楽天市場の大量のスパムメール・・・2at SHOP
楽天市場の大量のスパムメール・・・2 - 暇つぶし2ch2:修正
09/05/28 19:01:24

mktnゆるさん!!!!

3:おかいものさん
09/05/28 19:01:54
>>1 さん乙です。

4:おかいものさん
09/05/28 19:03:19
ありゃ。。かぶっちゃった。
サーセン。あっち削除依頼するね。

5:おかいものさん
09/05/28 19:03:28
前スレで
プラチナ、クレカ使いでスパムが来たと言っている人がいたけど
自分もプラチナ、クレカ使いだけど全くスパム来てないよ
ちなみに前スレで上がってたケンコー爽快も利用してる。

6:おかいものさん
09/05/28 19:04:07
>>1 さんスレ立て乙です

7:おかいものさん
09/05/28 19:04:19
スレタイ的にゃあっちが適切だなぁ。これだとショップメールと混乱する輩が後断たんぞ。

8:おかいものさん
09/05/28 19:05:40
>>7
それ自体まだどっちなのか確定してない
楽天からが濃厚なのであって回答は得られてないからな


9:おかいものさん
09/05/28 19:06:59
>>1 さんは乙だけど、>>7 にも同意。
ショップメールがどっちゃり着てる人に、
それじゃないと分かってもらうのは手間……

10:おかいものさん
09/05/28 19:07:03
てかメールのチェックが見面場所で、デェフォがONになってるって、どう見ても同意じゃないだろあれって?

11:おかいものさん
09/05/28 19:07:22
  /⌒`⌒`⌒`\
 /       丶
( ノ⌒~⌒~⌒ヽ )
`丶/  \ /  iノ
 |  <・> <・> |
 | 、 _(、,)_ ノ|
 ヽ  ト=ニ=ァ  /
  \ `ニニ´ /
   `┻━┻′
馬鹿どもが!!!!!!

12:おかいものさん
09/05/28 19:09:34
>>5
時期的にぶっこ抜きじゃなくてちょくちょく抜いてる感じだから
元はどこかわからないけど自分は来てないとかで判断は無理っぽい

13:おかいものさん
09/05/28 19:11:53
俺に来たのは3月以前だと思われる。

14:おかいものさん
09/05/28 19:12:08
いまんとこ楽天登録者以外の共通項がなくて、スパム発信先が大手出会い系ってのが確定事項か。

15:おかいものさん
09/05/28 19:15:29
ランダムで会員の中から情報抜いてるんじゃないか。
もう鬱陶しいから自分は楽天は専用フリメにしてメーラーに
登録せずにwebメールでのみ見ることにした。
毎日毎日、楽天の文字見るだけでも鬱陶しい。

16:おかいものさん
09/05/28 19:15:58
【いつ頃から届くようになった?】
はっきりとは覚えてないけど、今年のGW前後
【送信元の業者名やアドレス】
前スレ>>845とほぼ同じ
【届いたメルアドは楽天に登録してある?】ある
【本名や住所も漏れてる?】
本名と性別は漏れている。住所も多分(「お近くで待ち合わせ」みたいなメールで思った)
【使用したことがある店舗名】
食品関係4店(ジュース、米、干物、豆腐)
香水販売店2店、化粧品1店、薬屋1店
上記店舗では2年以上買い物していて、今までトラブル皆無。
4月に違う化粧品屋で買い物をしたが、それっきり(あやしい?)
それ以外に、去年の夏までに退店した店舗が2店。
【楽天以外の会社に同じ名前や住所で登録している?】
アマゾン、セブン&ワイ、じゃらん
【他に楽天関連のサービスを使った?】
ブックス(よく利用)、トラベル(年に2~3回)、デリバリー(月に1回)
関西地区、プラチナ会員、支払いはいつもニコニコ現金払い(代引orコンビニ)


17:おかいものさん
09/05/28 19:16:40
推理として、

 まず出会いっぽくは見えないメールを送信 ― DAEMONメールが返らない ― シメシメとばかりに出会いを大量送信

という流れではないかと、前スレより。

出会いっぽく見えないメール例として上がったのが
シエナビューティ・ECO推進委員会・競馬など。
いずれも複数の人が「これが着てから急に出会いが激増」と証言。

18:おかいものさん
09/05/28 19:17:39
競馬とかって、楽天系列になったイーバンク銀行の会員にもDM来るらしいね。

19:おかいものさん
09/05/28 19:18:44
いっぱい怪しげなポイントサイトなんかにも登録してるけど、
スパムなんか今までほとんど来たことない。
スパム来るのは楽天で使ってるメアドだけ。

20:おかいものさん
09/05/28 19:20:49
>>19
俺も。楽天はinfoで他はgamilにしてるけど、そっちにはそういうの全然来ない。

21:おかいものさん
09/05/28 19:21:37
>>17
自分の場合、出会い系ぽいのがきて、そのメアドを拒否ったらECO推進委員会から
という流れなんだが

22:おかいものさん
09/05/28 19:22:41
infoseekメールって不着・遅延すごいね
むかしヤフオクがメール表示だった頃に使ってた事あったけど全く
使い物にならなくて他に乗り換えた

23:おかいものさん
09/05/28 19:24:10
>>22
機能もしょぼい
楽天でしか使えないよ

24:おかいものさん
09/05/28 19:24:27
>>21
どっちにしろECO推進委員会は真っ黒ってことですね。
まぁ誰もこんなところからくる心当たりがないだろうし。

25:おかいものさん
09/05/28 19:27:10
迷惑メールはどっちかに情報提供しる!
まずはそれからだ

URLリンク(www.nissankyo.or.jp)
URLリンク(www.dekyo.or.jp)

26:おかいものさん
09/05/28 19:29:34
>>17
うちはその手のメールは探してみたけど来てないなぁ。いきなり出会い系のが届いた。
しかし、ぐぐってみるとECO推進委員会って割と有名なspamなのね。

27:おかいものさん
09/05/28 19:37:39
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
> 「GIGAZINE」ではこのほか、楽天市場で購入するためだけに使っているメールアドレスに
> スパム業者から利用者の実名入りのスパムメールが届いている事例があるとし、楽天に
> 登録した個人情報がスパム業者に流れた可能性を指摘している。この点についても
> INTERNET Watchで楽天に問い合わせたところ、「適宜社内で調査している状況」との回答だった

みなさんどんどん問い合わせてあげてください

28:おかいものさん
09/05/28 19:38:13
「出会いっぽく見えないメール」は、広告メールを数受けてて、
見ないでポイ数が多い人は、来ても気づいていないのでは?という推理もアリ。

ウチは出会いスパムが来たのが4月の早いほうだったと思うけど、
一般的広告メールも多数見ないでポイ組なので、どれが最初かは不明状態。
ECOは来てたような気もしてる。

29:おかいものさん
09/05/28 19:44:16
・5月あたりからいきなり始まった被害者多数
・被害者のメール内容の酷似
・楽天専用に使ってるアドにくる被害者多数

これだけでもうキモすぎるほどまっ黒じゃねーかwwww

30:おかいものさん
09/05/28 19:44:50
怪しげなやつは速攻で削除してるからいまいち自信ないが、ヘッダで確認してみた。
5月3日にハッピードア事務局→ECO推進委員会→女性のためのコミュニティーサイト
(しかし名前はセクハラクラブ)→件名やヘッダを微妙に変えて同じ所からくる→
巨額融資や懸賞当選系のメール→こちらの名前入りで出会い系スパム(未だに続く)

31:おかいものさん
09/05/28 19:47:33
うちの楽天用アドは自サイトで公開もしてるアドだから
スパムは山ほど来るけど名前入りスパムは来てないなあ

来てる人との差はどこにあるんだろう

買い物した店の違いかなあ?

32:おかいものさん
09/05/28 19:53:34
流出該当者の情報内容が詳細だってことじゃね? メアドにあわせて住所と氏名が行ってるんだからして。

33:除外一覧
09/05/28 19:55:54
個人情報漏洩の可能性無しの店舗一覧
楽天ブックス、ケンコーコム、爽快ドラッグ、ゲンキー、ドラッグフォーユーネットショップ、
美容健康の通販TMプランニング、コクミン H&Bナビ、くすりの勉強堂、
AMERICAN PHARMACY×Tomod’s、くすりのインディアン、eSPORTS楽天支店、
CD&DVD NEOWING、Joshin web CD/DVD楽天市場店

34:おかいものさん
09/05/28 19:57:08
普通?の出会い系でもキモいのに、今回のは実名入りだったからなあ
とりあえず今回のことでようやく楽天市場からの退会を決心できたw


35:可能性あり
09/05/28 19:58:33
あゃしぃ?店舗の業種一覧(コピペ)

くすりのビックヤマト siizum(メルマガ登録) 他PCパーツやバイク用品等
菓子店、電気店、健康用品、CD&DVD店、雑貨等数十件
ヴィセ(靴)
ファッション多数、香水、ランドセル、アクセ、サプリメント。
楽天内の薬局各店(爽快/ちっこい地方の薬局屋さん)、
酒屋、ファブリック、大型家具店、PC関連、有機野菜のミレー、輸入食器
ドラッグストア・時計ショップ、化粧品・調理器具雑貨・楽天ブックスなどが数十件
かにのマルマサ 金澤の時計職人の店
ドラッグストア・ファッション・楽天ブックスなどが数十件。
食品関係4店(ジュース、米、干物、豆腐)
香水販売店2店、化粧品1店、薬屋1店
上記店舗では2年以上買い物していて、今までトラブル皆無。
4月に違う化粧品屋で買い物をしたが、それっきり(あやしい?)
それ以外に、去年の夏までに退店した店舗が2店

36:おかいものさん
09/05/28 20:00:34
名前入りのスパムが届いてるのは男性だけ?
女性でも、きてる人いるのかな?

37:おかいものさん
09/05/28 20:00:56
* メール例

久しぶりに真剣に書いたメール。今日この後ホストを辞める直樹です!【直樹】  送信元:アクア(info@aquae.jp)

【初回恒例】最大100万円獲得(pt 送信元:info@bixi.cc

【権利】【完全無料】榊原  送信元: send@bixi.cc


「らいおんはーと」も来てた覚えアリ。
なぜか今日に限って実名入りはナシ。

38:おかいものさん
09/05/28 20:02:01
>>33,35
ショップ漏洩にしちゃばらけすぎ。本体漏洩疑え。

39:おかいものさん
09/05/28 20:04:10
>>33とかなんで可能性無しなのかよくわからん
っていうかもう店舗うんぬんじゃないだろコレw

40:おかいものさん
09/05/28 20:04:17
>>36
ここは女性多数だよ。
ユウキ君と直樹君と50過ぎのおっさんからの写真入メールが有名。

41:おかいものさん
09/05/28 20:06:24
>>39
すみません。
詳細は確かめずに前スレからひっぱってきました。なので理由は私もよくわかりませんが、
スパムの被害にあっていない方の、利用している店舗一覧ではないでしょうか。

42:おかいものさん
09/05/28 20:07:45
自分の場合、2月頃から名前住所入りスパム届いてたけど
いきなり出会い系が迷惑フォルダに届きだした。
そのメアド(Gmail)はもう削除しちゃったけど
メーラーでも受信しててそれは残ってたから

>シエナビューティ・ECO推進委員会・競馬など

が届いてなかったかチェックしたけど、やっぱりなかった。

43:おかいものさん
09/05/28 20:13:33
>>41
前スレにはまとめなんて見当たらんぞ。

44:おかいものさん
09/05/28 20:16:15
爽快とケンコーはばっちり利用しまくりでスパムきたよ

45:おかいものさん
09/05/28 20:17:42
スレリンク(shop板:607番)
候補一覧でしたね。失念しました。

可能性有りの職種一覧は、被害者さんの天ぷらから抜粋しました

46:おかいものさん
09/05/28 20:28:55
利用店舗には共通項が存在せず、これは本体漏洩の可能性を示唆。
その上で楽天登録者全員が該当者ではない、これは一部データの漏洩を示唆。

これが現段階で推察できる基本的な事項っつーことじゃなかろうか。

47:おかいものさん
09/05/28 20:32:29
>>41
店の一部の客の情報しか流してなかったら流されていない奴にはこない
それだけでシロと判断できない
スパム来た奴の利用した店はクロの可能性がある事は判断できるが

48:おかいものさん
09/05/28 20:41:55
>>46
残念ながら
本体からの漏洩の線が濃そうだよね
楽天は、早く実態を究明して会員に説明すべきだよ。
なぜ放置なんだ?

49:おかいものさん
09/05/28 20:44:40
「クレジットカード site:URLリンク(www.rakuten.co.jp)
でググってみると、もう散々だな楽天…
どんだけ情報流出させてるんだよ

50:おかいものさん
09/05/28 20:49:29
犯罪者もバカじゃないのか、そんな権限ないのか、一気には流してない。時間差がある。
そして現在進行形で流してると思われる。

51:おかいものさん
09/05/28 20:50:21
よって、うちはココ使ったけど来てないからシロって結論は無理。

52:おかいものさん
09/05/28 21:00:18
楽天は調査する気あんのか?
三菱UFJ証券みたいに内部からの流出だったら相当やばくないか?

53:おかいものさん
09/05/28 21:03:39
253 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 20:55:39 ID:Cp87dfIB0
楽天専用のメアドにスパムが届くようになったってやつはこれじゃね?

楽天メルマガ登録個人情報 グーグル検索でなぜか「流出」
URLリンク(www.j-cast.com)

54:おかいものさん
09/05/28 21:14:33
>>52
10円DLの件は事実誤認って言ってるだけで
実際個人情報が流出してる件については触れてないから
今のところ調査する気はないと思う。

55:おかいものさん
09/05/28 21:15:14
>>53
グーグルのどこをどうしたら閲覧できてしまったのだろう。

56:おかいものさん
09/05/28 21:18:26
「新型インフルエンザの薬あります」と突然の電話 - 国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

> 発生時期および場所
> 平成21年5月

> 午後9時ごろ、若い男性の声で、自分を名指しして
> 新型インフルエンザの薬の購入を勧める電話があった。

時期と「名指し」ってあたり、楽天の漏洩情報使ってそうだよね。

57:おかいものさん
09/05/28 21:21:26
漏れちゃったのは仕方ないとして、何の情報が漏れてるのか
はっきりして欲しい。

58:おかいものさん
09/05/28 21:21:33
Googleの楽天メルマガ事件は本人がメルマガ変更アドレスをブログとかに
張り付けたのが原因だから、流出したのはごく一部の人達だったはず。

59:おかいものさん
09/05/28 21:22:42
>>55
フォーム入力者が入力途中の画面をソーシャルブックマークなどに
一旦登録しておいたら、それをグーグルが見つけてしまったという
説が有力。

ソーシャルブックマークってのは、はてなブックマークとかdiggとか。
基本的に公開情報なので、自分しかブックマークしていないと思ってても
そこから漏れることは日常茶飯事。

60:おかいものさん
09/05/28 21:23:12
>>56
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

61:おかいものさん
09/05/28 21:23:15
ソーシャルブックマークもURLをブログ等に公開もしていないなあ

62:おかいものさん
09/05/28 21:26:47
昨日、迷惑メールの設定強化したら今まで50通だったのが今日は10通も来てない
この3ヶ月は何だったんだろ(-_-;)
もっと早くしとけば良かった

63:おかいものさん
09/05/28 21:29:09
とめたところで名前とメルアドセットで漏れてるなんて気持ち悪い

64:おかいものさん
09/05/28 21:34:09
だよな。ただメールサーバではじいてるだけで
業者に個人情報握られてる事にはかわりない。



65:おかいものさん
09/05/28 21:34:26
□ 2009年05月28日

【お知らせ】一部ブログによる掲載情報の事実誤認について
日頃より、楽天市場をご利用いただき誠にありがとうございます。

昨日5月27日、一部のブログが「楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で
ダウンロード販売」との情報を掲載しましたが、 全くの事実誤認でありますので、お知らせいたします。

当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりますので、お客様におかれましては、
今後とも安心してお買い物をお楽しみ下さい。


URLリンク(www.rakuten.co.jp)

安心して下さいw

66:おかいものさん
09/05/28 21:38:04
>>62
前スレで今日はスパムが少ないねぇって人いたよ。
楽天の記事が出ちゃったから焦っているのかも。

67:おかいものさん
09/05/28 21:38:11
非通知やら怪しい電話は来ない?

68:おかいものさん
09/05/28 21:39:17
>>65
楽天に問い合わせたメールの返信には、事実誤認の根拠がもうちょっと詳しく書いてあった。

それ掲載すればいいのに、こんな薄い内容で安心して買い物楽しめる訳ないだろうが。

69:おかいものさん
09/05/28 21:39:41
>>59
ほうほう。勉強になるわ。

70:おかいものさん
09/05/28 21:41:37
スパムの送信元検索したら架空請求もやってるみたいだな
本名載せるのは架空請求の前段取りか?

71:おかいものさん
09/05/28 21:41:42
>>68
書ける範囲でKwsk
納得いく内容だった?

72:おかいものさん
09/05/28 21:42:06
【いつ頃から届くようになった?】
5月3日から
【送信元の業者名やアドレス】
purekoi.jp, melkoi.com, viva.himapara.to, beautiful-color.net,
lovejam.jp, auao.net, 22nm.net, tada.vg, you-aipartner.net, mamam.tv
【本名や住所も漏れてる?】
本名は漏れてる。住所は都道府県は漏れてる
【使用したことがある店舗名】
のま果樹園とジョイコスメの2つだけ
【他に楽天関連のサービスを使った?(楽天カードや楽天証券)】
使ってない。署名もしてない。メルマガの類も一切購読していない

他の人と利用店舗がかぶってないけど、スパムが届きだした時期は一致してるので、
やっぱり楽天本体から流出したんだと思う。


73:おかいものさん
09/05/28 21:44:10
>>27
それ、俺が問合せた時には楽天は無関係って返事がきたぞ
そんなわけないから再調査してくれとはいったけど

74:おかいものさん
09/05/28 21:48:17
出会い系なんかは会員歴の長さとか年齢とかで選別してるんじゃあるまいか。
それにしてもスパム流してるのって全部ユビキタス銀河グループだろ?最悪だ

75:62
09/05/28 21:51:02
そうだった!メールとめても個人情報が・・orz
>>66 マジっすか!?じゃぁ、試しに設定戻してみるかな(-_-;)

76:おかいものさん
09/05/28 21:51:31
まあいろいろ面倒だろうけど、犯罪に巻き込まれたと思ったら警察に届けるっきゃなかろう。
プロにゃプロでしか相手に出来んわけで。

77:おかいものさん
09/05/28 21:53:44
ユビキタス逮捕されたら良いのにな。

78:おかいものさん
09/05/28 21:55:37
つか、ユビキタスは逮捕されるべきだよ
こんな迷惑極まりない奴らネット上から消えてほしい

79:おかいものさん
09/05/28 21:57:00
んだんだ。社長も社員も死刑にして欲しいわ。

80:おかいものさん
09/05/28 21:59:13
こうなったら虱潰しに迷惑メール相談センターだかなんかに通報するしかないんじゃないか?
こっちが承諾してない時点で違法でしょ確か。


81:おかいものさん
09/05/28 22:00:27
よく来るアドレス
info@bixi.cc
info@purekoi.jp(実名住所入り)
support@beautiful-color.net
楽天プラチナ会員

82:おかいものさん
09/05/28 22:00:31
URLリンク(deai-sakura.net)
サクラの元バイト員です。女性課金って知らなくって入ったけど
さすがに女性を騙すのは気が引けて辞めました。
風俗行ってでも金作れっていう超悪質サイト
LOVE×2メール 運営元(株)ユビキタス銀河
所在地:〒170-0014
東京*豊島*池*1-1-7第二伊三美ビル7F 0*-5958-4450
白浜ってめちゃめちゃ口の悪い子デブ女が仕切ってます。
少年院の匂いプンプンで、ぶっ殺すぞ!とか叱責する、信じられなさ。
もしもし、それって警察に余裕で訴えられますが?
すっごい低脳。
顔もスタイルも最低で気持ち悪い。
でも若いので、イタ電とかしてからかえば面白いかも?
本気で殺しそうになったので、辞めました。
もし、求人とか見て行こうと思ってるなら絶対他の会社がいいです。
色々なサクラ会社見てきたけど、あんなに酷いとこ始めて。
オレオレ詐欺会社の系列ちがうん?って本気で思った。

LOVE×2使ってるお客様たち、早く気がついてほしい。
そういう思いを込めて書き込みました。
スレ違いだったらごめんなさい。

83:おかいものさん
09/05/28 22:13:20
ニュー速+の新しいののスレタイが相変わらずで、チトがっかり。

まぁ楽天本体に凸メールと、迷惑メール関係で通報できるところはがんがん利用といったところか。
楽天から返事来た人たちは、返事貼っておくれね。
どうせしばらくはシラ切るだろうけど。

84:おかいものさん
09/05/28 22:17:41
退会はまだ保留しとこうかな、楽天には何らかの対応してもらいたいし。

85:おかいものさん
09/05/28 22:18:23
>>72
ありゃりゃ~、店舗からの流出だと信じてたのに本体か~
じゃあクレカ番号はどうなんだろう?
店舗からの流出なら、店舗側にクレカ番号は表示されてないって言うから安心してたんだけどな・・

86:おかいものさん
09/05/28 22:31:12
この漏洩、今に始まったことじゃないと思う。
私の所には去年・一昨年あたりがピークで、1日に50件くらい来てた。
ユビキタスからの出会い系スパムが中心で、私の実名入りのもあったよ。
ちなみに楽天はトラベル利用でシルバー会員、クレカ決済はなし。
当時は神奈川県在住。
結婚と引越で登録氏名・住所を変更、登録メアドも変えたら来なくなった。
前のも今のも楽天の登録は、それ専用にしてるフリメを使っていて、
殆どが迷惑メールボックス入りしていたし、実害はないと思って放置してたけど、
今回の騒ぎでユビキタスの実態らしきものを垣間見ると、
架空請求とかされたら怖いよね。

当時しつこく来ていた出会い系スパムの対象性別は、男女両方だったから、
漏洩したメアドに片っ端から送りつけていたのかと想像してる。

87:68
09/05/28 22:38:03
>>71
たぶんテンプレなんだろうけどコピペは一応やめとく。

・楽天市場のシステムで取引が発生すると、顧客の受注情報のCSVダウンロードが可能となるが、
 ダウンロードが可能なデータは、あくまでもそのショップで取引が発生した顧客の受注情報のみ
 (取引のない顧客のデータはもちろんダウンロードできない)。
 また、受注情報には「メールアドレス」や「クレジットカード番号」は含まれない。

・CSVダウンロードの料金は、そのショップで取引が発生した顧客の受注情報を取得するための
 「システム利用料」として徴収している。顧客データの販売料金などではない。

・CSVダウンロードには、一定の基準や誓約書の提出が必要。

DL販売の件が誤認だったとしても、利用者の個人情報が流出してるのは事実だから
調査すべきだと返信した。

88:おかいものさん
09/05/28 22:45:30
このスレのケースはそれとは関係ないからね

89:おかいものさん
09/05/28 22:46:55
>>86
実名入りスパムは気持ち悪すぎ
お買い物板の楽天スレでこのことを書いた時には工作員に揉み消されて
悔しい思いをしたから今回明るみに出ただけでもすっとした

90:おかいものさん
09/05/28 22:50:11
>>89
自分も書いたよ
でも、すごい勢いで否定の嵐だった。
楽天のみで使用の名前だとなぜか書いたら否定が和らいだっけ。


91:おかいものさん
09/05/28 22:50:46
>>86
引越しできる人はいいよね~
一戸建てなんで実名と住所がセット漏れっていうのは痛い。
しかもネットじゃ一度漏れたら一生漏れだからね。

92:おかいものさん
09/05/28 22:51:04
>>87
サンキュー
楽天側が「事実無根」じゃなく「事実誤認」と敢えて書いた意味は理解できた。
あの内容とはちと違うのよ!って感じなんだね。
でも一番大切な部分は明らかにせず、調査もせず「安心して下さい」と言われると余計に不信が募るや。

93:おかいものさん
09/05/28 23:03:57
普段一日10通ぐらいが今日は1通だけだった
ポイント明細にセール情報がちょこっとのってるだけの…
この騒ぎのせいかなぁ

94:おかいものさん
09/05/28 23:28:45
>>93
それは関係ないと思われ
実名入りスパムを発信しているのはユビキタス銀河だから

95:おかいものさん
09/05/28 23:36:45
でもたしかにGIGAZINEで報道されて以降、出会い系スパムが来なくなったっぽい
騒ぎになったので、ビビったのか?


96:おかいものさん
09/05/28 23:40:31
「楽天利用者に大量の出会い系スパムメール」
みたいなスレタイのほうがよかったかもね。
1の時は大量のメルマガ=スパムって意味で立てたのかな?


97:おかいものさん
09/05/28 23:42:08
次スレこっちにしたらいいよ

スパム業者に楽天登録情報が漏洩か?★2
スレリンク(shop板)

98:おかいものさん
09/05/28 23:52:59
>>89 >>90
私の場合、「旅の窓口」時代には何事もなく、
「楽天トラベル」に変わってからスパム急増だったのと、
利用したホテルや旅館が名のある所で、業者にメアドを売れば
却ってデメリットが大きいだろうと思って、
始めから楽天を疑ってました。
否定されたら悔しいですよね。

>>91
確かにw
持ち家でクレカ情報だだ漏れだったりしたら、
かなり打撃が大きいかも。

クレカを利用していなかったし、
私の個人情報なんてどうせあちこちから漏れてるんだろうし、
スパムくらい大したことないや、と油断してましたが、
ユビキタスを少し検索しただけで、ガクブル。

今はトラベルも使ってないし、退会のいい機会かも。

99:おかいものさん
09/05/28 23:58:38
>>91
クレジットカードの番号くらいならまだいいかと…
不正使用は割と簡単に補償されるし、番号を変えれば済むし。

100:おかいものさん
09/05/29 00:06:38
 
やった~! 100ゲットよ~!
 
これで、この先生きのこって
 
いけそうな気がするわ~!
 

101:おかいものさん
09/05/29 00:07:56

 
 
   
                     きのこっのっこーのこ
 
              /⌒ ヽ       γ´⌒`ヽ
             /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
            (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
             ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゜Д゜ )゜ノ ))    )  (  
              .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゜ー゜* )    ))---
                                         ̄ ̄
                   げんきのこっ♪
 
 
 

               朝か~ら 元気だ!

    /⌒ ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゜Д゜)゜ノ ))     )  (  
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ        ( ゜ー゜*)    ))---
                               ̄ ̄
           腹(゜Д゜)ぺこだっ!♪
 
 
 
   



102:おかいものさん
09/05/29 00:10:04
昨日の21時に楽天に苦情メール出したら、
今日の13時にテンプレ丸出しの返信が来た。
個人情報が流出した事実は確認できてないって絶対嘘だろ。
明らかに調査してないだろ。

過去のバックアップも含めたデータベースの履歴や、
データ持ち出しの痕跡がないかとか、
全社員のPC・机内のチェックとかしてないだろ。

ありえん。俺の会社だったら緊急事態レベルだぞ。

103:おかいものさん
09/05/29 00:12:02
これって警察は調査してくれないのかね?
氏名と住所入りのメールが来た、ってのは実被害じゃないのかな

104:おかいものさん
09/05/29 00:15:44
>>99
そうなの?
今日もビビリながらもクレカ使ってしまったけど・・
てか日常現金持たない主義だからほとんどクレカ払いだし、
今はポイント貯めたい特定のクレカばかり使ってて、
それが楽天用のクレカでもあるわけで・・
父さん、僕はどうしたらいいんでしょう

105:おかいものさん
09/05/29 00:18:03
>>103
そうなんだよね。
私も今までのメールを全部とっておけば良かった。
提出するにもログは必要だよね。
軽く1000通は超えてるはず。

106:おかいものさん
09/05/29 00:19:53
INTERNET Watchだっけ、あそこの記事には
「調査中だ」って返事してるらしいけど。
とりあえず騒ぎ広がったことは認識しただろうし、
退会者がなぜか今日は多いみたいな状況になってるだろうから、
類似問い合わせが続けば、態度少し変えてくるかも。

107:おかいものさん
09/05/29 00:23:05
3年間プラチナだったのに、退会しなきゃ腰を上げてくれないの?

108:おかいものさん
09/05/29 00:27:30
300万が貰えるとかいうスパムの下のほうに振込み用の銀行口座が書いてあった
会社名でググッたら、、やっぱそういう会社か。

109:おかいものさん
09/05/29 00:28:36
>>104
クレカに知らないお買い物が……って被害者がいっぱい出てるようなら、
クレカ会社が黙ってないから、今現在は大丈夫そう。
あくまで今現在は…だけど。

今後の漏れ防止に、各登録先のクレカ情報は引き上げたほうがいいよ。
んで、ネット通販するときは面倒でも一回毎入力して、
カードデータは残さないを選択。
出会いスパム着出したその日にそうはしといた。

昨日からの騒ぎで楽天の登録データに関しては必須項目も
住所から番地を抜き、電話番号は0並びにした。
名前もひらがなとか漢字の別読み入れとこ、と今思った。
(楽天の態度を知りたいので退会は様子見。)

110:おかいものさん
09/05/29 00:28:43
楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが
楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める
URLリンク(gigazine.net)

111:おかいものさん
09/05/29 00:31:21
とくダネ◇ハッピーチャンス事務局

「シークレットタイムズ」管理事務局


うざっ

112:おかいものさん
09/05/29 00:31:45
>>58
>本人がメルマガ変更アドレスをブログとかに張り付けたのが原因

そんなことするやついるのか…?
気分悪いから今日登録内容を全部偽装変更したばかりだというのに…
余計なことしたのかなますます心配になった

113:おかいものさん
09/05/29 00:43:38
性別と生年月日は変えられないのな・・・

114:おかいものさん
09/05/29 00:45:05
今日は投資家と榊原と直樹からのメールがやたらうるさい。
少なくはなってない。
むしろウチは少し少なくなってなってたのが、今日はやや復活ぎみという感じ。

115:おかいものさん
09/05/29 00:45:23
クレカ常用登録はしてないけどクレカで購入した時点でもアウトなんかな?

116:おかいものさん
09/05/29 00:46:08
>>109
ありがとう。
やっと重い腰を上げてmyrakuten逝って来ます。

117:おかいものさん
09/05/29 00:46:29
楽天を退会した人は、念のため、楽天宛に個人情報抹消の以来をした方がいいよ。
退会するだけじゃデータは消えないと思う。


118:おかいものさん
09/05/29 00:55:12
>>116
名前をいい加減登録するついでに、
楽天IDをメアドでないのにしてもきた。
パスワードは簡単に割り出せる類のものではないけど、
メアドが漏れている以上、
メアド+パスワードでログインできる状態は危険だからね。 

119:おかいものさん
09/05/29 00:57:24
>>109
ごめん、ちょっと質問。
番地を抜いてしまったら荷物は届かなくなるよね。
電話番号も必須だから0並びだと確認が来るよね?
注文時に毎時入力するってことかな?

120:おかいものさん
09/05/29 01:07:43
住所氏名電話番号誕生日と全て本物なんだが
今日も頑張って変更手続きしてるのに変更できないorz
携帯だから無理なのかもう疲れた
クレカが無事だからよしとしようかな
千趣会はこんなトラブルなかったのに…

121:おかいものさん
09/05/29 01:17:18
>>119
しばらく楽天で買い物しなくていい状態だから、
その時にならんとはっきりしたことはいえんけど、
自分の住所が変更入力できなくても、
「登録住所とは別の送付先に送付」でなんとかとかなるっしょ。

122:おかいものさん
09/05/29 01:25:36
>>120
さっき携帯から変更手続きできたよ


123:おかいものさん
09/05/29 01:38:20
>>121
なるほどー!
>登録住所とは別の送付先に送付

それはGJだね。うちも架空の住所登録して買い物時にそこへ指定しよう。ありがとう。

124:おかいものさん
09/05/29 01:39:13
再来月発売予定の予約してる商品があるんだが、
その場合、今住所等登録を変えたら届かないってことはないよな?


125:おかいものさん
09/05/29 01:40:56
えっ架空住所登録は規約違反じゃなかったかな?
知らないよ

126:おかいものさん
09/05/29 01:43:55
>>125
楽天関係者ですか?
今回の件は結局どうなんですか?

127:おかいものさん
09/05/29 01:59:16
>>125
架空の住所登録なんて可愛いもんじゃないか。金は払うんだからさ。
楽天の野郎は安心しておくんなさいと言いながらメアド横流ししてんだぞ。

128:おかいものさん
09/05/29 02:00:35
>>124
発送先を替えてもらう手続きはしておかないとね。

129:おかいものさん
09/05/29 02:03:54
>>128
登録先と変更先の両方の住所が、楽天orショップに知られますが。

130:おかいものさん
09/05/29 02:20:53
こんな時間に!こいつ昨日から5回目だよ!
☆。、:*:。.:*:・'゜★。
遠藤克也様からメッセージが届いています。★。、:*:。.:*:・'゜☆。
【mimi-_-p】様へ

◇タイトル◇
俺達二人の相性がぴったりだと思う理由を知りたい(笑)?俺は思うんだけど、

◇本文◇
『付き合うと…』
URLリンク(sns-ai-tai.com)
↑↑↑
この会員に返事をする♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご不明な点はメールにてご連絡ください。
▼インフォメーション
┗ support@hana32.jp

Copyright(C)Tni All Rights Reserved.
====================
= 18歳未満利用禁止 =
====================

131:おかいものさん
09/05/29 02:28:58
>>130
httpとかはずしておかないと、誰かリンクをクリックしてしまうぞ

132:おかいものさん
09/05/29 02:30:31
>>124
注文したときに書いてある住所に送られてくるはずだから大丈夫じゃないかな?
今住所の登録変更したとしても、確認メールに書いてある住所しか
店舗側は知るすべはないはずじゃ?
それとも登録内容を変更する度に、過去に買い物した店や
予約してある店にまで、新住所とかを通知されるのか?

133:おかいものさん
09/05/29 02:35:18
>>130
そのメアドは誰のでしょうか。

134:おかいものさん
09/05/29 02:36:15
>>131 す、すみません。今後気を付けます

135:おかいものさん
09/05/29 02:38:39
>>133 うぎゃー!全く内容見ないで丸々コピペしたから気が付かなかった!
どうしよう・・ある意味スパムより恐ろしい事態に(-_-;)

136:おかいものさん
09/05/29 02:40:23
>>135
ご愁傷様(苦笑
メールアドレスは変えておいた方が安全かと…

137:おかいものさん
09/05/29 02:40:51
>>135
削除依頼出しとけw

138:おかいものさん
09/05/29 02:41:36
つ スレリンク(saku板)

139:おかいものさん
09/05/29 02:49:02
すみません、間違いました。
メールアドレス削除はスレリンク(saku2ch板)でした。

140:おかいものさん
09/05/29 02:52:02
>>136 >>137 ぅぅぅ・・たった今、5年間愛用したアドを変更して来ました(T-T)
@から下が書かれて無かったのと深夜だったので悪戯mailは0でした!
>>138 ご丁寧に有難う。削除依頼するのややこしいからアド変えました。

141:おかいものさん
09/05/29 03:20:42
>>140
ふふっ…かわいい泣き顔だぜ


        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ


142:おかいものさん
09/05/29 03:21:21
アドが名前とかじゃなくて良かったなw
俺はフリメだめだったときから楽天使ってたから、ISPの本アド割れて最悪。
しかもリアル厨房の頃からのだから、本名で最悪。しかも実名入りスパム。
胃が痛いw



143:おかいものさん
09/05/29 04:04:13
>>132
>今住所の登録変更したとしても、確認メールに書いてある住所しか店舗側は知るすべはないはずじゃ?
そうだよね。

