08/12/14 13:07:47 ARDIi/oK
>>385
それではお尋ねいたす。
(決して喧嘩を売っているわけではない。純粋に自分の中の疑問を晴らしたいだけである)
第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
上記が、条文ですので、これを素直に読めば
「職業選択の自由」が制限されるのは、「公共の福祉」に反した場合のみですよね。
ということは、
裁判で競業避止義務が有効とされた場合、公共の福祉に反したから、
ということでしょうか?
また、そもそも憲法というのは、国家等と個人を律するための法律かと思います。
それを、私人間にも適用するのでしょうか?
上記にも書いたように、憲法は公権力を規制するためのものです。
それを裁判所という公権力が、有効の場合、職業選択の自由を制限していることに
他ならない、という矛盾は起きないか。
自分でも、正直混乱しております。
あと、ID:RgxjaMMHの回答は酷過ぎる。
私への回答は別として、他の回答の酷さを見て、なにも思わないのでしょうか?
391:無責任な名無しさん
08/12/14 15:14:49 RgxjaMMH
>>390
過去の判例を学んで来い。話はそれからだ。
392:無責任な名無しさん
08/12/14 16:05:51 ARDIi/oK
>>391
わかんなんだったら、レスしなくていいですよ。
貴方は、素人なんだから。
393:385
08/12/14 16:58:17 HNTtTlld
>>390=ID:ARDIi/oK
まず、誤解されても困るので先に書いとくが、オレはID:RgxjaMMHではない。
(ただ、必要以上にID:RgxjaMMHを擁護するつもりもないが)
その上で質問に答えると、
あのね、競業避止義務が問題になるのは、その前提として就業時(又は退職時)に競業避止の特約を結ぶからなの。
(文書で契約書の形で明記する場合もあれば、口頭の申し出にすぎない場合もあるが)
で、近代私法の原則のうち私的自治の原則があるから、民法上の特約である競業避止義務の契約を結んだ場合は、その内容は当事者双方を縛ることができるの。
ただ、特約内容を無制限に認めてしまうと、著しく一方(労働者側)に不利になることになるから、それを公共の福祉のところで調整してるの。(権利の濫用ってことね。)
それの最後の拠り所が公序良俗であり、職業選択の自由でしょうが
>これを素直に読めば「職業選択の自由」が制限されるのは、「公共の福祉」に反した場合のみですよね。
その前に、特約結んでるでしょ?、先に書いたとおり
お前さんはそんな契約結んでないって言うかもしれないが、当初の雇用契約書の中に入っていれば、雇用契約書を結んだ時点で、その条項にも同意したってことなんだよ。
その契約は全く無視していいの?
で、
>あと、ID:RgxjaMMHの回答は酷過ぎる。
>私への回答は別として、他の回答の酷さを見て、なにも思わないのでしょうか?
>>378のどの回答のことを言ってるのか知らない。
ちょっときついのもあるが別に間違いを言ってるとは思わないが。
そのヒト(ID:RgxjaMMH)を未熟者、素人呼ばわりするのなら、具体的にどの部分のことを指してるのか示すべきじゃないかい?。少なくともキミの方から。
ところで逆に聞きたいが、そもそも>>370ってのは、労働者側の立場での質問じゃなかったのかい?
てっきり、不利な制約を受ける側からの質問との前提で流れを追ってたんだが。
394:無責任な名無しさん
08/12/14 17:54:47 ARDIi/oK
>>393
まず、私は労働側でも使用者側でもありません。単純に疑問に思っただけです。
その上で、
う~ん よくわからん。
質問を変えると、
判決は、「このような契約(競業避止契約)は、憲法22条に反し、違法」
となるのでしょうか
ということです。
明日、会社にいって判例集でも見てみます。
395:無責任な名無しさん
08/12/14 18:12:46 pSrCuA6h
法律が全て労働者向きであるかを考えたら
わかるだろうに
違憲判決なんてそう簡単に出ないだろ
396:381
08/12/14 19:28:11 ueYkyqgd
>>382 >>388
ご回答ありがとうございます。自分から退職届を出すのではなく会社から解雇通知書を受け取るのですね。
よく分かりました。これからも迷える方々のためにお知恵を授けてくださいね。ありがとうございました。
397:無責任な名無しさん
08/12/14 19:45:25 3NeHpbnN
【何についての質問】
同僚が書かされた念書に関して
【質問者の雇用形態】
自分も同僚も正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社で7ヶ月前に
【何をされた・何をした】
当時同僚が高熱を出して欠勤したのですが会社に連絡が出来ず
結果的に無断欠勤になってしまいました。それが業務規定違反に
なったことは同僚も納得しているのですが、その時に人事部に
呼ばれ、社長宛に「次に自分が業務規定違反を行った場合には
解雇されても異存はありません」という念書を書かされそれに
押印(シャチハタ)するよう強要されました。同僚は言う通りに
したのですが、今になって社内でリストラの気運が高くなり、
同僚はその念書を盾に些細な規定違反を粗探しされて結果的に
解雇されるのではないかと悩んでいます。ちなみに人事部長が
全て独断で行っているようだとのことです。
【何をしたい】
そういう状況で書かされた念書が法的に有効なのかどうなのか
知りたい。加えて可能ならば、その念書を破棄して貰いたい。
もっと可能ならば、その人事部長を何とかして欲しい。
398:エス
08/12/14 20:30:58 oDNRUqd6
お聞きします。正社員で入社したのに、外交員になっていて、それを本社に問い合わせたらクビになったら皆さんはどーしますかぁ?
399:無責任な名無しさん
08/12/14 20:54:42 Ftj2XzYm
>>398
社員としての身分を求める仮処分申請して、あとはじっくり裁判で戦う
一応日本労働弁護団の無料電話相談か法テラスの無料相談をしてみましょう。
400:エス
08/12/14 21:02:07 oDNRUqd6
ご回答ありがとうございます。明日電話してみますねぇ。
401:無責任な名無しさん
08/12/14 21:28:56 mVVPAJPA
>>397
そもそも民法96条<強要(強迫)による意思表示は取り消し可>だし、たかが1回の無断欠勤くらいで解雇は異常であって公序良俗違反にもなり得るので
解雇権濫用~労使紛争の未然防止として、まずは当人に都道府県労働局に助言・指導を求めることから始めさせてはいかが。
それでも無視されたら労働審判という手がある。
(概要は、個別労使紛争解決の新制度 URLリンク(www.rengo.or.jp))
402:無責任な名無しさん
08/12/14 21:41:03 YISEo9N1
>>397
始末書や念書の提出強制は憲法の内心の自由に違反するとされてるし
レスからはそもそもそういうのは懲戒規定にないと読み取れるから無効になると思う
たとえ解雇されてもまず間違いなく解雇権濫用で無効になるだろうけど、
心配ならお上にチクればいいと思うよ
403:無責任な名無しさん
08/12/14 23:14:44 HNTtTlld
>>394
>その上で、
>う~ん よくわからん。
つまり、>393程度のことも理解できないのに、そのヒト(ID:RgxjaMMH)を未熟者
、素人呼ばわりしたってワケだな。
>明日、会社にいって判例集でも見てみます。
ま、会社ででも何でも調べてみな。
別にわざわざ会社までいかなくったって、「競業避止義務」で調べれば、いくら
でも解説は出てくるがな。
そんなに難しい問題でもないし。
でも、今後書いてきたとしても、オレはもう回答しないよ。
お前さんの性根は、だいたいわかったから。
議論のための議論なら、どこか他所でやってもらいたいからな。
お前さんのような者は、はっきり言って迷惑なだけなんだが。
404:無責任な名無しさん
08/12/14 23:27:26 YISEo9N1
>>394
つうか競業とか営業上の秘密の場合は民法90条でしょ
労働法の基礎じゃないか
405:無責任な名無しさん
08/12/14 23:39:26 UEeN6lwj
判例が間接適用説を採用しているのは常識。
ID:ARDIi/oKは基地外でなければどこかで頭でも打ったのだろう。
406:無責任な名無しさん
08/12/14 23:49:19 ARDIi/oK
>>405
できたら、その判例を教えてくれますか。
407:無責任な名無しさん
08/12/14 23:56:40 UEeN6lwj
>>397
労働者の解雇は判例によるとかなり制限されているし、その程度の念書を提出
したからといって、法的意味までは認めがたいので、容易に解雇できることにはならない。
>>402
>始末書や念書の提出強制は憲法の内心の自由に違反するとされてるし
そのような見解もないことはないが、公務員でも一般的によく行なわれていることなので
憲法違反とまではいえないと考えるのが普通。
408:無責任な名無しさん
08/12/14 23:56:49 wZMnBNIQ
ID:ARDIi/oKはもう消えろよ。どんだけスレ荒らせば気が済むんだ?
そもそも当事者じゃないんだからスレ違いだろ。
409:406
08/12/15 00:08:26 wPF/uZL5
判例は自己解決いたしました。
お騒がせいたしました。
410:無責任な名無しさん
08/12/15 10:06:37 beKWrhQX
正社員
入社時に絶対的明示事項なし。書面の交付なし。
求人票に交通費全額支給→実際は月1万
そのため月1万以上自腹に。
自腹の分を請求しようと思うのですが勝ち目はありますでしょうか?
411:無責任な名無しさん
08/12/15 10:35:34 dmQMHCYF
>>410
求人票=労働契約書 ではないということを頭に入れた上で、
就業規則の確認をした上で、有利であれば使用者に訴えていく。
不利なら、てめぇ~、書いてあったことと違うじゃねぇか~、と逆切れしてゲットしてみる。
412:410
08/12/15 11:16:36 beKWrhQX
従業員10人以下なのでおそらく就業規則作ってないと
思うので貰う方向で交渉してみる。
>>411さん ありがとう
413:283
08/12/15 12:09:39 RBQPzev2
レスを下さったみなさんありがとうございます。亀レスお許しください。
収入のほうは、自律神経失調症に2年前かかかったことがあるのですが、もう完治
しているにも関わらず疾病手当の手続きをするために就労不能の診断書を書いて
もらえという、犯罪まがいの要求してきます。これも当然、まだ手続きしていません。
横暴なことをされているので監督署に相談すればなんとかなるでしょうか?
414:無責任な名無しさん
08/12/15 14:51:12 sI6PY6Fp
>>413
今は何の業務もやってないの?
まだ起こってない出来事(解雇)に関して介入できる人はいないよ。
ただ、相談は出来る。>>300が一番妥当な提案をしているんだけど。
「何とかなるか」なんてわかる奴はいない。行動あるのみ。
415:283
08/12/15 16:44:24 RBQPzev2
>>414
レスありがとう。今は強制的に休職にされオフィスから締め出されています。
416:無責任な名無しさん
08/12/15 16:54:00 BlKCj7Yv
>>415
ようするに就労できるのに労働させず賃金も払わないってことでしょ
裁判になっても536条2項の使用者の責に基づく履行不能で賃金請求できると思うよ
まずは相談してきなよ
417:416
08/12/15 17:00:52 BlKCj7Yv
場所とかはここに書いてあるよ
厚生労働省:総合労働相談コーナーのご案内
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
418:無責任な名無しさん
08/12/15 17:13:53 keBt+Yev
>>415
従業員の人権を踏みにじる不法行為として、会社に慰謝料請求が出来る
419:無責任な名無しさん
08/12/15 20:41:04 o+yf4OPP
質問させていただきます。
私の身分はアルバイトで、3ヵ月毎に契約をしながら働いています。
現在の契約では2/2まで働けることになっていますが、本日、
『1/14で辞めてもらう。一ヵ月前の告知だから違法では無い!』
そう通告されました。
これは本当に違法性は無いのでしょうか?契約書とはそんなに頼りないものなのでしょうか?教えてください。
420:無責任な名無しさん
08/12/15 21:10:30 YpGZjW81
>>419
労働契約法17条
「使用者は、期間の定めのある労働契約について、やむを得ない事由がある場合でなければ、
その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができない」
つまり、相当の事情がない限り契約期間満了まで雇用と就労を続ける義務があるので
詳しい説明を事業主に求めるべし。
421:無責任な名無しさん
08/12/15 22:32:26 o+yf4OPP
>>420
その法律ですが、『やむを得ない事由』の意味が私にはよく理解できません。
例えば、事業主にとっては、どんな事でも『やむを得ない』ものとすることができるのではないでしょうか?つまり彼らの勝手だと思われてなりません。
それを適正なものかを審査する機関等はあるのでしょうか?
422:397
08/12/15 22:35:26 3r4mcQFL
>>401
>>402
>>407
レス有り難うございます。本人を見てるとメンタルな面で
不安に陥ってる点が問題みたいなので、専門知識を持った
方達が心配しなくていいと助言してくれていると伝えます。
本当に有り難うございました。
423:無責任な名無しさん
08/12/15 23:03:38 YpGZjW81
>>421
「解雇権濫用法理における『客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合』
以外の場合よりも狭く限定的であると解されている」
まあ、もともとは労働基準法での禁止事項なので、労基署に相談したら?
424:無責任な名無しさん
08/12/15 23:26:42 hEhdPIgG
有給休暇が40日残っている従業員を即日解雇した場合でも
会社が支払う賃金は30日分でもいいのでしょうか?
425:無責任な名無しさん
08/12/15 23:53:28 o+yf4OPP
>>420様>>423様
レスありがとうございます。なんとかやってみます。
ここ最近は、仕事量が少なく、先週なぞは定時まで働かせてもらった日が一日も無かったもので、
『もう契約は更新されぬだろうなぁ』
と思っていた矢先の、本日の勧告でした。
御助言、本当にありがとう!寒い日が続いてますのでお体を御自愛ください。
426:無責任な名無しさん
08/12/16 00:04:58 3xtwLXKl
>>424
良い。
427:無責任な名無しさん
08/12/16 06:30:27 CB7H9R0J
今月で仕事を辞めます。
今月辞めて、来月入る給料が、今までのより下回っていた場合
今までの分(足りない不足金)を請求できますか?
428:無責任な名無しさん
08/12/16 09:23:17 18fsHTQI
>>424
労働者は、有給休暇を取得(消化)する権利を有する。
429:無責任な名無しさん
08/12/16 13:49:59 3lLy/tEj
>>424
解雇予告手当てを払う必要がある
430:無責任な名無しさん
08/12/16 14:29:37 CB7H9R0J
>>427お願いします。m(_ _)m
431:無責任な名無しさん
08/12/16 16:55:23 MGHtp16w
>>427
質問意味不明。
432:無責任な名無しさん
08/12/16 16:59:49 mDhCTDZr
辞める人間の最後の給与を引き下げたり、規定にある手当てを支払わない
会社があるからそれに対して請求できるか、ってことじゃない?
433:無責任な名無しさん
08/12/16 17:03:12 3xtwLXKl
最後の「今までの分」という書き込みでその考えは否定されるw
434:無責任な名無しさん
08/12/17 00:05:57 Fe6fMP3v
>>427
少なかったらもう一度質問に来てください。
435:無責任な名無しさん
08/12/17 00:21:49 Fe6fMP3v
ん・・・すごく難しい日本語だなw
過去に不払いの残業代があるなら過去2年分まで請求できる。
来月振込みで不当な控除があれば取り消しを求められるんじゃない?
迷惑料▲30,000円、なんて明細に書いてあったら企業名公表しろw
労働基準監督署にGO
退職金とか振り込まれれば増えると思うが退職金の規定は無いのかな?
保険料はよく知らないんだけど・・・
翌月の控除だっけ?(入社の月は引かれていないよな?)
辞めた次の月の分も最後一緒に引かれるのかな?
だとしたら減ったみたいに感じるよね。
後どんな可能性があるだろう。
436:無責任な名無しさん
08/12/17 00:52:53 D5/HALP/
先月私は会社を退社しました。そして昨日給料日が来て金額を確認したら有給分が入っていませんでした。会社に確認したら有給分は手続きの関係上、来月にならないと払えないと言われました。これっておかしくありませんか?
437:無責任な名無しさん
08/12/17 00:54:02 D5/HALP/
それともう一つご相談ですが、一月まるまるいたわけでもないのに社会保険料はきちんと一ヵ月分とられていました。日割り計算ではないのでしょうか?ご回答お願い致します。
438:無責任な名無しさん
08/12/17 00:59:59 33SURdya
>>436
締め日がからんでいるのでは?
給料の締め日を確認して再び、質問してください。
>>437
社会保険料が何を指しているかわかりかねますが、
退職日の翌日が資格喪失日なので、月末に辞めたか、月の中途で
辞めたかにより払う月が変わりますが、一般的に、
健康保険、厚生年金などは、まるまる徴収されます。
日割りの制度もありません。
439:無責任な名無しさん
08/12/17 01:32:09 BHZ3y8Ou
【名前欄】
ナマエ
【何についての質問】
不当解雇?
【質問者の雇用形態】
試用期間中
【いつ・何処で】
今月15日に
【何をされた・何をした】
突然の解雇。入社が今月の1日。
会社はいわゆる探偵事務所
【何をしたい】
解雇理由が、不況の中、雇用を続けることが難しくなったとのこと。
それなら雇う前に分かることなのに。
元々、この会社に入る前、別の会社で働いていたのですが、
そこが拘束時が、かなり長かったことと、 やりたいことと違ったので、
他の探偵業はどうなのかと 相談がてら、面接に行きました。
その時の仕事内容の現状を色々話し、
その時は一旦、とりあえず見合わせる、
不況だし、忙しくなったり、何かあったら連絡する、とのことでした。
440:無責任な名無しさん
08/12/17 01:32:48 BHZ3y8Ou
>>439
の続き
面接から1週間後くらい、電話がかかってきて、
今どんな感じかと聞かれ、説明したところ、
「だったら、うちに来たらどうだ」
と言われ、採用させてもらったのです。
しかし、わずか15日で解雇。
前の会社を辞めてまで選んだのに、 これでは辞めなきゃ良かったという状態です。
辞めてまで、入社したことは、会社側も十分に分かっています。
解雇予告手当てらしきものも怪しく、
社長曰く、一応1ヶ月分は払う、働いた2週間分は今月末に払い、
来月末に残りの半分を払うとのこと。
解雇予告手当てと、混同させようとしている感じです。
そもそも、前の会社を辞めてまで来てるのに、こんな切られ方はあんまりです。
今の社会を見て、就職が非常に困難の中、 責任を取らせたい。
もし、すぐに次が決まれば良いが、そうはうまく決まるまい。
そうなると、慰謝料など、どれだけ請求できるのか、 請求自体可能か、知りたいです。
宜しくお願いします。
441:無責任な名無しさん
08/12/17 01:49:19 33SURdya
>>439
試用期間中の解雇なのか、本当に財政的に厳しくての解雇なのか
微妙の範囲ですね。
探偵業というとりわけ専門性が求められる職種の能力に不足であれば
試用期間中の解雇として法的に認められる可能性(15日という期間が微妙)が
ありますが、、、
不況で雇用が難しくなった場合は、相当な理由(安易な解雇が出来ないように
要件が必要)が無いと基本的にできません。
働いた2週間分は払い(当たり前ですが)、働いていない2週間分(法的に
求めることが出来るか微妙)も払うといっているのですから、慰謝料関係は
難しいかもしれません。ただ、解雇相当事由の争いであれば訴訟は可能かもしれません。
ほかの人の意見も聴いてみてから結論を。
442:無責任な名無しさん
08/12/17 09:52:29 dwJkPy6X
>>439
入社2週間以内なら、会社側からの一方的な解雇は有効です。
解雇予告手当ても支給する必要はありません。
15日というのは、非常に微妙。
会社側に責任追及するのは、スジ違いだと感じます。
自己責任でしょ。損害賠償請求もムリでしょう。
443:無責任な名無しさん
08/12/17 09:59:40 a9MXplii
>>439
最近の新卒予定者の内定切りの迷惑料報道を見ていると勘違いしそうだけど
慰謝料、損害賠償は無理。
解雇不当で争うしかないね。
まず、解雇の理由を書面でもらい、時系列で見やすくしてから役所に相談に
行ってください。
444:無責任な名無しさん
08/12/17 10:18:29 D5/HALP/
ご回答ありがとうございます。436ですが、締め日は末で締めています。
445:無責任な名無しさん
08/12/17 12:04:34 WfFIJNRB
>>444
それなら今月分は引かれます。
資格喪失が翌日のため、まるまるアボ~ン。
そして、住民税は来年の6月までがんばって払って下さい。
446:無責任な名無しさん
08/12/17 12:48:20 Sc5eO/FY
フレックスタイム制や裁量労働制ではない、
昔からある普通の給料制度って、何ていう名前ですか?(制度名)
制度に名前がなければ、便宜上名前をつけたいのですが、
「旧来の給料制度」でいいですかね?
447:無責任な名無しさん
08/12/17 13:07:50 uCFl1syT
偽装請負は犯罪ですか?
448:無責任な名無しさん
08/12/17 13:33:57 BHZ3y8Ou
>>439です。
回答ありがとうございます。
やはり慰謝料などは難しいみたいですね
しかし>>443の
>最近の新卒予定者の内定切りの迷惑料報道を見ていると
とありますが、あれは内定でてても、労働する前の話です。
労働始めてから、やっぱり雇えませんでした、というのが
非常に不愉快なのです。
人一人、雇っても大丈夫かどうかなんて事前に分かると思います。
会社辞めてまで入ったのに、とても辛いです。
449:283
08/12/17 14:36:19 P+djjN5r
>>416
>>417
亀レスですみません。
どうもありがとうございました。 もう少し下手打たせて反撃に出ます。
450:無責任な名無しさん
08/12/17 16:31:47 8LNspLGQ
>>446
フレックスや裁量労働等は変則を含む労働時間制であって
賃金制度とは意味が違う。
451:無責任な名無しさん
08/12/17 16:45:47 AsqDghKE
はっきりという、弁護士会の推薦で弁護士を選ぶな
弁護士会の推薦する弁護士はカス弁ばかりで
動かない・知識ない・社会常識ない馬鹿ばかりだ
特に金のない奴は法テラス、弁護士会の推薦してきた弁護士を頼る率が多い
まぁそれはしょうがないんだが、それを良い事に能力のないカス弁護士をこい
つらは押し付けてくる
何度も言う、絶対法テラス、弁護士会の推薦してきた弁護士を頼るな
こいつ等は貧乏人にたかるしか生きれないカス弁護士だ
ちなみにここにいる奴法知識0のニートカスばかりだから、聞くだけ無駄だぜ
自分で調べるか、近くの労働問題相談している弁護士事務所ググッて電話かけよ
毎月何回かどこかで労働問題無料相談しているし、電話と一回の面接相談は無料のが多いぞ
452:無責任な名無しさん
08/12/17 17:57:18 8yJrpIi3
>>447
契約は請負でも、実態が派遣なら派遣業法違反
もし偽装で利益を得ていたら職業安定法違反
相談窓口は東京だと港区海岸3丁目東京労働局海岸庁舎需給調整事業部
それ以外だと、各地の労働局需給調整課
一度電話連絡して証拠などを添えて調査指導を依頼しましょう。
労働問題の相談は日本労働弁護団へどうぞ
453:無責任な名無しさん
08/12/17 18:03:50 I1B6sPrv
>>452
利益を上げていなくっても職安法違反じゃないの?
454:無責任な名無しさん
08/12/17 18:23:34 MRKsRFul
日本経団連の村岡富美雄経済政策委員会企画部会長は3日、自民党外国人材交流推進議員連盟
(会長=中川秀直衆議院議員)の会合において、日本経団連が先般取りまとめた提言
「人口減少に対応した経済社会のあり方」について、外国人材の受け入れや定着のあり方を中
心に説明し、意見交換を行った。会合には中川会長をはじめ、衆参約20名の国会議員が出席した。
はじめに、村岡部会長が、人口減少が本格化する中、中長期的に国の活力を維持していくために、
迅速かつ同時並行で着手すべき課題として、「成長力の強化」「未来世代の育成」「経済社会シ
ステムの維持に必要な人材の活用と確保」の3点を指摘。とりわけ、高度人材、留学生をはじめ、
海外から幅広い人材を受け入れ、定住化を進めていくことが不可避の課題であり、日本語教育や
雇用、就労のあり方の見直しを含め、総合的な日本型移民政策を検討すべき時期にきていると問
題提起した。その上で、優先的に取り組むべき課題として、担当大臣の設置を含む行政面の体制
整備、外国人材の積極的な受け入れと円滑な定着を図っていくための基本計画の策定を要望した。
席上、議員からは、「日本を、外国人にとって働いてみたいと思える魅力的な国にするとともに、
諸外国の模範となるような制度を構築すべき」「企業として、先端的な事業・研究や、ダイバーシ
ティ・マネジメント等を通じて、職場の魅力を高め、優れた人材が集まるような環境を整えるべき」
「外国人材の円滑な受け入れのための法整備の加速や、行政面における担当の部署や大臣を設
置すべき」「社会統合を円滑に進めていくための日本語教育の充実が必要」との指摘があった。
また「国民的なコンセンサスの形成に向け、経済界としても努力してほしい」との意見が出された。
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
スレリンク(news板)
455:無責任な名無しさん
08/12/17 18:24:12 Gq5EP9qe
【何についての質問】
給与未払いについて。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
勤務先の会社Aの飲食店で6月から勤め、10月に口頭で解雇。店自体は11月閉店。
【何をされた・何をした】
経営難を理由に会社Aを解雇されたが給与1ヶ月分未払い。労基で呼び出し・指導済。
以下言い分。
A代表取締役「会社Aと親会社Bは契約によりお金は全てBからAにおりてくる形になっている。親会社Bから入金がないから払えない。今会社Aには所有物も資産もない(店の家具などの所有は親会社B)」
【何をしたい】
少額訴訟を起こしたいが、会社Aには差し押さえるものがない。なので
1.親会社Bまたは親会社B代表取締役を直接訴えて差し押さえしたい。
2. 1がこのままでは無理なら親会社B代表取締役を連帯保証人にさせたい。
これは無理なんですか?知恵を貸してください。
労基の営業時間内に帰宅出来ないから電話も掛けれないし行く暇もない。
456:無責任な名無しさん
08/12/17 19:15:23 TrPfS2Mt
【何についての質問】
派遣労働者に対する嫌がらせについて
【質問者の雇用形態】
男性派遣労働者
【いつ・何処で】
12月17日派遣先工場で
【何をされた・何をした】
勤務が終わりタイムカード(派遣と社員は別の機械)を通そうとしたら、通す機械とタイムカードがありませんでした。
工場をくまなく探したのですが見つける事ができず、結局、女子更衣室に隠してありました。
そこでタイムカードを通そうとしたら許可を得たのですか?と尋ねられました。
派遣労働者は私一人であり私は全く説明を受けておらず面食らった次第です。
【何をしたい】
これは派遣労働者に対する差別的行為として慰謝料を請求する事ができるでしょうか。
457:無責任な名無しさん
08/12/17 19:47:03 8yJrpIi3
>>452
職安法の要件で、就労に関して許可なく利益を得ることが要件になる。
再就職支援会社(インテ等)は許可会社なので問題なし。
許可会社以外は職安法違反となる。
458:無責任な名無しさん
08/12/17 20:47:25 A4iE5Yah
>>455
1.親会社Bまたは親会社B代表取締役を直接訴えて差し押さえしたい。→不可能。君の不払い金額よりも相当に高額な経費が要。
2. 1がこのままでは無理なら親会社B代表取締役を連帯保証人にさせたい。→不覚にもワロタw
冒頭の小額訴訟では差し押さえなど不可。君小学生?
459:無責任な名無しさん
08/12/17 20:50:06 TrPfS2Mt
>>458
もっと優しく優しく
460:無責任な名無しさん
08/12/17 20:56:15 A4iE5Yah
>>456
文面からは少なくとも君が男性であるようだと、このスレの回答者は判断しているのでは
ないかと推測する。
大変残念だが慰謝料を取れるのかどうかといった質問は誰にも回答は出来ない。
実際に君が訴訟を起こしてのちに裁判官が判断するとしかいえない。
最後に昨今このような質問が多く寄せられているようだが、名誉回復や人権上の問題
としてなのか、金銭目当てなのかはっきりと書いてくれたほうがアドバイスしやすい。
また訴訟を考えているのなら、訴訟に関して君自身がどれくらいの費用を用意している
のかでも、回答は違ってくる。
461:無責任な名無しさん
08/12/17 21:11:13 EH75X2qE
>>460
>文面からは少なくとも君が男性であるようだと、このスレの回答者は判断しているのでは
>ないかと推測する。
文面からもなにも、本人が男性ってちゃんと書いてるのにねえ。
462:無責任な名無しさん
08/12/17 21:18:42 Gq5EP9qe
>>458
だから無知なんだってば。
何で無理なのか教えてくれー。全然理解できん。
463:無責任な名無しさん
08/12/17 21:36:38 9J1c/dUn
>>458
こんなやつが回答してんのか。
理由も教えずワロタw だとよ。
ちょっと法律知ってるからって素人をコケにして悦に入ってる小物だ。
464:無責任な名無しさん
08/12/17 21:38:38 TrPfS2Mt
>>460
なるほど
解決金を請求する方向で動きます。
人権侵害として50万円にしときます。
民訴法を勉強しとけばよかったと後悔しています。
解答有難うございました
465:無責任な名無しさん
08/12/17 22:36:52 U0M2TJKV
>>463
>458が法律知っていると思えるお前が愛おしいよww
>>462
法人の定義から勉強したほうが良い
お前が言っているのは、友達の借金肩代わりしろと言っている闇金の取立てのようなもん
466:無責任な名無しさん
08/12/17 23:14:45 Gq5EP9qe
>>465
だから調べた結果わからないから聞いてるんだけど…
初心者にも分かりやすく教えて先生
467:無責任な名無しさん
08/12/18 00:34:55 /HoiAOQp
>>455=ID:Gq5EP9qeのアホくさい屁理屈には、
>465での答えで十分だと思うがな。
>お前が言っているのは、友達の借金肩代わりしろと言っている闇金の取立てのようなもん
オレも正直、>458と同じ感想を感じたが
468:無責任な名無しさん
08/12/18 01:28:23 H2tLHbfI
>>466
今までの回答のとおり、親会社B社、B社代表取締役に請求するのは非常に難しい。
A社とB社は別の法人だから、「友達の借金を・・・」の例えのとおり。
たとえ資本関係があっても「子供の借金を親が肩代わりしろ」くらいの話で、サラ金屋でも最近は言わないようなこと。
A社から債権譲渡を受ける方法もあるけど、A社が回収できないような債権なんぞ絵に描いた餅。
B社はA社に対して実質的な支配権を有していて・・・みたいな理屈も付けれなくはないけど、個人では難しすぎ。
もし
・A社がその店しか経営していない(A社全体の閉鎖)。
・A社は資産がないし、営業再開する見込みもない。
・店は1年以上開店営業してた。
・未払なのは給与(解雇予告手当ではない)。
これらを満たすなら労基に「倒産時の未払賃金の救済はねーのか」と聞いてみなはれ。
URLリンク(www2.mhlw.go.jp)
労基がこの話を振ってこないのなら、上の4点のどれかに合わないと思われ。
他にも店経営してるとか、資産があるとか、再開の見込みがあるとか。
それなら素直にA社に対して(小額)訴訟起こすのが良いと思う。
469:無責任な名無しさん
08/12/18 07:53:26 yTiJxQIx
>>466
少額訴訟で勝訴しても、お金はマズ取れませんね。
470:無責任な名無しさん
08/12/18 09:41:06 xJOZjY/q
>>468
なるほど…
>・A社がその店しか経営していない(A社全体の閉鎖)。→店はそこだけだったので給与払えたら会社もなくなるらしい
>・A社は資産がないし、営業再開する見込みもない。→ない。
>・店は1年以上開店営業してた。→店も会社も1年未満。
>・未払なのは給与(解雇予告手当ではない)。→給与。
労基によると、国が立て替えます制度は使えないってさ。1年未満だから。
八方塞がり?
471:無責任な名無しさん
08/12/18 13:11:59 WlOPxw9g
>>469
ここはできない理由を述べるスレですか?
472:無責任な名無しさん
08/12/18 13:37:12 sBoBciZJ
>>466
>会社Aと親会社Bは契約によりお金は全てBからAにおりてくる形になっている
これがどういう意味なのか詳しく
>親会社Bから入金がないから払えない。
なぜ入金がないのか詳しく
仮にA社が債権を有しているのにB社が支払わないのであれば
それを差し押さえることは可能。会社Aには差し押さえるものがない
とあなたが思い込んでいるだけかもしれない。
また、なぜA社の代取ではなくB社の代取に請求したいのかも不明。
いずれにせよ、もっと詳しく書かないと解決方法は見つからない。
473:無責任な名無しさん
08/12/18 18:06:01 xJOZjY/q
>>742
ありがとう。問題点が非常にわかりやすかった。
会社と会社の間の契約については詳しくはわからないんだ。A社代取がぽろっと「そういう契約になってるから」って言ったのを拾っただけで。
そこを詳しく調べるには、やっぱり労基とかの介入が必要?今は⇔間しか労基の調査入ってないし。(B←→A⇔自分)
ちなみにA代表取締個人を、会社Aが払えなかった場合に連帯保証させるのは可能?
474:無責任な名無しさん
08/12/18 18:28:18 WxwqHlGP
先日、我が社の元社員Xの評価を聞きたい、と、
元社員Xが就活面接した他社の人事課から連絡が入りました。
在職中の態度や仕事の出来具合を適当に伝えました。
伝えた後、フと感じたんですけど、これはXのプライバシー権の侵害、
個人情報の漏洩にならないのか?
と、感じました。
法律的にはどうなんでしょうか?
475:無責任な名無しさん
08/12/18 19:16:01 vOBe6rQs
>>474
スレ違いかもしれませんが...
個人情報保護法に抵触していますね。
元社員が知れば損害陪償請求できます。
476:無責任な名無しさん
08/12/18 19:29:54 wySDTayL
>>442
>入社2週間以内なら、会社側からの一方的な解雇は有効です。
珍説万歳!
477:無責任な名無しさん
08/12/18 19:50:33 LzJzU3XF
>>474
まともな会社なら、「お答えできません」で終わる。
会ったこともない、顔も知らない、初めて電話で話す人(名乗った会社・名前も本当かどうかもわからない)に、社員情報をしゃべるとは、人が良すぎるというか、個人情報に対する考え方が欠落しているよ。
478:無責任な名無しさん
08/12/18 20:15:34 /HoiAOQp
>>475
>個人情報保護法に抵触していますね。
ほう?
個人情報取扱事業者に該当するかどうかもわからないのに、もう断定?
479:無責任な名無しさん
08/12/18 22:03:33 e93EALbk
>>476
試用期間が設定されている場合入社14日以内の解雇に解雇予告手当は不要
試用期間内の解雇の理由は通常の解雇よりレベルが低くても認められる場合がある
このあたりがブレンドされたんだろうなと想像したがw
480:飲食業
08/12/18 22:06:10 Oc6BOrdJ
夜分、恐れ入ります。
【何についての質問】
雇用形態、その他
【質問者の雇用形態】
質問と重複しますが、具体的に「有限会社○○」という、オーナーとその妻だけの会社が、フランチャイズの喫茶店
を経営しています。私はその店の店長です。オーナー夫妻からは「正社員」と言われているのですが、福利厚生は全
く整っておらず、国民年金、国民健康保険、市県民税を自分で支払う事に始まり、年末調整も行ってくれないの為、
自分で確定申告を行っております。給与は時給制で、1200円の時給となります。おおよそ、月で20万少々。ボーナス
は無し。シフトの関係で、年収にして、240万に届くかどうかの33歳です。誰がどう見ても、「アルバイト」です。
【いつ・何処で】
3年程前に転職を考えていた際、全くの別業種に現職に飛び込みました。その際、契約は無し。飲食業のフランチャイ
ズ店などの雇用形態を理解できないまま、今日に到りました。
【何をされた・何をした】
今年の頭、油で手を大火傷しました。救急病院へ行った際、オーナーへ問い合わせた所、会社の義務である労災保険
の未加入が発覚しました。結果的に労災隠しの手助けをし、後、すぐさまオーナーに進言し、保険に加入させました。
手も動くし、済んだことだからこれはよいのです。しかし、懲りたはずなのに、面倒臭がりなのか、雇用形態が向上
しません。やはり、誰がどう見ても、「アルバイト店長」なのでしょうか。薄っすらわかっているのですが、スタッ
フに「店長は正社員ですよね?」と訊ねられると返答に困ります。立場的に「私もバイトだよ」と言う事に困惑して
しまうのです。
【何をしたい】
・どこから給与が支払われているのかなどの雇用形態を明らかにし、オーナーに何とかそれを向上してもらいたい。
・私は馬鹿で真面目だと自負しております。わがままかもしれませんが、「真面目な正社員」を増やしたい。
以上、テンプレを埋めました。
「無知は罪」と言う言葉を実感しました。その贖罪として、自分も含め、何も知らないスタッフを何とか救いたい。
皆様の知恵を貸して頂きたく思い、投稿致します。
481:無責任な名無しさん
08/12/18 22:11:23 71ZxXmLR
>>442
>入社2週間以内なら、会社側からの一方的な解雇は有効です。
根拠を教えてください。
>>438
>辞めたかにより払う月が変わりますが、一般的に、
>健康保険、厚生年金などは、まるまる徴収されます。
一般的で無い場合を教えてください。
482:無責任な名無しさん
08/12/18 22:55:06 H2tLHbfI
>一般的で無い場合を教えてください。
日割りした残余分を会社が負担してくれるとか。
一般的でない例ならいくらでも出せる(作れる)気がするが。
483:無責任な名無しさん
08/12/18 23:32:06 BhkgK9Ov
>>480
あなたのいう「正社員」とは、どういうものですか?
484:無責任な名無しさん
08/12/18 23:33:53 +ITkfzUM
>>480
ただの雇われ店長でしょ。
正社員で店長なら今話題の指揮命令権くらい与えてくれる。
雇用保険も払ってなさそうだから失業したとき等困るんじゃない?
働くのはボランティアと違うから、生真面目もほどほどに。
485:無責任な名無しさん
08/12/19 00:07:34 e+UHWV/s
>>473
A代表取締個人を、会社Aが払えなかった場合に連帯保証させるには
相手の同意が必要なところ、同意するはずがないので事実上不可能。
486:無責任な名無しさん
08/12/19 00:09:20 5SD1QSMy
>>439です。
この会社最悪です。
>>479が話してくれてる
>試用期間が設定されている場合入社14日以内の解雇に解雇予告手当は不要
試用期間内の解雇の理由は通常の解雇よりレベルが低くても認められる場合がある
入社がぎりぎり14日以上のため、それを考えてか、
『臨時採用期間』なんてことを、HPの
採用情報に書き加えていました。
僕が募集した時は、もちろんこんな明示は無く、
ただ試用期間があるだけでした。
もちろん、こんな話は面接時も、入社後もありません。
ちょっと調べてみて思ってんだが、
慰謝料より、損害賠償で請求してみようかとも思っていますが、
やっぱ難しいかなぁ
実際、損害被ったわけだし
487:無責任な名無しさん
08/12/19 00:19:39 h65y7vq0
>>486
争えるのは解雇予告手当てくらいだと思うよ。
488:480
08/12/19 02:41:00 Iv9lWzuZ
>>483
レスありがとうございます。
雇用期間に関して、定めの無い契約を締結した従業員だと認識しております。一切の契約を
交わしていませんので、自分自身は「正社員」ではないと思いました。
鶴の一声で、「君は正社員」と言ったら、今いるスタッフ全てが「正社員」となってしまうかと思
います。いついつまでの雇用と定められてアルバイトをした人がいるのなら、見てみたいもの
です。参考までに貴方の思う「正社員」と言うものを聞かせてください。
>>484
ありがとうございます。
労働保険は、労災と雇用保険でのセット加入です。片方だけということはないかと思います。
489:無責任な名無しさん
08/12/19 07:17:57 3tAs3YOg
>>488
期間を決めたアルバイトってそこら辺にゴロゴロ転がっているけど…。
検索するだけでも引っかかるだろ。
正社員に関しては、オイラは483じゃないけど、雇用期間が定められておらず、フルタイム働くことが前提な契約だと思う。
480は単に請負じゃないの?
490:無責任な名無しさん
08/12/19 08:04:44 rq+kSKxb
>>489
>480は単に請負じゃないの?
給料時給制って書いてるし、とりあえず、雇用ってことは間違いないんだろ?
ま、「正社員」「アルバイト」って言葉の違いに、大した意味合いはないんだけどね
491:無責任な名無しさん
08/12/19 12:28:29 YE/+EgjP
派遣社員ですが、先日派遣先の都合で2月末の派遣契約が1月15日
で終了する旨を派遣元より通知されました
派遣元は次の派遣先を探すと言ってますが、みつからない場合は
解雇しないけれど給料が発生しないので社会保険料は払って貰う
と言われました。
このような場合、会社都合による解雇にはならないのでしょうか?
派遣元に解雇扱いにしてくれと頼んでもできないとの返事です。
492:無責任な名無しさん
08/12/19 13:59:11 PPoLYrK+
>>491
特定なのか一般なのかが書いていない。
493:無責任な名無しさん
08/12/19 16:09:11 GoVJjylu
「入社2週間以内なら、会社側からの一方的な解雇は有効です。」
ナニコレ珍百説に登録されました!
494:無責任な名無しさん
08/12/19 16:30:11 09srtRQb
>>486
僕が募集した時は、→×
僕が応募したときは→○
君は損害賠償や慰謝料は取れないと思うよw
495:無責任な名無しさん
08/12/19 23:28:28 GVADnuaa
自動車業界の下請倉庫で働いてるアルバイトです。
昨日まで年末年始の休暇期間が決まっておらず(会社がだらしない上にこの不況で、ぎりぎりまで調整してたみたいです)、本日やっと通告されました。
それによると、12/25~1/14迄の19日間!異常な長さの約三週間です!
勿論、これでは生活ができません。そこでお尋ねします。
労働基準法では、長すぎる休暇を言い渡された者に対して、保護してくれる法律等はあるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
496:無責任な名無しさん
08/12/20 00:32:45 lRaj2jn/
>>495
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
休業手当を請求する権利が保障されている
497:無責任な名無しさん
08/12/20 01:34:31 UVNIvYZk
>>496
ありがとうございます。教えていただいたサイトを見て参りました。
ただ、会社側が「これは休業待機では無く冬休みだ」と突っぱねてしまえば、こちらには何も言えなくなりは、しませんか?
前もっての年間予定を発表しているような、ちゃんとした会社じゃ無い所が悔やまれます。
498:無責任な名無しさん
08/12/20 05:13:08 2ZeY04jY
>>494
失礼した
499:無責任な名無しさん
08/12/20 06:54:05 K5NOuzDb
【何についての質問】
賃金
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
半年前から
【何をされた・何をした】 当社は基本給が安いため残業代で生活している人が大半をしめています
しかしある日から会社の方針で現場の残業を無くすようにすることになりました。
さすがに基本給だけでは暮らせないので、担当の上司に「生活ができないために掛け持ちで仕事をしたいので来月からシフトを調整したいです」
と伝えたら「大丈夫、来週から残業のできる現場へ異動させる、残業が足りない場合も希望している金額までは残業代として出す」
と言われたのですが、うまくごまかされ続け異動もできず4ヶ月がたち
ようやく異動できた場所はまったく残業できず、約束の残業代の支払いもありませんでした
その間は軽く借金をして生活してたのですが、ついに我慢の限界で
上司に「ガソリンも買えない状態になりました、通勤ができない」
と伝えたところ「いつもみたいに借金をしろ、無理なら現場の人に借りろ」と言われました。
【何をしたい】
このまま明日以降出勤しない場合は欠勤になるのでしょうか?
またなにかしら訴えて勝てそうな要素はありますか?
500:無責任な名無しさん
08/12/20 10:27:52 EODEt7/D
>>497
労働基準監督官が明らかに違法だと判断したら、30万以下の罰金を払わせることができるから
労基署に相談して、それでもダメなら労働局に。
501:無責任な名無しさん
08/12/20 10:56:07 mblBpFFF
>>500
>労働基準監督官が明らかに違法だと判断したら、30万以下の罰金を払わせることができる
ええっ!
監督署ってそんな強力な権限があったんですか!
初めて知りました。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
502:無責任な名無しさん
08/12/20 11:28:56 MMhzMaXA
20日締め日の会社に派遣していますが一ヶ月前にあたる昨日に今月一杯で上がってくれと言われました。
今月は出勤して来月の年明けから20日までは休業保障が出るそうですが これは妥当でしょうか?
503:無責任な名無しさん
08/12/20 13:34:51 mADZPSLE
>>499
>このまま明日以降出勤しない場合は欠勤になるのでしょうか?
なる。ただし、年次有給休暇は取得可能。
>またなにかしら訴えて勝てそうな要素はありますか?
特にない。
>>502
労働基準法規定の最低ラインとしては妥当。解雇予告(第20条)、休業手当(第26条)。
労基法外として、労基法超の休業手当、解雇無効を求め民事的に争うことは可能。
504:無責任な名無しさん
08/12/20 18:14:49 OQuBrbVw
>>501
>監督署ってそんな強力な権限があったんですか!
越えては行けない一線を越えた場合に出動する「労働警察」とでも理解しとけばいいよ。
なお、もともとは終戦前の異常な労働環境(強制労働等)を防止するために設けられた法律と部署です。
505:無責任な名無しさん
08/12/20 18:35:39 mblBpFFF
>>504
ネタ?
506:44
08/12/20 20:17:40 t4Wm9hYb
以前、有給休暇について相談した者です。
監督署が立ち入り調査した時に私の名前がばれましたが、
帳簿上、正式に有給が付いて
過去の欠勤分も延滞金を加算して全額支払ってもらえました。
支店長は謝罪した上で、自由に取っていただいて結構です。と言っていますが
監督署が指導した後、有給休暇を取ろうと届出用紙を出すと上司(課長)が
みんなが取らないのに一人だけ有給を消化してはいけないと言っています。
3月までに今年度分、14日流れてしまうので全部消化したいのですが
課長が印鑑を押さないと言っているので有給休暇を取れないのでしょうか。
507:無責任な名無しさん
08/12/20 20:58:34 /NfJchxj
>>506
>課長が印鑑を押さない
といっても支店長の言質がある以上、課長が印鑑を押さないといっている事を理由に、飛び越えて支店長に許可を取れば良いのではないですか?
508:無責任な名無しさん
08/12/20 21:49:28 HKJ4seN5
トンデモ理論かもしれませんが、未払いの給与を、相手の借金という形にすることは出来ますか?
509:無責任な名無しさん
08/12/20 22:55:21 mADZPSLE
>>508
あなたが労働者で、相手というのが会社ってこと?
一般的に賃金債権→一般債権で不利になるのは労働者側(一般先取特権、請求時効、罰則規定。)なので、会社側は「ハイ喜んで」では。
賃金の領収書を会社に出して、代わりに会社から借用書を出してもらえばよろしいかと。
510:無責任な名無しさん
08/12/20 23:18:54 HKJ4seN5
>>509
そうです。
回答ありがとうございます。代表個人の借金という形にしてしまえば、担保として車なり何なりをキープしておけるかなと思ったんですが…
やっぱりトンデモ理論ですか?個人で担保云々は不可能なのでしょうか?
会社は現在、社員もおらず事務所も店舗も借り物なので、事実上の倒産状態です。
もし払われなかった場合に、このような会社相手では差し押さえる物がないという事態になると労基署の方に言われまして。
それと>>509さんの回答では、やはり「会社の借金」ということになりますか?これを「代表個人の借金」にする方法はありますか?
511:無責任な名無しさん
08/12/20 23:37:55 93X2od2T
社長の借金にするってことですね
保証人にでもなってもらうか
512:無責任な名無しさん
08/12/20 23:54:29 HKJ4seN5
>>511
ありがとうございます。保証人というのは、代表が保証人になることを承諾した上で判子を押さなければ、契約は成立しないですよね?
保証人になること自体を拒否される可能性もありますし、どちらにせよ難しいということですか?
513:無責任な名無しさん
08/12/20 23:58:36 mADZPSLE
>>510
社長が同意するのであれば、>>510のとおり社長個人の借金の形でも、
会社の賃金債務に社長が人的・物的保証を付ける形でも可能かと。
問題点として
・社長の同意が得られるか。
→雇われ社長など責任感のない社長ならまず同意しない。
・社長に資力があるか。
→責任感のある社長なら社長個人も借金まみれ。
(車もローン返済中ならディーラー名義。)
まずは社長の意思と資力を確認して、その後専門の方に相談しては。
514:無責任な名無しさん
08/12/21 00:17:43 yna405qY
>>513
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
代表の身辺調査をして、可能かどうかを見極めてみます。
回答ありがとうございました。
515:無責任な名無しさん
08/12/21 00:52:24 nnU9Ohc4
なんだか出鱈目な回答ばかりだな。
それに感謝している質問者が可哀想。
516:無責任な名無しさん
08/12/21 00:53:29 LznIC7VQ
じゃあ回答だしてくれ
517:44
08/12/21 01:09:39 GF2gdRRi
>>507
課長が拒否するので、支店長に言って処理してもらうことにします。
課長と支店長の見解が違うので困ってますが、
個人で可能な出来る限りの事をしようと思います
ありがとうございました
518:無責任な名無しさん
08/12/21 01:50:03 DFnI7kvF
>>515の回答に期待♪ それともただの知ったか?
519:無責任な名無しさん
08/12/21 02:10:14 iZ+2XXRg
9割男性の職場だから夜勤に女性を1人だけいれることはできないという会社って変じゃないですか?
昼勤も夜勤も9割は男性ですが常に10人以上の人がいるので男性と二人きりになるという状況にはならないし、昼勤だと女性1人きりでも働いています。
夜勤だけダメというのは変ですよね?
こういうのは法律的に何か引っかからないんでしょうか?
520:無責任な名無しさん
08/12/21 07:08:58 WJsLMulH
>>519
ひっかからない。
521:無責任な名無しさん
08/12/21 07:16:56 A1gB++Or
>>519
男女雇用機会均等法
522:無責任な名無しさん
08/12/21 09:10:32 LznIC7VQ
本人がいいというなら
夜勤させないのかな
523:無責任な名無しさん
08/12/21 10:05:04 lYVNtY2c
>>506
支店長と課長の情報共有が出来てないだけだから、
課長に「支店長に確認しろ」と言えばいいだけの話。
524:無責任な名無しさん
08/12/21 10:54:04 2ffZXgSk
>>468
>いま>>467がいいこと言った!!
で、これまで臨時職員で雇われてた人がはじき出される。
しかも、せいぜい半年程度の雇用。
その程度のことはわかった上での書き込みだよね?。
525:無責任な名無しさん
08/12/21 11:12:28 LznIC7VQ
そもそも当人は真剣なのに煽るなんてね
526:無責任な名無しさん
08/12/21 11:46:11 yna405qY
>>524
いまいち意味がわかりません。
ちなみに、また煽られたら嫌なので伏せていましたが>>508=>>455です。
A社の給与をB社に請求するということが、煽られるほど突拍子もないこととわかったので別の方法を模索していました。
527:524
08/12/21 12:31:18 2ffZXgSk
>>526
>いまいち意味がわかりません。
すまん、誤爆だ。
別の回答用意してたんだけど、
反省して、今日一日は、書き込み控えておくよ。
528:無責任な名無しさん
08/12/21 17:33:46 9Jba0d7+
派遣会社で管理職に就いてましたが
先月退職して、現在就職活動中です。
来週、離職表を持って、ハローワークに行く予定ですが、離職理由が
自己都合のため、雇用保険の受給は、期間をおかれてしまうのでしょうか?
退職理由は、役職手当含めた給与が昨年末まで27万あったんですが
20万まで減給になり、更に遠方に転勤辞令まで出されたので断ったら
他にやってもらう仕事がないと言われ退職させられました。
529:無責任な名無しさん
08/12/21 17:41:06 UqBLN0V6
>>528
>派遣会社で管理職に就いてましたが
それなのにそんな初歩的なことも知らんのか?
530:528
08/12/21 17:50:00 9Jba0d7+
>>529
はいすみませんm(_ _)m
教えて下さい。アドバイスなどもお願いします。
531:無責任な名無しさん
08/12/21 17:52:12 eoz0oaJr
>>529
派遣会社の法律知識なその程度さ
今でも業務確認という、派遣先との事前面接している。
これは、紹介予定派遣以外は、基本的に派遣業法違反である。
532:無責任な名無しさん
08/12/21 18:25:03 amD2Nj+s
>>528
自己都合の退職は、3ヶ月の待機期間が設けられている。
ただ、退職勧奨や解雇の場合はそういった制限はない。
533:無責任な名無しさん
08/12/21 18:28:07 LznIC7VQ
内容的には自己都合じゃないだろ
まあ派遣会社の人を擁護しようという気には全くなれない
534:無責任な名無しさん
08/12/21 19:48:04 miZnbsY3
>>528
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
535:無責任な名無しさん
08/12/21 22:32:44 nnU9Ohc4
>>526
そんなことを書かなくても質問内容を見れば508=455だということは
みんな分かっている。
そして、質問の答えは>>485に書かれてあるのに、あなたがそれを無視して
自分に都合のいい回答を待っているから誰も回答しないだけ。
536:無責任な名無しさん
08/12/21 23:49:49 yna405qY
>>535
少し間が空いたので>>485見落としてました。ありがとうございました。
537:528
08/12/22 07:43:47 xhruPaIh
>>529回答ありがとうございます。
>>532回答ありがとうございます。
半年のスパンで総支給額25%カットされた場合は特別処置がありますよね?
派遣従業員に対してなるべく社会保険に加入させない行為の加担も退職理由です。
こう言った全ての内容を労基署に告発するつもりです。
過去に遡って監査が入れば各種雇用に関する書類の不備、
いまだに行われている偽装派遣や福利厚生のことがかなり出ます。
どうでしょうか?
538:無責任な名無しさん
08/12/22 08:10:58 EHRAk+Tc
役所への派遣で堂々と
途中から加入っていうのも見つけたな
朝日にでも売り込もうかと思ったが
リークもとばれたら困るからやめといたよ
いまからでもできるけど
539:無責任な名無しさん
08/12/22 08:15:48 EHRAk+Tc
>>537
テレビにでも出て同友会の●谷の
鼻でも明かしてほしいな
540:無責任な名無しさん
08/12/22 10:21:41 O93AFopU
>367さんと少しかぶるのですが
【何をした】かが違うので質問させてください。
初めての書き込みなので>367さんのレスを参考にさせていただきます。
すいません。
【何についての質問】
解雇、退職にまつわる手当金等について
【質問者の雇用形態】
正社員(1年以上2年未満)
【いつ・何処で】【何をされた・何をした】
今朝「欠勤を繰り返す為辞めてもらうことになると思う」と所長から言われました。
今日中に本社の総務部長から直接話があるはずだと言われています。
それまでに対応策等を考えておきたいので質問させてください。
【何をしたい】
>367さん同様退職は仕方ないと思っています。
会社側が辞めろと言うなら私も争う気はありませんが、
生活もありますので少しでもお金をいただきたいです。
辞めさせられる経緯は以下の通りです。
・元々体が弱く、体調を崩して月に4~5日休むこともよくあった。
・今年9月に「欠勤が続いているが、そんなに体調が悪いなら一旦辞めて養生してはどうか」と
遠まわしに退職を勧められたが、なるべく出勤するということで保留になった。
・12月に入って風邪や胃腸を壊したことで合計6日前後欠勤したことを理由に
今朝直接の上司である所長に【何をされた】欄で書いた旨を言われた。
当たり前ですが無断欠勤は一度もありません。
私が請求できる手当とするべき手続き等、ご指導ください。
よろしくお願いします。
541:無責任な名無しさん
08/12/22 11:42:47 A/GhWtZg
>>540
会社は自己都合退職を求めると思いますが、解雇や依願退職等会社都合にならないと失業給付に待機期間が発生します。
また解雇にならないと予告手当も支払われません。
少なくともこれだけは認識して話を聞いて下さい。
542:537
08/12/22 12:00:30 xhruPaIh
すみません、特例処置ってありませんか?
教えてください。
543:無責任な名無しさん
08/12/22 13:00:26 Uq/6VV8R
特別措置とか特例措置とか、そんなものはありません。
プロ野球選手の年俸保証制度みたいのでもお考えですか?
最低賃金をクリヤーしてさえすれば無問題
544:無責任な名無しさん
08/12/22 15:42:58 UzqGnk0a
>>537
何の特例処置?
それと、月給の減額もあんまりタイムラグがあると、それを追認したという
ことになって「自己都合でも会社都合と認められる理由」にはならない場合が
あるよ。
545:537
08/12/22 15:58:23 xhruPaIh
>>543
>>544
ありがとうございます。
雇用保険の受給についての、例外がありますよね?
確かに特別措置?ではないですが、給与が大幅に下がった時、確か自己都合でももらえる場合がありますよ。
ただ、幅としてはかなり大きいものだったような。。。
その辺教えてください。
546:540
08/12/22 17:08:49 O93AFopU
>>541
ご回答ありがとうございます!
この時間になってもまだ総務部長から何の連絡もないので
すごく不安ですが心して話し合いに臨みます。
547:無責任な名無しさん
08/12/22 18:16:52 UzqGnk0a
>>545
質問の意味が不明。ハローワークのサイトを見てもう少し論点をまとめてくれ。
君だけに通じる用語を連発されても何がいいたいのかワカラン。
548:無責任な名無しさん
08/12/22 19:07:16 efDue6ME
まあ派遣業者の管理職として暴利を貪り続けた人間のクズだからな。
特例とか特定とか、自分だけが特別なんだろう。
549:545
08/12/22 19:57:24 xhruPaIh
>>547
退職理由が次の場合は失業給付が認められます。
1、解雇(自己の責めに帰す重大な理由による解雇を除く)により離職した者
2、労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者
3、賃金(退職手当を除く)の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き2ヶ月以上になったこと等により離職した者
4、賃金が、当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した又は低下することとなったため、離職した者(当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る)
とされていますが、どうなんでしょうか?
550:無責任な名無しさん
08/12/22 20:00:41 a6xE6WPT
>>549
自分で調べられるんならここに来るな。
ちなみに失業給付なんてものは存在しない。
551:無責任な名無しさん
08/12/22 20:24:50 BMZ5Nwr3
ID:xhruPaIh
派遣クズってだけで2chでは嫌われ者なのに
自分で勝手に言葉を作って回答者を混乱させ誤答に招こうとし、
特例だの例外だのと制度のスミをつつくあさましさ
こいつが2度と来ないことを祈る
552:無責任な名無しさん
08/12/22 20:26:49 UX27N4P7
>>549
労働保険・社会保険に関する知識もなしによく今まで役職が務まってたな?
お前のおかげでピンハネ屋の内部事情がよく分かったよ。
労働関係法を読んで出直してこい!
553:無責任な名無しさん
08/12/22 20:45:31 vzwQu3Qf
>>549
もう退職してるんでしょ。ハロワ行って手続するついでに聞くのが早いと思うよ。
これから退職考えてるならハロワも答えようがないと思うけど、そうじゃないんだし。
それと蛇足だけど、>>537の大部分は労基署の対象外と思われ。
>総支給額25%カット→いわゆる賃金不払(払われるべきものが払われない。)のみ労基署の対象
>社会保険に加入させない→社会保険事務所
へ
>各種雇用に関する書類の不備→労基法関係の書類のみ(労働条件通知書、就業規則、36協定等)
>偽装派遣→都道府県労働局の需給調整事業部門へ
>福利厚生→全般的に対象外
一応労基署に聞いてみるのは自由だけど。
554:無責任な名無しさん
08/12/22 22:21:24 U0ncFQVo
【名前欄】
X 29歳男
【何についての質問】
解雇についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員 (2007年2月中途入社)
【いつ・何処で】
2008/12/22 17時ころ 私の作業場に上司が来て口頭にて。
【何をされた・何をした】
~解雇の経緯について簡単に説明させていただきます。~
2007年2月、アパレルメーカーに企画デザイナーとして入社。実際にデザインをする機会はなかったが、企画アシスタントとして幅広く業務に携わる。
2008年2月、社命により生産部へ異動を命ぜられる。その理由は、社長が私を気に食わなかったから。そして、辞めていった人が私の悪口を社長に言っていた。上司同僚は別の建物で、私は一人隔離された場所で作業を行っていた。
2008年11月、上記業務と兼任で別部署の業務も行ってもらう、と通知された。そして、今日口頭で解雇になると言われた。
そのときのやり取りは以下の通りです。
上司 「お前は企画に戻りたいんだろ?無理だよ、現状見れば・・・。(すぐに辞めてしまう)企画志望で入社して研修で店にいる人がいるんだし。経営状況が悪い。
販売員も削減する予定。本社も、バイトなど下の人間はだめだ。お前もこんなことしてるんじゃなくて、別のとこで汗水流してがんばったほうがいい。俺だって危ないぞ。
もう29歳だろ?まだやり直しきくよ。今なら、会社都合にできる。」
X 「それは決定事項ですか?」
上司 「ほぼほぼだ。年明けから来るな、ということではない。
(締めが10日なので、)1月10日では急なので、2月10日退社でどうだ?」
X 「即答できないので、1日時間ください」
【何をしたい】
円満退社を望んでいます。
今後私はどう動くべきか、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
555:無責任な名無しさん
08/12/22 22:31:49 vzwQu3Qf
>>554
優しい人が他にいると思うんで俺は厳し目に。
>円満退社を望んでいます。
であれば、「分かりました」で退職届出すのが最良。
なお、
>解雇についての質問です
とあるが、【何をされた・何をした】を見る限り、まだ解雇とは言いがたい。
退職の勧奨ですらないかもしれない(会社としての退職勧奨でなく、一上司の個人的アドバイス)。
556:無責任な名無しさん
08/12/22 22:32:38 a6xE6WPT
>>554
・会社都合で辞める事が出来るのであれば求職者給付は
1ヶ月目から貰える。
・1月10日の解雇の場合、1ヶ月前に解雇を通達しなければいけないという
法律に反する(その分の違約金をあなたに払えば問題ないが)ので、2月10日に
したいのが見え見え。
・解雇は社会通念上、相当な理由=今回であれば業績が逼迫して従業員を
解雇しないと会社が続けられないくらいひどい状況じゃないと解雇は出来ない。
ここで争うか、円満退社を求めるのなら、2月10日付けで会社都合にしてもらうかは
あなたの判断。
557:無責任な名無しさん
08/12/22 22:57:32 xhruPaIh
皆さん先ほどはありがとうございました。
もう1つ質問です。
取締役を任期終了前に辞任する内容証明で送るにはどういった書式で書いたらいいですか?
アドバイスお願いします。m(_ _)m
558:無責任な名無しさん
08/12/22 22:58:15 U0ncFQVo
>>555
幹部会議で話が出てほぼほぼ決まった模様です。
会社都合で退職の場合、退職届は出さないのでは??
(過去スレに同内容が出ていました)
>>556
違約金の件→私も同感です。
解雇の理由→会社から、解雇理由を含めた解雇通知書をもらうべきですか?
559:無責任な名無しさん
08/12/22 23:08:34 a6xE6WPT
>>558
解雇通知があればスムースに会社都合で給付金を貰える。
釘を刺しておくのもよいかもね。
560:無責任な名無しさん
08/12/22 23:12:23 U0ncFQVo
>>559
ご回答ありがとうございます。
とても心強いです!気持ちが楽になりました。
がんばって次の仕事探します。
561:無責任な名無しさん
08/12/23 13:26:06 3552Zmj/
>>558
円満退職を望んでいたんじゃないの?
562:無責任な名無しさん
08/12/23 17:55:02 7c1JPx+R
>>561
Xです。
円満退職を望んでいますが、何か違うことがありましたでしょうか
563:無責任な名無しさん
08/12/24 12:15:10 c8ocz6E1
夫が年内、私が年明け派遣を切られます。
現在在籍している会社は1年と3ヶ月です。
雇用契約は来年4月迄です。
派遣会社の現場責任者に口頭で言い渡されました。
次の派遣先が決まるまでの間の休業保証もない状態です。
現在、派遣会社の寮に住んでいます。
ハローワークに行って雇用促進住宅の相談をするつもりです。
派遣会社に対して今後の保証を求めることはできますか?
冬休みにはいるので今週中には保証に関する問合わせ書面を派遣会社に提出します。
アドバイスお願いします。
564:無責任な名無しさん
08/12/24 13:03:05 q3XddLm/
別の派遣先が見つかるまで待機なのか、派遣元解雇になったのか。派遣元との雇用契約で所定労働日(日数)がどう決まってるか。そこら辺の情報プリーズ。
565:無責任な名無しさん
08/12/24 13:28:42 lyz2lhi0
>>563
派遣先がなんと言おうが派遣元がどのような判断を下したのかによる
次の仕事探すというのなら休業手当貰える
解雇通告30日以内の即時解雇なら解雇手当が貰えるのと雇用保険加入者なら失業保険も貰える
保障について何も言ってこないのなら派遣会社がごねるだろうからどちらに転がり込んでも揉めそう
566:無責任な名無しさん
08/12/24 19:47:13 rBxd+RoE
>>563
派遣において、派遣契約は派遣元と派遣先の契約である。
派遣終了で派遣元と派遣労働者の契約が終了とは限らない。
派遣元の都合で休業となる場合は、賃金の6割以上を支払う必要があります。
よって派遣元との契約は来年4月まで有効である。
567:無責任な名無しさん
08/12/24 19:58:18 RCWivdWY
>>563
中途解約についての通達及び指導の概要
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ここを見たら何をすべきか分かるよ。
568:無責任な名無しさん
08/12/24 21:38:52 /5RHIwHG
>>567
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)→デタラメだらけのど素人が書いたURL
休業手当の算定の関しての算定法ならびに項目が間違っており、おおよそ法に基づかない誤りでしかない。
またこのようなものを根拠としてわざわざ貼り付けるようなバカがしたり顔で回答しているのもこのスレ。
いちいち指摘するのもばからしいから、こんなものを参考になどしないで、監督署へ相談したほうがいい。
569:無責任な名無しさん
08/12/25 01:04:25 QtCZ4Hjw
販売店の店長なんですが
休憩中にいきなり「忙しいから帰ってきて」って電話してきて、結局休憩いけなかったり。
朝から忙しい日は休憩すら行けない日が多々あります。
(行けないというより行かせてくれない)
しかも仕事でミスしたら休憩を減らされたりします。
勤務時間は12時間で内休憩が1時間です。
正直かなりきついんですがこれは法律上なんの問題もないんでしょうか…
570:無責任な名無しさん
08/12/25 01:29:11 6dDrNHNl
1日8時間、週40(44)時間に照らして問題は有り得る。
休日数、時間外手当の支給状況にもよるけど。
シフト表、給料明細書手元に置いて労基署相談してみたら。
直接関係ないけど、貴方が店長? それとも戻って来いと言うのが店長(貴方は店員)?
571:無責任な名無しさん
08/12/25 09:02:05 QtCZ4Hjw
>>570
ありがとうございます
わかりにくくてすいません、僕が店員で戻れって言うのが店長です。
572:無責任な名無しさん
08/12/25 10:51:12 Uj4RKls0
一ヶ月前に公休振替(他の従業員と公休曜日を一時的に交換すること)届と欠勤届をバイト先の工場に出し、都合三日間の休みを今月末に貰う事になっていました。
しかし色々嫌な事があって、退職願を就業規則に従い2週間以上先の1月10日付けで3日前に出した所、
昨日になって上司から先述の休みを取らせない、後釜の教育にあたって欲しいとか言われました。
有給休暇ならともかく、こんなのありでしょうか?
また、有給休暇の買取は権利でしょうか?残日数は給与明細に暗号めいた書き方しかされていないのですが。
573:無責任な名無しさん
08/12/25 12:44:21 cIH9Gr+6
>>572
休みを取らせないのは合理的であるかもしれない。
その代わり、あなたは割増賃金を貰えるかもしれない(勤務日程がわからないので・・・)
年休行使なら引継ぎをする必要もない。退職時に年休は消滅するので
買い取ってもらえない。
574:無責任な名無しさん
08/12/25 13:31:29 yWvtBupl
フリーランスを行っているのですが、
連続3回の賃金遅延が発生しています。
取引先に問い合わせ、相談のほうはしていますが、
「○○日には払う」との返答は口頭では頂いているのですが、
過去一度も支払われたことがありません。
アドバイスお願いできませんか・・・
575:無責任な名無しさん
08/12/25 15:41:51 6TshTXd1
相談です。
自分の知人なんですがバイトで働いてるらしいんですが、ある日オーナーが売上計算してたら金額が合わない日があったらしい。
そんで誤差が−20万。間違った日の字体をみると明らかにオーナーの嫁。
しかしそれを知人のせいにしてかなり酷く罵倒したらしいです。
知人はそれをキッカケに辞める事を告げたら
「辞めるのは勝手だが辞める前に20万払え」
て言われたみたいです。
この場合払うべきですか?
新○県の某帽子屋です。
576:無責任な名無しさん
08/12/25 16:17:16 cIH9Gr+6
>>575
その状態だと無い。
ただ、裁判を起こされて敗訴した場合は別。
その前に刑事告訴が主流だが。
577:無責任な名無しさん
08/12/25 16:33:37 xPaKUe39
>>576
ありがとうございます。
書き忘れたんですが、泥棒扱いもされてたらしいです。
私じゃない、払いません!となった場合は相手の出方、裁判次第ってことですかね
578:無責任な名無しさん
08/12/25 16:38:45 cIH9Gr+6
>>577
私だったらその場をテープに録音して名誉毀損罪で告訴。
今の現状なら、その20万円を盾に給与を支払わないとかが有り得そう。
日記形式でいいから、言動とかを日にち時間等詳しくメモっていたほうが・・・・
579:無責任な名無しさん
08/12/25 16:39:55 cIH9Gr+6
×今の現状
×骨折が折れる
×腹痛が痛い
580:無責任な名無しさん
08/12/25 17:50:09 bz0Jbf4O
>>578
丁寧にありがとうございます。
そのように伝えときます。
581:無責任な名無しさん
08/12/25 20:18:06 RMpVXWM5
>>577
賃金との相殺は禁止されているので
賃金全額をもらえる。
582:無責任な名無しさん
08/12/25 20:26:33 xLls8C7f
ご相談お願いします。
アルバイトで入った会社ですが
上司にあたる方からの嫌がらせを受け
出社できない精神状態に追い込まれ
バイト先を辞めました。
電話で退職する旨を伝え、その際
二つ返事で了承され即電話を切られたのですが
本日
「連絡が取れないから捜索願を出す。
27日までに保険証と退職届をだせ」
との手紙を直接家に届けられました。
保険証はもちろん返却をしないといけないのは理解できるのですが
退職届も絶対に提出しなければならないものでしょうか?
すみません、よろしくお願いいたします。
583:無責任な名無しさん
08/12/25 23:18:28 +Q7dM6mP
>>574
大変心許ないアドバイスでお気の毒なんですが、・・・
「フリーランス」という言葉を、字義通りちゃんと使っているのなら、
スレ違い
584:無責任な名無しさん
08/12/26 00:56:17 bfzePUF+
>>582
退職届くらいは出しても良いんじゃない。社会人の常識として。
それに就業規則に届出義務が書いてある場合もある。
「二つ返事で了承」が言った言わないになった場合に、
「無断欠勤だ。損害賠償だ」などと変な方向に行くのも防げるし。
退職に至った事情・経緯を詳細に付記して本社宛に出したらいいよ。
「長期の勤務を希望していたのですが、上司の○○さんの執拗な嫌がらせにより、
退職のやむなきに至りました。○月○日に○○さんの了承を得たとはいえ、
このような急な退職となり会社にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません」
とか。
でも、邪推かもしれないけど、会社が「捜索願」とまで言ってるのをみると、
電話での退職のやり取りが正常だったのかちょっと気になる。
「もう行きませんっ」「勝手にしろ」と双方感情的だったとか。
あるいは、その後会社から電話がかかってきてるのに貴方が出ないとか。
もしそういう貴方にも非がある状況なら冒頭の「社会人の~」を強調したい。
妄想と邪推が過ぎてゴメンよ。
585:無責任な名無しさん
08/12/26 01:18:22 tGl6ST8d
雇用契約書?労働契約書?も保険の手続きもまだ何もしていない状態(履歴書のみ提出)で見習いという形で働いていましたが自ら無理と判断し辞めました(2日で)。
その場合は給料は発生しないんですよね?
友達のことなのですが気になったので質問させてください。
586:無責任な名無しさん
08/12/26 06:01:36 Oyq+0fC8
>>585
2日分は貰える。請負(個人事業主)契約ではないんでしょ?
587:無責任な名無しさん
08/12/26 07:31:50 tGl6ST8d
>>586
ありがとうございます。そこは社員を別会社に手伝いをさせに行っているところらしいんですよ。
Aの会社が委託されてる事業所にBの会社(友人が辞めた会社)の社員が仕事をしに行っている様なんです(二次委託ではありません)。
そのBの会社の社員になるための見習いをやっていた様です。
588:無責任な名無しさん
08/12/26 07:37:15 Oyq+0fC8
>>587
ただの試用期間でしょうね。給料は貰えます。
589:無責任な名無しさん
08/12/26 07:37:15 tGl6ST8d
>>587に追記
個人事業主ではなく株式会社です。
590:587
08/12/26 07:40:38 tGl6ST8d
>>586
すいません。勘違いしてました。仕事内容は維持業務なので終わりはありません。
591:587
08/12/26 07:48:34 tGl6ST8d
>>588
辞めるときに『何もないよ?何もないよ?』と言われて怖くて『はい』と答えてしまった場合でももらえたりしますか?
592:無責任な名無しさん
08/12/26 07:57:39 135EPc6B
>>584
邪推というよりそのままだろうね
質問の文章レベルからして
>>583
ww
593:無責任な名無しさん
08/12/26 07:58:22 VW2ATJYS
>>584
ありがとうございます
感情的な辞め方はしてないです
仕事を取られたり、提出した書類を何度もやり直させたり
他者には言わない細かい事を怒鳴りながら怒られるなど
こちらが辞めるように仕組まれていたので
辞めさせて頂きたいといった瞬間今後の相談も無く二つ返事で電話を切られました
退職届は別に問題ないのですが
嫌がらせの数々と届けを要求してるのが私だけっぽいので
どんなものかな・・・と思いまして・・・
ありがとうございました
594:チョコ
08/12/26 20:27:45 Ls/Lk1zz
「やさしい法律相談」スレで質問をしましたが、回答が頂けませんでしたので、移動してきました。
【何についての質問】
遅刻の際の罰金を給与から天引きされることについて
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
勤務先の会社で今月分を、来月から
【何をされた・何をした】
社員2人の小さな会社でアルバイトをしています。
昨日、社長より、今後の遅刻は「給与控除」という形で給与から天引きされる旨を伝えられました。
今までは5分10分の遅刻は「気にしないでいいよ~」という感じで
15分区切りで時給制なのですが、純粋に働いた分だけ給与が出ていました。
今後は、遅刻した分は「1.35」?など割合を決めて罰金みたいな形で天引きされるとのことです。
遅刻した分、残業したらプラマイ0というのは、雇う側にとっては不利だから、と言ってました。
【何をしたい】
できれば来月分からの控除?にしてもらいたいのですが、もし今までの遅刻分が減らされなかったのが
社長の好意によるものなら、あまり色々いうと今までの分も罰金として請求されるのではないか、と感じています。
遅刻分の罰金の割合は、法律で定まったものですか?
595:無責任な名無しさん
08/12/26 21:00:39 PhSDnLvH
不就労時間数分以上の賃金減額は減給制裁となり、労基法第91条の制限を受ける。
1回の事案について平均賃金の1/2まで、複数の事案があった場合も賃金総額の1/10まで。
おそろしく適当に言うと、日給1万円、1ヶ月の給料が20万円の場合、
1回の遅刻で減給制裁として引けるのは5000円まで、
1ヶ月間に何回か遅刻があったとしても、その月の給料で減給制裁として引けるのは2万円まで。
減給制裁と言っているのは不就労時間数分以上に引く分ね。
>遅刻した分は「1.35」
で言うところの0.35の部分。
不就労時間の1.35の割合なら、上記の制限に抵触する可能性は低い。
遅刻しないのが一番やね。
596:無責任な名無しさん
08/12/26 21:01:37 Oyq+0fC8
>>594
働いていない時間は給料は貰えない。
罰金もその日の五割を超え、総額が月額の1割を超えなければ問題ない。
理由の無い遅刻するな。
597:チョコ
08/12/26 21:33:41 Ls/Lk1zz
>>595-596
とてもよく分かりました。法律ではそのようになっているのですね、どうもありがとうございます。
それでは、私は月に5万円~6万円のアルバイト料をいただいているので、
最大でも月に5千円~6千円の減給と言う事ですね。
遅刻は、上司が自分の都合で、当日の朝になってから急に「今日は○時からお願い」と出勤時間を変更してきたり、
唐突に出掛けてお店を閉めることにしたとかで「やっぱり今日は出勤しないで明日にしてほしい」とか
「午後に出勤して欲しいけど自分が帰るのが何時になるか分からないから
とりあえず午後一杯は家で待機していてくれ」など、
前もって準備をしたりしても変更になってしまうことが度々あったのです。
それで、ちょっとルーズめに準備する癖がついてしまっていました。
遅刻は遅刻ですので、上司にもうちょっと余裕のもった連絡をしてもらい、
遅刻のないようにしたいと思います。
お二方とも、どうもありがとうございました。
598:無責任な名無しさん
08/12/26 21:38:27 Oyq+0fC8
>>597
今日は来なくていいとか、自宅で待機とかの場合は
6割の休業補償が請求できます。
これをちらつかせれば罰金もなくなるのでは?
どちらが得かはあなたが判断。
599:チョコ
08/12/26 22:06:06 Ls/Lk1zz
>>598
休業補償というものがあるのですね、知りませんでした。
今まで、急にバイトがなくなって収入の予定が狂ってしまったり困っていたので
今度からはそういう制度があることを頭にいれておきます。
小さな会社ですのであまり波風のたたないよう、うまく立ち回れるようにがんばります。
よい制度をお教え頂いて、どうもありがとうございました。
600:無責任な名無しさん
08/12/27 10:48:59 gIeg6ygq
質問があります
12月分の給与明細をもらいました
私の会社は就社規則によると、前月の21日から当月の20日が給与算定日となっております
給与明細を確認したところ勤務日が12日間勤務時間が90時間となっておりました
しかし実際は勤務が20日間、勤務時間は163.5時間です
うち深夜で働いた時間は28時間
休日は会社の就社規則では土日祝日となっております
土日祝日に働いた時間は日にちを跨いだら、15時間働いています
時間外労働は3.5時間です
勤務時間とはもちろん休憩を引いた実働時間の事です
給料はきっちり基本給やその他交通費、住居費(会社の規定で出る援助)のみ支払われております(時間外や深夜労働は払われていません)
辞めるときに差額をもらいたいのですが、メモ以外にやっておくべき事はありますでしょうか
また、就社規則は給料をもらう上で絶対な効果を発揮するのでしょうか
なんといいますか、就社規則は契約としての効果を発揮するのか
あと求人票、会社のパンフレットに書かれている採用条件との差異、完全週休二日制で唱っておきながら、実質3勤3休シフト制に派遣社員として送り込むこと
これらは合法ですか?
601:無責任な名無しさん
08/12/27 11:10:56 Zvlec+uc
質問です。
私は、パートで某飲食チェーン店で働いてます。
雇用契約書の契約期間が4月末迄なのですが、1月下旬で辞めます。(口約束ですが店長には了承を得てます)
それでここからが本題なのですが、雇用契約書の“退職”の項目の中に「自己都合退職の手続きは退職する
14日以上前に退職願を提出してください」と書いてあります。
この場合、契約期間内であっても、退職願を出せばパートを辞められるという事ですよね?
あと、口約束で了承を得てるので退職願は書かなくてもいいのでしょうか?(辞めたいと伝えた時に何も言われなかった)
どなたかよろしくお願いします。
602:無責任な名無しさん
08/12/27 12:26:24 +ePSJKIl
俺は今の夜勤の仕事で労働時間について不満を抱えているんだがこれどう思います?
この会社正社員で入って1年2ヶ月になる。
年齢は24。
まずこの会社は職務手当て(定額)というのが含まれており、
残業をいくらやってもその金額が職務手当てに入るというもの。
基本の労働時間は20:00~5:00で8時間(1時間休憩)
収入は基本給16万 職務手当て4万ぐらい 保険で3万ぐらい。
合計の総支給23万ほどなんだが、保険で引かれて手取りは毎月20万ぐらい。
半年ぐらい前から
毎日労働時間が13時間。(19:00~8:00)
実質残業時間4時間。(早出を含め)
休憩は30分しかとれず。
これが毎日です。
仕事内容的にはなかなかの肉体労働。
週休二日はあります。
これで1年前とかわらず手取りは21万。
とりあえずこの労働の割りにこの金額はどう思います?
これが日勤ならまずまずだろうけど、夜勤でこの金額は妥当なんだろうか?
今の世の中景気が悪く次の就職先が見つかるか心配で
やめるのにやめられなくて悩んでます…。
603:無責任な名無しさん
08/12/27 12:52:20 Gzfdxi9r
職務手当が実質的に時間外労働の性質を有し、実際の時間外労働に対する
手当がその職務手当を上回らない限り、職務手当の支払いで足りる。
604:無責任な名無しさん
08/12/27 13:54:39 VLepixAT
>>601
退職の意思表示(口約束でOK)は、退職日の2週間前にしておけば
効力は発生します。
つまり問答無用でやめられるってことです。
ですから退職願を書かなくても退職できます。
ですが、退職願は会社の就業規則上でどうのこうの・・・となってると思うので、
円満に退職する為にも退職届は書いておくのがいいと思います。
605:無責任な名無しさん
08/12/27 14:23:55 TdlpV/9M
>>604
>退職の意思表示(口約束でOK)は、退職日の2週間前にしておけば
>効力は発生します。
>つまり問答無用でやめられるってことです。
>ですから退職願を書かなくても退職できます。
お前バカか?
退職の意思表示を、退職願という文書で出すって特約を結んでるんだろうが。
雇用契約書を結ぶって事は。
それとも、「退職願」が公序良俗に反すとでも言いたいのか?
>ですが、退職願は会社の就業規則上でどうのこうの・・・となってると思うので、
>円満に退職する為にも退職届は書いておくのがいいと思います。
就業規則ではなくて、雇用契約書に定めてあるって、本人書いてるけどな。
見えないか?
606:601
08/12/27 15:53:13 Zvlec+uc
>>604
そうですね。あとでゴタゴタするのも嫌なので、退職願を書こうと思います。
>>605
そんなに怒らないであげてください^^;
お二方とも、レスありがとうございました。
あともう一つ質問させてください。
退職願について調べてみたのですが、パートの場合、所属部署の部分は“パート”と書くのですか?
何度も質問してすみませんが、どなたかよろしくお願いします。
607:無責任な名無しさん
08/12/27 16:26:51 Gzfdxi9r
なんでもいいんじゃない
608:無責任な名無しさん
08/12/27 16:30:58 HuXIt2b2
>>606
なんでも構わないよ。パートタイマーはマスコミが作った造語。
フルタイマーと区別しているだけだから。
609:606
08/12/27 18:36:57 Zvlec+uc
>>607>>608
今よくよく雇用契約書を見てみたら「パートタイム・アルバイト雇用契約書」となっていたので、“パートタイム”にしておきます。
レスありがとうございました。
610:無責任な名無しさん
08/12/27 18:46:26 Gzfdxi9r
これからは正職でもこんな事案増えてくるんだろうな
611:無責任な名無しさん
08/12/27 19:13:40 CPDg8TgG
退職願や意思表示をしたとしても、当然に14日で労働契約解除が完成するとは限らない。
それぞれの就業規則に規定されている退職予告期間を守る必要があるほか、当該労働契約
の賃金制度によっても年俸制や月額固定、日給制などでも契約解除効は異なる。
14日たてが問答無用で解除できると書いているのはいつものバカ回答者だけ。
612:無責任な名無しさん
08/12/27 19:23:21 TdlpV/9M
>>606
>パートの場合、所属部署の部分は“パート”と書くのですか?
>何度も質問してすみませんが、どなたかよろしくお願いします。
退職届は、退職の意思と退職予定日さえ記載されてればいいから、その他の項目に大した意味はない。
会社がそう書けってのならそう書きゃいいし、空欄でも別に支障はないと思う。
(会社がそういった様式作ってるのなら、実際やってた業務(販売部とか製造部とか)を書くことを想定してるよう似思うが)
>そんなに怒らないであげてください^^;
ボケなのか釣りなのかわからんが、シッタカぶってミスリードしようって輩が居るからね。
近代私法の三大原則のうちの1つ、私的自治の原則なんて、知ったこっちゃねーってところなんだろうけど
>>611
>退職願や意思表示をしたとしても、当然に14日で労働契約解除が完成するとは限らない。
今回の質問に関しては、そこまで考える必要はないのでは?
ID:VLepixATが、いつものバカ回答者って事には同意だが
613:606
08/12/27 20:27:34 Zvlec+uc
>>612
さっき調べた時に、「書式など決まりがある所もある」とあったので、書き方に関しては店長に聞いてみます。
会社が用意してる用紙がある所もあるみたいなので、そちらも確認してみます。
それと、正しい回答に導いてくださったのに「怒らないであげて」などと言ってしまいすみませんでした。
レスくれた皆様、ありがとうございました。
614:無責任な名無しさん
08/12/27 20:39:41 Gzfdxi9r
あいても様式なんかにこだわってるとは思えないんだが
615:無責任な名無しさん
08/12/27 21:34:26 TdlpV/9M
>>613
>「怒らないであげて」などと言ってしまいすみませんでした。
あなたの問題じゃありませんから、お気になさらずに。
反論の1つでも出してくりゃ、それなりに相手してもいいけど、いつも書き逃げの輩ですからかね
616:無責任な名無しさん
08/12/27 23:30:20 5dN7kWcF
私はあるメーカー系IT子会社の社員で、親会社に常駐勤務しています。
自社と親会社との契約としては請負契約になっているようなのですが、
請負と言うことで、一応、自社の社員数名が同じグループを組んで作業してはいるものの、
親会社の社員がリーダーで、他社(自社と同格)の社員数名もメンバーに含まれており、
別のグループの親会社社員からも指示を受けたり、一時的に単独で仕事させられたりと、
実質的には派遣と変わらない気がしてなりません。
現体制はこんな感じです。
リーダー:親会社員1名
メンバー:自社員4名(+自社への派遣2名)、他社員2名、親会社員1名
自社への派遣2名は、一応自社・親会社間の契約が請負だから問題ないことになってますが、
実質的には2重派遣と変わらないように思います。
お伺いしたいことは、上記のような体制は、適法な請負として成立しているのでしょうか?
仮に親会社員が1人もいなくなったとして、発注企業と請負契約をしている複数の下請会社が
同じグループを組んで仕事をするというのは問題ないのでしょうか?
長文ですみませんが、もしよろしければ問題点、改善点などお教えください。
617:616
08/12/27 23:32:16 5dN7kWcF
すみません、派遣板のスレに書き込もう思ったんですが、
同時にこのスレも開いていて、間違ってこっちに書き込んでしまいました。
派遣板の方に書き込みなおすので、>>616はスルーでお願いします。
すみませんでした。
618:無責任な名無しさん
08/12/28 12:59:29 8ZYdbdny
風俗店を経営しようと思ってます。
従業員に社会保険、雇用保険を加入させるには
どのような申請手続きをすれば宜しいですか?
619:無責任な名無しさん
08/12/28 13:08:27 Gj7EGmxO
>>616
各地の労働局需給調整事業課(部)にて相談してください
一言でいうと偽装請負です。派遣業法による派遣契約が適正
620:無責任な名無しさん
08/12/28 18:46:09 hlEkkc9E
>>618
社会保険→社会保険事務所
雇用保険→ハローワーク
621:無責任な名無しさん
08/12/28 19:26:02 bXqCVtDR
風俗業は加入いらないんじゃないの
622:無責任な名無しさん
08/12/28 20:21:49 fT0lO5Kx
質問です。
【何についての質問】
事実上の解雇(?)について
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
来月末
【何をされた・何をした】
某コンビニで1年8ヶ月ほどアルバイトをしています。
アルバイトにも有給休暇が発生することを知り、一昨日申請しました。
すると、その当日に解雇を通告され、2月以降は一切シフトを与えない旨を通告されました。
他に有給休暇を申請する従業員がおらず、私のような従業員はコストがかかり、不愉快であるというのが理由のようです。
解雇を撤回させようと色々調べたので、店長と話をしようとしたのですが、
今日になって「解雇ではなく、在籍は認めるが今後シフトは一切与えない」と言ってきました。
これ以上話し合いもする気が無いようです。
労基法136条違反だとは思うのですが、もう自分が何をしたら良いのかわからなくなってしまいました。
また、労働契約書を交付されておらず、就業規則もわからない等の問題点もあります。
【何をしたい】
今までと同じシフトでの雇用継続。
若しくはバイト先への法的制裁。
623:無責任な名無しさん
08/12/28 20:32:27 l5RgJ8Ly
>>622
完全な違法行為ですね。
法的手段を取ると言って改正を求めればいいのでは?
それでダメならまたここに書きこんで、誰かのアドバイスを得ればいい思います。
その前に、いざという時のために証拠を集めておくべきです。
契約書がなくても労働の実績があるので、確実に勝てます。
624:無責任な名無しさん
08/12/28 20:41:05 bXqCVtDR
労基署に相談となるのだろうな
625:無責任な名無しさん
08/12/28 20:49:26 fT0lO5Kx
>>623
御回答ありがとうございます。
証拠…とは今までのシフト表や給与明細等でしょうか?
なんとか改正のための交渉を迫ってみたいと思います。
626:621
08/12/28 20:53:11 fT0lO5Kx
>>623
一人で調べてもなかなか難しいので、労基署にも相談してみようと思います。
627:621
08/12/28 20:55:41 fT0lO5Kx
626のアンカーは>>624の間違いでした。申し訳ありません。
628:無責任な名無しさん
08/12/28 23:24:05 pwmMZxu2
>>622
有給の申請で不利益な取り扱いをしても刑事罰までは法定されてないから、
個別労使紛争の事案になると思われるが、まあ、まずは労基署へ。
629:無責任な名無しさん
08/12/28 23:35:21 CUXSKxtO
>>625
所定労働日数を定めた契約書、労働条件通知書がないとキツイことろもあるが、
過去のシフト表などで「最低月○日のシフトは組まれていた」を示せるようにして相談に行くのがよろしかろう。
630:622
08/12/29 00:45:07 zG+EJrbk
>>628
はい、とにかく労基署で事情を詳しく話してみます。
>>629
シフト表はすぐには手に入りそうにないので、
とりあえず毎月の給与明細に載っている勤務日数を示してみます。
お二方ありがとうございます。
心から感謝します。
631:無責任な名無しさん
08/12/29 00:58:44 rxcUv7FM
毎月285時間労働
年俸制で残業代出ず
職場では倒れる人が出る始末
この現状を労基署に言えばもっとまともになるのでしょうか・・
632:439
08/12/29 01:23:44 9akyzi1y
あれから内容証明出したのですが、
最初、試用期間とか言っておきながら
アルバイトとして雇用した、とか
話変えてきた。
辞めた直後のメールでも
試用期間と言っている。
とにかく後から後から話を変えてきている。
とにかく腹が立つ!
633:無責任な名無しさん
08/12/29 01:33:56 wJj7yC8O
>>631
裁量労働制など適法に残業代なしの長時間労働が認められる場合もありますが、
最近は健康障害防止にもやかましいので、それなりの改善が図られるのでは。
まずは労基署に相談。
634:無責任な名無しさん
08/12/29 01:49:21 rxcUv7FM
>>633
ありがとうございます。
年明け早々にでも電話してみます。
635:無責任な名無しさん
08/12/29 11:09:33 iVisfzzB
>>628
労基法119条に刑事罰が規定されている。
636:無責任な名無しさん
08/12/29 11:11:37 PFTvpFg2
最近は常識知らない経営者が多すぎるな
あんまり権利行使だとか言えば別の理由で
首にすればいいだけだし
そうすれば自然にとりにくくなるものを
637:無責任な名無しさん
08/12/29 11:24:23 wJj7yC8O
>>635
附則第136条には罰則規定ないはず。
638:無責任な名無しさん
08/12/29 11:44:45 iVisfzzB
>>637
う~ん。見解の相違かな。
附則第136条の例にあげられているのは賃金の減額に過ぎないのに対して、
質問者の例は事実上の解雇という、賃金の減額に比べてきわめて大きい不利益。
また、「他に有給休暇を申請する従業員がおらず」という事実からも、
事実上、有給休暇の取得を認めていないといえるので、附則第136条ではなく、
労基法119条の問題になると思う。
639:無責任な名無しさん
08/12/29 15:48:05 JaCH3gEt
>>638
見解の相違などではなくて、お前がでたらめだから。
640:無責任な名無しさん
08/12/29 19:08:20 iVisfzzB
>>639
情けない人間だな。
全く根拠も示さずに暴言を吐く。
自分がゴミ同然の人間だということに気づかないのか。
641:無責任な名無しさん
08/12/29 19:11:25 7eJt8gS6
>>640=638=ID:iVisfzzB
公法の話を論じようってのに、見解の違いなんて事で正当化しようって態度の方が、
よっぽど情けないと思うがねぇ
642:無責任な名無しさん
08/12/29 19:12:24 PFTvpFg2
そもそも有給取らせず罰則がないなんてあろうはずもなかろう
643:無責任な名無しさん
08/12/29 19:18:13 V8a/VcTD
刑事罰が伴う刑法の特別法である労基法違反について、厳密に構成要件該当性を求められることは当然。
よって、「事実上」なんて言葉が入る余地は全くないですね。
一方、相談者が①労働義務がある日に②時季(年休取得日)を指定して③年休を認める権限者に、申請を
していたかが問題であるが、①~③がすべて満たされれば(③はOK?)労基法39条違反であるし、
そうでなければ、法39条違反とはならないので、附則136条の問題となると思います。
はっきり言えることは、現状の情報ではどちらとも言えないと言うことだけです。
644:無責任な名無しさん
08/12/29 19:36:43 rJ7YaFFW
>>640
君はごみ以下の知ったかバカでしかないんだよ。
645:無責任な名無しさん
08/12/29 19:41:06 iVisfzzB
>>641,>>644
ゴミ以下の人間がまた増えた。
このスレは最悪。
一言でも自分の見解を示せば説得力もあろうが
それが全然なく、単に荒らしているだけ。
中小企業の経営者だろうが、まったく情けない人間だ。