【国民不在】依頼者本音talkスレ2【司法改革】at SHIKAKU
【国民不在】依頼者本音talkスレ2【司法改革】 - 暇つぶし2ch150:無責任な名無しさん
10/04/26 09:30:47 Dm3JO+W6
責任原因から考えると医者の処方、経過の観察なのか、それとも薬を製造したところのPになるのかな?
俺もトーシロだし状況もよくわからない。

151:無責任な名無しさん
10/04/26 11:19:47 ugDZgAEz
横レスだけど、弁護士とのやりとりで参考になりそうなの見つけたから貼っときますです。
750 :無責任な名無しさん:2010/04/24(土) 23:40:55 ID:zSQmjGAY
自分は相手の目を見ながら話をするほうなので、別段、顔を見ながら話をされることについては何とも思わないし、意識したこともありません。

ただし、女性がウソを見破られたくないという場合は、要注意です。
女性は、ウソを付いていることを見破られたくないあまり、ウソを貫きたい時は、相手の目を真っ直ぐに、じっと見ます。
「私は本当のことを言っているのだ」と相手に思われたいため、目をそらそうとはしないのです。

そういう心理を知っている弁護士も中にはいるかもしれませんので、相手の目を凝視するのも考えモノです。

打ち合わせの際は、弁護士から書類などを渡されて説明を受けることもあると思いますので、弁護士の説明を聞きながら、書類に目を通し、たまに弁護士のほうを見て目を合わせるようにしたほうが良いでしょう。

弁護士は内心、「自分の話を依頼者がきちんと理解できているか?」ということも気にしているはずです、口にはしませんが。
それを聞かない代わりに、「依頼者の態度」をじっくり見て判断しているのでしょう。

152:無責任な名無しさん
10/04/26 11:20:32 ugDZgAEz
751 :無責任な名無しさん:2010/04/24(土) 23:54:47 ID:+uJH5lWc
そーなんだ。じゃあ、もう体当たり作戦しか無いね。
ブラチラとかパンチラとか。

752 :無責任な名無しさん:2010/04/25(日) 00:09:20 ID:HqlG4tT4
>>750
そっか~
弁護士って言うのは依頼者が嘘をついてないかどうかも見てるんだ~
嘘をついていないとわかった上で、それをどう証明するかを考えるんだね~~~
妙になっとく。
あと、依頼者が全然理解してないのに、どんどん話しを進める弁護士も居るよね~
素人の私からすると弁護士との委任契約書からして全く意味不明だしね~

753 :無責任な名無しさん:2010/04/25(日) 01:27:44 ID:0J+hkM0E
何人知ってるんだよw

153:無責任な名無しさん
10/04/26 11:21:24 ugDZgAEz
755 :無責任な名無しさん:2010/04/25(日) 02:14:42 ID:FpH3aZVp
>>752
>あと、依頼者が全然理解してないのに、どんどん話しを進める弁護士も居るよね~

自分の場合は、まずは弁護士に一通り説明させます。
弁護士は話を途中でさえぎられるのが嫌いみたいなので。
その間に、「わからないこと」があれば、弁護士の話を聞きつつ、メモを取ります。

弁護士が一通り説明し終えたら「先程の説明の中でわからなかったことがあります」とか、
「少々質問したいことがあるのですが、よろしいでしょうか?」と、
こちらから切り出して、メモしたことを質問し、更に詳しい説明や回答をいただきます。

ここでのポイントは、「わからないことや質問は、最後にまとめて問う」ことです。

一番最後に質問することになると、弁護士が言っていたことも忘れてしまうので、
自分の場合はメモを取る際に、「弁護士が言っていたこと」も簡単に書きとめてます。
その時に、「何について質問したいのか」ということも短めにメモしていますね。

弁護士には一度説明したことを、二度説明することを嫌う人もいるので、
メモを取りながら弁護士の説明を記憶していったほうが良いと思います。

弁護士のした説明を憶えておくことは、後々自分のためにもなりますし、
弁護士は何件もの案件を抱えているため、個々の依頼者に対して行った説明を
すぐには思い出せないこともありますので、後日質問する時には、当時の弁護士の言葉を
一字一句たがわずに伝えることができれば、弁護士も「あの時のことか」と 思い出しやすいようです。

154:無責任な名無しさん
10/04/26 11:22:10 ugDZgAEz
758 :無責任な名無しさん:2010/04/25(日) 12:00:48 ID:1doOO2gz
>>755さん
>>752こと依頼者スレの住人ですが、
 とても参考になりました。私も今後、そのようにしてみます。
私も「賢い依頼者」になって弁護士と良い関係(恋愛ではなく)になりたいです。
 ともすると弁護士に対して「教えてちゃん」になってしまうので。

私は今まで、弁護士が言ってる事で分らないところでひっかかってしまい、すぐに質問しようとします。難しい言葉とか。
だって分らないことはすぐに理解したいし。
  ↓
そうすると弁護士は話しの腰を折られるのを嫌がり最後まで話し続けます。
  ↓
するとこちらは、分らないことから先は何も聞こえない。(以下繰り返し)

155:無責任な名無しさん
10/04/26 11:26:43 ugDZgAEz

以上、151-154 まで
弁護士に惚れました【再び】からでした
スレリンク(shikaku板)l50


156:無責任な名無しさん
10/04/30 21:34:22 BrLx9kNh
>>130
予備校の法律基本講座を受けても裁判には直接関係無いことばかりだと思うよ。
30万もかける前に、まずは本で裁判の基本を勉強してみたら?
私は放送大学の「裁判の法と手続き」がわかりやすくてよかったよ。
テキストは大きな書店で売っているし、テレビ番組は定期的に再放送されていて、
裁判所の中の様子や、裁判官のインタビューなど、裁判制度についてとても分りやすかったですよ。
内容は、裁判の歴史、裁判所の種類と機能、民事訴訟制度、犯罪と裁判、裁判員制度、法律家の種類、司法制度の将来展望などなど。


157:無責任な名無しさん
10/05/01 00:27:38 J2+yTMZS
( ^ω^)156さんのいう通り
テープだけど60万円のコースもってる
捨てようと思ってたから、あげてもいいけど無駄だと思う

伊藤真の試験対策講座「民事訴訟」「民法」が、
わかりやすいから読んでみたら?


158:無責任な名無しさん
10/05/01 08:28:01 up3f59tB
>> 156 >>157さん  どうもありがとう!
手術したばかりで家で休んでて時間はあるから、まず民事訴訟法の入門書を読んでみるよ。
そうだね、冷静に考えると裁判のために法律勉強するのに予備校に30万も払うのもどうかと思うから、まず民事訴訟法の入門書を買ってみることにした。
放送大学も良さそうだね!放送大学は分りやすい講義が多いよね。私もたまに「宇宙の進化」とか普段は聞けない様な講義を見てるけど面白いよね。

今回、レックって予備校に問い合わせたら見本のDVDが送られて来たんだけど、見ていて気になったのは講師の雰囲気。
柴田っていう先生のと、岩崎っていう先生で内容は法律の勉強の仕方。ノートの取り方とかポケット六法の選び方とか、一日何時間勉強するかとかの法律の入門の入門。
岩崎っていうのは典型的な法律家。話し方が高飛車で相手を見下した感じで、よく居る弁護士の雰囲気だった。
柴田っていうのは若くて頭が良さそうだし、今時の若者で親しみやすくて岩崎みたいな高飛車さもないんだけど、なんというか頼れない雰囲気。自己紹介で東大現役合格で旧司法試験一発合格とかあって頭が良いのはわかるんだけど依頼者として相談したいという雰囲気はない。
例えるなら民主党の横粂議員みたいな感じ。頭が良いのは良くわかるが、だから何か頼めるかというとそうでもない感じだった。
2人は予備校講師が専業で実務で弁護士はしてないんじゃないかな?って雰囲気だった。

159:無責任な名無しさん
10/05/01 10:10:16 5q6Tg3vG
ヨコクメ議員カワイソスw

160:無責任な名無しさん
10/05/01 10:31:09 mQxJoDth
>>158
初心者に成り済ましてるな

161:無責任な名無しさん
10/05/01 18:30:00 sQILJmNX
TBSの報道特集で
森永ヒ素ミルク事件や豊田商事事件など巨悪と戦って来た
社会派弁護士の中坊公平さんやってるけど
こう言う人にこそ弁護士続けて欲しい

162:無責任な名無しさん
10/05/01 18:45:52 mQxJoDth
>>161
いいところばかりみてんじゃねえ

163:無責任な名無しさん
10/05/01 18:56:47 kX3+rEQ+
>>161
諸悪の根源

164:無責任な名無しさん
10/05/01 19:01:01 sQILJmNX
>>162
TBSでも平成の鬼平とか
総理大臣になるべき人だったって言ってたし
筑紫哲也も誉めてたよ!
それに森永ヒ素ミルクとか
お金のためでなく弱者のためって感じがする。

165:無責任な名無しさん
10/05/01 19:09:56 kX3+rEQ+
>>164
森永ヒ素ミルクのような弱者救済の活動をしている弁護士はたくさんいる。
というか、しない方が少数派でしょ。
それでも、自分が依頼を断られたりすると、悪徳弁護士と非難を受けることもある。
中坊弁護士だって、森永ヒ素ミルクの従業員やその家族からすれば敵でしかない。
万人から支持されるなんて不可能だよ。

166:無責任な名無しさん
10/05/01 19:20:00 sQILJmNX
>>165
確かに森永の従業員にとっては敵かもしれないけど、
素人的には正しい方につく弁護士は良い弁護士に見えてしまう。
特に巨悪と戦う、なんとか弁護団とかいうと正義の味方って感じ!

TBSでは、なんで弁護士やめたかの説明は不十分だったかも。
勤めていた会社の債権問題で登録取り消し届けを出した?とか?
大した事じゃなかったけど止めざる終えなくなったみたいな雰囲気。
イマイチぼやけててわかんなかった。
とりあえず中坊先生はすばらしいから弁護士に戻るべき~みたいな報道ではあった。

167:無責任な名無しさん
10/05/01 19:22:51 kX3+rEQ+
>>166
あと、他に収入源があったんです。
旅館とか。

168:無責任な名無しさん
10/05/01 19:30:53 sQILJmNX
>>166
旅館は家業って言ってた。けっこう大きそうな旅館だった!
副業があって収入源があったから、なんとか弁護団の正義の味方もできたのかな~
それでもいいから中坊さんには弁護士続けて欲しいな~
だって飲み屋のワタミ会長だって利益を元に学校や老人ホームとかの福祉事業やってるじゃない?
弁護士は頭いいんだから六本木ヒルズのIT社長とか副業にして、弁護士は人助けでしてくれないかしら

169:無責任な名無しさん
10/05/01 19:57:45 mQxJoDth
>>168
あんな誤魔化し礼賛に丸め込まれるな。
ちょっとはググレ

170:無責任な名無しさん
10/05/01 20:11:56 sQILJmNX
ググったら中坊先生誉めてる弁護士見つけたお↓

URLリンク(t-m-lawyer.cocolog-nifty.com)
 あの中坊公平氏が、自ら大阪弁護士会に弁護士登録の取消申請をされてから1年4ケ月。あんなに中坊氏を褒めそやしていたマスコミも、最近はちっとも話題にしないと思っていたら、なんと中坊氏は大阪弁護士会に再登録申請をされたそうだ。
 中坊氏、弁護士再登録を申請 自主廃業から1年4カ月(朝日新聞)
 復帰請求 中坊公平氏、弁護士登録抹消から1年4カ月で(毎日新聞)
 廃業など理由に起訴猶予の中坊氏、弁護士登録を申請(読売新聞)

171:無責任な名無しさん
10/05/01 20:12:38 sQILJmNX
URLリンク(t-m-lawyer.cocolog-nifty.com)
 私は、大阪弁護士会の常議員会が中坊氏の登録を承認し、中坊氏が弁護士として復帰されることを大いに期待している。
 中坊氏がめでたく弁護士に復帰された暁には、次のようなことを実行して頂けるだろうからである。
1 せっかくロースクールを卒業し司法試験に合格したにもかかわらず、法律事務所に就職できないでいる新人弁護士(500人以上いるという)を全員中坊氏の法律事務所で雇う。
 ロースクールの高いレベルの教育を受けた新人弁護士であれば、優秀であろう。そんな人材を「ノキ弁」や「アパ弁」や「宅ベン」にしておくのは、もったいない。
2 中坊氏の法律事務所で最低3年間はしっかりと実務を身につけてもらう。そして、中坊氏のもとで「弁護士の報酬は僧侶のお布施と同じ」という奉仕の精神を植えつける。
3 3年間の養成期間後に、法テラスの常勤スタッフ弁護士として派遣する。もちろん、日弁連からの養成弁護士1人あたり年間100万円の援助金は返上する。そして、スタッフ弁護士が9年後に任務を終了したときは、再雇用する。


172:無責任な名無しさん
10/05/01 20:13:43 sQILJmNX
URLリンク(t-m-lawyer.cocolog-nifty.com)
4 養成した弁護士を、日本全国「津々浦々にひまわりの花を咲かせる」べく、弁護士ゼロワン地域へ派遣する。もちろん、日弁連のひまわり基金などはあてにしない。
中坊法律事務所から派遣された弁護士は、依頼人が「ごめんなさい。これだけしか出せないの。」という報酬を「お布施」としてありがたく頂戴し、赤字が出ても決して弱音をはかないからである。
5 養成した弁護士を企業や官庁に売り込む。企業や官庁側が「イラナイ」といっても、中坊氏の人脈やカリスマ性を利用して、なんとかねじ込む。
6 マスコミ関係者にお知り合いも多いだろうから、マスコミを通して国民の弁護士需要を「掘り起こし」、養成した弁護士を社会のあらゆる分野に進出させて、「2割司法」を打破する。
 どうでしょう。これをやって頂けるのであれば、中坊氏の弁護士復帰は国民にとっても弁護士業界にとっても悪くはないのでは?
 われわれ弁護士も、もっとプラス思考で中坊氏の弁護士復帰を喜ぶべきではないのかな・・。

173:無責任な名無しさん
10/05/01 21:55:54 sQILJmNX
ググったら中坊批判の弁護士もみっけ!
内容は難しいけど文体は読んでて面白い!
URLリンク(miyazakimanabu.com)
オウム松本被告の主任弁護人を強制執行妨害容疑で逮捕
 旧住宅金融専門会社「日本住宅金融」と「住総」の大口融資先である不動産販売会社「スンーズコーポレーション東京リミテッド」(東京都港区)が、所有するビルの賃料をダミー会社に移して隠したとされる強制執行妨害容疑事件で、
同社の顧問弁護士が賃料隠しを指示していた疑いが強まったとして、警視庁捜査二課は6日、同容疑の共犯で、神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目、第二東京弁護士会所属弁護士の安田好弘容疑者(51)を逮捕した。
安田弁護士は、オウム真理教の前代表・松本智津夫(麻原彰晃)被告(43)の主任弁護人を務めているほか、死刑廃止運動の中心的役割を果たすなど人権派弁護士としても知られる。安田弁護士は容疑を否認しているという。

174:無責任な名無しさん
10/05/01 21:57:18 sQILJmNX
URLリンク(miyazakimanabu.com)
大半のやつはまあ、「ジュウセンのわるもんの弁護士で、麻原の弁護士やっとったやつがパクられた、たぶん、悪いやつやろ」てなもんやろ。
そうおもわせるのが今回の、逮捕・ガサ入れ、マスコミ操作の狙いだ。
しかし、真相は違う。日本で一番まともな弁護士のひとりを、警察がパクりよったのである。警察のもうひとつの狙いは「悪いやつ」を弁護しようとする弁護士全部の職業意識を萎縮させビビらすことにある。

まず、「弁護士」というのは、「被告」あるいは、「被告にさせられそうな」やつの利益を、全力をあげて守る職業や。ケーサツちゅうのは、まあ内実は違うが、タテマエは「国民の安全を守る」とか、そういうことや。
この両者がバランスをとって、それぞれの主張をして、あらゆる手段を使ってその代弁する「公益」を守る、ことになっておる。これがとりあえず不完全で結構、ええかげんやけど、まあ「民主主義」といわれておるもんで、北朝鮮なんかよりだいぶましな制度や。