そうじゃなきゃ、「登録住所とは別の送付先に送付」っていう設定が存在する意味がないし。
注文したときの住所で届くと思う。
住所等は白紙で登録し直しました。

144:おかいものさん
09/05/29 05:27:40
届いたメールの一例↓


■喜多川和仁■さんからメールです。
【内容】
500万を[私の名前]さんに振込む様に∬フォーエバー∬から頼まれております!振込みに関してのお話を進めさせて下さい。

続きを見る返信はこちら↓↓
URLリンク(i-tears.com)
 ★☆★PR★☆★
┏銀行振込24時間受付
振込み明細書を写メにて
送れば直ぐに使えますよ
┗bank@i-tears.com



145:おかいものさん
09/05/29 06:29:08
>>142
俺もw G-Mailに切り替える前の自分のメールに大量に来てるから2~3年以上前のデータ使ってると思う。

146:おかいものさん
09/05/29 07:50:11
実名入りでNo.1ホストガク様から心の隙間を埋めてやると優しいメールきた
大久保利文様からのメールには、オプトイン方式で同意したひとに送っているとか書いてあった。
遠山悟さんからは(実名)さんのことが少し気になったとメールもらった。
HappyDoorやら、regalita、喜多川さんに、ECO推進の宮野さんという人まで…
4月はじめくらいからきだして15個くらい拒否したかなぁ…
すごい勢いで個人情報がたらい回しにされているのか、すべて同じ業者からなのか気になる…

147:おかいものさん
09/05/29 08:39:34
人生最大のモテ期キタコレw

古いメアドが引っこ抜かれてる、と言う人もいるみたいだし
漏れは恒常的だったのかも。

てか販売じゃないか

148:おかいものさん
09/05/29 09:12:14
>>140
メアドの顔文字っぽい記号がカワイかった!私も使お。

149:おかいものさん
09/05/29 10:08:05
昨日からエロスパ来ないぞ
どうした楽天ww

150:おかいものさん
09/05/29 10:08:29
昨日楽天からは絶対に流してないっていう返事がきた
スパムメールはあらゆる理由が考えられる(懸賞に応募したりなんたら~)
って逆に説教されたんだがw

151:おかいものさん
09/05/29 10:24:00
そういえば、来なくなったなあw
何したの楽天さん?

152:おかいものさん
09/05/29 10:25:07
楽天辞める気なかったんで、流出した情報がどこまでなのか調べて欲しかったんだけど、
しらを切るんなら考え直さなきゃないな・・

153:おかいものさん
09/05/29 10:26:03
じゃあどこから漏れたんだよ。
出会い系から実名入りのメールがくるなんて異常だろ。

154:おかいものさん
09/05/29 10:28:01
社長が暫くおとなしくしてろって圧力かけたんだよ

155:おかいものさん
09/05/29 10:34:19
5月始めから大量に来る様になったって人が結構いるのと
出会い系の同じドメインから実名で来てるってのを考えると
やっぱりどこかで流されたよな。


156:おかいものさん
09/05/29 10:35:20
>>146
そいつらの名前みんな知っとるわw
○○さん(←私の本名)『だけ』にメールしました、なんて嘘じゃん信じてたのにバカバカバカバカしねwwww
同じ内容っぽいから私のメアドも楽天から流れたみたいだなw
速攻縁切りしたいとこだが気に入ってるショップあるし躊躇する…
ショップと直で取引したいけどバレるとペナあるみたいだから無理だな。
メンドクサ

157:おかいものさん
09/05/29 10:38:33
全く覚えも登録してもないブランドショップの売り込みメールがきてたのは
去年の終わり頃だよ
それが月に数回あって、4月くらいから出会い系エロ系が爆増
5月に入ってからは15~20件/日くるようになった
で、今日は全然来てないのですが・・w

158:おかいものさん
09/05/29 10:44:18
>>156
スパムの定型文を信じるなよ・・

159:おかいものさん
09/05/29 10:48:09
スパムは急に減ったけど件名に県名入りで来てるw

160:おかいものさん
09/05/29 10:49:26
>>157
偽ブランドのメールは俺も前からたまに来ていた。
あと、それよりさらに前(たぶん、数年前)だが、地上デジタルを
受信だかコピーだかする機械の売り込みメールも1回くらい来たことある。
今回の件と関係があるのかは不明。

161:おかいものさん
09/05/29 11:01:54
>>109
その手があったか!
早速本名変更(本名読み方に別の漢字を当てといた)
住所番地ハイフォン抜き
してきた。
出会い系メール来て本名当て字のがきたら出所明らかだからクレームつけれるしね。

162:おかいものさん
09/05/29 11:08:38
>>156
嘘じゃんって確かにw

今だから笑えるけど、きた時はほんとに怖かったよ

163:おかいものさん
09/05/29 11:09:47
とりあえず自分はクレカ情報削除した
今まで他のネットショップでは買い物の度にいちいち入力するのマンドクセ('A`)と思っていたけど


164:おかいものさん
09/05/29 11:13:11
昨夜から変更手続きがうまくいかなかったけどやっと変更できた。
携帯からの長い道のりだったw
ここを見習って本名漢字に別読みつけて電話番号は0並び。
注文商品があるから住所はそのままで。
それにしても今日はメールが一件も来ない…やればできるなら最初から送ってこないでよ楽天さん。

165:おかいものさん
09/05/29 11:20:22
逆になんでこなくなったのか、それはそれで気になる
どういう経緯かはわからんが、漏れてしまっていることは確実だし

166:おかいものさん
09/05/29 11:40:19
楽天本体か楽天の店かはわからないけど
内部犯行による現在進行形の犯罪ってことでしょ

167:おかいものさん
09/05/29 12:07:44
住所氏名が流されたのか
それ以上の情報も流されたのか
そこが問題だな。



168:おかいものさん
09/05/29 12:17:27
そもそも流されたの?
君らね憶測でものを言っちゃいかんよ

169:おかいものさん
09/05/29 12:18:16
                            ______
 ̄ ̄ ̄ ̄`-、                    `、          ̄ニ‐
 ・ あ 夢 ,..゙==-                  r' ・ ど と   r'"
 ・ り  じ (_                   _,.‐" ・ っ こ   `ー-、
 ・ ま  ゃ ` -、_    /⌒`⌒`⌒` \    ̄`、 ・ こ .ろ    ,r‐"
 ・ せ    / ̄ ̄  /           ヽ    ,' .・ い が    !、_
 ・ ん     `、   (  ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 ) ,.‐''  ・         ,`=‐
 ・       _`=-  ヽ/ \, ,/     i ノ   、           `i
 ・      (       !`<。>, <。>   ,ri'6!  ∠、
 ・       `、     |  ,,,(、_,),,,,   ノ !イ     ,!-'`、,--、,―- `-
 ・        `、   -‐!` iェェェェェiヲ!    !ヽ、__ 
. !     i⌒`ー`.    \'ヘェェェッ'  /    `ニー
       !         `┻━┻'/



170:おかいものさん
09/05/29 12:19:41
こいつの顔って、AAで見るとさらにむかつくw


171:おかいものさん
09/05/29 12:30:10
>>168
憶測積み重ねないで結論なんて出るはずないだろバカ

172:おかいものさん
09/05/29 12:30:44
前に出会い系実名入りメールがきて受信拒否。
今日、ECO推進 宮野さんからメールが。
そういうパターンなのか

173:おかいものさん
09/05/29 13:03:39
ミキタニさんへ

楽天として流出したのではないとしても
楽天のショップから流出したのは確実です。
ちゃんと内部調査して悪質なショップを公表してください。

174:おかいものさん
09/05/29 13:06:07
それにしても腹立つわー
このままシラを切るつもりかしら

実名エロメも怖いけど
そもそも楽天のユーザーIDがメアドなのに、それが漏れてるってどうよ。
メアド捨てればいいってもんじゃないだろ

175:おかいものさん
09/05/29 13:57:51
ミキタニさんへ

楽天から流出したのは確実です。
悪質です。


176:おかいものさん
09/05/29 14:25:15
>>175
ここでmktnに何言ってもしょうがないので問い合わせフォームから言ってください。

177:おかいものさん
09/05/29 14:32:33
クレカって自分で持ったことなくて、たまに親に借りる程度なんだけど、
「番号が漏れると不正使用される」って事が有り得るからみんなgkbrしてるんだよね?
実際こういうのって結構簡単に被害に合うもんなの??
暗証番号が分からなきゃ使えないよね?

って思ったけどスーパーなんかじゃ暗証番号入力しないで使えるか。

178:おかいものさん
09/05/29 14:38:25
最近ネット決済だと裏の署名欄に書いてある数字も入力させるとこもあるよね。
でも普通に名前・カード番号・有効期限だけでOKなとこもある。
今回カード情報も流れたのか分からないけど、しばらく利用明細を注意して見てるしかないね。

179:おかいものさん
09/05/29 14:44:48
楽天カードを作って楽天でお買い物♪
e-NAVI加入でますます安心(ハァト

…信じられんわボケ

180:おかいものさん
09/05/29 14:54:06
ごめん、>>177だけど、スーパーや店舗はカード自体がなきゃダメだねw

てことは不正使用されるならネット上の買い物で?

181:おかいものさん
09/05/29 15:03:11
>>177
ネットのお買い物はカード番号入れるだけなんだよ。
ネット通販の場合、どうしても品物が配送になるので、
実際に買ったヤツがバレやすいという事情があるから、
現実界でカード盗まれたときのような大きな被害は起こりずらいけど。

182:おかいものさん
09/05/29 15:11:23
>>180
ていうか、私か゛答えなくても >>178 がもっと丁寧に答えてたじゃん。

183:おかいものさん
09/05/29 15:14:45
メアドは確か管理画面のRMSから買えなかったっけ。
売ってた気がする

184:おかいものさん
09/05/29 15:31:33
>>181
それ聞いて安心したわ。
私のカード番号で楽天で買い物されたりしたら悔しすぎる

185:おかいものさん
09/05/29 15:50:42
>>174
即効メアドIDから固有IDにして、メアドも楽天専用Gmailにしたわ。
でも旧アドに大量販促メル。変更手続きうぜー。


186:おかいものさん
09/05/29 16:02:44
>>177
こらこら、クレジットカードはたとえ家族であろうと名義人本人以外に使わせちゃダメですよ

187:おかいものさん
09/05/29 16:08:25
漏れたカード番号は、中国人あたりに売り飛ばされて、足のつきにくい海外のゲームサイトなどで使われる。
これはカード会社の不正利用の監視にひっかっかって、カード会社から連絡が来ることも多い。


188:おかいものさん
09/05/29 16:20:23
>>172
同じだ。
今日はまだその一通のみ。

189:おかいものさん
09/05/29 17:05:23
らいおんはーと今日6件も来てる
配信停止希望しても意味ないんだねこれ
どうしよう・・アドレス変えるしかないんでしょうか?
あまりパソコン詳しくないんで分かりません

190:おかいものさん
09/05/29 17:13:27
警察関係者にも実名入りスパム送ってしまってるだろこれw

191:おかいものさん
09/05/29 17:27:19
楽天 顧客情報の流出騒動 会社側は一貫無視の姿勢

主力の「楽天市場」の取り引き増加などをけん引役として、快調に
業績を伸ばしている楽天(4755・JQ)。その電子商取引サイトの盟主に、
突如として個人情報流出騒動が勃発、市場内外の関心を集めた。

発端は某インターネットメディアの糾弾めいた記述。27日付で「楽天、
利用者のメールアドレスを含む個人情報を『1件10円』でダウンロード販売
していることが判明」としたタイトルに、過去のデータや内部資料、
楽天市場の運営マニュアルなどまで添えられた。

一部インターネット掲示板を発端として、これに関連した記述が各個人
ブログなどに波及したが、楽天側では「事実誤認の大間違い」(広報担当)
といちべつ。正式な対応をとる予定もなく、完全無視の姿勢を貫くことで
事態が自然に沈静化するの待つ意向だ。

対応するのも取るに足らない、単なる風説であるならば、現在5300万人を
超える会員基盤を保持している「楽天経済圏」の地盤が揺らぐような事態
には発展しまいが、その情報発信源が同社グループの事業の足場である
「インターネット」上であることは少し気掛かりだ。
URLリンク(www.nsjournal.jp)

192:おかいものさん
09/05/29 17:29:38
サービス業として最低な態度だな

193:おかいものさん
09/05/29 17:45:45
楽天経済圏?楽天無責任社会だろうが、楽天の無責任さは、企業として異常な感じだよ

194:おかいものさん
09/05/29 17:52:07
楽天的な会社だな

195:おかいものさん
09/05/29 17:59:27
【いつ頃から届くようになった?】4月中旬頃
【送信元の業者名やアドレス】裏DVDなんちゃら、@ezweb・@docomoからエロスパム、他出会い系数件
【届いたメルアドは楽天に登録してある?】yes
【楽天に登録した年月日】4月初旬
【本名や住所も漏れてる?】とりあえず今チェックした中にはなかった
携帯アド系エロスパムはどう見ても異性向けの物が来るから性別すら漏れてない?
【使用したことがある店舗名】食料品店一軒(ここを1回使っただけ)
【スパムが届くようになる前に一番最後に注文した日付】4月初旬
【楽天以外の会社に同じ名前や住所で登録している?】yes
【他に楽天関連のサービスを使った?(楽天カードや楽天証券)】 no

前からアマゾン等使ってたがスパムなんて一ヶ月に数件くりゃ多い方って位来なかった
なのに4月に楽天で一回買い物した後一日数十件くるようになった、明らかに異常。
懸賞の応募もカードもなんにも使ってない、ただ1回買い物しただけ
ちなみにメアドはフリメ使ってる

196:おかいものさん
09/05/29 18:04:28
>>195
>【本名や住所も漏れてる?】とりあえず今チェックした中にはなかった
>携帯アド系エロスパムはどう見ても異性向けの物が来るから性別すら漏れてない?

今のところこのスレの該当者ではない

197:おかいものさん
09/05/29 18:11:10
>>196
今までのレスに自分が利用した店の名前出てなかったから
もしかしたら個人情報の漏れ方が店によるんじゃないかなと思って書いたんだけど
該当者じゃなかったなら謝る、ごめん

198:おかいものさん
09/05/29 18:25:20
楽天だったの?今月頭に何ちゃら.数字2桁@ezwebから携帯に大量にきたよ
不便だけどフィルターレベル高にしといた
頭にくるな

199:おかいものさん
09/05/29 18:29:41
楽天に問い合わせして返事来た人いますか?

自分は本名入りの迷惑メールや個人情報流出(?)
について問い合わせしたのですが一週間以上たつけど音沙汰無しです…

200:おかいものさん
09/05/29 18:33:55
>>197
そんなことないよー
私は初めっから(件名に)実名入りじゃなかったし
開けてないから本文にはあったかも知れんが。

件名がひろゆき様より☆とか正力様より☆を経て
ユウキから実名入りのお手紙w

だから>>189さんは、開けて配信停止しちゃ駄目だお
生きてるアドレスと見なされるんだって。
どうせ開けちゃったんならサイバーなんたらに転送して通報するとか。

201:おかいものさん
09/05/29 18:35:39
業者のメールアドレスっていっても表示されてるやつは
適当に載せられる。自分のアドレスからメールが来るってのも
ここいじってるから。

メールのソースに載ってる
Received: from 122.xx.xxx.xxx【IP】(HELO xxx.xx.jp)【ホスト名】
を見てみれば同じサーバーだったりする=同じ業者から色んなスパム


202:おかいものさん
09/05/29 18:45:54
スパムまみれで、いろいろなところで使っているアドレスだから、
楽天や楽天店舗が流出元かどうかはわからないんだけど、
うちにきた最初の実名入りスパムは去年の8月で、それ以降何回かきてる。
たしか >>37 のようなやつ。
即座に受信しないようにしたから、頻繁には来ないけど、
送信元のサーバが変わってるんでたまにくる。

とうとう、名前とペアのアドレスが流出したか、とうんざりしたけど、
頻繁にはこないことからすると、ごく一部のグループが囲ってるデータのようだね。


203:おかいものさん
09/05/29 18:49:09
× 名前とペアのアドレス
名前と住所とアドレスの3点セットだと思はれ・・

204:おかいものさん
09/05/29 18:52:17
>>191
うーーん…糞だな

205:おかいものさん
09/05/29 18:56:17
gmailのエイリアス機能を使って振り分けやってるんだけど
楽天専用メアド宛に出会い系から山のようにスパム来てるよ。
業者は2社でlovemapとlovejam、来るようになったのは4月からかな?
ゴミ箱直行するようにフィルターをかけてあるから
メール内に実名が入っているかは分からない。
(同じスパムの来た人のブログを読むと、自分専用のプロフィールページを
作られてたとあるから、実名の入ってる可能性あり)

206:おかいものさん
09/05/29 19:20:26
>>189
メール本文内に「配信停止希望者はコチラ」ってあっても、
それは絶対に触らんこと。リンクはどこもクリックしちゃイケマセン。

アドレスがWEBサービス上のフリーメールのものなら、
そこのサービスとしての受信拒否やらスパム対策やらを利用して排除。
アドレスがプロバイダから貰った契約メアド(ホントは通販するのにこれはダメだぞ)の場合で、
プロバイダ側が提供するセキュリティサービスを利用している場合は、
そこにやはりスパム対策ツールがあるだろう。
プロバイダ提供のセキュリティサービスでなくて、
自分のPCのセキュリティソフトに任せている場合は、そこにスパム対策がある。

契約メアドでなんにもセキュリティ対策無しだと、
メアド変更ぐらいしか手がないが、
それだとスパムが数来るようになるたびに変更になる。
今回は実名と住所を押さえられた?という問題があるから騒いでいるけど、
基本スパムは避けられないものなので、
メアド使いつづけながら排除ができるように、なんかかんかセキュリティ対策はしましょう。

207:おかいものさん
09/05/29 19:23:02
>>205
被害者友の会にようこそ。

208:177
09/05/29 19:23:21
>>186
もちろん、親と一緒に買い物に行った時ですよ~。
ポイントがたまるんで、ひとまずカード払いにして、あとで親に現金渡すっていう…。

209:おかいものさん
09/05/29 19:26:01
>>202
昨日まで名前も住所も入ってなかったスパムが、
今日は住所つきで同じ所から来てたから、
単に住所データを使わなかっただけみたい。

210:おかいものさん
09/05/29 19:27:12
>>199
きましたよ。
業者からのメールは、楽天から送ったわけじゃないから調査対応できません。
楽天市場・ショップで流出した事実はありません。
だそうです。楽天専用のメアドから届いてるって言ってるのに。

楽天はしらばくれてこのまま沈静化を狙ってると思いますので
被害者の皆さんは楽天にしつこく問い合わせたほうがいいと思います。

211:おかいものさん
09/05/29 19:30:16
私も直接ゴミ箱行きに指定してたけど、
自分の名前でゴミ箱の中を検索したらたくさんスパムがヒットした。
県名、市名も同様にあった。

212:おかいものさん
09/05/29 19:31:53
>>206
ただのスパムなんてどうでもいいの。
これが楽天の店舗からの流出だったら名前住所メアドだけで済まないから騒いでるわけ。

213:おかいものさん
09/05/29 19:32:36
楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、
実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める

URLリンク(gigazine.net)

214:おかいものさん
09/05/29 19:36:02
>>212
長いから最期まで読まなかったんだと思うけど、
下から三行目にそう書いたんだけど。

215:おかいものさん
09/05/29 19:38:39
閉店した店のバイトが顧客情報を売るってことだってあるだろうに、
なんでショップで流出した事実は無いなんて言い切れるんだ。

216:おかいものさん
09/05/29 19:40:38
>>214
スパム対策したら楽天からの顧客情報流出が止められるのか?
スパムが来ないヤツだって情報だけは流出してるかもな。

217:おかいものさん
09/05/29 19:40:39
>>215
ショップ流出じゃなくて本体流出だって薄々気がついてるからでは?
ショップじゃないと思うよ。

218:おかいものさん
09/05/29 19:42:42
>>216
止められないねぇ。それは分かってるよ。
私は最初から楽天からの流出を疑っている組だし。

219:おかいものさん
09/05/29 19:44:43
自分も先日問い合わせた回答には
>>210さんと同じ内容の返信がきた
もう少し様子みて、まだ実名入りスパムがくるようなら再度問い合わせるつもり

220:おかいものさん
09/05/29 19:47:43
複雑なアドレスなんで一度も迷惑メールが来たことはなかった
4月頭にECO推進っつーメールが来た
そこから迷惑メールの嵐

こっちの名前入り迷惑メールの場合、
珍しい漢字が本名に使われてるんで楽天はカナ名前で登録してあるんだが
見事にカナ名前で来たよ

迷惑メールを集めて晒すサイトを作ろうと思ってたんだけど時間が取れない
で、アドレス変更した
そのあと一回楽天で買い物した
今後どうなるのか様子見だ

ちなみに迷惑メールが来るたびドメイン拒否してたら
サブジェクト地球温暖化ストップでアドレスに2007と入ってるメールが来た

221:おかいものさん
09/05/29 19:47:52
>>206さん
ご丁寧にありがとうございます。
やってみますね!

222:おかいものさん
09/05/29 19:48:16
210さんへ
そうですか…
その対応はかなり不誠実ですね(汗)

もうしばらく楽天からの返事を待ってみようと思います

223:おかいものさん
09/05/29 19:51:11
メアド名前住所の他に購入履歴とかニックネームとか流出してたら、
いくら変な物買ってなくても厭過ぎる。

224:おかいものさん
09/05/29 19:53:13
>>222
もし時間があるなら、もう一度問い合わせしてみたらどうだろう
210さんではないけど、自分の場合は約半日程度で返信きたよ


225:おかいものさん
09/05/29 19:59:08
問い合わせするにも問い合わせ先が全くみつからねえ・・・

226:おかいものさん
09/05/29 20:01:54
さっき楽天で基本情報の氏名の所を、本名から昔使ってたハンドルネームに変えたら
早速らいおんはーとから、ハンドルネーム宛に届いたよorz

227:おかいものさん
09/05/29 20:06:41
224さんへ
一週間以上も返事がないのはもしかして楽天に問い合わせが殺到してるんですかね…

返事がなければ来週あたりにでも、もう一回問い合わせしてみます!


228:おかいものさん
09/05/29 20:10:01
>>226
え、どういうこと?
それって楽天顧客情報のデータベースがそのままスパムのデータベースに直結してるってこと?


229:おかいものさん
09/05/29 20:11:48
>>226
それマジ?
俺もやってみよう

230:おかいものさん
09/05/29 20:13:15
でも楽天が個人情報流して何か得あんのかね?
出会い系からバックもらってるとか?

231:おかいものさん
09/05/29 20:15:58
社員の小遣い稼ぎでしょ

232:おかいものさん
09/05/29 20:16:19
でも今の時代、三菱UFJ証券の「管理職」が、顧客の個人情報を売ったりするんだよ
金欲しさにやる奴いるでしょ

233:おかいものさん
09/05/29 20:20:08
楽天は会社ぐるみで金欲しいからなー。
会社が個人情報を売っているという事か。
納得した。

234:おかいものさん
09/05/29 20:26:43
楽天のIDがそのままメルアドなのはマズいと思って、さっき変えておいた。
登録IDでメルアドバレちゃうわけだしね。

235:おかいものさん
09/05/29 20:27:52
>>228
ゴメンちょっと語弊があったかも。
今までは件名に実名が入ってたのがハンドルネームに変わってメールが送られてきたんだ。
アドレスも変えたんだけど、変更前のアドレスに送られてきたんで、どういう仕組みになってるんだろう・・・

236:226
09/05/29 20:29:05
あ、>235=>226です

237:おかいものさん
09/05/29 20:34:48
>>219
自分は一昨日した。
きちんとこちらの連絡先、氏名を書いた上でメールしたけど、
今の所スルー。
内容も、「楽天にしか使っていない名義あてに出会い系サイトから大量にメールが来て迷惑。
住所氏名の他、カード情報が漏れていないか不安。
名前アドレスとも他での使用がないので、
早急に調査究明して報告してくれ。
また、責任の所在も明確にして欲しい。」
旨送った。
沈黙してれば火が消えると思っているのかね。

238:おかいものさん
09/05/29 20:37:17
>>226 >>235
その証拠を突きつけて問い合わせしてくれ!!!!

実は漏洩対策で正確な実名入れてません&楽天専用メアドの人の問い合わせが一番効く。
言い逃れできないから。

239:おかいものさん
09/05/29 20:37:25
たった今1年前に垢停止くらったメアドにシエナビューティーからメールが来たぞ
どうなってんだよこれ

240:おかいものさん
09/05/29 20:41:34
>>239
私も一年ほど前に変更した古いメアドに今シエナから来たw

241:おかいものさん
09/05/29 20:49:13
本文に入っている登録名称がだいぶ以前のものだから、
古いデータが売られているって言ってた人がいたなぁ、そういえば。
しかし、昨日今日の変更が反映されているという人も。

242:おかいものさん
09/05/29 20:51:22
>>226

氏名・メアド1

ハンドルネーム・メアド2

に登録情報変更したんですよね?
で今までは「氏名・メアド1」で届いてたのに、変更後は「ハンドルネーム・メアド1」
で届いてるって事でしょうか?ちなみにハンドルネームって楽天IDとは異なってますか?

243:おかいものさん
09/05/29 21:22:20
2009年05月29日 21時06分32秒
「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ

URLリンク(gigazine.net)

244:おかいものさん
09/05/29 21:23:40
>>238
すみませんメールサーバー上では削除してしまったので残ってないです・・・orz

245:おかいものさん
09/05/29 21:25:09
上記記事中で実際にGIGAZINE読者に対して「楽天市場でしか使っていないメールアドレスに実名入りのスパムメールが届く」経験をしている場合、
情報提供してもらうようにお願いした結果、かなり多くの実例を集めることに成功しました。
情報提供していただいた方々一人一人にお礼メールをするのが本来の対応ではありますが、
あまりにも多いため、この場でお礼を申し上げます。

情報提供していただいた際、利用した店舗名も記載してもらったため、
スパム業者にメールアドレスのリストを流出させる流出元となっているショップが特定できるのではないか、
と思ったのですが完全に絞り込むところにまではまだ至っていません。
ただ、「この店舗しか使っていないので99.9%この店舗だ」というケースもあることがわかっていますので、
情報流出元を特定できるかもしれません。

246:226
09/05/29 21:28:19
すみません途中で送信してしまいましたが、>224=>226です
あと楽天専用のメアドではないんです・・・

>>242
そうです「ハンドルネーム・メアド1」で届いてました
ハンドルネームは楽天IDとは異なっています

ちなみに持田なつめさんからさっき実名でまたメールが来てました
もうだめぽ

247:おかいものさん
09/05/29 21:54:25
love@can-cam.netとかいう所からここ2~3日実名入りでメール届く。
鈴木幸一様からメール来てますって誰だよ!あとシエナなんとかってとこと。

248:おかいものさん
09/05/29 22:06:20
楽天トラベルでカード払い20万のパック申し込みする間際だったけどやめにしたわw
ANAに行きます

249:おかいものさん
09/05/29 22:23:04
退会してきた

結構長いつきあいだったけど

もういいわ

250:おかいものさん
09/05/29 22:25:00
スパムが、BCCじゃなくてCCで来た。
全員で40人分のメアド丸見え。

このメアド気に入ってて、大手ショップの登録にしか使っていなかった。
楽天もそのひとつだったんだが。
メアド、破棄するしかないかな。

251:おかいものさん
09/05/29 22:25:17
俺も今ある2000P使ったらやめるわ
別に他で値段的にも不都合まったくないし
定期購入してるコーヒーは自社ページあるしな

252:おかいものさん
09/05/29 22:30:42
>>250
おおっとぉ!!!!
それはチトすごいというか、
皆さんちょっと、自分のところに来ているスパム再確認要でっせ!!!

というわけで急ぎ確認してくる。

253:おかいものさん
09/05/29 22:34:03
楽天に問い合わせ&退会してきた。
向こうは時間がたって沈静化するのを待ってるだろうから
みんなで問い合わせしようぜ。

254:おかいものさん
09/05/29 22:38:29
>>252 だけど、CCメールはなかった。
というか、まだ慎重なスパム屋にしかデータが流れていないのか、
GIGA記事騒ぎが起こってから、実名入りが来なくなってるんだよねぇ。
スパムそのものは日に10件ぐらい来てるけどね。
せっかく自動削除やめて網はってんのに。

255:おかいものさん
09/05/29 22:44:52
>>250
えっ!?それ、どこから来たの?

256:おかいものさん
09/05/29 23:01:16
楽天は説明責任を果たせ

257:おかいものさん
09/05/29 23:01:29
>>246
持田なつめから実名入りメール

うちにも昼に来た。purekoi.jp
楽天のどこから漏れてるんだろう?

258:おかいものさん
09/05/29 23:19:41
どれくらいの人が退会したんだろう
楽天に登録していた個人情報は、楽天のデータから完全に抹消されるのかな?
退会しても個人情報が消去されないんじゃ…

259:おかいものさん
09/05/29 23:23:35
今一番来てるスパムはラブガーデンだな
>>258
思うんだけどさ、誰かも前に書いてたけどさ、
蓄積されたデータって消さないと思う。
うちも「削除データ」ってとこに移動になるだけだよ。

260:おかいものさん
09/05/29 23:31:11
退会するときは個人情報は適当に書き換えてからな

261:おかいものさん
09/05/29 23:32:33
ただ、まったく削除されないとするとDBは肥大化する一方だし、定期的に清掃されるとか、
レコードを使い回すとかしているんじゃないかなぁと想像してみる

262:おかいものさん
09/05/29 23:33:15
>>259
レス有難う。既出だったか、スマソ

無駄かもしれないけど、登録情報を架空のものに書き換えて退会しようと思います
楽天カードも次の決済が終わったら終了するかな

263:おかいものさん
09/05/29 23:34:37
会員5000万とか言ってるから退会者も残して含めてるんじゃないの。
店舗数も辞めたところも上乗せしてるでしょ。

264:おかいものさん
09/05/29 23:35:44
実名だっていいじゃないか

出会いなんだもの

ひろし

265:おかいものさん
09/05/29 23:38:14
なんか、、このスパムって異常すぎない?
いや、スパム自体、ほとんど経験がないから分からないんだけど、
今日だけで同じアドレスから17通届いた。
さすがにこれだけ送ったら、異常に感じて誰も引っかからないのでは?
メルアド&氏名&住所のセットだと、個人情報をどこで手に入れたのか分かりやすいし。
足がばれたら、すぐに逮捕に繋がるでしょ。
なんか、わざわざ楽天から漏れたことをアピールしているだけとしか思えない。
考えすぎだろうか・・

266:おかいものさん
09/05/29 23:46:05
昔某ISPで働いてたことあるけど、退会したからって直ちにデータは削除しなかったよ。
「退会」フラグを立てるだけ。たぶん会員サービス系はどこも一緒だと思う。

「退会」フラグが立ったデータをどのくらいの期間保持後削除するのか、
または削除しないのか、顧客の申し出があれば一切削除してくれるのか、
運用は企業ごとに異なっていると思う。会員規約なんかに書いてあるのかな。

267:おかいものさん
09/05/29 23:46:45
これってもしかしたら楽天経由で流れたんじゃなくて
楽天からのメールに実名がかいてあるのが原因かもね

万が一誰かがメールボックス覗いてたら…ばればれじゃん
パスワードクラックとかさ
みんなどこのメアド使ってる?

268:おかいものさん
09/05/29 23:48:36
ここまで挙がってない可能性の一つとして、
運送会社から流出したって可能性はないのかね?

269:おかいものさん
09/05/29 23:48:38
>>267
どっちにしろ「楽天経由」ってのは変わりなくね?

それにな
パスワードクラックの方が可能性は低いんだがww
そっちは完璧犯罪だし

270:おかいものさん
09/05/29 23:50:58
>>267
新しい視点だ!
でもGメールとかispのメールとか色々だった希ガス

271:おかいものさん
09/05/29 23:51:26
>>269
最近増えてるらしいよ
ヤフーメールが対策したばかり
URLリンク(help.yahoo.co.jp)

272:おかいものさん
09/05/29 23:52:03
>265
私もそう思った。
「ほらほら、楽天からあなたの情報漏れてんで~住所も名前も抑えてますwサーセンw」とわざわざアピールしてるように感じた。
まあ来はじめた時はただビビってただけで、この騒ぎになってから、あなたも?私も!みんなそうなら楽天じゃん!みたいな流れになってからそう思ったんだけどね。

273:おかいものさん
09/05/29 23:52:33
5月流出組が楽天以外の何かでつながっていたら面白いねw

274:おかいものさん
09/05/29 23:53:40
はいはいピックルちゃんおつかれちゃん

275:おかいものさん
09/05/29 23:54:41
★Love×2★ [info@katoutaka.net]も持田なつめも実名入りで来てる
スパムの量は一日に40~50くらいかな?

276:おかいものさん
09/05/30 00:00:56
今回の被害者がどのくらいいるのか知らないけど
1人1人のメールボックス除いて情報得るとかどんだけ非効率な作業だよ。
楽天関係者が話逸らそうとしてね?

277:おかいものさん
09/05/30 00:05:29
楽天は、何が何でも、今回の件はしらを通すつもりみたいね。。
まあ、今は業績いいし、球団も調子いいから、問題は起こしたくないんだろうねえ。
このまま問題が風化するのを待って、犯人が見つかっても隠蔽する予感。

278:おかいものさん
09/05/30 00:08:23
ピックルの言う説なら楽天用メアド以外にも実名入り出会い系スパムが急増しているはず

279:おかいものさん
09/05/30 00:10:56
なんかむりやり楽天以外の原因あげてるけ人いるけどさ…
まぁ、確実に黒幕は楽天だよね

280:おかいものさん
09/05/30 00:16:36
5月16日以降、毎日1~2通スパムメールが送られてくるようになりました。
それまで全くと言っていい程スパムは来ていません。
実名・住所は記載されていませんでした。

bagbf@ferromatik.com(差出人:武田)
URLリンク(www.staywth.com)(主婦ネットサークル)

vdpmr@cnnb.net(内容全く無し)
vdpmr@cnnb.com(内容全く無し)

bqtas@netcityhk.com(Love space)
URLリンク(www.mabayu.com)(webサイト)

rruuegqki@vopak.com(PPメール)
URLリンク(www.staywth.com)(webサイト)


こちらのスレを検索しても私と同じ所からメールが来ている人がいません。
私だけ?(´・ω・`)ショボーン

281:おかいものさん
09/05/30 00:20:48
んー、まぁ、決めつけはよくないけど、現時点で集まっている情報では
どう考えても楽天または加盟店が疑わしいとしか言えないな…

282:おかいものさん
09/05/30 00:21:56
ハッキり言って、楽天も誰が犯人なのか訳分からん状態なんだろうね。
数十万人規模の個人情報を扱う仕事したことあるけど、
それだけでも、専用の部署があって、巨大なシステムがあった。
楽天の数百万以上って規模になると、もう全体を理解するのも大変じゃないかと。
流出箇所が分かったとしても、関わってる人間が多すぎて
(正社員、契約、派遣、アウトソーシング先、下請け先、開発先など)
犯人を突き止めるのは至難の業ではないかと思う。
特にIT業界ってのは、下請けの下請けが偽装請負で働いてたりするので、
正体不明の素性不明な人間がいっぱいいる。

283:おかいものさん
09/05/30 00:22:04
>>265
自分の勤務してる会社とかで世間一般に公開してる代表メアドの
メールボックスとか見たことない?
土日ほったらかしただけで何千通とかスパム届いてるよ。
同じアドレスからだって何十通も届いてるよ。
あんた楽天工作員?

284:おかいものさん
09/05/30 00:22:35
まずスパム自体がほとんどこなくて
楽天ももう何年もやってるけど、いきなり5月からきたね。

285:おかいものさん
09/05/30 00:23:23
やっぱり漏れたアドレスは変えるしかないかな、携帯の本アドだから面倒くさいな~。

286:おかいものさん
09/05/30 00:23:49
そういうの名前住所セットじゃないでしょ

287:おかいものさん
09/05/30 00:25:01
受注メールCCで送ってるのに
インプレスの取材に現在も店にメールアドレスは渡していないって・・・ひいた
認めるべきは認めないと何も信用できないよ

288:おかいものさん
09/05/30 00:26:24
>>284
ほとんどの人がそのパターンでしょ。

289:おかいものさん
09/05/30 00:30:27
俺にも楽天専用のメアドに届きましたw



━━━━━
お名前【】様
登録ID:
━━━━━
いつも[マックス]をご利用頂き誠に有難う御座います。

新┃着┃メールが届いています。
━┛━┛

≪即金令嬢【】≫様(27歳)

□メールタイトル□
即ホ1回100万。アドレス添付



290:おかいものさん
09/05/30 00:30:47
そうそう、いきなり5月あたりから同じような内容のスパムが
多数の人に来たってのがね…楽天専用アドの人もいるみたいだし

うちもスパムなんて無縁だったのに5月から急にこの騒動に巻き込まれたorz


291:おかいものさん
09/05/30 00:35:22
何人くらいが被害にあってるのかな?
変なメールくると知恵袋みるようにしていたけど、閲覧数2000越えとかザラだったし、知恵袋をチェックしない人の方が多いだろうしね
万単位で被害者がいるのだろうか?

292:おかいものさん
09/05/30 00:38:11
送信拒否のメールを送ってしまったりした人はかなりいるかと。
それにしても、スパムの目的はなんなんだろ?
なんとかしてメールで連絡を取って、銀行振り込みへ話をもっていきたいんだろうか?

293:おかいものさん
09/05/30 00:41:19
>>284
うちもそのパターン
★Love×2★ [info@katoutaka.net]ってのが1時間おきに実名入りでくる
あとはメル恋ってとこからも。たんなるスパムならフィルターでいいけど
こっちの住所氏名年齢電話番号を知られてるスパムはものすごく不気味
このあとオレオレ詐欺なんかに悪用されそうな恐れもあるし

294:おかいものさん
09/05/30 00:41:32
知恵袋?みねーよそんなもん

295:おかいものさん
09/05/30 00:41:55
本名入りで来たらスルーしきれなくてスパムのリンク踏んで退会手続きする奴いるだろな
それが狙いだろうけど
理屈ではスルーが鉄則ってわかってるけど
実際本名入りで来たら後から請求くるんじゃないだろうかとか
メチャクチャな書き込み俺を騙って出会い系にされるんじゃないだろうかとか
不安がぐるぐる頭の中を回ったのは事実だ・・

296:おかいものさん
09/05/30 00:44:41
届いた実名入りスパムは、消さずに証拠に取っておいたほうがいいよ

あとは、>>268の可能性も考えてみたいんだけど
使った運送会社は、ばらばらなの?

住んでる地域が重なってるとか、クレカの有無とか、共通項は?

297:おかいものさん
09/05/30 00:44:56
>>295
自分の名を騙って詐欺とか働く可能性だってないとは言い切れないもんなあ

298:おかいものさん
09/05/30 00:45:09
GIGAZINEがんばってくれ

299:おかいものさん
09/05/30 00:45:47
俺なんて何年も使ってる専用プロバイダのメルアド&実家の住所が漏れた・・・まじ憂鬱。
今は一人暮らしだけど、実家に詐欺電話や変な奴が来たりして親に迷惑かからないかとか心配。
このまま一生不安なまま過ごさないといけないのか・・・
警察に相談しようか本気で思ってる。

300:おかいものさん
09/05/30 00:45:49
運送会社にメアドはいかないんじゃ?

301:おかいものさん
09/05/30 00:46:03

実名入りspamの要因は懸賞サイトにも多い。
大手の悪徳出会い系サイトは必ずやってるよ。
メアド・電番・氏名住所を持っていたら最強なんだよ。
一回でも利用したらワンクリじゃなくなるからね。

302:おかいものさん
09/05/30 00:46:12
実は楽天が、裏で出会い系やら架空請求の会社経営してんじゃないの?

303:おかいものさん
09/05/30 00:48:52
>>299
ナンバーディスプレイの電話機買ってやれ。
ネームディスプレイ機能付だとなおよし。

304:おかいものさん
09/05/30 00:49:04
それだ!

305:おかいものさん
09/05/30 00:49:09
>>302
俺が一番疑ったのは社員の誰かが出会い系業者にバイトで出入りしてるんじゃあるまいかと。
件名に実名が入るメールを送ってくるのは楽天と今回のスパム業者だけ。
あれって専用ソフトを使ってリストから件名に実名が入るようにするんだし同じの使ってるのでは?

306:おかいものさん
09/05/30 00:51:19
>>296
運送会社にメアドは伝わらないだろ

307:おかいものさん
09/05/30 00:51:52
楽天でしか使ってないアドレスに届いてる人のみ

308:おかいものさん
09/05/30 00:51:59
とにかく被害者が名乗り出ないことには警察は動かない(動けない)んじゃないの?

309:おかいものさん
09/05/30 00:52:58
誰か、スパム業者と連絡取り合った勇者はいないのか?

310:おかいものさん
09/05/30 00:53:06
運送会社で楽天利用者だけわざわざ抽出してんの?
何で運送会社が可能性あるとか思えるんだろ・・・

311:おかいものさん
09/05/30 00:53:41
後払い6000円です。
とかの請求まできたわけだが。


もちろん支払うわけないが
やはり名前が出てると怖いお。
こんなんでつい支払う人もいるだろうからスパムするんだろうね

312:おかいものさん
09/05/30 00:54:05
個人情報流出は結構重要な問題だぞ
個別の問合せには逃げてきたようだがこれだけ騒ぎになってもシラを切り通せるか?

313:おかいものさん
09/05/30 00:54:41
そういえば今日も家の電話に無言電話があった
普段ケータイの方だけで家の電話なんて飾りみたいになってたのに
この騒動になった頃からは不気味な無言電話専用機器になってるぜwwww

留守電になんかメッセージでも入れてくれたらネタになるんだけどなw

314:おかいものさん
09/05/30 00:56:22
日テレのイマイに電話攻撃頼みたいわw

315:おかいものさん
09/05/30 00:57:06
普段、スパムに慣れてないPCメール派の人は、ついつい反応してしまうと思う。
一刻も早く、大きいマスコミがが報道するか、楽天が対策取らないと、実被害者が発生する可能性がある。

316:おかいものさん
09/05/30 00:57:31
>>299 は自分の登録住所でなくて、「別の送付先」で漏れたってこと?
それって“どの取引データが漏れた”のものすごい証拠なので、
楽天に問い合わせメール入れてくれるといいな。
楽天から漏れたといっても、顧客DBから漏れたケースと
ある一定期間の取引データや広告メールの送信リストから漏れた可能性もあるから。

317:おかいものさん
09/05/30 00:57:44
もしも楽天のメールシステムが覗かれてたら笑うw

318:おかいものさん
09/05/30 00:59:29
味方のフリして燃料投下されるのが実は楽天にとって一番迷惑w

デジマガ「+民はスレタイに脊髄反射してる低脳ばかりでワロス。見えない敵と戦いすぎだろ」
スレリンク(news板)

319:おかいものさん
09/05/30 01:00:39
これだけ騒ぎ大きくなってるのに、楽天はユーザーへの注意連絡も、対策発表もしてないね。
もし楽天が原因だったら、後で大変な責任問題に発展するだろう。おそろしや・・・

320:おかいものさん
09/05/30 01:01:05
これって大大大問題だよね???
早くマスコミ食い付けば良いのに。

321:おかいものさん
09/05/30 01:03:02
>>317
覗いていたならまだしも、実は同システムだったり。

322:おかいものさん
09/05/30 01:04:31
スパム反応の速さからすると、楽天と同システムの可能性高いよな。

323:おかいものさん
09/05/30 01:06:53
>>144 と同じメールが、今日になって大量に届いたよ。
   
今までいろんなポイントサイト使ってても何も問題無かったから
さては流されたか?と思ったが、まさか楽天の可能性があるとは。
実名入りじゃなさそうなのが、まだマシか?

振込み先の口座が丁寧に掲載されてるんだよね。誰が振り込むかっつーの
   

324:おかいものさん
09/05/30 01:07:38
>>316
いや、登録住所は実家にしておいて、
注文するときに、送付先を今の一人暮らしの住所にして送ってる。
(登録住所を変えるのが面倒だっただけ)

ちなみに、一人暮らしをしたのは去年の12月から。

今の一人暮らしの住所では、まだスパムは来てないので、
実家にいた時の注文、もしくは、登録住所が漏れているんだと思う。
一人暮らしをしてから最初に注文したのは今年の1月10日。
つまり、1月10日以降の、送付先住所は漏れていないと思われる。

325:おかいものさん
09/05/30 01:08:29
私、初めてPCに実名メールが来るようになったのは、確か年明け~2月くらいだったんだよね。
それからポツポツたま~に来てたけど、まぁPCはあまり使わないしいいかって放置してた。
それが5月になって急に携帯にまで実名メールが来るようになってびっくり。
携帯に来る迷惑メールなんて実に8年ぶりくらい。
(2000~2001年前後に携帯宛ての出会い系迷惑メールが流行った時に、
「わかりにくいメアドにしましょうね~」ってDoCoMoとかがアナウンスした時以来)

私の場合はPCのメアドに先に来たわけだけど、その後更に携帯アドも流出したということなのか…

326:おかいものさん
09/05/30 01:09:46
とりあえず、楽天は調査しているとの発表と、会員への注意連絡くらいはしておけ・・
後で対策の遅さでパッシング受けないようにするためにも。

327:おかいものさん
09/05/30 01:10:50
中華か露西亜にバックドアを組み込まれたに一票

328:おかいものさん
09/05/30 01:11:11
今日になってって人結構いるねぇ。
話題になってたので「今日気づいた」という人もいるだろうけど、
そろそろ話題になっているのが、“面白い”というスパム屋が出てきた?
いずれにせよ、レスポンスの良さが異常。
そう簡単に新規に送信ってできないよねぇ。

329:おかいものさん
09/05/30 01:11:56
4月の終わり頃、自宅に出会い系宣伝のテッシュが届いた人いますか?
「突然失礼します-」っていう小さい紙とポケットティッシュだけで
茶色の洋封筒で送られてきたやつ


330:おかいものさん
09/05/30 01:15:34
>>324
そっかぁ。やっぱ顧客DBからだだ漏れっすかね。
広告の送信リスト漏れだと住所入ってなさそうだもんなぁ。

331:おかいものさん
09/05/30 01:17:50
>>329
なにそれこわい………

332:おかいものさん
09/05/30 01:21:51
>>330
広告の送信リスト漏れってなに?

