09/05/23 09:33:13 u5wcO11y
*やさしい法律相談スレのお約束*
1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
出張相談は受け付けておりません。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
>>4 を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
明記してください。
3:無責任な名無しさん
09/05/23 09:33:54 u5wcO11y
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
愛って何だ?ためらわない事だ。
と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
4:無責任な名無しさん
09/05/23 09:34:35 u5wcO11y
*かんたんFAQ* ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒URLリンク(hobby7.2ch.net)
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
5:無責任な名無しさん
09/05/23 09:35:18 u5wcO11y
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。 書いた事柄が、
(1)公共の利害に関する事実についてであり、
(2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
(3)内容が真実であることの証明があったときには
名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。
Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
(2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。
Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
6:無責任な名無しさん
09/05/23 09:36:39 u5wcO11y
Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
URLリンク(www.houterasu.or.jp)
Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
URLリンク(www.courts.go.jp)
Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。
Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
7:無責任な名無しさん
09/05/23 09:37:20 u5wcO11y
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。
離婚に関する総合相談スレ 6
スレリンク(shikaku板)
【法律勉強相談】 - 遺産相続スレッド その29
スレリンク(shikaku板)
【未払】労働法のスレッド Part73【解雇】
スレリンク(shikaku板)
交通事故相談54>>1をちゃんと嫁
スレリンク(shikaku板)
商法・会社法質問スレ★04
スレリンク(shikaku板)
■裁判手続の相談スレ PART14■
スレリンク(shikaku板)
8:無責任な名無しさん
09/05/23 09:38:01 u5wcO11y
*参考リンク*
グーグルURLリンク(www.google.co.jp)
国民生活センター:URLリンク(www.kokusen.go.jp)
全国の消費者センター:URLリンク(www.kokusen.go.jp)
クーリングオフの書き方:URLリンク(www.pref.toyama.jp)
通販110番:URLリンク(www.jadma.org)
悪徳商法?マニアックス:URLリンク(www6.big.or.jp)
社団法人「家庭問題情報センター」:URLリンク(www1.odn.ne.jp)
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:URLリンク(www.gender.go.jp)
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:URLリンク(www.dapc.or.jp)
法、納得!どっとこむ:URLリンク(www.hou-nattoku.com)
裁判所:URLリンク(www.courts.go.jp)
日弁連:URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
法テラス:URLリンク(www.houterasu.or.jp)
弁護士法律事務所検索サービス:URLリンク(martindale.jp)
裁判お役立ちサーチ:URLリンク(www.clickbanner-ex.com)
法令データ提供システム:URLリンク(law.e-gov.go.jp)
全国条例データベース:URLリンク(joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp)
9:無責任な名無しさん
09/05/23 09:48:15 AbYPuyTE
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
10:無責任な名無しさん
09/05/23 10:53:37 Ma3RyL2i
◆◆ご注意◆◆
犬の顔をした人は荒らしなのでスルーでお願いします。
質問者の方は騙されないように気をつけましょう。
11:無責任な名無しさん
09/05/23 15:36:44 7mvPjVSd
お金を貸してる人が逃げちゃったんだけどさ
そいつを探すのにお金が掛かった場合
それも請求できるの?
12:無責任な名無しさん
09/05/23 16:57:03 JrPD+BxI
減産による売り上げ減少を理由に正社員ですが先月の10日に
解雇予告されたんですが、そのときに「いつまで」といわれませんでした。
そのため、それから今まで1ヶ月以上働いてるんですけど、この場合は
いつまで働けばよいのでしょうか。
いつまでかわから無いと、面接に行っても「いつから来れる」ということが
出来ないので。ちなみにそのことを上司に質問しても、のらりくらりとかわされ
期間を明示してくれません。
13:無責任な名無しさん
09/05/23 17:11:47 yoGktI4o
恐縮ですが、女性とのセクハラのトラブルについて質問してす。
その女性は、ボーイフレンドは勿論親しくなった
男達の体を腕を組んだりベタベタ触って来ます。
私は彼女がストーカーに遭い、助けてあげました。
携帯の番号やメールアドレスを交換しました。
飲み会も誘われました。肩たたきなどもお互い平気でしました。
休憩中に私の肩から腿までべったりくっつけてくる。
個室で着替えているとドアを開けて覗かれました。
「Hが痒いよう」と言い、私の方を見てニヤリと笑いました。
その後、彼女と彼女の勘違いからケンカになりました。
説諭して、まだ不機嫌な彼女でしたが和解しました。
その時私は不覚にも彼女の腕を「ありがとう」の
意味で触ってしまいました。
はっきり言って上司に大げさにセクハラで訴えられました。
その当時会社はセクハラ防止法を就業規則に
盛り込んだばかりで敏感でした。
私は一方的に罪人にされ、天下りの元警察の人まで
説教されました。
男女雇用均等法があり、何故彼女が有利な扱いをするのですか?
と会社に問い糺した処、「男には適用しない女性だけだ」
と言われました。
その後、味をしめた彼女は私の帰宅通勤路に待ち伏せ、
少しでも車を避ける為に減速するとストーカーだと
上司に訴え何度もくりかえされました。
私は精神的ダメージを受けうつ病になり、会社から
様々な嫌がらせを受け、会社を退職勧奨させられました。
会社の嫌がらせのボイスレコーダーも録っています。
裁判して損害賠償が取れるでしょうか?
お願いします。
14:無責任な名無しさん
09/05/23 17:36:25 alg8dl15
相談させて下さい。
自転車同士の事故で私達が2ケツ、右側運転。
相手が一人乗りの左側運転で正面衝突しました。
私達は軽い怪我、相手は手の甲を骨折で、運転してた彼が治療費などを払う事になりました。
ですが運転していた彼は保険に入ってなく、唯一入ってるとしたらマンションの火災保険(オプションで賠償の保険等あるみたいです)
道路交通法違反をしたらその火災保険からはおりないでしょうか?
私は保険に入ってるのですが、私の保険からはおりないでしょうか?
それと、相手が事故のときロレックスをつけていて、事故で時計針の蓋の部分が傷がついたからその修理費の一部を払ってほしいとの事ですが
それは払わないといけないのでしょうか?
詳しい方教えてください。
15:無責任な名無しさん
09/05/23 17:54:48 wE6X+Zar
相談させてください
風俗店で働いてるのですが待機所がなく、待機する場所にマンガ喫茶が指定されています。
これは問題ないのでしょうか?
摘発の対象になるのでしょうか?
16:無責任な名無しさん
09/05/23 20:10:23 rhnKRO8L
交通事故で被害に遭いました
人身事故扱いなんですけど
加害者の保険会社と折り合いがつきません。
この場合、保険会社を通り越して加害者に示談申し入れることは法的に可能ですか?
また、加害者と保険会社の双方に対して民事訴訟することもできますか?
回答お願いします。
17:ばぶう
09/05/23 20:52:46 djBB25iD
●「ばぶう」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
18:無責任な名無しさん
09/05/23 21:30:33 2PvGmlsd
URLリンク(enif.mmobbs.com)
自称、司法書士の卵(ID:B2cPAB0y0)が、めちゃくちゃな持論展開中・・・
19:闇夜
09/05/23 23:02:07 eVZiB0bL
【何についての質問】
家庭内の親子間のトラブルです
犯罪になるかならないかの話ではなく、行為自体を止めさせる事が出来るかご教授願います
【登場人物整理】
私と父親
【いつ・何処で】
(父が所有する土地の)自宅の私の部屋で、私が外出中のとき
【何をされた・何をした】
私の部屋には父親のものもあり、父親も部屋に入ることもあります
それを口実に、私の買ってきた私の書籍を私に許可なく持ち出し、許可なく何十回にわたって読みます
数回繰り返した後に、私は『許可なく私の私物を持ち出し読むな』と忠告しました
その後数十回に渡り、勝手に読みまして
書き込みをする数分前に『そこにあるのだから読んでも良いじゃないか』『この家にあるものは自分のものだ』と言われました
私は養ってもらっている身で、この土地に住まわしてもらっています
【何をしたい】
許可なく私の書籍を読むのを止めさせたいです
~~~~
今、頭に血が上っているので文章がおかしいかもしれませんが、問題解決にご協力ください
20:ばぶう
09/05/24 00:08:52 O0l+W7MX
>16 前段 約款次第。後段 可。
21:無責任な名無しさん
09/05/24 01:34:15 L0M7T1sP
>>19
①母親に間に入ってもらう。
②父方の祖父・祖母に間に入ってもらう。
キミはいくつか知らないが、親なんてそんなもんさw
子に無関心な親よりいいと思うがなw
22:無責任な名無しさん
09/05/24 02:01:48 ZV9UNRl9
>>12
日付けを決めさせる。
または、やめたくないなら、日付けがないので無効だと労働基準監督署へ相談する。
23:闇夜
09/05/24 03:39:26 Vxcc4E1c
>>21
そうですよね・・・
ありがとうございました
もう意が痛くて胃が痛くて・・・
24:無責任な名無しさん
09/05/24 05:05:11 LjA1O40H
クルマのペーパークラフトを、WEB上で公開したいのですが、
メーカーに許可を取っていなかった場合、訴えられる可能性はあるのでしょうか?
また、有料で販売した場合はどうでしょうか?
25:無責任な名無しさん
09/05/24 07:52:34 PS9NFO3x
URLリンク(koubai.auctions.yahoo.co.jp)
商標権の販売ということですが、どんな利点があるのでしょうか?
26:16
09/05/24 08:52:00 PkoEE6T7
>>20
> >16 前段 約款次第。後段 可。
約款次第って、具体的に保険の約款にどのようなことが書いてあるとダメなんですか?
そこんとこ教えてください。
27:無責任な名無しさん
09/05/24 09:11:56 4mepac0A
相手側の契約不履行により内容証明にて契約解除した場合、相手側にかかった費用(内容証明代等)も請求できますか?
28:無責任な名無しさん
09/05/24 15:49:01 archGt96
>>16
保険会社を代理と認めなければ、本人どうしの示談も可能。
ただし、相手が弁護士を出してくれば直接は無理。
>>27
無理。
その方法を選択のはあなただから。
29:無責任な名無しさん
09/05/24 16:07:30 lNkVvzhA
【何についての質問】
窃盗
【登場人物整理】
ゲームセンター利用者
【いつ・何処で】
ゲームセンター内で
【何をされた・何をした】
ゴミ箱を漁ってゲームのカードを集めている人がいるんですが、これって窃盗ですよね。
一応センター内にも張り紙があります。
【何をしたい】
なんという法律に抵触するかお伺いしたく。
そこら辺を突き詰めれば流石にやめると思いますので。
30:無責任な名無しさん
09/05/24 16:10:15 iPozHt9I
質問です。
6月1日から、新しい会社に入るのですが、3月末に前の会社を辞めたのです。
その時に、もちろん保険証は返却しました。
そして、5月には新しい仕事が決まったので、4月には国保に入っていませんでした。
この場合、6月からの仕事の際に、前の会社の保険証を持っていく必要はありませんよね?
31:30
09/05/24 16:11:54 iPozHt9I
前の会社に返却しているのですから、新しい会社に持参することは不可能ですよね?
32:無責任な名無しさん
09/05/24 16:34:04 LtT2jom7
前スレの998です。
昔彼氏と付き合っていたときに頼まれて行為中の動画を撮影しました。
無理矢理ではなかったのですが、その時は好きだったし結婚も考えていたので
深くは考えませんでした。しかし最近ウイルス感染で
その動画が流出しているんです。(ファイル交換ソフトを使用していた)
相手はモザイク処理をしていて私だけ編集してません。
個人情報も一部(名前)がタイトルについています。
故意ではないんでしょうがこれは訴えれますか?
精神的なダメージが大きいです。
訴えることでその映像を裁判所の人に見られるのでしょうか?
もしそうなら泣き寝入りしかありません。
訴えることで映像を見られるのはわかりましたが
この場合謝罪と賠償はどれくらいのものでしょうか?
33:無責任な名無しさん
09/05/24 16:37:00 Mt9M4WFH
【何についての質問】
学校業務の委託についての質問です。
【登場人物整理】
通信制高校とサポート校
【何をされた・何をした】
ある通信制高校は、サポート校へ業務を丸投げしています。
業務の内容は、レポートやテストの作成や添削、成績の評価などのあらゆる業務です。
サポート校とは無認可校で、法的な規制を受けないが、法的な権限もいっさいありません。
教員免許を不所持の教員も少なからず居ました。
学校業務を無認可校へ丸投げすることは、法的に大丈夫なのでしょうか?
【何をしたい】
違法行為、そうでなくても法の欠缺をついたような行為であれば、しかるべきところへ通報するつもりです。
34:無責任な名無しさん
09/05/24 16:52:29 T/q1WTBu
>>29
窃盗にはならない。
特に犯罪行為ではない。
君は店員?なら、利用しなくなったカードを、店で引き取るようにすればいい。
>>32
法律には謝罪をさせる効果はない。
賠償金額は0円。
35:無責任な名無しさん
09/05/24 16:56:21 LtT2jom7
>>34
冗談で言ってるんですか?
故意では無いにしろ元彼にも責任があると思うのですが。
36:無責任な名無しさん
09/05/24 17:01:51 T/q1WTBu
>>35
このスレで冗談を書く人は居ない。
37:無責任な名無しさん
09/05/24 17:03:46 iPozHt9I
質問です。
6月1日から、新しい会社に入るのですが、3月末に前の会社を辞めたのです。
その時に、もちろん保険証は返却しました。
そして、5月には新しい仕事が決まったので、4月には国保に入っていませんでした。
この場合、6月からの仕事の際に、前の会社の保険証を持っていく必要はありませんよね?
前の会社に返却しているのですから、新しい会社に持参することは不可能ですよね
38:無責任な名無しさん
09/05/24 17:31:09 m0icPPdG
>2009年5月18日号(2433号)
>■介護福祉士 資格取得に新ルート
> 基礎研修+280時間+実務3年
> 厚労省、10年度開始の意向
>厚生労働省は8日、介護福祉士の新しい取得ルートの概要を明らかにした。
>2010年度に280時間の養成課程を創設し、
>介護職員基礎研修(基礎研修)の修了者がその課程を経て3年以上の
>実務経験を積んだ場合に介護福祉士国家試験を受験可能とする。
>基礎研修修了者の介護福祉士取得を促すことで介護職員の質の向上を図る。
>厚労省は近くホームページ上で意見募集を行い、6月以降省令改正する予定だ。
上記を踏まえて教えてください。
次回の試験(2010年1月)は実務経験だけで受験できるのは確定してます。
ですが、その次の年から「講習受けないと駄目」という人と
「来年発表があっても24年度、25年度まで実務だけで受験できる」という人と
色々情報が交錯していて理解に苦しみます。
真実はどちらなのでしょうか?
39:無責任な名無しさん
09/05/24 17:37:03 T/q1WTBu
>>38
板違い。
資格板でやって。
40:無責任な名無しさん
09/05/24 18:28:16 lNkVvzhA
>>34
>窃盗にはならない。
あれ、そうなんですか…
店に書いてあるのはブラフっていうことですか
41:無責任な名無しさん
09/05/24 19:05:55 T/q1WTBu
>>40
君が「ゴミ箱」と書いたから、そう判断しただけ。
店になんて書いてあるか、こっちは知らない。
その貼り紙とやらに、「店内のゴミ箱に物を入れる行為は、客から店に
所有権を譲渡するとする。」とでも書いてあるのであれば、>>34で
指摘した、「店で引き取るようにすればいい」と同じ話であり、
窃盗になるし。
42:無責任な名無しさん
09/05/24 19:11:08 a+SJ1uWC
>>40
テンプレ使って質問しない人に正確な回答があるとは思わないほうがいい。
43:無責任な名無しさん
09/05/24 19:42:51 ap+vYN/j
ここで正確な回答があるとは思わない方がいいだろw
44:無責任な名無しさん
09/05/24 23:02:05 lkur3cci
>>37
10レスも経ってないうちに再度質問するなよ。
そういう時は「>>30の回答をお願いします」とやるんだよ。
回答はあなたの言う通り。
ただし、貴方に収入があることは市町村が把握済みだから未払いの国保料を
払えと言ってくる可能性は否定しない。
45:無責任な名無しさん
09/05/25 03:05:31 19C9fp3b
AさんはアルバイトBで働いていましたが、辞めました。
その後アルバイトCで働きはじめました。
それを知った、アルバイトBの同僚DはCに対して、
Aさんの勤務態度やプライベートについてペラペラとしゃべりました。
AはDに対してどのような請求ができますか?
46:29
09/05/25 06:42:42 hUjOgk1T
>>42
一応>>3に沿って>>29の通りに書いたんですが、
これはテンプレの使い方を間違っていたという事ですか?
念のため張り紙の下りを正確にしてもう一度書きます。
【何についての質問】
窃盗
【登場人物整理】
ゲームセンター利用者
【いつ・何処で】
ゲームセンター内で
【何をされた・何をした】
ゴミ箱を漁ってゲームのカードを集めている人がいるんですが、これって窃盗ですよね。
センター内には次のような張り紙があります。
「ゴミ箱漁りはおやめください。盗みに当たる行為です」
【何をしたい】
なんという法律に抵触するかお伺いしたく。
そこら辺を突き詰めれば流石にやめると思いますので。
47:無責任な名無しさん
09/05/25 10:32:37 Pqf+Vi3B
ゴミ箱をシュレッダーにすればいいんじゃね?
48:無責任な名無しさん
09/05/25 11:32:56 rqyrfBho
>>46
上で回答されてるだろ
49:29
09/05/25 12:16:08 hUjOgk1T
>>48
>>41さんの
>「店内のゴミ箱に物を入れる行為は、客から店に所有権を譲渡するとする。」
と、
>「ゴミ箱漁りはおやめください。盗みに当たる行為です」
は>>2の
>5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
にあたる程度の差異ということで宜しいでしょうか?
というか>>42さんが言うように私が「テンプレ使って質問しない」ので正確な回答が得られないのであれば、
そこを解消したいのですが。
>>46のような書き方では正しくないのでしょうか。
50:無責任な名無しさん
09/05/25 12:46:10 FvJUljIn
>>49
>>48
51:無責任な名無しさん
09/05/25 14:36:11 BIyZFXS9
張り紙の下りを正確にしてもう一度書きます。
【何についての質問】
掲示板の誹謗中傷
【登場人物整理】
長期入院中の友人 掲示板の誹謗中傷者
【いつ・何処で】
掲示板
【何をされた・何をした】
長期入院中の友人(便宜上仮名鈴木太郎とします)がいるのですが、本人の見ていないところで
「鈴木太郎は人間のクズだ。彼の息子も非行を働いている。あんな奴はむごたらしい方法で殺されてしまえばいい」
などと書き込まれています。
【何をしたい】
質問は2点です。
①名誉毀損罪は親告罪と聞いていますので、本人が入院して掲示板閲覧ができない場合は
泣き寝入りなのでしょうか?
②よく「○○を殺します」と書き込んで警察に捕まる人がいますが
「○○など殺されてしまえばいい」では警察沙汰は無理でしょうか?
52:無責任な名無しさん
09/05/25 14:37:27 BIyZFXS9
51です。すいません
テンプレートをコピペする時に間違えて余計な一行を入れてしまいました。
「張り紙の下りを正確にしてもう一度書きます。」の一行は無視してください。
53:無責任な名無しさん
09/05/25 16:40:56 6jgQJxwN
>>45
Dに飯でもおごって、「あんまりプライベートの話はして欲しくない。」と
話をする。
>>51
弁護士に依頼すれば、病院で寝てても訴訟は出来る。
本人が、依頼する旨を了承したものを、紙に書いて、それを君が持って、
君が弁護士を探して病院まで来てもらえ。
54:無責任な名無しさん
09/05/25 17:12:37 NtZ6zyIm
【何についての質問】
同居について
【登場人物整理】
私、息子
【何をしたい】
10年前に息子と半々の共有名義で家を建てました
最初は同居していましたが嫁と折り合いが悪かったので出て行きました
息子はその後離婚、再婚しましたので同居しようと思いますが息子が反対して
無理に同居するなら訴えると言います
そもそも私の家なのに訴える事は可能なのでしょうか?
今では我が物顔で私の家に住んでいる息子一家に出て行ってもらいたいのですが
こちらから訴える事は可能でしょうか?
55:無責任な名無しさん
09/05/25 17:42:46 iYDLoQn6
【何についての質問】
ストーカー
個人情報
金銭の受け取り
【登場人物】
私・ストーカー
【何をされたか】
ある男にメアドを教えて、暫くメールのやりとりをしてたんですが、あまりにメールの回数が多いのと、だんだんストーカーのような態度をとるようになってきたので返事を返すのをやめました。
そしたら相手が今度はしつこく謝ってきて、お詫びにお金を渡すと言っています
【何をしたいか】
ストーカーのようなしつこさと、私を罵倒したりメアドと写メールで身元を調べてやると脅されたりしたので、少しくらいお金をもらって当然だと私は思ってます。
これは受け取っても犯罪にはなりませんよね?
ただ相手は、私がメールを無視したことで私を恨み復讐してやろうと考えてるのかもしれません。
私がお金を受け取ったら詐欺だと言って訴える気なんじゃないかとか、口座番号から身元を調べる気なんじゃないかと不安です。
その男の話では私に許してもらい、これからもメールを続けていきたいのと、メールを受信拒否されて二度と連絡が取れなくなることを恐れているようなんです
そのためにお金でお詫びするから許して欲しいと言っているんですが、どうも信用できなくて…。直接受け取るのは避けたいんです。口座振込だと氏名を知られてしまうし。
知られるのは構わないんですが、それを元に身元がバレたり、名前と写真をネットなどに流されたりしないかが心配です。
何かいい案はないでしょうか?
56:無責任な名無しさん
09/05/25 17:43:32 6jgQJxwN
>>54
弁護士に依頼してください。
57:無責任な名無しさん
09/05/25 17:44:30 6jgQJxwN
>>55
さっさと着信拒否しろよ。
58:無責任な名無しさん
09/05/25 19:54:32 88Rs4IkE
>>49
>>41のように
「店内のゴミ箱に物を入れる行為は、客から店に所有権を譲渡するとする。」
とゴミ箱に書けばいいよ。それか店側が引き取って処分するか。
>「ゴミ箱漁りはおやめください。盗みに当たる行為です」
こんなの書いてても全く意味ない。ただ「書いてる」だけ。だって「ゴミ箱」って認めてるじゃない。
資源ゴミでもない、捨てられたゴミを持って帰って窃盗になるなら犯罪になるんじゃないの
59:ばぶう
09/05/25 20:27:14 mU2gOE6m
>29 刑法に抵触。
60:無責任な名無しさん
09/05/25 22:17:01 8ivVlDHB
会社に、自分がいつ今の住所へ転居してきたのかを、自分の知らない間に調べられ、気持ち悪いので辞めようかと考えています。
辞めると同時に会社と争う覚悟もしています。
質問ですが、住民票を調べられる以外に転居日がわかる書類はありますか?
役所へは今、確認作業をしてもらっていますが、役所でなかった場合、他に方法はあるのでしょうか?!
悔しくて悔しくて。
61:無責任な名無しさん
09/05/25 22:34:38 d/VTDfby
駐車場についての質問
月極の駐車場に知らないバイクが停まってる
いま車で帰って来た俺涙目乙orz
管理会社も夜だから時間外だし、、、
誰か優しい方、教えてください。
62:無責任な名無しさん
09/05/25 22:47:30 ZuwDXG89
>>60
賃貸なら不動産屋さんや大家さんから聞けるかもです
あと近所の人から聞き込みするとか色々ありますね
63:無責任な名無しさん
09/05/25 22:47:58 73FrqPK5
>>58
ごみはお店のもの
64:無責任な名無しさん
09/05/25 22:56:15 qEtPsngr
>>61
警察に電話するとナンバーから住所割り出して持ち主に電話してくれますよ^^
65:無責任な名無しさん
09/05/26 00:10:19 +BqI/RtX
ネット通販での質問です
ショップで商品を購入し送金しましたが、ショップの卸元が潰れたらしく、
商品が入ってこなくなったそうです。そしてショップの注意書きには、
商品が届かない場合でも返金は不可、とあるのですが、この場合
「返金不可」が予め表示されているので、購入者側はそれを了承した上での
取引として商品が届かなくても返金を諦めるしかないのでしょうか。
66:無責任な名無しさん
09/05/26 00:26:19 tksI74gI
解らないときは無料相談しに行きなよ…。
自己破産、任意整理、民事再生、過払いなどの債務整理に関する無料相談
URLリンク(px.a8.net)
67:無責任な名無しさん
09/05/26 00:35:25 /7BUnLMp
>>55
ウェブマネーとかのネットキャッシュで受け取って、後から自分で現金化すればいい。
数%手数料はかかるけれど。
でも推奨は着信拒否。お金払ったから云々ってずっと言うよ。
68:無責任な名無しさん
09/05/26 00:48:17 FRiWMq+M
60です。
自分も最初、62さんのように考えたんですけれど、よく考えれば役所に届けを提出した日、転居日を会社が知っていたんです。
実際はその前から住んでいたので、やはり役所で調べたしか、思えません。
役所に問い合わせても、本人か委任状か、なければ住民票は出せないとの返事でした。
69:無責任な名無しさん
09/05/26 00:52:48 E70jzFvo
>>68
入社時にでも自分で住民票を会社に出したの忘れてるだけじゃねーの?
70:無責任な名無しさん
09/05/26 00:53:38 YkkhlX3z
>>65
そんな事は無い。
消費者センタへ行ってみ。
71:無責任な名無しさん
09/05/26 01:10:14 ndVCQju3
質問です。マスコミが取り扱う有名な事件は犯人がどう裁かれたのかまで報道されますが
逮捕までしかマスコミに報道されなかった事件の場合
その犯人がどう法に裁かれたのか知るすべはないのでしょうか?
宜しくお願いします。
72:無責任な名無しさん
09/05/26 02:31:49 tTUxkhVG
>>68
役所に、自分の住民票の発行履歴を情報公開請求してください。
入社時に住民票の提出を求めない時点で、ブラックだから辞めた方がいいですね。
73:無責任な名無しさん
09/05/26 04:38:46 XBFrL1kX
>>54
いきなり訴えるより,調停申し立てが先になるけれどね。
同居する,しないまでは法律では決められない。
ただ,その家は二人の共有。
最終的には,片方が賃料を払うか,競売して分割することになる。
74:無責任な名無しさん
09/05/26 09:29:57 HvdF52Wi
>>73
相談者のおかれている状況次第だが、
同居はともかく、親の扶養義務が子にはあるだろ
75:無責任な名無しさん
09/05/26 10:13:57 ZNaQ5KrB
【何についての質問】
男女関係
【登場人物整理】
彼・私・彼嫁
【いつ・何処で】
去年の4月から
【何をされた・何をした】
去年の4月から、自称バツいちの彼と知り合って付き合い始めました。
彼氏から「実は先月(去年の3月)に離婚したばかりで、慰謝料もろもろの面で
親に金銭的にも世間的にも迷惑をかけてしまい、しばらくはおおっぴらな付き合いが
できない」と言われ、なるべく彼に合わせた付き合い方をしてきました。
「ゆくゆくは結婚したいと思ってる」「俺と同じ苗字になってくれる?」など
プロポーズ的な事も言われ、一度避妊に失敗した時(ゴム外れに気づかず)も
「もし出来てたら産んで欲しい」とも言われました。(結局大丈夫でしたが…)
デート費用も、親に慰謝料の返済をしていて苦しいと言うので、こちらが
7~8割持っていました。
が、先日彼氏に奥さんがいることがわかりました。
一年以上も既婚者なのを隠され、ずっと騙されていたようです。
【何をしたい】
・彼に対して、社会的もしくは金銭的なペナルティを負わせる事は可能でしょうか?
・彼氏の職場に全部バラしてやりたいですが、名誉毀損になってしまいますか?
76:無責任な名無しさん
09/05/26 11:11:49 ikR6831Z
>>75
婚約の存在を証明できるなら慰謝料請求可能。
名誉毀損となる。
77:無責任な名無しさん
09/05/26 16:43:29 tuDjxlAF
>>67
>>55で相談した者です。
早速電子マネーのこと調べてみました!
メアドだけで取引ができるということですが、Yahoo!メールのアドレスでも可能でしょうか?Windowsのメアドじゃないとできませんか?非常識な質問でしたらごめんなさい。
パソコンやネットに詳しくないもので…
それから着信拒否にしないのは、相手を挑発してしまわないかと不安だからです。
彼は私のメアドと顔写真を持っています。それを使って身元を調べられるんじゃないかとか、ネットに流して中傷したりしないかと気になって拒否できません。
私との唯一の繋がりであるメールができなくなったら何をしでかすか分かりません。実際、非合法的な手段を使ってもいいんだぞとか警察なんて怖くないんだという内容のメールも送ってきました。
彼は私のバイト先を知っているので、もう2週間以上休んでいます。
店長が事情を知っているのでクビになることはありませんが、給料は半分以下になります。
こんなに被害を受けているのでお金を払うというなら受け取りたいんです。
親や彼氏に知られたくないので警察への通報はできるだけしたくありません。
長くなってすいません
78:無責任な名無しさん
09/05/26 16:55:09 ikR6831Z
>>77
電子マネーアカウント作成に必要なメアドについて法律相談にあらず。
脅迫の事実があるなら警察へ。ストーカー規制法適用可能性あり。
バイトの休業補償はストーキングの事実があるなら賠償請求可能。
ただし現状の77の主張の範囲では認められる可能性は低い。
親や彼氏に知られたくない後ろ暗い金と自覚しているなら欲をかくな。
79:無責任な名無しさん
09/05/26 17:05:45 /7BUnLMp
>>77
WMはフリーメール可
情報が少なかったんでスレチ承知で受け取り方法だけ教えたけど・・・
着拒できない、家族、恋人にも相談できない、でもお金欲しい!ならどうぞお好きに。
脅迫メール残ってるなら警察行けばいい、ストーカーの事は割と扱ってくれるようになってる。
ただ1・2通では弱い気もするね。
80:無責任な名無しさん
09/05/26 18:05:29 LR0Qumql
質問です
駐車場を借りてるんですが、徒歩15秒。
そこにアパートを建てるってことで一時的に徒歩50秒に移動。
工事終了時点で徒歩15秒に戻るという話。
工事終了からいつまでたっても徒歩15秒に戻れず、担当に連絡つかずに1週間。
こんなもんですか?
81:無責任な名無しさん
09/05/26 18:15:53 YkkhlX3z
>>80
そんなもんです。
82:無責任な名無しさん
09/05/26 18:19:17 1LRQ2aaC
なるほど。
83:無責任な名無しさん
09/05/26 18:27:37 1LRQ2aaC
【何についての質問】
男女関係
【登場人物整理】
俺、彼女
【いつ・何処で】
今年の三月
【何をされた・何をした】
数年付き合った彼女と別れました。
結婚を前提に高価な物をプレゼントしたりしてました。自分が馬鹿でした。
婚姻届に日付と保証人の欄を開けてそれ以外は全部記入。
無理矢理とかではなくてお互いの意思で作成しました。もちろん直筆で判も押してます。(実印ではない)
結婚することになるだろうなぁと思っていましたが結局別れました。もしかしたら二股だったのかもしれません。
詳しい理由はわかりません。自分に非があったのかもしれません。
詳しい話をせずに無理矢理別れられました。(電話やメールも無視)
この場合婚約破棄で訴えることは出来ますか?
精神的被害も甚大です。謝罪と賠償はどれくらいのものでしょう?
84:無責任な名無しさん
09/05/26 18:59:11 YkkhlX3z
>>83
弁護士の所へ行ってください。
85:無責任な名無しさん
09/05/26 19:41:30 UITrttpC
>>83
婚約していたと主張するなら婚約の事実を証明する証拠を確保せよ。
83に記載の記載済み婚姻届だけでは、婚約の存在は認められないと考えて間違いない。
86:無責任な名無しさん
09/05/26 20:37:52 U9XLyMLE
てす
87:無責任な名無しさん
09/05/26 20:51:56 /81JCpj4
人事部にいる女性が夜に銀座のクラブでアルバイトしている人がいます。
副業は就業規則違反となっております。
しかし最近やっと労基署に超過勤務手当を指導された
人事に通報しても穏便に事をすまそうとすると思います。
労基署に通報しても無意味でしょうか?
88:無責任な名無しさん
09/05/26 20:53:48 tTUxkhVG
>>87
誰が労働基準法違反してるの?
89:無責任な名無しさん
09/05/26 21:04:20 jBCiU5eo
彼が一時停止で捕まりました。彼は絶対に止まったと言い張り警官二人に裁判にかけると言われ、二、三日考えるようにと追い返されたようです。裁判になった場合、どういう流れになりますか?彼に勝てる見込みはありますか?それとも泣き寝入りするしかないのですか?
90:無責任な名無しさん
09/05/26 21:04:29 1LRQ2aaC
>>85
婚約の事実を証明する証拠とはどのようなものですか?
一緒には住んでいませんが数年付き合ってたのが事実ですし
装飾品などもそれ相応の金額の物を渡していました。
91:無責任な名無しさん
09/05/26 21:16:33 YkkhlX3z
>>89
弁護士に依頼するか、あきらめるか、好きな方を選べ。
>>90
その程度は、婚約していないカップルでもやっている。
92:無責任な名無しさん
09/05/26 21:28:39 0OC73+Kw
他の国に少女を連れて行って、イエメン(9歳以上結婚可能)
で結婚したいのですが、それは法に触れますか?
釣りっぽいですが、真剣な悩みです
よろしくお願いします
93:無責任な名無しさん
09/05/26 21:29:24 jBCiU5eo
>>91 裁判となると弁護士依頼するしかなさそうですね、ありがとうございました。
94:無責任な名無しさん
09/05/26 21:56:15 tTUxkhVG
>>92
日本国籍を持っている限り強姦罪成立。結婚もできない。
95:無責任な名無しさん
09/05/26 21:58:50 tTUxkhVG
>>90
結納等の儀式を済ませて周囲に認められていることが重要。
カネが欲しいなら、気持の問題だけじゃなくて、社会的信用を失わないとな。
96:無責任な名無しさん
09/05/26 22:27:42 nW+arxe7
戸籍を抜きたいんですけどどうすればできますか?
分籍とかではなく全く関係をなくしたいんです。
97:無責任な名無しさん
09/05/26 22:28:56 YkkhlX3z
>>96
>>1
98:無責任な名無しさん
09/05/26 22:35:01 0OC73+Kw
>>94
ありがとうございます。
日本国籍を持ったままイエメンの少女と結婚するのは
法的にOKですか?
99:無責任な名無しさん
09/05/26 23:00:50 nW+arxe7
申し訳ありません。
私には兄が2人います。
兄の1人の浪費グセが激しく以前から問題ばかりでした。今回母が亡くなり相続という形になると思いますが生前母が私にその兄だけは気を付けるようにと言っていました。
しかし、母が亡くなって1ヶ月もしないうちに相続権があるのだからお金をよこすように言ってきました。
私ともう1人の兄は怒りと驚きと悲しみでいっぱいになり、これ以上家族として接するのは不可能だと判断しました。
100:無責任な名無しさん
09/05/26 23:03:42 tTUxkhVG
>>98
真剣というわりには、あっさり相手が替わるんだな。
現地の法律は知らんけど、9歳というのはイスラム教の基準だから
少なくともイスラム教に改宗する必要はあるだろうね。
101:無責任な名無しさん
09/05/26 23:03:48 nW+arxe7
この兄もお金さえもらえれば戸籍から外れてもいいと言っています。
もう本当に全ての関係をなくしたいので分籍という形ではないので良い方法はありますでしょうか?
長くて読みづらいとは思いますがよろしくお願いします。
102:無責任な名無しさん
09/05/26 23:06:36 0OC73+Kw
>>100
ありがとうございます。
真剣は真剣ですw
103:無責任な名無しさん
09/05/26 23:06:53 YkkhlX3z
>>101
無い。
104:無責任な名無しさん
09/05/26 23:13:53 tTUxkhVG
>>101
法律的に親族関係を解消することはできない。
でも、遺産の3分の1を渡して、事実上縁をきることは可能。
事実上とは、完全に無視してもいいということ。
法律上の意味はないけど、遺産分割協議書に縁を切る旨を
書いておくのもいい。
その兄が生活保護を受ける時には、扶養義務者として法律上の
責任はあるけど、現実的にはそんなに追及は厳しくない。
注意点としては、子供を残さずに兄より先に死ぬと、あなたの
遺産が兄にいくことぐらいかな。
105:無責任な名無しさん
09/05/26 23:22:58 5HOAdP4X
すいません、所有権について教えていただきたいのですが、
自分はあるスポーツ選手なんですがその際に身分証明書としてライセンスの発行料等を管理者に支払いそのライセンスを受け取ったのですが、引退する際はその身分証明書を管理者に返すように言われました。
しかし自分の身の回りの人は引退後もその身分証明書を自分のものとして持っている人がほとんどでした。
こういった場合そのライセンスの所有権は誰にあるのでしょうか?
できれば自分も引退後もそのライセンスを自分のものとして持っていたいです。
106:無責任な名無しさん
09/05/26 23:27:51 YkkhlX3z
>>105
相手。
運転免許証だって、健康保険証だって、クレジットカードだって、カード自体の所有権は、
発行者が持ってるよ。
107:無責任な名無しさん
09/05/26 23:33:59 5HOAdP4X
>>106そうでしたか。残念。ありがとうございました
108:無責任な名無しさん
09/05/26 23:42:34 5HOAdP4X
>>106すいません、あとそのライセンスの有効期限が失効して5、6経ってもそのカードの所有権は発行者にあり、また返還義務はあるのでしょうか?
ご面倒でしたらノーコメントでも構いません。
109:無責任な名無しさん
09/05/26 23:52:31 tTUxkhVG
>>105
一般的に言うと、身分証明書はある団体に所属していることを証明するのだから
その団体から離脱するときに返還するのは当然。返還しないとしても身分証明書
としては事実と相違する無効なものになる。
ライセンスも基本的には発行する側がその扱いを決めるべきもので、引退したら
元○○でしかなくなるのは仕方がない。そのライセンスがあると何ができるのかは
わからないが、通常は、ライセンスを発行した団体が主催するものに資格者として
参加できるというものだろうから、引退したら持ってても意味がないはず。(例えば
プロボクサーのライセンスとか)
昔○○だったことを人に自慢するために、記念に証明書を持っておきたいという
程度であれば、紛失届でもだしとけばいいんじゃないかな。
110:無責任な名無しさん
09/05/27 00:02:37 OdFkfsQQ
>>109そうですね。
ありがとうございました。
111:無責任な名無しさん
09/05/27 00:41:06 ea1Xj5X8
マンションに自転車を撤去されてしまいました。
・所有者はマンション固有のシールを貼る決まりがある(管理規約はまだ未確認)
・貼っていない自転車は定期的に処分するという旨の掲示が常に貼られた状態
・私の自転車にはシールは貼っていませんでした。
・自転車は現在以前の2分の1ほどになっており、他の居住者のものも
同様に無警告に大量に処分された模様
(部屋数55に対し、自転車は現在20以下)
・いつ撤去するか、の告知は無かった、つまり突然の撤去。
・撤去するか否かの判断はシールの有無のみ。
・撤去対象車に、違法駐輪であることを告知する紙を事前に貼られる事も無し。
以上のような場合、どういった点を管理側と争えばいいでしょうか?
私としては無償または少額で自転車が戻ってくればいいだけです。
また撤去告知が撤去前になされていたか否かはどうやって証拠づけられますか?
112:65
09/05/27 00:42:28 eecOjXAt
>>70
遅れましたが、ありがとうございました。
思い切って相談してみようと思います。
113:無責任な名無しさん
09/05/27 01:04:20 Td9k/jMV
>>111
土下座して、申し訳ありませんでしたと謝罪して、撤去にかかった費用を
支払って、もしまだ自転車がどこかに保管されていたら戻ってくる。
処分済みだったら、撤去費用を払って終了。
114:無責任な名無しさん
09/05/27 01:16:31 WxEcQrL9
>>111
>・貼っていない自転車は定期的に処分するという旨の掲示が常に貼られた状態
を認識してて、なぜシールを貼らなかったんだ?
なんで自分の落ち度を棚に上げて、そんなに自分勝手なの?
集団生活するのにルールを守るって学校で教わらなかったの?
ウチでは、不要自転車をそのまま放置してたり、自転車を放置して転居してたり、
盗難自転車を放置していくケースがあるから、定期的に撤去してるけど、
お前みたいな奴はいない
115:無責任な名無しさん
09/05/27 01:27:43 /P0OWUE1
>>111
参政権の大切さを改めて感じさせてくれる、とてもイイ話ですね。
116:無責任な名無しさん
09/05/27 03:24:57 S7jr+YZ5
つまり駐輪料を支払うと固有のシールを貰えるんですね
117:無責任な名無しさん
09/05/27 04:26:47 /83+MauS
すみません、会社Aという事務所での面接で「昨年度」不採用になって
「今年度」Aという事務所ではなくBという事務所の面接を受けたとしても
面接の結果のいかんにかかわらず、そのB事務所は採用することはできないという
決まりは合法なんでしょうか?
つまり、昨年度のA事務所で不採用となってしまったことは永久に有効なんでしょうか?
一般的な企業はまとめて行うものですが、業界が特殊なもので。
よろしくおねがいします。
118:117
09/05/27 04:46:27 /83+MauS
脱字があったので再度カキコします。
会社の採用面接について、Aという事務所での面接で「昨年度」不採用になって
「今年度」Aという事務所ではなくBという事務所の面接を受けたとしても
(Bの人事担当者がその人を採用したくても)
面接の結果のいかんにかかわらず、そのB事務所はその人を採用することはできないという
決まりは合法なんでしょうか?
つまり、昨年度のA事務所で不採用となってしまったことは永久に有効なんでしょうか?
一般的な企業はまとめて行うものですが、業界が特殊なもので。
よろしくおねがいします。
119:無責任な名無しさん
09/05/27 04:59:02 W1R/RJI8
>>117
違法では無いですね。
120:無責任な名無しさん
09/05/27 05:02:54 /83+MauS
>>119
ってことはつまり、昨年度のA事務所で不採用となってしまったことは永久に有効なんでしょうか?
121:無責任な名無しさん
09/05/27 07:17:28 06UZbuvv
質問です。
知人に金を貸しましたが返済ができなくなったら知人が所有の
株券を貰うという約束を書面にしました。
その後その知人が返済に行き詰まったのですが、
株券は私に内緒で家族に名義を変えてました。
私はその株券を差し押さえることは可能ですか?
122:無責任な名無しさん
09/05/27 08:29:53 sbUZiJ3Y
>>121
名義を書き換えた理由(贈与or売却or単なる偽装譲渡など)による。
知人とあなたとの間で担保にすると約束しただけのことなので、
その約束の効果を、第三者である家族に主張することは
できないのが原則。
123:121
09/05/27 08:49:22 06UZbuvv
ありがとうございます。
理由まではわかりません。
家族間の名義変更なのであちらに有利な理由付けはいくらでも
可能ということを考慮したら別の方法を考えたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
124:無責任な名無しさん
09/05/27 09:48:35 xFSfP5ff
質問です<(_ _)>
客から100万位する時計を預けられました。(また会いたいからとの理由)なくしてしまったのですが金払わなきゃいけなくなりますか?法的に相談するとか言ってて…
125:無責任な名無しさん
09/05/27 09:50:06 SjxVgjXe
相談です。
市の法律相談で知り合ったT弁護士に紹介してもらった
N弁護士に金銭トラブルの代理交渉を依頼しました。ある日、
このN弁護士が、法的手続きで必要だからと言ってきて
白紙委任状を作らされました。
そしてN弁護士はその白紙委任状を悪用して、私の資産を
担保にして金融機関(街金融)からお金を借りてばっくれてしまいました。
その後知ったのですが、Nは無資格の偽弁護士でした。
Nに関してはとりあえず警察に任せるとしても
私とその街金融は両者が被害者ですが、書面上は
私は資産を担保にしていいという形になっているということで
街金融は私の資産を処分すると言ってきてます。
これは応じるしかないのでしょうか?
ちなみに、その偽弁護士を紹介したT弁護士は「自分もNに
金を貸してたから被害者だ」と言って取り合ってくれません。
126:無責任な名無しさん
09/05/27 10:55:06 Jjc0O9Xb
そんな重い相談を2chでするのはどうかと思うけど・・・
127:無責任な名無しさん
09/05/27 11:50:30 XzSzZZAb
>>90
結納、婚約指輪、相互の親族への挨拶、結婚式場予約、等々。
128:無責任な名無しさん
09/05/27 12:29:47 Td9k/jMV
>>125
こんな所に書き込んでいられるほど、悠長な話ではない。
今すぐに、弁護士会に連絡して、新しい弁護士を探せよ。
129:無責任な名無しさん
09/05/27 12:31:11 Td9k/jMV
>>124
はい。
>>120
永久かどうかは、その相手次第。
相手の採用担当者が代わったりすれば、また変わるかもしれないし。
いずれにせよ、法律相談ではないので、板違い。
130:無責任な名無しさん
09/05/27 13:33:23 CBMT+4qe
ちょっとお恥ずかしい質問です。
先日、DMMでアダルト動画(認証付き)を購入しました。
DL後、何も問題なく認証されて何回か作品を楽しみました。
その後、個人情報を預けておくのが不安になり、退会しましたが、
退会したら購入したアダルト動画が見れなくなりました。
(当然退会しているため、認証はされません。)
退会する際、「今後動画が見れなくなるかも」という内容の警告がだされていました。
その内容をDMMサポートセンターにクレームつけたら『じゃぁ退会すんなよ』的な内容でした。
著作権保護のための認証というのは理解できますが、
それは個人で楽しむ分には何の問題も無いはずです。
また『DMMで動画を購入したら退会出来ないぞ』と暗に則しているような気がしています。
お金を払った個人も楽しめなくなるというのは、法的に問題ないんでしょうか?
つまり商品を購入した際に発生する権利より、"お店のルール"が優先されるもんでしょうか?
131:無責任な名無しさん
09/05/27 16:20:43 /1JgRQcs
【何についての質問】
引越し時の審査について
【登場人物整理】
家族
【何をされた・何をした】
お手数おかけします、質問です。
私の両親が今度引越しを考えているのですが、現在の収入等から
引越し時の審査がなかなか通りません。
そこで今は別のところにすんでいる私の兄弟の名義を借りて審査等をすまし
引っ越す予定(そこには兄弟は住みません)らしいのですが
これは法的に何か問題はおきませんでしょうか?結果として兄弟は
二つの家を借りていることになり、書類上は収入より支出が多い事になります。
私としては兄弟に迷惑はかけたくないので、何か問題がありそうでしたら
両親を止めるつもりです。よろしくお願いします。
132:無責任な名無しさん
09/05/27 16:24:07 /MBS0iPn
大学で学園祭の実行委員会をしています。
今年度のサブテーマを2chへの書き込みが元で今年冬映画が公開予定の「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」をパロったテーマにしようと思っています。
「○○(大学名)に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない」という感じなのですが著作権面で問題が発生するでしょうか?
営利目的ではありませんし、利益も発生しません。
匿名掲示板(建前)への書き込みなので問題ないとは思うのですが。
宜しくお願い致します。
133:無責任な名無しさん
09/05/27 16:27:57 rUZT7m+w
>>131
何の審査なのかさっぱり
134:無責任な名無しさん
09/05/27 17:00:35 moumUqzo
>>132
作品のタイトルに著作権は発生しない。
ただしタイトルが商標登録してあれば、この限りでない。
営利目的かどうか、利益が発生するかどうかは関係ない。
135:無責任な名無しさん
09/05/27 18:19:51 PJsYyHDi
>>130
「商品を購入した」のではなくて
「会費を払った会員にサービスした」のであって
退会した者にサービスを停止するのは当然。
136:無責任な名無しさん
09/05/27 20:30:34 +/eX98uX
某総合病院で夜間警備(受付)をしている者です。
病院側の指示で非常用扉を深夜に施錠、早朝に開錠しています(入院患者の逃亡防止の為らしい)
火災や地震の時、非常用扉が施錠されている為に職員や入院患者の非難が遅れて死者やケガ人が出た場合
私(実際に施錠した)は刑事責任を追及されるのでしょうか?
137:▽・エ・▽
09/05/27 20:35:17 QK5X/Wu0
>>134
>営利目的かどうか、利益が発生するかどうか
実務上、警察が動くかどうかはこれが重要な要素です。
138:無責任な名無しさん
09/05/27 20:44:11 TecndBxZ
>>134
>>10
139:無責任な名無しさん
09/05/27 20:58:45 Y9FwFnvr
アパートに住んでいますが、1ヶ月に1度くらい自転車のタイヤの空気が急になくなるので不思議でしたが、
どうやら隣に自転車を置く人が空気入れ器がないので、
私の自転車のタイヤの空気をチューブを使って自分の自転車のタイヤに移動させているようです。
空気泥棒で警察に訴えることができるでしょうか?
140:無責任な名無しさん
09/05/27 21:04:12 Xa4N3kZw
そんなことは無理
空気圧がたらない
141:無責任な名無しさん
09/05/27 21:21:56 v3KbOBp3
>>139
自転車の空気は自然に抜けるものです。
本当は毎日少しずつ抜けているのですが判りにくいものです。
だから1ヶ月ほど経って気が付いたときに突然抜けたように感じるのです。
ちなみにタイヤからタイヤへ空気を移す器具は存在しませんし、
出来たとしても実用空気圧にはなりません。
142:無責任な名無しさん
09/05/27 21:53:46 Ma9Eu/1x
質問させて下さい。
【何についての質問】
海外法人(?)の、日本向けサイトにおける商品の購入と薬事法の関係について
【登場人物整理】
私、通販サイト
通販サイトは、国内法人なのか、海外法人なのか、輸入代行業者なのか、サイトを見ただけでは、
私の目では判別できません。
運営本部の項目には外国の住所が記してある一方、「特定商取引法表記」の項目もあります。
【何をされた・何をした】
これから、「電子タバコ」というものを買おうと思っております。
タバコの販売は、薬事法の制限があるかと思いますが、
こうした商品を海外から購入する場合、薬事法の制限がかかるのは、
購入者に対してですか?販売者に対してですか?
また、こういったサイトから、薬事法による制限のあるものを購入することについて、
何か法律上の問題はありますか?
143:無責任な名無しさん
09/05/27 22:04:13 bQPxFrUt
初めての質問になります。宜しくお願いいたします。
先日、ハンゲームというゲームサイトの中で女性と知り合いまして、その方が商品券が欲しいと
いうような事をチャットでいってきました。
商品券というのは、そのゲームサイト内でつかえるものです。
私は、非常に恥ずかしい話なのですが「ま●この写メをくれたらあげるよ」と
返しました。すると彼女は本当に送ってきて・・・、私はまだ商品券はわたしていないのですが、
さっきその女の子の母親から電話がかかってきて、警察にいくような事をいってきました。
その母親のそばで例の女の子が「もうやめてよママー!私警察にいくからーー!」
と泣きながら言っていました。
もうどうしていいのかわからない状態です。是非宜しくお願いします。
144:無責任な名無しさん
09/05/27 22:25:34 PJsYyHDi
>>143
まぁ・・・法律どうこうより正直に話して誠実に謝るのが先決だわな・・・
145:143
09/05/27 23:06:48 bQPxFrUt
>>144
レスありがとうございます。
ちゃんと謝りました。もう二度としません・・・。
実際のところどうなのでしょうか・・・?
教えてgooできいたところ、児童ポルノどうこう・・で
捕まりますとかえってきて、
yahoo知恵袋では詐欺罪にはあたらないとの回答
をいただき、正直いって本当のところどうなのか、、
何時間たった今も震えが止まらず、パニック状態です。
146:無責任な名無しさん
09/05/27 23:38:21 PJsYyHDi
>>145
児童ポルノだの詐欺罪だの関係なく
自分の軽率な言動を反省してるならそれでいい
「本当のところ」とはつまり自分自身の中にある
147:無責任な名無しさん
09/05/27 23:57:36 wzm+/0ZS
電車内で痴漢されたと騒ぐ女性の動画です
酷いヒステリーですね
電車内ですし、逃げも隠れもしない男性に明らかに女性が暴行を行っていますね
これは痴漢があったかなかったかは別にして暴行罪になるのでは?
周りに人に痴漢にあったから協力して欲しい等伝えずに
一方的な暴行なので問題だと思います
あと、電車内で痴漢があった場合、捜査を行う警察は降りた駅の管轄の警察署になるのでしょうか?
148:無責任な名無しさん
09/05/27 23:58:00 Bq0iphTE
質問ですが宜しくお願いします。
土地の境界の事で隣の方から色々難しい事を
言って来られてるのですが、私方、相手方共
に現地に境界を示すような物もなく、私は境
界がよく分からない状態です。
相手方から相手方に都合のよい境界(相手方の
主張されている境界を承諾するつもりはあり
ません。)を主張され簡易裁判所での調停を
おこされたのですが、土地の事も分からない
のでどう対応してよいか分からず困っていま
す。
宜しくお願いします。
149:147
09/05/27 23:58:57 wzm+/0ZS
書き忘れた動画です
URLリンク(www.youtube.com)
150:無責任な名無しさん
09/05/28 00:10:44 BLKoXpGi
>>148
ずーっと自分の主張をし続ければ
相手がそれを飲むか、境界は未確定となるだけ。
ただし、今後境界を確定したいと思ったときに
相手側もそういう行動に出ると思われる。
ただし証拠等が無い場合ね
151:無責任な名無しさん
09/05/28 00:20:26 FBgvSXpG
>>150
有り難うございます。
今後の事もありますので、その都度相談出来
るような方を見つけたいのですが、こういう
事は何処に相談に行けばよいものなのでしょうか。
152:無責任な名無しさん
09/05/28 00:23:41 w9dhPixS
>>150
道路との境界標はありますか?
相手が主張する境界の根拠はなんですか?
質問者さんが境界だと思う場所はどこですか?境界だと思う根拠はなんですか?
境界付近の工作物はどうなっていますか?
法務局で地積測量図の有無を確かめてください。
公募面積と実測との差で決まる場合もありますので
登記簿上の面積と実測面性との差を把握しておいてください。
土地家屋調査士と測量士を兼務してる事務所で相談して
相談した事務所で弁護士さんを紹介してもらうといいですよ。
153:無責任な名無しさん
09/05/28 00:35:52 FBgvSXpG
>>152
有り難うございます。
道路との境界は分かりません。
相手方は根拠を言いません。
現地に境界を示すような工作物もなく、古い
土地で私は境界が何処なのかよく分かりません。。
一度土地家屋調査士に相談してみようと思います。
154:無責任な名無しさん
09/05/28 00:44:20 QvQqvWuU
公道に面してるなら探せば道路との境界は判明すると思いますよ
最近は赤道は少なくなてきてますから
最低限自分がどこが境界であれば納得するのかは決めておかないと
相談されても的確な答えが貰いにくいですよ^^
155:無責任な名無しさん
09/05/28 00:48:32 FBgvSXpG
>>154
有り難うございます。
家族とよく相談してみます。。
156:▽・エ・▽
09/05/28 01:08:30 tCiwt/Xk
>>139
無理な設定ですが、空気は財物として窃盗罪等の客体になり得るかという問題提起ですね?
考えてみましょう。
157:無責任な名無しさん
09/05/28 01:11:58 wbJN3b3H
すみません、
ある貿易の取引サイトで、
サービスのご利用は、日本国内において法的拘束力を有する契約が可能な個人と法人に限ります。
と書いてあるのですが、
この「法的拘束力を有する契約が可能な個人」とは具体的にどのような人をさすのでしょうか?
また、「法的拘束力を有する契約」とは具体的にどのような契約なのでしょうか?
158:無責任な名無しさん
09/05/28 01:32:16 B2xwVzXI
>>157
もめたときに、日本の裁判所で白黒つけられるという程度の理解でいいだろう。
外国居住者や駐日外交官、未成年者や被保佐人といったところが排除される。
契約が法的拘束力を有するのは当然で、解釈に日本法が適用されると言って
いるんじゃないかな。
159:無責任な名無しさん
09/05/28 01:41:07 wbJN3b3H
>>158
そうでしたか。
私でも大丈夫なようですね。
ありがとうございました。
160:無責任な名無しさん
09/05/28 01:58:43 0Hh+MqkJ
◆◆ご注意◆◆
犬の顔をした人は荒らしなのでスルーでお願いします。
質問者の方は騙されないように気をつけましょう。
161:無責任な名無しさん
09/05/28 02:48:32 T/DHFNtz
質問です。
引っ越しをしたんですが、ストーカーがいるため(警察からの注意をしてもらった第一段階)
住民票を移していません。
そこから新住所がバレるのが怖いので。
新しい土地で仕事を始めたんですが、来年の確定申告の際は、
今仕事をしている土地で確定申告をしないと、税金は返ってこないんでしょうか?
それとも住民票のある土地で申告をしても良いんでしょうか?
162:無責任な名無しさん
09/05/28 03:13:20 LBwRVfUV
会社は身分証の確認はしなかったのですか?
会社に事情を話してみてどうでしょう
163:161
09/05/28 03:20:26 T/DHFNtz
>>162
お返事ありがとうございます。
会社と言っても、週2日ほどの派遣なんです。
登録は引っ越してすぐだったので、身分証は旧住所でした。
やはり会社側からなんとかしないとダメですか・・・
市役所側は譲歩してくれないのかなぁ。
164:無責任な名無しさん
09/05/28 03:49:02 GOEe4imY
譲歩もなにも、市役所はやることをやっているだけ。
甘えんな。
165:161
09/05/28 03:54:37 T/DHFNtz
え?甘え??
ちょっと突飛すぎるので、どなたか他の方お願い致します。
166:無責任な名無しさん
09/05/28 03:56:14 eEM6DCGe
表面上は遠距離通勤してることになってるので
住民票のある土地で申告をすればいいんじゃないですかね
167:無責任な名無しさん
09/05/28 06:47:34 JS+dFAL3
住民票は気にするのに
高額納税者が発表されるぐらい
だだもれの税無関係は平気という珍奇な脳構造
168:無責任な名無しさん
09/05/28 08:21:41 1I8kqI91
近所のコンビニについてです。
普通のコンビニの弁当には、商品名・値段・材料の表示がありますが、そのコンビニの弁当には
商品名と値段しか記載していません。
本来書かれるべき場所は空白になっています。
たまに書かれていても、全く使用していない「わかめ」が書いてあったり、「うめぼし」と書かれてあるのに
「たくあん」が乗ったりしていて滅茶苦茶です。
こういうのを正しく表示する義務はないのでしょうか?
また、何処に相談・通報するのがいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
169:▽・エ・▽
09/05/28 09:30:51 tCiwt/Xk
>>160
ずいぶんと辛辣な言われ方をしてしまいましたが、このような根も葉もない中傷に対し、
▽・エ・▽は精神的苦痛の損害賠償権を有するや否や?
ID:0Hh+MqkJは以下の発言の根拠を述べなさい。
>犬の顔をした人は荒らしなのでスルーでお願いします。
>質問者の方は騙されないように気をつけましょう。
設問の正解
「有する」です。精神的苦痛も不法行為法の法的保護の対象であり、同法の保護法益は
純然たる法律上の権利であることを要さない。
170:▽・エ・▽
09/05/28 09:32:46 tCiwt/Xk
>>169
損害賠償権→損害賠償請求権
171:▽・エ・▽
09/05/28 09:43:18 tCiwt/Xk
>>139
空気は自然の中にふんだんにあるうちは誰のものでもなく窃盗罪の客体たる財物とはいえませんが、
個人がその一部を取り出して自己の用に供している場合は財物にあたり、それを窃取すれば窃盗罪が
成立するといえるでしょう。
172:無責任な名無しさん
09/05/28 09:44:59 6tKrDc9C
>>168
食品表示について
URLリンク(www.maff.go.jp)
相談される方は>>1から読んで理解し
相談される時は>>3のテンプレを使ってご相談ください。
相談した場合、すぐにレスが欲しいとは思いますが
数時間待つ余裕は持ちましょう。
173:無責任な名無しさん
09/05/28 09:48:35 EIH1rHE6
質問させて下さい。
【何についての質問】
強制執行について
【登場人物整理】
私、社長
【何をされた・何をした】
小さな小売店(個人商店)で働いていました。
未払い給料を社長が支払わないため、退社後、裁判を行い和解いたしました。
和解内容は毎月、一定の金額(3万)を15日に支払うというものです。
支払いが2度遅れた場合は期限の利益を喪失し即座に支払うと明記してあります。
今月、1度目の支払いが遅れた後、弁護士事務所から債務整理開始のお知らせが送られてきました。
任意整理・破産等は記されておりません。
この場合、2度目の支払い期日(6月15日)を遅れた場合、強制執行は可能なのでしょうか。
どうか教えてください。
174:▽・エ・▽
09/05/28 10:07:42 tCiwt/Xk
>>173
和解調書も債務名義にあたりますから強制執行を行うことができます。
その債務名義を基に、いわゆる強制執行をかけるのですが、相手にそれに見合った資産がないと骨折損ということになります。
印紙代等の手数料は、債権に上乗せして執行を求めることができます。
ただし、冷蔵庫、乾燥機を含む洗濯機、電子レンジ、オーブン、テレビ、ビデオデッキ、ラジオ、エアコン、扇風機、暖房機、掃除機、箪笥、鏡台、調理器具、食卓と椅子、食器棚、瞬間湯沸かし器、ベッド等の生活用品は差押えができません。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
175:173
09/05/28 10:12:44 EIH1rHE6
>>!74
ありがとうございました。
弁護士事務所に委任され債務整理になった場合には
相手の財産が凍結されてしまうのではないかと思っていました。
破産などの手続きがなければ特に財産凍結というわけではないのですね。
176:無責任な名無しさん
09/05/28 10:33:10 8EZZ9tzH
>>175
>>10
現実的には無理だよ
判決にしとけばよかったのに
177:▽・エ・▽
09/05/28 10:35:18 tCiwt/Xk
>>175
そういう状況下では至急手を打ったほうが良いでしょう。
破産宣告がなされない限り強制執行は可能です。
178:無責任な名無しさん
09/05/28 11:27:32 JoXrNFdv
>>176
判決と和解調書なら、特に違いないでしょ。
179:無責任な名無しさん
09/05/28 12:21:12 wcTNJ8pK
至急ご回答もらえると助かります。
5日前くらいに友人が窃盗で捕まり、連絡がとれません。
アクセサリー屋で働いており店の在庫から商品100万(売値)相当を、持ち出してしまいました。
その後、リサイクルショップに持って行って全て売ってしまいました。
最初は自分は違うと言ってたんですが、罪悪感と反省のあまり自主しました。
友人は初犯で今までまじめに生きてきた人で成年です。
この場合どのくらい、どのような処罰になりますか?
また友人と連絡がとりたい、もしくは面会などは可能ですか?
180:無責任な名無しさん
09/05/28 12:31:10 a8E9l9ko
>>161
住民票は移さなければならない。
その上で、ストーカ被害、DV被害等の理由で非開示に出来る。
法的にやるべき事をきちんとやるように。
>>179
執行猶予がつくかどうか。
接見禁止がついていれば面会不可。
181:無責任な名無しさん
09/05/28 12:33:41 a8E9l9ko
>>173
和解調書での和解なのか、裁判外での和解なのか書かないから、以下で
回答者が混乱している。
きちんと情報を出す気が無いのなら、質問しないように。
これ以上の質問は、裁判時の弁護士に聞いてくるように。
本人訴訟でやったというのであれば、その程度は本に書いてあるので、
自分で調べるように。
182:無責任な名無しさん
09/05/28 13:23:51 TeJlQXQ5
>>10
◆◆ご注意◆◆
犬の顔をした人▽・エ・▽は荒らしなのでスルーでお願いします。
質問者の方は騙されないように気をつけましょう。
183:▽・エ・▽
09/05/28 13:28:24 tCiwt/Xk
>>176
>現実的には無理だよ
>判決にしとけばよかったのに
説明できない、理由が書けない、いつも結論だけ。
ここでもヤ○ーと同じで、いい加減さ丸出しですね。(^0^)
184:▽・エ・▽
09/05/28 13:38:02 tCiwt/Xk
>>179
初犯、自首(犯人がまだ分かっていない場合です)ということなら、被害弁済がなくても反省の態度だけで執行猶予でしょう。
接見(面会)禁止であれば、弁護士を通して連絡をとるしかありません。
185:▽・エ・▽
09/05/28 13:42:13 tCiwt/Xk
>>176
>>182
>説明できない、理由が書けない、いつも結論だけ。
同一人物ですね。(^0^)
186:無責任な名無しさん
09/05/28 15:02:46 0m75Po5Y
裁判で勝訴して強制執行出来る権利がある場合
強制執行には期限みたいのはあるのでしょうか?
たとえば6ヶ月以内に強制執行しないと勝訴の有効期限はなくなるとか?
よくわからないのでお願いします
暫く放置しててもいいのでしょうか?
187:無責任な名無しさん
09/05/28 15:27:09 wcTNJ8pK
>>184
友人が私がやりましたとみとめています。
執行猶予とは具体的にどんなものなのですか?
それからどのくらいでもどってこれますか?
188:▽・エ・▽
09/05/28 15:45:52 tCiwt/Xk
>>186
>強制執行には期限みたいのはあるのでしょうか?
一応10年ですが、それは強制執行を受ける相手方が主張(援用)する形となります。
>暫く放置しててもいいのでしょうか?
強制執行に利ありと考えるなら早くやった方が良いでしょうね。
強制執行手続(申込み)終了後でも、破産宣告があればそれが優先され、強制執行は行えなくなります。
189:▽・エ・▽
09/05/28 15:54:55 tCiwt/Xk
>>187
執行猶予は刑務所に行かなくて良いので事実上無罪と同じです。
起訴されたら保釈(身柄の拘束が解かれること)が原則ですが、
実務では通常第一回目の公判で有罪を認めるまで拘束されています。
190:無責任な名無しさん
09/05/28 16:47:31 u8N8LDQl
執行猶予と無罪では、まーーーーったく違うだろw
191:▽・エ・▽
09/05/28 16:51:40 tCiwt/Xk
>>190
ご苦労様です。
>説明できない、理由が書けない、いつも結論だけ。
同一人物ですね。(^0^)
192:無責任な名無しさん
09/05/28 16:53:32 KRsH/7rA
連帯債務の他人の相殺が認められる理由は何なのでしょうか?
1 同時履行の抗弁権の侵害にならないのでしょうか?
例えばクルマを売った請求金だったら勝手に相殺されたら
文句を言いたくなるのでは。
2 そもそも何で他の連帯債務者が
相殺できる債権を持ってることを知ってるのでしょう。
連帯債務でいこう、と決めた時に誰にどんな債権をいくら持ってると
言う事をお互いに晒しあわないといけないのでしょうか?
193:無責任な名無しさん
09/05/28 17:05:27 u8N8LDQl
>>191
お前、病んでるなw
なんであちこちで嫌われるか分かったよ
194:▽・エ・▽
09/05/28 17:19:00 tCiwt/Xk
>>190
>事実上の
相変わらずこの言葉の理解に苦心しているようですね。頑張って下さい。
というか、実務では執行猶予=無罪です。
>>192
気の毒ですが、それがルール(法律)だから仕方ないですね。
これを戒めとして、今後は簡単に実印を押すことに注意しなくてはいけません。
195:▽・エ・▽
09/05/28 17:25:58 tCiwt/Xk
>>193
>お前、病んでるなw
精○障害者の反響言語が顕著なあなたにだけは言われたくないですねぇ。
ヤ○ーでのあなたの行状をここで暴露しましょうか?
訴訟にまで発展してしまったですよね。(^0^)
196:無責任な名無しさん
09/05/28 18:16:32 0m75Po5Y
188さん>
どうもです
ついでにもうひとつ聞きたいのですが
強制執行する場合自分ひとりで出来るのでしょうか?
弁護士に頼まないと難しいのでしょうか?
40マンくらいなので弁護士費用かけると
何も手元に残らなさそうなので
どうゆう手続きしたらいいのかもわからなくて
197:無責任な名無しさん
09/05/28 18:22:30 KTLVAbIP
【何についての質問】
隣家のゴミ問題。ねずみ問題。
戸建てにすんでます。隣に住んでる老夫婦(戸建て)がゴミ屋敷予備軍で、ゴミを家の裏などに放置しています。
生ゴミなどは捨てているようで、においはありません。
衣類や、掃除機やら、発泡スチロールやらいろいろうず高くたくさん積んであります。
そこに、ねずみが住み着いているらしく、そのお宅の庭をたくさん徘徊しています。
そのお宅の前に、賃貸マンションがあり、そこがねずみの大元の住みからしく、そこと隣のゴミを行き来している模様。
ねずみの駆除をその賃貸マンションの管理会社にお願いしたいと思っています。
あと、隣家にもねずみが住処を作らないようにゴミを貯めないでほしいです。
しかし、隣家の老夫婦は私たちの親よりも年配ですし、分譲ということもあり今後の付き合いもあるのでいえません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。
区役所に相談?それとも弁護士に相談?
すみません、お力をお貸しください。
198:無責任な名無しさん
09/05/28 18:34:47 TeJlQXQ5
◆◆ご注意◆◆
犬の顔をした人▽・エ・▽は荒らしなのでスルーでお願いします。
質問者の方は騙されないように気をつけましょう。
199:無責任な名無しさん
09/05/28 18:37:42 a8E9l9ko
>>187
執行猶予とは、有罪で、本来刑務所に入らないといけないけれど、
反省もしているし再犯もしなさそうだから、刑務所に入るのを猶予して
おいてあげよう。ってもの。
次に会えるのは、知らん。
家族の人に、弁護人に紹介してもらい、その人の見解を聞くように。
>>192
>>2
>>196
債務名義はとったのか?
>>197
まず、自衛用に自分の敷地内に殺鼠用のものを沢山置いておいて。
あとは、区役所に相談。ねずみの害だから、保健所に相談もあり。
200:ばぶう
09/05/28 19:01:17 05+zvyNV
>106 免許証などの自説に都合のいい事例を出すのみでは、証明には
なっていない。断定は早すぎ。
>105 取り決め次第。
201:無責任な名無しさん
09/05/28 19:25:20 ZMF/pvZ8
>>196
簡易裁判所管轄?それなら簡裁に行けば必要な書類、書類の書き方等全部
教えてくれる。ソースは自分w今現在差し押さえ進行中。
ただし、相手の資産のありかを見つけるのは君。
そして訴訟より差し押さえの方が払う金額が高い。差し押さえの金額にこの
手続きの金額を含めることはできるけど、そもそも差し押さえる資産がなければ
全ては無駄ではある。
会社相手はやりやすく、個人相手は難しいと言われる所以です。
202:▽・エ・▽
09/05/28 19:31:37 tCiwt/Xk
>>196
何ら自らは責められるべきことがないのに、困ったことになりましたね。
ご心痛お察し申し上げます。
>強制執行する場合自分ひとりで出来るのでしょうか?
もちろん大丈夫です。
金額は、各裁判所によって違いますが、執行官室に約三万円程の予納金(手数料)を持参して強制執行の手続きをお願いしてみて下さい。
この際、債務名義として和解調書が必要です。
余った予納金はもちろん返してもらえます。
ただし、強制執行で確実に損失を回収できるかということはケースバイケースです。
詳細は夫子(toby0987200先生)のY知恵袋をご参照願います。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
203:▽・エ・▽
09/05/28 19:39:23 tCiwt/Xk
>>199
非常に面白い。
偉そうに喋るにしては書くことが幼稚です。(^0^)
204:▽・エ・▽
09/05/28 19:47:34 tCiwt/Xk
>>198
事実を示して下さい。
さもなければ、また月賦(法テラス)で弁護士を雇ってもらうことになりますよ。(^0^)
205:無責任な名無しさん
09/05/28 19:53:14 fpAOPOBf
見苦しい奴がいるなw
206:▽・エ・▽
09/05/28 20:20:53 tCiwt/Xk
>見苦しい奴がいる
見苦しいとは第三者が余計な口を出す?
あるいは2ちゃんで生意気に法を語っているものが、いざ自分が訴えられると月賦で弁護士を雇う?
どっちですか?(^0^)
207:無責任な名無しさん
09/05/28 20:24:17 Anfhy5+9
【何についての質問】
大昔の企業の社長の住所を探しています。
【登場人物整理】
私、祖父、企業A 企業Aの現在の社長B 企業Aの先代の社長C
【何をされた・何をした】
先日亡くなった祖父の遺品を整理していたところ
企業Aの先代の社長Cの1500万円の借用書が出てきました。債権者は祖父です。
8年前の日付けのため時効にはなっていないはずです。
企業Aは2年前に株式買占めによる乗っ取りが起こり
Cは社長の地位を追われ、現在は社長Bとその仲間うちで取締役を固めており
Cの影響力は完全になくなっています。
Aに現在のCの住所を問い合わせましたが、知らないの一点張りで教えてくれません。
現在のBの住所ならば 会社の登記を調べればわかるはずですが 追われたCの住所は載っていないはずです。
【何をしたいか】
会社乗っ取りが発生する前の会社の登記を法務局などに行けば出してくれるでしょうか?
(Cの住所が出ているはずです)
あるいは「数年前の登記を開示せよ」のような裁判などの手続きが必要なのでしょうか?
208:無責任な名無しさん
09/05/28 21:46:58 B2xwVzXI
>>207
2年前の代表取締役の住所なら登記簿に載ってる。
法務局行かなくてもネットで見れる。
あくまでも当時の住所だけどな。
209:無責任な名無しさん
09/05/28 22:07:51 Tk0fK6Tu
債権回収は大変ですよ~
210:無責任な名無しさん
09/05/28 23:58:28 mhypCte+
教育大生です
今日、イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗っていたら たまたまパトカーが来てイエローカード渡されました。
これは教員採用試験には影響するのでしょうか?
それとも、次に再び違反して罰金になった時から前歴(前科)持ちということになるのでしょうか?
211:ばぶう
09/05/29 00:17:39 yLA8cbaJ
>113>114 事実認定を疎かにするでない。
「無断駐車は罰金1万円です。」を無条件で肯定するようなもの。
>111 詳しく。
212:シール
09/05/29 00:27:23 bkfHVbEY
【オークション】
落札保証書について
【登場人物整理】
落札者(俺)出品者(A)家電量販店B
【いつ・何処で】
この2週間の間
【何をされた・何をした】
オークション家電を落札オーダーフォームに保証書店名捺印落札金額10%負担
商品欄には、>「メーカー保証書への購入店舗及び日付の捺印に関しましては、
>御落札後にその意思を伺わせて頂きます。(非対応品有り)」と書いてあり10%負担は無表記
しょうがなく取引した。保証書と保証のハンのシールが来た店舗名購入日付などあり
でもシールなので、本物かどうか確認の為B店に電話、シールにハンコはしないと言われ
Aに悪い評価で伝えると、逆切れされた。結局、AはB店の常連で従業員がシールにハンコを
押したとの事。B店は購入者は平等のはずなのに何故Aだけシールにハンコなのか困惑だそう・・・
【何をしたい】
Aは自分は一切非が無いと言っているので、非がある事を証明したい
商品は発売したばかり、メーカー保証が付いている。結局保証はんこ必要ない?
10%支払った俺はいったい・・・
213:無責任な名無しさん
09/05/29 01:29:39 ijkhcrOS
>>212
落札後の意志を確認していますし印無き物は無効だと表記してあったのですか?
普通はシールにハンコはしないようですがハンコは本物なんですよね
ハンコは必要ないとはいえ意思を確認の上の手間賃ですからね・・ 微妙ですね・・
214:無責任な名無しさん
09/05/29 01:44:44 yJ6cyvvy
工場のバーゲンで生産過剰品やB品を大量に購入して
ネットで売っています。
ほとんどが国内の本物ブランド品です。
こういうことをしている人は大勢いますが
法律的には大丈夫なのでしょうか。
ブランド各社と契約はしていません。
よろしくお願いいたします。
215:無責任な名無しさん
09/05/29 02:47:33 Q37bueOb
【何についての質問】
賃貸契約問題
【登場人物】
自分 管理会社
【内容】
自分が借りてるとこマンションの家主が変わり新しい家主(管理会社)からこのマンションを事務所で使う事は県の条例で禁止されているのですぐに退去してくれといわれました。
216:無責任な名無しさん
09/05/29 02:50:18 Q37bueOb
契約書には事務所としての使用可となっています。オーナーが変わるとき再契約しましたが、そちらにも契約引き継ぎとなっています。条例では住居では不特定多数の人は出入り禁止という言い分です。こちらからすれば一方的な契約違反では?と思ってますがどうなのでしょうか?
217:無責任な名無しさん
09/05/29 02:54:12 Q37bueOb
何度もつづきすいません。
また、退却のときの費用(引っ越しや次のとこの必要経費等)も一切なく、敷金も契約時のまま(戻りなし)と言われています。
218:無責任な名無しさん
09/05/29 02:58:14 963fVsOK
密告されて県の摘発があったんじゃないですかね・・・
219:無責任な名無しさん
09/05/29 03:14:56 PwXmUTcp
>>215
先ずは・・・そのマンションって、分譲?賃貸?
220:無責任な名無しさん
09/05/29 03:37:29 Q37bueOb
>>251 すいません、賃貸マンションです。
221:無責任な名無しさん
09/05/29 05:21:57 480JvQc0
キャバの黒服(現在19歳)をやってるのですが、送迎中に交通事故をしてしまいました。
会社側は、私に全額請求するつもりらしいのですが
保険をかけてなかったらしいのです。
この場合、私が全額払わなければいけないのでしょうか………
222:無責任な名無しさん
09/05/29 06:41:51 3vaFRzUt
>>221
あなたの自家用車じゃなく、
会社の車で任意保険に加入していなかったと?
怪我なら自賠責で治せると思いますが
車の修理費を請求されると言うことですか?
223:無責任な名無しさん
09/05/29 06:57:18 UUV3YAXV
自爆とか人身事故とか詳しく話してください><
224:無責任な名無しさん
09/05/29 08:05:18 480JvQc0
>>222
任意の保険には入ってないみたいです。
自賠責は入ってますが。
あと、人身事故です。
225:無責任な名無しさん
09/05/29 08:20:50 5Fvsz/mO
>>221
通常、勤務中の起こった事故の賠償は雇い主が負います。
あなたも過失が大きければ、1,2割を限度に賠償義務を負います。
全額は突っぱねていいよ。
226:無責任な名無しさん
09/05/29 08:26:27 F+DPxqZx
人身事故・・・ 相手は後遺症とか残りそうなんですか?
227:無責任な名無しさん
09/05/29 08:37:54 d1tYFOvG
損害賠償で給料を差し押さえされるのですが病気の子供がいてあまり働けず給料は手取り十五万です。
子供は経過を見て手術と入院があります。
差し押さえは四分の一きっちりされるのでしょうか?
228:無責任な名無しさん
09/05/29 08:44:37 5Fvsz/mO
>>227
当然きっちりされます。
229:▽・エ・▽
09/05/29 10:24:24 KRcefjxF
>>227
(賃金の支払)
労働基準法 第二十四条 第一項
賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。
というのが原則ですから、あなたのようなケース(交通事故の倍賞?)では給料差押えはできないと思います。
230:無責任な名無しさん
09/05/29 12:21:46 psMqSS0E
【名前欄】
レス番号でおねがいします。
【何についての質問】
過剰入金(?)と未払い賃金の相殺について
【登場人物整理】
前に勤めていた会社A・自分
【何をされた・何をした】
A社を残業代未払いで訴え勝訴し債務名義を取り差し押さえをした(約35万)
差し押さえと前後してA社が判決で決まった額の一部を振り込んできた(約30万)
同時に最終給料を理由なく減額してきた(約25万)
【何をしたい】
・振り込まれた約30万円のうち未払い25万を差し引いた5万を返す
・相手から請求があるまで全額返さない
上記2つの方法を取って刑事的に問題になる場合はありますか?
民事で争う分には全くかまいません。
本来なら過剰入金となる約30万円を返した後に未払い賃金25万円について改めて
争うべきだとは理解してますが、会社は閉鎖に向けて動いており、裁判所からの
送達自体が届かない可能性があるので取っぱぐれたくないのです。
ちなみにA社の振込は判決確定後約1ヶ月経過した時点です。
A社から電話、メール、内容証明等での振込の予告はありませんでした。
(おかげで気付くのが遅れた)
その前に判決に異議無き時は指定した日付(判決確定日)までに振り込むように
連絡はしてます。
231:無責任な名無しさん
09/05/29 12:25:59 2f+xcgOm
>>227
>>10
232:シール
09/05/29 12:47:18 bkfHVbEY
>>213
>落札後の意志を確認していますし印無き物は無効だと表記してあったのですか?
Aのオーダーフォームです。
○保証書捺印/シール * 必要(別途落札金額の10%)
○不要
(御落札時のみ添付可能【無印では保証を受ける事が出来ない場合がございます】/一部非対応品もございます)
そのままコピペしました。
メーカー保証が一年あったのは私の無知でした。10%取られた事もいい勉強と思った。
ところが、相手の出方と行為にAにも非があるのでは?と証明したいのです。
>普通はシールにハンコはしないようですがハンコは本物なんですよね
今日カラーコピーにて郵送しますB店に判断してもらいます。
補足ですが、最初は私も、落札した以上取引しました。評価はトラブルを招くような記載なので
報復評価も覚悟し、悪い評価をしました。それからAから電話・・・偽装?シール・・・とこのように
保証印は通常高額商品でないと押さないとのこと
購入者がどうしてもと、希望のときに、保証書に捺印すると言っていました。
233:ばぶう
09/05/29 12:54:45 yLA8cbaJ
>147 前段 暴行罪が問擬。後段 警察法66条1項参照。
234:無責任な名無しさん
09/05/29 13:22:01 pMutJB0e
【名前欄】
レス番号でお願いします。
【何についての質問】
架空請求(?)
【登場人物】
私・メールの差出人A
【何をされた・した】
今日バイトが終わってから携帯を見たら、Cメールに“サイト料金が滞納されています。今日中に連絡が無い場合は法的措置を取らせて頂きます。”
という内容とともに連絡先の携帯番号が記してありました。
けど、全く身に覚えのないことでサイト料金滞納されていますと言われても、ここ半年サイトに登録は一切していません。
また、有料サイトなどは着メロと電子書籍サイトの二つのみしか登録していません。
【どうしたい】
身に覚えのない料金なので支払いたくありません……。
235:無責任な名無しさん
09/05/29 13:31:24 4cPr9Fpy
テレビ局が自社の番組や映画を過剰に宣伝をしていることがよく話題になっています。
大変不愉快に感じており、また、なにか公平でないようにも感じています。
こうした行為は具体的に何か法令に違反するようなことはないのでしょうか?
また、そうしたテレビ局をできるだけ見ないようにする以外に、
私のような一視聴者にも、どこかに訴えたり、改善を求めたりする方法があるでしょうか?
乱文で申し訳ありませんが、ご教示いただければ幸いです。
236:▽・エ・▽
09/05/29 13:59:48 KRcefjxF
>>231
嫌がらせはやめろ!
ヤ○ーで負けた恨みか?(^0^)
237:▽・エ・▽
09/05/29 14:05:36 KRcefjxF
>>235
表現の自由が優先します。
どうしてもという場合はこちらへどうぞ。
URLリンク(www.jaro.or.jp)
238:▽・エ・▽
09/05/29 14:08:27 KRcefjxF
>>234
無視で大丈夫です。
239:無責任な名無しさん
09/05/29 14:28:57 RMJk4+DQ
>>231
もう▽・エ・▽はスルーでいいんじゃね?
次スレのテンプレの1にスルー推奨を入れておいて、
テンプレ見ない奴が騙されても自己責任って事で。
ウザイなら▽・エ・▽をNGワードに入れとけばいいんだし。
240:無責任な名無しさん
09/05/29 15:21:27 lg2mKSTx
相談があります。
・仕事が多忙なので銀行もコンビニも行けないので
知人にキャッシュカードを預けてコンビニでお金をおろして
もらうよう頼みました。手間賃も払いました。
・その時、その知人は1万円を余分に引き落として
ネコババしてました。
・そのことを知った私はかっとなって殴ってしまいました。
・知人は10回ほど通院しました。
・警察には届けていません。
診察代の5万円弱を負担するのは仕方ないですが
それ以外に15万円の慰謝料を請求されました。
多少の慰謝料は払う意思はありますが
この15万円というのは、傷害の慰謝料としては
多いですか?少ないですか?
(きっかけである、その知人のネコババを考慮したら
多すぎる金額ではないかと思います)
よろしくお願いします。
241:▽・エ・▽
09/05/29 15:37:22 KRcefjxF
>>239
友人、親戚縁者等を使っての自演は困ります。
あなたは他人の悪口を掲示板に書くべきではありません。
悔しくて仕方がないのなら、私が間違った説を述べたときに、ここぞとばかりに批判すればよいのです。
242:家出猫
09/05/29 15:45:05 ZBz7oCF0
職質で即時強制をされたうえ職務執行法に関係のない
質問で嫌疑を確かめようとされたようするに裁量行為
こんなのありなのか不服申し立てしたいんですが
243:▽・エ・▽
09/05/29 15:47:14 2f+xcgOm
>>241
/ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ',
|.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ:.:.:.:.:| 、
|.:.:.:/:.: /:.:.:.:.:}:.:.: ∧ \
ル_/).:.:.:./j.:.|.:.:ハ. \
ノ __ノノ`/.:./‐|-|、.:.:.ノ\ ノ
、____ イV´ `ミ // __ノノV)八 :.:.\ ィ´
/.:.:.:人リ xwx ´ `ミ /.:.{ )ハ〉 `ー'´
.(.:.:.:.:.:.:.从 r‐─┐xwx /.:.从
\.:.:.ト、.:.:\ V⌒ン _ .イ .:.:.:.j}
\{ \廴> `ニ´<´.:.:/}.:.:.:ノリ /Y^h_
/ ̄ ̄ヽ-く{`ー勹ー'´}jフ┏'─'‐'─'‐└'U,`h──┓
`^~`~´^´ | └'U |
M │ ,イ. 千 ┼┐ 御 |
'V │ /│Elヨ l. l 託 |
/ | | 土丿 亅 .は │
ー-、/ | い |
くん' | l ー┼‐ い |
〈 | |. │ .か |
`ン辷_.. | レ ノ ら |
"´ ̄ ̄ ─-- __ ィ⌒ ニつ,────┛
_ン´
>─ ァ-----─┬─‐ '´ ̄ \
// 人 \ヽ、 \
244:▽・エ・▽
09/05/29 15:54:31 KRcefjxF
>>240
自力救済は認められていないので、それをしてしまったあなたが、このことで法による保護、利益を求めることは難しいでしょう。
相手の言いなりになりたくなければ、強気に横領罪で告訴し、相手の出方をみてはいかがですか?
245:▽・エ・▽
09/05/29 15:59:32 KRcefjxF
>>243
>>236
246:無責任な名無しさん
09/05/29 16:00:27 4cPr9Fpy
>>237
放送法や民間放送基準といった事柄をすべてご存知の上での回答でしょうか?
私の質問は、いわゆる番組の合間に流す広告CMではなく、
自社の番組に、ひっきりなしに自社のドラマや映画の出演者を出演させ、
一見広告と分からないように宣伝ばかりしているのはおかしいし違法なのでは?という疑問です。
ちょっと調べましたが、電波は国民の共有財産であるとか、放送の中立性や公共性に配慮する
などの文言がありました。しかし、それらが守られているとはどうしても思えません。
具体的な法令違反があるのかないのか?あくまで放送機関のモラルに帰すべき事柄なのか?
あらためてご回答をお願いいたします。
247:無責任な名無しさん
09/05/29 16:00:45 pMutJB0e
>>238
分かりました。
無視することにします。
ですが、もし仮に請求が来たらどうすれば良いでしょうか?
そういう事例がいくつかあるみたいなので…。
248:無責任な名無しさん
09/05/29 16:15:36 3vaFRzUt
>>247
請求してきた会社に連絡を取ったのですか?
Cメールって電話番号で来るやつですよね?
連絡をしていない場合は住所を特定することができないので
請求は来ないと思います。
auに「こんなメールが届いたけど契約してませんが?」と
相談してみたら如何でしょう?
249:235
09/05/29 16:16:06 4cPr9Fpy
具体的にイメージがわかなければ、TBSのここ数週間のTV番組表か
こちらをご覧ください(スレ汚ししてすみません)
【TBS】映画・ドラマ「ROOKIES」の宣伝はあまりにもやり過ぎ
スレリンク(news板:10番)
【テレビ】「MR.BRAIN」TBSの番宣攻撃 これも遠まわしの番宣なのだろうか?あまりにも番宣が多すぎて、始まる前からもうゲップが出そう
スレリンク(mnewsplus板)
やりすぎTBSに麻生氏も苦言…あの映画が過剰宣伝
「節度ない。電波は国民のもの」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
250:▽・エ・▽
09/05/29 16:40:17 KRcefjxF
>>246
感情で法を論じることはできません。
仮に表現の自由を害する法令が在するとしたら、当該条項は無効です。
無料放送なのですから、我慢がならないのならチャンネルを替えられることをお勧めします。
251:無責任な名無しさん
09/05/29 16:45:43 BBnABqO9
格闘技では、寝技や投げ等の技術は一度上手になるとなかなかその技術は衰えず
打撃系の技術は少しでもブランクを作ってしまうと技がすぐになまってしまうといいます。
そこでお聞きしたいのですが
私は今大学で法律を学んでいます。しかし、数年その学習から離れなければならなくなりました。
法律の知識はブランクを作ってしまうとすぐに失われていってしまうものでしょうか?