ところが、今回は、そうではない。片方が、正当な「被告人の防衛」を法律に従ってやっとる弁護士に直接「逮捕権」、つまり「国家の暴力」で襲いかかった、ちゅうわけや。プロ野球でいう「ビーンボール」ゆうやつや。

175:無責任な名無しさん
10/05/01 21:58:55 sQILJmNX
URLリンク(miyazakimanabu.com)
新聞記事をようよんでみ。「数十万円」の支払い、とか「数万円が振り込まれていた」なんちゅうのは、当たり前のことや。ジュウセン、いやそれどころやない、政府が放漫経営しとった銀行に、国民の税金でぶちこんどる何千億円、とか何十兆円とわけが違う金額である。
こんなんでパクれるなら、日本中の弁護士はみなパクられよる。つまり逮捕の理由はどうでもええんや。この種の「別件」は警察の得意だが、対象が弁護人、というところが新しい狙いやね。

今回、安田弁護士を逮捕して、弁護士事務所を捜索したのは警視庁の捜査2課であるが、彼らは「ジュウセンの訴え」を受けてこれを「立件」しようと「捜査」した、ということになるわけや。
「被害」を受けた人間がおるから「捜査」がある。で、その「被害」を受けたことになってるのが「住宅金融債権管理機構」。ここの社長は、マスコミが「英雄」扱いしている中坊公平氏である。

面倒だから端折るが、「ジュウセン」にまつわる「債権回収」で、この「機構」は実に多くの法律を変えて、強大な「超法規的」とさえいうてええような権限を持つに至った。その結果が今回の安田弁護士逮捕、である。
この背景には、「オウム裁判」報道で、「早く裁判が進まないのは弁護団がわざと真理を遅らせている」という権力癒着マスコミの大キャンペーンがあったことは、古新聞をひっぱりだしたらすぐわかるやろ。

176:無責任な名無しさん
10/05/01 22:02:06 sQILJmNX
URLリンク(miyazakimanabu.com)
ところが、実は安田弁護士こそは、実はわしはようしっとる。弁護士の中の弁護士、というべき人物なのである。

わしらの「田中、児玉フレームアップ事件」の弁護を引き受けておる、かっての全学連の社青同解放派の首領だった大口昭彦がここの弁護士なんや。
大口は51歳の安田弁護士より年上である。その大口が何の不満もなく、おれる事務所の大黒柱が安田弁護士や。大口ほどの男が年下のオヤブンに仕えることができる、いうだけでどれほどのもんか想像できる、と少なくとも70年時代をしっとるやつならわかる、のではないか。

すなわち、安田弁護士ちゅうのは日本の弁護士会の良心であり、わしのあまり好きではない「人権派」の弁護士の中でも数少ないホンモノの男である。
世間やマスコミがどう踊らされようと、「人権」、そう、あの麻原にでも「人権」がある、という、わしにいわしたら虚構のようなことにイノチをかけとるあほな男なんやな。それだけにに、ガンコで融通のきかんほど間違ったことをようせんやつである。

177:無責任な名無しさん
10/05/01 22:04:30 sQILJmNX
URLリンク(miyazakimanabu.com)
一方「住専機構」ゆうのは、実は国家権力と法曹界、すなわち裁判官もおれば元検事もおるし警察もおるし、という「国立取り立て屋」やね。
その看板に「清貧」の中坊公平をシャッポにしとるが、実は、政府と銀行と農協系金融機関の責任逃れ組織や。国家権力そのものやね。何が「弱者の味方」なもんか。

そのシャッポである京都の弁護士、中坊公平が実際、法律の現場で、ほんまはなにをやっとったか、本気で調べたマスコミがあるんか、と同じ京都の伏見でみとったわしは言いたい。
「森永砒素ミルクでどうのこうの」とか、そんな話ばっかり書いておるが、あのオッサンがやってきたことは、わし同様、そんなキレイな話ばかりではない。これは、まあ、いままで、おたがいさまやからいわんできたんやけどな。
が、それにもまして問題は、「正義」のシンボルと化した「中坊公平とジューセンキコーズ」の名において、国家権力が本当の人権を守ろうとおもとる弁護士にいよいよ手をかけはじめたことや。

「正義」とはまあ、誰とでもカネのために寝る淫売のような言葉だが、その「正義」を誰も疑わない状態、こそが一番、民をたぶらかしやすい。

小渕や小沢ではだまされん国民も「中坊」ならだませる。その「傘」かぶってやりたいことをやってのける。
これが、わしのゆうとる「白いファシズム」や。

「オウム」は悪。「住専機構」は善、というイメージが大マスコミを通じてどれほどながされたことか。


178:無責任な名無しさん
10/05/01 22:19:30 sQILJmNX

埋め立て作業完了したけど、
結局、良い人なのか悪い人なのか。。。

179:無責任な名無しさん
10/05/02 23:26:57 QHD7QYwm

教育テレビで袴田事件などの冤罪問題やってるけど、
裁判官をもっと増やさないと冤罪は減らないんじゃないかな?
裁判員制度は大丈夫なのか心配

180:無責任な名無しさん
10/05/02 23:42:10 JvcB/enu
中坊って、もう80歳ちかいのでは?
むうすぐ死ぬ人に期待しても、だめでは?

181:無責任な名無しさん
10/05/02 23:49:05 QHD7QYwm
>>180
上の弁護士さんのブログのように、
マスコミのおかげで素人は中坊先生のイメージめちゃいいけど
なんでマスコミはまた中坊先生を持ち上げようとしてるんだろう?


182:無責任な名無しさん
10/05/02 23:58:12 QHD7QYwm
中坊先生と並んで大衆のイメージ良い弁護士って、新会長の宇都宮先生だよね?
高齢の中坊先生持ち上げるなら、新会長の宇都宮先生持ち上げとくほうが良さそうだけど。

183:無責任な名無しさん
10/05/03 09:39:23 NiiI/UUT

債務整理、過払い請求も行政書士業務だったんですね。

URLリンク(www.ctrl-images.co.jp)
URLリンク(www.takagyo719.com)
URLリンク(www.wakayama-office.net)



184:無責任な名無しさん
10/05/03 11:24:09 +iNVioXd
私ここの板、読みはじめて
だんだん行政書士に興味がわいてきた!
弁護士よりも安い値段で丁寧に対応しますみたいな書き込みが沢山あって
もしかして行政書士に法律相談したほうがいいのかな~って洗脳されてくる。
一度電話してみようかな~?


185:無責任な名無しさん
10/05/04 01:19:32 OUNQAd5T
あぁ それは感じるね

私が裁判しはじめた頃は、司法書士も、まだ実施に裁判担当してる人はすくなかった。
随分ふえましたね。

行政書士も、労働問題に強い人は、
本人訴訟の遠隔操作に、めちゃくちゃ忙しいですね

よいことです。
弁護士も司法書士も行政書士も、
1.しっかり監視すること
2.3人は相談すること
3.自分が図書館に行って、徹底的に勉強すること

が必要でしょうな


186:無責任な名無しさん
10/05/04 01:29:43 OUNQAd5T
LECでバイトしてたことがあります。
>>158 ふたりとも、弁護士実務してる暇はないと思う

岩○は、弁護士じゃなかったような・・・
司法修習時代に、破廉恥な事件おこして、
退職?になったという悪いウワサがあったが
真偽のほどは不明である

柴田先生は、そういう人じゃないらしいよ
確か、わかくして奥さんなくしたらしく父子家庭で
じっさいケナゲで一生けんめんやってるらしい
生徒の評判もいいような・・・


187:無責任な名無しさん
10/05/04 02:09:27 bSJ7zcLE
>>183は捕まっても知らんで

188:無責任な名無しさん
10/05/04 06:38:09 H1a7kOAW
>>185
遠隔操作ってな~に?
確か傍聴席から声だしちゃいけないんでしょ?
ブロックサインでも出すの?


189:無責任な名無しさん
10/05/04 13:56:42 H1a7kOAW
行政書士が遠隔操作してる裁判を傍聴したいな
簡裁とかに行けば見れるのかな?
なんだか行政書士の生態に興味が湧いて来たよ

190:無責任な名無しさん
10/05/04 15:59:50 psfAzRu+
>行政書士の生態
ご参考までに

或る行政書士の末路
URLリンク(www.unkar.org)
いまだに存在し続けるホムペ
URLリンク(www.gyoseishoshiblog.com)
生前の雄姿
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

191:無責任な名無しさん
10/05/04 17:57:15 zz6MyoGR
行政書士について、まだ実態を知らないから意見は固まってないけど、

テレビの特上カバチみたいな庶民の味方で身近に法律相談できる人なら、もっと盛り上げて人数増やすべきだし、
2chで見るみたいな、老人騙して悪い事してる人たちなら、そんな資格は取り締まってなくすべき。

法務省や政府は、資格取った後の行政書士の活動実態を把握してるんだろうか?
まさか放任主義??

192:無責任な名無しさん
10/05/04 18:03:18 95CVSHjf
行政書士がどうのこうのじゃなくて、商売が上手くいくかどうかはその人の営業力とか
人脈の問題だと思うんだよね。
ほとんどの職業が無資格だし、今や公認会計士でさえ就職難なんだから。
今資格だけで食っていけるのは弁護士とか医者くらいじゃないの。

193:無責任な名無しさん
10/05/04 19:15:09 AKy80oEh
>>192
そりゃまあそうなんだけど、一般人が法律について相談する相手と言えば、
弁護士か司法書士か行政書士ということになるわけで、
その人たちがまともな商売してるかどうかは消費者庁にチェックして欲しいと思うんだが?
資格がなくても法律の知識があって法律相談できるならそれでもいいけど、
現状、法学部卒業した人に聞いても法律のこと知らなかったりするのはなぜだ?

194:無責任な名無しさん
10/05/04 19:19:15 ArEPjeso
>>193
経済学に経済を,文学部に文学聞いて判ると思うか?

195:無責任な名無しさん
10/05/04 19:28:07 Wtl5avP3
>>194
わたしは英文科だけど英語について聞かれれば分りますがなにか?
英語の翻訳もしてます。しかしこの英語力は英文科で養った物ではなく、N○VAなどの英語学校や夏休みの短期留学を繰り返して身につけた物です ┐(´ー`)┌ ...

196:無責任な名無しさん
10/05/04 19:55:58 QclbS6Z8
>>195
わたしは法学部だけど法律について聞かれれば分りますがなにか?
法律の仕事もしてます。しかしこの法律力は法学部で養った物ではなく、伊○塾などの予備校や夏休みの答練を繰り返して身につけた物です ┐(´ー`)┌ ...


197:無責任な名無しさん
10/05/04 20:04:44 ArEPjeso
>>196
グッジョブ

195には皮肉が通じないと思うがw

198:無責任な名無しさん
10/05/04 20:15:58 OONe8uX/
>>197
伊藤塾って良く聞くけどそんなにスゴいの?
>>186のLECよりもスゴいの?
大学受験だったら駿台みたいな感じ?

199:無責任な名無しさん
10/05/04 20:55:28 ZDgnQW+X
>198
すごいですよ。
法務博士を養成する法科大学院を超える教育能力を有しています。

200:148
10/05/04 21:03:32 OONe8uX/
>>199
ひょえ~おそるべし伊藤塾!
それなら伊藤塾を法科大学院にすれば良かったのに!
通信制とかにすれば全国の学生を教育できただろうし~
ロースクールの合格率低い現状もなかったんじゃ?


201:無責任な名無しさん
10/05/04 21:06:15 ArEPjeso
>>200
真に受けちゃ駄目だろw

202:無責任な名無しさん
10/05/04 21:17:47 Tps0UmMS
>>201
マコツに受けちゃ駄目だろだろw


203:無責任な名無しさん
10/05/05 01:37:07 3wVFCTwS
>>200
伊藤塾長はそうしたがったが、文科省が許さなかった。
ロースクール生には伊藤塾の通信利用してる人もいますよ。

204:無責任な名無しさん
10/05/05 02:04:54 2uHhAzss
>>203
そうなんだ~、伊藤塾長はなかなかの野心家ですね~
伊藤塾の教育水準が高いのなら、当然、法科大学院にすべきだと思うけど、予備校が大学作ろうとすると文科省は抵抗するんでしょうね~
>>195,196 見て思ったんだけど、
司法改革問題って法務省の問題かと思ってたけど、もしかして文科省の問題かもね?
だって法学部も法科大学院も文科省でしょ?
自分たちの作った法科大学院の質が悪くて司法試験の合格率が悪いとか言うのは愚の骨頂じゃない?
それを言うなら質の高い伊藤塾を法科大学院にすれば良かったんだからね~?


205:無責任な名無しさん
10/05/06 18:07:22 Argn9tkZ
遠隔操作って
法廷の傍聴席から指示するという意味で使わなかった。

書類の作成や、訴訟追行の方法の相談という意味でつかった

206:無責任な名無しさん
10/05/07 22:04:30 uqEGDLZ2
私の担当弁護士は
4/29~5/9まで休みで連絡とれないですが
皆さんはどうですか?

207:無責任な名無しさん
10/05/08 11:32:15 OmsfvhCN
刑事事件じゃないなら、当然だろ?

ちなみに
わたくしの弁護士は、よければGWに打合せましょうか?と聞いてきた。
ご家族がおありですから、遠慮しますと言いました


 

208:無責任な名無しさん
10/05/08 11:36:51 BoiVeMC2
>>207
5/6日とか7日とかGWの中日って裁判所も休みなの?

209:無責任な名無しさん
10/05/08 17:23:54 i2Yyb66l
今フジテレビのドキュメントで
キャバクラ嬢の未払い給与とかセクハラの問題やってて
「出勤しない時に罰金を科すのは労働基準法何条で禁止されています」とか
キャバクラ労組の代表が訴えたりしてるの。
こういう時にこそ弁護士さんが加わって素人を助けて欲しいと切に願います。
キャバクラに働いてる人も色々事情があるんだと思うの。
弱い立場の女性を救う弁護士さんが居て欲しいと願う。。。


210:無責任な名無しさん
10/05/08 18:51:23 i2Yyb66l

(゚Д゚)ハッ! こんなときこそ行政書士さんに助けてもらえばよかた (゚Д゚)ハッ! !



211:無責任な名無しさん
10/05/08 22:47:32 DNNkFvrx
>>209
助けて欲しいなら依頼に来いよ。
呼ばれてもいないのに金の匂いを嗅ぎつけて集まってくるほど日本の弁護士は
「まだ」落ちぶれてはいない。

212:無責任な名無しさん
10/05/09 10:17:59 icSLTIwD
北海道青森岩手秋田山形宮城福島栃木群馬茨城東京神奈川埼玉千葉山梨新潟長野石川富山福井静岡愛知岐阜三重和歌山奈良滋賀京都大阪兵庫徳島愛媛高知香川岡山広島鳥取島根山口福岡佐賀熊本長崎大分宮崎鹿児島沖縄 の放送スケジュールを表示

2010/05/09 11:55~12:49 の放送内容 テレビ東京 .ルビコンの決断借金なんかで死ぬんじゃない!

落ちこぼれ弁護士がヤミ金と闘った
貧しい漁村で育ち、社会的に弱い人のために弁護士となった宇都宮健児弁護士。
彼が“ヤミ金融”に苦しむ被害者たちの命を守るために下した驚くべき決断に迫る。
「借金なんかで死ぬ必要はないんですよ」。
経済的に困窮した人々のために闘う弁護士・宇都宮健児。
小さな身体を盾にして、ニッポン社会の闇と幾度となく闘ってきた。
今や市民派弁護士として知られる宇都宮は、かつては二度も事務所をクビになる「落ちこぼれ弁護士」だった。
そんな宇都宮がヤミ金融に苦しめられる人々の命を守るために下した驚くべき決断に迫る。

213:無責任な名無しさん
10/05/09 12:43:10 K+pkyHAD
>>212
やってるやってる宇都宮先生かっこい~

214:無責任な名無しさん
10/05/09 12:48:09 K+pkyHAD
宇都宮先生「闇金の背後にある貧困問題をなんとかしないといけない!」

司会者「宇都宮先生にとって弁護士という仕事は?」
宇都宮先生「人助けをして感謝されるのはお金には変えられない仕事」

法律で人々を救いたい!宇都宮は今日も社会問題に取り組んでいる!

215:無責任な名無しさん
10/05/09 13:42:58 KJjU69KX
宇都宮先生にとって弁護士ってのは志を果たすためのツールなんですよね。
本当に立派な方だと思う。
でも本音スレを見ると弁護士を利権と考えるゴミがいっぱい

216:無責任な名無しさん
10/05/09 13:47:44 KJjU69KX
本音スレって言うのは弁護資本ネスレのことです。
言葉足らずでした

217:無責任な名無しさん
10/05/09 14:10:23 K+pkyHAD
>>215
2ちゃんねるやってる弁護士が変人なだけなんじゃないんですか?
私の知ってる弁護士さんはそんなことないですよ?
宇都宮先生みたいな有名弁護士じゃないけれども儲からない仕事も頑張ってやってます。

218:無責任な名無しさん
10/05/09 14:19:34 KJjU69KX
>>217
おっしゃるとおりです。
私の親しくしていただいている弁護士さんも本当に細やかな配慮を
してくださる立派な方です。
でも、自分を特権階級のように思っていて依頼者に対し無責任で投げやりな
弁護士さんもいます。
いまのところ、一般市民が弁護士を雇おうとしても選択の余地はとても小さい。
つまり、当たりハズレがあるのですね。お医者さんと違って命に関わるわけでは
ありませんが、でもこれは不幸なことではないでしょうか?

219:無責任な名無しさん
10/05/09 14:27:37 K+pkyHAD
>>218
確かにそうなんですが、
弁護士会が的確な弁護士を紹介するとかして欲しいところです。
現状では相談会に行ってもとりあえず弁護士に会えるだけで得意分野も経験もわかりません。
宇都宮先生はテレビで「弁護士会の弁護士紹介機能を充実させる」って言ってました!やっぱり宇都宮先生最高!


220:無責任な名無しさん
10/05/09 14:39:31 K+pkyHAD
宇都宮先生は裁判官を増やすって言ってました。
司法にかかわる税収を増やして法的扶助も充実させるって言ってました。
宇都宮先生の言ってることって正しいことばかりでしょ!

221:無責任な名無しさん
10/05/10 00:57:26 M9H7Ck49
>「弁護士会の弁護士紹介機能を充実させる」って言ってました

おおおお

222:無責任な名無しさん
10/05/11 22:13:41 FpBk9gVp
弁護士スレ>>268さん
えっ?行政書士って数ヶ月の勉強で取れるんですか?
だったら依頼者の私も1、2年ユーキャンで勉強したら取れるかな?
行政書士取ったら本人訴訟できるようになるんでしょ?傍聴席から指導する位なんだから?

223:無責任な名無しさん
10/05/11 22:24:53 XyQaCyv+
>>222
ご指名か。
他士業、ってなにか分からないけど、行政書士なら数ヶ月で十分じゃないの?
あと、本人訴訟なら、資格は要らないw

ちなみに、今ググったら、あるサイトでは600時間だそうです。
URLリンク(2chreport.net)

224:無責任な名無しさん
10/05/11 22:34:54 FpBk9gVp
>>223さんへ
確かに本人訴訟に資格は要らないけど、
法律や裁判の知識がないと本人訴訟はできないですし~

600時間って結構な時間ですよ?
だって10時間づつ勉強したとしたって2ヶ月だし、
まー5時間づつ勉強して復習に倍かけるとして、8ヶ月から1年も法律の勉強したら素人から見れば沢山の法律の知識持ってるって感じがします。
弁護士さんほどじゃないでしょうけど素人とは大違いな感じです。法律家って言ってもいいかもね?

225:無責任な名無しさん
10/05/11 22:38:28 AfDea/sC
行政書士って、民事訴訟法が試験科目外だから、訴訟には役立たないと思うよ。
試験科目の法律の知識も、並の大学の法学部の学生と同程度だし。

226:無責任な名無しさん
10/05/11 22:42:20 XyQaCyv+
>>224
行政書士の資格を取っても、訴訟にはなんの役にもならんと思うが。
そもそも、行政書士というのはそういう資格じゃないし。
あと、傍聴席から指導しているというのは、司法書士じゃないの?
見たことがないからよく分からないけど。

227:無責任な名無しさん
10/05/11 22:53:38 FpBk9gVp
>>225>>226
やっぱりユーキャンで行政書士の勉強しても訴訟には役に立たないんですね~
傍聴席から指導?してるのは司法書士なの?
司法書士は3年以上は勉強必要だって聞いたけど、そこまでして本人訴訟する人も居ないだろうから。。。

228:無責任な名無しさん
10/05/12 00:05:39 M6L27a+2
w

229:無責任な名無しさん
10/05/12 00:06:41 VyHZsfE/
自分でするよりも傍聴席で指導するほうがなんか難しそう
本人にある程度訴訟の仕組みなどレクチャーしないといけないんじゃ?

230:無責任な名無しさん
10/05/12 00:19:49 T54UQYVt
>>227
ID変わったかな?>>226です。
大体、行政書士がちゃんとした訴訟活動ができるなら、弁護士は要らないですよね。
実際は、受かるまで行政書士の10倍以上の勉強をして、その後2年間(今はもっと短いが)
研修を受けて、さらにイソ弁として数年OJTをやってようやく、一人前になるのが弁護士。
さすがに、一緒にするのはおかしいと思いません?

餅は餅屋で、訴訟をするなら本人訴訟よりも弁護士に依頼することをお勧めする。
あなたがどのような訴訟をしようとしているのか分かりませんが、仮にそのためだけに、600
時間の勉強をするのであれば、時給1000円としても、その分働いて稼いだ60万円で、弁護
士に任せた方がよいでしょう。事案によっては、それほどかからないかも知れませんしね。


231:無責任な名無しさん
10/05/12 00:58:45 2AMYh7OU
>>230
行政書士と弁護士を一緒にしたつもりはありませんが、
行政書士が傍聴席から指導できるほどならば、ユーキャンで行政書士講座を受ければ裁判や法律の知識がつくのかな~と漠然と思ったのです。

私はすでに弁護士に頼んでいるので本人訴訟は冗談ですが、
裁判について細かい事で分らない事が沢山あって、
不安なので弁護士に聞いても面倒なのか親切に答えてもらえないので、
自分でも裁判や法律について勉強したいと感じます。

そっか~行政書士講座じゃだめなんだ~
でも裁判の基本のキ位はわかるんじゃない??

232:無責任な名無しさん
10/05/12 01:43:55 e7AHjSy9
行政書士と弁護士は何も関係ないじゃん。

233:無責任な名無しさん
10/05/12 01:49:01 2AMYh7OU
>>232
でも行政書士も弁護士も法律とか裁判の知識があるんでしょ?
私のイメージでは、、、
行政書士が法律300個知ってて
司法書士が法律1000個知ってて
弁護士が法律1万個知ってる。みたいな感じ?

234:無責任な名無しさん
10/05/12 01:51:26 e7AHjSy9
司法試験より司法書士試験の範囲の方が広いよ。
司法試験は理屈が多い。

235:無責任な名無しさん
10/05/12 01:54:42 2AMYh7OU
>>234
理屈ってどういう意味ですか?
たとえば法律の概念とか定義とかでしょうか?


236:無責任な名無しさん
10/05/12 01:58:08 e7AHjSy9
そのとおり。

237:無責任な名無しさん
10/05/12 02:00:49 2AMYh7OU
ふ~ん、そうなんだ~
司法試験っていうと六法全書を全部暗記している、
みたいな先入観がありました!

238:無責任な名無しさん
10/05/12 02:02:53 rRxqIEKP
行政書士試験は近年著しく難化しました。
逆に司法試験は物凄く簡単になったみたいです。
いまでは両者は同レベルだというのが多数説のようですよ。
URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)
弁護士さんは井の中の蛙な人が多いのでその言うことを真に受けないほうがいいです

239:無責任な名無しさん
10/05/12 04:29:40 oxUrBGO1
>>238
同レベルなわけないじゃんw

引用元のブログにも
>行政書士試験よりは難しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家試験(新司法試験・司法書士試験,国家公務員一種)

って書いてあるし

240:無責任な名無しさん
10/05/12 06:24:28 dwmkAFbS
>>234
ばか?

241:無責任な名無しさん
10/05/12 06:26:03 dwmkAFbS
>>238
ばか?

242:無責任な名無しさん
10/05/12 08:03:46 T54UQYVt
>>238
行政書士さんですか?
もし同じなら、司法試験をお受けになったらどうでしょうか。それなら、
非弁とかいわれずにすみますよ。

あと、そのブログを見てみましたが、あくまでも試験問題が似通っている
というだけです。(それが正しいとは私は思いません。特に、司法試験には
論文試験があることを無視していますし。)
問題のレベルが近いということと、試験の難易度とはなんの関連性も
ないですよね。
たとえば、東大と埼玉大学、どちらも同じセンター試験を受けるので、
同レベル、とは誰も思いませんよね。
その程度の理解力だから・・・

243:無責任な名無しさん
10/05/12 10:35:31 EGz+jOxS
だんだん資格板みたいになってきましたね
弁護士さんになる人のレベルが低下したのでしょうか

244:無責任な名無しさん
10/05/12 21:41:16 UterZYJF
レベルの低下ではなく、弁護士業界が厳しくなっていることと
あまりにも目に余る行政書士が増えていることが原因でしょう。

例えば第一東京弁護士会の会誌においても
非弁委員会の委員長という立場にあるベテランの弁護士が
行政書士を激しく批判しています。

行政書士が法律紛争を扱うことは刑事犯罪ですから
どちらの資格が難しいとかそういうレベルの問題ではないのです。

245:無責任な名無しさん
10/05/13 20:29:31 bYzPy6xZ
司法改革の話でなくてワルイけど・・・

おちこんでるので、チラシのウラゴメン

辛い 証拠の収集がうまくいかない

第三者の陳述書が複数必要なのですが、断られます。

裁判所にだす書類なんて、めんどうなだけだからね

よほど太っ腹で、めんどうみのよい人しか

やってくらないな・・・・・・・・・・・・・・涙

やるだけやらなくては!!!




246:無責任な名無しさん
10/05/14 01:46:25 UyJ3y73e
確か司法試験って合格率48%でヨンパチとか言われていたな。
それに比べれば合格率10パーセントの行政書士のほうが5倍難しい。
大阪府知事の橋下徹を見ても言っていることが支離滅裂で
弁護士のレベルの低さの象徴みたいな奴だな。

247:無責任な名無しさん
10/05/14 03:00:01 6wmNYinY
>>246
あなたは合格率5割の東大が簡単だとでも・・・

248:無責任な名無しさん
10/05/14 19:57:25 qCZZCgwf
規制が長くて。最近規制大杉。

>>245
とりあえず元気出せ!
裁判は人生の試練だ!
もっとkwskヨロシク


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch