【都会】弁護士本音talkスレPart93【地方】at SHIKAKU【都会】弁護士本音talkスレPart93【地方】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:無責任な名無しさん 10/03/12 21:46:07 qJnem9vk これは、橋下知事みたいな輩がよく使う論法です。 801:無責任な名無しさん 10/03/12 21:51:41 wYXpLXOI そんなこと言うなら、新聞の再販制度なんとかしろやwwwwwwwwwwwwwwwwww 802:無責任な名無しさん 10/03/12 21:52:14 H91+sce/ マスコミはそうでもしないと売り上げ伸ばせないのかね… 803:無責任な名無しさん 10/03/12 22:02:32 6aUplc/L ボ2ネタ ■[司法]「日弁連会長選挙、真の争点は地方の債務整理市場」との記事 http://www.janjannews.jp/archives/2858003.html ■[司法]「イソ弁」就職難 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100310-OYT8T01186.htm 804:無責任な名無しさん 10/03/12 22:03:55 wXkh+zA7 需要というのは「お金を払ってでも弁護士に依頼したい」という経済的な裏付けがあって初めて需要と言えるの。 タダで弁護士に頼みたいなんてのは需要とは言わない。 霞食って生きていける訳じゃないからどんなに増やしても採算割れになるような事件は受けられない。 経済的余裕がない人の需要は市場原理では解決できないので公費でまかなうというのが先進国の常識。 しかしマスコミは増員だけを主張して司法予算を他の先進国並みにしろとは今日の社説でも言ってないでしょ。 司法予算のために税金を使うべきだなんてさらさら思ってない。弁護士がボランティアでやれと思ってる。 マスコミは真面目に人権問題とか司法過疎の問題なんて考えてないの。 彼らは弁護士をバッシングして悦に入っているだけ。俺に言わせればあんなのはまともに相手にしてはいけない。 基本的に「敵対勢力」と考えて対処することです。 もちろんtkymみたいにただひたすら反対というのはダメ。戦略的に動かないと。 人権派の先生方の失敗はマスコミの主張を真に受けて人権問題や司法過疎問題の解決のために弁護士の大増員が必要だと思ったこと。 弁護士会にも未だにいるでしょ。大増員が必要だという弁護士。 特に学生運動上がりの世代は革命幻想というか妄想癖があるから。法科大学院の利権も絡んでるんだろうけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch