08/12/19 17:38:26 u+DpNx1+
【で、何を相談したいか?】
示談についての質問です
質問1
相手の会社が相手に対し給料保障をして
会社側が自分に対して給料保障分の請求をしてきているんですが
相手が「事故で働けないから」と
相手が直接自分に対して給料保障をするのならわかるんですが
会社が間に入って、会社の基準で被害者に給料を支払って
その会社基準の給料保障も示談の金額に
というのですが、これは普通のことなんでしょうか?
会社が勝手に支払ったものを、自分に支払えといわれているようで納得できないんです
質問2
相手である被害者がお酒を飲んでいたのですが
歩行者の場合でも、飲酒していると判断能力が落ちるとして
過失割合が変化することはあるんでしょうか?
質問3
示談になった場合、一括で払えないので分割払いになると思うのですが
そうすると保証人を付ける場合が多いと思うのですが
高校を卒業して実家を出てから、実家と連絡が一切ない状況なので
親や家族などに保証人になってもらうことができません
そうすると最終的に裁判になるかもしれないのですが
裁判所の判決として、保証人を付けることを命令されることはあるんでしょうか?
質問4
任意未加入の加害者としては、支払いを少なくしたいと思うわけですが
相手が請求してきた金額から
加害者である自分の治療費等を引くことは一般的でしょうか?