!
411:おかいものさん
10/01/04 11:45:54
シフォンケーキを型からはずすシフォンナイフって扱ってます?
412:おかいものさん
10/01/04 16:02:57
↑無い。
でも代用品として、ペーパーナイフで使えるタイプの物がある。
刃の薄さと形状をよく見て選ぶといいよ。
413:おかいものさん
10/01/04 18:36:22
ダイソーって腕時計減ったね
414:おかいものさん
10/01/04 18:43:26
あ~あのだいたいの時間がわかるやつ?w
415:おかいものさん
10/01/04 21:33:48
時間目安計りですねww
416:おかいものさん
10/01/04 22:40:05
何かおもしろいか?
417:おかいものさん
10/01/05 00:29:39
わからないならromってればいいのにw
418:おかいものさん
10/01/05 00:58:34
時間目安計りですねww
何かおもしろいか?
419:おかいものさん
10/01/05 01:55:01
目安計りってのはダイソーでは笑いどころなんだよ
420:おかいものさん
10/01/05 02:43:14
文の最後に w これつけてる人は頭が悪い人が多いよね
421:おかいものさん
10/01/05 04:09:44
>「シールはがしスプレー」
「らくがき落としスプレー」
リニューアル増量じゃないか?
422:411
10/01/05 07:04:10
>>412
ないのかぁ パレットナイフでもよかったんだけど…
ペーパーナイフ見てみますね ありがとう
423:おかいものさん
10/01/05 09:24:50
>>413
時間がわかればOK見たい人は時計に¥500も使いたくないから
424:おかいものさん
10/01/05 12:55:36
「目安計り」とか「類いまれにみる」とかつまんない釣りはいいから
425:おかいものさん
10/01/05 15:26:11
こいつほんとに
わからずにダイソスレに
居るみたいだから
誰か教えてやれよ
426:おかいものさん
10/01/05 15:31:01
ダイソーの腕時計の箱かパッケージには
小さい字で、ダイソーの腕時計は時間の確認には
お使いになれません、時間の目安にお使いください。
正確な時間を確認されるには時間を合わせた携帯電話
他でお求めの時計にての確認をお願いします。
(こちらの商品はアクセサリーです。)て、書いてある。
427:おかいものさん
10/01/05 20:59:02
おもしろいか?
428:おかいものさん
10/01/05 21:05:23
セリアで買った腕時計は1ヶ月で5分しかずれないけどな
429:おかいものさん
10/01/05 21:28:03
ダイソーに潜むスカトロマニアの内藤さん
↓
URLリンク(www.geocities.jp)
430:おかいものさん
10/01/06 00:25:06
それはセリアで買ったから、
ダイソーは426のとおり
431:おかいものさん
10/01/06 01:44:36
一ヶ月で5分ずれてりゃ、充分目安計りじゃん
432:おかいものさん
10/01/06 08:40:09
どこが笑いどころ?
433:おかいものさん
10/01/06 11:23:09
>426にもどる
434:おかいものさん
10/01/06 13:43:40
おもしろいか?
435:おかいものさん
10/01/06 14:44:17
さあ?
436:おかいものさん
10/01/06 14:45:55
前に買ったパネライもどき、今だにたまにはめるけどほとんど狂わないぞ
437:おかいものさん
10/01/06 15:57:26
自転車の27Cのタイヤとチューブ人気だな
どの店も売切れだ
438:おかいものさん
10/01/06 19:40:46
ダイソーがそうかと聞いて買うのやめした
439:おかいものさん
10/01/06 20:05:22
何を今頃言ってんの
2ちゃん脳乙
440:おかいものさん
10/01/06 20:38:23
えっっ?マジ?ヤマダもそうらしいよ!!
441:おかいものさん
10/01/06 20:45:52
ベルトに穴あけるパンチ売ってますか?
442:おかいものさん
10/01/06 20:46:06
チラシの裏に書いておけよw
おまえのはなしなんてききたくもないわ
443:おかいものさん
10/01/06 20:48:52
チラシの裏に書いておけよw
何か面白いか?
444:おかいものさん
10/01/07 00:17:12
工具コーナーペンチみたいなのは300-500円くらい
トンカチで叩くタイプなら100円、
共に丸穴
445:おかいものさん
10/01/07 00:45:25
>>444
このタイミングで何言ってんのこのカス
446:おかいものさん
10/01/07 01:17:37
おもしろいか?
447:おかいものさん
10/01/07 03:05:37
>>445
このタイミングで何言ってんのこのカス
448:おかいものさん
10/01/07 09:04:18
www
449:おかいものさん
10/01/07 09:17:10
言い争い・・・みっともねーぞ
たかが100均スレで
450:おかいものさん
10/01/07 11:42:42
>>444
ありがとう
探してみます
451:おかいものさん
10/01/07 12:11:21
>>409
白いやつだよね?
品番同じ化粧スプレー16で水色の細長にリニューアルされたよ
容量も50mlから70mlに増量された
452:おかいものさん
10/01/07 12:35:19
>>449
ありがとう
探してみます
453:おかいものさん
10/01/08 17:12:59
でも百円で買えない物は、ホームセンターの方が安い罠
テープ、接着剤は百均の方が高かった。
454:おかいものさん
10/01/08 20:40:48
ホームセンターで電池が95円
ダイソーより安いね・・・
455:おかいものさん
10/01/08 20:52:48
>>454
何本入り?
456:おかいものさん
10/01/08 20:57:23
今のダイソーの¥105商品にはあんまお値打ち感がない
むしろ¥210や¥315~の商品の方がお値打ち感がある
457:おかいものさん
10/01/08 21:48:47
URLリンク(www.kansai-event.com)
100円ショップアルカリ乾電池 性能評価実験
昔のやつだから参考にならないかもしれないけど、最新のやつ探すの面倒なんで参考までに
電池は性能の違いが大きいから単純に値段だけじゃ比較できない。
458:おかいものさん
10/01/08 22:21:13
電池の大きさ、個数書かなくて安いも糞もないだろ。
アルカリ、マンガンの違いも解らないのか?
459:おかいものさん
10/01/08 23:16:06
右のマグカップ、1個だけ残ってて105円だったんだけど
左の350mlより多い400mlで取っ手もしっかりしてて210円のやつみたい
残り物だったから210円シール外して105円で売ったとかかな?
URLリンク(loda.jp)
460:おかいものさん
10/01/09 00:15:01
みたいってw
自分の想像でものいわれてもw
461:おかいものさん
10/01/09 00:49:30
>>460
何が面白いの?
462:おかいものさん
10/01/09 00:57:28
>>461
何が面白いの?
463:おかいものさん
10/01/09 01:31:33
>>462
何が面白いの?
464:おかいものさん
10/01/09 02:06:06
想像じゃなくて持った感じや容量が210円のそれとよく似てたんだよ
同じの持ってる人とかいないかなぁ
400mlマグカップは便利なんだよなぁ
465:おかいものさん
10/01/09 08:17:18
ゴマすりに便利な器具はありますかね
466:おかいものさん
10/01/09 08:25:14
>>463
何が面白いの?
467:おかいものさん
10/01/09 10:52:50
>>465
すりごま買えよw
468:おかいものさん
10/01/09 13:24:17
>>464
もう少し知恵のある書き込みしなよw
469:おかいものさん
10/01/09 13:59:17
>>465
すり鉢
470:おかいものさん
10/01/09 16:46:07
火災報知機が欲しいな、アメリカのホムセンだと一個4$だったよアマゾンUSAでもそれくらい
・・・・・日本だと4000円・・・・OTZ、各部屋とキッチンと階段に必要なのに高い・・・
中国製だろうけど安く仕入れて300円くらいで売ってくれんかな?
471:おかいものさん
10/01/09 17:05:18
>>470
送料無料で$11.38
URLリンク(www.dealextreme.com)
472:おかいものさん
10/01/09 18:41:27
これくらいにならん?DAISOに要望って出せないのかな?
URLリンク(www.amazon.com)
473:おかいものさん
10/01/09 18:43:34
>>470
セリアにダミーが売ってる
474:おかいものさん
10/01/09 18:46:14
>>468
無知で答えられないからって八つ当たりするなよデブ
475:おかいものさん
10/01/09 18:56:00
>>473
モノホンをキボヌw、日本で500円未満で知らないでしょうか?
476:おかいものさん
10/01/09 19:49:21
>>474
火病www
477:おかいものさん
10/01/09 23:20:10
何かおかしいか?
478:おかいものさん
10/01/09 23:57:26
クスクス
479:おかいものさん
10/01/10 00:43:29
君おもろいなwww
480:おかいものさん
10/01/10 01:19:27
>>466
何が面白いの?
481:おかいものさん
10/01/10 01:25:48
10年リチュウムだけでも500円は無いわ
あきばおおで2000くらいの買え
482:おかいものさん
10/01/10 01:45:17
>>480
何が面白いの?
483:おかいものさん
10/01/10 01:50:50
>>482
何が面白いの?
484:おかいものさん
10/01/10 07:38:57
時計修理工具売ってる?前はあったと思うんだけど
485:おかいものさん
10/01/10 10:02:37
>>484
裏蓋を開ける工具が210円
ベルトを調節する工具は315円。
486:おかいものさん
10/01/10 12:55:38
>>484
今はない
>>485
間違ってるよ
487:おかいものさん
10/01/10 14:00:06
こじ開けとか売り切れ多いけど
防水時計のオープナーとか入荷してるよ
488:おかいものさん
10/01/10 14:24:35
30過ぎたくたびれたオッサンがコンビニでバイトしてることが
面白い
489:おかいものさん
10/01/10 19:02:52
ワロタw
490:おかいものさん
10/01/10 19:09:10
ステンレス一体型の包丁がでたな。
2本買った。1本は料理用。
もう1本は刃をヤスリでなくして宝物になっている。
ステンレス一体型の刺身包丁、出刃包丁、菜切包丁でないかなー。
ダイソーの包丁は刃が細くてしなるけど、今回の包丁は刃が太くていい感じ。
525円のものとは思えないほど上質な仕上がりだな。
ヨーカドーに売ってる5000円のオールステンレス包丁よりもすぐれていると思う。
491:おかいものさん
10/01/10 19:21:44
>>490
どこで笑えばいいんだ?
492:おかいものさん
10/01/10 19:21:49
>もう1本は刃をヤスリでなくして宝物になっている。
これどういう意味だぬ?
493:おかいものさん
10/01/10 20:05:23
刃をつぶして、切れなくして飾ってるんじゃない?
494:おかいものさん
10/01/10 20:25:56
違うだろ
そうならただのアホじゃんか
495:おかいものさん
10/01/10 20:32:13
日本刀の様に飾るって事か?
496:おかいものさん
10/01/10 20:46:44
刃を削って切れないようにして、勉強するときに握ったり、教科書をなぞったりしてる。
御守りにした。
497:おかいものさん
10/01/10 20:55:31
使い切ったボールペンでなぞれ。
498:おかいものさん
10/01/11 00:14:16
>>491
お前の顔でw
499:おかいものさん
10/01/11 00:44:51
え?お前の顔?
500:おかいものさん
10/01/11 16:08:12
500get!
501:おかいものさん
10/01/11 18:00:06
>>499
お前の顔でw
502:おかいものさん
10/01/11 18:01:58
え?お前の顔?
503:おかいものさん
10/01/11 19:08:33
>>502
え?お前の顔?
504:おかいものさん
10/01/11 19:14:41
>>503
改行ウザい、いいかげんにしろ!!
505:おかいものさん
10/01/11 19:27:43
見なきゃいいのに
バカなんじゃないのw
506:おかいものさん
10/01/11 19:49:02
>>504
え?お前の顔?
507:おかいものさん
10/01/11 20:16:33
どこで笑えばいい?
508:おかいものさん
10/01/11 20:33:06
>>507
既に鬼籍に入っている
509:おかいものさん
10/01/11 22:16:48
なんだか面白いスレだなw
510:おかいものさん
10/01/11 23:01:34
どこが面白いんだよ
511:おかいものさん
10/01/11 23:18:45
お前の顔www
512:おかいものさん
10/01/11 23:28:02
いい加減しつこい
513:おかいものさん
10/01/11 23:34:02
いい加減しつこい
514:おかいものさん
10/01/11 23:57:11
いい加減けつかいい
515:おかいものさん
10/01/12 04:27:04
そろそろ通報するか
516:おかいものさん
10/01/13 04:08:55
>>511
どこが面白いんだよ
517:おかいものさん
10/01/13 07:50:09
なんだ?コイツw
518:おかいものさん
10/01/13 13:01:47
ストックバックの大(27x28)って何枚入りだっけ?
519:おかいものさん
10/01/13 19:18:04
見に行け
520:おかいものさん
10/01/15 03:33:10
17枚105円、スライダー付きでも15枚105円ってのがあった
激安だな
521:おかいものさん
10/01/15 21:44:24
ステンレス一体型包丁かなり気に入っている。
あの包丁も菜切包丁、刺身包丁、出刃包丁発売されないかな?
522:おかいものさん
10/01/15 22:06:46
>>521
マルチしなくていいよ
523:おかいものさん
10/01/15 22:10:26
S端子ケーブルってありますか?
1.5メートルくらいがいいのですが。
524:おかいものさん
10/01/16 00:18:24
>>523
ダイソーには無いので家電量販店で買おう。
525:おかいものさん
10/01/16 04:04:46
80gだかで105円のアロエクリームってどうですか?
526:おかいものさん
10/01/16 07:48:42
前に買った腕時計、1年半年振りに引き出しから出して見たら3秒しか遅れてなかった。
527:おかいものさん
10/01/16 10:40:08
顔の保水パックでお勧めありますか?
黒い墨のやつは剥れ難くて懲りましたw
528:おかいものさん
10/01/16 11:22:55
青色の粒が入った乾燥剤買った
赤になったので外に干してるけど、色が青に戻らない・・・
このまま使えるんだろうか、それとももう使えないんだろうか
529:おかいものさん
10/01/16 15:23:44
>>528
シリカゲルならレンジかフライパンで乾燥させる
やり過ぎると焦げるから注意
530:おかいものさん
10/01/16 17:06:26
中国産以外のタオルか雑巾、どこかに売ってないかな・・・
531:おかいものさん
10/01/16 17:12:16
>>530
デパートとかなら高級国産品が売ってるんじゃね?
532:おかいものさん
10/01/16 17:15:13
ワークマンとかホムセンは?
和製の雑巾もありそうな気がする
533:おかいものさん
10/01/16 21:33:55
なんで雑巾ごとき中国製じゃだめなの?
534:おかいものさん
10/01/16 22:09:09
なんで中国製で妥協させようとするの?
535:おかいものさん
10/01/16 22:17:49
国産タオルや手ぬぐいで手縫いして作れ
縫い目は放射線以外は邪道だぞ
536:おかいものさん
10/01/16 22:32:26
>>534
は?妥協させようとする?
なんか気持ち悪い言いまわしだなw病んでそうだね。
だったら他人に頼ってないで自分で作れば?w
537:おかいものさん
10/01/16 22:50:01
家電店で買ったヘッドフォンよりダイソーの900円のヘッドフォンが優れてるってどんだけよ?
538:おかいものさん
10/01/16 22:55:33
900円も出せばそこそこの品質のが買えそうね
539:おかいものさん
10/01/16 23:03:23
そんな下の下レベルで品質の優劣争うなよw
540:おかいものさん
10/01/16 23:05:55
ダイソーの韃靼そば茶を食べてみたんだが香ばしくて結構いけるね。
業務スーパーで取り扱わなくなったので試しに買ってみたが
安いし、小分けされているので便利だ。
胡麻の代わりにお茶漬けに少しトッピングするのもお勧め。
541:おかいものさん
10/01/16 23:07:48
いくら普通に高い金出しても、それで品質がいいとは限らない
品質と金は比例しない
542:おかいものさん
10/01/16 23:13:30
価格と品質は必ずしも比例しないが
価格帯と品質は比例する
543:おかいものさん
10/01/16 23:16:57
>>536
お前、周りの人間から避けられるタイプだろ?
544:おかいものさん
10/01/16 23:28:19
>>543
自分の顔見てから言えよw
545:おかいものさん
10/01/16 23:37:48
>>543
お前はまわりに人がいないだろw
546:おかいものさん
10/01/16 23:48:15
>>543
自己紹介かよw
547:おかいものさん
10/01/16 23:54:46
何、けんかしてんの?
548:おかいものさん
10/01/16 23:57:16
けんかというよりフルボッコ
549:おかいものさん
10/01/16 23:59:36
どこで笑えばいい?
550:おかいものさん
10/01/17 00:05:55
100円ショップに集まるだけに安っぽい奴らが争ってやがる
クズどもが!
お前らは100円の価値もないw
551:おかいものさん
10/01/17 00:06:40
と
552:おかいものさん
10/01/17 01:31:58
なんだ?この糞スレは
553:おかいものさん
10/01/17 02:55:25
すみません、ダイソーに鞄の保管用の薄い綿布置いてないでしょうか?
今日ダイソーで探した限りでは無かったけど、どっかにありそう。
554:おかいものさん
10/01/17 02:59:31
不織布の収納袋だったらあるよ。
555:おかいものさん
10/01/17 18:05:37
生地が売ってあるだろ
自分で縫え
556:おかいものさん
10/01/17 18:43:26
ありがとう
探してみます
557:おかいものさん
10/01/17 21:03:32
>>555
お前性格悪いな
よく言われるだろ?
558:おかいものさん
10/01/17 22:10:30
こいつの顔www
559:おかいものさん
10/01/18 04:08:16
久しぶりに行ったら入り口付近がバレンタイン一色だった。
ダイソーでラッピング素材がこんなにも揃っているとは思わなかった。
無難な包装紙とか金やピンクのギラギラなリボンの花くらいしかないのかと
思ってたから失礼、恐れ入りました。
最近なんだかすごいね。けっこうかわいい小さい紙袋なんかもたくさんあった。
560:おかいものさん
10/01/18 12:30:28
>>557
いや~、お前ほどじゃないよ
561:おかいものさん
10/01/18 18:35:26
無地の名刺カード売ってませんか?
何枚で?
562:おかいものさん
10/01/18 19:15:50
お帰り下さい
563:おかいものさん
10/01/18 19:35:57
30とか35枚のある
564:おかいものさん
10/01/18 19:41:05
35枚のは、あれば俺がまとめ買いするから
置いてないかも?
565:おかいものさん
10/01/18 19:52:57
一回でではないけど、一週間ほぼ毎日通ってしまい、
計一万円位使ってしまった。
久々のダイソーだったので…。
これって多いですかね、金額。
566:おかいものさん
10/01/18 20:27:12
それ他人に聞いてどうしたいの?
他人が100円ショップでいくら使おうが興味ないですが、何か?
567:おかいものさん
10/01/18 20:46:01
額としてはたいした事ないが、
ダイソーとしてはヤバイ
568:おかいものさん
10/01/18 21:53:47
ちょっと横幅大きいCDケースが210円かよ
105円でいいじゃん
569:おかいものさん
10/01/18 21:57:29
買わなければいいじゃん
馬鹿なの?
570:おかいものさん
10/01/18 21:58:55
おう買わなかったぜ
571:おかいものさん
10/01/18 22:05:49
日記にでも書いとけよアフォ
572:おかいものさん
10/01/18 22:19:06
100円ショップで十分済ませられるなと思う商品ランキング
スレリンク(news板)l50
573:おかいものさん
10/01/19 07:41:32
auの外部接続を平型端子に変換してイヤホンマイクを使いたいのですが
アダプタとか売っていますか?
574:おかいものさん
10/01/19 08:36:28
教えて下さい
読まない
調べない
他人任せ
575:おかいものさん
10/01/19 09:15:27
聞くことくらいしかこのスレの存在価値が無くなって来ているからな
現役店員も多数住み着いているしw
576:おかいものさん
10/01/19 12:59:23
サウナスーツとかサウナパンツが105円であったけど
どうなんだろう
577:おかいものさん
10/01/19 13:26:38
>>576
雨合羽を屋内で着込む様なもの。
サウナスーツは体内の水分を汗として出すだけなので
水を飲めば元通りになり、ダイエット効果は全く無い。
578:おかいものさん
10/01/19 14:04:34
値札につけるようなえのき?もやし?みたいなの売ってる?
579:おかいものさん
10/01/19 14:09:28
売ってる
580:おかいものさん
10/01/19 14:46:18
>>578
なにそれ?
そうぞうできないんだけどw
581:おかいものさん
10/01/19 15:07:10
ググッたらヒットしたw
URLリンク(shop.plaza.rakuten.co.jp)
正式にはロックスと言うらしい
582:おかいものさん
10/01/19 15:51:41
普通えのきで通用するだろ
583:おかいものさん
10/01/19 16:40:29
さっさと空き缶拾ってこいよw
584:おかいものさん
10/01/19 20:15:05
自分の常識が当たり前だと思ってるよw
585:おかいものさん
10/01/19 20:17:37
京都市内か宇治市で過去にでもいいから20Wの半田ゴテみたことある人いる?
もし居たら店舗教えて
586:おかいものさん
10/01/19 20:34:54
そんな、使う人が限られるような用具の報告レスは期待しないほうがいい。
あったとしても、過去は過去、今もあるとは限らない。
587:おかいものさん
10/01/19 20:42:33
常識で考えてはんだごてが100円で作れるわけない
588:おかいものさん
10/01/19 20:47:22
>>587
100円じゃないが、ダイソーでは半田ごてを売ってる。
589:おかいものさん
10/01/19 20:58:36
あんまり期待できないからこそ過去でもいいってわざわざ書いたんじゃん
頭悪いな
わりと過疎な板って絶対こういう読解力のないのが常駐してて的外れな煽りかたで質問つぶそうとするんだよなぁ…
最初にこういう否定レスついたらもう情報出てこないで
流れに乗ったカスがどんどんわいてきて否定するパターンになるのも分かってるし他で聞くわ
どうせあとは「期待できないからこそ過去でもいいと書いた」ということに論理的反論なしでテンプレートから選んだお決まりの煽りだろ
いつもどおり「最後にレスしたから俺が勝った~」って自分を騙して幸せに暮らしてね
590:おかいものさん
10/01/19 21:01:52
分かってて質問するのも頭悪いぞww
591:おかいものさん
10/01/19 21:04:24
最初にこういうレスじゃなかった場合はそれなりに期待できるよ
片っ端から電話で聞くよりはずっと楽だからとりあえず聞いた
592:おかいものさん
10/01/19 21:04:26
店舗にに電話して聞けばいいじゃんね
593:おかいものさん
10/01/19 21:05:24
>>591
うおっ 数秒差でレスが
594:おかいものさん
10/01/19 21:06:37
なにか面白いか
595:おかいものさん
10/01/19 21:07:58
普通にホムセンで買うのと変わらん値段だったりするし
それですぐに壊れたらもったいないから素直にホムセンで買っとけ
596:おかいものさん
10/01/19 21:09:15
おまいら本当気の毒な奴らだなww
597:おかいものさん
10/01/19 21:12:44
ダイソー ハンダこて に一致する日本語のページ 約 5,770 件中 1 - 10 件目 ( 0.121 秒)
598:おかいものさん
10/01/19 21:18:25
最近のホムセンは品質激落ちだぞ
599:おかいものさん
10/01/19 21:18:41
読まない
調べない
他人任せ
600:おかいものさん
10/01/19 21:24:10
馬鹿ばっかりw
601:おかいものさん
10/01/19 22:00:19
お前の顔のことか?
602:おかいものさん
10/01/20 09:47:31
顔は馬鹿と表現しないはず・・・
603:おかいものさん
10/01/21 17:30:39
久しぶりにダイソー行ってきた。
品数が増えとるがな
ねじねじ棒×2
クリアファイル32枚
ウエットティッシュ70枚車内用クリーナー20枚
ネクタイ×3
ビジネスベルト
ガスライター補充用
マグカップ
植物×2
総計1365円
結構買ったわ
ボールペンは地雷があるからさけた。
ネクタイは高いの買ってもさほど変わらないからダイソーでおK
604:おかいものさん
10/01/21 17:47:21
ねじねじ棒ってなんだ?
605:おかいものさん
10/01/21 17:48:32
ぐぐれば分かるよ。
色々使えて便利
606:おかいものさん
10/01/21 20:40:23
>>602
お前の顔が馬鹿面www
607:おかいものさん
10/01/21 23:03:52
URLリンク(upload.jpn.ph)
ねじねじ棒
こんな感じで使ってみた。
本の固定に便利。
608:おかいものさん
10/01/22 00:07:00
>>606
それよりお前の顔赤いけどどうかした?
609:おかいものさん
10/01/22 01:09:30
ねじねじ棒ぐぐってみた、こんなのあるのね
考え方次第でかなり使えそうだー今度行ったら買ってみるよ
610:おかいものさん
10/01/22 01:12:38
確実にクリトリスを刺激できそうだしな
611:おかいものさん
10/01/22 02:51:25
車内掃除用シート使ったら変色したwwww
URLリンク(upload.jpn.ph)
茶→緑
注意書きに「変色する恐れがあるのでテストしてからry]
無理だろwww
612:おかいものさん
10/01/22 09:49:52
>>607
俺は車内でPSP固定するのに使ってるよ。
結構前からヤフオクでも売ってるね。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
こっちは210円のロングタイプ。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
613:おかいものさん
10/01/22 13:35:32
いつも行く店で店員が色目使ってきてキモイ
614:おかいものさん
10/01/22 14:24:54
気のせいです・・・
通院をおすすめします・・・
615:おかいものさん
10/01/23 13:07:20
たまにダイソー行くといつもパンチラしてるJKがいるんだが
どうしよう?
616:おかいものさん
10/01/23 14:04:14
気のせいです…
病院ぬけてきちゃ駄目ですよ…
617:おかいものさん
10/01/23 16:33:52
蛇煮
618:おかいものさん
10/01/23 19:40:56
それよりも幼児がM字開脚してるときの目のやり場に困る
619:おかいものさん
10/01/24 00:01:07
たいしたことじゃないんだけどダイソーのゴム製品、
旦那の「ちXこ」と同じ臭いがする
620:おかいものさん
10/01/24 01:33:09
>>618
股間だろ
621:おかいものさん
10/01/24 01:54:47
今日ノート見てたら隣に短パンをはいた小学高学年ぐらいの子がきた。
特に意識してなかったんだが、ふと横を見ると無駄な肉の付いてない太ももが・・・
ドキドキしながらチラ見。チラ見。よく見ると産毛って結構濃いんだな。萎えたorz
622:おかいものさん
10/01/24 04:17:38
ちょっと、
アグネス呼んでくる
623:おかいものさん
10/01/24 17:07:28
ちょっと、
ダイソー行ってくる
624:おかいものさん
10/01/24 18:04:16
>>619
それはダンナが股間にダイソーの衛生用品売り場あたりで売ってるゴム製品を
つけて、よその女と楽しんでるからだと思う。
625:おかいものさん
10/01/24 18:59:46
セリアの方がムフフ度は高いぞ
626:おかいものさん
10/01/24 22:34:48
>>619 旦那の「ちXこ」と同じ臭いがする
ダンナの「ちXこ」にダイソーのゴム製品臭がついてるってことだ。
627:おかいものさん
10/01/24 23:11:46
ダイソーにオモチャ(になりそうな物)ってある?
628:おかいものさん
10/01/24 23:14:23
オトナの・・・ってことか?
629:おかいものさん
10/01/24 23:34:58
バナナケース
自転車コーナーのフック付きゴムバンド
630:おかいものさん
10/01/25 00:12:25
ヤマダ電機でマッサージ機を抱いてヴーって唸ってる小さな女の子を見たことがある
しかも先っちょを下にして
あんなガキでも感じるのか?
631:おかいものさん
10/01/25 00:23:47
男は一度絶滅した方がいいと思う
632:おかいものさん
10/01/25 09:48:49
なんでやねん
633:おかいものさん
10/01/25 17:37:37
気持ちよくしてやろか?
634:おかいものさん
10/01/25 18:09:00
ひとりでできるもん!
635:おかいものさん
10/01/25 19:50:37
俺は臭いマンコの方が好きだよ。
636:おかいものさん
10/01/25 20:43:23
このスレでも度々購入報告が上がっていたデニムのマウスパッド。
半年ほど使っているんだが、埃が結構付いているから粘着テープで掃除したら
驚くほどにマウスの滑りが良くなった。
毎日使っていると結構気付かないんだなぁと思い知らされたわ。
637:おかいものさん
10/01/25 20:45:24
どうでもいいけど
お前らが手にしているダイソーの商品は
全国の刑務所で組み立てられてるんだぞ。
座業でな。
638:おかいものさん
10/01/25 22:02:03
>>630
カップルがお互いに押しつけ合ってじゃれてるのはみたことある
「ちょっと~、やめてよ~~」
「いいじゃんか、グヘヘヘヘ」
639:おかいものさん
10/01/26 00:36:39
ちきしょーーーーーー
640:おかいものさん
10/01/26 01:03:45
結局、ポンキッキは開いたんですか?
641:おかいものさん
10/01/26 02:05:35
毎回開いてるよ
「開けゴマ」と同じなんだもん
642:おかいものさん
10/01/26 08:14:56
ガラス絵の具楽しいよガラス絵の具
URLリンク(2ch.jpn21.net)
色揃え少なかったので他で買ったダイソー以外のメーカー品も使っちゃってるが…
643:おかいものさん
10/01/26 08:36:57
転載するほどのもんじゃねーだろカス
644:おかいものさん
10/01/26 08:42:33
>>642
よくできてるんだからもっと然るべきスレで披露しておいでよもったいないww
645:おかいものさん
10/01/26 08:48:02
>>644
ハンドクラフト板のガラス系スレ過疎ってたんだおw
制作過程も撮っとけばvipにスレ立てて商品紹介してたんだが
いや、vipperじゃないけどw
制作過程っつっても主線作って乾かして色乗せるだけなんだけどね…
ダイソーこれ「こういうの作れますよ」って一例をディスプレイしとけばもっと興味引かれる人いると思うんだけどな。
ボトルだけ陳列されててもナニこれ?だよ。
646:おかいものさん
10/01/26 09:45:00
もっとマシなキャラクターにしろよw
647:おかいものさん
10/01/26 10:03:22
vipper喜びそうだw
確かにダイソーの商品でこんなもんが作れるとは知らんかった
いまだにどれを手にとっていいかもわからんけど充実してるんだなぁ
648:おかいものさん
10/01/26 13:45:51
すごいし面白そうだけど、絵が下手なのが致命的なんだなー
649:おかいものさん
10/01/26 13:48:59
あーたしかに絵心のある人にしかできない芸かも
650:おかいものさん
10/01/26 14:12:52
絵心なぞ、トレスでおkだから必要ないぜ!
その辺のピカチュウなりリラックマなり拾い物画像なり何だっておk。
ちなみにガラス瓶もダイソー製。
ダイソーだと10色あるみたいだ。
URLリンク(asobo.way-nifty.com)
樹脂粘度とかも気になってるので今度買って何か作ってみたいなあ…
651:おかいものさん
10/01/26 16:48:39
まあ、そういう系の絵は多少ゆがんでも
かえって味が増すってもんだ。
ブーンがぷっくりしてて、かわいい。
652:おかいものさん
10/01/27 18:37:30
テーブルに置いたコップやマグカップや茶碗や丼ぶりをホコリから守るのに良さげな105円グッズないすか?
653:おかいものさん
10/01/27 19:15:09
傘みたいに開いて被せる奴なかったっけ?
654:おかいものさん
10/01/27 19:28:39
黒いスポンジって置いてないかな?
台所用以外でもいいから
655:おかいものさん
10/01/27 19:53:22
>>654
真っ黒じゃないけどグレーでホムセンで売ってるような緩衝材?みたいのがあった気がする
沢山使うならホムセンを進める
656:おかいものさん
10/01/27 20:14:33
>>653
105円であるの?
657:おかいものさん
10/01/27 20:21:28
食器のホコリよけなら布巾だろ
658:おかいものさん
10/01/27 20:51:40
>>655
グレーか・・・とりあえず見てみるありがとう
659:おかいものさん
10/01/27 22:14:14
ホコリというか虫避けなら蚊帳だろ
今の時期は多分100均には置いてない
660:おかいものさん
10/01/27 23:24:07
>>652
食器類の量がわからんからあれだけど、蝿帳は前にCanDoにあった気がする。
チューブわさびやスパイス類に「スーパーより安い!」Pop貼ってあったが
近くのスーパーは78円な罠。
661:おかいものさん
10/01/28 20:21:25
食品はなぁ・・
662:おかいものさん
10/01/28 22:10:00
台所用品、掃除関連の消耗品が一番世話になるな。
663:おかいものさん
10/01/28 23:52:32
>>660
ハウスかSBで?常時?
664:おかいものさん
10/01/29 00:18:39
ひじき100円は安い
665:おかいものさん
10/01/29 00:54:07
>>652
URLリンク(shop.smegandsynaps.jp)
ダイソーに類似品があるよ。ピンクとブルーの2色。
蚊帳タイプはキャンかセリアに大小2サイズあった。
666:おかいものさん
10/01/29 01:04:39
>>665
え?652ってそういう意味でホコリが入らないグッズを探してたのか
667:おかいものさん
10/01/29 01:29:31
さあ?
とりあえず「ホコリから守るのに良さげな便利グッズ」が、今のところ
蚊帳(と布巾)しか出てないんじゃ、100均エントリーとして淋しいかなと思って。
668:おかいものさん
10/01/29 01:33:53
でも665のそれ1000円ちゃうの?
669:おかいものさん
10/01/29 02:11:26
>>668
>ダイソーに類似品があるよ。ピンクとブルーの2色。
「類似品」は105円です。ちゃんとシリコン製。
670:おかいものさん
10/01/29 14:58:23
フィギュアケースの大きいサイズが無くなったのは残念
671:おかいものさん
10/01/29 15:25:32
フィギュアスケートの靴まで売ってるかと思った
672:おかいものさん
10/01/29 15:36:53
ダイソーでも一番売れているという電池ですが、見事に液漏れして
山用の高級ライトを殺してくれましたorz
ダイソーの電池はあまり高い製品には使わない方がいいと思われ
673:おかいものさん
10/01/29 15:51:18
ライトとかなら構造が簡単なんで
漏れた液をきれいに洗浄できればたぶん直る
674:おかいものさん
10/01/29 16:19:25
だいさく そーか
最近行ってないな…
675:おかいものさん
10/01/29 17:10:12
携帯厨、これw
URLリンク(hp.sussiweb.com)
676:おかいものさん
10/01/29 19:33:43
目的の物が別になくても、ついついフラフラ覗いてしまう。
677:おかいものさん
10/01/30 13:35:04
アルミ合金のLEDライトに使い古しの電池入れてたら液漏れして溶けちゃったことあるぞ
使わない時は電池抜いておくべき
以下某サイトより引用
アルカリ電池の液漏れは要注意である。アルカリ電池は寿命が長く便利だが、
機器に入れたまま消耗すると高い確率で液漏れする。
新品でも方向が間違った電池を混ぜると、スイッチを入れたトタンに発熱して液漏れを起こす。
漏液は強アルカリで、マンガン電池とは比べものにならないほど腐食性が強い。
マンガン電池だと電極が錆びるだけだが、アルカリ電池の場合電極が溶けて跡形も無くなってしまう。
配線やケースも激しく腐食し修理不可能となる。
678:おかいものさん
10/01/31 23:34:52
電池の液漏れほどこの世に恐ろしいものはないからね
679:おかいものさん
10/01/31 23:42:20
パナの青い電池、懐中電灯に使ったら破裂していたww
680:おかいものさん
10/02/02 09:19:17
たまにしか使わないLED懐中電灯とかは経験上パナのマンガン電池が一番液漏れしない
富士通製のマンガンも今の所液漏れなし
100円ショップオリジナルのマンガンは液漏れした事ある。
今の所最強なのは、たまにしか使わない仕事場の呼び鈴に使っている旧松下の赤マンガン。
15年ぶりに開けて見ても液漏れなし。
>>679
オキシライド電池は液漏れで有名、エボルタも衝撃与えると液漏れしやすくなるとか
富士通のアルカリも液漏れした事ある。
100円ショップオリジナル程すぐには液漏れしない感じだけど。
アルカリ電池はどこのでも使わない時は抜いていた方がいいと思われ
681:おかいものさん
10/02/02 09:22:43
電池オタクがキモイ
682:おかいものさん
10/02/02 11:19:06
>>681
実況オタクw
683:おかいものさん
10/02/02 21:12:01
>>680
ググッてみたけど超モレモレ報告すごいね
電池も適材適所なんだろうけど、オキシライドは怖すぎるな
684:おかいものさん
10/02/02 21:33:41
自演
685:おかいものさん
10/02/02 22:23:35
電池オタクでもまあいいじゃないか
ドレくらい信じるかは別として
胡散臭いメーカーの機器でもマンガン使用で液漏れよくあるなぁ・・
686:おかいものさん
10/02/02 22:29:47
何か電化製品買ったときに付属で付いてきたようなやつとかなw中国製の。
エアコンのリモコン1回それでオシャカになったわw
687:おかいものさん
10/02/02 23:23:30
賞味期限守ればいいだけの話じゃん
残量あるから勿体ないとかいって機器をダメにするなんてかな~りアフォ
688:おかいものさん
10/02/02 23:49:31
お前は電池を食べるのか
689:おかいものさん
10/02/02 23:51:45
ワロタw
690:おかいものさん
10/02/03 00:01:59
>>687
守ってるというのは言わなくてもわかると思ったが 某大人
691:おかいものさん
10/02/03 00:29:25
電池食べる夢見たことある俺が来ましたよっと
692:おかいものさん
10/02/03 00:35:14
l
/ ̄ヽ l お
, o ', 食缶 l _ .は
レ、ヮ __/ べで l / \ よ
/ ヽ よん.l {@ @ i う
_/ l ヽ うち l } し_ /
しl i i を l > ⊃ < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l も
___ | / / l } l い
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! い
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| 天
n .____ l / `ヽ }/気
三三ニ--‐‐' l / // だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ´
,, _ |  ̄¨¨` ー─---
モパ / `、 | _
グク / ヽ .| モパ / ヽ モパ
モパ./ ● ●l | グク l @ @ l グク
グク l U し U l | モパ l U l モパ
l u ___ u l | グク __/=テヽつ く グク
>u、 _` --' _Uィ l /キ' ~ __,,-、 ヽ
/ 0  ̄ uヽ | l ヘ ゝ__ノ-' ヽ
. / u 0 ヽ| ~ l ヽ-┬ '
テ==tニト | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄ ト' ト= -' <ニ>
693:おかいものさん
10/02/03 00:47:19
なんかすごいAAきたなw
694:おかいものさん
10/02/03 14:22:36
電池といえばセリアだけだったニッケル水素電池、シルクでも売ってるね
やがてダイソーにも
695:おかいものさん
10/02/03 17:19:46
実はもうあるんだなこれが…
ググればわかると思うけどコスパがひどくて
誰からも見向きされていないのが現状
696:おかいものさん
10/02/03 17:24:16
ダイソーのは100円じゃないしね。
買う奴いないだろうな。
697:おかいものさん
10/02/03 20:05:08
ダイすきダイソー
698:おかいものさん
10/02/04 09:31:49
ダイソーの側にあるディスカウントストア、メーカー品のアルカリ単3電池4本入りが55円、
単2の4本入りが259円・・・。
699:おかいものさん
10/02/04 09:49:17
メーカー品たたきうりの電池は
古い場合がおおくて中身減ってたりするよ
安さだけ求めたいならそれでもいいけど
ダイソーみたいに回転のいいとこのほうが
容量的には勝ってることもあるよ
みたいな分析がどっかの電池マニアのサイトにあった
700:おかいものさん
10/02/04 10:10:37
最後の行だけウソだろw
701:おかいものさん
10/02/04 14:33:23
ダイソーで買った干し梅が個人的に当たりだった。
そのまま食べるとしょっぱいけど、1粒お茶に入れて飲むと美味しい。
梅干が苦手だけど、干し梅だったら食べられるから嬉しい。
702:おかいものさん
10/02/04 19:20:03
>>699
もういいよ電池の話は
あとはオタクスレでやってね
703:おかいものさん
10/02/04 19:20:15
どこ産?w
704:おかいものさん
10/02/04 19:21:57
ノンセンスw
705:おかいものさん
10/02/05 10:03:21
前はブルマ売ってたのに(´・ω・`)
706:おかいものさん
10/02/05 10:52:11
ブラジャーって売れてるのかな
707:おかいものさん
10/02/05 19:33:07
>>702
社員乙って書いた方がいい? w
708:おかいものさん
10/02/05 20:15:18
ブラ売ってる
結構使える
709:おかいものさん
10/02/05 21:42:08
ナニに?
710:おかいものさん
10/02/05 22:01:23
スレリンク(traf板)l50
711:おかいものさん
10/02/06 00:17:02
>>709 ちんちん受けに。
712:おかいものさん
10/02/06 15:17:09
ダイソーにバレンタインチョコは売ってますか?
713:おかいものさん
10/02/06 15:25:58
なんで売ってないと思ったんだ?
普通に考えてあるだろ
714:おかいものさん
10/02/06 20:09:20
なんであって当然なんだ?
715:おかいものさん
10/02/06 20:43:23
100円以下のチョコなんて普通に売ってる。
パッケージ変えるだけの季節商品なら小売は食いつく。
鏡餅ですらあるんだからあって当然。
716:おかいものさん
10/02/06 20:49:22
>>712
材料も用具も置いてあるよ
717:おかいものさん
10/02/06 22:02:47
目安じゃないスケールが売っていたw
1365円だったかな
718:おかいものさん
10/02/06 22:22:24
電動の量り、普通の店でも安売りの時は980円で買えるからなあ。
719:おかいものさん
10/02/06 22:27:33
うんうん、タニタのでも980円で売っているよね
720:おかいものさん
10/02/07 00:33:45
ホームセンターなら、たまに780円だw
721:おかいものさん
10/02/07 07:46:01
春ちゃん頑張れ!
722:おかいものさん
10/02/07 07:47:26
超誤爆…orz
723:おかいものさん
10/02/07 08:53:02
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> しっかり受信料払ってよね!!!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
/i
/´ ̄\/´  ̄`ヽ __|〃__
_ノ , -─.、fi ̄`ヽ ̄`丶 _/::::::i::::::::::ァ:::::::ヽ _
{ { 三|三 、 \j} /::/::::::::/:|::ヽ::::目:::::::::○:::::ヽ
ノ _ノ_..) ノlニl\ ) > /:/::::::::::::::」:::::::::夂:::::::::○::::::::::ヽ
ゞ三ノ _f ノγ  ̄ __,.ν、`ヽ くx i::〃::{ハ_ハ_,!V ハ レ'、i l::::i: \:::::i|
{{ [⌒〈.(ヒ_] ヒ_ン )そ__j」 i:iソル ⌒ ,___, ⌒ 从| i::::i
ゞ}そ}tf '" ,___, "'≦{{ i:::/ i /// ヽ_ ノ /// ソ: l:::i
>少夲、::::: ヽ _ン :::: 人-、 ヽ i/ ヽ、 ハ |/
{ {{ ヽ、 _____, ,. イ )ノ ≧.、.,_____,,...ィ´
\_ゝ て<
724:おかいものさん
10/02/07 10:47:58
エロ本売ってますか?
725:おかいものさん
10/02/07 11:16:21
エロDVDと官能小説なら・・・
726:おかいものさん
10/02/07 11:36:42
ダイソーオワタ
727:おかいものさん
10/02/07 22:25:50
エロDVDはモザイクあり?
728:おかいものさん
10/02/07 22:43:21
小さい穴が無数にあいた眼鏡で見ると・・・ほらね
729:おかいものさん
10/02/08 10:03:31
あのメガネそのために売ってたのか・・・
730:おかいものさん
10/02/08 21:45:00
サウナパンツ、ゴミ袋みたいだけど結構いいなw と思ってたら履いた初日に股が裂けた
でも水仕事する時良さそうだから今度上下買ってくる
731:おかいものさん
10/02/08 22:30:04
どんなデカチンだよw
732:おかいものさん
10/02/09 01:34:51
で、脱いだらまただけ濡れてると。
733:おかいものさん
10/02/09 17:54:16
ここで知ったシリコンのコップ蓋を買いに行ったんだけど
生憎ウチの近所には無かった…。
店員さんに訊いたらパソコンで商品検索してくれて
商品として存在する事は分かったから他で探そうっと。
734:おかいものさん
10/02/09 21:52:40
シリコンとかヨゴレ大変だな
ステンの油入れ(形と大きさはモロコップロボコップ)のふた
使ってたわ昔
735:おかいものさん
10/02/11 15:00:03
ダイソーで洋服一式揃えれる?
736:おかいものさん
10/02/11 15:12:10
靴下、下着、シャツ、ネクタイ、マフラー、帽子、マスク、サングラス
これでOKですね。
737:おかいものさん
10/02/11 17:21:37
なるほど
いけるんですねw
738:おかいものさん
10/02/11 17:28:37
>>736
ズボンやスカートは履かないのか?
739:おかいものさん
10/02/11 19:05:53
ない
740:おかいものさん
10/02/11 19:19:19
それなんてプレイ?
741:おかいものさん
10/02/11 19:32:57
雨具のズボンあるじゃん
742:おかいものさん
10/02/11 19:53:48
ももひきは無かったっけ?
743:おかいものさん
10/02/11 20:06:21
スパッツ
744:おかいものさん
10/02/11 23:02:51
ブラもあるもんね
745:おかいものさん
10/02/11 23:08:58
ズボンはなかったと思うけどタイツやスパッツがあるから、デニムはぎれ(キャンドゥかも)辺りをミニ丈巻きスカートにしてTシャツの上にキャミの重ね着、
そのスカートにカラータイツ合わせればどうだ。ダサダサかもしれんが外も出られる
男性は…外出できるような一式揃えるのはどうやっても無理かも
746:おかいものさん
10/02/11 23:14:36
女性でもそれなんて罰ゲーム
747:おかいものさん
10/02/12 19:53:29
全裸でダイソーに飛び込んでみたくなるな。衣服獲得サバイバル(゚ヮ゚*)
748:おかいものさん
10/02/13 01:45:23
そういやあエプロンもあったな
ステキファッションとは言えないがプラスTシャツスパッツで
余裕で外出できそうw
749:おかいものさん
10/02/13 02:09:48
ダイソーコーデ、これは流行る。
750:おかいものさん
10/02/13 20:03:01
ダイソーにスノードームが売っていると聞いたのですが、
大きなお店じゃないとないでしょうか?
何売り場に売っているのでしょうか??
751:おかいものさん
10/02/13 21:04:52
店員に聞いた方が早いよ
752:おかいものさん
10/02/14 06:19:16
クリスマスの時期に見たような気がするけど、今の季節だとどうかな…
753:おかいものさん
10/02/14 18:37:28
広島県 東大・京大・国公立医学科合格率 2009
--.----―|--人|-東|京|国|合|割.-|
--.----―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
754:おかいものさん
10/02/16 14:48:51
密閉率の高いパッキン付きタッパで一番容量多いのって何㌘ぐらい?
755:おかいものさん
10/02/16 14:54:12
容器の重さなんか量った事無いわ。
「容量が何ml」か、なら容器に書いてあるが。
756:おかいものさん
10/02/16 15:56:38
>>755
知らないなら答えなくていいよw
757:おかいものさん
10/02/16 16:39:58
755じゃないけど
グラムで聞くのは見当外れだって言われてるのが分からんのか・・・
758:おかいものさん
10/02/16 16:49:08
質問者も馬鹿だがレスしてるヤツも同じくらい馬鹿だな
759:おかいものさん
10/02/16 16:56:46
本人乙
760:おかいものさん
10/02/16 18:23:19
木目調の背中に消しゴムが付いてる鉛筆と、デッサン用みたいな鉛筆と
2種類あるんだけど、消しゴム付き鉛筆の方でデッサンしてみたら
デッサン用の鉛筆より明らかに使いやすかったw
両方同じ2Bなんだけどな
761:おかいものさん
10/02/16 19:02:04
で?
762:おかいものさん
10/02/16 19:32:55
ダイソーで売ってるクレンジングウォーターってどう?
ふき取ってそれでおKなら買いたいんだけど
なんか裏の注意書きが小さすぎて読めないんでこわい・・・
763:おかいものさん
10/02/16 20:27:14
○○ありますか?とか聞くやつアフォだろ
もしあったとしても「店舗によって置いてない場合もあるので直接身近な店舗に赴いて確認してくれ」だよ
聞く前に行って見た方が確実で早いって事に気付かないのかなあ
あと○○ありますか?つったって現実は全く関係なさそうな商品が別の方で役立つ事もあるんだ
勿論どういう方面に使えるかを判断するのかは個人差あるから自分で見た方が良い
ちょっとした小物入れがコインケースに向いてる事もあればただの布生地がテーブルなどに敷くのに
良かったりするし、食器入れがゲーム・音楽CD入れに使いやすい事も良くある
代表的なので言うと即売会とかで商品の棚に使ってるやつは本来の用途としては植木鉢置きだったりする
>>762
ふき取っておk
764:おかいものさん
10/02/16 21:54:01
>>759
>>761
なんだこいつww
765:おかいものさん
10/02/16 22:56:37
>>760
鉛筆は同じ濃さでもメーカーに因って配合が違う。
書き味は好みの問題なので一概には言えないが、
貴方には消しゴム付き鉛筆の相性がいいんだろうね。
>>763
全ての人のすぐ近くにダイソーがある訳じゃないんだよ。
>店舗によって置いてない場合もある
という点には同意するが、まずは希望の商品がダイソーに存在するか
確認する為にこのスレで訊くのは無意味では無いだろう。
766:おかいものさん
10/02/16 23:08:26
置いてある?の質問は、それなりに意味がある。
が、>一番容量多いのって何㌘ぐらい?の質問はアフォやろ。
容器自体の重さなんて、普通知ったこっちゃないし
中に入れる物の重さを言っているのなら、小学生以下。
767:おかいものさん
10/02/16 23:09:49
>>765
>全ての人のすぐ近くにダイソーがある訳じゃないんだよ。
でもイマドキ電話くらいは持ってるだろ?
直接問い合わせればいいのに。
763じゃないけど反論したくなったw
768:おかいものさん
10/02/16 23:11:35
ダイソーでデッサン用の沢山入った中国製の4Bの鉛筆は
「薄くて薄くてつかいもんにならん」とカーチャンに文句言われたw
ちゃんとした日本製のがいいのかもしれん
769:おかいものさん
10/02/17 00:32:05
>>767
反論する前に良く読め
>765には
>まずは希望の商品がダイソーに存在するか確認する為にこのスレで訊く
と書いてあるだろう
取り扱っていない商品を問い合せるなんて電話代の無駄遣いにしかならんぞ
770:おかいものさん
10/02/17 00:36:37
つか、ダイソーに電話で問い合わせたところで
正確な答えが返ってくるとも思えない罠
771:おかいものさん
10/02/17 01:32:41
>>764
自分の利益のためにスレ汚ししてもやむなしというのは
それなんてDQN?
772:おかいものさん
10/02/17 01:34:38
それはお互いの会話能力が低いだけだろw
773:おかいものさん
10/02/17 01:37:39
>>769だった
自分の利益のためにスレ汚ししてもやむなしというのは
それなんてDQN?
774:おかいものさん
10/02/17 09:36:03
スレを汚してるかどうかは受け止め方次第
こんなものもあるんだとか、こんな使い方もできるんだとか
参考にしてる人もいる
つか、あなたの思う「綺麗なスレ」ってなんぞや
775:おかいものさん
10/02/17 09:38:08
情報交換するスレで商品があるかどうかを確認するのがスレ汚しになるだって?
>>773は自分が気に入らない奴を排除したいだけだろ。
お前は幼稚園から出直してコミュニケーション能力を養ってこい。
776:おかいものさん
10/02/17 10:26:28
商品開発や仕入れのヒントになる可能性もあるし、
買う側も見落としてた商品を知るきっかけになるかもしれない。
777:おかいものさん
10/02/17 10:40:12
結論。
>773が自己中心的なDQNでファイナルアンサー。
778:おかいものさん
10/02/17 10:49:19
文具王の本を買って、その中でいろいろ小物整理箱長方形 深型(大)が
非常に使い易いと書いてあったので探したのですがありません。
各店舗に問い合わせても廃盤かどうかは知らないと言います。
これはもう手に入らないのでしょうか?
779:おかいものさん
10/02/17 12:46:57
>>774
>こんなものもあるんだとか、こんな使い方もできるんだとか
>参考にしてる人もいる
誰もそういう話題のことをスレ汚しとは言ってないんだが
>>769みたいなエゴの塊みたいな奴はスレからも社会からも
排除されて当然だろうなw
>>775
そうやって荒らしてると誰も情報提供してくれなくなるぞw
780:おかいものさん
10/02/17 12:47:55
>>777
お前みたいなDQNが湧くから
「こんな商品ダイソーにありますか?」って質問が嫌われるって気付けよw
781:おかいものさん
10/02/17 13:37:37
なんつーか・・・お前ら釣られすぎだぞ
いちいち反応するから767=780みたいな馬鹿が自演擁護で荒れるレスしまくるんだよ
782:おかいものさん
10/02/17 14:35:57
「○○には、ブラジャーありますか?」が、
百円均一スレ共通の、粘着荒らしの釣りワード、
783:おかいものさん
10/02/17 14:53:33
ふむ、つまりブラジャーをNGワードにしておけばいいのか。
って書けば今度は「ショーツありますか?」とか書き込むんだろうなぁ…。
まぁ下ネタ関連の質問をスルーすればいいか。
784:おかいものさん
10/02/17 16:15:43
カレンダー・・・はもうないよね
PCとケータイのカレンダーですむと思ってたけどやっぱほしい
785:おかいものさん
10/02/17 16:17:40
>>784
1月下旬までは売ってるのを見たけどね。
今の時期なら文具店に行けば売れ残りを
100円とまではいかないけど半額以下で買えるよ。
786:おかいものさん
10/02/17 17:04:22
ありがとう!
なんかこの頃天気も悪くてどんよりが続いてるから
萌え動物のカレンダーとかで癒されたいなーとか思って
文具店、100円ショップの隆盛でなくなりつつあるけど探して見るよ
787:おかいものさん
10/02/17 17:06:26
>>786
精神科逝きなよ
マジで
788:おかいものさん
10/02/17 17:43:58
和やかな流れになると煽るのがいるんだなあ
789:おかいものさん
10/02/17 17:45:01
100円ショップに戻ってほしいと切に願うよ
790:おかいものさん
10/02/17 18:49:51
ホントだよね、それを思うと正真正銘100円ショップのセリアとかってすごいね(・∀・)
791:おかいものさん
10/02/17 19:46:45
>>781
自演擁護なんてしてないんだけど
自演擁護は質問厨だろ
ちょっとさかのぼってみればバレバレじゃまいかw
792:おかいものさん
10/02/17 19:59:58
>>790
失せろ
793:おかいものさん
10/02/17 20:24:50
インテリアシールって廃盤なの?
794:おかいものさん
10/02/17 22:11:24
そういや、まだ去年のカレンダーだった…○| ̄|_
795:おかいものさん
10/02/18 10:04:22
スレが醜い
ダイソーに行って、チェックしてからここに来い
796:おかいものさん
10/02/18 10:21:23
行くのが面倒だから聞いてんじゃん
知らないならレスしたり煽ったりしなくていいよ
797:おかいものさん
10/02/18 10:30:48
ダイソーは店舗数多いけどそれでもたまにしか行けない人もいるわけで
盛り上がってるわけでもないし聞いてもいいと思うよ(・∀・)