10/02/26 20:22:19 IvtZxXaq
簡易裁判所にて、罰金刑を求刑されて
その罰金額が高額な場合、即日納付が出来そうにないのですが、
その場合すぐさま労役場行きになるのでしょうか。
また、裁判後に支払方法の相談を出来た場合、
どういった支払方法を相談出来るのでしょうか?(分割で月々支払うのか、○日間猶予をあげますのでそれまでに全額用意とかなのか)
よろしくおねがいします。
101:無責任な名無しさん
10/02/26 21:11:58 54eqUb7a
JALについての質問です。
ネット通販(JALショップ)で購入したい商品があります。
代金決済をマイレージまたは、クレジットカード払するつもりですが、
法的破綻後の会社に代金を払った場合、商品は届くのでしょうか?
ちなみに半年以上前には、マイレージをポイント移行して代金へ充当ができたり、
提携会社間相互にポイント移行できたのですが、現在、JRとイオン(WAWON)への移行しかできません。
商品等が届かない又は、JALポイントが無価値として提携会社がポイント移行を受け付けていないのでは‥‥と勘繰ったりしています。
別の会社ですが、不動産屋(管理会社)に家賃引落(家賃収納代行)されていたとき、不動産屋が民再→破産して、
その前後月の家賃(2ヶ月分)が大家に送金されず、破産債権として、踏倒された経験があります。
そして、大家がその2ヶ月分の家賃未納を理由として請求されるトラブルに巻き込まれた経験から心配しています。
宜しくお願いします。
102:50
10/02/26 23:57:26 o2bQt9b+
>>50ですけど、新規顧客の獲得努力とか全くしてないのに
不況で厳しいとかで、多数回更新を拒否されても
何も言えないのでしょうか?
103:無責任な名無しさん
10/02/27 00:04:28 2Vug6/Is
>>100
確か30日は待ってくれる、一部金が用意できたら労役場行く日数が減る。
104:無責任な名無しさん
10/02/27 04:04:34 w8hw2TCI
雇用調整助成金を受給している会社で下記の制約は合法でしょうか。
ご教授よろしくお願います。
・休業日は会社待機とする。(緊急時対応のため)
・休業日に自宅待機または休暇をとる場合は休暇届けをだすこと。
以上
105:無責任な名無しさん
10/02/27 04:04:49 SnVu2Cl8
コインパーキングを経営しています。
非常にマナーの悪い客が、わざとラインを外れ、せり上がる車止めの上に
タイヤを置いて駐車したので、料金を取れませんでした。
監視カメラで確認したナンバーと車とドライバーから苦労してその客を
突き止めて、裁判を起こそうと思っています。
駐車場の賃貸契約に違反し、料金を支払わない債務不履行で訴えようと
思いますが、それだけでは安すぎるので、同じく違反の意味で、
不正使用には罰金30万円と以前から看板を出していたことを根拠に、
その30万円も請求したいと思っています。可能でしょうか?
106:無責任な名無しさん
10/02/27 04:42:28 OXaEXZLM
裁判内で請求するなら問題ない、認められるかは予想不能。
107:無責任な名無しさん
10/02/27 05:04:13 WbG4lz3N
>>104
・休業日は会社待機とする。(緊急時対応のため)
出社扱いにして待機時間に応じて規定の賃金を支払えばOK
・休業日に自宅待機または休暇をとる場合は休暇届けをだすこと。
何だか休日が無くなるような感じだが、月の勤務日数はどのくらいなんだ?
軍隊レベルの拘束だな・・・
108:無責任な名無しさん
10/02/27 05:16:29 aS+WjSoy
名誉毀損についてお尋ねします。
A氏が某大型スーパーで二人の警備員に両腕を掴まれ
警備員から小声で「万引き」と言われながら連行されたのを
目にしました。
私は、そのことをブログ(閲覧者数は少し多めです)で書き、
「今日A氏が警備員に逮捕されてた。」
と書きました。
後ほどA氏から私にメールがあり、
警備員の誤認逮捕だったそうでスーパー側が全面的に謝罪し
慰謝料をA氏に払ったそうです。
後でスーパーに電話で確認しましたが事実でした。
私の記事が名誉毀損でA氏から訴えられた場合、
「真実性」が問題になるかと思うのですが、
過去の判例に鑑みて
記事にする前にスーパーに電話するなどの裏付け取材が
足りない、と見られて負けますでしょうか?
ご教示をお願いします。
109:無責任な名無しさん
10/02/27 05:19:19 cqyJ640P
そりゃアウト。
110:無責任な名無しさん
10/02/27 05:42:29 w8hw2TCI
>>107
レスありがとうございます。
総務部長から従業員(100名ほど)への通達(文書)を読むと休業日は業務を
してはいけないこととなっています。
しかし、その後の従業員へのメールには、休業日は全額支給(会社負担)なんだから
会社待機とする。タイムカードは押さないで通常通り出社するよう指示されています。
また、管理者を集めて口頭で、休業日に個人の意志でタイムカードを押さずに仕事を
するのは自由なのだからこの厳しい時期を乗り越えるために業務をするよう要請され
ています。
仕事は毎日残業するほどありますので、殆どの人は休業日も残業しているのが
実情です。ブラックから脱出するために数年かけて勉強をするつもりだった
のですが学習時間をつくるのも難しいのが現状です。
休業日を休業できるようにする最善策があればご教授願います。
111:無責任な名無しさん
10/02/27 05:47:01 w8hw2TCI
>>107
すみません。回答忘れてました。
>何だか休日が無くなるような感じだが、月の勤務日数はどのくらいなんだ?
20日くらいです。
よろしくお願いします。
112:無責任な名無しさん
10/02/27 06:11:16 UeuhMd9s
勤務日数が20日の中に休業日があるんだろ?
休業日は全額支給なら悪くない話だと思うが、どうしてほしいの?
休業日は全額支給で休日にして自由に遊べるようにしてほしいとか?
113:無責任な名無しさん
10/02/27 06:18:06 w8hw2TCI
>>112
>休業日は全額支給なら悪くない話だと思うが、どうしてほしいの?
休業日もうけることで給与は30%くらいカットされています。
自宅待機にしてほしいのですが。やはり駄目ですか。
114:無責任な名無しさん
10/02/27 12:34:16 peOaEo5u
質問です、
不倫していたことを奥さんにバラすと言った時点では脅迫罪になる可能性が
高いですが、本当にバラしたら何かの罪になりますか。
あと、奥さんは前から旦那に、浮気したら自殺すると言っていたそうですが、
それを知りながら奥さんに不倫をバラして、もし本当に自殺した場合
バラした方は自殺ほう助罪になるんですか?
115:無責任な名無しさん
10/02/27 12:52:10 peOaEo5u
こちらに質問を書きなおさせてください。
不倫していたことを奥さんにバラすと言った時点では脅迫罪になる可能性が
高いですが、本当にバラしたら何かの罪になりますか。
あと、奥さんは前から旦那に、浮気したら自殺すると言っていたそうですが、
それを知りながら奥さんに不倫をバラして、もし本当に自殺した場合
バラした方は自殺ほう助罪になるんですか?
116:無責任な名無しさん
10/02/27 13:35:25 JwaUHzQX
質問です。
懸賞のに応募して当選した賞品について、
「第三者への譲渡・転売の禁止」という条項が定められていることが多いですが、
この禁止の期間について、なにがしか法律上の定めはあるのでしょうか。
現実問題として、たとえば車などの大物は所有するだけでコストがかかる場合があり、当選者側の事情で
所有が無理になった際、販売・譲渡禁止の条項は場合によってシャレにならなくなります。
そこまで大物でなくても、パソコンやプリンタなど、10年とか使えるわけでもない賞品で譲渡転売禁止の
条項で永久的に縛られてしまうのは問題があるような気がします。
譲渡転売禁止の条項で特段の記載がない場合、その有効期限はどのくらい、と言うのが通例なのでしょうか?
117:無責任な名無しさん
10/02/27 15:12:04 VJrrxCJe
>>115
脅迫は、専ら畏怖させることを目的とした場合に成立するので、
畏怖させるのではなくて、倫理的に許せない、妻は不倫している
ことを知るべきだという倫理的理由、もしくは正義感、もしくは反省心
であれば、それは専ら畏怖させる目的ではなくなるので、脅迫ではない。
よってそうした目的を明確に周知したうえで、ばらすのではなく
「知らせる」のであれば、脅迫罪にはならない。
自殺幇助罪とは、自殺を決心している人に、自殺を容易にする
援助を行うことで成立するので、その場合自殺幇助罪には当たらない。
118:無責任な名無しさん
10/02/27 15:14:38 VJrrxCJe
>>105
契約違反事件としては、請求は認容されない。
コインパーキングに正常な支払をしないような形態で駐車し、
実際支払っていないのなら、それはコインパーキングを使用
する契約を結んだとは言えないし、よって契約違反の違約金
を請求することもできない。もちろん債務も発生しない。
って、朝早くから釣りかな?w
それ去年控訴判決が出た、岐阜コインパーキング契約事件だろうが。
ネタ元は判例時報だろ。最高裁データベースにもあるかもしれない。
答える方も災難だな。
119:115
10/02/27 15:14:51 peOaEo5u
>>117
自殺教唆罪とかにも該当しないですか?
120:無責任な名無しさん
10/02/27 15:33:08 VJrrxCJe
>>119
抵触はするかもしれないが、本人に自殺するという自由な選択があり、
その意志が固いということを本人から聞いていたという事情がなければ
自殺教唆の成立はしにくいと思うが。伝聞で「自殺すると言っていたそう」
だけでは、成立の事情として弱いと思われる。
当然だが、「こんなことで自殺してはいけません」という説得も併せてする。
倫理的なことを、知らせることの理由とするなら、この程度の倫理的配慮はして
置けば、態度として一貫している。
121:無責任な名無しさん
10/02/27 17:05:56 xqvJE+3G
すみませんが、住宅ローン返済に関して教えてください。
親戚(72歳)は自営業をしており、20年前に8,000万円の住宅ローンを組み
ました。その後、折からの不況で毎月の返済が厳しくなり、滞るようになっ
てきました。まだ5,000万円ほど残っている状況です。
私の父(74歳)が保証人となっていまして心配で仕方がありません。父は
自分名義の持ち家で、苦労して住宅ローンを完済しました。
保証人になっているので、貸出銀行が身代わりに父に支払うことを求めてき
たとしても、ほとんど貯金もないために支払うことはできません。
一番心配なのは、家族のために苦労して手にした自宅を手放さなければなら
ない状況になることです。
貸出銀行は、借りている親戚からお金が取れない場合、やはり保証人まで取
り立てに来るのでしょうか?
その場合、代わりに支払うことができませんから、苦労して手にした自宅ま
で手放さなければならない状況になるのでしょうか?
たとえば、父名義の自宅を息子である自分にしておくことで、自宅を守れる
のでしょうか?
私は法律や金融知識に乏しく、全然分かりませんので、少しでも知識のある
方に教えていただきたいと思いまして書き込みました。
何卒よろしくお願いいたします。
122:無責任な名無しさん
10/02/27 17:24:29 c+Vuih5r
>>121
早く息子名義にしないと家を差し押さえられる。
123:無責任な名無しさん
10/02/27 17:43:50 u+seGWpB
>>108
真実性を問題とするのなら、名誉毀損の違法性阻却事由
の適用を狙っているのだろうが、違法性阻却事由は
公共の利害に関する事実が対象になるのであって、さらに
公表することが、公益目的でなくてはならない。
従って私人について公表することには、適用がないし、
えん罪であったのなら、なおさら違法性阻却事由には
当たらない。よって名誉毀損罪もしくは名誉毀損の
不法行為の適用がありえる。
124:108
10/02/27 18:25:48 RSkJtEO3
>>109
レスありがとうございます。
>>123
具体的に書けないのですがA氏は
かなり社会的地位の高い著名人物(過去ニュースに何度も出ている)
なのですがやはりダメでしょうか?
レスありがとうございました。
125:無責任な名無しさん
10/02/27 18:59:41 cqyJ640P
>>124
ため。
126:無責任な名無しさん
10/02/27 19:08:24 Bvl/BZV6
>>124
そもそも間違ったことを書いたのだから、逮捕されたわけではない、
えん罪だったという名誉回復記事を書く、もしくは訂正謝罪記事を
書くのが筋だろうと思うが。
書いた対象のことより、自分の保身をしてるように見えるし、
そうした態度だと、悪意すら見いだせる。
司法は、回復可能な被害については、謝罪したものに寛容だと
覚えておいた方がいい。
127:108
10/02/27 19:24:44 RSkJtEO3
>>125
レスありがとうございました。
>>126
本人からメールが来てすぐに
ブログ上のトップで800文字ほどの
謝罪文を掲載いたしました。
本人にもお詫びのメールを送りました。
あくまで、もし訴えられた場合、どうなるのかを
知りたくてお尋ねした次第です。
レスありがとうございました。
128:無責任な名無しさん
10/02/27 19:45:13 78Q9TwDv
最終的には示談になるだろう、弁護士も雇った方がいいので
ある程度纏まったお金は用意しておきなさい。
129:無責任な名無しさん
10/02/27 20:00:03 Bvl/BZV6
>>121
お父さんから不動産を生前贈与してもらうのが一般的。
贈与税は相続税より高くなるのが普通だが、家が無くなるよりいいだろう。
行政書士や税理士などに相談して、贈与の仕方を指導して貰った方がいい。
130:無責任な名無しさん
10/02/27 20:33:45 cqyJ640P
行政書士は、贈与に関係する事は出来ない。
131:無責任な名無しさん
10/02/27 20:49:55 6rr5t17U
贈与は高くなるどころじゃねぇよw
約半分もってかれる。
相続時清算課税使うか普通に売買したほうがまし
132:無責任な名無しさん
10/02/27 21:18:16 R7PNW/ys
>>131
いや、非課税の生前贈与をちょっとずつしろってことじゃない?
何年かかるんだって話だけど
てか親戚の家売ったらどのくらいになるの?
それじゃ全然足りない?
で、残りの金額次第だけどあとはあなたが払ってあげればいいんじゃない?
父を思う気持ちは素敵だよ、金には換えられん
133:無責任な名無しさん
10/02/27 22:01:54 cqyJ640P
家の話なんですけど。
134:無責任な名無しさん
10/02/27 22:36:42 C+tSuGG4
現在72歳で20年前に8,000万円の住宅ローンで残りが5000万円って何年で返済する計画だったんだ・・
135:無責任な名無しさん
10/02/27 22:38:50 DPe45nyY
2世帯とかの計画だったとか?
136:無責任な名無しさん
10/02/27 22:42:30 +hgwAcDh
店舗部分なら分かるけど、親戚と運命共同体だな。
137:無責任な名無しさん
10/02/27 23:02:40 5CB85+nU
>>118
その控訴審判決みてないけど、債務不履行は無理だろうけど
不法行為でならいけると思うが。
138:無責任な名無しさん
10/02/27 23:24:19 cqyJ640P
損害賠償ならいけるだろうけど、「罰金30万円」は、不法行為の構成じゃ
いけないだろ。
139:無責任な名無しさん
10/02/28 01:13:05 6XqlGE5G
教えてください。
犯罪被害に遭い、弁護士に頼んで刑事告訴しました。
しかし、逮捕後にもし証拠不十分などで不起訴になったら
逆に相手から誤認逮捕の訴損害賠償で訴えられる可能がありますが
その場合訴えられるのは次のうちどれですか?
1)私
2)私側の弁護士
3)逮捕・取調べをした警察・検察
140:無責任な名無しさん
10/02/28 01:15:45 oWewFp/I
>>139
3)
141:無責任な名無しさん
10/02/28 01:51:21 xSvBLDIm
>>139
訴えるのは自由だから全部ありうる。
142:無責任な名無しさん
10/02/28 02:21:45 qmwi1mFy
教えてください。
私がアルバイトをしているスーパーで
(主に肉類の)賞味期限偽装が行われています。
地面に落した肉も売っています。
これをある掲示板に書きました。
その1週間後に誰かが電話でスーパーにユスリをしてきました。
偽装は事実なのでスーパーが警察に届けるかどうか分かりませんが、
ユスリをしてきた動機が、仮に私の書き込みを見てのものだった場合
逮捕されれば私の掲示板書き込みを供述する可能性があります。
①この場合警察は私の書き込みを特定してスーパーにばらしたりするものでしょうか?
②その場合、スーパーから訴えられたら敗訴する可能性が高いでしょうか?
③偽装が事実なのにもかかわらず私が解雇されたら不当解雇として私が訴えることは可能でしょうか?
143:無責任な名無しさん
10/02/28 02:35:57 qmwi1mFy
142ですが追加質問です
ゆすりの犯人が逮捕⇒動機として私の書き込みを供述
となった場合、
警察が私の事をスーパーにばらさなかったとしても
スーパー側で私の書き込みを知る可能性があります。
仮に私の書き込みが名誉棄損であると判断した場合、
刑事告訴をされてしまうものなのでしょうか?
>>5では
Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
(2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。
とありますが、警察が行動を起こさないならば民事で行動を起こすことはないと思っています。
(コストもかかりますし、スーパーの偽装の実態を知っている私と争うのは
スーパー側にとっても得策ではないと思うので)
書かれた側の立場としては
「基本的に民事訴訟」の理由を教えてもらえると助かります。
これは名誉棄損等は警察はなかなか動いてくれないと言う意味でしょうか?
それとも刑事告訴はデメリットがあると言う意味なのでしょうか?
144:無責任な名無しさん
10/02/28 02:52:23 3eiFJaSj
>>142
1 不明
2 掲示した内容が真実であれば(真実であることが立証できれば)、問題無い。
3 訴えるのは可能。
>>143
訴訟の理由は訴訟の当事者でなければわからない。
名誉毀損で告訴されても、民事で提訴されても、掲示内容が真実であれば
違法性阻却事由の適用があるので、罪もしくは不法行為に問われることはない。
ただし掲示内容が真実であるという客観的な証拠が必要。君の証言だけでは
弱い。
145:無責任な名無しさん
10/02/28 02:53:44 J3ynTYzn
偽装が事実でも確たる証拠がないと負ける、証拠はあるのか?
スーパーも偽装が発覚すれば死活問題になるので>>142が証拠を掴んでいないことが分かれば全力で潰しに来る。
>>142を徹底的に追い詰める事により店を守り他の従業員への見せしめにもなる。
内部告発に失敗すれば家屋敷失う。
146:無責任な名無しさん
10/02/28 03:13:55 HDh06qeQ
警察が掲示板の書き込み事実を確認すれば当然
掲示板に書き込んだ人物 = ゆすりの犯人 という線で捜査を進めていくので
勤務実態と生活状況を調査するために店と警察は連携して>>142の身辺調査をする事になる
勤務時間中に脅迫電話があっても共犯を疑われ、事件解決まで犯人扱い。
147:139
10/02/28 13:09:04 6XqlGE5G
>>140 ありがとうございます。
>>141 私側の弁護士も訴えられる可能性はあるということですか?
弁護士はあくまで「私の代理」という立場ではないのですか?
148:無責任な名無しさん
10/02/28 14:47:04 wL/NcJgR
>>147
弁護士なら、訴えられてもそのくらいの火の粉は払えると思うが。
弁護士は君の代理人だが、法律的問題については弁護士が主体として
動くのだから、弁護士が法的に誤った行動をすれば、代理人であろうとも
訴えられる可能性はある。
149:102
10/02/28 19:45:16 w5b89Oqy
社会の縮図です。>>102 お願いします!
150:無責任な名無しさん
10/02/28 19:47:28 oWewFp/I
>>149
何も言えません。
言える位なら、派遣村とか存在しなくてもよかったんだけど。
151:無責任な名無しさん
10/02/28 22:23:39 Salaurvd
>>149
派遣問題もあつかう労働組合などに相談を。
検索すればいくつも出てくる。
こんなのもあるが。
URLリンク(www.rodosodan.org)
152:無責任な名無しさん
10/02/28 22:38:33 SaC7GqNT
test
153:無責任な名無しさん
10/02/28 22:42:00 SaC7GqNT
妹がブログを作っていましたが現在非難の対象になっています。
資産家の令嬢、高学歴など嘘を演じて実在人物をこき下ろし、見下すブログ内容だったため
反感を買い自業自得と言われればそれまでなのですが、叩きが度を越していると思います。
妹は自分の顔社員をブログにUPしていました。
(住所氏名は名乗ってないので個人特定はされていません。)
その顔写真を合成されてあちこちに貼り付けられたり、エロ画像の顔の部分を妹の顔写真に置き換えられたりして
公開されたりしているのですか これはなすすべがなく妹の自業自得なのでしょうか?
154:無責任な名無しさん
10/02/28 22:49:14 oWewFp/I
>>153
妹に一万円を握らせて、弁護士会の法律相談に行かせるように。
155:無責任な名無しさん
10/02/28 23:05:36 EvhOyOpp
IDが変わったかtest
156:無責任な名無しさん
10/02/28 23:15:37 XTXG0cll
あ さんと test さんは、この板の守護神だお
157:121
10/02/28 23:16:49 6e8KJLEL
>>122,129,130,131,132,133,134,135,136
121です。レス有難うございます。
いずれにしても家の名義変更をした方がよいことが分かりました。
親戚が買った当時はバブルで、小さな工場を併設していたから結構な
値段だったにもかかわらず契約してしまったそうです。
これに関してもう一つ教えていただけないでしょうか。
直接銀行からの債務者である親戚が自己破産したとしても、保証人である
私の父はやはり債務を負わなければならないのでしょうか?
続けての質問で申し訳ありません。
結局、保証人が負債を負うことになって、自宅を失うことになるのであれば
さっそく税理士さんに相談に行こうと思います。
158:無責任な名無しさん
10/02/28 23:50:35 TJxp5fQK
>>157
そのための保証人なので親戚が自己破産した場合は父親が全部被る事になる
名義変更が遅れたり不自然だったりすると、民法424条詐害行為取消権を主張されるので注意すること。
159:142と143
10/02/28 23:59:55 qmwi1mFy
>>144 - >>146
どうもありがとうございます。
・ユスリの電話では私の掲示板書き込みに沿った内容の話を犯人がしていたようですが
掲示板の事は言ってないのでスーパー側では掲示板書き込みも知らないようです
従って、ユスリの犯人が逮捕されるまで
「掲示板に書き込んだ人物 = ゆすりの犯人」と言う観点から捜査はされないと思います。
・スーパーにゆすりの電話がかかってきた段階で、
自分のところに捜査が及ぶとまずいことになると思ったため
店長の言動について録音テープを取って証拠を押さえています。
・店長の言動は多くの人が知っているので、スーパー側からすれば
全ての従業員の口を塞ぐのは難しく、警察が相手にしなければ
火に油を注ぐ結果になりかねたいため民事なら訴えないだろうと思っています。確信があります。
店長の立場からすれば、警察が動いて逮捕すれば見せしめ、民事ならば動かない。
このようなスタンスのはずです。
【私が一番気にしているのは >>143で述べたように犯人が逮捕された後で
掲示板の書き込みが露見した時に警察が動くかどうかです】
>>144で
証拠も持っています。警察が来れば申し開きはできます。
ただ、罪もしくは不法行為に問われることがなくても
一時的にでも容疑者扱いされるなどで警察を通してスーパー側に知られてしまうのならば
後日復讐をされる恐れを危惧しています。
内引き(従業員による万引き)で過去に逮捕された従業員がいるのですが
クビにした後も店長は執念深くその元従業員の就職を妨害するなど今でもやっています。
一番の関心事は
ユスリの電話でスーパーが警察に通報⇒犯人逮捕⇒犯人が「(私の)掲示板書き込みを見て思いついた」と供述
警察が犯人の供述をスーパーに伝え、スーパーが警察の情報から警察に再度名誉棄損で告訴
となった時に警察が動くかです。
たとえ私が罪に問われなくても、それが分かっていても 書き込み者を知り復讐をする為にスーパーが訴える可能性があります。
【】について見解をお願いします。
160:無責任な名無しさん
10/03/01 00:00:18 oWewFp/I
>>157
負債を負う事になってから税理士の所に行くようでは、鉄板でアウト。
161:無責任な名無しさん
10/03/01 00:05:39 3ezp9mVB
早速だからすぐ行くんじゃねーの?
そんなに意味があるのか疑問だけど
162:無責任な名無しさん
10/03/01 00:08:21 ng97PZca
>>159
そりゃ、露見した時点で、店が掲示板に書き込んだ人間にも被害届を出せば、
捜査するよ。
>>161
ああ、そうとも読めるか。失敬。
163:無責任な名無しさん
10/03/01 00:10:27 QhDg9Q45
というか税理士だけじゃ駄目な用な気がする。
164:無責任な名無しさん
10/03/01 00:58:11 r4K4Fz6j
>>130
素人乙
165:無責任な名無しさん
10/03/01 01:05:57 NgkmHrVH
>>164
にわか乙
166:無責任な名無しさん
10/03/01 01:20:45 XxfTnqZO
行政書士は相続や贈与に関われるし、実際実務で関わってますが?
ただし行政官庁への書面作成までしかできないので、法務局への
書面は作れない制限はあるが、相続や贈与に関わることを
業務として禁止されてるわけではない。
167:無責任な名無しさん
10/03/01 01:35:33 LZ7/BFHR
>>166
行政書士は仕事の紹介料のやり取りをするようですが、
結局それって依頼者に転嫁されるんでしょ?
スレリンク(management板:70-番)
168:無責任な名無しさん
10/03/02 22:54:48 1EU/KhvE
やはり自作自演か
169:121
10/03/02 23:04:38 kIWK5MHZ
>>158,160,161,163,166,167
いろいろと教えていただき有難うございました。
ここで知ったことを自分なりに考えて対応しようと思います。
本当に有難うございました。
170:無責任な名無しさん
10/03/02 23:29:46 J5b8XXrW
>>166
依頼者が相続や贈与の内容を決めてて、それを書面化するだけならOK
相続や贈与の内容について相談をうけて報酬を受けるとアウト
171:無責任な名無しさん
10/03/03 01:08:14 Xjyi3h1c
>>170
×相続や贈与の内容について相談をうけて報酬を受けるとアウト
○相続や贈与の内容について報酬を受けアドバイスするとアウト
相談を受けるのは受動行為で、受動行為は罰せられない。
172:無責任な名無しさん
10/03/03 01:54:00 wlnY+S0D
>>171
事後的に報酬受けてもアウト
173:無責任な名無しさん
10/03/03 07:18:19 zUgkkZnZ
質問です
一ヶ月ほど前にバイクで事故してしまい、最近、毎月貰っていた給料の半分くらいもらえないか?と相手に言われました
事故の過失は5:5だったのですが、痺れがあるとかで少々強引に迫ってきます
この場合払わないといけないのでしょうか?
払う場合は、10万ほどなので、今回以降は請求しない・干渉しないというのを書いてもらえばいいのでしょうか?
弁護士に相談するともっとお金かかりそうなので、できるだけお金がかからず、相手との関係もこれっきりにしたいです。
よろしくお願いします
174:無責任な名無しさん
10/03/03 07:57:02 gbmwprNl
>>173
そもそもは警察に人身事故で届けて、後は任意保険で対応。
175:名無し
10/03/03 10:08:55 LXsEcLKy
友達と酒を飲んでて、その内の1人からグラスで頭を殴られました。その人は酒に酔ってから覚えてないと言ってます
が、私は頭を15針縫って、頭の骨にもヒビが入ってます。慰謝料はいくらもらえますか?
友達が周りに10人くらいいてましたが、殺人未遂でもおかしくない殴り方やったと言ってます。
証人はすべて、私の味方です。一切、喧嘩もしてないですし、無抵抗に殴られました。アドバイスお願いいたします。
176:無責任な名無しさん
10/03/03 10:27:09 E4AvgxHm
治療費+50~100万くらい?
詳しいことは分からないのでなんとも。
とりあえず200万くらい請求するだけしてみればいいんじゃない?
177:無責任な名無しさん
10/03/03 11:05:46 da7nmBTc
家庭用ゲーム機のソフトウェア及びハードウェアのライセンスについて
教えてgooにて有効な回答がなかったため、締め切った上、質問させていただきます。
板違いなら誘導していただけるとありがたいです。
先日荷物整理をしていてふと思ったことを質問させて下さい。
プレイステーションとそのソフトを幾つか所有しています。
もちろん普通のゲーム屋さんで正式に購入したものです。
自分の環境の事情から、本体を使わずにエミュレータを使用してゲームをしています。
これは所有権があるので問題ないと思っています。
また、正式に購入した本体、またはソフトどちらでもいいのですが、
廃棄した場合、所有権がないのでエミュレータは違法になると考えています。
では、、、どこまでがソフトウェア、ハードウェアなのでしょう?
プレイステーション本体のネジを無くした場合の所有権は変わらないと思っています。
同様にソフトの説明書を無くしても同様と考えてます。
じゃディスク一枚残して、本体基板を残しておけば所有権はあると言えるでしょうか?
どこまで廃棄していいのでしょうか?
BIOSチップは分かっても、法律がさっぱりなので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
178:無責任な名無しさん
10/03/03 11:07:51 PPDEYGuO
質問です。男女間の感情のもつれで相手の男性から嫌がらせされています。
相手の男性は弁護士です。何一つ証拠を残すことなく、第三者を使い私を精神的に追い詰めてきます。
嫌がらせが酷かった時には、このまま生きてはいられないのではと悩み食事も取れなくなりました。
本人が直接相手に対して嫌がらせをしなければストーカーにはならないと聞きましたが、本当でしょうか?
とにかく証拠を残さないし本人と話し合おうとしても、しらを切るだけで困っています。
179:無責任な名無しさん
10/03/03 12:32:36 bnpMoUAd
夫の不倫相手に慰謝料を請求したいです。
夫(37)私(31)
相手(21)
2008年秋ごろから関係が私にばれるまで3,4ヶ月ありました。
その後水面下状態が1ヶ月続き、私は病院で抑うつと診断されました。
現在も体調は思わしくない日も多いです。
旦那と相手が同じ職場であったことや旦那から始まった関係
ということもあり堪えてきましたが、
気持ちを切り替えるためにも慰謝料を請求したいと思います。
ただ心配なのは、昨夏私が精神が不安定な状態で
相手に執拗に電話やメールで仕事をやめろといったことです。
実際は「辞めたくないけど辞めます」という言い方で
会社に事情を聞かれ、夫は転勤させられ
相手は減給があるよう上司と約束しました。
実際はわかりません。今も相手は勤めています。
こういった場合、慰謝料を請求できるのでしょうか?
また、できたとして
いくらぐらいできるのでしょうか?
それまでの関係は順調で、夫婦関係は継続中です。
180:無責任な名無しさん
10/03/03 12:53:58 PPDEYGuO
178です。かなり精神的に参ってます。相手と話し合いも出来ないし相手の弁護士の男性は
逃げて隠れるだけで嫌がらせだけが続く状態です。相手が頭の良いやり手の弁護士だけあって
とても太刀打ちできません。私を思い通りにしたい様ですがプライドが高いために本心を明かしません
私を追い詰め自殺をさせたいのかとも思っています。もうそうなったら、それも私の運命かとも考えるように
なりました。ほかのイヤな事も重なり簡単に自殺できる方法を考えたりもしています。
この様なことは犯罪の一種にはならないのでしょうか? もし私が自殺したとしたら
彼は間接的に人を殺したことにならないのでしょうか?
181:無責任な名無しさん
10/03/03 13:04:05 D7S7YNfd
>>177
「所有権があるからエミュレータの使用は違法でない」
そもそも論としてこれが正しいのかなぁ?
無断複製になって,ライセンス的にはアウトな気がするけど。
>>179
まずは好きなだけ請求してみたらどうでしょう?
「法的に」慰謝料請求できるか,その額がいくらくらいになるかは,
これだけの情報じゃ分からないです。
>>178,180
まずはお茶でも飲んで落ちついてください。
182:無責任な名無しさん
10/03/03 13:10:40 zFrYiFYs
不動産関係です。
管理会社に契約更新時期以外で家賃値上げを要求、というよりも決定されました。
無視をしても大丈夫でしょうか?
私は20歳の学生で大阪市内の分譲マンションで一人暮らしをしています。
家賃は1ヶ月42,000円で前払いとなってます。
バイト先の給料の関係で1月2月共に1~2日程遅れての支払いとなりました。
今月分を支払った昨日の夜に督促所がドアにはさまっていました。
内容的には「支払ってください」との事だったのですが、横の方に手書きで
「支払いが遅れています、来月の家賃は50,000円に値上げします」とありました。
支払いが遅れたのは私の落ち度であり、反省もしていますが・・・。
この50,000円は支払わなければならないでしょうか?
ちなみに契約書にはそんな特約事項はありませんでした。
ただ引っかかる契約内容があります。
「借主は貸主に賃料、共益費、管理費、その他必要費、諸立て替え金などの支払期日にその支払いを延滞したときは、貸主は延滞金額に対して年利14,6%の遅延損害金を借主に請求する事ができる」
とあります。
これを考えると来月の50,000円を払ったほうが得でしょうか?
どうすればいいか分からないです、宜しくお願いいたします。
183:無責任な名無しさん
10/03/03 13:29:24 PPDEYGuO
>>181
お茶でも飲んで落ち着いてなんて、お茶を飲んで一番楽な自殺方法を考えろという事でしょうか?
それとも貴方が弁護士さんだから意地悪弁護士の見方なのでしょうか? 本当に参っているんです。
最高の大学を出て、難しい司法試験に合格した人なのに、これじゃ主婦が夫の浮気相手に
嫌がらせをしているみたいなもんです。私の質問に答えて下さい。
184:無責任な名無しさん
10/03/03 17:41:56 CeUPXZdq
>>182
どうして8000円上乗せされてるのか理由や内訳は詳しく書いてないのか?
書いてないなら電話でもいいから確認すること。
>>183
これまでの経緯と、どんな嫌がらせを受けているのか具体的に書かないと対抗策をアドバイスすることはできない。
185:ルプン
10/03/03 18:26:23 lBXy3qfr
最近は猫も杓子も個人情報個人情報と
自分の都合で
個人情報保護法をたてに何の問題もない情報の開示すら
拒否するアホが多いけど
本物の弁護士さん
一言で従わせるカッコイイ決め台詞あったら教えてください
186:無責任な名無しさん
10/03/03 18:30:33 071g31cT
>>185
いろんな意味で痛いな、おまえ
187:ルプン
10/03/03 18:33:18 lBXy3qfr
弁護士じゃないお前はレスしなくていいから
188:無責任な名無しさん
10/03/03 18:36:05 071g31cT
本物の弁護士が答えてくれると思っているのが、痛さのひとつ。鈍い奴だ。
189:無責任な名無しさん
10/03/03 18:47:19 Yncwc2RR
どんな状況で何の情報開示を求めてるか書かないと答えようがない。
190:無責任な名無しさん
10/03/03 19:06:57 PPDEYGuO
178ですが、まさか、意地悪弁護士さんが本人が出てきた訳ではないですよね?
彼は私の行動を全て把握していますので、電話は盗聴ですし、私のPCさえも自由に操作出来るみたいです。
弁護士さ~ん、情報開示しないから、もうやめて~
191:無責任な名無しさん
10/03/03 19:34:36 oOfCF4Pk
インターネットの匿名同士のケンカになっての罵倒は名誉毀損になるんでしょうか?
訴えてやるって言われたんですが
192:無責任な名無しさん
10/03/03 19:52:51 1QD5VCnW
長文すみません。
今年卒業予定の専門学生です。
卒業試験に一発合格できず追試を受けたのですが学校から留年を言い渡されました。
当初追試で合格点を取れば卒業と言っていたのですが
留年した人全員追試で合格点をとっている筈なのに、
学校側は今までの成績を重視して決めたと言ったり、去年の春から留年者が決まっていたと言ったり発言がころころ変わり
留年者一人一人に対しても留年の理由に一貫性が無く
適当な理由を付けて留年させようとしているような対応をしてきます。
また、追試はマークシート採点だったのですが
シートを見せてもらった所、シートには付けた覚えのないマークや消しゴムで消したような跡など
提出した時とは全く違う物を見せられ
お前のマークシートはマークミスが沢山あるから卒業させられないと言われました。
マークミスだけはしないようにと何度も確認した筈のシートは有り得ない記入の仕方をしたシートに改ざんされていました。
テープに学校側との面談を録音した人がいるのですが、これからどういう行動を取ればいいのか悩んでいます。
卒業資格がないと国家試験を受けることが出来ません。
国家試験まであと3日なのですがどうにか卒業したいです。
もうどうにも出来ないのでしょうか?
193:無責任な名無しさん
10/03/03 20:07:54 TvQmHZww
どうしようもない。
194:無責任な名無しさん
10/03/03 20:14:25 ANah3S9c
>>193
ちょwwww泣きそうwwwwww
195:無責任な名無しさん
10/03/03 20:17:27 wlnY+S0D
>>190
まずは、Dr林 先生に相談すべきだろう・・・
196:無責任な名無しさん
10/03/03 20:22:23 TvQmHZww
だって、後三日って言ってるけど、実質、木、金の二日しか無いんだから、
もう仮処分もうてねえし。
法的には来年頑張ってっていうしかない。
197:無責任な名無しさん
10/03/03 20:25:59 ANah3S9c
>>196
ありがとうございます。
もう少し考えてみます。
198:21,38
10/03/03 20:30:12 RWC/xCMY
>>21>>38で相談させていただいたものです。
弁護士会に行ったら、当事者同士で話し合えという回答でした。
>>40でのアドバイスのように
「事件受任時に契約書を作成していないのであれば、
その弁護士は、少なくとも弁護士倫理規定違反になるだろう。
(弁護報酬等を明確に定めなかったことが倫理違反。)」
という回答はなく、「書類作らない先生もいますよ。それぞれの
やりかたでやっておられるようです。あなたもそれで契約
したんでしょう?」
私「ですから、してない約束を口頭で交わしたことにされてるのですが」
弁護士会「その辺は先生と話し合ってください」・・という調子。
規定について尋ねても、「そういう話は日弁連に行って下さい。ここは
弁護士会ですからわかりません。」とのこと。職務規定や倫理規定は
弁護士会ではわからないんですかね。
・・・すみません、愚痴ってしまいました。失礼しました。
199:無責任な名無しさん
10/03/03 20:44:57 +AMHOQbz
どこもかしこも架空質問だらけだな
何の意味があんだよ
200:無責任な名無しさん
10/03/03 21:12:18 GdnLqes2
>>198
ちなみにいくら取られたの?
201:無責任な名無しさん
10/03/03 21:31:31 6c9sL/Em
養育費のことなんですが
元父ちゃんは養育費を俺が20歳(俺は今18歳)になるまで支払うと約束していたが未払い状態
母ちゃんは請求したが元父ちゃんは支払ってくれない
母ちゃんはもう諦めて請求をしないと言ってます
俺はこのまま未払いで終わらすのは悔しいので請求したいんですが
子供の俺が請求しても大丈夫なものなんですか?
請求できたとして養育費はどんな手段でも支払ってもらえるでしょうか?
このまま泣き寝入りするしかないかな
202:198
10/03/03 21:35:35 RWC/xCMY
>>200
相手してくれてありがとう。
取られたのは約140万くらいです。
でも着手金やら各種費用入れたら上記の分と合わせて
総額200万くらいはその弁護士は受取ってます。
(たとえば費用にしても、「知人に運転を頼んだので
日当3万だぞ」などと言われて払ったりもしました)
横領は警察も動かない、弁護士会も門前払いなので
泣き寝入りですね。相手は法律のプロですから素人が
戦える相手ではありません。
203:無責任な名無しさん
10/03/03 22:03:59 071g31cT
>>202
200万円ものカネが動く話で、「すべて弁護士に一任する」なんていう契約書に
サインするあなたが、どうかしている。常識ある人間のする行為じゃない。
204:無責任な名無しさん
10/03/03 22:14:01 w2pXo/l9
>>203
それは弁護士の論理です。
一般人から見れば、そんな無責任な対応がまかり通っている弁護士業界が非常識です!
205:無責任な名無しさん
10/03/03 22:33:52 VX9AbfWo
長文になりますが私の話を聞いて下さい。
①、上司に口頭で辞める意思を伝える。今後の仕事に自信がないため。
②、退職届けを提出。H22.1.20付け受理
③、上司が社長に報告。うつ病の為。と報告。
④、2月1日に入社した後任がその日で退職したが、2月6日までの出社でOKと
了承される。
⑤、2月20日決定の懲戒解雇通知が届く。理由は就業規則に基づき4日以上の
無断欠勤。退職届けが社長に届いて無いとの事。
上司は退職届けも預かってなければ、6日に辞める事も了承して無いと言い張る。
⑥、本日、会社側3人上司も含むで私に尋問。
社長は上司の言葉を信じ、3対1の状態で私が悪いと絵に描いたような進行状況。
顧問弁護士の助言に進行している。
⑦、結果、懲戒解雇も解かないし逆に上司を嘘の情報で落としいれようとしたとの事で
名誉棄損で告訴するとの事。
ちなみに上司と言うのは取締役副社長です。社長はワンマンで全て自分が決定した事しか
許しません。上司が勝手に退職日を決めてしまったので了承した事が、私が勝手に
辞めた事にしたそうです。もちろん届けも出さないでと。
皆さん、どうしたら良いでしょうか?もちろん社長も事実を知って隠蔽してる可能性があります
206:無責任な名無しさん
10/03/03 22:37:06 uhQrpOdC
酷い話だな・・・・ 成功報酬が示談金140万円全額だなんて
207:無責任な名無しさん
10/03/03 22:38:59 ybMb3uJo
「すべて弁護士に一任する」に相手からもらった賠償金の全額を報酬とする
ことまで認めるという合意が含まれないことはあきらか。
更新料でさえ消費者契約法違反で無効という判決がでてるんだ。
裁判したら余裕でかてると思うけどね。
208:無責任な名無しさん
10/03/03 22:47:08 ybMb3uJo
>>205
それでどういう不利益が生じてるの?
規定通どおりに退職金がもらえないとか?
退職後に懲戒解雇の通知が届いただけなら無視すればいいだけでは?
209:無責任な名無しさん
10/03/03 23:07:26 VX9AbfWo
>>208
今後の就職活動に影響しますし、指示にしたがい退職したのに無実の罪で
懲戒にし、話を聞くと言ったので行くと、密閉した空間で3対1の状況で
責められ、しまいには告訴すると言われたので勝てるのかなと思いまして・・
ちなみに会社ぐるみで隠ぺいしてる状況です。
在職者に聞きました。
210:無責任な名無しさん
10/03/03 23:22:51 ybMb3uJo
>>209
>今後の就職
別に懲戒解雇データベースとかはないから。
履歴書に書く必要もない。
今後の応募先が前職に問い合わせることはあるかもしれないけど、
直接、事情を説明してわかってもらえないなら、それは自分の能力の問題。
>告訴
名誉棄損は不特定多数の人間に悪口をいうことで、あなたの場合は、
言うべき相手に言ってるだけだから無問題。逆に相手が脅迫罪。
会社がこのようなことするメリットは何かあるの?とても不思議なんだけど。
211:無責任な名無しさん
10/03/03 23:39:31 VX9AbfWo
>>210
告訴の理由。①退職する前に客に退職する事を不特定多数に漏らした。
②上司に対して有りもしない事実をならべ地位を脅かした。
③この会社は退職時にもめる事が多数あるので事前に退職届けを
コピーしていたが、それが逆に上司を嵌めようとした準備にあたる。
顧問弁護士からの助言か、中立の第三者と言う事が会社3人対私の図式。
もちろん私の不利な発言等をメモしてる人間もその3人に入る。
会社は退職時に揉める事が多い為、今後のみせしめの為と思われます。
在職者はほぼ私側の立場ですが、そういう会社なので表面には出れません。
212:無責任な名無しさん
10/03/03 23:46:42 VX9AbfWo
しまいには、その上司は部下がこのような態度を取ったのは、私の責任ですと、
社長にその場で土下座演技。一方的に私が悪い事で進み。最後出勤日には
今日で終わりだねご苦労さん!まで会話したのに・・・
全部2人のやり取りの為、証拠がありません。悔しくて・・・
213:無責任な名無しさん
10/03/03 23:47:12 ybMb3uJo
>>211
3つとも犯罪じゃない。
それくらいわかってる顧問弁護士が会社にそんな指導をするわけがない。
告訴しても警察は相手にしない。
こんどから辞める人は、内容証明で退職届を送りつけることになるだけで、
見せしめの効果もない。
ほんとに意味不明だな。
214:無責任な名無しさん
10/03/03 23:53:12 VX9AbfWo
>>213
弁護士には私の不利だけを報告してるんでしょうね。
逆に弁護側としては、退職届け提出してない、上司の指示に従わず無断そのまま
退職。うそをならべて上司の地位を脅かした。で、報告受けてるんでしょう。
上司が認めないかぎり、全て私の言葉が狂ってるとしかみてない対応でしたから。
215:無責任な名無しさん
10/03/03 23:55:07 ybMb3uJo
>>212
つまり、あなたに辞められた上司を社長が責めて、上司が勝手に来なくなっただけと
社長に言い訳したらこうなったということか。
辞めた会社の内部のトラブルに付き合う必要はない。実害がないなら無視無視。
216:無責任な名無しさん
10/03/03 23:56:57 ybMb3uJo
>>214
弁護士に直接何か言われたわけじゃないだろ。
社長が「うちの顧問弁護士が~と言っている」ってことだろ。ウソに決まってるじゃん。
217:無責任な名無しさん
10/03/03 23:58:12 VX9AbfWo
>>215
大まかにはそう言う事です。逆に私が告訴した場合、勝てますかね?
やはり証人の有無がカギでしょうか?
218:無責任な名無しさん
10/03/03 23:59:17 VX9AbfWo
>>216
何度か裁判になってるのは事実です。結果はわかりませんが・・
219:無責任な名無しさん
10/03/04 00:01:21 DBzPIuoS
ちなみに労連の方もついてきましたが、社内の人間で話すからと
門前払い。
220:無責任な名無しさん
10/03/04 00:03:05 DBzPIuoS
こういう基地外みたいな制裁は絶対許したくないのです!
221:46
10/03/04 00:19:10 R3AMqRZi
53は私ですが54はなりすましです。
>>54 消えてください。
222:無責任な名無しさん
10/03/04 00:26:00 Frt46Gac
真面目に戦う意味がある相手なのかw
退職金を既に受け取っているのなら無視が最善と思われるが。
告訴したら勝てるかどうかより、次の良い就職先を見つけることのほうがはるかに重要だろう。
223:無責任な名無しさん
10/03/04 00:35:37 DBzPIuoS
>>222
確かに真面目に戦う相手ではありませんね。ただ、悔しいという一存です。
嵌められた悔しさです。給料も日割りにして最低賃金。有給も受理されてない
という状況でした。
真面目に働いてきたつもりでいました。少なからず上司も最後までは普通だったのに・・
会社に対して今の労基法では制裁が出来にくいのが残念です。
224:無責任な名無しさん
10/03/04 01:03:37 lF3vM2jL
派遣社員で、契約期間途中での退職についてです。
よろしくお願いいたします。
1年半ほど勤めている途中でうつ病になり、なんとか休み休み勤めていたのですが
派遣先に迷惑をかけているということ自体が更に負担になり、
契約期間途中ですが辞めたい旨を派遣会社に伝えました。
派遣先はおろか派遣会社の担当と電話で話すだけで、過呼吸になってしまう
ような状態です。
とても迷惑をかけてしまっていることは重々承知しているのですが、
書類にサインをしてもらわないといけない等という理由でどうしても派遣会社に
来てくださいといわれています。(または自宅近くまで来るとのこと。)
発作などが出てしまうことも怖いし、体調が思わしくないので、本当に申し訳
ありませんが郵送でお願いしたいと思います
と伝えても、日時を指定してきました。
(現在はメールでやり取りをしています。)
これはどうしても、派遣会社の方と直接会って手続きをしなければ
いけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
225:無責任な名無しさん
10/03/04 01:05:53 S+N2Wz7a
少額訴訟を考えています。
もし通常裁判に持ち込まれても、切手代(印紙代)?が違うだけで、
手数料自体は、最初に支払ったものと変わらないと言われました。
(電話で聞いた事をメモしただけなので切手代の所は違ってるかも…)
でもネット上で調べると、通常裁判になると弁護士を雇わなければいけないとか
訴えている側が不利になると書かれています。
簡易裁判所が「少額訴訟も通常裁判も特に変わりないですよ」と言うのは
公平な判断の立場だからこそ言える事で、実際はかなり違いますか?
226:無責任な名無しさん
10/03/04 01:11:48 oZweGnMh
>>225
小額訴訟が通常訴訟移行しても,本人訴訟できるよ。
訴える方が不利かどうかは証拠次第。
訴額が60万円以下でもあえて通常訴訟つかって,小額訴訟は使ったことないな。
227:無責任な名無しさん
10/03/04 01:14:49 S+N2Wz7a
連投すみません。現在の状況を補足します。
訴える相手は総合病院の女医です。(病院そのものは訴えません)
別の病院で、精神的苦痛を受け症状が悪化したと診断書を書いてもらう予定です。
ただ、相手が一般職ではなく医師なので、経済的余裕は相手の方があるはずで。
もし通常裁判になったらどうすればいいんだろうと思い、裁判所に相談した次第です。
その結果、225で書いたような事を言われたのですが…
228:無責任な名無しさん
10/03/04 01:15:06 oZweGnMh
>>224
契約の合意解除なら本来口頭でもできる。
先方に事情を説明して,先に合意解除契約書を作って送ってもらって
問題がなさそうならあなた様も署名して返送すればいいと思います。
229:無責任な名無しさん
10/03/04 01:35:20 NS9oxsJY
>>227
URLリンク(chicapun.cocolog-nifty.com)
参考になるか分からないけどこの人↑も同じ様な事を言われてる。
相手が医者なら、向こうも事を大きくしたくないだろうから
むしろ少額訴訟で解決するんでは?という気がしないでもない。
医者が患者ととことん戦うメリットがあれば別だが。
230:224
10/03/04 01:36:03 lF3vM2jL
>>228
レスありがとうございます。
体調が思わしくないため書類は郵送でやりとりしたいこと、
派遣先のIDカードなどは保険をかけて送付または代理の者に派遣会社まで
届けさせる旨など(大切なものなので送付はしないで下さいと言われました)
伝えたのですが、
契約短縮の終了の場合は伝えなければいけない点や確認事項、書類への
サインなどが必要なので対面でお願いします
と言われてしまいました。
派遣先におきっぱなしの私の私物を引き取りに行ってくださるとのことなので
派遣先の机の鍵やIDカードを早く返したいのですが・・・。
このままですと派遣会社の方に自宅(実家)までこられそうでとても怖いです。
派遣会社にどのように伝えればいいか、アドバイスいただけたら嬉しく思います。
231:無責任な名無しさん
10/03/04 01:48:30 oZweGnMh
>>224
あなた様の書かれている文章を読む限り,派遣会社は会社なりにやるべきことを
果たそうとしているように見えます。
会うこと自体は腹をくくるしかないように思います。その際,あなたの親族,知人
等(弁護士ならなおいいのですが)に立ち会ってもらって短時間のうちに済ますこと
をお勧めしますよ。これで最後と思って何とか乗り切ってください。
くれぐれもお体をお大事に。
232:無責任な名無しさん
10/03/04 01:57:03 NS9oxsJY
>>230
>このままですと派遣会社の方に自宅(実家)までこられそうでとても怖いです。
実家なら家族に同席してもらったらどうだろうか。
過呼吸がある状態で、司法書士や弁護士に話をするのは労力を使うだろうから。
あと移住地域の精神保健福祉センターの人なら無料で相談に応じてくれる。
233:行き場を失った車
10/03/04 01:57:48 g4zTVwy7
【何についての質問】
駐車場の契約に関する問題です
【登場人物整理】
私、不動産屋、大家
【何をされた・何をした】
昨年12月28日に「2010年1月31日までに、駐車場に駐車中の車の移動をお願いします」という趣旨の書類が来ました
理由は大家さんが駐車場上の鉄骨のベランダを解体し、別の建物を建てたいから、とのことです。
そのため奥まった場所に止めてあった車を4mほど前にずらし、路面スレスレに止めるようにと言われました。
しかし、場所が角地で見通しがわるく、路面スレスレですと、自転車などにスラれる危険性があるため、奥まった場所に止めておきたいとお願いしました。
他の所有の駐車場への移動ができればいいと言ったのですが、大家が変わるので礼金事務手数料などがかかるといわれてしまいました。
契約書には貸主からの契約解除には半年前までに言うことが明記されています
また、ベランダの解体工事のため、ボンネットに大きなへこみができてしまい、板金屋に見積もりをとったところ約5万円でした。
しかしながら監視カメラがあるわけではなく、証拠がありません。(ボンネットの上部のため、運転中につくことはありません)
【何をしたい】
1)車の修理代を請求したい
2)違う駐車場へ無償で変更したい(賃料があがっても納得します。現在2万5千円で、現地の相場は2万から3万の間です)
3)上記1,2が不可能な場合、駐車場の契約解除は半年前なのだから、慰謝料を請求したい
以上、よろしくおねがいします
尚、当方OCNのため、規制された場合お礼ができないかもしれませんがご了承ください
234:無責任な名無しさん
10/03/04 02:04:07 NS9oxsJY
ちょw在住地域だなw
移住してどうする、と自己レス。ノシ
235:無責任な名無しさん
10/03/04 02:18:57 Frt46Gac
>>223
だからさあ、退職金をすでに受領したのかしてないのか、どっちなの?
ここまで退職金の未払いを問題に挙げてないところを見ると、もらったんだろう。
もういいじゃないか、それで。会社側は君に対する一連の言動で何もトクしてない。
君がむきになって反応するほうが喜ぶってもんだ。
236:無責任な名無しさん
10/03/04 02:22:23 DBzPIuoS
>>235
2年未満なので貰ってないです。
237:無責任な名無しさん
10/03/04 02:23:41 Frt46Gac
>>227
女医の君に対する言動によって君が精神的苦痛を受けたから、それに対する損害賠償請求をするってこと?
簡裁が職権で通常訴訟か地裁に移行させる可能性あるよ、そういうの。少額訴訟向きじゃない。
診断書を手にいれたとして、そうなった原因が女医の言動であることの立証なんてできんの?
238:無責任な名無しさん
10/03/04 02:27:06 Frt46Gac
>>236
こんな時間まで起きてないで、もう寝なさい
239:無責任な名無しさん
10/03/04 02:32:54 DBzPIuoS
はい!今宵はあまり眠れそうにありませんが。
最後に告訴してもされても勝てそうですかね?嘘×事実の論争になるとおもいますが。
240:無責任な名無しさん
10/03/04 02:37:32 xkovfvlW
生活保護を受けています。担当のケースワーカーから悪質な嫌がらせを受けています。
なにかにつけ保護廃止!打ち切りと脅されます。保護費の追加支給の出し渋りして家賃を遅らせるように指導して私の社会的評価を下げようとしてきます。
職務上知り得た私の個人的事情を人がたくさん集まっている場所でバラして罵倒してきます。
保護廃止と脅すのは人権侵害ではないですか?
社会的評価を下げる行為は名誉毀損では?
どう対処すればよいのかご教授ください。
241:無責任な名無しさん
10/03/04 02:37:35 Frt46Gac
>>239
>>213
242:無責任な名無しさん
10/03/04 02:39:12 w01yolvB
うつ病で~~~
察しろ
243:冤罪
10/03/04 02:40:51 DBzPIuoS
>>241
遅くまでお付き合いありがとうございます。
また、動きがあったら書きます!
244:224=230
10/03/04 02:45:32 lF3vM2jL
みなさんレスありがとうございました。
>>231
>派遣会社は会社なりにやるべきことを果たそうとしているように見えます。
そうなのですね・・・。
私も契約期間途中で退職したいという急な申し出を伝えている限り
やはり社会人としてきちんとお会いすべきですよね。
こういった場合、何か違約金の支払いなど請求されたりはしないのでしょうか?
>>232
家族に同席してもらいたいのは山々なのですが、家族には病気のことは
心配をかけたくないためまだ内緒にしているのです・・・。
まずは頑張って、1人で行ってみます・・。
245:無責任な名無しさん
10/03/04 14:05:00 Ds4Pwhwz
>>240
市町村の生活保護を担当しているケアワーカーって言っても、ほとんどは大学などで3科目取得しただけの素人ですから。
法学部や福祉学科で学んできた者でなくても、一般的な大学卒なら誰でも任用される存在。
となれば、中には福祉の心を持たぬ事務的にこなすだけの職員もいるでしょう。
社会福祉主事は、隠語で「3科目主事」と言われバカにされています。
この問題が多発しているのを知っていますが、まずは証拠でしょう。
証拠を持って市町村の長か、議員へ提出し、問題提起したほうがいい。
本当に下らない職員もいるのは知ってるので。
246:無責任な名無しさん
10/03/04 15:26:03 1lfhieVa
わざわざ自演するぐらいなら
お外で訴えてくればいいのにw
247:無責任な名無しさん
10/03/04 17:21:23 NS9oxsJY
誰得
248:無責任な名無しさん
10/03/04 22:13:32 QY5LIS6W
相談よろしくお願いします。
山の水の権利についてです。
当方山中にて土地を借りて資材関係の仕事をしているのですが、下山に暮らす人物から「自分の
山の水を勝手に使っている」と抗議され困っております。
その人物は山の持ち主ではなく、持ち主に許可も得ないで勝手に土中にパイプを埋め、それを自
分の家の敷地内に流しています。
かなり前から使用しているらしく、自分に利用権があると主張。こちらが水を勝手に使って水圧
が下がった。自分に嫌がらせをしている。裁判も用意していると言ってきました。
ちなみにこちらではその人物の言う山の水は利用していません。嫌がらせについても全く心当た
りがない。
裁判ときいてはこちらも受けて立たなければなりません。
弁護士に相談する前に自分で調べてみようと検索したところ土中のパイプには登記が無いと時効
の取得も成立しないとの相談内容が出てきました。
参考サイト 「なっ とく法律相談」
URLリンク(www.hou-nattoku.com)
この相談内容が今回の私どもの件に当てはめられるのか、もしくは下山で暮らす人物に山の水の
利用権があるのか、どうぞよろしくお願いします。
249:無責任な名無しさん
10/03/04 23:37:19 VGmcFMQ9
>>248
登記簿は調べたのか?地主への確認は?
本当に無断使用なら勝筋。
250:248
10/03/05 00:59:40 /z7DXcsp
>>249
古くからこちらに住んでいる地主さんは許可した覚えが無いと言われました。
先ほど更に細かく確認したところ、パイプは赤道に沿って埋められているようで、一部分がこち
らが借りている地主さんの土地を跨がっているようです。
古くからの農家で社会的に認知されていれば届け出なくても慣行水利権が発生すると調べてわ
かったのですが、この人物は農家ですらありません。個人が生活の為に使用している物だと思わ
れます。
明日、赤道のパイプについて行政に確認を入れてみます。
251:無責任な名無しさん
10/03/05 01:17:00 k8iD0vaX
なるほど赤道か・・ 山林だと赤道との境界も不鮮明なんじゃないか?
パイプの撤去は無理かな、水圧の方は立証は困難だろうから痛み分けだな。
252:無責任な名無しさん
10/03/05 05:07:10 Gj1vSkkH
どなたか詳しい方、教えて下さい。
念書を取り消したい場合、内容証明を送ればいいんでしょうか?
(AさんとBさんの間にトラブルがあり、人のいい父がAさんに頼まれAさんに協力する旨を記載しましたが、協力の範囲が解釈によっては父の約束より広範囲に取れるので、作成し直したい)
253:無責任な名無しさん
10/03/05 05:13:49 Gj1vSkkH
連投すみません。
作成からは数日しかたっていません。
「一度撤回、新たに作成したい」との旨はAさんに口頭で伝えてあります。
254:無責任な名無しさん
10/03/05 10:34:25 vcujp87A
教えてください。
知人に金を貸してますが、その知人は金が無いので
返してもらえず、裁判やっても回収できそうに無いので
放置していました。
ところが最近、その知人が私とは別の人と金銭トラブルで
係争中でお金が入る予定だそうです(その訴訟費用は
実家から貰ったそう)。
で、私がお聞きしたいのは差し押さえですが
差し押さえは現金とか預金とか不動産とか給料を差し押さえる
ものだと思うのですが、この知人のような
「現在はまだ金になってないが近い将来金になるもの」と
いうものを差し押さえることは可能でしょうか?
言ってみれば「受取る権利を差し押さえる」みたいな?
よろしくお願いします。
255:無責任な名無しさん
10/03/05 10:56:45 Fl9u8RcR
>>252
別に内容証明である必要はありません。
相手がokしているのであれば,別に方式は自由です。
内容証明を送ったとしても,一方的に,合意を破棄することはできないです。
古い念書はきちんと回収・破棄するなどしないとトラブルの元になりますよ。
>>254
趣旨がよくわからないのですが,権利の差押もできます。
給料の差押も「将来給料を受け取る権利」の差押です。
確実に返済を受けるためには,いろいろ裁判手続とらないといけないので,
金額次第では専門家にご相談された方が良いと思います
256:254
10/03/05 11:06:24 vcujp87A
>>254
ありがとうございます。金が入ってから差し押さえたのでは
使われてしまって遅いと思って質問させていただきました。
257:無責任な名無しさん
10/03/05 11:58:17 A0siUwdc
>>256
対象が何であれ、差し押さえるには、執行力のある債務名義が必要。
それを取るのに、結構な時間と労力がかかるよ。
258:無責任な名無しさん
10/03/05 15:22:10 NOw9hPj/
質問です。
友達の彼女が元風俗嬢なんですが(100%確実な情報)
それを友達に教えたら彼女に対しての名誉毀損等なんらかの罪に問われますか?
元風俗嬢だと知ってて付き合ってるなら全然応援するのですが友達には普通のバイトをしてたと言ってるそうです。
よろしくお願いします。
259:プリン
10/03/05 15:41:55 6CDPzDT9
すみません、教えてください。
不倫がバレて私は不倫相手の分まで慰謝料を払って離婚しました。
私が慰謝料を支払ったため不倫相手は元妻からの請求を無視しています。
元妻はかなりDQNで、今後、不倫相手の家に関係ないやつらを連れて
怒鳴り込む可能性があります。
(今までも不倫相手に対して恐喝・脅迫まがいな事を何度もしています)
法的に不倫相手の所へ元妻らが行けなくする方法はないでしょうか?
内容を省略しすぎて意味不明かもしれませんが宜しくお願いします
260:無責任な名無しさん
10/03/05 15:54:34 uyFRuLxi
君には関係ないじゃん
261:プリン
10/03/05 16:03:23 6CDPzDT9
いや、プリンとは本気だったんで何とかして阻止したいんです。。。
262:無責任な名無しさん
10/03/05 16:15:00 A0siUwdc
>>258 問われない。
>>259 方法はない。
263:無責任な名無しさん
10/03/05 17:27:55 EahnbgZo
恐喝について質問です。
既婚者のAが不倫相手と一緒にホテルから出てくるところを
撮影した写真のデジカメのデータまたはネガをBが持っていました。
それで、Bは写真をAに見せながら次のように言いました。
1)写真を奥さんにばらされたくなかったらカネ払え!!
2)この写真のデータの入ったデジカメ、またはネガを「○○万円」(高額)
で買ってください!!
3)この写真のデータの入ったデジカメ、またはネガを買ってください。
値段は相談して決めましょう!!
1)は恐喝になると自分は思います。でも2)、3)は微妙だと思います。
どうでしょう?もし1)~3)すべてが恐喝ならどんな問いかけが
恐喝にならないんでしょう?
264:無責任な名無しさん
10/03/05 17:34:34 TiuGiTSH
全部恐喝です。
言い方の問題じゃありません。
265:無責任な名無しさん
10/03/05 19:18:51 fYZyjjlK
>>263
すでに法の外にいるくせに、いまさら何を気にしてるんだかw
266:無責任な名無しさん
10/03/05 19:25:03 5RYApgxc
教えてください
ビリヤード、ダーツがある小さい複合カフェで23時までアルコールを出すには(ビンビールのみ)
なにか許可が要りますか?調理場が確保できないので食べ物は袋入りのスナック菓子を駄菓子やみたく直接売ろうと思います
267:無責任な名無しさん
10/03/05 19:25:34 A0siUwdc
>>265
どうして「すでに法の外にいる」と言えるのか、説明してもらおうか。
268:無責任な名無しさん
10/03/05 19:27:52 A0siUwdc
>>266
たぶん、店舗運営板で質問したほうが正確なレスを早くもらえる。
269:無責任な名無しさん
10/03/05 19:28:02 fYZyjjlK
>>267
法というの清く正しく生きる人間のためにあるんだよ。
270:無責任な名無しさん
10/03/05 19:33:03 KvclALIC
いくら言葉が丁寧でも、買い取らざるをえないような
状況に持ち込めば、それは威圧行為になるし、
威圧を伴う支払要求、威圧を伴う買取要求は
恐喝、脅迫と判断されます。
そんな違法行為の教唆をここで求めるな。
271:無責任な名無しさん
10/03/05 19:39:58 A0siUwdc
>>269
誤り。退場せよ。
272:無責任な名無しさん
10/03/05 19:40:13 fYZyjjlK
>>267
道徳的に悪いことだとわかっていて法の抜け道を探すようなマインドを遵法精神とは言わないんだ。
273:無責任な名無しさん
10/03/05 20:22:46 sCd+O5E6
ID:A0siUwdcから知床臭がするw
274:無責任な名無しさん
10/03/05 20:44:33 aAayn1PJ
>>263
釣れてますね。
275:無責任な名無しさん
10/03/05 21:17:55 eBR/hS7u
有栖川宮ってなぜ逮捕されたのですか?
偽者が皇族を名乗っても逮捕されませんよね?
あれは偽者が皇族を名乗ってお金を募ったから詐欺罪で逮捕されたのだと思っていますが、
例えば、偽者が皇族を名乗っておかしのパッケージに広告として載って販売したり、
偽者が皇族を名乗って著書を書いて販売したりしても罪になるのでしょうか?
276:263
10/03/05 21:23:55 EahnbgZo
>>270
2)この写真のデータの入ったデジカメ、またはネガを「○○万円」(高額)
で買ってください!!
3)この写真のデータの入ったデジカメ、またはネガを買ってください。
値段は相談して決めましょう!!
上記2つの言い方のどこが「威圧を伴う買い取り要求」ですか?
自分はどう考えても威圧を伴わない「普通の買い取り要求」だと思います。
これが恐喝になるなら世間のすべての買い取り要求は恐喝です。
上記に続いて、もしAが「自分が買い取らなかったらどうする?」とBに問いかけて、
Bが「Aの奥さんに必ずバラす」または「世間に公表する」と答えたら、
これは買い取らざるを得ない状況です。威圧を伴う買い取り要求です。
まだ、その段階じゃないですよ。
>>279
自分とは法律観が違うようですね。自分は法は「法を詳しく知っている者の味方」
だと思っています。
277:無責任な名無しさん
10/03/05 21:26:33 ecj9CHdw
犯罪心理ってそんなもんだよ、罪の意識は薄い。
278:無責任な名無しさん
10/03/05 21:33:02 KvclALIC
>>276
げ、釣ってるんじゃないのか。
そもそもフィルムだのデータなどを買ってくれという
場面が一般人にどれだけあるのか?
つまりそういう「取引」を持ちかけるという状況自体が
威圧なわけだよ。世の中の取引は自由取引なんだぜ。
そういうもちかけをして、買ってください、
値段は相談して決めましょう、などと口先でごまかす
事自体がかえって悪質だし、これを恐喝、脅迫
いわずに何というのか、こっちが聞きたいくらいだ。
ちなみに言動に出さなくても、示唆だけでも脅迫の
犯意はあるとみなされるからな。
279:無責任な名無しさん
10/03/05 21:35:30 nx9Gfmfb
>>276
あなたがどう認識していようと,それは恐喝ですよ。
280:無責任な名無しさん
10/03/05 21:39:40 KvclALIC
>>275
偽者が自身を偽者であるという認識を持ちつつ、真性の皇族らしく振る舞う中で
明らかに真性の皇族であると他者に誤認させることによって、その他者より金品
の交付があれば、詐欺罪になり得る。
こんなのが絶対皇族なんかではあり得ないという認識を他者が持つ、もしくは
自分自身皇族であるという認識があるのなら、詐欺には問えないと思われる。
281:無責任な名無しさん
10/03/05 21:45:46 A0siUwdc
>>273
どこ行ったんだろうね、あいつw
法と道徳を混同したバカが出てきたから、いじりたくなったんだよ。
282:275
10/03/05 23:15:15 eBR/hS7u
>>280
>>275ですが、難しいですね。
>>275に沿うような内容ではどういう罪に問われるのでしょうか?
たとえば、織田信成は旗本の家を自称していますが、
学者からいえば祖父が父の名前を知らない(それより上の系図がない)など信憑性がないのに
もかかわらず末裔ということで影響力を持って財物の交付を受けていたりもしてますよね。
283:無責任な名無しさん
10/03/05 23:27:39 KvclALIC
>>282
>>275の内容だけでは、判断できる情報が不足している。
その行為が犯罪かどうかを言うには、行為の他に意志の存在が
重要。その情報なしに人に犯罪かどうかを聞くのは間違っている。
284:275
10/03/05 23:31:21 eBR/hS7u
>>283
でも有栖川宮こと北野は、起訴まで有栖川宮のご落胤と信じて疑わなかったようですが
逮捕されてしまいましたよね?
285:無責任な名無しさん
10/03/05 23:33:49 9DBouZzE
相談おねがします。
昨年末に家賃振込先のA管理会社(町の小さな宅建業者)倒産、社長個人も失踪しました。
賃貸物件に3年ほど入居していますが、当初の2年間は家主名義の銀行口座に振込していましたが、
家主とA社が自宅来問し、今後はA社に家賃送金してほしいと申出があり2千円程度の菓子折りを頂き、
wordで作成したA社の挨拶文とA社口座が記載されたA4サイズの用紙を貰いました。(印鑑はありません)
以降、1年間程A社に振込していたのですが、内4ヶ月分の家賃が大家に送金されず倒産したようです。
この4ヶ月分の家賃未送金の件は、昨年末に家主から聞きました。
ところが、今月初めに家主から内容証明郵便が届きました。
A社に振込していた1年間の家賃未納として、今月末までに支払のない場合、
契約解除・明渡要求の内容で、今後振込分は未納家賃として充当する。と記されています。
勿論、家主に対してもA社に対しても1日たりと支払が遅れたことはありません。
3年間分の家賃振込控の保管はありますが、賃貸契約書上の家賃支払口座は家主名義になっています。
今後の対応はどうしたら良いのでしょうか。
286:無責任な名無しさん
10/03/05 23:57:14 mP2elo+i
ネットで自分の事を検索したら2chで中傷されてました。
五年前の投稿なので既に過去ログ倉庫で削除対応はしていただけないとのことです。
名誉毀損の時効はもう過ぎているのでしょうか?
それとも、その名誉毀損の事実を自分が知ってからですか?
五年前だとプロバイダの方もログがなさそうですが・・・
287:無責任な名無しさん
10/03/06 00:05:06 2KP/nqhu
>>285
弁護士会で家賃トラブルにつよい弁護士を紹介して貰って、相談。
自分でやる元気があるなら、簡裁に調停の申し立てをして、調停委員に
話を聞いて貰う方向もある。ただし家主が調停に出てこないと、調停が
できないが。
288:無責任な名無しさん
10/03/06 00:15:10 2KP/nqhu
>>284
信じて疑わなくても、荒唐無稽な作り話として、詐欺の成立を東京地裁は認めたようだが?
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)
普通、荒唐無稽だと見透かされてしまうことは信じないわけで。それを信じると言うことに
ついて詐欺性を見たようだ。
289:無責任な名無しさん
10/03/06 00:19:05 1Qdxgxsr
>>286
この答えが↓正しければ、まだ時効は進行していないことになる。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
しかしISPのログはもうないだろうな。
290:285
10/03/06 00:58:10 G4ARNVFC
>>287 早速レスいただきありがとうございます。
弁護士会紹介・法テラス・県の住宅相談・弁護士事務所で、それぞれ弁護士に相談しました。
弁護士4名に受任を断られました。
内2名からはA社宛振込控が家賃であると立証困難が理由です。
他2名は、棲み続けたいor出るか決めてる?と質問され、
棲み続けるなら支払う。(分割、内容証明に記された支払期限の延長をお手伝いします。)
出るつもりなら合意解約・明け渡しだね。と全く話が噛み合いません。
この分だと月末までに受任弁護士決まらず、契約書上の家主口座に振込すれば家主がA社から
取立不能になった家賃4ヶ月分に充当し、残り8ヶ月分は棚ボタ収入になること必至です。
来月以降の家賃支払について法務局へ供託相談に行きましたが、受領拒否・債権者不確知に当らないので、
供託要件がないとの返答です。
不条理すぎて途方に暮れています。
291:無責任な名無しさん
10/03/06 01:13:53 UV5iE3Lv
マジでそこまで不利になるのか、現実は過酷なんだな。
292:無責任な名無しさん
10/03/06 01:20:28 GR0ZxJqN
んー、弁護士さん四人が似たような意見だから、
これ以上はどうしようもないような・・・。
293:無責任な名無しさん
10/03/06 01:25:09 6yEI8FgF
ネタだろw
294:無責任な名無しさん
10/03/06 01:26:17 FnKsLxAr
甲は前から乙に甲所有の土地を売って欲しいと言われてた。そこで甲は「介護施設の為なら」と錯誤し乙に売却する旨の意思表示をした。2年後甲はこの錯誤に気付いたがすでに土地にはアパートが建っていた。これは要素、動機の錯誤どちらでしょうか。ご教授お願いします
295:無責任な名無しさん
10/03/06 01:32:45 1IujSLxx
なんでここの板って定期的に
お馬鹿な大学生の宿題教えてカキコがあんだろうなー?
回りに話せる友達とか先輩がいないのか?
296:無責任な名無しさん
10/03/06 01:44:23 /r19B8nn
>>294
動機
297:無責任な名無しさん
10/03/06 01:53:32 FnKsLxAr
296さんありがとうございます。動機の錯誤という事は錯誤無効を主張出来ないんですよね?
298:無責任な名無しさん
10/03/06 02:03:28 /r19B8nn
買ってしまえばこっちのもの、売ってしまえば売主は口は出せない。
299:無責任な名無しさん
10/03/06 02:11:28 5v+OJqUq
学生男なのですが、かなり前に男児の児童ポルノ画像を貼ったことで警察に捕まりました。
警察の方からは未成年だし、家庭裁判所で不処分になるだろうから安心しろと言われました。
Q1
今回は数枚の画像が罪に問われたのですが、同じHNで他にも貼っていたので、今後別件でまた捕まることはあるのでしょうか?
Q2
児童ポルノ法違反での少年審判では本当に不処分になる可能性はあるのでしょうか?
Q3
警察では聞かれましたが、家庭裁判所でも性癖などの内面まで詳しく聞かれるのでしょうか?
また、今はすっかり性癖も治ったと言った場合は信じて貰えるのでしょうか?こればかりは本人しかわかりませんし、判断が非常に難しいと思うのですが…
Q4
今後は携帯やPCなど、徹底的にマークされるのでしょうか?
長文失礼しました
300:無責任な名無しさん
10/03/06 02:17:35 S7qmAP0B
画像は転載? 自分で撮影したの?
301:無責任な名無しさん
10/03/06 02:18:31 io/YI5Fz
>>299
全然長文じゃない。
アドバイスをするために必要な事が何も書かれて無いので、何も言えない。
弁護士の所に行くように。
302:無責任な名無しさん
10/03/06 02:23:49 1Qdxgxsr
>>299
かなり前のことを質問してるのか、再犯して今回のことを質問してるのか、
わかんないんだよね。仮に後者だとしてそのとき20歳だったのかどうかも。
Q1 ありえる。
Q2 そりゃ可能性としてはあるだろ。あたりまえ。そうならない可能性もある。
Q3 聞かれるだろう。少なくとも警察から調書は行くだろうし、少年審判が非公開なのも
更生に向けて必要な話をざっくばらんにできるようにする趣旨だろう。
Q4 盗聴は令状が必要だしそもそも罪名が自動ポルノでは無理。
「こればかりは本人しかわかりません」ってのはウソだな。「本人にもよくわからない」が正しい。
再犯したんだとすれば、おまえみたいな人間はたぶん病気なんだよ。
精神科のカウンセリングを受けるべき。
303:299
10/03/06 02:41:40 5v+OJqUq
画像は転載で数十枚の中の数枚が証拠とされ、現在17才、犯行当時16才です
動機は周りにかわいい男がいたからと言いました。
親の前でしたし、今は治ったともその時にいいましたが、実の所はよくわかりません
そもそもショタコンにはどう諭すのでしょうか?根本を変えるしかないと考えたので、よくわからないまま治ったと言ったのですが…
304:285
10/03/06 02:43:56 G4ARNVFC
>>291-292 関心を寄せていただきありがとうございます。
不憫に感じていただけることだけでも救われます。
この1週間、馴染みのない法律関係各方面に駈けずり廻り、
>>293同様、木で鼻を括ったような弁護士の応対に気が滅入りました。
こんな状況になると、一般に批判の多い死刑廃止論者である安●弁護士のように、
7~8人殺しても無罪主張を展開してくれる弁護士に出会いたいと心底考えます。
その意味で、そんな弁護士に出会えた殺人犯は幸せですね。
家主が指定する管理業者や支払先を拒絶すれば、賃貸借の信頼関係を毀損すると言い、
指定する口座に送金すれば、貰ってないと言い張る。
結局、輩の類が多い業界なのですね(昔からそう言いますが・・)。
305:無責任な名無しさん
10/03/06 02:51:23 1Qdxgxsr
>>303
治らないよ、そんなの。
成人になってから似たようなこと起こして正式裁判にかけられ、
検察官から「少年時に前歴がある」って言われて不利な判決食らう。その繰り返し。
リアルで被害者が出るような可能性があるなら、親にたくさん貯金するように言っておけ。
慰謝料支払いで必要になるから。
306:299
10/03/06 02:59:33 5v+OJqUq
>>305
バイセクシャルだと調書には書かれましたが。
とにかくこれっきり、と自分に言い聞かせ、後日家庭裁行ってきます。
307:無責任な名無しさん
10/03/06 08:14:55 a7sj6pVk
>>297
動機が明示または黙示に相手に対して表示されていれば無効
308:無責任な名無しさん
10/03/06 09:27:19 /yKrww4D
>>258さんに便乗した質問ですがよろしくお願いします
友達ではなく元カレに今の彼女と別れて欲しいという意思を持って、
彼女の風俗の過去を匿名のメール等で教えるのは大丈夫でしょうか?
309:無責任な名無しさん
10/03/06 13:56:05 zJXL9gXK
XBOX360というゲーム内のメールで、バグ利用者に
「fuck u」という文章を送ったら、侮辱とかで訴えられるのでしょうか?
すみませんが教えていただければ幸いです。
310:無責任な名無しさん
10/03/06 15:18:37 HMSOOcL5
退職を承認してもらえません。
現在アルバイト従業員です。
今月10日から正社員での就職が決まったため、
2週間前に退職願を出しました。
ところが「代わりの者を連れてこなければ退職させない、
給与も払わない」と言われ受理されず困っています。
アドバイスください。
311:無責任な名無しさん
10/03/06 15:20:25 1Qdxgxsr
人生負け組一直線だなオイ
312:無責任な名無しさん
10/03/06 16:00:10 r2wsl0Jn
ネットで不買運動を呼びかけるって刑法民法上お咎めなしの行為ですか?
313:無責任な名無しさん
10/03/06 16:06:02 Px8FGOUC
【何についての質問】
放送法とNHK受信料に関する質問です。
私はテレビが嫌いな人間で、これまで十年ほどテレビを持たずに暮らしてきました。
最近、携帯電話の買い替えを検討しているのですが、
私が必要とする高画素カメラや音楽プレイヤー機能の付いた上位機種にはもれなくワンセグ機能が付いており、
ワンセグ無しの電話機が選べない状況です。また、NHKもワンセグは受信料徴収の対象であると主張しています。
放送法32条によれば、
>第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
>協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
>ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送若しくは多重放送に限り
>受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
とあり、私は「携帯電話機」は
>放送の受信を目的としない受信設備
に該当し、受信料は徴収されるべきではないと考えています。
【何をしたい】
携帯電話の上位機種を買う前に、携帯電話のワンセグは「放送の受信を目的としない受信設備」であることを
法的に明確にしてから、購入に踏み切りたいと考えています。
現時点ではワンセグの受信料に対する判決は私の知る限り存在せず、いわばグレーゾーンの状態にあると思います。
ワンセグに対する徴収が無効であることを確認するためには、どこへどのような手続きをすればよいのかわからず
困っています。総務省に対する無効確認の行政訴訟などでしょうか?
詳しい方いらっしゃればどうかご教示お願いいたします。
ワンセグNHKサービス - 受信料について
URLリンク(www.nhk.or.jp)
314:無責任な名無しさん
10/03/06 16:07:52 lECCisrA
不可能
315:無責任な名無しさん
10/03/06 16:32:14 io/YI5Fz
>>312
あるよ。業務妨害罪。
316:無責任な名無しさん
10/03/06 18:04:06 /2+V9kuz
【何についての質問】
人に企画を盗まれた。
【登場人物整理】
私・ある企業の役員
【いつ・何処で】
2009年の初め頃、会食の席で
【何をされた・何をした】
2人は初対面であり、それぞれの所属企業はやや近い業種である。
会食の席で、私がかねてより構想していたある企画の事を話し
それから相手とは1度も会うことがなかったが、
2009年10月に、その役員が所属する企業から
私が会食で話した企画が商品化、発売された。
【何をしたい】
悔しいので何らかの報復をしたいが自分はこれからどうすべきか。
そして、相手に企画を盗んだ事を認めさせ、謝罪させたい。
何卒、宜しくお願いいたします。
317:無責任な名無しさん
10/03/06 18:06:46 1cYAiwFQ
どうしてそんなに大切な企画を会食の席でペラペラ話ちゃったの?
318:無責任な名無しさん
10/03/06 18:11:41 io/YI5Fz
>>316
どうも出来ない。
むしろ、君が君の会社から特別背任を問われる。
319:無責任な名無しさん
10/03/06 18:39:18 1Qdxgxsr
>>313
買って、NHKから受信料を請求されたときに、債務不存在確認の訴訟を起こすぐらいか。
今の段階では訴訟は無理。
行政訴訟にはならないのでは。行政事件訴訟法の第一章のどれにも当てはまらない。
320:無責任な名無しさん
10/03/06 21:07:05 ijhsVToy
質問です。
債権者と担保権者の一致が大原則とされていますが、
それはつまり、取引先企業より5000万保証金を預かろうとして、
子会社に預かってもらった場合、無効となるのですか?
それは子会社に代理権を付与してもダメなのでしょうか?
321:無責任な名無しさん
10/03/06 23:50:47 XqJyf71+
>>318
分かりました。ご回答ありがとうございました。
322:無責任な名無しさん
10/03/07 00:19:58 /DJyHyCz
>>318
おまえはもっと勉強してから出直してこい。
323:名無し3
10/03/07 01:11:13 TwrKO4kl
【名前欄】
名無し3
【何についての質問】
根抵当権解除願
【登場人物整理】
父親、母親、銀行?
【いつ・何処で】
2010年3月6日 自宅(一軒家)
【何をされた・何をした】
銀行から根抵当権解除願というものが送付されてきました。どうやら父親が家を担保にお金を
借りたときの契約に関連しもののようで母に署名を求めています。(解除理由の欄は空白のまま
書かせようとしています)
父親は過去にサラ金から家族に黙って金を借りて母にお金払わすような人間です。
【何をしたい】
なにか危険な匂いがするのですがこれはどのような時に送付されてくるものなのでしょうか?
それと家が勝手に売却される可能性等ありますでしょうか・・・情報が少なく申し訳ありません
324:無責任な名無しさん
10/03/07 03:17:11 F+1eSWaF
>>315
でも2chの人って罰せられてませんよね。
中国でも。
325:無責任な名無しさん
10/03/07 03:21:34 4I6ikanH
>>323
確かに情報が少なくてよくわかんないです。
その書面を持って法テラスか地元弁護士会に
相談しに行ってはいかがでしょうか。
326:無責任な名無しさん
10/03/07 11:44:59 LFCsvkNH
いつから自己の利益を図る目的が無いのに背任罪が成立するようになったんだ?
327:無責任な名無しさん
10/03/07 13:21:46 bwoR74U5
身の覚えの無い支払いを請求されて、忙しかったから「ハイハイわかったわかった払う払う」的なことを言ってしまったら追認になる?
それとも無効?
言ってしまってからやけに向こうがあっさりと電話切ったなと思って
328:無責任な名無しさん
10/03/07 14:21:13 N89f2i2G
【何についての質問】
息子がしたセクハラに対する示談金について
【登場人物整理】
私・息子(35才)・息子の嫁・息子の嫁の妹(息子の事務所で働いている)
【いつ・何処で】
息子宅で
【何をされた・何をした】
息子は土地家屋調査士の資格を持っていて独立しているのですが
先日息子が雇用している従業員(息子の嫁の妹)にセクハラをして示談金を求められました。
セクハラに対しては息子も非を認めているのですが、息子に支払いを求めるわけではなく
親の私に300万という金額を請求してきました
当事者である息子ではなく親である私が払わなければ裁判所に刑事告発するとのことです。
息子の嫁と妹は仲がよく負担にならないように私に請求がまわってきたようです。
息子は刑事告発で実刑がくだると資格が剥奪されてしまうので払ってくれと言って来ました
息子夫婦とは疎遠で何故私が・・・という状況です
【何をしたい】
息子は300万を自分で支払ってもいいと言っているにも関わらず、被害者は親の私が払えと言ってきます
親ではありますが第三者である私に金品を請求するのは脅迫に近いのではないでしょうか?
出来れば息子の刑事訴訟を避け。当事者同士で解決して欲しいと思っています
ややこしい状況ですがアドバイスを願い致します。
329:京太郎 ◆VYJqzu6hsI
10/03/07 15:58:46 7Qnu2wGa
【何についての質問】
任意整理後のローンについて
【登場人物整理】
私
【いつ・何処で】
H21年12月
【何をされた・何をした】4年間かけて消費者金融8社、300万円を完済しました。
【何をしたい】
結婚をしたので、将来的にマンションを買いたい。いつ頃買えるようになるか?
勤続3年 年収480万 社会保険
宜しくお願いします。
330:無責任な名無しさん
10/03/07 16:41:15 4wVO4kAC
>>328
法律問題として答えるなら、払う必要はないし、相手のやってることは恐喝罪。
無視して、相手が告訴したら自分も告訴して犯罪者一族になればいい。
331:無責任な名無しさん
10/03/07 16:41:31 gjBw7Rul
>>328
色々とおかしいです
ニートの私が思うに三人がグルになってあなたから金をせしめようとしている!!!
332:無責任な名無しさん
10/03/07 16:47:17 4wVO4kAC
>>331
鋭い!
社会人の渡しですら気づきませんでした。
もし払うと贈与税がかかると言えばあきらめるかな。
333:328
10/03/07 17:45:55 N89f2i2G
>>330>>331
回答ありがとうございます
先ほど息子がきて300万は少しづつ返す。と申し入れがありました(嫁にバレないように)
息子の収入がどれくらいかは解りませんが300万くらい大した事無い金額とのことです
こちらが把握してる限りでも数倍の貯金はあります(私は年金生活で生活苦ですが)
先ほどは書きませんでしたが嫁は私の事を邪魔者扱いしていて疎遠になったのもそれが原因です
想像になりますが今回の請求も嫁の嫌がらせかと思います
実際どうなのかはわかりませんが息子には借用書を書いてもらい
今回は300万払おうと思います。
理不尽な請求に腹も立ちましたが恐喝罪になるというご指摘で少しは気が晴れました
今後どうなるかはわかりませんがご相談に乗っていただきありがとうございました
334:無責任な名無しさん
10/03/07 19:40:56 V4YmkV9f
長文ですがよろしくお願いします。
【器物破損?損壊についての責任】
【経緯】
専門学校の扉(扉上部についている開閉調整している箱状の物)が壊れた。
学校側は学生に注意を促したが、翌日か翌々日にドアが勢いよく開かれた為に、裏側の壁に穴が開いた。
壁に穴が開いた後にノブをロープで縛り止めた。
【学校側の言い分】
この件は生徒がやった。
犯人が見つからないから連帯責任だとして修理代六万円を生徒数で割り請求した。
犯人がみつかっていないのに、「故意にした」と言っている。
【学生側の言い分】
入学当初五万円の設備費を払っている。
応急処置は最初にするべきで、動物を扱う学校である事から何らかのアクシデントも予測しなくてはならないのでは?当日に修理依頼していないのに全ての責任を学生だけに負わせるのは間違っている。
それを講師ではなく学生がした証拠もない
【責任?過失?割合】
今回の事で過失?責任があるのはどちらですか?
よろしくお願いします。
335:無責任な名無しさん
10/03/07 20:11:45 4wVO4kAC
>>334
責任はあるとしても実行犯だけ。
犯人と立証されていない人には何の責任もない。
336:無責任な名無しさん
10/03/07 20:19:14 V4YmkV9f
>>335さん
ありがとうございます。
そうですよね?支払義務はないですよね?
337:無責任な名無しさん
10/03/07 21:57:43 Mm/VWSR1
昨年の4月まで香川におり、
岡山に本社がある企業の香川支店で、昨年2月まで勤務しておりました
現在は京都に住んでおります
その企業と支店の上司に少額訴訟を起こす場合、本社のある岡山の裁判所に訴状を提出すると思うのですが
現在障害者手帳2級の障害を患っており、訴訟の場合、岡山までの移動は極めて難しい状況です
私のような状況の場合、何か身体的負担を軽減できるような制度はないのでしょうか?
また、金額としては50~60万円と考えているのですが
この場合、弁護士か司法書士かどちらに相談に行くのがよいのでしょう?
338:無責任な名無しさん
10/03/07 22:04:14 t4SmrjVJ
内容証明って行政書士だけでなく、弁護士でも作成できるの?
339:無責任な名無しさん
10/03/07 22:40:52 7/R6hi9M
>>337
業務に関するものであれば支店の所在地管轄の裁判所に提起できるよ。
法律上の制度としてはなかなか難しいかな。代理人の先生に任せるのが
いいと思います。
相談であればどちらでもかまわないと思うけど。事案が複雑なら弁護士が
お勧め。
>>338
できますよ。
340:無責任な名無しさん
10/03/07 22:44:26 HBq+nPyh
名誉毀損についての質問です。
公衆の面前で容姿的な事を侮辱されたり罵倒された場合は名誉毀損罪に該当しますか?
例えば、ブス、デブ、出っ歯など、その場合は、その場で110番すればいいのですか? 警察は対応してくれますか?
後になると言った言わないは水掛論だと言われそうです。対処法を教えてください。
341:無責任な名無しさん
10/03/07 22:48:36 7/R6hi9M
>>340
具体的な事実の摘示があれば名誉毀損,なければ侮辱罪です。
ブス,デブ等は侮辱の方に当たるかと。
警察が動くかどうかは程度問題だと思います。
証拠の保全をしてください。無関係な第三者の供述は基本的には
信用性が高いとされますので。
342:無責任な名無しさん
10/03/07 22:48:52 pMF1GrTL
>>337
あなたの住所地の簡易裁判所にも提訴できますが、その裁判の内容が
揉めるような場合もしくは被告が裁判地に不満がある場合、通常訴訟に
移送されることになるでしょう。その通常訴訟の裁判地に不満がある場合、
移送申し立てをすることで、あらたに裁判地の決定を裁判所がすることに
なります。
身体障害者手帳があれば移送の理由にはしやすいのですが、それでも
移送を認めない例はあります。
法テラスなどの弁護士に相談して、弁護士に委任してしまうのがいいと
思います。少額訴訟ならば、認定司法書士でも代理人になることができます。
343:無責任な名無しさん
10/03/07 23:03:36 Mm/VWSR1
>>339
>>342
有難うございました
明日にでも法テラスに相談してみます
344:無責任な名無しさん
10/03/08 15:10:23 uOv/G0R/
こんにちは、質問いいですか?
メールでこんなのが来たのですが・・・これは金を払えと言ってるんですかね?
○○ 殿
こちらはヤフー株式会社 法務本部です。
貴殿がYahoo! JAPAN IDを利用して発信した下記の
情報の流通により、権利が侵害されたと主張される方より、
弊社に対し、貴殿の情報開示及び下記情報の送信防止措置
(情報の削除)が請求されています。
当該請求を受け、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任
の制限及び発信者情報の開示に関する法律(平成13年法律
第137号)第4条第2項に基づき、弊社による発信者情報開示
にご同意されるか否かにつき、ご意見を照会致します。
併せて、同法第3条2項2号に基づき、送信防止措置を講じる
ことに同意されるかについても、ご意見を照会致します。
345:無責任な名無しさん
10/03/08 15:20:23 mGy9fCIT
>>344
どこに金を払えと書いてある? 知能低いのか?
おまえが誰かを怒らせるような書き込みをしたので、その怒った人が、
ヤフーに対して「書き込みをした奴の住所や名前を俺を教えろ。それと、
そいつが書き込んだ情報は削除しろ。」と要求したんだよ。
それでヤフーがお前に、「住所と名前を教えてもいい?
書きこんだ情報は削除してもいい?」って確認してるんだよ。
346:無責任な名無しさん
10/03/08 15:21:26 mGy9fCIT
× 俺を教えろ
○ 俺に教えろ
347:無責任な名無しさん
10/03/08 15:22:23 uOv/G0R/
>>345
すみません、慌ててたもので・・・ありがとうございます
348:無責任な名無しさん
10/03/08 15:26:07 V0Lv+w4+
>>344
金を払えと言うことではなく、プロバイダ責任制限法により
あなたがなんらかの被害を与える書き込みをしたと
被害者がヤフーに言ってきたので、あなたの書き込みを
削除することと、あなたの情報をヤフーが被害者に
開示しようと思うが、あなたはそれについてどう思うか、
ということを聞いてきています。
これは拒絶することができますが、拒絶するには理由が
必要です。理由をヤフーが妥当に思えば、削除や開示は
ありませんが、妥当に思わなければ開示されます。
なおあなたが削除もしくは開示に同意していないのに
削除や開示が行われれば、あなたはヤフーを訴えることが
できます。
金払えという場合、開示された後に、被害者が訴えて来ることで、
払えと言う例えば判決が出れば、はじめて金を払えということに
なります。
349:無責任な名無しさん
10/03/08 15:31:25 uOv/G0R/
>>348
わかりました、ありがとうございます
350:無責任な名無しさん
10/03/08 15:34:49 mGy9fCIT
>>349
当然ながら、相手は、住所と名前を教えてもらったら、損害賠償などを求めて
お前を裁判所に訴えると思われる。
お前がヤフーに対して「名前も住所も教えないでください、お願いします」と返事すれば
ヤフーは教えないかも知れないが、その場合は、その怒った相手は、「名前と住所を
どうしても教えろ!」と、ヤフーを裁判所に訴えることができる。
そこでヤフーが負ければ(言いかえれば、お前がした書き込みがあまりにひどければ)、
裁判所はヤフーに「書きこんだ人の名前と住所を教えてあげなさい」と命じることになる。
そうすりゃ、結局お前は訴えられるだろう。
351:無責任な名無しさん
10/03/08 15:37:19 WdAUQkr2
地方税徴収について、
(48条)徴収する権利?が市町村→都道府県に移管することで
どう変わるのでしょうか。
352:無責任な名無しさん
10/03/08 15:39:32 mGy9fCIT
>>351
税金板で質問したほうが早くて正確。
353:無責任な名無しさん
10/03/08 16:01:32 V0Lv+w4+
>>351
地方税法の48条の事を言ってるなら、
それは都道府県税を滞納した場合、(というか市町村税と都道府県税は一括徴収なので、
地方税を滞納した場合と言い換えられる)、その滞納事実を市町村から都道府県に通知
することで、滞納処分や徴税事務を都道府県がすることができるという規定。
何が変わるかと言えば、例えば滞納した場合の徴税や差押えは都道府県の職員がやるとか、
差し押さえられた物品は、都道府県の公売オークションにかけられるとか、滞納処分も
都道府県の条例によるということ。
354:無責任な名無しさん
10/03/08 16:06:16 WdAUQkr2
>>352-353
早々にありがとうございます。
お答えいただきましたので、解消しました。
355:無責任な名無しさん
10/03/08 16:29:29 HH54lYoI
22歳性別♀12月末に失業→1月から転職活動中(バイト含め0勝17敗)雇用(失業)保険は5月半ばに出る予定
実家も財産もなく親は愛人と一緒に何処かへ逃亡(片親)
親の借金含めカードローン4社分あり(計120万円程)
自分は一人暮らしで生活も回らなくなり現時点で1週間ご飯を食べてない
先週は市役所に相談→生活保護費不可→借金相談→法テラス紹介され→司法書士の先生を紹介された→市の生活支援センターの人を紹介された→自宅で面談
それで明日は自分についた支援センターの担当の人と司法書士の先生の所へ相談という形になった
自己破産って誰でも出来るの?債務整理って?
脳なし、人間の屑と罵ってくれて構わない
もし自己破産や司法書士について知ってる人いたらお願いします
カード会社からヤクザのような口調で電話がかかってくる毎日に疲れました
さっきも「その司法書士とやら教えろよコラ」みたいな留守電が4件入ってたし
もうタヒにたい
明るい未来なんかない
356:無責任な名無しさん
10/03/08 16:37:34 HapkcAwg
>>355
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室92
スレリンク(debt板)