ちなみに、このCSVサンプル見てみると、登録住所も、送付先住所もばっちりのってる。
URLリンク(gigazine.jp)

もう少し、俺みたいに特殊な例がどんどん出てきてくれると、
少なくとも、どの時点でのデータが漏れたか分かるんだけどなあ。。

333:おかいものさん
09/05/30 01:22:34
>>329
無差別に郵便受けに直接業者が入れてるんじゃなくて郵便物って事?
それだったらやばいww

334:おかいものさん
09/05/30 01:23:11
楽天、「個人情報をダウンロード販売」報道を否定
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

>楽天では2005年8月、楽天市場の利用者の個人情報が流出した事件を受けて、
>個人情報の管理体制を変更すると発表。その際、利用者の個人情報のうち、
>クレジットカード情報とメールアドレスについては、店舗側に提供しない仕組みを導入するとしていた。

>「GIGAZINE」の指摘が事実とすれば、その仕組みが機能していないことになるが、
>楽天はINTERNET Watchの取材に対して、
>「現在もクレジットカード情報とメールアドレスを店舗に渡していない」と説明する。

>また、楽天が審査をした上で利用者のメールアドレスを提供していること関しては、
>「個人情報保護方針に沿ったかたちで、正当な理由と判断された場合は提供することもある」とコメント。
>ただし、楽天が認める「正当な理由」については、機密なので明かせないという。

これがすべてだと思う。矛盾しているのは楽天側のコメント。


335:おかいものさん
09/05/30 01:26:10
>>334
こういう大きい会社って、頭のいい人がいて、いかに
「まともそうに見えるけど、後から言い逃れや責任逃れができる」文
を必死で考えて発表するのよ。

336:おかいものさん
09/05/30 01:26:50
GIGAZINE対楽天 ぼくらの7日間戦争
URLリンク(kirik.tea-nifty.com)

337:おかいものさん
09/05/30 01:28:21
☆ 楽天が個人情報ばらまいてる
☆ 楽天店舗が個人情報ばらまいてる
☆ 楽天と楽天店舗が一緒に仲良く個人情報ばらまいてる

さぁ、ど~れだっ♪

338:おかいものさん
09/05/30 01:29:17
楽天内部に犯人がいるか店舗が犯人か本気で調べないと大事になるのは間違いないな。
これだけ被害者が出ているってことは楽天経由で個人情報が漏れているのは確実だから。

339:おかいものさん
09/05/30 01:29:59
>>333
ちゃんと郵便で送られてくるやつだよ
メール便だったかもしれないけど。
受け取り拒否するのもかえって怖いからスルーして捨てた
こういう如何わしいDMははじめて届いたからびっくりした
多分この件と関係ないとは思うんだけど 一応報告

相変わらず楽天専用アドには出会い系が届く毎日・・

340:おかいものさん
09/05/30 01:30:18
>>336
そのひと、事情がわからないで過去の事例でものいってるだけでしょ
ひろゆきと裁判ごっこでもしていじめられてなさいw

341:おかいものさん
09/05/30 01:32:07
>>332
楽天から送られる広告メール各種のうち、
ある同一の広告メールを受け取る人のデータが漏れている可能性。
ショップからの広告でなく「楽天直の」ってのも各種あるでしょ。
たとえばウチはバーゲンニュースやコスメニュースは受信してやってる。
WEBサービスを利用する際は、ある程度広告を受け付けてあげるようにしてんだよね、仏心で。
買ったショップのメールも半年は受け付けてあげてんだけど。

その仏心が裏目に出たかもしれんけど。

342:おかいものさん
09/05/30 01:36:38
★Love×2★ <info@katoutaka.net>から実名入りが大量に来た…
フリメなんだけど楽天にしか登録使用してないんだよね。あーもう嫌だ。

343:おかいものさん
09/05/30 01:40:22
みんな酒鮮市場は使ったことない?
スパムに入ってる名前がこの店でしか使ってない名前なんだよ

344:おかいものさん
09/05/30 01:40:23
楽天にスパムの件でメールしたら、明らかに調査してないのに、
うちは関係ないような返答がきてムカついた。

345:おかいものさん
09/05/30 01:42:56
>>343
使ってない。
というか、どこか特定の店舗から流出した説は、可能性として低い見方になってる。

ところで、この店でしか使ってない名前ってどういうこと?登録住所とは違うの?
ある期間でしかその名前を使ってないとしたら、流出時期の大事な手がかりになるんだが・・

346:おかいものさん
09/05/30 01:43:54
>>345
なぜかわからないけどこの店だけ親父の名前で買ってたんだ

347:おかいものさん
09/05/30 01:45:05
楽天のメルマガ取ってる奴らが狙われてる気がする
自分は楽天の店舗結構使ってるけどスパムはこない
メルマガは一切取らないようにしてる
楽天リサーチ・アフィリエイト共に登録経験あり
リサーチは解除した

スパムくるような人はなにか購入する時メルマガそのまま受け取るチェックいれてないか?

348:おかいものさん
09/05/30 01:45:05
>>343
その名前見るの3度目だな。
その店は使った事ない。でも他の店から酒は買ってる。
でも店からの流出で無いのなら、どこで買ったかなんて関係なくなるよ。

349:おかいものさん
09/05/30 01:47:19
>>346
それは、「送付先」を親父さんの名前にしてたってこと?
登録住所と名前は自分のまま?
だとしたら、送付先が漏れてる可能性がある訳なんだけど・・・
ちょっと詳しく聞かせて。

350:おかいものさん
09/05/30 01:47:43
>>346
その買い物の時期が去年の夏以前だったら、私的にはヒットなんだけどな~

351:おかいものさん
09/05/30 01:47:47
>>343
それはまた特殊例だと思うので、詳しく説明ヨロ。
登録名称じゃないってこと? それとも一時的に登録名称変えてたってこと?

ちなみに酒鮮市場使用歴はあるけど、
楽天の中のどのサービスを使ったかは、あまり統一性はなかったはず。(前スレ)

352:おかいものさん
09/05/30 01:49:16
>>349
楽天の登録情報は普段は偽
買い物する際に自分の住所にして買ってる

>>348
それは俺だな

353:おかいものさん
09/05/30 01:49:46
今回のケースは店舗漏れよりも楽天から漏れてるのでは?
もし店舗だとすればケンコーコムとか爽快ドラッグのような大型店舗ではないかと。

354:おかいものさん
09/05/30 01:50:25
>>347
自分は必ずチェック全部外してる。でも今回出会い系スパム来まくり。

355:おかいものさん
09/05/30 01:50:57
>>347
メルマガ取ってないけど来たよ。
随分昔に1年以上前まではポイントニュースとかが届いてたけど、今は一切取ってない。

やっぱり楽天自体から流れてるっぽいね。

356:おかいものさん
09/05/30 01:51:12
>>352
「買い物する際に変えてる」ってのは、わざわざ登録情報を書き換えてるってこと?
それとも、注文する時に、送付先を変えてるってこと?

357:おかいものさん
09/05/30 01:52:02
>>353
あまりにも大手で買ってる人も多すぎるので言うだけ無駄だとは思っていたが、
自分もその2店舗で買ってる

358:おかいものさん
09/05/30 01:54:05
>>356
注文する際に注文者情報を変えてる

359:おかいものさん
09/05/30 01:54:37
堂々としてればいいんだよ
実名メールが来ても別に怖くはない
自分は悪い事してないし

360:おかいものさん
09/05/30 01:55:36
あと1クリックで完了の時に注文者情報を変更できるからその時に変えてるんだよ

361:おかいものさん
09/05/30 01:56:44
本日の一発目w
hitozuma-jukujo@yahoo.com
35以上の金持ちババアと逆援って言われても私、女だしw

362:おかいものさん
09/05/30 01:57:37
メルマガ登録関係ないのかあ
うちはスパムは本当にまったくこない
なにが違うんだろうね

363:おかいものさん
09/05/30 01:57:38
>>359
実名住所メアド、どうやら自宅電話番号も・・・
こういったものが永遠に名簿業者に売られ続けることが問題なんだよ。
堂々ととか全然関係ないから

364:おかいものさん
09/05/30 01:58:20
>>353
自分もその2店舗で購入履歴あり、酒鮮市場はなし。
特定店舗からの流出ってより、ある日の楽天市場全体の購入者データがごっそり抜かれたとかかな


365:おかいものさん
09/05/30 01:58:33
今から楽天退会しても、個人情報が削除されるわけじゃないんだよな…

366:おかいものさん
09/05/30 01:59:22
勝手にインテリアメールきたのはコレのせいなのかな?

あと裏DVDの販売メールが2回来た

367:おかいものさん
09/05/30 02:00:06
SELECT * FROM USER_DATA
SELECT * FROM CHUMON_yyyyMMdd

どっちかかね?

368:おかいものさん
09/05/30 02:00:47
>>360
ある一定期間の取引データ漏れの可能性が高いことになるな。

スパム屋も楽天全員分のデータなんかいらないんだよ、数が多すぎて。
で、どうやって部分抜きしてるのか考えてるんだけど、
漏らし屋が気が向いた日の取引データ漏らすのかもねぇ。
自動配信になっている「ここでこんなの買ったよね」確認メールのシステムあたり?

369:おかいものさん
09/05/30 02:05:49

迷惑メールの送信者を追え!(第1回)~敵を知る前にメールの仕組みを知る
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

迷惑メールの送信者を追え!(第2回)~「ヘッダー情報」には敵の足跡が残っていた!
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)


370:おかいものさん
09/05/30 02:07:53
>>368
俺、プログラマなんだけど(楽天とは一切関係ない)、
システムの開発や修正の仕事があると、
テストデータとか貰えることがあるんだよね。
で、たまに、本生としか思えないデータが送られてくることがあるのよ。
こんな下請けのへぼい会社に、こんなの送っていいのかよ!ってこともしばしば。
ま、楽天がそんなことしてるかは分からないが、
データなんていくらでも漏れる箇所はあるってことよ。

371:おかいものさん
09/05/30 02:08:48
迷惑メールの送信者を追え!(第3回)~サイトとヘッダー情報から相手のアドレスを探し出せ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

372:おかいものさん
09/05/30 02:12:19
酒鮮市場の人、買い物したのがいつ頃かって言えない?

373:おかいものさん
09/05/30 02:14:08
私が携帯で利用したのは上海が付く名前のSHOP二件でそれぞれSDカードと黒烏龍茶、ケン○ーで医薬品、コスメ屋でボディクリームだけなのに携帯アドにスパムがバンバン来る
因みにPCからは30件を越えるSHOPで買い物してるのにスパム無し
まぁプロバイダーのウィルススキャンが優秀なだけかも知んないけど・・

374:おかいものさん
09/05/30 02:15:29
2007年12月○日
2008年10月○日
2008年12月○日

この3回だな
スパムがきたのはたしか3月

375:おかいものさん
09/05/30 02:18:15
このままウヤムヤにされるのだけは御免だけど、敵の尻尾が捕まる確率は低そうだね

376:おかいものさん
09/05/30 02:19:42
俺、楽天乞食だからアカウントたくさんもってるけどスパムくるのはひとつだけだな
そんなに高い確率では送ってないのかも。そうはいっても数万数十万規模だろうが

377:おかいものさん
09/05/30 02:20:43
>>372
私は年単位で前の話でメールの取り置きももう無い。ゴメンね。

378:おかいものさん
09/05/30 02:22:58
support@beautiful-color.netうざいなぁ
ここ妙にしつこくない?

379:おかいものさん
09/05/30 02:23:01
多分、ここの大半の人は携帯にスパムが来てるんだと思うよ
私もPCには全く来ないもの

380:おかいものさん
09/05/30 02:23:02
>>374
自分はたまーにしか利用しないが、2008年の10月と12月に
丁度買い物してる…実名スパムは12月頃に来たかな

381:おかいものさん
09/05/30 02:24:25
>>379うちはPCにしかきてないよ

382:おかいものさん
09/05/30 02:24:51
>>374
上の方で言ってるようなある日の取引データなら、
みんなが同じ日に買い物してる事になると思ったんだけど、
3回買ってるのか~w


383:おかいものさん
09/05/30 02:27:10
昨日からパッタリ来なくなったぞwww
あんなに大量に来てたのにwwwwww

384:おかいものさん
09/05/30 02:28:51
>>382
抜いてる日が1日だけとは限らない。
というか、取引データから好きな日に抜いてるんじゃないかな。
急増したのはGW前後らしいんだけど、私のところにも4月には来てるし。
で、たぷんそれは父の日・母の日の品を一気注文した後っていうタイミング合いそうな気がしてる。

385:おかいものさん
09/05/30 02:28:52
>>381 マヂで!?なんかますます犯人の特定が難しくなって来たね
でも私は絶対に楽天から漏れたと言い切れるよ

386:おかいものさん
09/05/30 02:28:57
某有名大手ドラッグストアからしか買ってないなあ>スパムの直近

387:おかいものさん
09/05/30 02:29:50
有力候補

山善
酒鮮

具体的に出てきたのはこの2件(その店専用アド)


388:おかいものさん
09/05/30 02:31:12
うちはPCのみ
楽天写真館がちょっと怪しい

389:おかいものさん
09/05/30 02:31:22
うちはPCへのみ、一日60件ほどエロスパムだな。
当然携帯アドレスは楽天には登録していない。

390:おかいものさん
09/05/30 02:31:42
>>385
マヂでもなにも。
私も携帯で買い物はしない主義。
携帯は銀行口座と直結で怖すぎ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch