【未払】労働法のスレッド Part70【解雇】 at SHIKAKU
【未払】労働法のスレッド Part70【解雇】 - 暇つぶし2ch91:無責任な名無しさん
08/11/25 22:29:25 jnYbBZJ2
自分の会社には、タイムカードとは別に、残業申請書という用紙があります。

申請書には残業なしと記入していますが、実際は1時間は間違いなく残業しています。

会社いわく、あなたの勉強の為うんぬんを言われてサービス残業です。

このままでは、と思い、申請書には残業なしと記入し、タイムカードは実際に仕事が終了した時に打刻するように今日からしました。

もちろん申請とタイムカードが一致しないのですが、残業代は払ってもらえるのでしょうか?

長文すいませんが回答お願いします

92:無責任な名無しさん
08/11/25 22:51:47 aT/EC3V2
>>91
つっこまれ覚悟で争うか、引くかだね。
とりあえずそのままタイムカードを付けつづけて、
そのコピーをとっておくように。


93:無責任な名無しさん
08/11/25 22:53:09 9QHCmRwq
>>91
結論から言うと払って貰うことは難しいかと。

タイムカードの時間≠実際に仕事をした時間、ではない
(例えば開始時間…出勤してすぐにタイムカード打刻をする人もいれば、仕事開始直前に打刻する人もいる。タイムカードの時間=仕事時間となると、後者の人が不利)
ので、いくら実際は残業したことを要求しても、なら何故、申請書に書かなかったの?と言われると厳しいと思われ。

残業分が欲しいなら、申請書に頑張って書くべきだよ(後々の証拠にもなるし)
がんがれ。

94:無責任な名無しさん
08/11/25 22:55:36 fo6EKvHO
>>91
 タイムカードの時間≠労働時間です。
 かつ、残業は原則「残業しなさい」との業務命令があってそれに服して労働して初めて賃金の支払い義務が
 生じます。勝手に残っていても自動的に残業代の支払いは生じません。
 よって、ほぼ「無理です」との回答となります。

95:無責任な名無しさん
08/11/26 03:34:29 jkSt88ew
91です。
回答ありがとうございます。

アドバイス頂いたようにとりあえず今のまま続けて、締め日にタイムカードのコピーを保管します。
明確に、残業しなさいとは会社からの指示はありません。

ただ、習慣?のような感じでタイムカードを打刻した後、事務所に戻り翌日の予定を立て、社長へ報告し、社長から指示を貰い、終了といった流れになっており、
実質的には残業と言えるのではと思っています。

なんにせよ、アドバイスありがとうございました。

また報告します

96:無責任な名無しさん
08/11/26 13:32:11 IpGMP8Nk
ある「飲食店の繁盛マニュアル」のような本の、パート・アルバイト用就業規則見本で
「半年勤務後の有給休暇は7日、遅刻は時給の2倍の罰金」とあるのですが、
これって、まともに信じて大丈夫なんでしょうか?


97:無責任な名無しさん
08/11/26 13:47:09 MkoWUHom
>>96
週30時間未満かつ週4日以下のアルバイトなら、
半年後から1年間の有給は7日で問題ないけど、遅刻の罰金は問題だね。
有給休暇については下を参照のこと。
URLリンク(www.tokushima.plb.go.jp)

98:無責任な名無しさん
08/11/26 14:08:28 IpGMP8Nk
>>97
ありがとうございます。
有名らしいコンサルタントさんがシリーズで出してる本に、
何の前提条件もなく堂々と書かれていたので、びっくりしてしまいました。

99:無責任な名無しさん
08/11/26 14:23:10 tKxhe1tv
労基法なんか守ってたら繁盛しない、という含みがあるのかもw

100:無責任な名無しさん
08/11/26 17:11:03 uYXfJyYf
>>97
今、現在、有名コンサルタントが詐欺行為をする時代です。
自ら確認しましょう。
また、このスレ自体何にも役に立ちません。


101:無責任な名無しさん
08/11/26 17:12:04 uYXfJyYf
ここは事実上、労働者側の役に立たない掲示板です。
皆さん早くここを閉鎖に追い込みましょう。
こんなところで相談するのではなくしかるべく公的機関又は弁護士等の無料相談
を利用しましょう。
また、ある程度の知識を得たいのであれば、各自で労働法については労働基準法施行規則まで(通達除く)
理解することが必要です。場合によっては民法や民事訴訟法の知識も必要となります。
尚、ここではまともな解答は得られないことは確実と言えます。


102:無責任な名無しさん
08/11/26 17:13:38 p4UCBs4a
>>98
有名だからって正しいとは限らないと。
よくあることですw

103:無責任な名無しさん
08/11/26 17:37:53 f6cORNuu
失業した際にもらえる給付金て6カ月の平均のナンパーセント貰えるんですか?

104:無責任な名無しさん
08/11/26 17:53:35 DYq2K/gR
>>103
URLリンク(www.google.co.jp)

105:無責任な名無しさん
08/11/26 17:53:48 +mqlf9R7
>>103
もらっていた賃金によって変わるから一概には言えない。
基本的には50%~80%で、低賃金ほど高率、高賃金ほど低率。

106:無責任な名無しさん
08/11/26 18:06:20 a+GOoZPV
>>101
人の批判はいいからはやく就業規則の効力要件のうちの個別手交が
必要な法的根拠を書けよ。コピペ丑w

107:無責任な名無しさん
08/11/26 18:13:36 a+GOoZPV
>>101
ここの誰よりもお前の回答が役に立たなかったどころか、間違いだらけの
嘘ばかりで迷惑なだけだったよなw

108:無責任な名無しさん
08/11/26 18:54:26 7XW9Vtip
>>101って
テンプレにまでなった年末の人?

109:無責任な名無しさん
08/11/26 20:34:57 UulAb+Ig
>>108
デタラメ回答を書いてさんざん叩かれてからは、回答できなくなってコピペ貼り付けまくり
の荒らしになった例のやつ。

奴の傑作回答は例の有名な就業規則はの効力要件は労働者個々人への個別手交が
必須だというものw

未だにその根拠を書いてくれないんだよねこれがwwwwww

110:無責任な名無しさん
08/11/27 01:47:43 tqsfvaOZ
今日出勤したら、「いつ辞めるのか決めろ」と言われました。バイト扱いで働いていて貯金もあまり無く生活に困るので「次の仕事が見付かるまで」と言ったのですが聞き入れてもらえず来週には答えを出すように迫られました。
仕事もちゃんとしているので解雇ではないみたいです。辞める期日を言わなければならないのでしょうか?理想は次決まるまでは辞めたく無いんですが…

111:無責任な名無しさん
08/11/27 02:24:22 EsayZKPu
>>110
「辞めるつもりはない」と貫くしかないのでは?

112:無責任な名無しさん
08/11/27 07:20:36 Y+K+fXex
>>110
辞める気があってまだ正式な解雇通告を受けてなければ、
解雇予告手当を主張しちゃえば?


113:無責任な名無しさん
08/11/27 08:44:36 tqsfvaOZ
110です。
解雇予告手当をもらって辞めるって事も考えてるんですが、今は辞めるつもりは無いんです。いつ辞めるか決めさせられる法的な根拠はあるんでしょうか?

114:無責任な名無しさん
08/11/27 08:52:29 uuskpsH0
>>113
無いです。
不法行為です。

115:無責任な名無しさん
08/11/27 09:07:02 tqsfvaOZ
では、専ら期日の確定を拒否すれば大丈夫なんですね?労働基準監督署に申し出ようと思うんですが労働基準監督署は基本的には何もしてくれないと聞きます。使用者からの退職期日の確定の求めを止めさせる方法などはありますか?

116:無責任な名無しさん
08/11/27 15:17:47 HS8K/PUx
>>115
拒否していれば良い。
労基が入る話では無いですね。

117:無責任な名無しさん
08/11/27 16:37:36 ydCVXyml
グループ内派遣ですが、実労働時間と給与明細の労働時間に差があって
給料が少なく支払われてる件について派遣元の会社に電話したら、
こちらでは労働時間に関するデータがないとかで派遣先に電話してくれと
相手にされませんでした。そういうシステムになってるそうです。

労働時間等の記録を派遣元で参照できずに給与等の苦情を全く受け付けない
というのは労基法的にどうなんでしょうか

118:無責任な名無しさん
08/11/27 17:28:01 U8pg8MvN
>>115
やめたくないのなら拒否すればいいだけの話
もし解雇なら30日前以上に言う必要がありますそれ以内だと日数分払う必要があります
恐らく辞めろと言うのは自主的に退職をさせようと促してるだけなので嫌なら拒否ですが
そんな所に長くいたくはないでしょうから早めに別の職を探すことをお勧めします
あまりにも酷く言われるようで解雇してこないようなら相談は労働局などの方がいいかもしれません
解雇予告手当もらうまで揉めますし時間もかかりますし馬鹿な経営者じゃないとすぐには解雇通知貰えませんから

119:無責任な名無しさん
08/11/27 18:32:50 uKXl5Lv+
長文になりますが、宜しくお願いします。

現在、出張先の工事現場で仕事しています。
出張しているのは私と上司1人の仕事が忙しく、休日が月2日。勤務時間が朝8時~夜8時か9時
休憩時間がほとんどなく、昼食は仕事の合間にパンを食べるくらいです。
会社はこの状態を知っていますが、無視しています。
出張期間は今年7月~来年2月末まで。
9月始め会社に休みが少ないと話すと「休みないと疲れるだろ?交代で休みとれるようにするよ」と言われました。
それから今日まで一度も交代の人は来ず…連絡もない状態です。

現場では下請けの業者を使って仕事をしているのですが、私の上司は業者のミスは私のミスと怒ります。
先日は「給料から引いてやる。そのお金で業者と焼き肉に行く」と言われました。
私の給料を払っているのは上司ではなく社長です。
これはパワハラですよね?
毎月出張先から会社に帰る日があるのですが、会社の予定表をみると今月は毎週日曜日休み連休2回でしたorz

今の工事が終わっても、来年4月から第二工事が同じ現場であり、上司は私と仕事するつもりです。
会社から言われた出張期間は2月末までなので、第二工事の出張を拒否しようと思っています。

労働基準局に相談しようと思いますが、会社にバレないように相談できるのでしょうか?
以前勤めていた会社が給料未払いで相談した時、名前を会社に伝えられたので…
宜しくお願いします。



120:119
08/11/27 18:41:00 uKXl5Lv+
すみません…
相談をしたいのは勤務時間の改善と上司のパワハラ。出勤日数についてです。
給料は、休日出勤はついてますが、残業代が半分くらいしか出てません…
出張先の事務所はタイムカードがなく、事務所から出た現場での勤務時間朝9時~夕方6時くらいまでを書いた日報だけです。



121:無責任な名無しさん
08/11/27 20:48:01 j/gQusl/
誰か教えて下さい

小さな運送会社何ですが倒産しまして
と言っても法的手続きは何もしておらず社長本人も逃げてないみたいです

先月の売上金は今月入金がある筈です

この場合の優先権ってどうなるのでしょうか?

因みに有限会社で債権者も多数居るとは思いますし銀行口座なんかも押さえられているみたいなんですが
社員の給料って一切貰えないのでしょうか?

正社員で先月末いきなり倒産を伝えられ
失業保険の手続きはしましたが
末締めの末払いなんで丸々一ヶ月分給料が残っているんですが…

どなたか教えて下さい
宜しくお願いします

122:無責任な名無しさん
08/11/27 20:54:40 DCwK+cxZ
ここは事実上、労働者側の役に立たない掲示板です。
皆さん早くここを閉鎖に追い込みましょう。
こんなところで相談するのではなくしかるべく公的機関又は弁護士等の無料相談
を利用しましょう。
また、ある程度の知識を得たいのであれば、各自で労働法については労働基準法施行規則まで(通達除く)
理解することが必要です。場合によっては民法や民事訴訟法の知識も必要となります。
尚、ここではまともな解答は得られないことは確実と言えます。
>>6の情報を各自ダウンロード又は印刷しましょう。

123:無責任な名無しさん
08/11/27 22:31:03 ZP4NvLZU
>>121
中小企業の場合は労基署長の「倒産」認定があれば、労災保険から本来の給与の8割が支給されるけれども
URLリンク(www.rofuku.go.jp)
文面から見るに事業主はそういうことはしてないようなので、まずは誰かが労基署へ事実の報告をして
事実認定から6ヶ月経過しても給料が入ってこなければ賃金立替払い請求を。

民法306条あたりの先取特権なんてのもあるようだけれども、法人税,社会保険料の企業負担分が先に国に取られたので
自分の取り分はなかった、と書いてるブログがあるので、使えないということだろう

124:無責任な名無しさん
08/11/27 22:53:31 f8NUaQMt
>>121
マルチ乙

125:無責任な名無しさん
08/11/27 23:39:22 j/gQusl/
>>123さん

有難うございます
先に別スレで同じ質問をカキコミ後でこのスレを見付けこちらかなと思い
カキコミしました

別スレでも同じお答えを頂きましたが

一つだけ質問なんですが
立替は認定されて6ヶ月も待たないと駄目なんですか?

126:無責任な名無しさん
08/11/27 23:59:31 1CrT/ekT
労働法とはちょっと違うかもしれませんが、お分かりでしたら
教えて下さい。

監督署からの指導、勧告とかありますが、
指導と勧告は何が違うのでしょうか

127:無責任な名無しさん
08/11/28 00:29:56 q22FHARV
>>126
勧告→法律違反場合の措置
指導→法律違反ではないが好ましくない場合措置

128:無責任な名無しさん
08/11/28 00:38:42 X6cTjxNt
>>127
さんくすです

129:無責任な名無しさん
08/11/28 07:57:33 8YukTBXI
相談お願いします。長文すみません

【何についての質問】
契約期間満了前の退職に関するペナルティについて

【登場人物整理】
私→個人事業主プログラマ経験8年
派遣会社A(表向きはIT開発会社)→8月~12月の期間契約

【いつ・何処で】
8月勤務分の報酬支払い日直前にペナルティ通知が来た

【何をされた・何をした】
ソフトウエア作成業務で、企業Bに派遣されました。
Bの担当社員に指示を受けて、ソフトウエア作成に必要な資料を
作成していたのですが、指示の理解に苦しみ
資料作成→ダメの繰り返しで1ヶ月ほど経過しました。
契約期間内にソフトウエアを完成させる事が難しいと判断して
増員をお願いしましたが断られ、AとBの担当者に相談した結果
契約期間中でしたが退職を申し出ました。
その後、上記の指示とは違うプログラムを作成したりしながら1週間後に退職。
それから何も連絡はなく、12月1日に報酬が支払われる予定だったのですが
2日前に
「契約満了前に退職したのでBからペナルティで報酬20%減額されたので
貴方に支払う報酬も20%減額します」
との通知が来ました。
契約書に
「Aに損害を与えた場合、損害賠償を私に請求できる」
という条項があるのは確認しました。

【何をしたい】
先方の言うペナルティ分の報酬も支払ってもらいたい

130:無責任な名無しさん
08/11/28 11:44:34 TiQhPSaB
>>129
ペナルティ分は自分に責任が無いと何故いえるのか?
契約前に退職したのは事実でしょ?

131:無責任な名無しさん
08/11/28 11:54:07 83GL+GF1
>>129
派遣法もとずかない実質的に派遣なら(契約内容に問わず)派遣業法違反と職業安定法の違反の可能性があるので
地元の労働局需給調整事業課(部)に調査指導を依頼しましょう。
東京の場合は港区海岸3丁目労働局庁舎2階です、田町駅より徒歩10分の位置にあります。

132:無責任な名無しさん
08/11/28 13:53:36 ngXwUYCb
>>131
労働局は注意汁!
もろに其処で、やり方をシクッテ愚痴窓口扱いにされた
弁護士つれて、再挑戦の予定
スレリンク(job板:61番)
スレ汚しスマソ




133:無責任な名無しさん
08/11/28 19:06:36 VHX0XxCK
115です。レスしていただいた方々有り難うございました

134:無責任な名無しさん
08/11/28 19:52:10 2Hv7jTeZ
>>129
損害賠償云々以前に、違法のオンパレードじゃねえか

135:無責任な名無しさん
08/11/28 20:08:29 /+1OEPv5
>>134
> >>129
> 損害賠償云々以前に、違法のオンパレードじゃねえか


最近はこのスレのレベルってこのバカみたいな奴が落としまくり。

136:無責任な名無しさん
08/11/28 21:34:42 3P4icWrH
>>134>>129>>1
ここでは、通達馬鹿が多数存在しています。
通達が効力がある馬鹿が跋扈していますので全く役に立ちません。
更に、労働基準法施行規則を法律てはないという輩も多数いますので
全く役に立ちません。
各自、法テラス又は労働基準監督署又は労働弁護団等に直接相談
したほうが賢いやり方です。
ここは事実上閉鎖が決定しています。

137:無責任な名無しさん
08/11/28 22:32:48 67gXyHcU
>>129
>派遣会社A(表向きはIT開発会社)→8月~12月の期間契約

偽装派遣か請負なのを承知でやっていたのか?
というか給料じゃなくて報酬と言っている時点で請負なの承知の上だろ?
フリーのプログラマーなら違約してるんだから報酬が出るだけありがたく思えよ

138:無責任な名無しさん
08/11/28 23:30:15 M4/ExeQo
>>136
>労働基準法施行規則を法律てはないという輩も多数いますので

確かに、このスレは閉鎖したほうがいい。
労働基準法施行規則を法律だという馬鹿がいるのだから。

139:無責任な名無しさん
08/11/29 01:57:18 sBZ+klg1
長文ですがご回答お願いします。

【何についての質問】
年次有給休暇と会社カレンダーにある公休について

【質問者の雇用形態】
正社員 (サービス業) 基本的に会社は日曜祝日定休。会社カレンダーにより月ごとに公休が振り分けられている。

【登場人物】
私→平社員
所長→私が所属する営業所の所長
部長→同じく私が所属する営業所にいる定年後嘱託社員のくせに、所長よりも偉そうな部長。

【いつ・何処で】
9月頃

【何をされた・何をした】
9月に親戚の葬儀に出席するために一日休みをとりました。
後日所長に葬儀に出席した日を有給扱いにしてほしいと相談したところ、部長が「私君、八月休みすぎてるな」と言ってたので有給は認められないと言われました。

あと、11月後半から年末にかけて繁忙期なので、普段休みである祝日がほぼ出勤となります。もっと忙しくなると日曜も休めません。
なので年明けから代休を消化することになるのですが、代休を先に消化するようにと上からの指示がありますので、それから取ることになります。
それだけでもそこそこの日数になってしまい、月ごとに割り振られている公休を足すと結構な日数になってしまいます。
そこで全部消化しようとするとすると部長が怒り出すのです。月3日休もうものならブツブツ文句言われてしまいます。
なのでズルズルと公休が消化できなくなってしまいます。
しかも「決算(6月)過ぎたらあまった休みはチャラ♪」などと専務のバカ嫁がほざく始末。


【何をしたい】
年明けにサービス残業で労働基準監督署に申告するつもりなのですが、ついでに上記のことも申告して公休と有給が消化できるようにしたい。


140:無責任な名無しさん
08/11/29 05:24:00 EsOtfIp9
今は当事者間での請負契約が横行してるらしいな。
雇用契約からいきなり請負契約を持ちかけ、締結しないと退職を示唆。
締結すれば労働者では無い為、労働行政は動かずに済む。実態は雇用契約と変わらず指揮命令を受け、使用従属性は雇用関係と何ら変わらないが、経営者側は全ての使用責任を回避できる。
報酬も日当で設定している場合、単なる労務提供だけで無制限に穴を掘らされ、まさに奴隷扱い。
請負契約は労基法違反対策として社労士や労働行政も促すらしい。
民事扱いで丸投げできるからか?
解雇をちらつかせ請負契約締結…優位的立場をフルに利用するとはww
こうなるとアルバイトパート、派遣より酷い環境だw


141:無責任な名無しさん
08/11/29 06:10:07 znJTh5G0
>>139
労基署に相談行くならば、ここで聞くこと無いでしょう。

142:無責任な名無しさん
08/11/29 07:18:47 EsOtfIp9
本日、全国で非正規雇用などのTEL相談をやるそうだ。
前回は労働局がやってたが、勉強の為にもTELしてみるといい。
行政指導の限界は指摘されてる通り、期待できないのが現実。
しかし実効性のある解決策が見つかることを祈る。


143:無責任な名無しさん
08/11/29 10:36:22 1VyPrczn
勤務先、会社の寮についてなんですが
民法賃貸借の規定が適用されるんですか?
地域の賃料より大幅に安い賃料を払うとしても適用されますか?

144:無責任な名無しさん
08/11/29 13:27:01 znJTh5G0
>>143
契約によるでしょう。

145:無責任な名無しさん
08/11/29 17:09:29 TtV0tYkF
>>129
契約内容が公序良俗に違反している可能性があるので、ペナルティーの請求事態が難しい。
職業安定法違反の可能性があり、請負業務といっても実態が派遣だと派遣業法違反
一度弁護士に相談することと、労働局への相談を忘れずにね。

146:無責任な名無しさん
08/11/29 21:02:53 yJfPVlZX
>>145
お前の意見が一番糞ってことだな。
弁護士と労働局へ相談なんだからなw

147:無責任な名無しさん
08/11/29 21:08:18 rJ65m7Oz
>>146
糞口入屋は黙っていろ。
労働局の是正命令でも受けたか、誠実に対応しないと検察へ事件送致になるぞ。

148:無責任な名無しさん
08/11/29 21:56:21 ignstAuJ
>>147
バカ?

149:無責任な名無しさん
08/11/29 22:24:29 lx2oaID1
質問スレでsageないで回答するのはアフォ回答者

これ2chの常識

150:無責任な名無しさん
08/11/29 23:58:40 jZCygg3i
【何についての質問】
契約社員の契約期間内の解雇について
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
通知を受けたのは11月25日 解雇日は12月末
【何をされた・何をした】
勤続年数4年強の契約社員です。
2008年7月に4回目の契約更新をし、
2008年8月1日から2009年7月31日の一年契約をしましたが、
経営不振により先日解雇通知を渡されました。
【何をしたい】
残りの契約期間の給料を保障して貰いたい。

会社との話し合いで、やむを得ない事情での解雇なので
残りの賃金保障などはしないと言われました。
そのやむを得ない事情とは、最近の不況のせいらしいです。
同じ部署にいる人で11月に契約更新したり、他の部署から移動してきた人が居たり、
男の子だから解雇を免れたりする人もいるんです。
やむを得ない事情が不況のせいってアリなんですか?製造業だから仕方ないんですか?

このまま黙って解雇されるのは悔しいので宜しくお願いします。

151:無責任な名無しさん
08/11/30 00:57:52 7k9zj5L3
>>150
契約不履行にともなう、賃金の請求ができる。おそらく労働審判で争うこととなる。
争点は経営不振による解雇が合理的なのか、解雇回避のためにどのような努力をしたかが問題
まずは日本労働弁護団の無料電話相談してみましょう。

152:無責任な名無しさん
08/11/30 01:37:06 eYkj2C7Z
>>151
回答ありがとうございます。
日本労働弁護団なんて初めて聞きました。
週明けに相談してみます。
ありがとうございました。

153:無責任な名無しさん
08/11/30 01:40:01 RAdNSPX0
【何についての質問】
未払い賃金2割獲得について

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
勤続年数2年半強の正社員です。
半年~1年前から賃金遅配や交通費未払いが続き、事業主に支払い要求をしても、
「何とかなるようみんなで頑張ろう」という言葉のみで、埒があかない状況。

【何をされた・何をした】
半数以上の従業員で外部労働組合に加入し、満額支払いを目指し事業主と団体交渉を繰り返してきましたが、
最近、事業主が破産倒産を企てている情報を知り、労使ともに倒産を想定した話し合いの中で
「未払い賃金立替払い制度」を適用させるという点では、双方とも一致しました
(事業主も労働債権の証明書はスムーズに発行できるようにすると確約)。
破産理由は、消費税等の滞納による売掛金の差し押さえのようです。

【何をしたい】
「未払い賃金立替払い制度」で得られるのは定期賃金と退職金の8割ですが、
残り2割はどうにか事業主に支払ってもらおうと考えています。
ただ、事業主が破産手続きを行い、免責が確定してしまうとそれさえも難しくなり、
破産倒産が間近に迫った今、残り2割獲得のためにできる事として、どのような事があるでしょうか?
外部労組の方達は、残り2割についてはあまり積極的ではありません
(8割確保のためには、あまり無理はできないという感じで)。

税務署の差し押さえは、通常月末ですよね?
もしかすると、もう11月末でタイムアップしている可能性もありますが、
会社の資産を労組が差し押さえられれば……とか、あまり即効的な案が思い浮かびません。

以上、長々と申し訳ありませんが、お知恵をお借りできればと思っております。
よろしくお願いいたします。

154:無責任な名無しさん
08/11/30 02:22:27 aKC5Q9N4
>>153
結論、ムリ。あきらめろ。
てか、本来もらえるかわからない賃金のうち8割も国が立て替えてもらえるわけだから十分じゃん。

155:無責任な名無しさん
08/11/30 02:23:08 lYm4EUpX
>>153
税務署より先に差し押さえる。
しかし、それだけ経営が苦しいのであれば、銀行等が抵当権を
設定していて無意味かも。
あと、社長や取締役等個人に責任があればそれを追及する。
しかし、これも裁判沙汰になりそうなので大変。
ちなみに、立替払い制度は金額に上限があるので、8割帰ってくるとは限らない。

156:無責任な名無しさん
08/11/30 16:18:53 CZK7LztF
>>155
>税務署より先に差し押さえる。
アホくさ。

ここで聴かなきゃわからない程度の知識で、国税に先んじて差し押さえなんか出来るワケねーだろが。
常識で考えても。

157:無責任な名無しさん
08/11/30 16:36:54 T3aAOMIq
差し押さえ通常月末ってよくわかりませんが
督促状出して10日たてばいつでもか
 
 労働債権として差し押さえてもいいとは思うけど
そもそも資産があるのが一番の問題じゃなかろうか


158:無責任な名無しさん
08/11/30 22:36:21 p0kIOesx
>>153
無理。8割で我慢しろ
>>155
債務名義も確定していないのに先になぞ出来るわけが無い
>>157
債務名義の確定をさせるだけでも経費倒れになる

159:無責任な名無しさん
08/11/30 23:13:29 CZK7LztF
>>158
そもそも、債権名義が理解できていない予感

160:無責任な名無しさん
08/11/30 23:22:55 T3aAOMIq
どこかへの売掛とかじゃないの

161:129
08/11/30 23:52:34 akEL7rIZ
レスありがとうございます

>>130
私に権限があって、全て私の責任において作業を進めたのなら
ペナルティを受けるのも仕方ないと思いますけど
今回は派遣先から指示を受けて作業をしていたので
ペナルティはおかしいと思うのです。
退職も先方と相談した結果です。

>>131-132
>>145
明日、弁護士事務所と管轄の労働局に行って相談して来ます

>>137
最初は請負でA社の部屋を間借りして作業するという予定でしたが
機密がどうのと揉めて、結局B社で作業するという事になってしまいました。


162:松山 赤十 病員 清掃
08/12/01 02:06:58 a7SOqSYZ
死にたい 労災隠しこわい死にたい 労災隠しこわい死にたい 労災隠しこわい死にたい 労災隠しこわい死にたい パワハラこわい死にたい パワハラこわい死にたい パワハラこわい死にたい パワハラこわい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい

163:無責任な名無しさん
08/12/01 07:56:07 DQVDrb02
>>159
おまえがな

164:無責任な名無しさん
08/12/01 08:45:32 qI3Z+Mwq
>>144
つまり、量の使用についての法律関係は各会社の労使協定、就業規則、あるいは入寮する際の契約等によって決まるのであって
事業主は対価的支払いがなく賃貸借と認められず
及び信義則に反しないならば、いきなり明け渡しをしても問題なしってことですか?

165:無責任な名無しさん
08/12/01 09:04:35 YDpwWyxl
>>161
結局請負というオチ?

166:無責任な名無しさん
08/12/02 07:41:29 NtYUnXgr
派遣先を年内で解雇される。
自分は以前から国保の障害基礎年金2級を
受けている。
雇用保険の基本手当てと障害基礎年金は
併給されるんだろうか?

167:無責任な名無しさん
08/12/02 10:46:03 GP83fo0y
>>166
そもそもの支給目的が違うので併給はあるけど、
派遣先を解雇だの国保の年金だの…釣りだろ?

168:無責任な名無しさん
08/12/02 18:03:25 H+ZdwQZd
会社が事実上の倒産しましたが…

どなたか先取特権について詳しい方居ませんか?

別の業者が先に先月分の売掛残を押さえた場合
従業員の給料はもう取れないのでしょうか?

事務の方に聞くと司法書士から書面が来て得意先の売掛を押さえたらしいのですが

取りあえず弁護士の方に相談してみようかなとは思うのですが…もし詳しい方いらしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします

169:129
08/12/02 20:07:17 r3d3Bp1B
労働基準監督署へ突撃してきました。
契約書類などを労働基準監督官に見せた所
「これは請負業務じゃないですね(苦笑)」と言われますた。
契約内容がおかしいけど、あなたが自助努力をしてからでないと
こちらも動けないんですとの事で、とりあえずペナルティとして減額された分を
内容証明で改めて請求してみて、支払いに応じなければ
こちらで対応しますと言われますた。
解決に向けて一歩前進です。
みなさんレスありがとうございました。

>>165
偽装請負ってやつみたいです。
私も請負契約についていろいろと勘違いしていて
労働基準監督官に激しくダメ出しされますた。

170:無責任な名無しさん
08/12/02 20:47:21 cRXSQNEc
地方公務員も労基法36条の協定を結んでいるようです。

公務員は労働協約締結権がないはずなのになぜ36条協定が締結できるのですか?

171:153
08/12/02 21:38:39 QPdVFBd5
>>154-160
ご回答、ありがとうございました。

どうやら、20日前後で倒産(破産)するようです。
同時に進行しているのが、部長が新会社を設立し、そこへ差し押さえ前に営業権を一部譲渡、
他2人の社員を引き連れ、社長もそこで働くようです
(踏み倒す債権者の手前、表立ってではないと思いますが、どんなカラクリかは?です)。

立替払いの8割以外は、あきらめた方がよさそうですね。
時間もないですし、素人の浅知恵では無謀すぎると理解しました。
皆様のご回答のおかげで、目が覚めましたw

本当に、ありがとうございました。

172:無責任な名無しさん
08/12/02 21:41:09 Ahc9VF2L
>>171
法人破産なら破産管財人が選任されるでしょ?
破産前3か月分の賃金は財団債権となりますよ。
税金と同等の地位になりますので債権回収の可能性はあると思いますよ。
事業譲渡するにしても破産会社に対して事業の対価を支払わないといけないわけだし。

173:153
08/12/02 23:17:04 QPdVFBd5
>>172
なるほど。
ということは、破産後に財団債権となった賃金については、
破産管財人に対しての交渉になる…のですね。
ここら辺、労組上部団体の方針を聞いてみます。

破産会社に対して事業の対価については、
部長のデスクに置きっぱなしの譲渡計画書を読んでしまいましたが(汗)、
「譲渡代金300万円を現金で受領したことにし、領収証を発行する」とありました。
見せかけの譲渡金支払いのようです。

丁寧なご回答、ありがとうございました。

174:無責任な名無しさん
08/12/02 23:19:40 Ahc9VF2L
>>173

>部長のデスクに置きっぱなしの譲渡計画書を読んでしまいましたが(汗)、
>「譲渡代金300万円を現金で受領したことにし、領収証を発行する」とありました。
>見せかけの譲渡金支払いのようです。

この証拠保全して、破産管財人に報告すること。そうすれば否認権行使が可能。

175:無責任な名無しさん
08/12/02 23:28:35 dgXk+yZH
どうでもいい話だが、事業譲渡ではなく、重要な財産の処分になるだろう。
破産会社は事業譲渡できないというのが判例だったと思う。

176:153
08/12/02 23:54:43 QPdVFBd5
>>174
否認権行使…わからないなりに調べましてみました。
「債務者の手元から離れてしまった財産を,破産管財人が取り戻すという権能」ですか。
全然無いと言われていた配当されるべき財産が、実はあった(取り戻せた)ということで、
そこから立替払い制度の8割以外を回収できれば、ということですね。
証拠保全…譲渡計画書をコピーしておけば良かったです…。

>>175
破産を見越して、数ヶ月前より新会社を準備していたらしく、
もうすでに譲渡手続きは完了しているっぽいので、破産前の譲渡になるかと思います。
その前に、私の解釈が間違えていたら、申し訳ありません。

177:無責任な名無しさん
08/12/02 23:59:27 Ahc9VF2L
>>176
証拠がないならしょうがないけれども
破産管財人にあなたが見たことをありのまま説明すべし。
あとは破産管財人の判断に委ねましょう。

178:153
08/12/03 00:25:35 gp5YCa99
>>177
労組には相談しなければとは思いますが、
自分としては、仰られる方向でやってみたいですね。
少しでも債権獲得の可能性が広がるのなら…と思います。
何度もご教授いただき、本当に恐れ入ります。
ありがとうございます。

179:179
08/12/03 15:56:53 yA7GcB3/
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

【何についての質問】
口頭での契約延長の有効性について

【質問者の雇用形態】
派遣社員

【いつ・何処で】
11月27日(木曜日)

【何をされた・何をした】
派遣元の担当者より、1月末までの契約延長について確認の電話がありました。
(その時点での契約期間は12月末まででした。)
私はその申し出に対し、受諾する旨の返答を行いました。
翌日、派遣先の職場リーダー(派遣先責任者でも指揮命令者でもない)より
「あなたとの契約は年内いっぱいで終了させてください。」との話がありました。
話がおかしいと思い、すぐに派遣元の担当者に電話してみると、
「派遣先の管理部門より、契約延長の旨を記載してあるメールを受けているので
何かの間違いではないでしょうか?」との返答をもらいました。
ほっと胸をなで下ろし業務を行っていたのですが、急遽派遣元の担当者が職場に来られ
「派遣先からのメールに間違いがありまして…本当に申し訳ありません…」と平謝りをされました。
それだけでは私が納得できずに、筋違いではあるかと思ったのですが、派遣先の方より詳細な事の顛末を
伺いたいと申し出たところ、職場リーダー経由で派遣先の指揮命令者(職場に常駐されていない。お話もしたことがない)より
お電話がありました。
「すみません。」「すみませんねぇ。」とおっしゃるだけで、事の顛末を一切話されませんでしたし、
終始へらへらと笑って済まされました。

【何をしたい】
1.現在での就業条件(時給、時間)で1月末までの契約延長を求めたいです。
(現在の派遣先と1月からの派遣先が変わっても。本音を申し上げると、もう関わり合いを持ちたくないと思っていますが…)
2.派遣先から何らかの報告なり謝罪を受けることは可能でしょうか?

180:無責任な名無しさん
08/12/03 17:53:34 sulwiIic
すいません。質問したいのですが、
現在24歳で内定を頂きました。
数日後、出社し、内定通知書類を頂き、その場で内定承諾の書類に署名し、捺印しました。
その際、机が硬くて、うまく捺印できず、かすれてしまい少しかけた状態になってしまいましたが
そのまま提出してしまいました。そのとき先方の方も特に気にしている様子はありませんでした。

上記を理由に、内定を取り消しにされてしまうということはありますか?

181:180
08/12/03 17:54:50 sulwiIic
ちなみに入社は来年の4月になります。承諾書に署名捺印することで入社の意思確認とされるようです。

182:無責任な名無しさん
08/12/03 18:46:30 JirbLo9N
すみません教えて下さい。

雇用契約に、記載の無い手当が四ヶ月に渡り支給されました。
会社側が、経理のミスだったとして 予告無しに 給料から天引きしました。
違法かと思うのですが、皆様の見解をお聞かせ下さい。

183:無責任な名無しさん
08/12/03 19:18:46 Nji6FTOB
なんでもかんでも、謝罪とか報告とか・・・


184:無責任な名無しさん
08/12/03 20:07:54 SjmTZ1Po
>>182
厳格にいえば、労基法24条違反。
ただし、意図していなかったとしても、あなたが不当利得を得ていたのも事実。


ま、返済額を分割するなりなんなり会社と話し合うことだね。
間違っても、貰い得ってことにはならないから。
たとえ、相手方に多少の過失があったとしても。

185:無責任な名無しさん
08/12/03 20:08:17 pQOxb4G1
>>179
 派遣元と派遣先との間で一旦派遣延長の方針があった後に、何らかの要因で
延長が覆されたのか、単なる間違いがあったのかだがおそらく前者ではないのかと思われる。

 雇用延長となんらかの謝罪をとの希望は理解できるが、延長を求めるには先の延長の意思
確認の時点での契約の成立をその成否も含めて客観的に立証する必要があるし、謝罪を求める
にしても最悪の場合には一ヶ月分の賃金相当を求めて民事提訴するしかなく、当然に争点を抱え
ているから、本訴にて争うことも必要になる場合も。代理人が必要であるしもちろんペイしない。

>>182
 会社側の対応に問題があるとすれば、予告なく無断で天引きしたことくらいで、本来的には
過払い賃金は返還する必要があるし、

 過払い金が発生した場合にはその返還方法に対して会社側は一定の配慮を行い従業者の
生活に支障をきたすことがないようにとの裁判所の判断はあるが過払い賃金を天引きすること
自体に違法性はなく、その手続きが問題なだけ。


 




186:179
08/12/03 20:51:45 yA7GcB3/
>>185
レスありがとうございます。

口頭での契約は、やはり厳しいのですね。
解決のためには、弁護士を立てて裁判で争う必要があり
割に合わないということですね…
これまで業務にがんばってきたつもりですが、やるせない気持ちでいっぱいです。
お時間を割いていただき、ありがとうございました。


187:無責任な名無しさん
08/12/03 21:25:36 DanwXpX8
みなし労働時間を採用しているのに、
出社時間と退勤時間(←この時間までは帰っちゃダメ)が決まっており
1日7.5時間は必須の勤務時間と定められています。

遅刻するともちろん評価に響きます。
しかも職種も営業・コンサル・開発・SEとほぼすべての業種に適
用されている当社は違法でしょうか?

しかも前までは、みなしでは無かった業種まで
仕事内容は変わらないにも関わらずみなし労働時間が採用されるようになってしまいました。

完全に残業代を浮かせるための処置です。
確かにみなし残業代はわずかながら毎月支払われていますが。

これは出るとこ出れば勝てますか?

188:無責任な名無しさん
08/12/03 22:15:13 JirbLo9N
>>184
レス有難う。
既に一括で引かれてしまったのでorz


189:無責任な名無しさん
08/12/03 23:48:36 6EIaGePi
病気により1年間休職して傷病手当を受けていました。
今月になり会社から退職して欲しいと言われ退職に同意しました。
しかし医師から就業は可能なので今月以降傷病手当は認定できない
と言われましたので退職し失業保険を受けようと思います。
しかし失業保険では基本手当日額は「離職した日の直前の6か月に
毎月きまって支払われた賃金」から計算するとなっています。
しかし私の場合1年前から給与はもらっていません
この場合失業給付はどうなるのでしょか?

それと雇用保険加入期間と年齢によって受給期間も
変わるようですが、これは特別な申請をしなくても
離職票の提出で自動的に行われるものなのでしょうか?

190:無責任な名無しさん
08/12/04 01:22:52 9zwfnqma
>>182
このスレは法律を知らない回答者が多くいます。
無責任な回答は無視しましょう。
あなたが受け取った手当てを浪費したのであれば民法703条により
返還義務はありません。
お金があればついつい使ってしまうもの。それを後で返せというのは
酷という事で民法703条が規定されました。
会社の行為は明らかに違法としか言いようがないでしょう。

191:無責任な名無しさん
08/12/04 02:07:32 8bm04lch
>>190
>このスレは法律を知らない回答者が多くいます。
自己紹介、乙

192:無責任な名無しさん
08/12/04 02:41:04 9zwfnqma
>>191
負け惜しみ、乙

193:無責任な名無しさん
08/12/04 10:45:03 LAREYE/d
>>190
マジで教えて下さい。

703条は

(不当利得の返還義務)
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、
         そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
         その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

とあり、ちょっと回答になじまないようなきがするのですが・・・
それとも、他の条文ですか?

194:無責任な名無しさん
08/12/04 12:48:35 84bzUd6v
>>192=ID:9zwfnqma
ホレ。
御指名、御指名。
今日一日、法律に詳しい回答者の答えを期待してるからね。
なまあたたかい目で。


195:無責任な名無しさん
08/12/04 12:51:34 kbiQGVzd
このスレのおかげで仕事が無くなったと思い込んでいる
メンヘル社労士でも大暴れしているのか?
それにしては稚拙な回答だらけだしw

196:無責任な名無しさん
08/12/04 16:06:56 aq/Ak8ff
>>189
法律の問題じゃナイようなキガス
基本手当日額は休業前の6ヶ月で算定される、人もいる。
ハロワの人間じゃないから暗黙のうちにそうなっているのかマニュアル存在するのか
あるいは個々に弾力的運用をしているかはワカラン。
お近くのハロワでご相談を。

後段についてはyes。あなたの生年月日とその会社で雇用保険に加入していた期間は
ハロワにバレバレです。たまに保険料がめている会社もあるから加入期間がおかしいと
思ったら詳細を出してもらいなよ。

197:無責任な名無しさん
08/12/04 17:37:37 jfuARoOJ
過重労働でうつ病にかかり、労災申請中です。
会社側は極めて非協力的でしたが、月平均100時間以上の残業時間の記録や
パワハラ、退職強要の録音などを証拠として提出し、
労基署の担当者も認定されるのではないかと言ってくれています。
おそらく結果が出るのは来年早々ですが、
認定、不認定いずれの場合も結果が出るのを機に民事、刑事訴訟を考えています。

茨城県で労働問題に詳しい弁護士をご存じないでしょうか。
日本労働弁護団から紹介された弁護士事務所では、
労働問題に詳しくない弁護士を担当に付けられてしまったので、他を探しています。

198:無責任な名無しさん
08/12/04 18:20:43 cUBSodbW
労災の申請について質問です。
労災の申請は個人のやるものですか?
先日、知人に労災申請は会社がするものだと聞きました。
が、会社側は労災申請を拒否しました。
この場合、個人で労災申請するものですか?
労働基準監督署から会社に対して、注意しどうしてくれないんでしょうか?

199:無責任な名無しさん
08/12/04 19:39:11 2/VuKKXG
>>198
 労災申請は基本的に被災労働者個人で行う。
会社側の拒否が手続きそのものに対してのものであれば問題はない。

 


200:無責任な名無しさん
08/12/04 20:12:01 qdp9GRl2
URLリンク(www.nikkansports.com)
これって法律的に来期の契約は成立してるんですか?

201:無責任な名無しさん
08/12/04 20:20:58 84bzUd6v
>>200
そもそも、労働問題ではない。

202:無責任な名無しさん
08/12/04 21:46:32 8bm04lch
>>192=190=ID:9zwfnqma
1日様子見てたけど、案の定何も答えられないんだね。
出来るのはコピペだけ?

203:ジュリア
08/12/04 22:03:58 sjvePwmj
皆さんにご質問です。今日いきなり解雇になりました。理由は無断欠勤をしたからです。私の言い分としては具合が悪くて長期休む事になるから治ったら連絡しますときちんと伝えて休んでいました。ただ泣き寝入りするしかありませんか?皆さんのご意見お聞かせください。

204:無責任な名無しさん
08/12/04 22:31:47 o7Y6I29x
無断なのか否かはっきりしろ。


205:無責任な名無しさん
08/12/04 23:25:52 9zwfnqma
>>193
>ちょっと回答になじまないようなきがするのですが・・・
なぜそう思う。
あなたのケースこそ、まさに条文が想定している典型的な場合。
質問者のあなたまでが変な荒らしに感化されたというのであれば、
これ以上詳しく書くつもりはない。
素人が感覚だけで法適用の有無を判断しない方がいい。

206:無責任な名無しさん
08/12/04 23:29:47 VlkQnPc5
出勤7時
退社17時
食事時間1時間

この場合の労働時間は9時間でしょうか?

207:太郎
08/12/05 00:26:09 zoLvcdKW
スレ違いと言われるかも知れませんが、教えてください。
私は物流倉庫支店で働くアルバイト(就業3ヶ月目)です。先日、会社の指示で従業員全員が健康診断を受けました。本日その結果を病院からの封書入りで、上司から渡された際のこと。
上司「作業中、急に倒れたりした時の為、皆さん(バイト・派遣・パート)の健康状態を把握しておきたい。ついては本社及びこの支店用に2部ずつコピーさせてもらうので渡してください」
驚きました。健診結果をコピーされるなんて、今まで経験したことが無かったからです。それに大切な個人情報じゃないですか?
結局、モメるのもなんだと思ったのでおとなしく手渡しましたが、やはり釈然としません。
そこで質問なんですが、これってどこの企業でもやっている普通の事なんでしょうか?
異常だとしたら、会社側は何の目的があってコピーを求めるのでしょうか?
そして法律には違反しないのですか?
どうか教えてください。宜しくお願い致します。

208:無責任な名無しさん
08/12/05 03:05:19 uyOyhi//
【何についての質問】
退職時期についての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
今年の10月中旬に入社した会社なのですが、面接の時に提示された条件(給与・業務)が、
実際に配属された時に条件変更(給与額Down・技能系業務が昼夜勤交代のラインオペレータ)を言い渡されました
勤務地が遠方だった為、引越ししてきており即座に動ける状態でもなく、仕方が無いと思いその仕事をしていました。
その後、11月中旬から体調を崩してしまい、11/20日頃より休んでいます。
病院にいったところ、精神的なものもあるかもしれないので心療内科での診察を勧められました。
12/2に心療内科へ行き診察を受けたところ先生には休職を勧めらました。

【何をされた・何をした】
12/3に会社の上司と話をし、退職届と退職日までの休職を申請しましたが、
上司からは最終出勤日(11/20)から労働の提供が一切無いから、最終出勤日にさかのぼって
退職処理をさせてもらうと言われました。
現在住んでいるところが会社借り上げのアパートで、社内規定では退去期限が自己都合の退職の場合
退職日より7日間という規定があります。
さかのぼって11/20退職となれば、上記の規定を大幅に超えている事になり、即刻退寮というふうに言われました。
また、11/20で会社より籍が無くなるということになるため、寮費の補助が無くなり寮費を全額会社へ支払うように
言われました。
会社の言い分では、実際の労働の提供が無かったと言っていますが、厳密に言えば、休んでいる間でも
会社への連絡等は毎日していましたので、仕事はしていませんが、義務ははたしていたのでは?と思います。

【何をしたい】
月を跨いで、前月にさかのぼっての退職処理という事は可能なのでしょうか?
自分が悪い事は重々承知なのですが、引越し等の準備もありますので、退職日は本日(12/5)以降にしたいのですが
可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

209:無責任な名無しさん
08/12/05 06:42:15 VaTBY5az
>>207
どこでもやってることです。法律には違反しません。

嫌なら会社に直接言ってください。

210:無責任な名無しさん
08/12/05 08:58:51 mMuQSOvr
>>206
その通りです

211:無責任な名無しさん
08/12/05 10:09:23 LUsL32X7
>>197
俺は、片っ端からユニオン(個人加入の労働組合)に連絡を取った。(10ケ所以上)
そしてユニオンから、労働問題に強い弁護士を紹介してもらった。
面談した弁護士は5人。その内の1名が受任。

労働問題に強い弁護士は少ない。(だって儲からないから!)



212:206
08/12/05 11:19:15 NqNbq/u9
>>210
ありがとうございます。

213:193
08/12/05 12:26:46 +5p6YXHU
>>205
いや、質問者じゃないのよ。
真面目に詳しくしりたいのです。

(不当利得の返還義務)
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、
         そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
         その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

>>182のケースは、質問者が受益者ということですよね?
そうすると、その金額の限度において返還する義務を負う
と、解釈したのですが。


214:無責任な名無しさん
08/12/05 15:40:53 MDlftY8Z
仙台労働基準監督署は、労働者災害保険における給付基礎日額に労働者
と会社との裁判で、会社が労働者の請求を認諾し、金を支払ってもそれ
は賃金ではないから給付基礎日額に含めないという審査請求に対する決
定をした。
また、裁判での結果より、裁判後に金を支払った後、会社が違法だと駄
々をこねただけの論を認めるという、(裁判結果は何者よりも優先する
)という原則を無視した。
また、支払った金額が賃金でないならばなんの金なのか、その説明すら放棄した。
これは、労働省・労働基準監督署のクーデターである。
宮城県の労働者災害補償保険審査官 菅○啓○と、この審査請求に関った
民間人物は法律論を無視する屑である。
よって、私は労働保険審査会・宮城県地方裁判所に対し審査請求・取消訴訟をおこす
そして、この様な法律を無視した決定を行う官公庁の悪事を広く公に知ら
しめ、以後、この様な不法決定を全国で起こさせないよう、決意する


215:無責任な名無しさん
08/12/05 16:17:15 +7O04zA2
>>214
>会社が労働者の請求を認諾し、金を支払ってもそれ は賃金ではない
 → 至極当然のことだと思うが・・・
   裁判で出た結果(判決・和解?)は、その争いに対する判断で、他の機関や制度を拘束しない。

>裁判結果は何者よりも優先する という原則を無視した。

 → そんな原則お前の脳内以外ないぞ。


216:無責任な名無しさん
08/12/05 16:21:50 0lW7jmyo
>>213
ID:9zwfnqmaっていつもの人だよ。
法律はおろか常識さえ知らないいつもの○○w

で今回も703条持ち出してきているけどあさって方向の
ちんぷんかんぷんだろ?
相手にしないでいい。

217:無責任な名無しさん
08/12/05 19:18:44 GoBZ1jqt
ご質問です。私は契約社員だったのですが、契約が先月の24日で切れました。それで先月の15日に勤めていた会社の責任者に電話して、計算してみたら契約が切れる日までに有給消化しきれなくなるので今日から最後の24日まで有給にしてくださいって連絡したんです。

218:無責任な名無しさん
08/12/05 19:20:51 GoBZ1jqt
続きです
そうしたら責任者もわかりましたって承諾したんです。そうしたら昨日、退職証明書というものが送られてきて退職日が14日になってるんです。おかしいですよね?だから支店ではらちがあかないので本社に電話したんです。

219:無責任な名無しさん
08/12/05 19:22:11 GoBZ1jqt
続きです。
そうしたら、退職届けには14日ってなってるので14日で処理しただけですと言われました。
私は退職届けなんて書いてません。勝手に契約を打ち切られたのに退職届けなんて書くはずありません。


220:無責任な名無しさん
08/12/05 19:23:20 GoBZ1jqt
続きです。
その事と有給はどうなるのかを本社に伝えたら、支店に確認しないとわかりません。有給もわかりません。みたいに言われました。

221:無責任な名無しさん
08/12/05 19:24:00 GoBZ1jqt
続きです。
確認して連絡すると言われましたが半日たっても連絡がありません。こういう場合はどうすればよろしいのでしょうか?皆様の知恵をお貸しください。お願い致します。長文失礼致しました。

222:無責任な名無しさん
08/12/05 19:48:40 96Der4KP
>>221
死ねばいいよ

223:無責任な名無しさん
08/12/05 20:10:17 0W6Mqx2j
今月売上少ないから、と言われて給料から3万円引かれたのですが
どう取り返せばいいですか?違法ですよね?

224:無責任な名無しさん
08/12/05 20:10:20 0xIcLKUE
>>213
質問者じゃなかったのですか。
失礼しました。
変な荒らしが絡んでくるので確認を怠ったみたいです。

民法703条の要件は①法律上の原因なく②利益③損失④因果関係です。
>>182では経理のミスで手当てが支払われていることから、その手当て分の
権利はないので①の要件を満たします。
そして、質問者は手当てという②利益を得、会社はその分③損失を出し、
④因果関係も当然に肯定されます。

よって、民法703条の要件を満たします。
そして、余分に貰った手当ては返すのが当然との他の人の書き込みがありますが
会社側の根拠となるのがこの民法703条です。
いわば、民法703条の問題となるのはむしろ当然の前提とするところです。

問題なのは「利益の存する限度」の意義です。
>>190で書いたように浪費した場合、例えば競馬ですったとか不相応に
贅沢した場合、には利益は存在しないとされています。
つまり、このような場合は返還しなくていいわけです。
逆に、貯金したとか借金の返済をした場合には利益が存在するとされているので、
この場合には返還する必要があります。
このように、利益が存在するか否か不明、すなわち、会社が債権を有するか
否かが不明にもかかわらず、確認すら怠ったというのであるから、
賃金全額払いの原則に明らかに違反し、しかも違法の程度は大きいといえるでしょう。


225:無責任な名無しさん
08/12/05 22:17:34 WmLN5kvO
>>224
>賃金全額払いの原則に明らかに違反し、しかも違法の程度は大きいといえるでしょう。

会社が「賃金を前もって払っただけだ」と主張したらどうする?

226:昔、漏れ争
08/12/05 22:30:59 sWvwF+1O
>>197
はぁ?労働弁護団で労働に詳しくない?(変?
>>197 さん気を悪くしないでね はーと
漏れも鬱やって経験したけど、今の貴方の文体からすると、鬱は治まって、反動(躁)が出ている時期のように思えます。
漏れの経験的には、多弁、誇大妄想(俺は無敵だぁ)、活発、興奮、攻撃性、安定に欠ける、焦燥感が有りました
[他人になると、良く見える。漏れが当該だった時は回りにはこのように見えていたんだ]
周囲が貴方の期待するような、動きをしなように思え(貴方にとっては”歯がゆい”状態だが)
貴方から、不満が出る事を彼らは経験的に知っている為に、労組、弁護士とも避けると思われ。
今何処の労組も、メンヘル事案を大量に抱えていて、専従や執行委員の方が、潰れる寸前の所が多い
(漏れの所は、1人で1日3件団交なんて当たり前状態)ので、
メンヘルの匂いがする場合(争議が長期化する可能性があるので)受け付けられない事が有ります


227:無責任な名無しさん
08/12/05 22:48:44 kC4me94W
>>224
根本的に知識が足りないね。
まずは最高裁昭和44年12月18日民集23-12-2495と
東京高裁昭和54年9月25日労民集30-5-929を調べよ。

228:無責任な名無しさん
08/12/05 23:34:13 M75gcfAS
>>226
詳細な自己紹介乙
キチガイのサンプルとして勉強になった。

229:あ
08/12/06 02:40:54 y4r/uzjU
【何についての質問】
育児休暇中の解雇について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社
【何をされた・何をした】
会社で200名のリストラ予定と発表された模様です。
年間売り上げの悪い人から解雇するとのことなのですが、
育休中の私が解雇される場合、どのように査定されるのかは不明ですが、
私が対象者となった場合は不当にはあたらないのでしょうか?




230:無責任な名無しさん
08/12/06 04:18:10 F/QHRr+7
>>227
本当にしつこい荒らしだな。
いい加減にしろと言いたい。
お前はストーカーか。
全く事案の異なる判例を持ち出してきて言いがかりにも程がある。
それとも、判例の読み方すら知らない超初学者なのだろうか。

231:無責任な名無しさん
08/12/06 04:30:03 F/QHRr+7
>>225
お前も非常識な人間だな。
そんなアホみたいな書き込みをして恥ずかしくないのだろうか。

232:無責任な名無しさん
08/12/06 07:27:14 5sN7Rde8
31歳営業、今年の9月26日から勤務を初めてまだ3ヶ月の試用期間中です

昨日、年内での営業所閉鎖に伴い、愛媛から郡山への異動を口頭で打診されました
正式な辞令は後日とのことですが、月曜日には返答が欲しいとのことでした

採用時に来年1月に出産予定の妻と3歳の娘と暮らしており
当分は異動はないと聞かされておりました、ただ雇用契約書には明記されておりません

もちろん、四国在住の自分が郡山に1月に異動など不可能であり、受けるつもりはありません
身重の妻のこともありますし

ただ上司曰く、特別な理由がない限り異動命令に従わないのは懲戒対象になりうる
しかし、上記のことは社員の行動規範には書いてあっても、就業規則には明記されていません

そこでお伺いしたいのですが、
①懲戒解雇として、解雇予告なしでの解雇はありえるのか
②自分は辞めてもいいのですが自己都合退職は御免ですし、1日でも長く在籍したいというのが本音です
 どのように動くのがベストでしょうか?


233:無責任な名無しさん
08/12/06 08:30:48 3fVeUXuv
>>230
あんたは一体なにを根拠に>>190で「会社の行為は明らかに違法」と決めつけたの?
どこから>>182に返還すべき利益が存在しないと導き出した?

234:無責任な名無しさん
08/12/06 08:36:36 W8q+75fW
>>182
予告無しに行われたことは問題と言えるが、
過払い賃金の相殺については給料の4分の1を上限に天引きが認められているので、
天引きそのものは直ちに違法とは言い難い。

235:無責任な名無しさん
08/12/06 08:47:33 +cGX/tEL
この間うちの会社の労務規定が
『月曜から休みなく勤務した週の日曜日が法定休日。それ以外の休日が法定外休日』
と変わりました

これって法定休日が存在しない週が発生するので、
労働基準法に記述されている週1日、もしくは4週で4日の休日を満たせない気がするのですがどうなんでしょう…

236:sage
08/12/06 09:57:26 bh8/IQEA
昨日主人の会社からボーナス全額カットと言われました。それも社長は姿を見せず、紙切れ一枚で。ちゃんと仕事もあるし、主人も真面目に働いてきているのに。腑に落ちません。
ボーナス払いもあるし、なんとかならないでしょうか。

237:無責任な名無しさん
08/12/06 09:59:54 +PiEoux/
>>236
賃金規定による

238:無責任な名無しさん
08/12/06 10:11:11 QRYvAq2T
>>231
判例が一定の限度で天引きによる相殺を認めているのも、
「実質的にみれば、本来支払わるべき賃金は、その全額の支払を受けた結果となる」
ということなのだから、>>225の理屈もあながち間違ってはいない。

>>232
一ヶ月で四国から東北に転勤しろ、しないなら懲戒解雇というのは
いくらなんでも権利濫用と言わざるを得ない。
ただ、営業所閉鎖という事情から言って異動命令自体を拒否し続けるのは難しいよ。
もっと近場が無いか、あるいは猶予期間がほしいと交渉するくらいしかないのでは。

>>235
現実に週1日または4週4日の休日があればいいので、
いつが休日か規定がないというだけでは違法とは言えない。

239:235
08/12/06 12:21:26 UXx2SN/M
>>238
労働法に定義されている「休日」って「法定休日」ではないってことですか?

240:無責任な名無しさん
08/12/06 12:59:29 ZPCe/Zh6
>>235
>これって法定休日が存在しない週が発生するので、
具体的にどういったケースで、その「法定休日が存在しない週」とかが発生するのかよくわからないが?

その会社の規定を素直に読めば、週1回必ず法定休日が発生するようにしか理解できないのだが、
有休取った日のある週は法定休日与えないとかそんなことでも会社が言い出してるのか?

241:無責任な名無しさん
08/12/06 13:33:32 JrVJv48B
>>232
1、懲戒解雇はありえない、抗弁できる
2、転勤を受けて妻子は君か妻の実家にしばらく預けて単身で郡山に行く
この危機的雇用状況で四国で満足のいく職がすぐに見つかると思ってるのか?
今やめたら短期離職。30歳過ぎて短期離職者なんて都会でも厳しいんだよ。

242:無責任な名無しさん
08/12/06 18:28:31 +cGX/tEL
>>240
月曜~金曜の間に有給祝日に限らず就業しなかった日があれば日曜日は法定外になると言われました。

243:無責任な名無しさん
08/12/06 19:44:02 GO6vuPe/
>>223
まずは労働基準監督署に相談して調査指導を依頼する。それでも支払わない場合は少額訴訟

244:無責任な名無しさん
08/12/06 21:30:00 Itmt+cgf
>>242
 別にそれでも週1日の休日が与えていれば違反ではない。

245:無責任な名無しさん
08/12/06 21:43:08 +r89+b86
今度結婚する事になりました。
会社の就業規則で結婚すると5日「特別休暇」があります。規則には「特別休暇中は有給とする」とあります。
という事は、5日フルに休んだとしても、年次有給休暇には数えずに、給料は引かれないという事ですよね?
特別休暇の際の有給か無給かは会社の判断による、と調べたらあったので、明らかに就業規則に「有給とする」とあれば給料は出るんですよね?

246:無責任な名無しさん
08/12/07 00:13:17 X/E4yIXK
>>245
会社に聞け

247:無責任な名無しさん
08/12/07 00:39:11 ro4gqRzc
>>245
>5日フルに休んだとしても、年次有給休暇には数えずに、給料は引かれないという事ですよね?
>特別休暇の際の有給か無給かは会社の判断による、と調べたらあったので、明らかに就業規則に「有給とする」とあれば給料は出るんですよね?
その規則を素直に読めばね。

ただ、会社側に本来その手の休暇を有給で与えなければならない法的義務はないから、有給であればいくらでもいいわけだ。満額でなく、5割とかに減額したとしても。
なんにしても、会社に聞くしかない

248:無責任な名無しさん
08/12/07 11:18:39 zOwl5I8d
>>245
就業規則にそう書いてあるなら、普通は減額ナシに給与出る。
最終的な確認は会社に聞くのが早いし、確実。

249:無責任な名無しさん
08/12/07 11:24:48 zOwl5I8d
>>242
年次有給休暇を取得した日は、休日にカウントされない。

出・・出勤
有・・有給休暇
公・・公休日(会社が休日と定めた日)

月火水木金土日
出出有出出公公

の場合、水を法定休日にすることはできない。土か日を法定休日にするしかない。

250:無責任な名無しさん
08/12/07 11:45:05 zOwl5I8d
>>242
追加
会社の主張どおりに運用すると、
水曜に有給休暇取って、日曜に休日出勤しても1.35倍ではなく1.25倍の賃金で良いことになったしまうもんね。

1週の始まりは、就業規則等で特に定められていない場合は、日曜から始まる。
就業規則で1週の始まりは月曜からと定め、法定休日を日曜(祝日のある週は、その祝日)とするだけなら良いが、有給休暇日や欠勤日を法定休日に設定することは出来ない。

251:無責任な名無しさん
08/12/07 12:19:04 vjsf35tM
>>247 なるほど!確かに有給とはありますが、全額出るとは書いて無いですね…。最近、就業規則絡みでもめ事を起こしたばかりなので、足元を見られそう(今まで特別休暇を取った人がいないので、かなり安い金額を言われたりしそう)。じわじわ探りを入れてみます。

252:無責任な名無しさん
08/12/07 12:26:15 vjsf35tM
>>248 普通の考えの会社じゃ無いんで、全額出るかは期待薄いですが、さりげなく聞いてみます。
実は私は小売の社員で、妊娠してるんですが…仕事上重い物を持つので、責任者からフォローにして欲しいと、申し出ました。しかし一切考えられないし、出来ないならクビだと言われたんです…。


253:昔、漏れ争
08/12/07 17:28:00 1/H84iQt
>>232
解雇理由とはなり得るが、懲戒解雇は行き過ぎ
転勤拒否で解雇され、覆したのは最近で確か四国のNTTで1件あった程度。
転勤を受けて、”もう少し近隣への転勤が無いか”とか、
”出産時に、直ぐ帰えれるように配慮してもらえないか”と交渉して、
支店が、全国展開しているクラスの会社なので在職している方が良いと思われ

>>252 >普通の考えの会社じゃ無い ワロタ 失礼!
>特別休暇中は有給とする
普通の考えじゃ無い読み方をすると、有給休暇を特別休暇に回す可能性は無いのか?
>仕事上重い物を持つ
持つ重さは何Kg、1つの物を何人で持つの?
労安の観点から女性1名で16kg(男25kg)だった筈
事実上現場で守ってると仕事に成らないのも事実
(厳格に適応されたら、宅急便は廃業せざるを得なくなるかも w)
>一切考えられない は言い過ぎ
>出来ないならクビ そいつに人事権あるのか?

ところで>>252さん、論点どんどん増えていって居ない?(構ってチャン状態)
失礼だが、メンヘル入りかけていないかい?

254:無責任な名無しさん
08/12/07 17:50:27 vjsf35tM
>>253
最初から話すと就業規則関係でもめた、というのはそのクビに関する事なんです。その事で労働組合に出てもらい、会社からは睨まれているので、会社には特別休暇の事が聞きにくくて。育休・産休を就業規則に載せているのに、前例が無いからクビになりそうになりました。

255:無責任な名無しさん
08/12/07 18:04:59 vjsf35tM
賛否両論の出来ちゃった結婚になるわけですが。会社の対応としては「他の業務にはまわせないから、続けたいなら今の仕事やって。でも流産しても知らないよ。でも、出来ないなら他の仕事無いからクビ!」という感じです。重い物は20キロ以上の物ばかりです。野菜部門です。

256:無責任な名無しさん
08/12/07 18:17:29 FOvWY3km
明日の「教えてクン」を目指す、>>254 に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。

257:無責任な名無しさん
08/12/07 18:18:00 FOvWY3km
3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
 以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「教えてクン」の真骨頂である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!

258:無責任な名無しさん
08/12/07 18:35:24 fWrJ+8e3
>>252
妊娠しているなら、特に安全衛生法上も保護され、重いもの持たせちゃいけないはず。
まて、妊娠を理由として解雇もできない。

259:無責任な名無しさん
08/12/07 18:36:34 fWrJ+8e3
× まて、
○ まして、

260:無責任な名無しさん
08/12/07 19:23:27 X/E4yIXK
このスレをみると底辺労働者が底辺に居る理由が良く分かるよな?
クズが愚痴ってその愚痴に同レベルのアホウが付き合っているだけ
まともに人にものを訪ねることも出来ない奴が、まともに働けない=クビを切られるのは当たり前
仕事上の質問もそういうレベルだから無能扱いされて(事実無能だけどな)クビになるんだよ



261:無責任な名無しさん
08/12/07 20:16:06 +NUtZcsR
相談があります。
別の事務所の職員から上司の自宅に匿名手紙がきました。
その手紙には私の私生活をはじめ、あること無いこと書かれていて
酷く中傷された手紙の内容でした。
思い当たる女性はいるんですが、証拠はなく、パソコンのワープロで書かれているそうです。
私の名誉も心も酷く傷つきました。
何か法的にとれる対処方法はありますか?

262:無責任な名無しさん
08/12/07 20:24:50 oIk6tcH/
>261
 弁護士へGO!

263:昔、漏れ争
08/12/07 23:01:09 1/H84iQt
>クビに関する事
育休・産休取得により解雇する事は不当。
育休・産休が取得できないのも不当。
業務遂行が不能、経営困窮、解雇回避努力履行された場合
解雇理由としてあげる事ができるが
①経営困窮では無い点
②「出来ないなら他の仕事無いからクビ」解雇回避努力を怠っていると考えられる
認められるとは考えがたい。
一応、労組介入で解雇回避状態に成ってるので、この件は落ち着いてるのでは
>労働組合に出てもらい、会社からは睨まれている
生暖かい目で、睨み返してあげましょう w ジョークは置いといて。
労組加盟で明らかな不利益行為が実証された場合、労組法抵触
>重い物は20キロ以上の物
改善を要求しましょう。
事故が起きた場合(ぎっくり腰とか)、会社の責任が重くなります
多分そのレベルの会社では、危機管理部門なんて無いと思いますが
リスクが大きくなる事を会社は気づいていない(若しくはシカトしてる)
と思われます、労組加入してるのだから相談しましょう

264:昔、漏れ争
08/12/07 23:02:26 1/H84iQt
あなたは、個人の問題と思っているようですが、労組に加盟すると
会社側が組合員に対して不当行為を行ったと言う観点になります
組合員の自覚を持ちましょう、
組合費払えば、”叩き”に逝ってくれると思うのは大間違い
(ここに、聞くという時点で労組に投げっぱなしと思われ)
争議行動へ参加した事ありますか?争議団に挨拶回りしましたか?
労組へ頻繁に通って、労組法、基準法、判例を勉強しましょう
多分、金土曜の夕刻とかには、争議団や分会が集まってると思います
 えッ?労組まで遠い?近くの図書館で労働法の本読みましょう
ネットでも(法庫とか)山ほどありますし、放送大学の講義とかも有ります(聞く見るだけならタダ)
多分最初は訳わからん状態だと思いますが、疑問が出たら労組とかで聞いて見ましょう。
あと、文章の書き方を訓練してもらいましょう
例えば>賛否両論の出来ちゃった結婚 とか余計な情報を相手に与えないように
(争議になったときの陳述が作りにくい;弁護士苦労するぜ)
キツイ言い方ですが、ある意味>>256は(嫌味だが)的を射ている 
自助努力欠如、正確な情報の非開示、状況把握不能(ところで、このスレってテンプレなかったっけ?)
まあ、精神的に”テンパッテル”のと妊娠中の不安定な状態で、うまく行動が出来ない状態ではと思いますが
かなり、”危ない”感じがします。

265:無責任な名無しさん
08/12/08 05:19:10 O/3jb3+h
奈良ふれあいユニオン(旧、北葛ふれあいユニオン)の米田委員長は
女性への執拗な愛人要求を行いストーカーになりました!
今は自治労奈良に勤務もしてるらしい。

266:無責任な名無しさん
08/12/08 06:21:12 VzDv5z/d
>>214 これ間違い
仙台労働基準監督署は、労働者災害保険における給付基礎日額に労働者
と会社との労働裁判で、会社が労働者に約束していた労働条件未満の賃
金しか支払わず、その為労働者が起こした労働条件確認と未払い賃金請
求裁判で、原告主張の労働条件で事業主と合意・認諾し、金を支払って
もそれは賃金ではないから給付基礎日額に含めないという決定を下した
事に対する審査請求を棄却した。

裁判の場での合意より、裁判後に金を支払った後、会社が「違法だ!賃
金じゃない」と駄々をこねただけの論を認めるという、労使間の合意に
よる法的に有効な労働契約をなんら法的措置も事業主が起こさない状態
(裁判すれば負けるので)で無視した裁決をした。
時間外・深夜割増賃金等の計算方法を変更する合意もなく、賃金給与の
計算方法を一方的に切り下げる、下級審判決のみならず、最高裁判例に
よっても違法であるとされる主張を認める裁決をした。

また、労働裁判の根拠は労働に対する対価以外の何者でもなく、それを
基に支払われた金額は賃金以外のなにものでもないのに、支払った金額
が賃金でないならばなんの金なのか、その説明すら放棄した。
これは、労働省・労働基準監督署のクーデターである。

宮城県の労働者災害補償保険審査官 菅○啓○と、この審査請求に関っ
た民間人物は法律論を無視する屑である。
よって、私は労働保険審査会・宮城県地方裁判所に対し再審査請求・取
消訴訟をおこす
そして、この様な法律を無視した決定を行う官公庁の悪事を広く公に知
らしめ、以後、この様な不法決定を全国で起こさせないよう、決意する

267:無責任な名無しさん
08/12/08 06:45:21 P47sHcFp
>>266
 だから、労働審判での和解は和解金にしか過ぎず、裁判所があんたの主張を正しいと判断したものではない。
 賃金でもない和解金をどうして他の制度に強制適用させなければならんの?

 逆に、「これは賃金だ!」とごねた労働者に対して、(労働審判の和解で)手切れ金として支払ったものについてまで、公金である
 労働保険から支払わなければならんの?

268:無責任な名無しさん
08/12/08 15:05:23 92reGgIK
>>267
相手にするな。
何か、その裁判に関して文句が言いたい奴らしい。
いろんなスレにコピペしまくってるし。

269:たばこはECHO ◆16ECHOYNJg
08/12/08 19:26:15 qrvRBcyT
>>265
暇だったので通報しました。

損害賠償訴訟頑張れ。

270:無責任な名無しさん
08/12/09 04:32:23 Gg+JG/oJ
質問です 無知ですいません 私は個人事業主で契約を取り次ぐことに対して一件いくらという形で会社から支払いがありました
3ヶ月程前に都合があってその会社にでれない旨を伝えて承諾をいただきました
するといつもは契約取り次ぎの際に10%の担保金という話しが30%にかわり対価に対して承諾してないにもかかわらずひかれて支払いがありました
会社は3ヶ月後に担保分を支払うという口頭のみで決まり次第連絡すると言ってきて連絡もないし私自身は承諾も契約もかわしていません
いざ3ヶ月たつと 客からのクレームで客に返金した返金額その時の活動費 交通費を引いて担保分を支払うとのこと

しまいには連絡がないとれないので担保を放棄してるのかと言ってました
私はまず勝手に対価を30%引いた事に対しての謝罪及び補償
この会社自体と対価を含め何かあった時の賠償及び雇用体系について何ひとつも契約書をかわしてないことに対しての違法性があるかどうか
客への返金と活動費と交通費を払う必要があるかどうか

最低担保分だけでも全て法的に取り返す事ができるかどうか
教えてください
長文本当にすいません

271:無責任な名無しさん
08/12/09 04:40:55 3vRht0Kl
なぜこのスレには基地外ばかりいるのですか?

272:無責任な名無しさん
08/12/09 05:37:10 VTXftGqv
類は友を呼ぶからです あなたも私も。。。。

273:バカ経営者
08/12/09 09:49:47 Ts/E/YaT
>270

労働法の範疇じゃないじゃん。
しかも文章いみふめ


274:無責任な名無しさん
08/12/09 13:50:23 VwiQFuSu
>>273
まあまあw

>>270
契約書と経過をまとめて弁護士へGO。
273が言うように個人事業主は労働法の範疇にありません。
そして契約書に何が書いてあるかがわからないと誰も答えられません。
あなたの説明能力ではネット上で回答することは不可能です。

275:無責任な名無しさん
08/12/09 16:52:24 ItCq/hc4
【名前欄】
 すし太郎
【何についての質問】
 勤務時間の虚偽申告
【質問者の雇用形態】
 正社員
【いつ・何処で】
 本社から「○○支店の成績イマイチだからかき回して来い」との指示で
 赴任した異動先で(赴任後1ヶ月)
【何をされた・何をした】
 タイムレコーダー無しで勤務時間は自己申告制だが、責任者をはじめ社員、
 契約社員、派遣、アルバイトにいたるまで数分から一時間弱の遅刻が当たり前に
 なっているにも関わらず誰も遅刻で申告していなく 定時で出勤した事にしている
【何をしたい】
 使えない奴を見せしめを兼ねて解雇 現在のところ不正はこのぐらいしか
 見つかっていないんですが、警備会社から個人ごとの出勤退勤時間のデータは既に
 もらっており証拠もありますが、まだ本社に報告していません
 もめた時の武器としては有効ですか?
 

276:無責任な名無しさん
08/12/09 18:38:51 tnaTxq+u
一年以上前の話です。
私は、派遣会社で働いていました。
働き半年で、社会保険に加入し、肝心な雇用保険には入れてもらえませんでした。
この場合、一年以上経過しているから
派遣会社を訴えても失業保険は手遅れなんでしょうか?

277:無責任な名無しさん
08/12/09 18:43:18 M6KQzJvw
夜勤の廃止、勤務時間の改正、労働者に相談等なく、二週間前に決定の通達。違法ですか?


278:無責任な名無しさん
08/12/09 19:30:27 duK5uXqz
>>276
雇用保険の遡及加入は2年前まで可能。
働いてた証拠となる給与明細と労働契約書を持って、ハローワークに行くといい。

279:276
08/12/09 20:05:49 tnaTxq+u
>>278
ありがとうございます。
もう一つ相談なんですが・・・
今の勤務先の会社内で、転任替え試験に合格しました。
A→Bへです。
しかしながら、AとBでは同じ会社内でも給与体系が違います。
Bに転任すると給与が下がるので、A給与の現給保証となりました。
しかしB給与に属しているので
現給保証と言えどもBの給与表でA給与を追い越すまで
実質昇給はないとのこと。
ならば転任せず、ずっとA署のままの方がよかったですし
また、現給保証のままの方が良かったですし
また現給保証の話はありましたが
昇給制度の説明もありませんでした。
法律的に私のウッカリで済んでしまうことなのでしょうか?
教えてください。

280:276
08/12/09 20:16:59 tnaTxq+u
>>278
すみません、さっきの>>276の質問なんですが労働契約書はありません。
その場合どうなりますか?

281:無責任な名無しさん
08/12/09 20:28:44 edQsaYPP
>>277
 勤務時間やシフト変更その他不利益変更であっても個別の同意は必要はなく
合理性や経営上の必要性などが問題とされる。

 本ケースでは事前になんの説明もなく突然決定事項として告知されるなど労働側に
とっては迷惑極まりないが、手続き上の問題が多少あるとしても、個別の同意など
必要がないから、合理的な内容であれば受諾するしかない。

282:無責任な名無しさん
08/12/09 20:50:44 M6KQzJvw
>277 ありがとうございます。 今年3月に施行された労働契約法等も関係なく受諾するしかないのでしょうか?
労働者は守られてないですよね! 夜勤分の減収あっては生活出来ない…

283:283
08/12/09 21:25:17 IeiEouax
【名前欄】
283 47歳♂

【何についての質問】
解雇についての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
2ヶ月前に役員室で
【何をされた・何をした】
社内SEを担当していて新業務シテム構築をしていたのですが、私のつてでシステムベンダーに紹介してコンペの為、
社長に同席して話を聞いていました。その翌日、図面を見て疑問を社長に投げかけました。そうしたら、「お前は俺の
隣で話を聞いててわからないのか?これは大変だと役員二人を連れてきて認知症の疑いがあると、医者のたらい回しに
合いました。1軒目はCTスキャン良好も会社でNG、MRIを受けて来いということでMRI&知能テストを行い、MRIで引用無し
テストは平均程度で診断書も異常なしでしたが、社長がそんな田舎の病院じゃだめだ、となって総務部長推薦の
某付属大学病院でMRI・テストをやりましたが異常なしでした。今日総務部長とあっていきさつを話しましたが
社長が納得しません、多分私が嫌いだと思います。そして話は進み、会社で用意したテストを来週やれと言うのです。
仕方なく承諾しました。 社長が憎くて仕方ないです。ボロを出そうとしてるのが見え見えです。
ただテストでいい点とっても復帰は保障できないというのです。

【何をしたい】
会社に復帰したいです。部署・役職が変わってもいいので。長文失礼しました。宜しくお願いします。


284:無責任な名無しさん
08/12/09 22:33:29 fSBBVVwB
【名前欄】
284 24歳♂

【何についての質問】
ボーナス支給についての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
来週

【何をされた・何をした】
来週の12月15日にボーナスの支給がされる
今週末に賞与明細が発行される

【何をしたい】
ボーナスを全額もらってやめたいのだが、明細が発効された
後は会社に支払い義務が発生するのだろうか?
できれば、支払日ではなく、今週末に退職届を出したい

285:無責任な名無しさん
08/12/09 22:46:33 gi92X6F9
>>283
いつ付けの解雇されたの?
あなたの書いた文章ではいつ付けの解雇なのか不明です。

>>284
まず賞与の規定を確認すること。支払日に在籍していない労働者には支払いませんって規定がある場合がある。
また、退職に関しては退職の規定を確認すること。今週末に退職届を出すことはかまわないが、退職届を提出した日には辞めれないはず。

286:284
08/12/09 22:54:37 fSBBVVwB
>>285
退職は1月15日付け 支払日には間違いなく在籍しています。


287:無責任な名無しさん
08/12/09 23:00:25 gi92X6F9
>>284
会社の退職の申し出の規定はどうなってるの?
支払日に在籍しているなら会社は支払う必要があるが・・・。
12月15日に退職申し出ても問題ないんじゃない?

288:無責任な名無しさん
08/12/09 23:10:23 fSBBVVwB
>>287
年末なんで、忘年会などに巻き込まれたくないので、できるだけ早く退職届
出したいんです(気持ち的に)
一般的に明細書の発行に法的効果があるのか、無いのか聞きたいんです。
例えば、明細書発行後に退職届出した場合に実際支払われた金額が違った場合、
足りない分を請求できるか聞きたいんです。

289:無責任な名無しさん
08/12/09 23:16:01 tnaTxq+u
だれか>>279>>280回答お願いします。

290:無責任な名無しさん
08/12/09 23:24:08 gi92X6F9
>>284
明細書のみの場合は法的効力は微妙。
賃金と違って、賞与だから金額間違えました、とかいくらでもいいわけがたつ。
肝心なのは賞与の規定で金額がどうなっているかだね。
退職届出す前に賞与の規定と明細書の金額確認したほうがいいよ。
あなたが明細書の金額をもらえる権利があることを証明するためにね。


291:無責任な名無しさん
08/12/09 23:27:35 gi92X6F9
>>279
あなたのウッカリです。
会社に非はありません。

>>280
ないものに関してはどうしようもありません。
実情をハローワークの担当者に説明しなさい。

292:280
08/12/10 07:31:21 C1QkS4ym
>>291
給与明細だけ持参すると言うことですか?
何せ違法派遣ばかりしているフ○キャストですから
相談説明しても何もしてくれないのでは?

293:無責任な名無しさん
08/12/10 08:21:03 pzUYM2a+
>>288
支給日在籍要件ってのが認められているから
もし会社の規則にそれがあったなら15日の支払日以降じゃないと駄目だとおもうよ

294:無責任な名無しさん
08/12/10 08:45:32 AfzgJFsY
>>292
なら諦めるしかないね。

不安定な仕事に就くんだから、最低限の手続き、書類関連の確認ぐらいしないと。

295:無責任な名無しさん
08/12/10 11:20:16 orNJXfqJ
勤務当日突然解雇。通勤交通費も全て賃金未払いで泣き寝入り。
スレリンク(okiraku板:662-番)

296:283
08/12/10 13:35:34 5LJwUsYi
>>285 レスありがとうございました。
まだ解雇はされていません。総務部長の話では、会社が強行に自社で用意したからそれをやれということです。 社長がもの忘れ症と決め付けられているようですが3つの病院から異常なしの診断を受けています。
そして、そのテストでいい点をとっても雇用の保証はないとのことです。私が疑問なのは会社が要求する脳の検査を3回もやって全て異常なしだったにもかかわらず、また追加でテストを要求するのです。
そして総務部長の話では元のポシションに戻ることはないと思うと言っていました。ようするに社長が私の事を、嫌っているということで嫌がらせをされ、解雇への道を切り開いて行こうとしてる、と考えられます。
【何をしたい】
1・会社に復帰したいです。部署・役職が変わってもいいので。
2・監督署へ行っても何も進展しないでしょうか?効果はないものでしょうか?

長文失礼しました。宜しくお願いします。アドバイスをお願いします


297:無責任な名無しさん
08/12/10 13:59:10 eVYHoF5I
>>296
会社を解雇されていないのに会社に復帰したいって意味が不明。
つーか、すごくレスが病的なんだけど、精神系の病気じゃないの?

298:283
08/12/10 14:50:12 5LJwUsYi
>>297
レスありがとう。 総務部長がやたら会話の中で「推して知るべし」と連呼するのと、
「最悪の状態」を考えて行動しておいた方がいいと言うんですね。 
それはある意味、「解雇」を覚悟して行動しておけってとれます。
ただ私も今の会社に執着心ありますし、簡単に解雇されたくないんです。というなかで、
復帰するアドバイスが何かないか教えて頂きたいのです。

299:無責任な名無しさん
08/12/10 14:52:29 /uSi4sHn
>>298
弁護士に相談すべき段階に至っていると思います。
ただし、あなたの状況では会社は決して復職は認めないと思います。

300:無責任な名無しさん
08/12/10 15:05:07 W+FRbu+h
>>298
度重なるテスト、更にまだ試験を受けろというのは
退職勧奨の域を越え退職強要であり精神的苦痛を与えられた。と慰謝料請求汁
無料相談→労働審判だろうな。
解雇される前に相談したほうがいいよ。先手先手で行かなきゃ。

301:283
08/12/10 15:46:52 5LJwUsYi
>>298
>ただし、あなたの状況では会社は決して復職は認めないと思います。
これは何故ですか?

あと監督署に相談に行っても意味がない点を説明します。

よろしくお願いします。

302:283
08/12/10 15:48:32 5LJwUsYi
>>300
レスありがとうございます。
どこへ相談すればいいのか教えてください

303:無責任な名無しさん
08/12/10 16:27:15 ttFIpaXj
【名前欄】
保守員

【何についての質問】
深夜手当について

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
勤務先の会社で雇用時から

【何をされた・何をした】
現在8時から17時で日当で給料を頂いてます(毎日手渡し)
深夜の仕事(22時集合、7時解散)も日当額が同じ


【何をしたい】
深夜手当を付けてほしい

この場合可能なのでしょうか?雇用体系による物でしょうか?
お願いします


304:無責任な名無しさん
08/12/10 16:29:54 eKtRMmQY
質問です。
20代女です。
請負の無期限契約で二ヶ月前に入った会社から、全社員に向けて人数を半分にするから
との通達があり、今月いっぱいで希望退職するか、三ヶ月の契約更新派遣として
残るかの二択を迫られています。
前者は多少、会社が次の雇用先の相談に乗ってくれるみたいですが(ハロワの
情報を伝えるだけ)今の景気を考えると仕事を探すのは難しい気がします。
後者は、契約の更新を続けられればいいのですが、3月いっぱいで満了する可能性が
あると言わました。
働いていた期間が短いため、雇用保険ももらう事ができません。
どちらを選ぶ方が最善なんでしょうか?
他板で相談したらこちらに誘導していただきました。その際に、前職の労働期間も
含めて6ヶ月以上なら雇用保険を受け取れると助言していただいたんですが、
前職の雇用保険は既にもらい、満了しています。
アドバイスをよろしくお願いします。

305:無責任な名無しさん
08/12/10 16:38:24 W+FRbu+h
>>302
(´・ω・)つゴメソ有名どころしかワカラン

法テラス
URLリンク(www.houterasu.or.jp)
どこに助けを求めてイイかわからない時に電話したらアドバイスくれたり。
HP参照して下さい。

日本労働弁護団
URLリンク(homepage1.nifty.com)
曜日指定だけど無料電話相談してくれます。

全労連
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)
労働相談ホットラインあります。

裁判や労働審判やあっせん、方法はいくつかあるけど証拠がないと話にならないからね。
負けるなよ!

306:無責任な名無しさん
08/12/10 17:25:28 huXmycUk
>>302
ユニオン(個人加入の労働組合)に相談。


307:無責任な名無しさん
08/12/10 18:03:53 bWK4T8Ba
>>303
休憩時間、日額の時間をキボンヌ

>>304
請負は個人事業主。労働基準法の適用除外。

308:無責任な名無しさん
08/12/10 19:06:43 0QWxM/Zd
>>306
ユニオンは派遣切りのデモ行進で大忙しです

309:303
08/12/10 21:53:41 ttFIpaXj
>>307
休憩時間は食事程度です
日当は8500円です

ただ、昼間の業務が8時から17時の時もあれば
移動込みでAM6時から翌日2時の時もあります
すべて休憩は食事程度(15-20分くらい)です

すべて日当は8500円です
深夜勤務の時はだいたい上記の時間になります





310:無責任な名無しさん
08/12/11 00:31:33 hni1gbEg
パチンコ店で働いています。
店長は基本的に不在でマネージャーが事務所で待機し、
残りの社員とアルバイトがホールで応対などする感じで、休憩は当然交代制です。
週末などですごく忙しい日に、たまに休憩がとれないほど忙しいことがあります。
そんな日でも全員きちんと休憩をあげたいし、私も休憩したいので
ちょっとくらいホール内がバタバタすることになっても、仕方なしに休憩を回したりします。
そうすると、マネージャーが「ホールがこんな状況なのに休憩とるのか」と怒鳴るので
水だけ飲んで戻ったりなど日常茶飯事です。
マネージャーというからには労務管理を任されている立場だと思うのですが
なんでそんなことを偉そうに言えるのか不思議でしかたないです。
そりゃ、ホール運営も大切でしょうけど。
私に重大な過失があればわかりますが、頑張ってるのに休憩取れないなんて。
こういうことってどういう風に解決(説得?訴え?)すればいいのでしょうか・・・

311:無責任な名無しさん
08/12/11 06:25:06 2JzlpxKS
>>310
人を増やして貰うのが現実的な解決策じゃないか?

312:無責任な名無しさん
08/12/11 06:40:48 2VGTTFq+
>>309
最低賃金はクリアしていそうですね。
本来なら、日当+22時以降2割5分増しなので話し合って見てください。
それと、確実に休憩の確保(8時間を超える場合は1時間)を。
拘束中の移動時間は休憩とみなされませんので。

>>310
休憩時間は労働者に認められた権利です。
労基署に申告するのが早そうです。

313:無責任な名無しさん
08/12/11 08:12:11 OI4RTYEE
>>310
労務管理は使用者に認められた権利です。
常識以前の話として

314:310
08/12/11 12:38:14 hni1gbEg
人を増やす努力(求人)はしてるっぽいんですけどね・・・
労基署に申告しても人が増えるわけではないので結局どうしようもないんですかね。
もし私がマネージャーの立場なら
「実働7.5時間の契約で入社してくれたのにホントごめん、人足りないから今だけ頑張って・・・」
って気持ちでいっぱいで、そんな偉そうな口調で「ホールにもどれ」なんて言えないだろうなって・・・
そういうのが頭にあっての発言ならともかく、全然理解してそうなのが腹立つんですよね・・・
稼動とか利益とかそんなことばっかり考えてるんでしょう。それもマネージャーの務めなのはわかりますが。
ご意見ありがとうございました。

315:310
08/12/11 12:39:20 hni1gbEg
×理解してそう → ○理解してなさそう

316:無責任な名無しさん
08/12/11 18:53:09 v4ALTlH/
裁量労働制で1日のみなし労働時間9時間のケースなんですが、
一日単位では、1時間残業つくけど(つまり8時間超えの部分だから)、
一週間単位では、40時間超えの部分は残業じゃない、って労働監督署に言われました。
裁量労働制では、一週間単位で何時間以上が残業、ということを考えないからだと。

これあってるんですかね? 一日単位では8時間超えで残業となるのに、
一週間単位ではならない根拠が分からないのですが。

317:無責任な名無しさん
08/12/11 19:11:12 Bjvzx5ub
>>316
あっている
36協定でぐぐれ

318:無責任な名無しさん
08/12/11 19:22:00 v4ALTlH/
>>317
どうもありがとう。36協定を読んだらなお、1週間単位でも残業をカウントすべきな気がするのですが・・・
もう少しヒントもらえませんでしょうか。

319:無責任な名無しさん
08/12/11 20:12:47 mNYMa0/3
社会保険について質問させてください。
入社した会社が社会保険に加入していないことが分かりました
これは会社として違法ですか?

320:無責任な名無しさん
08/12/11 20:49:53 uptfbDEP
日本労働弁護団。
依頼するときには人を選びなよ。
そこの弁護士に1年半以上放置されてるんだか・・・

321:無責任な名無しさん
08/12/11 21:02:32 ypV/ve26
>>319
はい

322:無責任な名無しさん
08/12/11 22:14:53 zGrLvDwG
質問です。
現在製造現場で契約社員として働いています。
契約期間は半年更新で四月と十月にそれぞれ更新します。現在勤続五年です。
今日会社側から一方的に出勤時間を8時間から6.5時間に減らすといわれました。期間は未定です。最低一月、状況次第でそれより減らす可能性ありと言われました。これにより給料が20%ほど下がります。
何を質問したいかと言うと、契約期間内にそのように一方的に契約を変えることはできるのか?
できるとしたも猶予期間なしにいきなりできるのか?
その契約を受け入れられない場合どうすればいいのか?
生活ができないので自己退社した場合失業保険が欲しいのですが会社都合で退社扱いにしてもらえないのか?
です。よろしくおねがいします。

323:無責任な名無しさん
08/12/11 22:22:17 2VGTTFq+
>>322
一方的に契約を変えることは出来ません。
休業補償でも貰ってください。
それと、自己都合扱いになります。

324:無責任な名無しさん
08/12/11 22:29:04 0/qDigkT
質問です。現在研修期間中で自己都合により退職しようと思うのですが
働いた期間が1週間と非常に短く、交通費を請求できるかどうか知りたいです。
交通費等は就業規則に拠るというのは判りますが、従業員数が10人に満たないためか
一度も見たことがありません。また、書面での正式な労働契約も交わしてません。
例え権利があってもモラルの問題上賃金に関しては諦めてます。やはり交通費も諦めたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

325:322
08/12/11 22:36:14 zGrLvDwG
>>323ありがとうございます。
一方的に契約を変えることができないということは新たに契約を結びなおすということでしょうか?
その際契約書にサインしなければ今のままということでしょうか?
もし契約書にサインして休業保障を会社に請求して拒否された場合どうすればよいのでしょうか?
休業保障はどれくらいの期間もらえるのでしょうか?たびたび申し訳ありません。

326:無責任な名無しさん
08/12/11 22:36:38 2VGTTFq+
>>324
1週間なら賃金は貰える。但し、交通費は会社によって違うので断言できない。
早く会社に言ったほうがいいぞ。解約しにくくなる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch