09/12/07 21:00:21
947さん
そうですね、言ってみます・・・
結果をご報告します。
951:おかいものさん
09/12/07 21:51:22
>>949
これまた、思い切り断定した書きっぷりですねw
しかも挑発してんのかよ、このバカは。
あんたショップの店員か?だとしたら、最低。
違うっていうんなら、【当たり前】なんて言葉使うんじゃない。
952:おかいものさん
09/12/07 23:30:37
まぁまぁ、客を不快にする店員がいるのは事実なんだからさ。
953:おかいものさん
09/12/07 23:31:09
(´ิ౪`ิ)クスクスクスクス・・・
954:おかいものさん
09/12/08 00:11:44
個人情報を百貨店の壁を越えて共有なんて
してないって、言い切れる?
955:おかいものさん
09/12/08 01:28:56
例えばの話だけど、私が池袋西武の23区で過去に買ったアイテムについて
日本橋三越の23区の人が知ってたとしても別に気にならないけどな…。
オンワードの別のブランドの人が知ってたって構わない。
>>947の人の“百貨店の看板を越えて”ってそういう意味だよね?
最初に知らされたのとは違う情報の使い方されたらちょっとイヤだけど、
同じ会社の別のブランドと情報共有することに何か問題があるのかな?
西武に知らせた情報が三越と共有されてるっていうのとは意味が違うと思う。
956:おかいものさん
09/12/08 09:36:59
私がよく買うサンエーのあるブランドは、955が言うように
情報共有していると思う。別のデパートだけど販売員がそのようなこと言ってたから。
私は嫌だな、そこまで調べられて気持ち悪いよ。
デパートのカード使っていてその個人情報について、デパート側は知らないかもだけど
ブランド側が情報を流用している事にならないの?ブランドに個人情報を知らせたわけではないのに。
957:おかいものさん
09/12/09 01:36:10
>>955
あくまで百貨店のイン・ショップだから、問題があるんよ。
オンワードの各ショップも西武のバッチ付けて、西武の看板の下で営業するから、西武の個人情報管理の下でやらないといけない。
それはクラブオン使う・使わないに関わらずね。
で、例えば、オンワードがクラブオンとは別に、何かポイントカードサービスを提供していて、その入会規約にオンワードからの案内云々がうたわれていて、オンワード主催のアウトレットセールの案内を出すのはセーフ。
ただ、その情報を用いて、三越のショップ案内を出すのはアウト。
あまり良くある例ではないんだけど、百貨店が閉店するとして、各ブランドショップ独自で管理していた顧客台帳(サイズやら、購入履歴やら…)があって、そのショップが同じエリアのライバル百貨店に移転が決まっていたとしても、その顧客情報は閉店時にシュレッダー行き。
958:おかいものさん
09/12/09 06:10:29
>>955
どこのショップにも(手配写真みたいに)
カモ情報がリスト化してたらいやだw
959:おかいものさん
09/12/09 10:40:11
957
他のデパートのショップ案内がくる事はないけど、
西武での購入履歴を他のデパートのショップ店員が知っているという事はあるよ。
かなりひくんだけど、これはお咎めないの?
960:おかいものさん
09/12/09 15:36:55
それを西武のお客様相談室に伝えればOK。
即お咎め。
961:おかいものさん
09/12/09 17:15:48
お客様相談室ねぇ、それもめんどいよ。
それに、そんな事をしたらショップ店員の報復がコワイ・・・よね?
自分が勧めた商品を客が思い通りに買わないだけで、
むくれてしまう店員もいるくらいだからね。
962:おかいものさん
09/12/09 21:20:47
昨日、池袋西武のショップへ行ってコートの事を話しました。
担当した店員さんはお休みで、別の店員さんに、控えめにお話しました。
その店員さんは返答に困っている様子で、「伝えておきます。」との事でした。
1日経ちましたけど、電話もこないし、何か対応をするつもりはないのだな~と思われます・・・
交換が無理でも、一言あると良いのにな~というのが正直な気持ち。
やっぱり今度からメーカー直営のネット通販かな。
そこにも、完売してるはずのグレーがまだ売られていて・・・・・
試着したい時はデパート行くかも。試着終えたら駆け足で店を出ます。
3階でダッシュしている女を見たら、私だと思ってください・・・
今回は良いお勉強になりました。
963:おかいものさん
09/12/09 21:52:47
貧乏くさいデパート。クラブオンにはポイント引き換えで人がいっぱい。
伊勢丹その場で割引、東武、自分で機械で引き換え。
待っている時間もったいない。
964:おかいものさん
09/12/09 22:54:17
12月末で期限切れ迎えるわけだしね。
965:おかいものさん
09/12/10 00:32:24
長いのはカード切り替え薦めるからだよね。
あのしつこさは、勧誘できないとペナルティでもあるんかなw
966:おかいものさん
09/12/10 00:33:32
>>962
その担当でなければダメな理由がわからない。交換希望で、取り寄せをお願いすればいいだけなのに。
貴女も、ちょっと変よ?
967:おかいものさん
09/12/10 01:22:00
>>962
いったいいつまで愚痴ってるの?
悩んで仕方なく色違いのベージュを購入したんだったら、その時点では自分で納得して決めたのでしょ
しつこい店員が無理やり薦めてきても、気に入らなかったらさっさと断って店を出ればいいだけの話
欲しい色が無ければ買うのやめて、他のデパに自分自身で欲しい色を在庫を電話で確認すればいい
ベージュ色を買わなければ良かった話なのに・・・都合よく人をあてにしすぎ
968:おかいものさん
09/12/10 01:26:31
ヤフオクで売って、自分の欲しいの買ったら?
969:横レス
09/12/10 03:15:53
>>967
それ、直接メーカーに聞けないかな?
最寄店舗の在庫。
直営店ならできるのになぁ。
>しつこい店員が無理やり薦めてきて
自分は店員がうざくて近寄るとすぐ逃げちゃうから、
いつまでたっても物が見れない&買えないw
店員イラネ。物だけジックリ見せて。
早く無人レジ(レジを通過すると自動的に口座から引き落とし)にな~れ。
970:おかいものさん
09/12/10 09:44:46
そういうとこだって分かってるんだからデパート行くなよ…
971:おかいものさん
09/12/10 10:27:57
>>967
なぜそこまでショップ店員を擁護するの?
972:おかいものさん
09/12/10 10:44:57
普通にウザいだろ
気に入らなきゃ買わなきゃいいのに
他店も調べて貰えば良かったし、どこにも無いって言われたら
ネットでブランド店舗なんかすぐ調べられるんだから
自分で電話して聞けばいい
それであればクレームの入れようもあった
何なら調べる間一週間くらいベージュも取り置きしてもらえばいいし
色が違えば全然違うんだし、コートみたいな高額なものを妥協する事自体理解不能
そのくせ愚痴って馬鹿じゃないの
973:おかいものさん
09/12/10 10:55:22
何かの案内をする時は頼んでなくても電話がかかってくるよ。
なめられてるんちゃう?
カモリストって本当にあるの?
974:おかいものさん
09/12/10 11:06:15
>>972
店側の人の発言なんだね、こえ~
975:おかいものさん
09/12/10 11:23:36
なんかすごい責められてるけど。。
ほしいコートがあって、そこそこ高い買い物で、色まで決めてて、
デパートいったら売り切れで・・・その時点でへこむよね?
取り寄せしたいくらいほしかったものが、全店完売っていわれて
仕方なくベージュにしてまあ70%くらいは満足・・
で後日その本命を見かけたら、そりゃあここで相談でも愚痴でもしたくなるんじゃない?
イチバン悪いのは適当な対応した店員じゃないの?
976:おかいものさん
09/12/10 11:47:03
他の店に在庫があることは調べればわかるんだから、調べなかった
(あるいは知っていて嘘をついた)店員が一番悪いことは間違いない。
ほとんどの人はそう思ってるんじゃないかな?
ただ、店員が悪いんだから客は全く悪くないって考える人と、
客にも悪い所があったと考える人と、どっちが悪いかはどうでもいいけど
いつまでもグチグチ言ってウザいって思う人がいるってことかと・・・。
私自身は彼女が気の毒って気持ちが一番大きいけれど、
納得してなかったならもうちょっと考えますとか言って店を出て、
他のお店を回ってみるとかすればよかったのになぁとも思う。
977:おかいものさん
09/12/10 12:04:37
うわーひどい話だね・・・・
西武で買い物するのやめようかな~
978:おかいものさん
09/12/10 12:25:48
>>976
>いつまでもグチグチ言ってウザい
あなたのことww
ショップ店員さん、お暇なんですねw
979:おかいものさん
09/12/10 12:34:50
>>978
喧嘩売ってんの?
980:おかいものさん
09/12/10 12:38:33
客側の人間に対してちょっとでも否定的なこと書けば中の人乙か…
裏読みできる私って情報強者で賢い消費者!
とでも思ってんのかね?バカバカしい
981:おかいものさん
09/12/10 12:49:41
>>978
上のレスを読んでそう思ってる人がいると感じたから書いたんですが・・・。
私個人の感想は976の最後の3行です。
>>979
どうしてあなたがレスを?
私が突っかかってるみたいじゃないですか。w
982:おかいものさん
09/12/10 13:08:13
最初>>934見て、一々こんなことを説明するなんてアホかと思ったんだが、
現状を見る限り妥当のように思えてきた。
社会人経験がないのかねぇ
983:おかいものさん
09/12/10 13:17:42
こんなにスレ伸びるなんて今までなかったんじゃないww
いかに皆の関心が高いかってことでしょ。
よーくわかったのは、売る側は自分たちの都合を優先して売れさえすれば客がどうなろうと関係ない、
嘘でも何でも言うから、それに騙されて買ったらいけないってことだね!
それにやっぱり、ベージュのコート買った人が心配するように、何か言うとクレーマーなんだよ結局は。
必死な反論を読んでいたら明らかww
984:おかいものさん
09/12/10 14:01:35
982は、ブランド店員に向けられた言葉じゃね?
985:おかいものさん
09/12/10 14:06:38
>>961
マジかよw
986:おかいものさん
09/12/10 15:09:11
>>983
話が飛躍してて断定的だし、傍目にはあなたの方が必死でネガキャンやってるように見えるよ
987:おかいものさん
09/12/10 15:52:33
子供のけんかかよw
988:おかいものさん
09/12/10 15:59:22
もう止めようよ。こうゆーのって見てると辛くなってくるし。
989:おかいものさん
09/12/10 16:55:39
池袋西武隣の池袋東武は商品が無かった時の押し売りがもっと酷いよ
靴なんてワンサイズ大きいのを「中に詰め物入れますから」で
無理やり売りつけてくる
西武と違って店舗が少ないからかな
990:おかいものさん
09/12/10 19:55:04
今月のプラスポイントはいつなんでしょう?!
991:おかいものさん
09/12/10 20:03:42
わかった。もう買い物はしない。
992:おかいものさん
09/12/10 20:11:49
>>972,>>976
相談者の書き込みの内容と違うよ、なぜ販売者側の都合の良いように歪曲するのか。
それにしても酷い書き込み、消費者側の視点だと感じられないような。
商品をひとつ返品される事で、様々な人間模様が繰り広げられるのかもしれないし、
悪いのは客だとしておいた方が店もブランドも丸く収まるのかもしれないけど、
あんまりだよな、書いてる内容が。
993:おかいものさん
09/12/10 20:24:33
コートの販売員は
本当なら他店から客注で取り寄せできたはず。
そうするとレジ入金(売上計上)は入荷ごしたからだから
数日後になってしまう。
どうしてもその日の売上にしたかったから完売と言って
ベージュを無理やりセールスしてきたんでしょうね。
土日で予算が高かったとか月末だったんじゃない?
9万の売上を他店に流したくなかったんでしょうね。