10/03/12 02:03:33 4jd8YBCK
通販業者とのトラブルについてです。
予約していた商品が、発売日の3日前に「発送しました」とメールがありました。
宅急便なので当然発売日に届くと思っていましたが、追跡してみると発売前日の夜に
出荷された記録になっていました。
これではとても間に合わないと思い、通販会社に問い合わせたところ、
「メール送信のミスで、発送開始前に『発送完了』のメールを送信した」と言われました。
約款では、「予約商品は発売日から5日以内に届ける」となっているので、違反していないとも
言われました。
が、3日前に誤送信された為、発売日に届くと信じて待っていたので、とても困りました。
何故、誤送信したとわかった時点で「誤送信だった」と知らせてくれなかったのかと聞いたら、
「問い合わせしてきた客にはこうして説明している」との答えでした。
客のアクション待ちでなく、HPに誤送信の説明を出す、あるいは誤送信した客に説明のメールを
送ることはできなかったのかと聞いても、「問い合わせられたら説明する」の一点張りでした。
どうしても発売日に欲しかったので、他店で購入しようと思いましたが、ミクシィ等の掲示板で
「○日に発送通知メールが来た、楽しみだ」と言っている人達がいたので、その人達に
「誤送信だったそうなので、もしかしたら今日(発売日)には届かないかもしれない、と教えていいか」と
聞いたら、「それは脅迫か」と言われました。
そんなつもりではなく、「発売日に届かないなら店頭に行って買う(ダブってもいい)」というファンが
沢山いる作品なので、届かない可能性があることを知らせたいだけだと言ったのですが、
「投稿するのは自由だが、その場合、名誉毀損等、法律に照らし合わせて対応させてもらう可能性もある」と
言われました。結局、投稿はしていません。
これは、私が通販会社を脅迫したことになるのでしょうか?
また、私は鬱で通院中ですが、「脅迫か」「法的対応も考える」と言われたことで、陰性症状が強くなり
現時点でも精神的不安が取れません。友人は「それはお前の方こそ脅迫されたんじゃないのか」と
言いますが、どうなのでしょうか。