交通事故相談54>>1をちゃんと嫁at SHIKAKU
交通事故相談54>>1をちゃんと嫁 - 暇つぶし2ch981:無責任な名無しさん
09/06/22 17:43:49 cRnSVwD8
保険屋じゃなくて保険代理店だろ?w
敵も糞もあるかっての

惚れたのなら玉砕覚悟で当たって砕けろ~~~

982:無責任な名無しさん
09/06/23 06:57:03 PYwtPJyj
ばーかwww

983:無責任な名無しさん
09/06/23 13:01:47 9QirG+hE
>>981
相手の保険代理店となんか顔合わせるか?

984:無責任な名無しさん
09/06/23 13:07:53 Qh5XsOR1
ないない
保険会社の物損か人身担当の社員だな
物損は会いに来ることほとんどないから
人身かな

985:無責任な名無しさん
09/06/23 13:54:09 /YTyHile
>>983-984
俺が入院した時、病院へ加害者と代理店が一緒に来たけど。
名刺が代理店だったから、代理店には退室してもらって加害者本人とだけ話した。


986:無責任な名無しさん
09/06/23 16:00:58 09z94lLU
人身担当なら爺ばっかりだろw
事故現場で代理店が居るのは不思議じゃないからそっちの線だと思うに1ペソ


>>985
代理店を退席させ加害者本人と話すことに何を意味しているか分からないが駄レス乙

987:無責任な名無しさん
09/06/23 17:22:10 /YTyHile
>>986
加害者本人と話さないで誰と話すんだ?
隣のベッドのオッサンとかw

加害者本人差し置いて、ペラペラと捲し立てるように喋るオッサンが付いてきて、
お宅誰?と聞くと代理店だったんで、五月蠅いから部外者には退室してもらっただけだが。
代理店退室後、本人がボソボソと謝罪の言葉を口にして、その日は終わり。
以降は保険会社とのやり取りで終わったよ。

逆に聞くが、加害者本人差し置いて、部外者の代理店と話すことに何の意味がある?駄レス乙


988:無責任な名無しさん
09/06/23 17:52:10 09z94lLU
どこの保険会社か・担当部署はココ・支払い担当者はこいつ・連絡は何時ぐらいに来る
必要な物はこれ・様々な流れを簡単ではあるが教えることは出来るが?

保険会社からの本格的な動きより先に保険の内容を伝え、被害者に安心して貰うことは出来るが?
何も分からない加害者が謝罪以外何が話せるんだ?
知ったかの素人が偉そうに「五月蠅い部外者出てけ」だなんて失礼極まりない奴だなwwwww

989:無責任な名無しさん
09/06/23 23:49:52 ZQnYzjEC
>>988
どう御託を並べても部外者は部外者。
あまり偉そうにしゃしゃり出てこないように。

990:無責任な名無しさん
09/06/23 23:53:11 Fl508S56
部外者じゃねーよwwwww

バカ?まさかとは思うけど>>988みたいな事を伝えることが示談代行だとは言わないよな?
被害者の元に代理店として同行し今後の流れや連絡先・担当場所・担当者を伝える
立派な事故当事者だ

知ったかは吊って来いw


991:無責任な名無しさん
09/06/24 00:54:08 JPEC6VHW
ちょっと被害者になると悲劇の主人公になった気になる奴大杉www
部外者は出てけだってさ

えっらそーにw

992:987
09/06/24 01:19:39 1sQyYDcx
>>988
俺の言葉足らずだったな。

担当部署・支払い担当者名は言わなかったが、保険会社名だけを言って、
代理店が事故状況について延々語りだした。
過失割合については発言しなかったが、先手を打ってカマしてやろうってのが見え見えな感じで。
ミスリードを誘って言質取ろうとしてると感じたから退室してもらった訳だが。

事故直後に加害者・警察と話し、後に保険会社とも話すつもりだったから、
あそこで「俺にとって部外者の代理店」と事故状況について話す意味あんのか?


993:無責任な名無しさん
09/06/24 01:26:59 Cw8CUqvf
>>990
何を勘違いしているのか知らんが、間違っても事故当事者ではない。

994:無責任な名無しさん
09/06/24 06:36:00 4cJZ7tJd
>>992

そう言う一番大事な情報書かないと分かるわけ無いだろ?

先のレスに「事故の流れや連絡先の説明」って特定したレスしてあるじゃないかよ

違うならその時に今の補足レスしろよ
無駄なレス無くなってお前も気分害しないだろ?

だが、事故状況の確認は第三者を入れて話した方が良い事
お前も誰か居たら平等だっただろ
必要以上に構え過ぎなんだよ

995:無責任な名無しさん
09/06/24 12:10:00 0e7cNxJD
当事者ってのは違うな
関係者だったな

996:無責任な名無しさん
09/06/24 13:09:18 17WuVY35
肩凝りがひどくて相談したらムチウチじゃないかって言われてビックリした
ムチウチって首だけなるんだて思ってた

997:無責任な名無しさん
09/06/24 13:22:18 AxJY2s/8
そうそう
逆に首だけ痛いって人は怪しい

腰にもくるよ

998:無責任な名無しさん
09/06/25 13:03:45 pDJOHJqk
【被害者・加害者・不明】
加害者だと思います
【人身or物損or両方】
人身事故
【何時】

【相手 車・自転車・歩行者】

【自分 車・自転車】
自転車
【警察 届け出済み・未届け】
届け出済み
【保険 自賠責のみ・任意(保険の種類)・すべて未加入】
相手は自動車保険に入ってますがあたしは生命保険にしか入ってません。
【事故の状況】 道路の広さ、信号、停止線など
車道を子供乗せ自転車で走行中、自転車がふらつき道路の真ん中付近まで出てしまい
走行中の車のドアをすってしまいました。
道路はかなり広い道路です。
子供は無傷。あたしも手に少しの傷が着く程度です。
自転車も擦り傷程度ですが、あたしがブレーキをかけた時に車の側面に自転車があたってしまい
前から後ろまで大幅にこすってしまいました。
【質問内容】
過失割合
交渉で気をつけること

車を持ったことがないので事故のことなどまったくわかりません。
よろしくお願いします。



999:無責任な名無しさん
09/06/25 13:33:39 TTgAi7oM
車道の左端を走行中、ふらついて道路真ん中(避けて真ん中に行ったのかな?)の車と接触だな??

「自転車の進路変更による事故」かな
前方障害物無しの類別で
自転車 20%(±10)
車 80%(±10)
て所。ですので、どちらかというと被害者ですわ

注意点。まず相手の保険会社がどんな過失割合を言ってくるか(上記と大幅に違えばまたカキコミを)
自転車の修理費80%保障して貰い、あなたは車の修理費20%払わねばならない。車の20%の方が大きいはずなので
ある程度の実費負担は覚悟して

家族の自動車保険・クレジットカード・子供の園児・児童・生徒など学校で任意加入した自転車保険や学生保険
火災保険・共済このような保険に「個人賠償保険」が付いてないか至急チェック。付いていれば上記車の修理代は保障して貰える
まずは保険がないかチェックです

1000:無責任な名無しさん
09/06/25 14:20:08 pDJOHJqk
>>999
998です。
レスありがとうございます。
車道の左端を走行中、子供がはしゃいでハンドルがふらついてしまいました。
ふらついたのはあたしですし、傷もつけてしまったので加害者だと思ったのですが・・・
被害者とは考えませんでした。

初めてのことだったので>>999さんのレスに救われました。

子供の保険に「個人賠償保険」がついていたので連絡してみます。
また相手の保険会社さんから連絡がありましたらカキコミします。

ほんとうにありがとうございました。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch