09/06/14 10:33:23
ずーっと前
「お客様にピカピカな状態でお届けしたいから、
入荷したアイテムは全て洗浄してます」
って言ってたよ?
どんな方法かは不明だけど、
大量のアイテムをカゴにあげて乾かしてる写真を
何度か店長日記に載せてたことがある。
それに、「ひとつひとつシルバークロスで磨いてます」とも言ってた。
作業して指先が真っ黒になってるスタッフの手を
日記に写真で載せてたこともあったし。
その割に 汚れの落ちてない物が届くことが多いなぁ
とは思ってたけど。
907:おかいものさん
09/06/14 12:03:56
>>901
爪が欠けてるのもそうだけど、
石自体 かなり傾いて留められてるよね。
枠と石の中心線が、ぜんぜん合ってない。
いずれにせよ、複数在庫有りの通常アイテムなのに
撮影用のがアレじゃあかんわ。
あれでも まともなほう(他はもっと酷い)ってことなのかな?
908:おかいものさん
09/06/14 12:08:40
天然石じゃなかったら5年間返金保証と。
かかった鑑別費用は?????
覚えの無いデザインの商品でも返金するのか??
旧ページ時代の商品画像データーが店に保存されて無い事は
もう皆が知っているのに????
>>906
そういわれれば、それ見た覚えがある。
対象がデザイナーズだけだったような気もする>洗浄
ちょうど、メキシコオパールが(店的に)はやっていた時期で・・・
それだけは超音波洗浄に入れないでくれ的な話があったような・・・
過去の店長日記(ブログじゃなくて)って
さかのぼれないのかな。
909:おかいものさん
09/06/14 14:19:02
買い物したときの納品書
今までは 確認して間違いなければ棄てちゃってたけど
画像とあわせて保管しとかなきゃダメかな
910:おかいものさん
09/06/14 14:29:33
5年間保証か…
ブログでは「永久保証」って言ってたのにね。
港がそこまで楽天で頑張れるかどうかも微妙?
911:おかいものさん
09/06/14 20:08:32
「役立たず」さん が 久々にご来店~
912:899
09/06/14 20:17:31
>>902>>903
お返事ありがとう。
そうか~一点一点違うから「良品と交換」ではなく、
「修理」か「返品」どちらかの選択になるんだね。
「店長がボンドで修理なんて納得出来ない!」という気持ちはよく分ったけど、
「メーカーで修理」を強く主張出来なかったのは、店と気まずくなりたくない、これからもつながりを持ちたいって
気持ちがあったからなの?
913:おかいものさん
09/06/14 20:23:41
>>911
セールでもないのに、
あいかわらず 大量にご購入ですこと。
一体どんな「庶民」なんだか。
914:おかいものさん
09/06/14 21:40:05
>>912
メーカー修理はそれ以前に直メールで話した事があった。
バリの製品だったが、石枠とバチカンのロー付けが不良で、
向こう側が隙間越しに透けて見える状態のものが来た。、
石の絵柄が一点物だったため、修理をお願いしたのだけど、
店長は頭から「ありえない、返品以外受けない」と主張。
「私はシルバースミスではありません!」とか(だから何)
「職人さんが。一点一点作る手作りの物。をご紹介しております。」とか(いつもの。)
かみ合わない、切れてくる・・そういう反応だったので、疲れてあきらめた。
その経験があったから、それ以降はもう。
メーカー修理を言わなかったのはそれが理由。
それでも石種類と価格が魅力があったから
最悪返品する可能性を見ながら購入をしていたんだよね。
>>903にあるように、返品覚悟でこの時も連絡した。
そこへ「ボンド修理提案」という想定外のリアクションw
今考えると、デザイナーズ始めた頃で
薄作りのシルバー工房に無理に大石を取り付けさせた為に
石を支える内側の構造自体に無理があって、
石取れクレーム続出だったのではないかな。
返品を減らしたくて考えた末、
今回の「リング切断サービス」並みの彫金知識と
思いつきで、「ボンド修理提案」も持ち出したんだろうと思う。
915:おかいものさん
09/06/14 21:49:27
汚いといえば
ガラスルビーのリングで
回りに小さい花がいっぱい付いたのがあったんだけど
そのシルバーの花が汚かった
銀色っていうより白で
歯ブラシでこすってみたけど全然変わらずでした
ルビーwも汚かったからそのまま一度も着けないでいるよ
アドールノってペンダントの枠が
左右対称じゃないってレビューあったね
見たら確かに違う
検品は石しか見てないって本当なんだね
916:おかいものさん
09/06/14 22:16:36
明日新着のエレヴァールPTも
バチカンが中央についていない報告あり、だよ。
長方形が斜めになると、相当なさけないよ・・・
検討中の人は、気を付けて!
917:おかいものさん
09/06/14 22:43:18
>>915
私の体験では
ペントプの枠が【緑青(ロクショウ=銅のサビ)】吹いたみたいに
変色してたことがあった。
洗っても擦っても磨いても
完全に取ることはできなかった。
ちなみにこれもインド製。
結局 一度も着けてないよ。
918:おかいものさん
09/06/14 23:49:14
アドールノPTの枠が 左右対象になっていない件
私のも一部不思議な模様になってるけど
あれって不良品なの?
そーゆーモノなんだと思ってたけど。
それよりも、このPTのシルバーが妙に白いことの方が気になる。
なんて言うか、粉ふいた干し芋みたいな感じなんだもん。
919:おかいものさん
09/06/15 08:18:45
>>918
>粉吹き干し芋
裏側とかの?だったら磨いてないからだよ。
裏側のバフ研磨は省略してると思う。
銀節約しすぎでルーター磨き程度で曲がるってのも充分ありそうだ。
あの細さの針金状の面を裏表きれいに磨こうとしたら
一点ずつ手作業だし、時間もいる。職人もある程度の修練がいるよ。
920:おかいものさん
09/06/15 17:46:20
最近のレビューと店長日記を読んだけど
あいかわらず気持ちの悪い店ですねw
921:おかいものさん
09/06/15 23:51:59
>>919
それがね、粉ふいたように見えるのは 裏側だけじゃなくて
表から見えてる部分も、なのよ。
確かに磨きにくい部分だとは思うけど、、、
石がけっこう濃いめのハッキリした色だから、
よけいに白さがめだっちゃってね。
アバウトなインドのおっさんに 繊細な仕上を求めるのは
技術的にも無理なのかな?
ちなみに私がこのペントプを買ったのは
今回の入荷分ではなくて、確か去年(シリーズ初期の頃)だったと思う。
だから、今売られてるのは もっとキレイに仕上がっているかもしれないけどね。
922:おかいものさん
09/06/16 08:47:55
>>921
シトリンの裏から写真を見ても、
曲線の下側になる面はどこも粉吹芋状のままだね。
石の脇だと写真でもよく判る。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
色の濃い石ではなおさらなのも判る。
こういう磨きにくい内側の隅を「入り隅」とかいうんだけど
たとえば、バリキャストの彫が深くて透かしになっているものだと、
もっと銀の部分が太いから、逆に入り隅はずっと細いよね。
つまりもっと磨きにくいわけだ。
だから、その部分は元々研磨しきれない事を計算した設計になっている。
たいてい古びをかけて、黒くしておく。
港インドコラボは、バリの猿真似な上に、銀節約だけ努力するから、
線減らして細くして→銀密度下げて→入り隅出できる窓が大きくなる
=窓の内側仕上げが目立つ。
なのに作業手順は猿真似のまま→入り隅を磨く工程自体考え付かない。
=窓の内側、磨かない。
後のことなど考えないから、古美を着けておく手間なんかかけない。
新しいうちは粉吹きでも、クロスじゃ磨けないから、すぐ薄汚れるよ。
古美つけておけばまだ良心的なのにね。
温泉にでも行って、古美をつけてくると落ち着くかな・・・
好みの問題もあるからいちがいにはいえないがw
923:おかいものさん
09/06/16 11:03:51
>>922
「古びをかける」! 私もそう思ってた。
でも、自分じゃ燻し加工とかできないから、自然に硫化させて、
程よく黒ずんできたら、表面だけクロスで磨いてやろうかなと思ってる。
とりあえず密閉しない状態で今は放置してるよ。
「ただ汚いだけ」 に なっちゃうかもしれないけどね。
温泉に入る案は、銀オンリーのアイテムならいいけど、石のことを考えると心配。
避けたほうが正解なんじゃないかなと思う、、、
このシリーズの商品レビューで、
「港商店の品にしては珍しく、銀が白仕上げになっていて、とても素敵です」
みたいなこと言ってる人もいたから(粉吹き状態なのは気にならないらしい)、
好みはホントに人それぞれだよね。
924:おかいものさん
09/06/16 19:25:20
このシリーズ以外でも
表裏粉吹き状態のがあるよ
びっくりしちゃってお蔵入りだ
石が付いてるから○○ハップで燻しをかけるわけにもいかないし
石だけの検品なのって本当だね
925:おかいものさん
09/06/16 20:16:55
裏が真っ黒なのも、びっくりした。
926:おかいものさん
09/06/16 20:41:41
>>925
裏が真っ黒なのは、
燻し加工してあるやつなんじゃない?
927:おかいものさん
09/06/16 21:08:02
裏が真っ黒 といえば
薔薇リング(港の看板商品じゃなくて、大小ふたつの薔薇が縦に並んでるほう)買って驚いた。
薔薇の裏側がかなり抜かれて凹んでるんだけど、
その凹みに、土埃のような真っ黒なゴミがドッサリ詰まってたんだ。
マジで、かなりの量だったよ。
最初届いたとき、裏側見ないで指に着けて「カワイイ」って思ったけど、
外して裏側見て、驚きのあまり ぶっ倒れそうになっちゃったよ。
石の付いてないアイテムは、検品してないのか??
928:おかいものさん
09/06/16 23:06:45
最近出てる【ボニータ】っていうリング
名前つけて 港オリジナルみたいに売ってるけど
あれも バリの猿まねインド製でしょ?
(過去何回か販売されたバリのリングと ほぼ同デザイン)
あれは干し芋じゃないのかな?
それにしても、デザインまるっきりパクっておいて
オリジナル扱いするのは、、、
日本国内だったら大問題だよね
929:おかいものさん
09/06/17 01:01:35
>>922
水晶あたりなら温泉でも大丈夫だ、と一瞬思ったが
接着剤が大丈夫じゃないのでやっぱり温泉はだめだねw
港のオリジナル裏仕上げ!だね。
「白粉吹き芋仕上げ」 「黒ゴミ詰め仕上げ」
カタカナのブランドネームを考えてくれ、たかち。
930:おかいものさん
09/06/17 03:20:03
裏抜きって途端に安っぽくなるよな
高さのあるリングなんかだと
高さはなくていいから裏をどうにかしろよって思う
裏抜き&透かしデザインなんて
どんだけ地金ケチってるんだw
男性スタッフ2名増えて何が変わったのかが分からない
たかちは相変わらずの無駄な忙しぶりだし
CAMI君の勘違いな日記が増えただけ?
モバイルに変な企画が増えたんだっけ?
チェーンもらえる企画は良かったけど
普段は携帯のメルマガなんて見ないし速攻削除するから
危うく見逃すところだったよ
931:おかいものさん
09/06/17 08:22:27
>>930
キャストの場合、裏抜きは必須なんだよ。
港に限らず、作家物でも、ちゃんとしたブランドのものでも
裏をくりぬいた処理のものはある。
金属の厚みにあまりに部分差が有ると
冷却時に、変形したり、ひどいと割れが入るからなんだよ・・・・・
裏側の抜いた面の処理は、確かに無神経だとおもう。
原型から、無神経なつくりなんだろうな、
裏側に透かしを入れようと思う、バリの人とは元の精神構造がちがうのかな。
それとも、あまりに値切られるのでそこまでやってられないのかな。
932:おかいものさん
09/06/17 11:00:54
昔は港も安かった印象だけど
最近アジア雑貨の店も品質が良くなってきてて
安かろう悪かろうでもなくなってる
たまには他で買ってみるか
んで鞍替えだな
オマケやポプリいらないからその分安い方がいいや
メッセージカードもいらないし
読みにくいかすれた印刷物もいらない
たしかあのメセージカードも
休憩時間なのに書かされるんだよね
滅私奉公みたいwww
カードよりも商品磨いて欲しい
933:おかいものさん
09/06/17 11:34:15
最近は新着で出しても1個2個売れる程度だね。
このまま衰退していくのかな
934:おかいものさん
09/06/17 15:03:38
5年保証って、個人事業に毛が生えたような
ちっぽけな合資会社が5年間も個人の情報を
持ち続けているってことでしょ?
それって個人情報保護法に基づいてなの?
基づいているなら本来、個人情報は安全に
破棄しますじゃないの?
セキュリティー用の別室があるわけもなく
誰でも閲覧可能なパソコンか鍵のない倉庫に
購入者名簿を残して保管をするなら、流出の
危険性は高そうだな・・・。
935:おかいものさん
09/06/17 15:21:59
>>934
そうだよね。
・・・永久保証ってどうするつもりだったんだろ?
保証内容も疑問だらけのまま。
店の刻印が有るわけじゃなし、オリジナルぶったところで猿真似デザイン。
同じような他店のものを持ち込んでも返金することになるなw。
手持ちのガラスくさいものを、まとめて港に送りつけてみるか。
936:おかいものさん
09/06/17 16:14:41
>>933
衰退してますね~ 新しい競合店がたくさん出てきたから
店長も必死なんでしょうけど。最近は、楽天にいっぱい広告を
出してなんとか凌いでいる感じですね。
>>934
5年保証はいいけどそれまで店がもつのか心配ですね
937:おかいものさん
09/06/17 20:30:05
港の資本金ってたった150万なのね…
URLリンク(www.find-job.net)
938:おかいものさん
09/06/17 21:21:26
会社ごと買ってもポイント15万円(10倍で)。
939:おかいものさん
09/06/17 21:22:10
アンバーの薔薇ブローチ(3輪のやつ)
ピンの位置が悪いのか据わりが悪い
この薔薇シリーズは彫りが綺麗じゃないし
ツヤもないし磨きも甘い
失敗だ orz
結構な値段だったし母の日にあげようかと思ったけど
あげれるシロモノじゃなかったよ
インタリオも実物が小さくて
何がなんだか分からない模様になってる
なんかアンバーは最近良くないな
昔の大粒は綺麗だったけど
940:おかいものさん
09/06/17 22:18:38
ちょっと前に、初めて買い物しました。
送られてきた小箱の中の商品が包んである薄紙(花やのラッピング資材みたいな)が
紫と白で、おい、葬式か!!!!と思いました。
センスなさすぎ。
さらに、ポプリって、どんなだと思ったら、ゴテゴテ着色の人工的なヤツ。
しかも、色、オレンジ。
紫と白の紙にオレンジ色のポプリ。
中身以上に、びっくり、がっかりしました。
中身は、期待以下で、作りの粗雑さにがっかりでした・・・。
941:おかいものさん
09/06/17 23:42:18
>>940
ポプリ入れてるのは 港のオリジナルじゃなくて
他店のマネして始めたんだよ。
店長自身がどこかで買い物したときポプリが入ってて
それで感激したから自店でも始めることにした って
日記かブログで書いてたから間違いない。
使ってるポプリは たぶん 100円ショップで売ってるやつを小分けしてるだけ。
毒々しい色に着色されてるだけじゃなくて
香り自体も人工的に付けられてるものだと思うよ。
花びらや木の実みたいなモノならまだ許せるけど
こないだなんか 直径約3cm、厚さ約1cmの ピンク色した円い物体が同梱されていた。
周囲がボサボサしたこの物体、何だろうと よーく見たら
トウモロコシの芯をぶつ切りにしたものだったんだ。
実の部分は無くて、芯だよ、芯。おまけにピンク色に着色されて。
誰かがかじった後のゴミっぽくて 気持ち悪かったよ、、、
最近、手書きのメッセージカードを入れてる店も多いよね。
でも、あれだけ下手な字で書かれているのは 他に見たことがない。
「○月のおたより」も含め、客に送るものなんだからさ、
もうちょっと丁寧に書かなきゃ失礼だよ。
942:おかいものさん
09/06/18 00:09:08
>>941
>トウモロコシの芯をぶつ切りにしたものだったんだ。
>実の部分は無くて、芯だよ、芯。おまけにピンク色に着色されて
笑っちゃ悪いと思いながらワロタw
それだけがポプリとして入ってたの?
まさか、港商店の皆で、3時のおやつした時の芯ではないよね?
ここのメッセージカードって、今もスタッフ全員の連名殴り書きの変なカード?
昭和のアイドルグループの色紙じゃないんだからさ~、って思った覚えアリ。
943:おかいものさん
09/06/18 00:31:39
>>942
入ってたのは、ピンク色のトウモロコシの芯が1個と
奇妙な物体(これもまた毒々しいオレンジ色)が1個。
どちらも 偏頭痛が悪化しそうなほど激しく甘い香りつき。
以上。
そのときの購入金額は、合計2万円ほどだった。
ちなみに オマケはシルバークロスね。
944:おかいものさん
09/06/18 01:02:04
>>941
ポプリが入ってる他店…って、部根かな。
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
手書きカードや、納品書に一言書いてくれてるお店も多いよ。
945:おかいものさん
09/06/18 01:35:06
>>944
今年、そのお店で一度だけ買い物したことがある。
オク落札品だったから通常の梱包とは違うのか、
ポプリは入ってなかった。
でも、手書きのメッセージカードは添付されていたよ。
女性らしい綺麗な文字で、きちんと一字一句丁寧に書かれていて
すごく好印象だった。
どこかの 書きなぐったような 誤字だらけのカードとは違って、ね。
「心を込めた手書きのカード」って
こーゆーのを言うんだろうと思ったよ。
946:おかいものさん
09/06/18 08:43:32
スレリンク(shop板)
そのベネだって専スレ立つような店だからねえw
947:おかいものさん
09/06/18 10:09:38
ポプリなのか、あれ。ピーナツの殻が入ってて、ガかと思ってぎょっとしたっけw
小学生の少女マンガみたいな、美少年風イラストが入ってた。
よく見ないで捨ててしまったが、名前がいっぱい書いてあったような気がする。
948:おかいものさん
09/06/18 11:34:17
トウモロコシの芯にピーナツの殻
食品の廃棄部分に色塗って 不自然なキツイ香りつけて
ポプリとして商品に同梱かぁ
ある意味 エコを意識してる?
経費かけて余計なモン入れてくれなくていいから
そのぶん商品の質を上げるか
もしくは値段を下げてほしいよ
949:おかいものさん
09/06/18 13:46:53
>>946
945だけど、そのスレのことは知らなかった。
オク検索してて たまたま自分好みの物が出品されてたから参加したんだ。
Closedだったからサクラに煽られることもなく、
「ホントにいいのか?」と思うくらい 予想以上にしっかりした物が届いた。
私的には満足のいく買い物ができたんだよ。
繰り返しになるけど、港とは比較にならないぐらい
本当にきれいな手書きカードが添えてあって 好印象だったしね。
正規の値段で買ったにも関わらず 汚れや傷があったり
一日着けただけで石が失くなったりするような港の商品より
あの店のオクで 激安落札した Pt900リングのほうが
何十倍も使えるし お値打ちだったよ。
スレチだったらお許しを。
950:おかいものさん
09/06/18 15:28:09
つ >>1
乗り換え先になるような他店情報は
ここに書いてもらっていいと思う。
951:おかいものさん
09/06/18 15:37:27
メルマガの大嘘w
「ここのところ御注文件数がぐぐぐっと増えているポートショップです!」
今日も新着に売れた表示が見当たりませんが?
店長、苦しいねぇ~w
952:おかいものさん
09/06/18 16:29:53
こんなスレたってるの知らずに買って
今日届いちゃったよー
あ~あorz
953:おかいものさん
09/06/18 17:21:38
テンチョブログ、最近あまり更新しないね。
客からのコメも激減してるし。
不用意な発言で こないだみたいにならないように
テンチョも客も自粛してんのかな?
954:おかいものさん
09/06/18 17:29:05
>>952
なにを買ったの?
955:おかいものさん
09/06/18 17:35:58
>>951
最近の新着でまともに売れたのは
アミュレットリングぐらいだよね。
スタッフの給料 ちゃんと出せるのかな?
男性スタッフ二人は、まだ試用期間だっけ?
956:おかいものさん
09/06/18 20:16:48
2週間ほど前に新着だったバリのコーラルPT
競合店でも同じのが売られていて
あのときは港の方が安く出したんだけど
昨日ふと気付いたら 競合店が値下げして
港より少し安くなってた
(同デザイン同価格でアメジストもあったよ = 競合店)
競合店側も 港を意識してるのかな?
957:おかいものさん
09/06/18 20:49:37
>>954
琥珀のペンダントヘッド+シルバーチェーンのセットのと
ローズクォーツのピアス
ペンダントはまあまあだったけどピアスが最悪だった
ピアスが本命だったのになぁ・・・
小さいし返品が面倒だから使うけど
958:おかいものさん
09/06/18 20:54:17
>>957
買った商品まで書いちゃって・・・店に特定されるよ?
959:おかいものさん
09/06/18 23:26:49
>>954
そういう事は一切聞くな
このスレの常連なら少しは気遣ってやれよw
960:おかいものさん
09/06/19 00:09:18
一品だけならともかく組み合わせまで書いちゃったら、絶対に特定されてるね・・・
961:おかいものさん
09/06/19 00:11:23
大丈夫です。
あの素晴らしいお店の方々が便所の落書きなど見るはずがありません。
962:おかいものさん
09/06/19 00:13:07
無性にアクセが欲しい時期
港以外でオススメの店(楽天内希望)紹介しておくれ皆の衆~!
963:おかいものさん
09/06/19 02:39:38
ラス蛙に (ーー;) こーんな顔文字で書かれちゃったよ orz
964:おかいものさん
09/06/19 06:35:26
>>963
● 子 様 デスカ??
965:おかいものさん
09/06/19 08:23:52
ウン子様wwwww
966:おかいものさん
09/06/19 08:45:33
>>958-960
ちゃんとフェイク入れてるよ
ありがとう
967:おかいものさん
09/06/19 09:17:42
>>965
餡子に見えた
968:おかいものさん
09/06/19 09:57:59
港で 2835円の 四角いペリドットリング
魂の園では 1980円なんだね
969:おかいものさん
09/06/19 14:55:57
蛙さんの所で 何かあったんですか?
970:おかいものさん
09/06/19 15:08:10
揉めてる日記に対して、大福さんと~ン牙~様がコメントを書いたわけだ。
大福さんは「庶民じゃないよねぇ~」とここに書かれてるような事を書いた。
~ン牙~様は「前に自営業夫人みたいに書いてたね(港店長ブログに)」
と書いた。
それに対して、公開ののブログで書くのはいかがなものか?
吊るし上げてる!みたいな感じで他の閲覧者が書き込んだ。
(今、残ってるコメントがそれだ)
971:おかいものさん
09/06/19 16:18:58
>>970 ありがとう
で、庶民じゃなくて自営業夫人ってのは誰??
972:おかいものさん
09/06/19 16:20:32
役立たずさん???
973:おかいものさん
09/06/19 16:32:16
庶民じゃないのはラス●ロ本人だろ。
974:おかいものさん
09/06/19 16:39:51
誰も魚拓とってないよね
削除が多くて訳分かんない
蛙もブログ見に来てる人にごめんなさいってだけで
何かされたわけでもない話題の人には謝らないんだね
擁護派多いけどなんだかなあ
975:おかいものさん
09/06/19 17:07:11
で、いったい誰?
976:おかいものさん
09/06/19 17:32:43
レビューで「庶民連発」は「a」さんでしょう。
ただ「色々なジャンルで買い物してるねぇ~」って話から
「自分でも今ある品々でもてあます時があるのに
自分で使ってるのかな? 誰かにプレゼント??」
って、羨ましがった感じの事書いてた。
977:おかいものさん
09/06/19 17:35:26
蛙さん
参考になったって嘘だろ
本当にそうなら一票入れてるよなw
あとは記事をうpして流す魂胆だな
結構図々しいんだー
978:おかいものさん
09/06/19 17:49:41
見ず知らずの人だけど蛙と牙は元から好きくない。
979:おかいものさん
09/06/19 18:05:09
>>970
その日記って いつもの【明日はこれにします】ってやつ?
アクセじゃらじゃら画像のとこで なんで庶民云々の話題になってるの?
大福さんが持ち込んで来たってことなの?
980:おかいものさん
09/06/19 18:11:31
>>970
それって、>>963の言ってることと関係あるの?
981:おかいものさん
09/06/19 18:18:19
>>979
【明日はこれにします】のあとに長文があったのよ
今は削除されてるけどね
私はそこまでしか見てない
そのあと大福と牙が※入れて盛り上がったらしいよ
今は※も続々と削除してる
んで「2ちゃんには今までもこれからも書き込みはしない」宣言>蛙
982:おかいものさん
09/06/19 20:19:17
今日もすがすがしいまでの
新着の売れ行きだね!
スレ違いの流れは㌧切り上等♪
983:おかいものさん
09/06/19 20:54:03
蛙さんの日記みたよ、削除される前のやつ。
昼前後だったから全部じゃないかもしれないけど、参考までに。
最初は 蛙さんが日記の中で
「アクセの店を見てると、知ってるHNの人達が何人かレビューしてる。類は友を呼ぶ?」みたいなことを書いてたんだ。
その中に、「自称庶民のa様」「(港の)なんちゃって韓流スター好きH様」
「ピンクムーンのレビューも、港で見かけるHNだった」ってな具合で
複数の人物が出てたんだよ。
そこへ、大福さんとン牙さまから米。
いろんなジャンルでみかけるね、とか、自営業夫人らしいね、とか。
蛙さんは二人の米に「a様って不思議な方。どんな暮らしをされてるのか、いろいろ想像が膨らむ」みたいな返事。
三人とも、「たくさん買えて、裕福そうでうらやましいよね」っていうニュアンスだった。
(私もビンボー人だからそう感じたのかもしれないが)
あとは、ン牙さま洋服の手作りってすごいですね、とか、子供の頃は母親が作ってくれてた、とか
そんな話題になっていたと思う。
(米は、大福さんから1件、ン牙さまから2件。それぞれに蛙さんが返事してただけ)
そのあと、チヨさんからのクレームだった。
だから私は、それ以上誰かの話題で盛り上がってるという印象は受けなかったよ。
てゆーか、このスレの人達の方がもっと過激だから
ここ見てるうちに私の感覚が鈍ったのかもしれないね。
別に蛙さんたちを擁護してるわけじゃないから、念のため。
スレチみたいだから、これでオシマイ。ゴメンね。
984:おかいものさん
09/06/19 21:07:21
>>968
そーゆーのあるある。
別に港って特に安くもないんだよな。
羽の生えたトリカゴみたいな中に丸い石入れられるペントップとか
検索したらよその方が安かったし。
985:おかいものさん
09/06/19 21:20:15
>>984
薔薇の形したデカい紅水晶のチョーカーも、
よその石屋で港より安いの見たことあるよ。
しかも送料込みだった。
もっと前には、港の看板商品だったハートのガムランボールも、
同じのが某アジアン雑貨屋のほうが安かったし。
新聞の折り込みで入ってくる家電屋のチラシみたいに
「他店チラシをお持ちください!当店の方が高ければ、さらに値下げします!」って競合してくんないかなぁ~
986:おかいものさん
09/06/19 21:38:59
>>985
あーそれいい!
結局内容なしの天然石保証よりも
「楽天 最安値保証!」 のほうがいいよ。
やってくれ、店長。
987:おかいものさん
09/06/20 09:49:14
スティックペンダントの通し穴の内径が
2×1って小さくない?それとも誤植?
それにあの位置じゃひっくり返るんじゃないかなー
早くレビュー見たい
イルカのアンクレットが可愛いんだけど
28cmじゃ大きすぎるよ
アジャスター含めて28cmなのかな
988:おかいものさん
09/06/20 14:34:13
新着とかもういいから
それぞれのシリーズのページで
入荷した分一気にUPしてくれないかなー
ちまちま同じのを何日もかけてUPされても
サイズと石を見比べるのが大変だよ
特に石は後からの方がいい品質のを出してくるからさあ
買ってからもっといい石がUPされるとガックリくるんだよな
ま、戦略なんだろうけど客はゲンナリして離れていくよ
989:おかいものさん
09/06/20 16:14:42
>>987
同じような感じの処理なら、過去に2つあるよ。
1つ目は「アップル型ペンダントTOP」<ラブラド。
2つ目は「人の文字の下に1粒はいった感じのTOP」<アイオ・ジルコン。
この時は、ダブルでなくてシングルの処理だったので安定感ゼロ。
小さいりんご型はごまかせたが 人の文字の方は凄く不安定で
身につけていてもコロコロして、そっぽむかれるorz
990:おかいものさん
09/06/20 18:08:06
そろそろ次スレ立てる?
私は弾かれちゃうのでどなたかお願いします
人文字の奴はガーネット持ってるけど大丈夫だったよ
ロットが違うのかな
同じような形状の通し穴でも
アンバーが3個ついた平べったいのも大丈夫だった
でもそっくりな他社のペントップは
そっぽ向くは、ひっくり返るはでお蔵入り
港のはどうなんだろうね
ひっくり返らないのならペリが欲しいんだけどな
991:おかいものさん
09/06/20 22:27:42
次スレ、立ててみるよ。
992:おかいものさん
09/06/20 22:37:02
次スレ立ててみた。
インド人嘘つかない【楽天ポートショップ】 9婚目
スレリンク(shop板)
間違いがあってもご容赦を。
前スレ抜粋や、テンプレ等、必要なら加えてくだされ。
993:おかいものさん
09/06/21 05:15:54
>>992
乙華麗~~
スティックペンダント、あんなの買う人が居るのか?
歪んでるのがモロわかりじゃん。
恥ずかしくて人前に着けて行けないww
てかさ、このアイテムに限らずだけど
インドのアイテムって殆ど出来損ないだ。
どうしてこれが検品通ったんだぁぁ!!っての多過ぎだよ。
インドのおっさんからどんだけ値切って仕入れてるのやら・・・
腕のいい職人には作ってもらえないような金額なんだろうなー。
ずっとポイント10倍が続いてんのも胡散クッサーξ
994:おかいものさん
09/06/21 05:45:50
>>992
乙華麗~
ポイント10倍になってから値段は上乗せ価格だね
ずっと続いてるから
そうじゃない時には買う気がなくなる
ってか最近は欲しいものがないな
旧アルモニーアピアスなら欲しいけど
今のは欲しくない
そういうレビューも多いのに
なんでたかちは聞き入れないの?
995:おかいものさん
09/06/21 08:40:45
蛙に※してる夏って
この前の騒動に※して削除してもらった人と同一人物なの?
あまりの変わり様に唖然
ってか前のことがなかったかのように※してるのが凄い
大福と牙はなりをひそめて※してないのに
996:おかいものさん
09/06/21 12:07:46
ドノーマルで極シンプルなデザインの天然石が欲しいのに
全然対局の物ばっかり。
もう今後買うことも二度と無さそうだな…。
997:おかいものさん
09/06/21 12:33:14
新着が売れなくなった最近より前に大量発注してるから
今の時期は届いたら売りさばくしかない
来月あたりはラインナップが変わることを願うわw
>>996
激しく賛同
田舎のオバハンが自己満足で着けるための
悪趣味なゴテゴテばっかりでウンザリしてくる
998:おかいものさん
09/06/21 13:31:32
インド透かし彫り。
よく見たら透けてない。
何で黒い線だけあるんだろう、と思ってよく見たら
黒い泥状の物による目詰まりだったorz
複雑なデザインやっても汚いだけなんだから
ドシンプルに賛成。
999:梅
09/06/21 13:45:26
_ ∩
( ゚∀゚)〃天然石保証!!鑑別料別途!!
⊂〃
1000:1000
09/06/21 13:46:12
_ ∩
( ゚∀゚)〃店長天然!!永久保証!!
⊂〃
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。