09/10/23 06:19:44 gmWNhia3
よくある質問 その1
Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)~第14級75万円。
Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20~50%の減額となります。
また、加害者が無過失の場合は自賠責も支払われません。
Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
(即ち「4,200円×総治療期間(の日数)」と「4,200円×実治療日数×2」の少ない方になります)
(なお、診断書が「中止」の場合は、治療最終日に+7日した日を総治療期間とみなします)
Q. 任意保険の慰謝料の計算方法は?
A. 基本的な計算方法は次のとおりです。
通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
例えば、通院の場合、1~3ヶ月までは126,000円/月、4ヶ月目101,000円、5ヶ月目88,000円・・・となります。
この計算をベースに、症状や程度によって増額されたり、月平均の通院日数が少なければ減額されるなどの調整がなされます。
大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
3:無責任な名無しさん
09/10/23 06:20:44 gmWNhia3
よくある質問 その2
Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
また、自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。
Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。
あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
このようなサービスを利用するのもひとつの方法です
4:無責任な名無しさん
09/10/23 06:21:39 gmWNhia3
よくある質問 その3
Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.潔く諦めてください。
修理費用と時価額を比較して、いずれか低い方しか賠償されません。
時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
カーセンサー URLリンク(www.carsensor.net)
グー URLリンク(www.goo-net.com)
YAHOO自動車 URLリンク(usedcar.autos.yahoo.co.jp)
ちなみに高い車を一台だけ選んで提示しても意味ありません。
数台集めて、その平均価格で請求してください。
Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが
【第三者行為による傷病届】を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので
結果として、自賠責の枠を有効に使えます。
過失がある場合は勿論、0:100の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求(求償)されます
5:無責任な名無しさん
09/10/23 06:22:36 gmWNhia3
よくある質問 その4
Q.慰謝料の基準にはどのようなのがあるの?
A.一般に、1.自賠責基準 2.任意保険基準 3.弁護士基準、の3つがあります。
1.自賠責基準
自賠責で支払われる国が決めた基準です。
2.任意保険基準
自賠責基準をベースに、自賠責を超えたときに任意保険で支払われる基準です。
1.と2.の具体的な計算方法は、「よくある質問 その1(>>3)」にあるとおりです。
3.弁護士基準
青い本、赤い本などの弁護士が損害賠償を請求する時の基準です。
青い本とは日弁連交通事故相談センターの算定基準で全国的なものです。
赤い本とは日弁連交通事故相談センター東京支部の算定基準で主に東京地区で使用されています。
保険会社との示談ベースではこの基準での金額の実現はまず無理だと思ってください。
弁護士基準に近いものを引き出すには、訴訟・調停や交通事故紛争処理センターなどで協議する必要があります。
Q.弁護士基準の慰謝料ってどのくらいなの?
A.青い本(全国版)、赤い本(東京地区)の例を紹介します。
1.青い本(日弁連交通事故相談センター基準)
通院 1ヶ月16万~29万 2ヵ月31万~57万 3ヵ月46万~84万・・・
入院 1ヶ月32万~60万 2ヵ月63万~117万 3ヵ月92万~171万・・・
2.赤い本(日弁連交通事故相談センター東京支部基準)
a.別表Ⅰ「他覚症状がないむち打ち症以外の傷害の場合に適用する表」
通院 1ヶ月28万 2ヵ月52万 3ヵ月73万・・・
入院 1ヶ月53万 2ヵ月101万 3ヵ月145万・・・
b.別表Ⅱ「むち打ち症で他覚症状がない場合に適用する表」
通院 1ヶ月19万 2ヵ月36万 3ヵ月53万・・・
入院 1ヶ月35万 2ヵ月66万 3ヵ月92万・・・
6:無責任な名無しさん
09/10/23 06:26:05 gmWNhia3
よくある質問 その4 の続き
Q.とすると具体的に任意保険基準と弁護士基準の差は?
A.頚椎捻挫で3ヵ月通院した場合のそれぞれの基準での慰謝料は次の通りです。
1.任意保険基準・・・378,000円
2.青い本基準・・・・460,000円
3.赤い本基準・・・・530,000円
相談がうまくいくためのポイント
①相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。一度読み直してね。
>>1のテンプレートは良くできているので、これを使うとベターかも。
②相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。でないと、誤解されちゃうよ。
③相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。
④マルチやageはあまり好まれないようです。ご注意を。
⑤愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。
⑥任意保険未加入の方も遠慮しないで相談してください。
任意保険に加入してないからこそ困っている訳なのですから。
⑦コテハン&トリップをつけていない助言者、回答者は嘘やデマが多いので
信用しないのが賢明です。
7:無責任な名無しさん
09/10/23 06:27:08 gmWNhia3
<<お役立ちリンク>>
◆損害保険料率算出機構(自賠責損害調査業務について)
URLリンク(www.nliro.or.jp)
◆日本損害保険協会
URLリンク(www.sonpo.or.jp)
◆交通事故紛争処理センター
URLリンク(www.jcstad.or.jp)
◆日本弁護士連合会
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
◆日弁連交通事故相談センター
URLリンク(www.n-tacc.or.jp)
◆法テラス
URLリンク(www.houterasu.or.jp)
◆裁判所(少額訴訟や調停などは、裁判手続の案内→民事事件→第3 簡易裁判所の民事事件とその手続、や簡易裁判所の民事事件Q&A、を参照してください)
URLリンク(www.courts.go.jp)
◇行政処分や罰金ってどうなるの?
交通違反の基礎知識
URLリンク(rules.rjq.jp)
◇過失割合はどのくらい?
URLリンク(www.hidecnet.ne.jp)
URLリンク(daikai.net)
弁護士サイト
◇交通事故電脳相談所
URLリンク(www.nishikawa-law.jp)
◇河原崎法律事務所(慰謝料計算機があります)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
8:無責任な名無しさん
09/10/23 09:53:59 DkwcXvuW
先週の夜に二車線の道で右側に曲がる道と真っすぐの二車線で、私は右側にいきたかったのですが
間違えて直進の方を走ってたんで、途中で慌てて、右側にウインカーをだし、
空いているところがあって右側に割り込みしたんですが
後続車両が急ブレーキをかけて、
後続車両の同乗者の少年がムチウチになったから、
といってそっこく警察呼び出され
警察も様子を見ましょう。
ということで引き上げていきました。
それから翌日、運転手から電話があって具合が悪いから通院費を払えと言ってきました。
保険屋に相談したら、払う必要ないって言ってます。
私はこの先どのように対応したらいいですか?
アドバイスお願いします。
9:無責任な名無しさん
09/10/23 09:57:22 /F1a6UuE
先月、居眠り運転の後続車両にぶつけられ
現在通院中です。
相手の保険会社から連絡があって、同意書を送るのでサインして欲しいとのことでした。
サインすることで、治療費の打ち切りなどがあるんでしょうか?
デメリットなどあったら教えてください。お願いします。m(__)m
10:ageha ◆P1AWcg9OTs
09/10/23 14:34:47 gmWNhia3
>>9
治療内容確認についての同意書です。
サインしたから打ち切りなどはありえません。
サインしないほうが心象悪い。
11:ageha ◆P1AWcg9OTs
09/10/23 14:35:43 gmWNhia3
>>8
すべて保険屋に任せておけばいい。
あんたが動く必要はない。
12:無責任な名無しさん
09/10/24 04:23:33 ROu/Kq1u
スレリンク(hoken板)
13:無責任な名無しさん
09/10/24 05:27:54 wmI5bHtq
【お名前】
12
【事故日・時間帯】
22日 PM6
【相手の車両等】
相手ベンツ こちら自転車
【警察への届出の有無と処理】
警察に届は済んでいるのか? していない
【保険の種類と加入状況】
相手不明 こちらは自転車なのでなし
【怪我の有無と程度】
手の指骨折
【相互の車両等の破損状況】
バンパーに傷
【現場の状況】
青信号で横断歩道を自転車でわたっていたら左折してきたベンツに巻き込まれた
【で、何を相談したいか?】
事故の際に警察にはいくなよ!といわれました。
相手は明らかにヤクザでした。
その場で脅されて車の修理代支払うって約束させられました。
自転車で横断歩道をわたっておまえが悪いんだと。
過失はどれぐらいですか?
その時は少し痛い程度だったんだけど手の指が骨折していました。
相手がヤクザのばあいはどうすればいいですか?
14:無責任な名無しさん
09/10/24 07:50:56 i33aoOPZ
慰謝料の通院期間についてです。
4か月通院した場合
最初の月 22日通院
次の月 22日通院
次の月 15日通院
次の月 1日通院
この場合算定基準は
全部を足した60日で、この場合の慰謝料は約50万円という
ことであってますか?
もしそうであるなら、最初の2か月を多く通院した分、最後の月で
帳尻を合われたということですか?
15:無責任な名無しさん
09/10/24 08:32:12 uIZlhtre
そりゃ大変だ
でも勇気だして警察いこうぜ
16:無責任な名無しさん
09/10/24 09:01:56 +qXZn2fZ
質問お願いします。
①「自賠責」とは保険会社が医療費負担するのではなくて、政府(行政)が全額負担するんですよね?
保険会社はただの窓口ですよね?医療費負担+交通費は120万以下なら保険会社は痛くないですよね?
②事故(加害者は車、当方は自転車、警察済・人身扱い)なんですが、
事故自体は軽くて捻挫とサッカ症くらいだったんですが、
事故が偶然、当方家の前で、加害者も当方家の前で、PTSDが激しく、それも自賠責で心療内科に通院してるんですが、
身体損害の通院に4200×2=1日が後日示談で慰謝料として支払われるのは死っているんですが、
精神的な心療内科通院分も、4200×2=1日で、支払われるのでしょうか?
以上の二点、ご解答よろしくお願い申し上げます。
17:13
09/10/24 09:05:56 wmI5bHtq
>>15
ほんとうにヤバそうなヤクザだったんですよ。
警察にいって大丈夫ですかね?
いぜん、ヤクザ運転の車に追突されて
警察に行こうとしたらヤクザに殺されて
山に埋められた事件ありましたよね。
警察は守ってくれるのかなぁ。
18:無責任な名無しさん
09/10/24 09:56:40 NRBO8j5t
やくざはフツーの人よりも懲役が長くなります。
フツーの人が執行猶予が付くようなことでも実刑になります。
最近は本家が「使用者責任」で追い込まれます。
フツーの人と同じように接すればいいんですよ。
19:無責任な名無しさん
09/10/24 10:06:48 R/uGN9/K
俺は以前パチンコ屋の駐車場でチンピラにエロビデオ売りつけられた時
助手席に乗ってきたチンピラを金を取りに行こうといいつつ警察署まで連れてってやった
その後も何もなかったから良かったけど無謀な事をしたもんだ
20:無責任な名無しさん
09/10/24 11:44:46 GUi+hhu8
警察に通報して、自分の身に何か起きた時は自分に危害を加える可能性がある人は
この人しかいませんって警察に把握してもらっておいた方がいいと思うけどなあ。
21:16
09/10/24 12:26:26 +qXZn2fZ
>16ですが、本当に困っています。
どなたかご解答いただけませんでしょうか?
22:無責任な名無しさん
09/10/24 12:47:42 GUi+hhu8
回答者が現れるまで雑談(?)させていただきます。
私の書き込みは回答になっていないと思うからあまり気にしないでね。
「本当に困っています」
何に困っているのですか?
「事故自体は軽くて捻挫とサッカ症くらいだった」「PTSDが激しく、それも自賠責で心療内科に通院してる」
死の恐怖に直面した訳でもないのにPTSDって・・・、加害者は家の前の人もしくは近所の人なんでしょ?
相手が謝罪をしない、誠意を見せないって訳でもないんでしょ?加害者側から見たらなんでPTSDで通院
するの?私に対するあてつけ?って事案じゃないのですか?
①は自賠責の保険会社と任意の保険会社をどう区別しているのか分りませんが、一般的に任意保険会社は
被害者の損害額が自賠責で支払われる120万円までに収まってくれるように腐心しているようですから、
おそらく質問者の考えであっています(正解)。
②は事故に遭ってから今までの通院期間と、外傷で通っている頻度と心療で通っている頻度が文面からは
読み取れないなあ。
23:無責任な名無しさん
09/10/24 13:02:36 5aJNRbR7
>>21
ごちゃごちゃしてて、何が質問なのか分からない
PTSDなんてそう簡単に認められない
24:無責任な名無しさん
09/10/24 14:07:52 fgShgPdp
>>16
自賠責だからといって政府が払うわけではない。
損保各社が共同して一つの財布として管理している。
25:無責任な名無しさん
09/10/24 15:05:05 /5sYVle2
スレ初期からテンプレ無視のクレクレ質問はスルーしときましょ
26:13
09/10/24 20:11:01 wmI5bHtq
わかりました。
勇気を出して警察にいってみます。
ヤクザに前もって警察に行くといったほうがいいですか?
断りなくいきなりいっても大丈夫ですか?
27:無責任な名無しさん
09/10/24 20:20:37 5aJNRbR7
>>26
おまえはwww
28:16
09/10/25 00:21:25 BiFe8cHb
>>22,23,24
レスありがとうございます。
分かりづらくてすいません。
②は事故が自宅前のでおき、加害者が自宅前で、毎日、加害者や事故現場を見たりフラッシュバックして、
精神的にうつ状態になり、外に出たら加害者に会うんじゃないかと恐怖感も出てきて、カーテン閉めて家にこもることが多くなり、
事故後から、心療内科に、相手の自賠責で通い出しました。
手も怪我してそれも現在、整形外科病院に通っているんですが、整形外科は通院日数×4200円×2が出ることは分かったんですが、
心療内科病院の通院も、整形外科とか身体損害の病院と同じように自賠責で、通院日数×4200円×2が支払われるのでしょうか?
一応、「通院日数×4200円×2」が一般的とはどこのサイトにも書いてありますが、何科限定とは書いてないので、教えていただきたいのです。
身体損害治療以外の病院・精神的な病院の通院も、もらえるのでしょうか?
この精神的な病院の治療費は自賠責が払ってくれてるので、整形外科通院と共に同じ計算で、もらえる可能性があるでしょうか?
ご解答よろしくお願い申し上げます。
29:無責任な名無しさん
09/10/25 00:48:38 IYq5f7ut
鬱の癖に慰謝料の計算だけはきっちり出来るんだw
30:無責任な名無しさん
09/10/25 00:50:21 tIeVIlJL
>>28
え~っと、ですから、
> ②は事故に遭ってから今までの通院期間と、外傷で通っている頻度と心療で通っている頻度が文面からは
> 読み取れないなあ。
と申しているのですが・・・。
PTSDの方は貴方にとっては心に大きな傷を残す事故のようですが周囲からは、いまでも引きずっている貴方の
性格が特別なだけ、と判断されると思うんですけどね。
家の前の事故なので毎日事故のことを思い出すって事情、他の被害者よりも損をしている点があるのは分かり
ますが、家の前の事故で相手も家の前の住人だからこそ当て逃げされることもなければ、それなりの謝罪も
受けているという得をしている点もあるということに気付いていないのでは?
31:無責任な名無しさん
09/10/25 08:28:07 DxxsTYXF
>>28
だからPTSDは普通は認められない。だから心療内科の分は払わないのが普通。
32:無責任な名無しさん
09/10/25 10:20:42 N+NQQI6H
私のPTSDはお金もらえれば治りますって医者に言えばいいんだよ
33:33
09/10/25 12:16:31 9br9O2BI
【お名前】 33
【事故日・時間帯】 2009/10/21(水) 06:42
【相手の車両等】
自分(原付):ホンダ DIO
相手(車):オデッセイ GH-RA6
【警察への届出の有無と処理】
警察届済。物損事故扱い
100%自分が悪くなってます(納得済み)
【保険の種類と加入状況】
自分:自賠責のみ。反省してます。。。
相手:三井住友海上火災保険
【怪我の有無と程度】
自相共に無傷
【相互の車両等の破損状況】
自分(原付):フロントの下半分が破損。
相手(車):ナンバープレートの"助手席寄り"に突っ込みました。目視した限りでは、ナンバープレートが曲がっただけに見えました。
自相共に、走行には全く支障なし
【現場の状況】
見通しのよい直線。互いが向かいうよう進行。
相手は気が付いて「停止」したが、自分は考え事をしてて原付で突っ込みました。
直前で気がつき、急ブレーキをかけましたが間に合いませんでした。
自分は、衝突時にシートからケツを上げておらず、踏ん張りきれました。転んでもいません。
34:無責任な名無しさん
09/10/25 12:17:14 9br9O2BI
【で、何を相談したいか?】
相手から、「ボンネットの上に鞄か何かで擦ったような傷がついてるから、修理費出せ。」といってきた。これに納得いきません。
ディーラーの話を聞く限り、「ボンネットのど真ん中から運転席寄り側に20cmくらいの傷がついている」とのこと
確かに当時自分は、左肩→右ケツに掛けて、黒い皮製の鞄をタスキがけしていましたが、
自分は、衝突時にシートからケツを上げておらず、踏ん張りきれました。転んでもいません。
そのくらいの衝撃で鞄は原付より前に出ませんし、右ハンドルで妨害されます。
それ以前に、物理的に鞄は届きません。
後日、車を見せてもらう約束してますが、見るまでもないと思います。
どうすれば突っぱねられますか?
↓念のため見積書抜粋
フェイス,フロントバンパー 43575
スポイラー,フロントバンパーエアー 8662
ビームCOMP.,フロントバンパー 16905
クリップ,バンパーフェイス 594
クリップA,バンパー 198
クリップ,バンパーフェイス 198
ボンネットCONP. 8820
塗装費用 88431
ショートパーツ 1050
同番再交付 10500
ライセンスフレーム(クロームメッキ) 3675
合計 182608
35:sage
09/10/25 12:24:50 5AJUiwhK
>>28
その粘着性は、統合系だな
36:sage
09/10/25 12:28:23 5AJUiwhK
>>34
部品交換がのせられている
塗装も高いな
お前の保険屋に相談してみろよ
よくて、相手の過失20% お前が80%だな
37:無責任な名無しさん
09/10/25 12:53:37 MaIrshp+
>>33
中央線が無い道路での正面衝突?
動いている車両同士の衝突は100‐0にならないことが多いよ。
警察は過失割合の判断はしない。
38:無責任な名無しさん
09/10/25 12:58:30 MaIrshp+
>>34
納得いかないものは払わんでいい。
訴訟になったら、損害の証明は相手がしなければならない。
39:無責任な名無しさん
09/10/25 13:00:31 AZyryRNu
鞄で付いた傷って火災保険の特約なんかでどうにかならないの?
40:無責任な名無しさん
09/10/25 13:02:49 DxxsTYXF
>>34
原付だから任意保険は入ってないよな?だからここに相談だよな?
それちゃんと警察よんだか?示談?
証拠がすべてだからカメラで全部写真とっとけ、そんで会話も録音しとけ
最近の携帯は録音機能とかついてないか?
基本は全部否認すること
とにかく「おれのせいじゃない」と主張しろ
で、もしも少額訴訟になったり、弁護士から電話がきたら、また相談にこい
絶対に認めるな
41:無責任な名無しさん
09/10/25 13:21:52 rK/9mxTN
基本
内容証明 無視
支払督促 異議申立
調停申立書 「5万円以下の過料」とか謳ってあるけどね。 オレはとぼけたことがあるが。
訴状 これは放置するな。
42:無責任な名無しさん
09/10/25 13:30:19 rK/9mxTN
自賠責保険って、
どのくらい
首痛いコジキに食われているんだろう?
43:無責任な名無しさん
09/10/25 13:37:47 9br9O2BI
>>36
任意入ってないです。
>>37
中央線ありません。相手の車は停止してました。
>>39
自分は傷つけてないであります。
>>38 >>40
任意保険は入っておらず、サツ立会いの下、物損で処理してもらいました。
基本拒否了解です。
みなさん。助言ありがとうございます。
仕事しながらの調整が大変に思いますが、がんばります。
44:無責任な名無しさん
09/10/25 22:12:37 Ia/9JcqT
>>33
右側走ってたのか、しかもやや中央寄り。
45:無責任な名無しさん
09/10/26 00:05:24 HvAnIJB5
>>44
川沿いの1車線です。
今日は寝ます。おやすみなさい
46:16,30
09/10/26 00:44:37 eM9SM2Al
>>31
レスありがとう。
だが、支払われないのに、自賠責で心療内科病院の治療費+薬が出てるのは、なぜ?
自賠責で心療内科も通院してるんだから、通院日数×4200円×2は、もらえるんじゃね?
47:無責任な名無しさん
09/10/26 00:53:15 Rr4+AWJw
「自賠責で心療内科病院の治療費+薬が出てる」
本当に自賠責から出ている?任意保険会社が払っているんじゃないの?
48:無責任な名無しさん
09/10/26 00:55:49 wrGIJfrM
>>46
ボケ爺さんが都合の悪い時だけ「はぁ?耳が遠くて」と言ってるみたいな奴だなww
49:無責任な名無しさん
09/10/26 07:57:21 utcaqo7P
>>46
おまえ、しつこいよ
出ないもんは出ないんだよ
信じないなら、保険屋に電話しろよ、キチガイ
50:無責任な名無しさん
09/10/26 15:04:52 jU6+gTG/
スレ違いですが他に相談出来そうな所を見つけれなかったのでこちらで失礼します。
先月、バイク同士の事故に遭ったのですが私が救急車で運ばれて警察が来るまでの間に相手が逃走し、1ヶ月たった現在も捕まっていません。
手掛かりは現場の防犯カメラに相手の顔や服装がハッキリと映っているのみです。
相談でうすが、この証拠を手掛かりに探偵などに依頼して捜索出来ないかと素人考えで思ってるのですが、いかがでしょうか?
また、その際の費用を相手方に請求することは可能でしょうか?
御意見ヨロシクお願い致します。
51:無責任な名無しさん
09/10/26 15:09:16 GuNWPVVU
>その際の費用を相手方に請求することは可能でしょうか?
損害賠償では無いので無理
しかし、探偵に依頼とか面白い発想だなw
確かに警察がろくな捜査して無いの分かるけど探偵で調べられるのか?とも思うぞ
防犯カメラだって個人情報だから民間の探偵に見せるとも思えない
そのくせ費用は高額だ。費用対効果を見てどうかと思うが
52:無責任な名無しさん
09/10/26 15:30:14 jU6+gTG/
>>52
返事ありがとうございます。
請求出来ないんですね。
私はサービス業のため腕の骨折で仕事は出来ず、せっかく頂いた正社員の話もなくなってしまったので。
早く相手が見付かるのを祈るのみですが、今回相談させて頂いたことで気が楽になりました。
本当にありがとうございました。
53:無責任な名無しさん
09/10/26 16:39:34 AwGtWmQ2
顔わかってもダメなんだ
逃げてすっとぼけた方が徳なんて
信じられないね
そんな奴は死刑にしてほしいもんだ
54:無責任な名無しさん
09/10/26 17:36:40 mh9oJ7+t
休業損害に付いて質問です。
医師から仕事は無理との診断書があるのですが相手会社が払いません。
やはりこうなると訴訟しかないのでしょうか?
55:54
09/10/26 17:39:49 xO3LZ/aD
ご質問お願いします。
【お名前】 54
【事故日・時間帯】 2009、10、16 pm5:30位
【相手の車両等】自分マツダカペラワゴンH13年式 相手トヨタノア 年式不明 事故状況 自分 優先道路 相手 一時停止のある道路での交差点内衝突。
現時点での過失割合は8:2で相手が悪い状況です。
【警察への届出の有無と処理】届け出済み 物損から人身に切り替え手続き中
【保険の種類と加入状況】両者自賠責 任意は自分 AIU 相手 東京海上 お互い任意には人身障害有り、車両は互いにありません。
【怪我の有無と程度】 自分 頚椎捻挫で通院中 相手は無傷 通院もなし。
【相互の車両等の破損状況】自分 全損 相手 車体右側前部から運転席ドアにかけて凹み。
【現場の状況】緩やかな坂道で坂を降りていたところ坂に面したわき道から(一時停止有り)交差点直前で飛び出してきた為
避けられず衝突 道路幅は双方4.5m程度と思います。 信号、ミラー共にありません。
【で、何を相談したいか?】相談内容ですが私の車は全損扱いになりました。
修理をすると50万オーバーらしく修理をせずに資産価値を算定してそれに応じた金額から過失割合分を支払うとの事でした。
そこでお伺いしたいのですが車は全損になり、まだローンが36万ほど残っています。
現時点で25万程度しか支払われない状況です。
次の車を探さないといけない状況でローン残債以下の支払いに納得がいかないです。
過失割合は9:1までは応じるそうですがそれでも足りません。
現在好意で知り合いに車を借りていますがいつまでも借りたままには出来ず、次の車も早急に探したいのですが。
現状できる事が思いつかず、とりあえず通院で稼ぐしかないのでしょうか?
個人的にローンの残債分くらいは保証してもらいたいのですが交渉の余地はあるでしょうか?
以上アドバイスお願い致します。
56:55
09/10/26 17:41:04 xO3LZ/aD
スイマセン 名前欄55の間違いです。
57:無責任な名無しさん
09/10/26 17:49:22 9HPKmZHr
>>55
君の納得なんて関係なく、そういうもんです。
自分の車両保険も使って。
以下の詐欺の部分は見なかった事にしといてやる。
58:無責任な名無しさん
09/10/26 18:47:48 GuNWPVVU
>現状できる事が思いつかず、とりあえず通院で稼ぐしかないのでしょうか?
詐欺ね。心しておくように
>個人的にローンの残債分くらいは保証してもらいたいのですが
ローンで物を買ったかどうかはお前自身の問題。
100円の価値の物を30円手数料払って毎回1円の分割で買った。この30円部分は分割をするために払った費用だ。
100円本体に関係があるお金じゃない。損害賠償は100円本体に関係がある部分。
だから、お前が分割で買った手数料分不足しようが賠償部分には関係ないの
振り込まれる25万をローンに充当し残金利を圧縮すれば良いだろ?
圧縮すれば本来払うべき金利は払わなくて済むんだ。(残りの金利は事故が有ろうと無かろうと最初からお前が払うべき物だ)
次の車で新たにローン組めば問題ない
*元々ローンで買うのならこういうリスクは分かり切った事。車両保険入るなりでリスク管理しなきゃならなかっただけ
59:無責任な名無しさん
09/10/26 18:49:09 9HPKmZHr
車両保険入ってないんだ。<読み落としごめん。
そりゃ自業自得。
60:55
09/10/26 19:01:20 xO3LZ/aD
名無しはスルーですよねw
61:無責任な名無しさん
09/10/26 19:10:01 9HPKmZHr
ご自由にどうぞ。
他の人の事も考えて、念のため。
「名無し」の意見は聞きたくないってのなら、他所の板で聞いたほうがいいですよ。
この板では伝統的に、コテハンは自己顕示欲肥大で、いい加減なレスしかついた
事がありません。
誰がこのテンプレ作ったんでしょうね。
この板の事をよく知らない人か、「けいすけ」の書いたテンプレをコピペ
しちゃったとかかな。
どっちにせよ、事情を知らない人ですね。
この板でのコテハンで、「某事務官」さん以外は、信じるに値しない。
ちなみに、氏はこのスレには来ない。
62:無責任な名無しさん
09/10/26 19:13:06 GuNWPVVU
名無しはスルーとか氏ねやボケ
スルーされるほど適当な事書いてねーぞ
63:無責任な名無しさん
09/10/26 19:14:59 utcaqo7P
>>55
>次の車を探さないといけない状況でローン残債以下の支払いに納得がいかないです。
マジワロスwww納得がwwwいかないですwwwwってwww小学生並だなwww
おれもノリピーが逮捕なんて納得がいかないです(キリッ
64:無責任な名無しさん
09/10/26 19:19:48 MU/aa2ie
ID:GuNWPVVU の怒りはもっともな気がする。
65:無責任な名無しさん
09/10/26 19:21:30 GuNWPVVU
>>64
気遣い感謝です
66:無責任な名無しさん
09/10/26 20:49:19 wNJt7GIy
これ流れで質問させてもらうと、8:2であってるの?
対物ってこの割合だと半分しかでないってこと?
67:無責任な名無しさん
09/10/26 22:37:16 RKpEyq9l
>>61
>>62
テンプレ読め!
テンプレに賛同できないならこのスレに来るな!カス!
2, 相談に対して回答、助言する方はレス内容に責任を持っていただく
ためにコテハン&トリップ必須です。
またコテハン&トリップをつけていない助言者、回答者はレス内容に責任を持たない
愉快犯なので信じてはいけません。
⑦コテハン&トリップをつけていない助言者、回答者は嘘やデマが多いので
信用しないのが賢明です。
68:無責任な名無しさん
09/10/26 22:39:24 RKpEyq9l
横柄な回答しかできんクズは来るな!
>>59 :無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 18:49:09 ID:9HPKmZHr
車両保険入ってないんだ。<読み落としごめん。
そりゃ自業自得。
⑥任意保険未加入の方も遠慮しないで相談してください。
任意保険に加入してないからこそ困っている訳なのですから。
69:無責任な名無しさん
09/10/26 22:43:02 9HPKmZHr
あっそ。
誰かスレ立て出来る人、まともな方の交通事故スレ復活させて。
70:無責任な名無しさん
09/10/26 22:50:26 utcaqo7P
>>67-68
低能、無能はこなくていいよw
お客様扱いして欲しかったら、金払って弁護士にでも相談しろよwww
71:55
09/10/26 23:02:16 sEChksGN
>>57-59
>>61-65
貴方方のレスのおかげで病院通い続ければ良いと理解出来たのである意味感謝してます。
自分としては法的にどうこう説明されてもしかたなかったのでw
マッサージとホットパックでこつこつ稼ぎます。
ではでは
72:無責任な名無しさん
09/10/26 23:21:25 RKpEyq9l
>>69
スレ立てもできない無能な乞食は
ブスのキタナイマンコで69でもしてろやwww
73:無責任な名無しさん
09/10/27 00:25:05 npai2SGO
>>71
どうぞどうぞ
最後に「はぁ?」と思う落とし穴が待ってますのでwww
たぶんその時また書き込みすることになるでしょう
74:無責任な名無しさん
09/10/27 12:20:59 j9TTy28m
だなw
75:無責任な名無しさん
09/10/27 15:59:35 pVgDXzwK
休損で揉めてるんだが、ヤケに相手の弁護士が強気なんだよねー。
こっちは診断書の記載やら会社からの意見書も取り付けたんだが、「文句があるなら裁判で」みたいな感じだが皆さんコンナ経験ありますか?
ちなみに頚椎腰椎捻挫と肋骨骨折MRI所見ありで3ヶ月以降分が出てません。半年たって120万枠こえたからかなー?
76:無責任な名無しさん
09/10/27 16:18:48 j9TTy28m
>>75
日記はチラシの裏へどうぞ
77:無責任な名無しさん
09/10/27 18:51:52 PiYvEr4j
>>75
半年たって120万枠こえたって現在の治療期間はどのくらいなんだ?
78:無責任な名無しさん
09/10/27 20:34:00 pDegRvcr
【お名前】78
【事故日・時間帯】 先週AM7:45頃
【相手の車両等】お互い軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
警察に届は済んでいる
【保険の種類と加入状況】自賠責・農協の保険
【怪我の有無と程度】お互い無傷
【相互の車両等の破損状況】相手→前のナンバープレート辺りが破損しオイル漏れしていた
自分→左側ドア破損、ホイールにすり傷
【現場の状況】車1台が通れるくらいの田んぼ道。
自車は直進走行、相手は家の敷地から田んぼ道に出るところだった。
車の出てくる所には木が立っていて、少し車を出さないと左右の確認が出来ない。
十字路ではない。標識等もなし。【で、何を相談したいか?】
こちらは直進走行なので過失はあまり無いと思っています。
ですが、相手の言い分だとかなりスピードが出てた、
少し出てたのだから見えたはず、だからこちらは悪くないと言っています。
朝だったので急いでいたせいもあり、
スピードは5、60キロ出てたかもしれないし、私自身、
車の破損した音に気付いてから停車したので、
例え相手方の車が少し出ていたとしても気付かずに直進してしまったのかもしれません。
どちらも非を認めないので、裁判する事になりました。
裁判になったらこちらは勝てますでしょうか?
79:無責任な名無しさん
09/10/27 21:01:19 FRDVYO26
>>78
路外から道路に進入する車と直進車の事故は基本8:2で直進有利
無難に8:2になるんじゃないかな
80:無責任な名無しさん
09/10/27 21:08:10 pDegRvcr
>>79保険会社の人からも8:2くらいだろうと言われました。おそらく相手方も保険会社から過失割合を聞いているはずなのに、非を認めず困っています・・・
81:無責任な名無しさん
09/10/27 21:18:36 ufM2wpgA
相手が納得しないなら裁判で決着をつけるしかない
よくある話なので8:2を9:1にするくらいの気持ちで頑張りなさい
82:無責任な名無しさん
09/10/27 21:23:01 pDegRvcr
>>81 そのくらいの気持ちでいないと勝てませんよね。頑張ります。>>79>>81 ご回答ありがとうございました。
83:ゆうじ ◆DuoCt8/SKk
09/10/27 23:51:12 kDLhnbCe
相手保険会社から送られてきた書類に
病院までの交通費を記入する欄があります。
これっていつまでに出せばいいですか?
84:無責任な名無しさん
09/10/27 23:55:03 QLZsBVQC
ん?なるべく早くだしなさい
今夜書いちゃえ
85:無責任な名無しさん
09/10/28 00:10:34 hbX3YJi9
トラック野郎の刑事処分とかはどうなったんだ?
86:ゆうじ ◆DuoCt8/SKk
09/10/28 00:25:56 hVrk5mEs
警察で処罰をのぞむかか確認されたので
望むと答えました。
その後はどうなったかわかりません。
警察から報告はくるもんなんですか?
そうですか早目にだしたほうがいいのですね。
了解です。
87:無責任な名無しさん
09/10/28 00:43:16 hbX3YJi9
診断書を警察に提出したのか、その診断書には何と書かれていたのかによって
刑事処分は左右されます。
事故態様について双方の言い分に食い違いがなく、過失割合について相手の保険屋が
100-0を容認しているのならあまり気にしなくてもいいかな?
88:ゆうじ ◆DuoCt8/SKk
09/10/28 01:19:35 hVrk5mEs
診断書は警察に提出しました。
頸椎、腰椎挫傷 2週間の加療を要すと書いてありました。
事故態様については食い違いはありません。
過失割合については相手保険会社は100-0を容認しています。
89:無責任な名無しさん
09/10/28 01:33:50 eoITtZa6
【お名前】 88
【事故日・時間帯】 10/25 PM4:10
【相手の車両等】自分:軽自動車 相手:小型車
【警察への届出の有無と処理】
届出済み。というか自分は被害者で救急車で運ばれたので警察が出動した。
【保険の種類と加入状況】
自分:損保ジャパン(車両保険込み)+自賠責 相手:自賠責+東京海上火災)
【怪我の有無と程度】 自分は首や腕や肩が痛い。相手は今のところどこかが痛いということなどは言ってきていない。
【相互の車両等の破損状況】
自分:左リヤタイヤ周辺に突っ込まれて横転。ディーラーいわくフレームが曲がっているおよびエンジンルームに歪みがあるため、修理できないことはないが修復後の走行に関してはお勧めできない。
相手:自分が救急車で運ばれてそのまま自宅に帰宅したため状況不明。
【現場の状況】
自分が東から西へ運転中に、南から北へ発信した車に追突されました。追突場所は左リアタイヤに突っ込まれました。そのおかげで自分の車が横転し、運転席側が地面に転がりました。
場所は交差点ですがこちらが優先。
へたくそですが参考までにURLリンク(www.dotup.org)に交差点の概略をアップしました。
【で、何を相談したいか?】
過失割合ですが現在では自分1:相手9となっておりますが、自分の過失を0にしたい。
またほぼ全損なのですが現在車がありません。すごく不便なんですが過失割合が決まらないと代車は出せないとのことなので、現状でなんとかならないか?
またムチ打ちの可能性がありますが、どうやら損保というのは勝手に3ヶ月で治療を打ち切るようにするとのですが完治するまで治療費を出してもらうことは可能でしょうか?
あと基本的な交渉の進め方のアドバイスをお願いします。
90:無責任な名無しさん
09/10/28 01:45:35 eoITtZa6
追記ですいませんがおそらく全損だと時価会計でしか修理費を見積もりしてこないと思われるのですが、損保はかなり低く見積もるようですね。
あまりにも低いようなら同程度の同車種を変わりに持って来いというのは可能でしょうか?
91:無責任な名無しさん
09/10/28 01:49:41 5IQp1yFe
動いてると10:0は厳しい
ムチ打ちなら3ヵ月後また診断書を提出して損保と戦争だ
損保は鬼だ同車種を変わりの条件は呑まない
オークション価格の最低ラインを出してくる執念で1円でも多く勝ち取れ
92:無責任な名無しさん
09/10/28 02:53:00 sqKWMWmh
>>89
その状況下だと追突かどうかは非常に微妙。
自分の保険会社の担当にきちんと話してからからだね
そこが駄目ならぶっちゃけ無理だと思ってください。
基本的な交渉の進め方なんてないですよ
とことん戦うかある程度戦うか面倒だから戦わないか
そこが決まっていないのに回答しようが無い
とりあえず今は治療に専念して他の保険があればお金を回収するしかないね
93:無責任な名無しさん
09/10/28 06:08:29 bOq6rdoW
東京海上って保険の事が無知でもわかりやすく教えてくれるよね
それとも最近変わったの?
おれ後遺障害の事まで教えてもらって納得行く示談が出来たんだけど
自分の保険の損保はなんだかなあって感じだった。
94:無責任な名無しさん
09/10/28 06:17:42 2AS2eZdr
10:0にしろとかムチ打ちで3ヶ月以上治療させろとか言うと
戦闘要員が出てくる
95:無責任な名無しさん
09/10/28 11:55:52 qRT1Yq29
>>93
そんな事昔から変わってない
被害者が敵対心丸出し・被害者意識丸出しだと、どうしても揉める。
普通に接すれば、分かりやすく答えるのが当たり前
96:無責任な名無しさん
09/10/28 12:26:14 hbX3YJi9
加害者の事故状況報告を真に受けて、被害者である俺に会うなり「お前も悪いんだから
健康保険を使って医療費を抑えることに協力しろ」って言って来たクソッタレな保険屋が
東京海上にいたよ。
「加害者が嘘を言っているんだ。本当の事故態様は・・・・だ」って言っても「加害者が・・・・
だと言っている以上、私はそれを信じるしかない」とか言いやがるので・・・、
話の続きは↓を参照。敵対するつもりなんか全然ないのにそう仕向ける保険屋もいるって話です。
慰謝料はいくらか 8
スレリンク(hoken板:76番)
97:無責任な名無しさん
09/10/28 13:08:29 qRT1Yq29
>>96
>健康保険を使って医療費を抑えることに協力しろ
前置きはともかく、健保を使うことにはあなたにもメリットがあるけど?
そこを「クソッタレ」と決めつける辺りが被害者意識丸出しって繋がりそうだ
>加害者が・・・・だと言っている以上、私はそれを信じるしかない
逆に問う
あなたが加入している保険会社に、あなたの意思を加味したとして事情を説明する。
その事情を保険会社担当者が「あなた嘘付いてますね?あなたの事故はこうなハズです。被害者言ってますが?」と
答えられたらどうするね?
自分がお金払って契約した自分側の会社が、自分の言うことを信じず相手を信じて否定する。
こんな対応されたどう思う?
だから、被害者意識丸出しと言ってるの。自分の立場でしか物を考えられないってね。
ただし、担当者も人の子。酷い対応する奴も居ると思うよ。全部が全部親切丁寧で対応しているとは俺も思ってない
98:無責任な名無しさん
09/10/28 13:45:30 KkPVHkKe
【お名前】 はむ
【事故日・時間帯】 朝
【相手の車両等】*必須相手は車
自分はバイクです。
【警察への届出の有無と処理】*必須
とどけました。
> 【保険の種類と加入状況】*必須
任意保険は有・保険会社の種類 国内です
> あなた任意保険のみ
> 【怪我の有無と程度】 自分がかすり傷です。
> 【相互の車両等の破損状況】*必須 相手は、バンパーに傷
私バイクはメーター、ライト、ウィンカー位です。
> 【現場の状況】*必須
> ただの追突なんですが
T字路で、Tの横棒は国道、片側一車線で、
縱棒の小路に前の車が入ろうとして、急に止まって
私が追突しました。
信号無しです。
> 【で、何を相談したいか?】*必須
> 過失割合とバイクの修理代はどちらかの保険から下りますか?
99:無責任な名無しさん
09/10/28 14:17:03 hbX3YJi9
>>97
> 逆に問う
>
> あなたが加入している保険会社に、あなたの意思を加味したとして事情を説明する。
> その事情を保険会社担当者が「あなた嘘付いてますね?あなたの事故はこうなハズです。被害者は
> ・・・・だと言ってますが?」と答えられたらどうするね?
> 自分がお金払って契約した自分側の会社が、自分の言うことを信じず相手を信じて否定する。
> こんな対応されたどう思う?
正論を言っているとお考えのようですが、
『事故現場に足を運んでみて実際に加害者が言うような事故態様が現実に起こり得るかを検証する』
という保険担当者がするべき努力が抜けていますな。
そして私の事故は、紛センか裁判所かはそちらの想像に任せますが、過失割合が100-0であると
出るところに出て認定されている。100-0の事故で被害者意識丸出しがどうこうなど笑止ですな。
医療費を安く抑えることによって得をしているのは加害者側の保険会社のみで、全額相手負担の私には
何のメリットも無い。
>>97さんの実力を推し量りたいので>>98さんの質問には貴方が答えてあげて下さい。
100:無責任な名無しさん
09/10/28 15:29:23 qRT1Yq29
>加害者が言うような事故態様が現実に起こり得るかを検証する
その努力をする法的理由は何処にもありませんが?損害の立証は「被害者」が行う物ですので。
と杓子定規に言ってしまえば、収まる物も収まらなくなるので保険会社社員・関係技術アジャスター・リサーチ会社等で
意見の食い違う事案は調査をしております。
が、基本的には事故当事者の意見を双方聞いて作成する物です
そうすれば、必然的に契約者の言うことは「性善説」として正しいと定義します。
明かな虚偽であれば指摘しますが、スピードや止まった位置など証明しにくい部分は証言を信じるほか手がありません。
あなたは被害者ですので、「こうだ!」「ああだ!」と言いますが世の中全てが自分の思い通りになると思ってること自体間違いです
>100-0の事故で被害者意識丸出しがどうこうなど笑止ですな。
0過失なら何を言っても良い・許される。思うことが被害者意識丸出しと言うことです。意味が理解できます?
>医療費を安く抑えることによって得をしているのは加害者側の保険会社のみ全額相手負担の私には何のメリットも無い。
私が説明するまでもなく、あなたの理解力不足です。ちょっとググレばメリットなどすぐ探し出せます
>>98
あなたの追突事故=全過失です。あなたの対物保険から相手へ払ってお終いです
あなたのバイクはあなた自身で自己負担して直してください
この程度で推し量っていただけるのなら簡単で楽ですw
101:無責任な名無しさん
09/10/28 15:34:34 /Asy3GGS
>>98
良く分かりませんが国道から小路に入ろうと一時停止した車に追突したということですか?
前車両のウィンカーの有無やどのタイミングだったかでも過失は変わります。
車間距離や、完全停止or徐行中など、状況をもれなく書きましょう。
102:無責任な名無しさん
09/10/28 16:32:11 VYnds5l4
>私が説明するまでもなく、あなたの理解力不足です。ちょっとググレばメリットなどすぐ探し出せます
へ?あるの? なになに?
教えてよ(*^_^*)
103:無責任な名無しさん
09/10/28 18:16:52 LNeHdUQz
別にいいじゃん。
そんするのはその馬鹿なんだから。
もうほっとこう。
104:無責任な名無しさん
09/10/28 18:54:14 nxtRgsgP
民法信義則
なつかしいなぁ。
105:無責任な名無しさん
09/10/28 20:41:21 VYnds5l4
>私が説明するまでもなく、あなたの理解力不足です。ちょっとググレばメリットなどすぐ探し出せます
メリットってなに?もしかして120万枠関連?
106:無責任な名無しさん
09/10/28 20:49:15 tIkJ6oc9
自分で調べろ
ばーか
107:無責任な名無しさん
09/10/28 21:07:51 VYnds5l4
>私が説明するまでもなく、あなたの理解力不足です。ちょっとググレばメリットなどすぐ探し出せます
ないんですね 、わかります (^^ゞ
108:ゆうじ ◆DuoCt8/SKk
09/10/28 21:35:19 hVrk5mEs
シンギソクかぁ。
ボクも今回の事故がきっかけで
法律の勉強をしてみて
はじめて知りました(^u^)
109:無責任な名無しさん
09/10/28 21:45:35 +8aGmnpV
東京といえば、俺も文句がある
事故当初から、首が痛かった
物損にするか、人身にするかと聞かれ、答える前に物損でも治療費は持ちますと
言うので、出るならどっちでもと思い物損で話を進めた
死ぬほど痛いわけじゃなかったので、急がしさから通院するのが遅くなった
で、どこどこの病院に通いますと保険会社に電話すると
電話の向こうから、寒気がする言葉が・・・・
物損では、治療費は出ませんよ だって あなたなんて言ってたかな?
ここマニュアルないのかよ
素人相手だと、丸めたもん勝ち?
自分もここの保険だけど更新はしません
110:89
09/10/28 21:49:44 eoITtZa6
本日同意書が保険会社から送られてきました。
もし送り返さないとどうなるのでしょうか?
URLリンク(www.y-moto.net)
を読むと同意書自体必要ないようなのですが・・・
111:無責任な名無しさん
09/10/28 22:06:25 sqKWMWmh
>>110
恐らくだけど治療は自費になる。
112:無責任な名無しさん
09/10/28 22:23:39 VYnds5l4
>>111
3か月だよ?
>>110
適切な検査受けた?
自分が症状固定したと思うまで通えばいいと思う
その辺は弁護士で要相談
また損保には、打ち切りとする理由、打ち切りは損保の強制か
等質問 その返答を書面で求める
113:無責任な名無しさん
09/10/28 22:36:45 hGh3eJNz
事故日から警察に届けの出来る有効期限は有りますか?
宜しくお願い致します。
114:111
09/10/28 22:42:49 sqKWMWmh
>>112
正確には暫くは自費になる可能性大
だって自賠責しか使えないんだから、仮払金が切れれば暫く自費
内払金は、要求して支払うまでに2~3ヶ月ぐらい掛かる。すんげぇ遅い
115:98
09/10/29 09:00:02 fZVLvVgt
>>101
はいその通りです。
ウィンカーは曲がる直前で
徐行中に車が急に止まりました。
116:無責任な名無しさん
09/10/29 16:04:27 g09kdyKj
損保ジャパンが賠償しません
どうしたらいいですか
117:無責任な名無しさん
09/10/29 17:56:54 g09kdyKj
払うお金がないんですか?
高給な役員や社員はたくさんいるようですが
118:無責任な名無しさん
09/10/29 22:42:42 OWMIeJVW
本日人身事故の実況見分がありました。
調書に署名しましたが、今からでも訂正は可能なのでしょうか?
119:無責任な名無しさん
09/10/30 00:22:44 YLMWEGP6
そんな思い付いて簡単に訂正出来たら調書の意味無いだろうがw
どうしてもなら担当警察官に連絡しろ
120:無責任な名無しさん
09/10/30 00:33:24 i4zbFAZv
何をどういう風に訂正したいんだ?
121:無責任な名無しさん
09/10/30 01:03:58 HsUpqUoU
>>120
自分の走っていた速度をよくわからなかったので警官の言われるがままに30Km/hと記載された調書に署名したけど、実走してみたら20Km/hくらいだったので訂正したいなあと・・・
122:無責任な名無しさん
09/10/30 06:29:13 YLMWEGP6
20kmも30kmも大差ないわ(誰しも低めに言うし証明は出来ない事)
諦めろ
123:無責任な名無しさん
09/10/30 11:03:56 P9RIqVM2
>>115(98)
双方の車両の動きが良く分からないのでポイントだけ。
車は交差点を左折しようとしていたんでしょうが、停止した理由は何でしょうか?
事故前後の双方の車両の位置関係(進路)は?
方向指示器は出せばいいものではなく、道交法で定められている方法で正しく合図を行って
初めてその意味があり、判例タイムズなどの図が適用となります。
貴方にも車間距離不保持の過失はあろうかと思われますが、車にも交差点右左折方法違反、
合図不履行、(正当な理由無く)貴方の進路上で停止した、などの過失があるような気がします。
車が停止した理由、割り込まれたのか、それとも貴方の進路上にいきなり入ってきたのかなどのタイミングでも
大きく過失は変わってくるかと思われます。
124:123
09/10/30 11:20:37 P9RIqVM2
>>115
訂正
貴方にも車間距離不保持の過失が問われるかもしれませんが、車にも交差点右左折方法違反、
合図不履行、(正当な理由無く)貴方の進路上で停止した、などの過失があるような気がします。
車が停止した理由、衝突前から同じ進路上を走行していたのか、それとも貴方の進路上にいきなり入ってきたのかなどのタイミング次第でも
大きく過失は変わってくるかと思われます。
(同じ車線内を通行していても、バイクと自動車の場合、前方の車といっても同じ進路だとは限りませんので)
125:無責任な名無しさん
09/10/30 11:29:56 YLMWEGP6
交差点じゃ無くて、国道に直結する道路から左折進入した際の事故だろ
車両側は国道に左折進入するために停止確認
バイクが追突だろ?
バイクの全過失しか無い
126:無責任な名無しさん
09/10/30 11:46:00 XWaYbi3b
同意、安全確認のために停止したんだろ
127:無責任な名無しさん
09/10/30 11:55:10 P9RIqVM2
>>125
広い意味では交差点(法2条第1項5号)
曲がるのなら予め決められた正しい方法で曲がらないといけない。
98氏がもっと詳しい状況を書いてくれないとエスパー回答になってしまうw
>>126
何の安全確認で停止する法的義務があるの?
右左折は徐行だと思うけど。
>>98 詳細を書いて下さい。
128:無責任な名無しさん
09/10/30 11:59:55 XWaYbi3b
>>127
何故、そこまで必死なのか判らぬが
先が狭い道で危ないと思ったら最徐行または停止する場合があるだろ
まぁ停止しちゃダメって言ってるのだから、多分無駄レスだけど
129:無責任な名無しさん
09/10/30 12:19:00 YLMWEGP6
国道へ進入するのに徐行で良いのかw
事故だらけになりそうだな
130:無責任な名無しさん
09/10/30 21:50:29 NTwqKy0F
損保ジャパンは払わない保険料どうしてんのほにゃら
131:無責任な名無しさん
09/10/31 20:33:53 mYRzN3yF
石原会社
132:無責任な名無しさん
09/10/31 20:52:21 w/20oznj
ムチ打ち状態なのですが、整形外科に通うのと接骨院に通うのでは慰謝料が変わるのでしょうか?
また手抜きな総合病院から近所の町医者ですが面倒を見てくれる整形外科に転院は可能でしょうか?
133:133 1/2
09/11/01 21:57:17 ItgMdd7Z
【お名前】
133
【事故日・時間帯】
朝
【相手の車両等】
相手トラック。自分バイク。
【警察への届出の有無と処理】
明日届出予定です(入院していたため)。
【保険の種類と加入状況】
相手が逮捕されているので詳しくはわからないのですが、
相手(の会社?)が加入している保険会社から連絡がありました。
こちらは自賠責、任意保険。
搭乗者保険に入っていました。自分の保険会社へは連絡済です。
【怪我の有無と程度】
肋骨、肩甲骨骨折。
相手は多分無傷です。
スタスタ平気で歩いてましたから…。
続きます。
134:133 2/2
09/11/01 22:01:34 ItgMdd7Z
【相互の車両等の破損状況】
トラックはフロントがべっこり。
こちらは警察に車両があるのでまだ詳しくはわからないですが、
多分全損だと思います。
【現場の状況】
渋滞最後尾で完全停車中、居眠り運転のトラックに追突されました。
【で、何を相談したいか?】
事故に遭った主人の代理で書き込みします。
全治三ヵ月と診断され、しばらく仕事ができません。
休業補償は相手方の保険から支払われるものと思っていますが、
通勤中の事故のため、労災も申請した方が良いのかと考えています。
その場合、労災から受け取るなら相手の保険会社から休業補償は受け取れないのでしょうか?
もし受け取れるなら二重になるということですか?
それとも相手の保険から支払われるなら労災の申請はしなくても良いのでしょうか?
寝起きが困難なため、介護用ベッドをレンタルしたいです。
相手保険会社に連絡してから借りるべきでしょうか?
初めてのことなうえ、まだ退院して間もなく、わからないことだらけです。
自分が加入している保険会社、警察、会社、身近な親類…
あと必ず連絡しておくべきところはどこかありますか?
自賠責には連絡不要でしょうか?
保険会社とのやりとりも今から不安です(酷い対応と聞きますので…)。保険会社とのやりとりでナメられないように、どんな姿勢で臨めば良いか、
何か参考になるような本等、ありましたら教えていただきたいです。
135:無責任な名無しさん
09/11/01 22:35:52 ZlAuL8jj
最近の業務上過失傷害の罰金の相場っていくらぐらいですか?全治二ヶ月の怪我を負わせてしまいました。車(自分)とバイクの事故で過失は90対10で自分が90です。やっぱり100近くは持っていかれますかね?
136:無責任な名無しさん
09/11/02 01:04:18 4np3EXob
>>134
二重で得られるわけないだろうが
それとちょっと落ち着けや
それだけ被害者意識が強いと必ず揉めるわ
被害者は神様じゃない。それがアドバイスだ
>>135
相場なんか無いわ
反省が足らないバカは豆腐の角にでも頭ぶつけてろ
137:無責任な名無しさん
09/11/02 01:54:09 Sybnt0Q4
【事故日・時間帯】
だいたい18時ごろ
【相手の車両等】
相手…普通自動車 自分…原付
【警察への届出の有無と処理】
警察には届けてないです 、相手は自分に怪我がないとわかったらすぐにいっちゃいました
【保険の種類と加入状況】
相手のは分からないです、自分は自賠責です
【怪我の有無と程度】
相手は車内に居たため怪我なし、自分は両足の打撲、擦り傷程度
【相互の車両等の破損状況】
相手は車の後部右ドアにキズとへこみ、自分は原付が動かなくなりました
【現場の状況】
自分が大通り(50キロ道路)を走っていたら、小路?駐車場?(信号なし)から車が右折しようと急に出てきて、その後部に衝突しました。
その時自分は原付で50キロくらい出てました。
【で、何を相談したいか?】
純粋にどっちが何対何で悪いかが知りたいです
夜遅くにすいません
138:無責任な名無しさん
09/11/02 02:06:02 3po8wvE0
>>137
8:2で相手が悪い
警察呼ばないとダメじゃん
逃げられたの?
139:無責任な名無しさん
09/11/02 02:22:23 Sybnt0Q4
>>138
回答ありがとうございます
逃げられたと言うか、ケガはなかったんだね?
じゃあよかったって言って、行っちゃいました
警察呼ぼうかとも思ったんですけど、自分もスピード違反してるので、ちょっと気がひけちゃいました
140:無責任な名無しさん
09/11/02 04:12:36 LPcaEGQo
>>136
レスありがとうございます。
二重に欲しいわけでなく、連絡はどうすれば良いか知りたかったのですが…。
テンパってるのは確かです…すいません。
被害者です!て態度で臨むのはやめたほうがよいのですね。
気をつけます。
141:133
09/11/02 08:25:23 LPcaEGQo
>>144は>>133です。
142:無責任な名無しさん
09/11/02 08:37:58 RMw6KloB
>>135
全治二ヶ月は最初の診断書かな?
であれば再度捜査する可能性があるから状況次第。
二ヶ月完治なら50万前後かと
143:無責任な名無しさん
09/11/02 08:44:45 RMw6KloB
>>133
不備の回答がこわいのでによる回答します。
144:無責任な名無しさん
09/11/02 09:51:10 xtXR2vqV
>>142さん回答ありがとうございます。
被害者の方にお話を聞いたので最初の診断書か完治かは詳しくは聞けませんでした。再度捜査となると警察ですか?それとも検察でしょうか?
145:無責任な名無しさん
09/11/02 16:46:09 EsTuVWLp
過失0で被害者の場合、通院日数二日に一回のほうが慰謝料で有利とか自称交通事故に詳しい友人が言ってたのですがどういう事?
146:無責任な名無しさん
09/11/02 17:14:45 t89XXpUc
通院日数二日に一回のほうが慰謝料で有利
何と比べて通院日数二日に一回のほうが慰謝料で有利だと言っているのか
不明ですのでお答えできません。
147:無責任な名無しさん
09/11/02 19:16:27 C2rqxkN7
通院は週1回よりも週2回以上のほうが断然いい、
と弁護士から聞いたことがある。
148:無責任な名無しさん
09/11/02 21:01:57 s+nVa8I0
損保ジャパンがインチキ不払いをし、医者もおかしい
加害者が政治カルトでどうやら何かの陰謀のようだ
149:無責任な名無しさん
09/11/02 21:03:48 hFXIbXLN
>>145
;>>2~を良く読んでね
150:無責任な名無しさん
09/11/02 23:56:50 oOim3NmV
【お名前】 150
【事故日・時間帯】 昼間
【相手の車両等】相手:10年落軽自動車 当方:5年落ち普通自動車
【警察への届出の有無と処理
警察に届は済んでいる.扱いは物損事故でも人身事故でも現在ない宙ぶらりん
【保険の種類と加入状況】こちらはかなり強力な任意保険・車両保険アリ
相手は保険に入っているかどうかをこちらに伝えない
【怪我の有無と程度】 ほとんどないが一応相手も私も通院。相手はだんなが呼んだ救急車で病院にいったが
【相互の車両等の破損状況】相手:全損 こちら:車両保険80万に対し60万の修理費用
【現場の状況】見通しの悪い信号のない交差点・判例によると7:3でこちらが悪い
【で、何を相談したいか?】1.相手はこちらの保険会社に、自分の保険会社をいわないのですが
何を意図しているのでしょうか?未加入?だとすると私に何か被害があるのでしょうか?
2.相手が半やくざのような風貌で怖く、保険で取れなかった分は私から取るといっているのですが,
そんなことできないですよね?
3.そういう人なので,たいした怪我ではないようなのですが,人身事故にしようと思います.
相手がいやだといっても人身事故にしていいですか?
4.人身事故にすると相手にも罰金などが発生するのでしょうか?
よろしくお願いします
151:無責任な名無しさん
09/11/03 00:29:59 Hec0u+ZD
【お名前】 151
【事故日・時間帯】 先週末のお昼
【相手の車両等】私 マーク2 相手 ヴィッツ
【警察への届出の有無と処理】物損で届け済み
【保険の種類と加入状況】私 自賠+任意あり 相手 自賠+任意あり
車両保険と搭乗者傷害もあり
【怪我の有無と程度】 私 軽い鞭打ち
【相互の車両等の破損状況】私 トランクとバンパーが中破 相手 フロント損傷
【現場の状況】交差点で信号待ちをしていたら追突されました。
【で、何を相談したいか?】物損については10:0ということもあり特にもめていません。保険で全額まかなえそうです。
相手が車が必要な仕事らしく、できれば物損で片付けてほしいと泣きつかれています。累積点数が多少あって免停が免れないようで。
ケガも大したことないので私としては相手に恨みがあるわけでもなし、病院への支払いさえ自賠責で出てくれるならそれでもかまいはしませんが、
相手の保険屋は15日くらいを越えたら人身で届けてほしいそうです。
私のほうも自分の保険の搭乗者傷害を使いたいのですが、自分の保険屋から人身でないと出せないといわれています。
ただ、15年くらい前に私が歩行者の方をはねてしまったときは、被害者の方の了解を得たうえで立替払いの自賠責の加害者請求?
で物損のままで全額まかなえた記憶がありますし、搭乗者傷害も「人身事故証明書入手不能理由書」なるものがあれば物損でも降りるとネットで見たのですが・・・
まぁ私が悪いわけでもないので人身で再度提出してもいいのですが、相手も気の毒という気もしますし、
本音を言えば事故現場が自宅から60キロくらい離れたかなり遠い場所なので現場検証のためにわざわざ行くのもおっくうです。
本当に再度現場検証をして人身として再度届けないと相手の保険からの補償も自分の搭乗者傷害も使えないのでしょうか?
それとも私が嘆願書でも一筆かけば扱いとしては人身だけど相手の行政処分は軽くなる可能性はあるんでしょうか?
152:無責任な名無しさん
09/11/03 00:43:02 HlQJoASj
相手の累積点数や免停なんか気にしなくてもいい。
運転しなきゃやっていけない人は免停になっても車を運転して仕事をします。
153:151
09/11/03 00:50:36 Hec0u+ZD
>>152
お返事ありがとうございます
正直、私としてもほっときたいんですが、子供だしにして泣き付かれて食傷してます。
それと前述しましたが遠方なので出向くのもおっくうです。第一仕事やすまないといけないし。
ググったら遠方の場合は「人身事故証明書入手不能理由書」で大丈夫と出たのですが、どのくらい遠方ならOKなのか・・・
いちおう相手の保険屋には、その方法で処理できないのか?と聞いてはいます。
154:150
09/11/03 01:27:20 ctmaNYpT
一応質問には、人身事故にしようと思うと書きましたが
もし,相手が人身事故にしないといってきた場合,しないほうが得なのでしょうか?
私は,少々車がなくても仕事ができるので,それほど困らないのですが、人身だと罰金もあるようですし.
ぶっそんで終わらした場合,保険会社は後で被害者が後遺症だ何だといってきた場合に
私を守ってくれるのでしょうか?そこがわかりません.
155:無責任な名無しさん
09/11/03 10:38:27 TR+jA+vQ
>>150
余計な駆引きはせずに保険会社に任せてください。
156:156
09/11/03 13:18:03 1aBhbma/
【名前】156
【事故日】9月29日17:30頃
【相手の車両】よく覚えていませんが小型。
軽ではない。
自分は歩行者(自動車免許も持っていません)で
後から接触され、とばされた形です
【警察への届出】人身事故扱いしておくべきでしたが、
当事者間での解決という形にしてしまいました。
警察は出動したので、連絡先などは控えています。診断書ももらってあります。
【保険の種類】相手方が任意保険に入っているか否かは不明です。知識不足で…
保険会社は、M海上です。
【怪我の状況】腰椎捻挫と右足擦過傷
診てもらった当初は全治2週間でしたが、
完治しておらず、週2程度で通院中です。
【現場状況】交差点信号の手前で、車のスピードはほとんど出ていない。
道路の幅は2台がすれ違うのに安全なほど広くはないという程度です。10mくらいでしょうか。
自分は白線の完全な内側とは言えませんが大きくははみ出していません。
白線内は二人が並んで歩くと一杯で、すれ違う際ははみ出てしまう感じです。
【相談内容】
●警察に人身事故で届け出すべきだったのでしょうか?
相手や相手方には人身事故扱いしないと言ってしまったのですが、もし届け出なかった場合こちらが不利益を被ることはありますか。
今からでも警察に届け出ることは可能でしょうか?(日数が経過しているので…)
●こちらの知識の無さに漬け込まれて
保険会社にうまく丸めこまれそうなので、
慰謝料の金額交渉などで何か気をつけるべきことがあればご教授ください。
自分でももう少し調べてみます。
よろしくお願いします。
157:無責任な名無しさん
09/11/03 16:52:32 5o3yWOtx
警察が事故の存在を把握しているのなら診断書を持参して警察署に
出向けば物損から人身に変更させてくれるのじゃないのかな。
158:無責任な名無しさん
09/11/03 17:57:24 C4UzD/sx
>>156
後遺症が怖いので診断書を警察に出して
人身にしておいたほうがいいでしょう。
示談書は後遺症の有無が判明してから。
無知なら >>7 とか地元の弁護士会などで
相談しましょう。
交通事故なら一定時間無料だったりします。
159:無責任な名無しさん
09/11/04 08:47:28 dWy+l0fU
>>133
アク禁でかけませんでした。
とりあえず労災が使用できるとの事ですので迷わず使用してください。
以降八割程度の給与が支払されます。
当座の金が必要な場合は自賠責に一次金を加害者請求してください。
後はこの時点で加害者と任意保険会社と書面のやりとりを含めて交渉をしないようにしてください。
160:無責任な名無しさん
09/11/04 15:27:12 dWy+l0fU
>>144
検察
と言っても電話で聞くだけの時もある
公判の場合は被害者の主治医まで会いに行く
161:無責任な名無しさん
09/11/04 19:22:51 KkEAlZB1
悪どい不払い払い渋りしても持続している損保ジャパンの背後って何だ?
162:無責任な名無しさん
09/11/04 22:28:51 KoqWbE9E
損保ジャパンの方がニュースとしてはでかかったから影に隠れてるけど
あいおい損保もかなりあくどいことしてるぞ
営業停止処分命令か下るほどのことやってる保険屋にろくなのはない
163:無責任な名無しさん
09/11/05 09:41:50 Nrd9Mhj7
チョン女優CMに使うぐらいだからまともな会社じゃないな。
164:無責任な名無しさん
09/11/05 09:44:21 EOjdcrAM
営業停止処分命令か下るほどのことやってる保険屋
三井住友海上、東京海上日動、どこも同類だけどなw
165:無責任な名無しさん
09/11/05 11:13:10 /kMz5aYC
どんな理由で業務停止処分になったか分かってるの?
賠償に関する業務停止は無いよ?
166:無責任な名無しさん
09/11/05 14:11:32 /yCIqkab
不払いが理由の業務停止なんだから問題点は同じだろ。
167:無責任な名無しさん
09/11/05 15:20:19 /kMz5aYC
全然違うよw
しかもその不払いとは、損保が扱う医療保険の告知業務違反を拡大解釈した問題だ
次に未払い問題
複雑な特約にシステムを反映させず、担当者の力量に任せた支払いをしたため「被保険者」に対し支払い漏れを起こした
損保ではこの二つが業務停止となった理由
付帯して火災保険の割引誤りや保険金額の誤りで多く保険料を取りすぎていた業務怠慢が発覚した
被害者への賠償では不払い・未払いとされる業務停止は無い
というか性質が全く異なるんだよ
168:無責任な名無しさん
09/11/05 16:06:24 /yCIqkab
被害者や保険契約者が払ってくれって言っても払わないんでしょ。
裁判所などから「払いなさいよ」と言われてやっと払うんでしょ。
被害者や保険契約者から見れば公的機関から「払いなさいよ」
と言われるまで払おうとしないんだから
『不払いが理由の業務停止なんだから問題点は同じだろ。』
で合っていると思いますよ。
169:無責任な名無しさん
09/11/05 16:18:53 /kMz5aYC
被害者からの賠償請求と被保険者・契約者からの保険金請求は似て非なる物
ここを理解しようとしない限り永遠にバカ扱いだから
裁判所から判決・和解が出されてからの支払いは「やっと」なんて言わない
何の為に裁判所があるの?
素人が知らない事に誤った解釈をするのは仕方がない
けど違うよと指摘されても感情のまま受け入れず「俺様理論」を展開するのはバカする事
170:164
09/11/05 16:29:29 Za3zLq3R
>>165
停止処分について、他も同様の会社って意味で言ったんだけどね
そこまで突っ込まれてもw
>賠償に関する業務停止は無いよ?
はいはい、おっしゃる通りです。
支払いシステムの不備があっただけですよね。
171:無責任な名無しさん
09/11/05 16:54:08 /kMz5aYC
被保険者への主に特約支払いが不備だった
※契約者が付帯した特約を自動的に支払い項目に載せておらず、担当者が目視にて支払い項目へ入力していた
なんともお粗末な方法を使っていた
賠償支払いシステムが不備だった訳じゃ無い
172:無責任な名無しさん
09/11/05 17:03:57 /yCIqkab
だからよお。
俺様は判決まで行ってその判決文が判例集に載っているんだから
そこら辺にいる素人みたいな扱うなっつーの。
> 素人が知らない事に誤った解釈をするのは仕方がない
> けど違うよと指摘されても感情のまま受け入れず「俺様理論」を展開するのはバカする事
なんて書くなっつーの。
裁判所とかに「払いなさい」と言われるまで払わなかったんだから一緒だろ。
173:無責任な名無しさん
09/11/05 17:05:07 /yCIqkab
×:素人みたいな
○:素人みたいに
寝るわ。さいなら。
174:無責任な名無しさん
09/11/05 18:58:12 /kMz5aYC
バカに付ける薬無しか
175:無責任な名無しさん
09/11/05 22:30:46 OVFptqsR
損保ジャパンは被害者に対する不払い、期限を過ぎても払わない、払っても足りない
なんてことが日常茶飯事だった
過失に関しても明らかに9:1または8:2で損保ジャパン側の契約者に過失が大きい場合でも
当り前のように5:5やひどい時は過失1か2の相手に対して過失6や7を平然とやっていた
不払いや払い漏れだけが理由じゃないのが損保ジャパンのすごいところ
最近では再びあいおい損保のいい加減で不適切、不明瞭な過失の押し付けや
不払いが被害者によって急上昇してきている
また監査が入るのも時間の問題だな
176:無責任な名無しさん
09/11/06 00:56:34 cBnuMLPd
>>173
判例集に載ったら玄人なのか?w
裁判結審後に払う事と、被保険者に告反を振りかざした不払いとずさん処理の未払いを一緒と括る人は明らかに素人だろ
>>175
それが不払いと言われ金融庁指導が入ったら実名晒して詫びてやるよw
その際には明らかな過失を意地で認めない当事者や虚偽仮病の被害者、賠償にオッケーを出さない契約者は逮捕だなw
177:無責任な名無しさん
09/11/06 06:35:36 4LGFIp3e
自分と相手が同じ保険会社同士だったらある程度はスムーズに行きますか?
警察から物損扱いされてます。
お互いボディがへっこんだりした程度です。
相手は修理費がもらえればいいと言っていました。
178:無責任な名無しさん
09/11/06 07:57:24 Pas3hQuz
自分と相手が同じ保険会社同士だったとしても担当者がID:cBnuMLPdみたいなバカだったら揉めます(大笑い)。
179:無責任な名無しさん
09/11/06 08:51:22 H8agpFle
搭乗者保険が利用出来るのに通知せず、叩かれ始めて通知したら赤字になりそうだから部位を特定した経緯はガセ?
180:無責任な名無しさん
09/11/06 11:08:19 3hD/MoOt
>>170,171
こんな時代もあったな
代車費用の特約とか、どうでもよかったのだろうね
URLリンク(www.asyura.com)
181:無責任な名無しさん
09/11/06 15:16:29 cBnuMLPd
>>180
営業(約款作成側)と支払い側が全くリンクして無かったからな
今でもだが新保険・特約を会社が発売しても、支払いセンターは「当該事故が入電」してから調べて払っている
改善点は入電後パソコンに該当契約の特約が全て表示される様になり、事故に関係あろうが無かろうが有無責任をチェックしている
※落書きでも自走可能か聞いたりね
自由化でどんどん補償範囲を広げた営業と進化しないシステムを、マンパワーで補い適正な保険金支払いにこだわる支払いセンターが更に悪化させたんだろうな
賠償に関しては、クレーマーが増えたのと金融商品販売法・消費者保護法のおかげでガチガチに動けなくなったな
所謂杓子定規の対応をせざる得ない(しないと法律違反が起きる)
特に損邪は厳しくなったな
182:無責任な名無しさん
09/11/06 15:35:20 kpPbysjN
>>175
損保ジャパン相変わらずじゃないか
あいおいもヒドイみたいだね
払わなければ払わないほど儲かるわけだしな
損保業界はタチが悪いが、特に悪質な損保に契約するバカがいる限り肥太るんだろう
183:無責任な名無しさん
09/11/06 16:27:48 cBnuMLPd
そのタチが悪い損保業界に寄生する偽被害者についてはどう思う?
暇な奴程通院が可能で得る慰謝料も多い
本当に痛いが忙しくて通えない奴は慰謝料が少ない
どうやって区別したら良いと思う?
184:無責任な名無しさん
09/11/06 17:37:55 Iy+XAGea
保険会社が払ってくれない!って類の話は保険業界板でやってくれ。
185:無責任な名無しさん
09/11/07 00:24:27 dZanzaH8
インチキ不払いで困っている
損保ジャパン治療先妨害後遺症ごまかしもちろん不払い
時効で踏み倒しする気か
インチキ不払いばかりしやがって任意保険やるな
186:無責任な名無しさん
09/11/07 00:49:21 HkA3uS3N
休業補償ってこっちから電話かけて急かしたら
早く振り込まれますか?
書類は送ってあります。
187:無責任な名無しさん
09/11/07 11:10:52 onCsqdjw
送ってあるなら変わらない
不備が無ければすぐ処理するさ
188:無責任な名無しさん
09/11/07 13:10:55 irj14PWk
お教えください
>>1.自賠責基準 2.任意保険基準 3.弁護士基準、の3つがあります。
どの基準で計算してくるかは示談交渉まで解らないと思いますが
自賠責基準で交渉してきた場合、より金額を求めたい時には
どうしたらよいでしょうか?
示談に備えておきたいと思っています。
189:無責任な名無しさん
09/11/07 14:18:44 +J/pE1VV
通常は『任意保険基準や弁護士基準だとこの場合××円だ。安過ぎる』と言えばいい。
「より金額を求めたい時には」と言っているところをみますと被害者の方のようですが
物損事故なのか人身事故なのか、通院加療で済んだのか後遺症が残ったのか、
で話が違ってきますのでそこら辺をもう少し明らかにして下さい。
後遺症が残ったと言っても自分が痛い痛いと訴えているだけで障害等級の認定を
受けていないっていうのは話になりませんよ。
190:無責任な名無しさん
09/11/07 17:12:23 ahLy5jau
【事故日・時間帯】 昨日の夜
【相手の車両等】
相手 車
自分 原付
【警察への届出の有無と処理】届出済
物損事故
【保険の種類と加入状況】
相手 分からない
自分 自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
両者なし
【相互の車両等の破損状況】*相手の車に多少の傷
自分の原付は元々傷だらけなんで分からない
【現場の状況】
飲食店の駐車場
自分は原付を店の駐車場の空いたスペースに止めて中で食事。相手が駐車場にバックで止めようとしたらぶつかったらしいです(自分は見てない)。
相手いわく自分が駐輪したところは駐輪禁止で、それは事後的に店員(多分アルバイト)も認めました。
ただ駐輪禁止の張り紙など明確に禁止を促しているものはなく、また、その店に駐輪スペースを明確に示すようなものは無かったです。
それで今相手方から車の傷に比較して著しく高い額の請求を受けています。
【で、何を相談したいか?】
この場合の過失割合はどうでしょうか?
また、このような自動車事故の場合の賠償責任は民法415条・民法709条・その他の特別法の定めのうちどれでしょうか?
191:無責任な名無しさん
09/11/07 17:30:39 d+aRzfwA
ネタですか?どうしてバックで当たった程度で車が損傷するんですか?
賠償の責任はありません。
どの法律にも該当しません。
192:無責任な名無しさん
09/11/07 17:42:26 JRcHnGRK
確認しろで 終わりだろ
193:無責任な名無しさん
09/11/07 18:14:57 H2zehjzp
【お名前】190
【事故日・時間帯】平成21年8月
【相手の車両等】相手 4tトラック 自分 100ccスクーター
【警察への届出の有無と処理】あり・人身
【保険の種類と加入状況】 双方とも任意保険加入
【怪我の有無と程度】 相手なし・自分 肋骨骨折 頚椎間板症・腰椎間板症等
【相互の車両等の破損状】 相手 フロントべっこり・自分 フレームポッキリで全損
【現場の状況】赤信号で停車中におカマを掘られた
【で、何を相談したいか?】救急で運ばれた病院でもらった診断書では、頚椎及び腰椎捻挫・
全身打撲等で全治2週間と記載されており、それを警察に提出しましたが、その病院が通院に不便なため、
別の病院に転院して検査したところ、上記の様な診断、更に治療期間は少なくとも半年、完治は期待出来そうも無いので
時期が来たら後遺障害診断書を作成してくれるとの事です。
相談は、警察に提出した診断書と今通院している病院の診断が大幅に変わっている場合、
再度警察に診断書を提出した方が良いのでしょうか?
194:無責任な名無しさん
09/11/07 18:54:50 Txn9uM2d
提出すべき。
多分そのあと警察が調書を作り直すと思う。
ところでどうして名前がレス番と関係無い190なんですか?
195:193
09/11/07 19:06:04 H2zehjzp
すみません。
書き込んでいるうちに他の方の書き込みが(笑)
やはり提出しないと今後の後遺障害認定の際、不利になるのでしょうか?
196:無責任な名無しさん
09/11/07 19:27:48 Txn9uM2d
事故と無関係だ、どこかでコケて受傷したんだろ、なんて相手に言われたくないですからね。
197:無責任な名無しさん
09/11/07 19:34:49 Pm11A94w
物損事故(当方1:相手9)で相手保険会社に修理見積もり書を送った後とりあえず自腹で修理しようと思ったら1割(見積もり代?)引いてやると修理業者に言われました
相手保険会社は送った修理見積もり書で示談するそうです
この場合自腹で支払った1割引いた額で示談するべきでしょうか?
198:無責任な名無しさん
09/11/07 19:45:17 ru/Jwxcr
すみません、相手のわからない接触事故(ごく軽い)の場合って、
警察ではどう処理されるのでしょうか?
199:無責任な名無しさん
09/11/07 20:06:00 JUQ7zjbe
>>197
修理費としてではなく示談金としてなら多く貰っても問題ない
200:190
09/11/07 20:35:26 MkzMAQaN
>>191
自分も分からないです。
ただ相手が賠償しろ賠償しろうるさいので聞いてみました。
ちなみに傷は1cmあるかないか。明らかに塗装すれば問題ない程度です。
とりあえずこれから最後の交渉をして駄目なようなら相手に訴訟起こしてもらいます。
もちろん自分は払う気は一切ありません。
こんな質問にレスしてくれてありがとうございました。
201:33
09/11/07 22:46:50 nuy0QF94
ご無沙汰してます。経過報告です。
みなさんの意見を参考に粘った結果、
\182608→\116227
となりました。
後は、示談書郵送→代金支払いで終了です。
ありがとうございました。
202:190
09/11/07 23:49:42 ahLy5jau
相手が裁判起こすと言ってきたので少額訴訟を勧めたけど
いざ勧めると裁判嫌いとか家まで押し掛けて取り立てるとかもう訳分からないです。
当事者同士の交渉ではもう無理なんで司法に介入してもらおうと思っているんですけど
相手方が訴訟提起しないと無理なんですよね。
この場合民事調停は私から提起出来ますか?
203:無責任な名無しさん
09/11/08 00:03:08 K7G48RtZ
「債務不存在確認訴訟」というのがあるので自分から提起できます。
手続きとか詳しいことは良く知らないけどたぶん
「原告:○山×夫には被告:△川☆吉に何らの賠償責任も無いことを確認する」
とかいう文言で訴訟を起こして訴えが認められれば以後被告:△川はその件に
ついて何も請求できなくなる。
204:190
09/11/08 00:25:57 OTcWYZnw
>>203
そんな訴訟出来るとは知らなかったです。
ありがとうございます。
少し調べてみます。
205:無責任な名無しさん
09/11/08 01:41:56 sGVbnNbW
損保ジャパンもそうだがあいおい損保も相変わらず
以下、事故相手の契約保険会社があいおいという知人の話
・車同士の接触事故で過失はまだ決まってない
・あいおいは被害者への人身に対しては全て自賠責に丸投げで1円たりとも治療費や慰謝料を払う気なし
・ただし契約者の車の修理費は車両保険でとっとと修理済
・知人の車は全損で廃車、買い替え
・お前の車に対しては時価格しか払わない、過失は3(知人):7(事故相手)だ(素人目でも良くて5:5、知人が4)
・修理代の7割を早く払えという要求はすぐさま知人の任意保険屋を通して電話してくる
・知人がそれでは納得できないと保険屋を通し、これなら示談に応じると言っても返答まで3週間待たせるのは当り前
・一方的な主張ばかり押し付け、これで示談に応じなければ訴訟を起こすと脅してくる
これを聞いた時は呆れたね
これが今のあいおい損保のやり方で営業停止食らってからなに一つ変わってない
206:無責任な名無しさん
09/11/08 02:08:58 dGUV0F8t
どれだけ悪徳な保険屋でも味方にすれば強いからなw
何せ法律違反ギリギリのことやって金は出さないわ過失割合は酷いわ。
実際法律違反で営業停止処分にされたのがあいおいと損保ジャパン。
あいおいもそういえば最近嫌な噂しか聞かないな。
またギリギリのことやってるんだろ。
207:無責任な名無しさん
09/11/08 07:43:04 JBrnrl3q
>>186
任意?自賠責?一括?
自賠責だと2~3ヶ月かかるときあるよ
208:無責任な名無しさん
09/11/08 07:47:59 lcWbpTnp
>>203
損保ジャパンがよくやる裁判らしいね
払わないために裁判やって他に起きた重大な事件、ヲウムの裁判とかが遅れる原因になっているんじゃないのか
209:無責任な名無しさん
09/11/08 07:52:10 JBrnrl3q
>>202
調停は提起しても従う必要は無いからそもそも論で意味無いよ
203氏のやり方は有効かもしれないが裁判費用をあらかじめ準備しておく必要があると思うが
210:無責任な名無しさん
09/11/08 07:57:07 JBrnrl3q
>>208
別に損邪だけがやっている訳ではないが
最近は「債務不存在確認訴訟」を行うと公判中の案件は著しく加害者に不利益な
ことになりえるのでやらないようにしていると思っていたが
211:無責任な名無しさん
09/11/08 14:01:42 h/x9GWbu
訴訟起こすと脅せば相手が折れてくると思ってる保険会社だからな>損ジャ&あいおい
勝てる見込みがあるのであれば相手が訴訟を起こす前に逆にこっちらから訴訟すべし
212:無責任な名無しさん
09/11/08 15:54:44 yZR9Xuzm
人身事故の場合、10対0じゃない限りお互い点引かれるの?
213:無責任な名無しさん
09/11/08 16:13:54 B5rp53r+
ご回答願います
相手車
私自転車
による接触事故が起きました
救急車を呼ぶほどではなく警察を呼び実況検分をし
警察に人身にするか損壊?破損?にするか3日後に決めてくださいと言われました
その後相手に病院に連れていってもらい
膝打撲で湿布を貼る程度で痛みが増したらまた通院し再検査しましょうと言われ
ました
相手は誠意持った謝罪はなく
治療費は払うからというような態度で、腑に落ちません
相手は慰謝料の話もなく菓子折り一つ持って来ません
接触し打撲程度の事故ではただ病院代払われて終わりなのでしょうか?
事故は初めてなので御教授下さい
214:無責任な名無しさん
09/11/08 16:53:13 RWHoHh+N
>>212
引かれることは無い。
>>213
過失割合次第
情報後出し禁止だからな
215:無責任な名無しさん
09/11/09 07:19:14 hab4PzL0
【お名前】215
【事故日・時間帯】昼間
【相手の車両等】
スズキ ソリオ 1.3
【自分の車】
ハイエース (日本レンタカー)
【警察への届出の有無と処理】
物損事故で処理済み
【保険の種類と加入状況】*必須
相手 不明
自分 ニッポンレンタカーの保険適用できないといわれた。借りた人間と事故を起こした人間(自分)が異なるため。とのこと。(電話に出たのは損保ジャパン)
【怪我の有無と程度】
互いに無傷
【相互の車両等の破損状況】
相手 パンパーと後ろのドアにお釜(修理費まだ不明。おそらく20万ぐらいか。
自分 パンパーとボンネットにお釜(修理費は17万の見込み
【現場の状況】
直線の4車線道路。互いに走行。信号なし。こちらがおおきなあくびをしているときに前方の車のブレーキに気がつかずオカマ掘ってしまった。
【で、何を相談したいか?】
ニッポンレンタカーより保険が使えないと言われました。借りた人間と運転していた人間(自分)が異なるためだ,と。このお陰でいま40万程とられそうです。
【1】まず,この状態をひっくり返してレンタカー保険を適用出来ないでしょうか。(レンタカー側保険会社がが損保ジャパンなので難しそう...)
【2】次にレンタカー保険適用を諦めなければ成らない場合,相手の保険を適用することは出来ないでしょうか。
【3】1,2が共にダメで保険が全く適用出来ない場合,相手,レンタカー会社への支払は100%請求された金額を払わなければ行けないのでしょうか。
216:無責任な名無しさん
09/11/09 08:02:33 20OgIDTk
>>215
①できない
②できない
③その通り
後は自分が知らないうちに入っている保険をさがす。自動車保険だと他者使用でも使用できる付加サービス、クレジット、住宅ローンなど
217:無責任な名無しさん
09/11/09 09:19:02 PK44fokO
修理代だけでなく、レンタカーの休車損害も支払い請求したりして
218:無責任な名無しさん
09/11/09 12:54:39 0AaivV82
クレジット・住宅ローンの特約で自動車事故カバー出来る特約なんか聞いた事ないがw
個人賠償の範囲勉強し直せ
相談者へ
家族に他車種運転特約が使える契約が無いか確認してみろ
しかしなぁ、お前が保険適用範囲を確認せず運転し事故起こしながら書き方は保険会社が悪いかの様な書き方。
自分の非常識さを反省せよ
219:無責任な名無しさん
09/11/09 18:53:36 zASAOwe3
>>215
修理代金(レンタカー、相手の車)+レンタカーの休業補償+相手の治療代(120万を超えた場合)+点数+罰金
ざっとみると100万ぐらい用意しておいた方がよさそう。
というか相手が1年通院した場合とか後遺障害が出た場合
あなた破産した方がいいよ。人生終わってます
無保険での運転の怖さ知らなさすぎ!
というか誰の名前で契約したの?奥さん?
220:無責任な名無しさん
09/11/09 19:05:19 eSu4E4ZU
相談させてください。
追突されまして100:0の被害者です。
示談交渉に入っておりまして、相手保険会社からの賠償額提示にNO、
こちらから提示してくれとの依頼に応えたところ、加害者が委任する弁護士と
話をしてくれと保険会社から回答がありました。
それで保険会社は事務処理はするが、担当者の手を離れますとのことでした。
それから一週間なんの音沙汰もありません。
早く片付けたいのですが、こちらから直接加害者に損害賠償を請求したもんかどうか
迷っております。
どうなんでしょ?
221:無責任な名無しさん
09/11/09 19:12:17 0AaivV82
>>215
追加
【2】の相手保険が使える場合は相手が車両保険に加入している場合と読み替える
この 場合相手が使えば保険会社から君に請求される(求償と言う)
結局君が払わねばならない
>>220
直接請求しても、結局保険会社が委任した弁護士が対応するだけ
意味が無い
被害者だからと強気に出過ぎた結果だね
何事も程々に
222:無責任な名無しさん
09/11/09 19:42:49 eSu4E4ZU
>>221即レスさんきゅです
保険会社が依頼した弁護士さんが対応してくれるなら
私としてはおっけーです、放置プレイ?かと思ってました。
加害者に内容証明で請求してみます。
慌てるやろなぁ 加害者 ウシシ。
223:無責任な名無しさん
09/11/09 20:43:53 0AaivV82
別に慌てないよ?
その為に保険があるんだしね
それより郵便費用使って無駄な自己満足を得る方がマヌケかも
224:無責任な名無しさん
09/11/09 21:00:34 64Ynijgf
損害賠償金を支払うのは加害者ではなくて保険会社だからね、手馴れたもんだよ
保険会社の弁護士相手に希望額勝ち取れたら自慢していい
225:無責任な名無しさん
09/11/09 21:39:26 20OgIDTk
>>220
早く蹴りを着けたいなら保険会社の価格で示談か最初から裁判がよいと思う。
俺なら紛セ使うけどね
226:無責任な名無しさん
09/11/09 22:23:58 ntxDnYNP
>>208
損保ジャパンは支払わないためには何でもやるんだなぁ
何のための任意保険?
契約者バカだよな
227:無責任な名無しさん
09/11/09 22:24:24 0AaivV82
レス読み返すと勘違いしてるのかな?
保険会社が委任した弁護士が自分側についてくれるとさ。
委任する弁護士は保険会社(加害者)側の弁護士。
今まで以上に杓子定規の対応をする。
この人から保険会社担当者より良い条件が引き出せたらホント自慢すれば良い
228:無責任な名無しさん
09/11/09 22:26:32 VVGQANiR
188です。
3か月前、追突されて人身で、車は全損。
同乗者と運転者の計4人がムチウチで加療。
運転者の私と子供は未だ通院中です。
後遺症障害にはならないとおもいます(良くなってきているので)
ただ、加害者やその会社から謝罪も無いのではっきり言って
怒りの矛先を慰謝料で頂きたいと思っています。いけないでしょうか?
コツとかあればお教えください。
229:無責任な名無しさん
09/11/09 23:44:11 zfTEiFq3
「加害者やその会社から謝罪も無い」
良くあることですからそれほど慰謝料の計算に影響が無いと思いますよ。
『ちゃんと謝罪したのに「してない」「してない」と言われて腹が立った』
と相手が言い出して来たら貴方は相手が謝罪をしていないという証明ができますか?
「その会社から謝罪も無い」は何のこっちゃです。
相手が仕事中のトラックやタクシーだったということでしょうか。
230:無責任な名無しさん
09/11/10 01:20:03 VtVzNZfq
謝罪なんて期待しない方が良いです。
心から謝罪するような人は全損人身事故なんて起こしたらすでに自ら命を絶っています。
事務的な謝罪で満足されますか?
もらえるものはもらってください。
231:無責任な名無しさん
09/11/10 06:27:40 5MHk7uC9
心から謝罪出来る人が全損人身事故したら自ら命絶つ???
えらい極論だなぁ
被害者意識もここまで卑屈になると救い用がないな
232:無責任な名無しさん
09/11/10 06:42:00 Ro+3z8t1
同意
ここに居座ってるいつものアホだと思うけどね
233:無責任な名無しさん
09/11/10 07:17:40 TgXvNywP
何か保険屋の犬が入り込んでいるな
ここは法律スレだから被害者意識とか加害者とか関係なく
法的に回答すれば良いスレ
謝意が無いから慰謝料を多く貰うのは別におかしくもないし、
扮セ逝くなり裁判起こせば普通に理由になる。
だいたい訴えられるとほぼ負けでしょw
まぁ査定が下がるし、金融庁とかに報告されるとレポート書く
わけだから必死になる気持ちは分からなくもないがw
234:無責任な名無しさん
09/11/10 07:17:50 iBJ+cwBX
謝罪を期待しているわけで有りません。
支払ってくれるのは保険会社ですよね?
いかに揉めずにたくさん支払ってくれるコツを探しているのです。
謝った謝らないをいまさら言っても仕方がないと思うんで。
235:無責任な名無しさん
09/11/10 07:19:33 MNCM3qSn
物損事故(1:9)で携行品(メット・携帯など)の損害請求しようと思うんですが1回目の請求では高めに請求した方がいいですか?
保険会社は低く押さえようとするでしょうから
236:無責任な名無しさん
09/11/10 07:53:33 lBqWB+l5
なに高めって
同じもの買って領収書送るんじゃないの?
詐欺するの?
237:無責任な名無しさん
09/11/10 07:57:16 exicrDR4
>>226
異常な不払いぶりには何かあるのかな
背後にいるのは
238:無責任な名無しさん
09/11/10 08:27:53 zWvyleav
>>237
会社の懐事情が厳しいんでしょ
239:無責任な名無しさん
09/11/10 08:39:05 MNCM3qSn
>>236
初めての事故なのでよくわからないのですが事故時に損害があった物と請求金額をレポート用紙などに書いて提出してそれを相手保険会社が請求金額通りもしくは減価して賠償してくれると思ってました
(例えば買ってから3年も使ってるので年数とかで減価されるなど)
一般的には同じ物を買って領収書を送る物なんでしょうか?
240:無責任な名無しさん
09/11/10 08:59:40 UEz9McaM
>>239
壊れた物の写真撮って送って
これ修理していいですか?買い換えていいですか?
でおkしてもらえば自分で立て替えて
あとで領収書送ればおk
高額な時計とかはどうなるか俺はわからない
241:無責任な名無しさん
09/11/10 10:06:01 5MHk7uC9
>>233
真の謝罪が出来る人は重大事故後、自ら命を絶つと言う部分を否定しただけだがお前は肯定するのか?
それとも書いた本人か?
紛セや裁判になったからと言って査定?(人事評価か?)は悪くならないがね
訴訟も「ほぼ」は負け?無いしね
>>239
物によって異なる減価償却率で減価し賠償します
時価額までなら修理
それ以上は時価賠償です
242:無責任な名無しさん
09/11/10 10:22:58 THCxcWdl
>>231
加害者意識じゃね?
自分が加害者になったことを想像してみたら?
おれなら鬱病になって引き篭もるわ。
243:無責任な名無しさん
09/11/10 10:31:06 5MHk7uC9
加害者は基本保険会社に任せれば良いので苦にならないよ?
死亡事故なら別だけどな
244:無責任な名無しさん
09/11/10 10:34:13 pnpNPU1L
>>241
自殺するなんて書く奴相手にするなと言うこと
そりゃ年間一回とかなら別だが同僚からみても明らかに多ければ査定もする。
保険会社の査定金額よりもあがれば基本負けだろ
稼動もかかるし
245:無責任な名無しさん
09/11/10 10:37:55 1B7YKKlu
>>235
メットは事故損傷後の修理できないから全損→減価償却あり
携帯は携帯会社の補償修理を考慮しながら修理できる物は修理で。出来ない全損なら減価償却した賠償
洋服は保護ジャンパー靴等も請求可能だが、減価償却される
代替え品の領収書を送っても構わない。
金額が低ければ満額認定してくれる事もある。(この辺はフリーハンド)
あまりガンガン言う奴には杓子定規に対応するし、常識ある交渉する人には色を付ける
246:無責任な名無しさん
09/11/10 10:42:36 1B7YKKlu
>>244
人事評価で大きく響くのは、自社契約者のクレーム(事故後の解約など)
賠償は相手の態度によっても交渉方法違うから、一律紛セン行ったから訴訟になったから同僚より多いからでは
評価は変わらない
保険会社が認定しようとする金額より上がっても「負け」じゃない
それを認めるための「裏付け」があれば相手が出した金額が正しかったと言うだけの事
保険会社が持ってる資料や計算ソフトは一律平均を出してるから、個別具体的に裏付けすればちゃんと認めます
何も裏付けなく払え払え言うから拒否するだけ。
頭のいい人は揉めることなく希望額得てますから
247:無責任な名無しさん
09/11/10 11:16:01 iBJ+cwBX
234です。全損についてもお教えください。
保険屋はもちろん時価格で出してきました。
交渉して買い替え新車の取得税までは出して貰えそうです。
事故30日前に車検を受けたばかりで
諸経費と整備費で25万円を掛けてあるので請求しましたが
蹴られました。
これは認められない事なのでしょうか?
248:無責任な名無しさん
09/11/10 11:29:16 XFFxfC4L
多少は加味される
整備費は車両価値を上げる物ではないからな。
あんた >>188 >>228だろ?
188では何もせず最大の基準で得ようと準備した
228では相手が謝罪しないからもっと慰謝料が欲しいと聞く
247では物損の査定であれこれ付けて増やして欲しいと聞く
結局初めからお金が欲しいだけなんだろ?
だったらここで聞かずに訴訟しろよ。紛セン行けよ
何も苦労せず最大の賠償を得ようとするのは虫が良すぎるんだよ
249:無責任な名無しさん
09/11/10 17:00:51 pWVmF0ZY
>結局初めからお金が欲しいだけなんだろ?
>だったらここで聞かずに訴訟しろよ。紛セン行けよ
>何も苦労せず最大の賠償を得ようとするのは虫が良すぎるんだよ
これおまえの主観入ってねぇ?というか決めつけ。
まず当人か確認してから言うこと言えば?クレーマーと同じ匂いがするべ
250:無責任な名無しさん
09/11/10 17:34:28 5MHk7uC9
誰が見ても「楽してたくさんお金が欲しい」と読める気がするが?
ホントに欲しければ紛セ・訴訟するべきでは?
251:無責任な名無しさん
09/11/10 17:46:41 pWVmF0ZY
>誰が見ても
・・・・すごい自信w
252:無責任な名無しさん
09/11/10 19:02:02 XFFxfC4L
>クレーマーと同じ匂いがするべ
これもお前の主観だろうがwwwww
253:無責任な名無しさん
09/11/10 19:04:50 5MHk7uC9
>>251
自信??
「気がする」と書いたが?
国語力があまり無い方ですな
254:無責任な名無しさん
09/11/10 19:15:20 MNCM3qSn
>>240 >>241 >>245
レスありがとうございます参考になりました
255:無責任な名無しさん
09/11/10 20:17:00 pWVmF0ZY
誰が見ても + 気がするが?
ww
256:無責任な名無しさん
09/11/10 21:40:42 iBJ+cwBX
ここで相談すること自体間違いなんですね。
確かにお金が欲しいです。しかし儲けるつもりなんてないです。
誰でもそうなのではないですか?
自分側に過失があれば仕方がないとも思えます。
こう書くと、被害者根性丸出しとも言われそうですが
大切な車を全損されられて怪我をさせられて、心の狭い自分は
「はい大丈夫です、保険屋様の仰る通りです」とは言えません。
フンセン、裁判、やれるものなら何でもやりたいです。
まずその前の段階での意見が聞きたかった。
ありがとうございました。
257:無責任な名無しさん
09/11/10 23:21:27 5MHk7uC9
その為に裁判所があり、頻度の多い自動車事故の為に紛センがあるのです
納得行く賠償を得たいなら行動すべきです
その行動は誰も批判しません
何も行動せず楽して最大の賠償を得ようとすると無理が出るのです
行動して納得出来る解決目指して下さい
258:無責任な名無しさん
09/11/10 23:34:31 exicrDR4
>>238
たしかにそうかもしれないが、サブブライム損失の前から悪どいでしょ
後遺症ごまかし、医者が放置、実況検分に加害者の知人が来てたりして被害者を不利にさせる、インチキ不払いして時効で踏み倒しか
やってること顧問の国松氏を狙った犯人と同じだろ
259:無責任な名無しさん
09/11/10 23:48:20 oZqsEC56
損害賠償は金銭でするというのが基本だから「金・カネ言うな。金の亡者め」
とかいう書き込みについては気にしなければいい。
加害者や保険屋に対しても同様だ。
それでもまだ気になるなら民法417条を丸暗記して相手の前で暗唱して見せたあと
「法律で金銭賠償だと決められているんだからお金を払ってくれと言うしかないだろ!
お前は時間を事故前に戻したり車を事故前の状態に完全に戻すことができるのか!」
と言ってやればいい。
第四百十七条
損害賠償は、別段の意思表示がないときは、金銭をもってその額を定める。