【法律】-交通事故相談58 >>1~をよく嫁 at SHIKAKU
【法律】-交通事故相談58 >>1~をよく嫁 - 暇つぶし2ch919:無責任な名無しさん
10/06/06 22:41:14 /PFbXbP0
>>918
はぁ?おまえ何を指摘されているのかも、気が付いてないだろ?
よ~く、条文見てみろ。

920:無責任な名無しさん
10/06/06 22:52:59 P6fL8sMH
停車中に追突されて、向こうの保険屋からも10:0の過失って
なってるが、こういう場合も自分の健康保険使う方がいいの?

921:無責任な名無しさん
10/06/06 23:16:42 /PFbXbP0
>>920
ケースbyケース

確実に自賠責限度額内で終わるときや、確実に自賠責の限度額を超えるときにはなんのメリットもないので、使わなくてもいい。

総損害額が120万ちょっとになりそうな微妙なケースは、健康保険使ったほうが、数万多くもらえることがある。

922:無責任な名無しさん
10/06/06 23:27:16 P6fL8sMH
>>921 トン
事故発生からまだ5日しか経ってないからなんとも言えないんだが
約60km(目撃者談)でノーブレーキで追突されて一目廃車な
状況なんで長引きそうな予感はしてる・・・

923:無責任な名無しさん
10/06/06 23:53:21 h2HKL1Fy
>>919
糞が何を指摘しているというのだ。
分かる訳ねぇーだろうよ。法律を理解することができないと言われてもなぁー。
お前がどうなのかに、よるわなぁー。

924:無責任な名無しさん
10/06/07 00:09:09 CbNfpqtC
>>923
やっぱり気が付いていないのかw

(指定場所における一時停止)
第四十三条  車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、
道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、
道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、
交差点の直前)で一時停止しなければならない。

この条文からは、交通整理が行われていない交差点又はその手前の直近において、道路標識により・・・
となっていることから、法解釈としては

交通整理が行われていない交差点又はその手前の直近、かつ、道路標識により一時停止すべきことが指定されているとき・・・と解釈されるわけで

おまえの解釈
>一時停止が必要なところ。
>1.交通整理の行われていないところ。
>2.一時停止の標識がある場合

これが完全に頓珍漢なバカ解釈なわけよ。


925:無責任な名無しさん
10/06/07 00:12:34 CbNfpqtC
ちなみに優先道路走行中は一時停止どころか、徐行の義務もないとされる。

(徐行すべき場所)
第四十二条  車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を通行する場合及び次に
掲げるその他の場合においては、徐行しなければならない。
一  左右の見とおしがきかない交差点に入ろうとし、又は交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行しようとす
るとき(当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び優先道路を通行している場合を除く。)

従って、おまえの書いたのコレな。

>と言うことは、信号機のない交差点では、すべて、一時停止の義務があると言うことだな。
>信号機のない交差点で双方一時停止しない事故はどちらも道路交通法違反の犯罪者と言うことになるな。

とんでもない、バカ解釈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

926:無責任な名無しさん
10/06/07 08:28:31 1G5SOODs
>>924
ANDではなくORだと言えばいいのであって笑うほどことでないよ。

裁判官のお言葉を披露しよう。
交差道路に一時停止の標識、停止線、反射鏡(双方が見える)がある交差点での話。

右方の見通しの悪い交差点を通過する車両は、一時停止の義務はなくとも、右方からの車両の動静につき
安全を確認すべきすべき義務があり、・・・減速せずに進行したというのであるから、・・・・

これ↑は何条を根拠に出てきたのかな?

927:無責任な名無しさん
10/06/07 17:42:23 CbNfpqtC
>>926
論点をすり替えるな、ば~~か。
おまえのバカ解釈はこのスレに永遠に残る。

915 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2010/06/06(日) 08:49:34 ID:h2HKL1Fy
一時停止が必要なところ。
1.交通整理の行われていないところ。
2.一時停止の標識がある場合

と言うことは、信号機のない交差点では、すべて、一時停止の義務があると言うことだな。
信号機のない交差点で双方一時停止しない事故はどちらも道路交通法違反の犯罪者と言うことになるな。



928:無責任な名無しさん
10/06/07 18:12:36 55q7VzLh
【お名前】
58_928
【事故日・時間帯】
06/07 昼過ぎ
【相手の車両等】
 バス&バイク
【警察への届出の有無と処理】
 警察は来ていて、物損事故
【保険の加入状況】
 こちらは自賠責のみ(ファミリー特約あったかな?)、相手は保険アリ
【怪我人の有無と程度】
 なし。擦り傷程度
【車両等の損壊状況】
 バスとバイクはほぼ無傷。こちらのスクーターは右カウルバッキバキ
【現場の状況】
 直線で、バスが第二車線から左ウインカーを出したので、確認した私が減速したら
(急ブレーキではない)後ろのバイクが急ブレーキしたが間に合わず突っ込んできて
ぶつかり、こちらはバスにぶつかった(バスは特にイッてないので無請求かつ被害者と
言ってる)。
 バスは一応車線を越えておらず(白線は踏んでいた)私を認識して減速したらしい。
【で、何を相談したいか?】
私とバイクの過失割合は? 0:10? 1:9? それとももっと??


929:無責任な名無しさん
10/06/07 18:58:35 Gdh30yp0
通院半年になります。後遺症認定されるにははじめから弁護士に頼む方がいいですか?自覚症状しかないのですが。腕の筋肉損傷です。33才毎日通いました。慰謝料はいくらくらいになりますか?合わせてお願いします

930:無責任な名無しさん
10/06/07 19:04:28 dYTsuH6x
【お名前】
 職人 23歳
【事故日・時間帯】
 6月5日 PM11:00頃
【相手の車両等】
 相手:車 私:徒歩
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?はい 人身物損は、わかりません
【保険の加入状況】
 自賠責のみ
【怪我人の有無と程度】
 怪我人:私がひざの打撲と、腰の捻挫で1週間の加療と診断されました
【車両等の損壊状況】
 相手車両は、まったくの無傷
【現場の状況】
 相手車両が駐車場からバックで出てくる際、歩道を歩いていた私と衝突

 


931:無責任な名無しさん
10/06/07 19:05:15 dYTsuH6x
【で、何を相談したいか?】
 相手は、代行運転の方でした。お客さんがいたせいで、1000円払って済まそうとしたので
 自分は、怒り口論となりました。(当時私は、お酒が入ってました)
 相手は、私にお前当たり屋だろ!と言ってその場を去ろうとしましたが
 静止させて名刺だけ貰ってとりあえず行かせました(その場で警察を呼べばよかったが携帯を忘れていたため)
 私は、その後警察へ行き事情を説明し、相手の車両NOと名刺を出し、探してもらいました。
 1時間後にその代行業者は出頭し謝りました
 そして現場へ行き実況見分も終えました
 ①私は怒りが収まらないので、会社にも制裁を加えることが出来ないものかと考えております
 この運転手は通院費など全額を出すので被害届を出さないで欲しいと言って来ました
 (免許に傷がつくのと罰金が来るかららしいです)
 この言葉を信じてこちらにメリットはあるのでしょうか?
 ②(金銭面での有利不利などをお聞きしたいです)
 こちらの被害は上記の通りです
 駄文ですがよろしくお願いいたします


932:無責任な名無しさん
10/06/07 19:44:05 Gdh30yp0
なぜ警察呼ばなかったのか、お酒、怪我の程度。職人は金ないのが世間の考えだから、保険屋も渋るよ。1000円でカップラーメン食べてろよ。変な言いがかりすると捕まるぞ恐喝で。当たり屋ね。

933:無責任な名無しさん
10/06/07 20:05:58 dYTsuH6x
>>932

警察を呼ばなかったのではなく、連絡手段が無かったため呼べませんでした
お酒の程度はホロ酔いくらいです 
怪我の程度は私は電工なので脚立の上り下りをしますがそれが苦痛となる程度です
おっしゃるとおり、一人暮らしなのでカップラーメンばっか食べてます

私の言ってる事は恐喝に当たるのですか・・
ご忠告ありがとうございます

934:無責任な名無しさん
10/06/07 20:07:28 FIrTJNVH
>>928
バス←相談者(バイク)←バイクだね?
追突したバイクの過失100%。
相談者からバスへの過失は0.追突したバイクの100%過失で処理される


>>930
①会社へ制裁を加えることは出来ない。どうしてもと言うならゴルゴか仕事人を捜すこと。
  人身届けはした方が良い。加害者は免許の問題があり困るが知ったことではない。
  ある期間が過ぎれば人身になる可能性が無くなり保全されるので、賠償に関して強気になるだろう。
  代行業で自賠のみ?とは思えないが、不況下だからあり得るか・・・もし自賠のみなら、相談者の人身傷害が使えないか確認する事
②有利も不利もない。まずは治療を。後はテンプレの良くある質問を読むこと。  

935:無責任な名無しさん
10/06/07 20:08:43 FIrTJNVH
おいおい、、恐喝なんかにはならない。
回答がネタかどうか位自分で見抜いてくれ。ID出てるから分かるでしょ

936:無責任な名無しさん
10/06/07 20:20:42 Gdh30yp0
バカが。恐喝だよ。当たり屋と見なされても仕方ない。今からでも事故証明とれればな。それとタクシーや運転業界、トラックなどは任意保険入らないの多いから、なお渋いよ。

937:無責任な名無しさん
10/06/07 20:20:52 55q7VzLh
>>934
どもです。

ちなみにファミリー特約はありましたが、自車損害の補償なしなんで役立たずでした。


938:無責任な名無しさん
10/06/07 20:23:48 4r8j0Hcx
>>928
普通に見て、あなた0:バイク10の追突事故だね。

>>929
後遺症が残るならば、弁護士さんに相談だけはしておいたほうが良い。

>>930
診断書を警察に提出して、警察に人身事故にしてもらいなさい。
それで、コツコツと医者に通う。

>①私は怒りが収まらないので、会社にも制裁を加えることが出来ないものかと考えております

あなたにメリットは無い。警察にちゃんと届けなさい。

>②(金銭面での有利不利などをお聞きしたいです)

テンプレをよく読んでください。

939:無責任な名無しさん
10/06/07 20:25:54 FIrTJNVH
バカはさくっとNG処理と・・・・

>>937
今回は特にFバイの出番は無いだろう。だが、追突したバイク側がいちゃもん付けてきたら事故報告すること。
今はFバイにも人身傷害を付けることが出来る。少々高くなるが自損事故でも治療費・休業補償・慰謝料が出るので
追加することも検討してみてくれ。あとは揉めたときの弁護士費用特約。国内大手なら頼りになる特約だから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch