08/11/15 22:28:25
山分け応募しまくってるけど来ないな。
店からは来るけど。全部メルマガフォルダ作ってそこに入れてる。
982:おかいものさん
08/11/15 22:51:44
>>981
まさかとは思うけどメール待ってんの?
983:おかいものさん
08/11/16 00:13:50
>>980
半角英数字等をランダムに組み合わせた文字列で@の前の部分を生成して
メアドを作り、そこにスパムを送る業者は少なくないよ。
文字数が少ないと特に。
おれは昔のメアドの@の前の部分を半角英数8文字だけにしていたら、
日本語英語関係なくスパムがたくさん来た。
今は半角英数+使用可能な半角記号で10数文字にしてるから、
携帯版楽天でたくさん買い物してる割には全くスパムが来ない。
984:おかいものさん
08/11/16 00:23:11
携帯にスパムが来たことは一度も無いな。
他人にメルアドを口頭で説明するのはかなり難しいが。
変な所にドットとかハイフンが入ってる上に、かなり長いし。
985:おかいものさん
08/11/16 00:52:45
>>976だって一部じゃん?
そのうち買いたいお店も回ってくるのかな…?
986:おかいものさん
08/11/16 01:16:49
そういえば、>>980=>>977か。
名前入りでスパムが来るってことは個人情報流出の可能性ありか?
987:おかいものさん
08/11/16 04:13:49
>>977
楽天市場のご利用は自己責任でw
988:おかいものさん
08/11/16 04:23:16
楽天は悪名高いなw
989:おかいものさん
08/11/16 08:35:19
実際には売ってない物を大量に検索用ワードにしてる店って何なの?
バカなの? ヤフオクでもやってるつもりなの?
990:おかいものさん
08/11/16 09:07:26
>>989
ゆとってんじゃねえよ
ちょっと頭使えばふつうにわかるじゃん
991:おかいものさん
08/11/16 09:20:55
ゆとってる…新しいかも
992:おかいものさん
08/11/16 10:13:04
前スレ、まだあったのか
993:おかいものさん
08/11/16 13:14:41
>>986
980=977です。
そうです。
PCに片っ端的に来るのは手当たり次第だと思うけど、
今回、急に携帯に1週間ぐらい前から来るようになったのは、
「○○様へ、マル秘情報! 借金返済の特別のご案内!」
って感じのメールばかり。
だから、名前とアドレスがどこかから漏れたとしか考えられない。
名前があって、突然大量に来るようになったってとこが不気味・・・_| ̄|○
994:おかいものさん
08/11/16 13:20:46
>>993
漏れたっていうより、どっかの店が名簿屋に売ったんじゃね?
顧客情報は楽天が管理してるって言ったって、ざるだから(抜け道がある)
楽天が悪いというより店舗の管理の悪さのような気がする
995:おかいものさん
08/11/16 13:46:50
>>991
おまえ何処のインターネッツから来たんだよ
モバゲー(笑)か?
996:おかいものさん
08/11/16 14:33:12
ばっかじゃねーの
997:おかいものさん
08/11/16 14:49:06
>995
チンピラみたい
998:おかいものさん
08/11/16 16:37:03
>>994
いや悪質な店をあえて野放しにしているのが楽天
だから悪徳
999:おかいものさん
08/11/16 17:00:20
>>998
じゃあもう楽天使うなよ
1000:おかいものさん
08/11/16 17:01:02
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。