09/01/05 23:09:11 YtSNbn9i
質問したいことがあります。今年入った会社でSEなのですが
・休日出勤をすると、有給に組み込まれる
・つまり、振り替え休日の蓄積という概念は無い
・有給扱いになってしまうので、2年後に消滅する
というルールだそうです。以前の会社では、休日出勤は消えることは
無かったのですが、今回は有給扱いなので、期限で消滅してしまうそうです
休日出勤が年30日ある同僚は、支給される有給も消化できず、
毎年消滅してしまっているそうです
休日出勤手当てを払いたくない、劣悪な労働環境を隠すために
会社はやってると思うのですが、そもそも、休日出勤を有給扱い
するのって、法的にOKなのでしょうか?