08/12/10 16:29:54 eKtRMmQY
質問です。
20代女です。
請負の無期限契約で二ヶ月前に入った会社から、全社員に向けて人数を半分にするから
との通達があり、今月いっぱいで希望退職するか、三ヶ月の契約更新派遣として
残るかの二択を迫られています。
前者は多少、会社が次の雇用先の相談に乗ってくれるみたいですが(ハロワの
情報を伝えるだけ)今の景気を考えると仕事を探すのは難しい気がします。
後者は、契約の更新を続けられればいいのですが、3月いっぱいで満了する可能性が
あると言わました。
働いていた期間が短いため、雇用保険ももらう事ができません。
どちらを選ぶ方が最善なんでしょうか?
他板で相談したらこちらに誘導していただきました。その際に、前職の労働期間も
含めて6ヶ月以上なら雇用保険を受け取れると助言していただいたんですが、
前職の雇用保険は既にもらい、満了しています。
アドバイスをよろしくお願いします。