交通事故相談53>>本スレat SHIKAKU
交通事故相談53>>本スレ - 暇つぶし2ch616:無責任な名無しさん
08/11/25 07:40:52 dljR4qHU
偽スレ終了

ここは偽スレなんや

カキコミしたらあかん

女の子のお願いぐらいきいてや

617:無責任な名無しさん
08/11/25 08:15:24 6et8yv/+
>>616
偽女終了
偽女やから書き込みしたらアカン

618:無責任な名無しさん
08/11/25 17:07:54 dljR4qHU
うちほんまに女の子やで

お願いだからカキコミせんといて

偽スレ終了

619:無責任な名無しさん
08/11/25 17:08:55 dljR4qHU
うちは嘘やまがったこと

大嫌いやから偽スレなんて

ゆるせへん

620:あああ
08/11/25 17:40:28 Nfp9bVyG
故意に事故を起こして捕まってる人がいますけど、どおしてばれるんですか?

621:無責任な名無しさん
08/11/25 21:47:28 dljR4qHU
偽スレなんや

カキコミしたらあかん

622:無責任な名無しさん
08/11/26 01:36:02 R1q6e9mt
けいすけは逃亡ってことでOK?

623:無責任な名無しさん
08/11/27 23:29:22 qAeJQlGI
>>620
故意に起こしてるからだろ

624:無責任な名無しさん
08/11/28 18:33:11 KiCSTFiN
けいすけって、何だかんだ言って中途半端なヤツwww
このスレを1000まで育てるかと思って見てたが放り出したかw
全てがこの調子だから、人生も中途半端なんだよwww

625:無責任な名無しさん
08/11/29 10:25:01 YTxaO6fC
【お名前】
サーフ
【事故日・時間帯】
本日9:00頃
【相手の車両等】
普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
届出なし
【保険の加入状況】
自賠責 有・任意保険 有
車両保険 無 人身傷害 有
【怪我の有無と程度】

【相互の車両等の破損状況】
相手:ボンネット、バンパーの凹み 私:助手席ドア凹み、ドアミラー破損
【現場の状況】
信号無しのT字路(私が直進で優先)
【で、何を相談したいか?】
本日、妻が車を運転中に、脇道から飛び出してきた車に側面をぶつけられました。
その場で相手は「私が全て悪い。修理費は全て補償します。自分の車は自分で直します」と言いましたので双方ケガもありませんでしたし、私は納得し自分の車の修理費は全て相手に補償して貰うつもりでした。
ところが再度連絡を取ったところ「全て補償はできない。双方に過失はあるはず」と意見を変えました。

最初に相手が言った、「私が全て悪い。修理費は全て補償します。自分の車は自分で直します」は無効でしょうか?

626:無責任な名無しさん
08/11/29 10:30:59 1NkzrezS
無効です

627:625
08/11/29 10:53:30 YTxaO6fC
無効ですか…。
その場で一筆書いてもらえばよかったなあ。
明後日下取りに出す予定だったのに。

628:無責任な名無しさん
08/11/29 10:59:36 1NkzrezS
一筆書いてあっても無効です

事故直後の冷静ではない状況下での約束は無効

629:無責任な名無しさん
08/11/29 11:00:26 1NkzrezS
と、言うか警察の届け出より先にココに書き込んでるのが大間違い

早く届け出

630:625
08/11/29 11:13:35 YTxaO6fC
今届け出してきました

631:無責任な名無しさん
08/11/30 00:55:50 rb+Qha05
そろそろ首が痛くなってくる

632:無責任な名無しさん
08/11/30 10:08:00 wWCqOpJP
>>625
>>110

ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

雑談するなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)



633:無責任な名無しさん
08/11/30 13:31:03 rzex7P4W
>>632
削除依頼出て無いよ。
出てるならリンクはってくれ。
出てなくても、とにかくダメって書き込みするんだろうけど
(・∀・)ニヤニヤ

634:無責任な名無しさん
08/12/01 18:45:30 MoKykuql
質問です。
当方の過失割合ゼロの事故で足を骨折し、2ヶ月ほど入院中です。
まだ歩ける状態では無いのですが、法的に3ヶ月をめどに退院しなければならないと病院から説明されました。
そんな法律が有るのでしょうか?

635:無責任な名無しさん
08/12/01 19:05:46 yWlC26jH
診療報酬

636:無責任な名無しさん
08/12/01 21:03:20 7dOkqZHM
>>634
リハビリのための療養病床のある病院を紹介してくれと頼んでみては?

637:無責任な名無しさん
08/12/01 21:13:34 qecwaWTF
【お名前】
 山村村山
【事故日・時間帯】
 11月27日18時30分頃 
 この時期なので、すでに暗かったです。
【相手の車両等】
 普通貨物自動車(ワンボックスカー)
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み(物損事故)
【保険の加入状況】
 自分は全て加入しています。
 相手方は自賠責に加入しているのは確かですが、他は分かりません。
【怪我の有無と程度】
 無し、です。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらは、運転席側のバンパー、ヘッドランプに擦過傷と変形があります。
 相手方は、左後ろのフェンダーに擦過傷と変形です。
【現場の状況】
 片側一車線で、一車線3mの路上です。駐車違反の場所でした。
【で、何を相談したいか?】
 人の乗車のために一旦停止をしていたところ、
 相手が後方から、私の乗車していた自動車の前方に割込んで、
 道路に対して斜めに駐車しました。この時縁石に乗り上げていました。
 駐車した後すぐに降車し、こちらに来たので、
 友人が降車して対応していた所、相手の車が後退してきて、 私の車に接触しました。
 近所の人が警察を呼んだのを知ると、相手が帰ろうとしたので、なんとか連絡先を教えて頂きました。
 その後、警察の方が来て私と相手に確認をして、物損事故ということになりました。 
 しかし、相手は私が前進して接触したと言って、修理費を要求
 してきます。知人には、少額訴訟をすすめられたのですが、
 客観的な証拠がなくても大丈夫なものなのでしょうか。
 
 初めての事故なのでとても不安です。よろしくお願いします。

638:無責任な名無しさん
08/12/01 21:42:25 xfJDJLc+
大学サークルの知人が目の前で横断歩道を横断中に跳ねられました。
状況は十字路で信号は歩行者青信号のところ左折しようとした車も同時に交差点へ進入。
車は明らかに横断者の存在を認識していたが見るからにヤンキー上がり。自分は知人と同じ方から
横断歩道に向かって歩いてたのでドライバーを見てたんですが同時に進入したのに横断してるのが
気に食わなかったようで運転席で威嚇とつづいてエンジン空ぶかししたときに誤って前進してしまい
はねたのは明らかです。
運転手ははねたにもかかわらず安否確認もせず知人に詰め寄ってわめいていて通報は横断歩道の前で信号待ちを
していた車の人がしてくれました。
この場合単なる交通違反とかで交通事故をした罪を問うのではなく計画的じゃないにしろ殺人未遂とかにできないんでしょうか?

639:無責任な名無しさん
08/12/01 22:57:33 whbhnu3a
>>637>>638も 大変な状況というか かわいそうなんだけど もうちっと細かい部分がわからないとね

>>637さんは、一ヶ月もたってソコまでなの? ってまず思うし 事故の状況もよくわからない

>>638さんの状況がその通りだとしたら、運転手は拘束ものの事故ですね
でもケガの程度もわからないしね、たとえば撥ねられて肋骨折って、それでも罵倒していたら逮捕でしょ
全治三週間を越える診断書出されたら大変な事になるんだけどね



私もここにきていて、こんな役に立たないアドバイスをしていながら言うのも変ですが
「こんな」ところに、「そんな」程度の「書き込み」をするようでは先が暗いですね

自分の親や親戚、先輩だの仕事先の知り合いとか・・・・
なんだかろくに相談や行動もせずに書き込んでいるように見受けられます

自分の相談で相手に手数をかけずに、うまくいけばここでアドバイスがもらえるかも・・・・
という中途半端さが二つともあらわになっていますね

危機管理なんて四文字熟語みたいですが、ここの利用方法もその利用の仕方も間違っているというか
浅はかすぎますね もう少し良く考えて ちゃんと対応してください

本気で修理代を取ろうとか、相手に対して罰則を与えたいとか、その気持ちがないように見えます

640:634
08/12/01 23:15:41 HqOaI4BP
>>635,636
回答ありがとうございます。

>>635
診療報酬?
すみません、もう少し教えてください。お願いします。

>>636
今の病院でリハビリ中なんですが、別の病院に移る必要があるのでしょうか?



641:無責任な名無しさん
08/12/01 23:51:36 137gvYn3
>>640
在院日数短縮という国の政策です。所謂小泉改革ですね。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
診療報酬上では、原則として90日を超える入院期間が長くなれば、
入院基本料等(=病院の収入)が低くなる

642:634
08/12/02 00:08:23 RsFVuy4F
>>641
回答ありがとうございます。
これは医療保険で請求できる報酬上の問題ですよね?
自由診療だと関係無いですよね?

入院費用は相手の任意保険会社が病院に直接支払うと言われましたが
病院より保険証の提示を求められたことはありましたが、保険を使うか
どうかの確認は病院側からも相手側からもされていません。
加害者は事故後に1度見舞いに来たのと謝罪の手紙のみで連絡も無いし
保険会社も病院への病状照会の同意書をとる為の連絡しかありませんでした。


643:無責任な名無しさん
08/12/02 00:43:20 tZ1Zz6LO
>>642
診療報酬に関してはそうかも知れないけど、
在院日数短縮に対しては一緒でしょ。病床を減らす政策だから
都道府県別や病院毎の集計もあるし、病院機能評価にも関係する

病院の都合で言ってきている事だから
後は、納得できるまで病院に説明を求める事


644:無責任な名無しさん
08/12/02 00:44:50 tZ1Zz6LO
>>639
>本気で修理代を取ろうとか、相手に対して罰則を与えたいとか、その気持ちがないように見えます

何を薦めているんだかw

645:無責任な名無しさん
08/12/02 14:21:49 RXX1cHkQ
>>642
医療関係者じゃないので想像ですまんが、
同じ病院で同じ一般的治療を受ければ、
「診療報酬点数」は健康保険か自由診療のいずれでも同じじゃないの?
違うのは、1点10円が20円とかにできるって事
全部自由に決められるのなら、診察料とか点滴とかバカ高くなるね
正解を知りたけりゃ、病院の医事課へ

URLリンク(shirobon.net)

646:無責任な名無しさん
08/12/03 08:21:29 5EG9wlS4
個人情報取得に関する同意書を書かないといけないのですが、何か罠は仕組まれていますか?気を付ける点があれば教えて下さい

647:無責任な名無しさん
08/12/03 10:55:03 vILfu9H3
>>646
??

648:無責任な名無しさん
08/12/03 11:02:54 o5tDNC0H
保険会社作成の同意書に署名するのが嫌ならば
「私の個人情報については・・・・・だけは保険会社に開示することを
同意いたします」などといった文面の自作の同意書を作成して
保険会社に送り付けるしかないですね。

649:無責任な名無しさん
08/12/03 13:00:02 4XZTYgED
>>642
「歩けない状態」という状態が固定されているならどのみち退院させられる。
厚生労働省的に言えば治療行為を必要としない状態の人間は病院にいるなと
いうことだから。
リハビリ施設に行くか在宅で回復を待って通院リハビリをうけるかのどちらか。

650:無責任な名無しさん
08/12/04 01:41:21 pkQ0awbR
すみません。本スレでない方に記載してしまったので
こちらの本スレへ記載させてもらいます。

先月、道路を徒歩で横断していたところ右折してきた自動車に
ひかれました。
幸い怪我は脚の捻挫だけですみました。
会社は1日休みました。

数日後、相手の保険会社から電話で
「書類を送るので通院にかかった交通費と会社を休んだ分の請求を
して下さい。」と言われました。
しかし、慰謝料については全く触れてきませんでした。
捻挫程度では慰謝料はもらえないのでしょうか?
また保険会社との交渉も軽症だと、電話だけで済まされてしまうのでしょうか?
また、捻挫のため警察へ事情聴衆に行く際にタクシーを利用したのですが
これらの交通費は請求できないのでしょうか?

捻挫でもゆっくりしか歩くことができないため、通勤するのに今までより
時間がかかるので毎朝30分早く家をでるなど苦労しています。

以上、ご回答よろしくお願いします。


651:無責任な名無しさん
08/12/04 09:05:57 cUBSodbW
前を走っていた車が踏み切り前で一時停止しました。
私は自転車に乗ってよそ見をして、相手の車のテールランプ付近に突っ込んでしまいました。
車の運転手は車から降りずに窓を開けて
私に対して、私の体は大丈夫か?車は大丈夫か?
聞いてきましたので、ブツカったキズか分からないキズが幾つかあるので、
とっさに、たぶん大丈夫です!と答えたら、
相手は気をつけてね~と言って、車を走らせて去っていきました。
この場合、あとで、相手が警察に駆け込んだ場合どうなりますか?
私は逃げてはいません。
しかし、車のキズが全部私のせいにされたら
重い処罰になりますよね?
アドバイスお願いします。

652:無責任な名無しさん
08/12/04 09:13:30 wIlFtG56
当て逃げではない+わざと他人の物(車)を壊した訳ではない
該当する犯罪が無いような気がします。処罰無し。

653:無責任な名無しさん
08/12/04 10:14:41 L6JwDTA8
ロード用の自転車壊されたんですけど
先方保険会社が領収書送ってくださいと言って来たんですが
自転車にも保障期間があって只で直してもらえたんですが
そういう時は見積もり送れば保険会社はお金を支払ってくれるんでしょうか?
それともやはり領収書がないといけないのですか?
之じゃ

654:無責任な名無しさん
08/12/04 10:26:46 EeAGNcNq
ただなら被害損害なしだろ?
払う物が無いじゃないか

655:無責任な名無しさん
08/12/04 10:50:03 +KEfBsd/
>>650 がんばれ

656:無責任な名無しさん
08/12/04 12:33:16 1J/TLFBo
>>651
もしそうなったら、処罰より
相手の車の修理費の補償の心配をしたほうがいいのでは

657:無責任な名無しさん
08/12/04 12:38:49 1J/TLFBo
>>649
骨折して2ヶ月で症状固定なの?
えらい早い診断だな

658:無責任な名無しさん
08/12/04 13:06:42 dMdHqn38
【お名前】
 代理質問
【事故日・時間帯】
 12/4 本日午前
【相手の車両等】
 知り合い:自家用車(通勤) 相手:トラック(自営)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けて済 
【保険の加入状況】
 知り合い、相手とも自賠責&任意有
【怪我の有無と程度】
 無
【現場の状況】
 知り合いが停車中のトラックに釜堀
【事故の状況】
 釜堀なので100%知り合いに過失です。
【相互の車両等の破損状況】
 両者とも自走問題なし、外観バンパー等割れてる
【で、何を相談したいか?】
 知り合いに相談されたのですが、
 相手は自営の方です、
 「休業補償」は任意保険からでないのでしょうか?
 保険会社ではなく修理工場の人から補償がでないので、
 自分で解決しないとダメですよと言われたそうです。
 無知ですいませんが教えてくださいお願いします。
 

659:無責任な名無しさん
08/12/04 14:57:14 +KEfBsd/
>>658 そんな代理の質問を書き込んでいるのであれば

本人が契約している保険会社に問い合わせした方が早くね

無知というより、調べる方法として遠回りしすぎ

660:651
08/12/04 18:27:22 cUBSodbW
>>652
>>656
回答ありがとうございました。
もう一つ質問お願いします。
信号なしの交差点で、
止まれの標識があり、
自転車と接触して事故を起こし、全治三ヶ月の骨折をさせてしまいました。
この場合、刑罰ってどのくらいになりますか?
被害者は検察官にお金も払ってくれて加害者の私は良心的だと言ってくれています。
だいたいで構いませんので教えてください。

661:無責任な名無しさん
08/12/04 18:35:11 wIlFtG56
やる気の無い検察官なら起訴猶予(無罪)の事案だと思います。

662:無責任な名無しさん
08/12/04 19:55:13 IA3vhQHG
>>650
ねんざ程度でも慰謝料は出る。
事情聴取時のタクシー代は……正直請求してみないとなんとも。
どうも、出す保険会社と出さない保険会社とがあるようで。

>>651
よく理解できないのだが、
自転車に乗っていて踏切で止まった自動車に追突したのとは別に、
3ヶ月の重傷を負わせたのか???自転車で?

663:あまみ
08/12/04 20:45:44 ZN/3wq0A
今私のプロバイダのアクセス規制に巻き込まれてしまったので携帯電話から書き込みを失礼します。

質問なのですが3ヶ月前に相手の車との接触事故を起こしてしまいました。
私はバイクで、私の方は完全に停止してましたので過失割合は私が0で相手が10になりました。
物凄いスピードで衝突したにも関わらず運良く内傷は一切なかったのですが、全身の打ち身や擦り傷が酷く、
その後直ぐに病院に行きましたが恐らく軽症ということにされてしまいました。

ココからが皆様にお聞きしたい事なのですが、
私はその次の日から偶然にも会社の夏休み(有給休暇・祝日・日曜日込みの七連休)に突入してしまい、
その7日間はまったく体が動かずに家で寝ていただけだったのですが、
当初からの予定に入っていた休日のために会社では病休と認めてもらう事ができませんでした。

昨日、相手の保険会社から損害賠償請求が届いたのですが勿論その7連休は怪我のための休みと認められませんでした。

やはりこの偶然重なった7連休を損害賠償期間として請求することは難しいのでしょうか?

664:無責任な名無しさん
08/12/04 20:52:23 +7MOwe3e
事故があってもなくても7連休はあったんでしょw
休業した訳じゃ無いじゃないの

665:無責任な名無しさん
08/12/05 08:58:10 a9s7ZliE
>病院に行きましたが恐らく軽症ということにされてしまいました。
で、結局軽症だったの?重症だったの?
7日寝たら治ったのかな



666:660
08/12/05 16:21:13 HIPRV7U1
>>661
ありがとうございます。
あと、起訴猶予として、大体払う金額はどのくらいでしょうか?

667:無責任な名無しさん
08/12/05 16:24:51 0b/z1Urw
>>666
刑事での罰金であれば、0円
民事の損害賠償なら、怪我の程度、相手の年収等によって異なります。

668:666
08/12/05 17:19:29 HIPRV7U1
>>667
検察に行ったところ、後日罰金が郵送されると言われました。
どうなるんでしょうか?

669:無責任な名無しさん
08/12/05 17:25:00 Di0nQjn8
1万円~10万円の罰金刑ですね。
これで前科一犯ですよ。
地元の役所の犯罪者名簿にしばらく名前が載って事件が起きるたびに
捜査対象になってしまいます。
5年くらい大人しくしていると名簿から名前が消えますし前科もなくなるそうです。

670:無責任な名無しさん
08/12/05 19:30:56 c2ndzAUm
裁判無しで刑が確定?

671:無責任な名無しさん
08/12/05 19:36:34 Di0nQjn8
実質そうだよ。検察官の求刑どおりの判決が出るよ。

672:無責任な名無しさん
08/12/05 21:12:22 a9s7ZliE
>>670
略式裁判(命令)だね
通常裁判も可能

673:無責任な名無しさん
08/12/05 21:26:37 GiNKI/zZ
重症とか軽症とかってのは最初に医師が書いた診断書に書かれた全治何日かってので決まるから
たとえそんな大した怪我でなくても医師が重症と書けば検察は重症と判断し
逆に全然怪我が完治せずに数ヶ月病院に通いつめても医師が軽症と判断すれば検察は軽症と見なす
って前に誰かに聞いたことがあるのですがこれって本当?

674:無責任な名無しさん
08/12/05 21:49:23 Di0nQjn8
本当だよ。
だから初診と実際とでは症状に開きがある時は医者に書き直してもらって
警察署に診断書を再提出するんだよ。

675:無責任な名無しさん
08/12/05 22:33:04 Rx17qkom
>>668
一時停止無視で全治三ヶ月の怪我を負わせたのなら、
起訴猶予の可能性は極めて低い。
罰金50万コースだね。

676:無責任な名無しさん
08/12/06 07:34:29 TUtH3gXi
救急車呼ばずに警察にも通報しない加害者の処分はどうなんですか?
損保が最悪で二年たっても示談してない場合はどうすればいいですか?

677:無責任な名無しさん
08/12/06 08:27:37 3fVeUXuv
>>676
刑事処分についてはそれだけの情報では答えようがない。
示談が成立しないなら訴訟を起こす。

678:無責任な名無しさん
08/12/06 09:06:13 e64G1j2V
>676
何もかも敵対視して来て最悪の状況になってる感じだな
おまえさんの無理難題を突っぱね続けて2年の月日が流れたと予想する。
>677の言うように訴訟しろ。相手の刑事処分なぞとっくに終了してる事案だろ?何を今更って話じゃね?
もう少しちゃんとレスが欲しかったら>>20のテンプレ埋めて出直せ。何がどうしてどうなったかを教えないとこっちは何もわからんぞ

エスパーじゃ無いのだからな

679:無責任な名無しさん
08/12/06 09:48:52 ofwhvvVZ
自転車同士の十字路出会い頭の事故

相手骨折 手術 長期入院リハビリ 

こちらは打撲程度 通院なし

保険会社対応で一度、見舞いにいきましたが、再度行く必要がありますか?

680:無責任な名無しさん
08/12/06 09:50:01 5iH4Mpwg
>>679
おまえは小学生か?

681:無責任な名無しさん
08/12/06 10:00:07 ofwhvvVZ
>>680

そうかもしれませんね

わからないので教えてくれませんか?

682:無責任な名無しさん
08/12/06 10:12:41 QRYvAq2T
>>679
行ってください。

683:無責任な名無しさん
08/12/06 11:21:16 ofwhvvVZ
やはり行った方がいいですか。
保険は双方入っているので怪我をされた相手側のみに半々ずつの支払いがされているみたいです。

当事者同士で感情的になっても仕方ないと思い、互いに保険会社同士で話をしましょうと言う事ではあるのですが、怪我をしてる分被害者意識が強いように思えるので、見舞いに行くのをためらってます。

684:無責任な名無しさん
08/12/07 06:56:03 qjg5rit2
この間事故に遭いました。私は自転車、相手は車です。
ボンネットに乗り上げるように宙を舞い、その後地面に落ちたようです。はっきりと覚えていません。
で、幸いなことに足を少しひねった程度(と少々の打ち身)で、念のために病院に行きましたが、
その場で治療費(レントゲン代と、湿布代)を払ってもらい、数日身体の経過をみて特に問題なければ、
新規に自転車(2~3万円)購入で示談(人身事故にせず物損事故で)しようという話しになっています。
これが妥当なのかどうか分からないのですが、もし人身事故扱いにしたら、
相手方(車の運転手)はどういった措置を受けるんでしょうか?
民事的措置、司法的措置があると思うんですが、概略を教えてください。

685:無責任な名無しさん
08/12/07 07:22:58 qjg5rit2
↑の追加で、もし示談するならどれくらいの金額が妥当ですか?

686:無責任な名無しさん
08/12/07 11:45:44 ziSZa4Gn
せめてテンプレ等の最小限の情報収集をしないような奴に教えて理解できるような事故じゃないね


687:無責任な名無しさん
08/12/07 12:34:10 NEr8VvCy
>>684
要するに金くれってこと?

688:684
08/12/07 18:53:23 qjg5rit2
>>687
金を要求したいわけではないです。
一般的に示談金等で解決しないのですか?

689:無責任な名無しさん
08/12/07 19:06:19 vD0LM93L
>>684

煽りたくはないが
金の臭いがする

690:無責任な名無しさん
08/12/07 20:34:07 oIk6tcH/
どうやったら、金を毟れるか?
という趣旨の質問と判断した。

691:無責任な名無しさん
08/12/07 20:46:01 k0j9n2ic
それが誠意ですw

692:無責任な名無しさん
08/12/08 01:01:55 5G0SZT+V
この間・・・・・ ってぐらいの前の事故で
念のため・・・・ 病院に行っただけ           なのに・・・・・・・・・・・・・

今更、「もし人身事故扱いにしたらどうなるんでしょう?」と書き込むものだから
>>684よ お前は金がほしいのか? と言われてしまう

後から付け足しで、示談金はいくら って書き込むのもなんだかね


それをいまさらながらに

>688 :684:2008/12/07(日) 18:53:23 ID:qjg5rit2
>>687
>金を要求したいわけではないです。
>一般的に示談金等で解決しないのですか?              だってさ

金がほしいのか 相手に罰則食らわしたいのか 人身ちらつかせて金が取れるのか

そのあたりをぼやかして書き込んでいるところが、小ズルイね

こんなの相手に示談交渉する担当者の苦労がわかるよ


物損扱いの話になっているんでしょ? 自転車も新品買ってもらうんでしょ? なにがしたいんだよ?

ここに書き込む手間があるんなら、そんな程度のことは調べられるだろうに バカか?

693:無責任な名無しさん
08/12/08 12:30:43 3xQHHNkY
【無理は禁物!お客様の命を預かっている!】
タクシーの事故って非常に多いです!本当にプロのドライバーか?って思うような事故も。
皆さんも深夜から明け方にかけてマイカーを運転中、事故現場を通過することってあるかと思います。
東京都心部の場合、この時間帯の事故は大抵がタクシーがらみです。きっと居眠り運転でしょう。
私のように10年もタクシーやっているとさまざまな事故現場を目撃することになります。
仕事中に人身死亡事故起こして解雇された仲間もいます。くれぐれも無理な運転はしないように。

※ついでに一般ドライバーの皆さんへお伝えしたいことがあります。
走行中はタクシーやその他の緑ナンバーの営業車にはできるだけ近づかないように。もしこれらの車両と事故っても、示談は難航し、満足な保険金は出ませんから。
基本的に営業車は任意保険にはほとんど加入していないのが現状です。URLリンク(godopow.web.fc2.com)
とくに大手タクシー会社の車両と事故起こすと、後々面倒なことになります。が雇われている場合が多いのです。
人並みの知識で対抗できるような相手ではありません。彼らはそういった方面に精通している法律のエキスパート集団ですから。
素人目にはどう考えてもタクシー側に大きな過失があるような事故でも、巧妙な手段を使ってコロッと逆転されてしまいます。五分五分ならまだ運がいいほうかもしれません。
なので、大手ブランドのタクシーを見かけたら、十分な車間とって運転してくださいね。


頭脳明晰な凄腕の事故処理係さんwww

694:無責任な名無しさん
08/12/08 13:52:14 pd4ShWnv
はじめまして
10月はじめましてに自転車と車で事故を起こしました
今現在は軽い頭痛と耳なり 肩こり 右足腰の痛み
両手の痺れと手をひらく事(パーをする事)が難しい状態です (頸椎捻挫)
力を入れて集中すれば手を開きますが
力をぬけば自動的に指が曲がりボールを持つ形になります
これが約2ヶ月目現時点での状況なのですがこの状況で事故後3ヶ月での症状固定は難しいのでしょうか?
仕事の関係で症状固定まで出勤が出来ないのですが(職場から言われました)
いつまで休まなければならないのでしょうか?


695:無責任な名無しさん
08/12/08 14:33:49 4rwsjEDK
そんなこと病院の先生に聞けよ!

696:無責任な名無しさん
08/12/08 16:43:09 SIlXY/+0
>>694
>仕事の関係で症状固定まで出勤が出来ないのですが(職場から言われました)

いい会社だね
役所?団体?大企業?


697:自転車女
08/12/09 02:03:54 mV/oZOO9

【お名前】
自転車女
【事故日・時間帯】
 約10日前。朝9時くらい。
 T字路の出会い頭の事故。
【相手の車両等】
 乗用車。
【警察への届出の有無と処理】
 済んでいる。人身事故。
【保険の加入状況】
 相手:おそらく任意保険に加入している。
 自分:とくに無し。
【怪我の有無と程度】
 相手:怪我なし
 自分:顔に傷。全治2週間。
【相互の車両等の破損状況】
 相手:車→ナンバープレートと前のカドに傷。
 自分:自転車→前輪が歪んで走行不可能。
【現場の状況】
 T字路、信号無し。


続きます…。


698:自転車女
08/12/09 02:04:49 mV/oZOO9
上の続きです。

【で、何を相談したいか?】
●保険会社からの音沙汰がなく、困っています。

事故後、自分はすぐに救急車で病院へ行ってしまい、相手の方とは事故直後以降会っていません。
示談などについてどうすればよいのかと思っていたら、警察の方に
「相手が男性、自分が若い女性(一人暮らし)ということで、
 できるだけ個人情報は教えない方がよい」と言われました。
非通知で相手方に電話をしたところ、相手の方も警察に同様のことを言われたらしく
「保険会社が警察に連絡をとって住所などを聞いて、あなた(被害者)に連絡をしてくれる」
ということを言っていました。

が、事故後10日たっても何の音沙汰もありません。
治療費、通院費などをすべて自己負担(保険などをつかっていないので高額です。)しており、先日病院で
「年内に、負担金を保険会社に払ってもらう手続き(?)をしないと、差し替え(?)が出来なくなるよ」
といったことを言われ、困っています。
(「?」がついているのは、なんかそのような意味の語だったのですがちょっと失念してしまいました。)

保険会社からの連絡は10日以上かかってしまうものなのでしょうか?
それとも、私の事故状況は何か特殊なのでしょうか?

よろしくお願いします。

699:無責任な名無しさん
08/12/09 02:07:23 fg6rwL9F
相手:おそらく任意保険に加入している。


・・・何の連絡も無いのなら入っていないのではないのかなあ。
相手が任意保険に入っていると推測する根拠は何ですか?

700:無責任な名無しさん
08/12/09 04:58:38 5Fd320HM
おととい事故にあいました。私は自転車で相手は車です。
左足をバンパーと自転車の間にはさまれ軽症でしたが、ひき逃げされたため相手は警察の中です。
当てられたのは左足なのですが、倒れずに踏ん張っために、右足首が痛くなりました、病院行きたいのですがお金が全然都合つかないので行けません。
どうすればいいですか?

701:無責任な名無しさん
08/12/09 08:03:30 3WzqWr5C
>>698
保険会社が警察に連絡とっても、警察は教えてくれないよ。
相手に保険会社の連絡先と担当者を確認して、あなたが連絡すればいい。

702:無責任な名無しさん
08/12/09 10:04:59 k0VZcRmQ
>>700 生きろ

703:無責任な名無しさん
08/12/09 12:29:11 bAWTxlaO
>>700
相手が拘留されていようと相手が任意保険に入っていれば使えるはず
任意未加入なら自賠責に請求すればいい
自賠責すら入ってない無保険車なら政府保証制度を使えばいい
初診は金額請求されるだろうが全額払う必要はない預かり金として多少払っておけばいい
さっさと診断書提出して人身事故扱いにしてもらえ

704:無責任な名無しさん
08/12/09 12:31:19 bAWTxlaO
>>700
あ、ちなみに通勤中なら労災も適用可能だし
通学中なら学校で入っている保険も適用できる

705:無責任な名無しさん
08/12/09 12:34:05 hHjeR6l7
過失が大きいので任意一括してなかったりw

んなわけねーか

706:無責任な名無しさん
08/12/09 14:19:33 H9Muo/Iq
相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


1の時間を見てください。
この偽スレは混乱させるために1日もあとに乱立されています。

交通事故相談53>>本スレ
1 :無責任な名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:16 ID:QZ7i3lLt

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁
1 :オバマ:2008/11/05(水) 23:27:56 ID:1XQM4uhu


707:無責任な名無しさん
08/12/09 15:25:56 H9Muo/Iq
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)



708:無責任な名無しさん
08/12/09 15:28:19 H9Muo/Iq
事故相談はここではなく下のスレでお願いします

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁

スレリンク(shikaku板)


709:無責任な名無しさん
08/12/09 18:24:38 GqgeOtmX
>>696
市役所のアルバイトでの勤務です


710:無責任な名無しさん
08/12/09 19:09:44 H9Muo/Iq
>>709
相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


1の時間を見てください。
この偽スレは混乱させるために1日もあとに乱立されています。

交通事故相談53>>本スレ
1 :無責任な名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:16 ID:QZ7i3lLt

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁
1 :オバマ:2008/11/05(水) 23:27:56 ID:1XQM4uhu


711:無責任な名無しさん
08/12/09 19:19:11 gVoacSm5
このスレは先に立てられたスレが、テンプレも無い使えないスレだった為に
立てられたスレです。

相談者は偽スレ云々の荒らしは無視して、相談し易い方で相談して下さい。

712:無責任な名無しさん
08/12/09 23:00:54 nBZ+EFdH
今日スクーターに乗ってたら前を走ってる初心者マークの軽乗用車が急ブレーキしやがった。
反応できなくてそのまま横滑りしながら激突してしまった。
しかしこちら側は本人もバイクも無傷。
相手の車は新車にもかかわらずかなり凹んでしまった。
早速車の運転手が降りてきて一言
「本当にすいませんお怪我はありませんか?僕が急ブレーキをしたばっかりにこんな・・・」
と泣きそうな顔で出来きた。
バイクの修理代と治療費は全て払うので病院に行きましょうと誘われたが
「追突事故はどんな場合でも後からおカマ掘った方が100%悪くなる」
とどこかで聞いたことがあるので
そのまま「気にしないでください。私は大丈夫です」
というとそのまま相手は俺の電話番号も住所も聞かずに去って行きました。

果たして得をしたのは相手と俺のどっちなのでしょうか?


713:自転車女
08/12/09 23:52:19 mV/oZOO9
>>699さん
保険に入っていると推測する根拠は、相手の
「保険会社が~」の言葉から、入っているのではないかと思っていました。
確かな根拠はありません…。
おっしゃる通り、入っていないという可能性もありますね…。

>>701さん
なるほど、こちらから連絡すればいいのですね!

警察が保険会社に情報を教えない可能性は、私も考えたので、
診断書を出しに行った際に、警察の方に
「相手の保険会社から警察に連絡して、私の情報を聞くそうですが…」
と言ったのですが、警察の方からは
「ああ、何かあったら保険会社と警察でやりとりするから大丈夫だよ」
と言った感じで返されました。なので、てっきり大丈夫なのかと思ってしまいましたが
今思うとちゃんと伝わってなかったようにも思います。

ひとまず、明日こちらから連絡してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

714:無責任な名無しさん
08/12/10 07:16:22 Iq1pvYdg
>>713
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


715:無責任な名無しさん
08/12/10 14:05:12 JtOMRfbE
>>712 嘘ばっかり 下手な釣りだね

716:無責任な名無しさん
08/12/10 18:21:33 Iq1pvYdg
事故相談はここではなく下のスレでお願いします

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁

スレリンク(shikaku板)


717:無責任な名無しさん
08/12/10 22:51:00 Iq1pvYdg
相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


1の時間を見てください。
この偽スレは混乱させるために1日もあとに乱立されています。

交通事故相談53>>本スレ
1 :無責任な名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:16 ID:QZ7i3lLt

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁
1 :オバマ:2008/11/05(水) 23:27:56 ID:1XQM4uhu



718:無責任な名無しさん
08/12/11 08:44:39 mNYMa0/3

今年の7月、私の運転する乗用車の前に、大型貨物自動車(以下トラックと記します)が走っていました。
トラックが停車したので、私も後ろに停車しました。
それからトラックは反対車線にある会社に駐車するため、バックしてきて私の乗用車に逆突しました。
警察には、物損事故から1ヶ月後に人身扱いにしてもらい、強制、任意保険にはお互い加入していました。
しかし、相手の加入保険は対物免責になっているため
交渉窓口にはなってもらっています。
怪我は、私だけで人身特約でリハビリ中です、
車両修理費については、自車15万、相手は10万、
過失相殺については、両者の保険会社での交渉で
5:5になりました。
しかし、これには納得行きません。
第三者機関での示談するための費用を考えると合理的ではないので
何かアドバイスをお願いします。

719:無責任な名無しさん
08/12/11 09:52:24 e39MXwTQ
アホか? ちゃんと報告すればバックの衝突で過失0だろうに
ちゃんと報告したのかね 五分五分って変だよ

一ヵ月後に人身って言うのもなんか変だね

弁護費用がついているなら裁判したら

720:無責任な名無しさん
08/12/11 12:43:00 0z0t1zkQ
教えてください。

当方交通事故の被害者側で、肘の挫創と打撲で整形外科に通院しています。
先日診療のときに、傷跡がケロイド状になってきてるとのことなので
皮膚科を紹介されました(紹介状あり)。

この場合、皮膚科に通院することになっても加害者に医療費請求できますか?

721:無責任な名無しさん
08/12/11 13:35:05 eGlh8uvo
>>720
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


722:無責任な名無しさん
08/12/11 14:24:30 8KmGXSX6
>>720
ケロイドが事故に起因するものならできる。
ただし、保険屋はできるだけそういうのは後遺障害ってことで処理したがる。


723:無責任な名無しさん
08/12/11 14:28:59 eGlh8uvo
事故相談はここではなく下のスレでお願いします

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁

スレリンク(shikaku板)


724:無責任な名無しさん
08/12/11 15:27:13 eGlh8uvo
>>718
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)



725:無責任な名無しさん
08/12/14 00:28:04 OlSRy8q8
すみません、過失割合についての質問なんですが
URLリンク(pb2.crew-sys.net)

私は、片側一車線の道をバイク(⇒)で40キロ走行中
交差点を黄色信号で進入しました
(△地点では黄色信号)交差点内の自転車(→)が急に
右折してきたところを、避けようとして転倒(●地点)
倒れたまま衝突(補足1)しました、自転車は進行方向の
信号は正面(進行方向) が赤だったので
右折側は青だろうと右折、後方確認はなく右折後バイクと衝突
この際、自転車の方は警察に信号A、Bとも赤信号だったと
主張しています

(補足1)バイクは自転車との衝突がどのような感じだったかは
不明、自転車が倒れているので接触したと判断 

過失割合ですが、相手側は自転車は交通弱者であるので(自転車)9:1(バイク)だと主張しています

人によっては割合も違うと思うのですが
この場合の過失割合はいくらくらいが妥当なんでしょうか?



726:無責任な名無しさん
08/12/14 17:55:37 5OuRtDgt
>>725
図ではよくわからないのだけど、そこは交差点?
それとも横断歩道のための信号?

727:無責任な名無しさん
08/12/14 23:33:29 dgNscVpl
もうひとつのスレに書いてしまいましたが、
こちらが本スレのようなので改めて書きます…スミマセン

今年8月11日に当方信号待ち中に追突され、過失が相手10:当方0の事故がありました。
車は廃車となり、そちらは示談がすんでいます。
当日救急車で運ばれ、ムチウチと診断され、
それから現在にいたるまで整形外科に通院しています。
0歳の娘がいるため、通院中は実家の母に預けて行っているので、
その旨は相手の保険会社に伝え、その分の交通費実費をもらうことは了解を得ています。
現在通院日数は95日。
まだ天気の悪い日は痛くなることがありますが、
病院側にも年内か来年1月あたりでリハビリ終了かなぁと言われました。
わたしとしては痛みがなくなるまで通院したい気持ちもありますが、
ほぼ毎日母に娘を預けての通院も大変で、母にも迷惑をかけて申し訳ないので、
納得のいく示談金が出れば、もう年内で通院をやめようかと思っているところです。

100日通院したとして、示談金はいくらくらいを見込めるでしょうか?(ちなみにわたしは現在育休中で休業しています)
母に娘を預けていることへのそれ相当の手当てはもらえるものでしょうか?

テンプレにある自賠責の上限120万円は治療費を含めると超えていそうなので、
この場合任意保険基準になるのが普通でしょうか?
教えて頂いたことを参考にしながら、
通院をやめるか、通院ペースを減らして様子をみようか悩んでいます。
よろしくお願いします!


728:無責任な名無しさん
08/12/15 07:49:54 rD/TJtSv
>>727
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)



729:無責任な名無しさん
08/12/15 10:17:29 7KO4GaIB
交通事故被害者の相談所
1 :もしもの為の名無しさん:2008/11/26(水) 13:32:13
保険会社との対応に疲れた方、無料代行します
0117844046 山本





730:1/2
08/12/15 11:18:24 pK5PPMEd
相談の為あげます
【お名前】
 730
【事故日・時間帯】
 金曜日夕方16:30頃。日が暮れる少し前でしたが全く暗くは無かったです。
【相手の車両等】
 自分/自転車 相手/自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には事故から5分以内に私から連絡済み、物損等の扱いは不明です。
 (診断書を出すか、出さない旨電話連絡してくれといわれています)
【保険の加入状況】
 私は家族がかけている保険のみ、詳細は不明、
 相手は任意保険加入済みです。
【怪我の有無と程度】
 直後に病院に連れて行っていただいて、ひざの打撲のみと思っていたのですが、
 翌朝から足首や膝の筋に軽い違和感がでています。
【相互の車両等の破損状況】
 車・自転車共に若干の擦り傷が付いています。
 相手の車はバンパー?全部下側のプラスチック部に大き目の擦り傷が残っています。

731:2/2
08/12/15 11:19:03 pK5PPMEd
続きです
【現場の状況】
 駐車場の出入り口で、私が自転車で歩道を直進、
 前を抜けきる直前自転車の後部を引っ掛けられて転倒しました。
 勢いもなく、ぶつかってこけた怪我だけです。
【で、何を相談したいか?】
 相手側になるべく負担は掛けたくないのですが、
 脚の違和感が気になるので検査がしたい、
 また治療が必要ならその面倒を見て欲しいという程度です。
 自分が悪い面も多々あると思いますので、
 検査後何も無いなら、相手側がいいように
 (可能なら負担される保険料が上がらないように等)
 負担がなるべくない方法にしたいと思っています。
 (不可能なのかもしれませんが…)
 相手の方が手続きがわからないので保険屋に連絡させると仰っており、
 これで話をしたらどうなるのか、保険屋さんが言う方法が本当に一番いいのか、
 ある程度知識が欲しくてご相談させていただきます。

732:無責任な名無しさん
08/12/15 11:25:17 BYTa5dYL
相手の保険会社から連絡あるから、その時相談しろよ・・・
全く分からない状態から相談始めたって話のしようがないだろ


連絡があって色々聞いてそれでも分からないことを書き込みなさい

733:無責任な名無しさん
08/12/15 19:02:56 iqYrB9EC
質問お願いします!

追突事故に合い1年通院して後遺症認定中に通院分の慰謝料を示談お願いしてるのですが、3ヶ月経っても連絡ありません!
連絡しても計算中ですしか言われません!

無理なんでしょうか?

734:無責任な名無しさん
08/12/15 20:55:43 hiSraY2V
質問させてください。
マンションの駐車場の通路に道路にはみ出して駐車している車がありました。
自分の契約している場所に置こうと切り返しをしている間に少し擦ってしました。
(私の車は駐車場前の一般道ではみ出している部分に)
そこに、駐車をしていた人が来て急いでいるからと警察を呼ばずに電話番号だけ聞いて行ってしまいました。
今日、その人から連絡があってディーラーで見積もり中だと言われたのですが、
こういう場合100%自分がこちらが悪いことになるのでしょうか?

御教示お願いします。
ほんの少し擦っただけなので、できれば保険を使いたくないので・・・


735:無責任な名無しさん
08/12/15 23:15:58 DCBzTm0y
>>733

まぁ、無理かな。
毎日督促の電話入れてみれば?

>>734
無人で駐車中の車に当てたのでしょう?
考えなくてもわかるよね?

736:無責任な名無しさん
08/12/16 00:00:08 2Mw5EauY
相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


1の時間を見てください。
この偽スレは混乱させるために1日もあとに乱立されています。

交通事故相談53>>本スレ
1 :無責任な名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:16 ID:QZ7i3lLt

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁
1 :オバマ:2008/11/05(水) 23:27:56 ID:1XQM4uhu


737:無責任な名無しさん
08/12/16 01:09:52 zsb93YnH
>>727
その条件だと慰謝料は60万円弱くらいかな。
あと専業主婦なら休業補償として原則1日5700円が別に認められる。

>>734
はみ出していた程度による。
通行や駐車に支障を来すほどのはみ出しなら相手の過失も認められるかな。

738:無責任な名無しさん
08/12/16 08:44:33 S/yq0A0c
>>734
でかい車なのかな
言ったところで、はみ出してまちんで終了

739:無責任な名無しさん
08/12/16 09:09:40 2Mw5EauY
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


740:無責任な名無しさん
08/12/16 10:34:50 7dfRmThy
>737
停車車両に対する過失って簡単に言うけど実務で認めてもらってる?
会社間同士の話し合いレベルじゃなかなか認めないんだけどさ


どう実務で対応してる?

741:無責任な名無しさん
08/12/16 15:09:56 2Mw5EauY
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)


742:727
08/12/17 00:14:28 xwJuEgO8
>>737サマ
回答ありがとうございます!
教えて下さった「休業補償」について調べてみたのですが、
これは慰謝料とは別にでるんですね、知りませんでした。
休業補償は通院日数=休業とみなされるんじゃなくて、
怪我で家事ができなかった日数=休業となるんでしょうか?

743:無責任な名無しさん
08/12/17 09:31:35 rloABlLd
>>742
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)



744:無責任な名無しさん
08/12/17 12:38:21 sOd7oHHb
休業だぞ?
休業の意味分かるよな?

745:無責任な名無しさん
08/12/17 13:56:41 rloABlLd
>744
事故相談はここではなく下のスレでお願いします

交通事故相談53>>1をちゃんと嫁

スレリンク(shikaku板)


746:無責任な名無しさん
08/12/17 14:51:32 3nnaQKIA
>>742
通院日数に決まってる

747:634
08/12/18 02:31:42 wFGZXHP6
>>742
休業せざるをえなかった日数
と考えたら分かり易いでしょうか?


748:無責任な名無しさん
08/12/18 10:00:19 G2+5PkHI
突然すみません。
酒気帯びで、
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金とありますが、
懲役(執行猶予含む)確定の場合は
罰金無しですかね?

749:無責任な名無しさん
08/12/18 10:07:20 hsBBM3WJ
確定したときに言われただろ?

750:730-731
08/12/18 12:43:17 /IgE/kcS
>732さんの仰るとおりでした。すみません。
不明な点があるので改めてご質問させて下さい。

【で、何を相談したいか?】
保険屋さんには、警察に診断書を出さなければ
自賠責から通院費と物損分の支払ができ
運転手の方の保険料も上がりません、といわれたのですが、
自賠責は人身事故でないとおりないと聞いたので不安に思っています。
診断書を出さなかった為に、私が全額、実費で支払うことになる、という
ことは無いのでしょうか?
最悪の場合、会社からの帰宅途中だったので労災が使えないでしょうか。

751:無責任な名無しさん
08/12/18 16:36:03 RYgDrYpk
>>752
病院には行ったの?怪我の程度は?

752:無責任な名無しさん
08/12/18 16:48:48 FeojsdJQ
病院には行きました。医者に
「自分は予知能力を持つエスパーです」
って言ったら精神科を勧められました。

753:730-731
08/12/18 17:28:33 /IgE/kcS
>751
病院には検査にだけ行かせて貰いました。
後で違うところが痛くなったので検査2回、様子見で通院2回で計4回程度です。
物品の破損はタイツ300円程度と、薬品の外装が割れてます(中身は無事)


754: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/19 17:37:47 u+DpNx1+
【お名前】
◆aIUDJ6.aCY

【事故日・時間帯】
去年の12月中旬 22時30分前後

【相手の車両等】
自分:バイク
相手:徒歩

【警察への届出の有無と処理】
警察への届出は人身事故として済んでいます

【保険の加入状況】
自分は任意未加入
相手は車を所有しているので、任意保険に加入しているみたいですが
事故当時は歩行のためか、相手の保険会社は何も言ってきていないです

【怪我の有無と程度】
自分:入院一週間 + 通院3日
相手:入院2ヶ月 + 半年程度検査等で通院していた

【相互の車両等の破損状況】
バイクの修理費3万円(今回の相談に無関係)

【現場の状況】
片側一車線の道路を法廷速度で走行中
右歩道側から横断してきた歩行者と接触


次へ

755: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/19 17:38:26 u+DpNx1+
【で、何を相談したいか?】
示談についての質問です

質問1
相手の会社が相手に対し給料保障をして
会社側が自分に対して給料保障分の請求をしてきているんですが
相手が「事故で働けないから」と
相手が直接自分に対して給料保障をするのならわかるんですが
会社が間に入って、会社の基準で被害者に給料を支払って
その会社基準の給料保障も示談の金額に
というのですが、これは普通のことなんでしょうか?
会社が勝手に支払ったものを、自分に支払えといわれているようで納得できないんです

質問2
相手である被害者がお酒を飲んでいたのですが
歩行者の場合でも、飲酒していると判断能力が落ちるとして
過失割合が変化することはあるんでしょうか?

質問3
示談になった場合、一括で払えないので分割払いになると思うのですが
そうすると保証人を付ける場合が多いと思うのですが
高校を卒業して実家を出てから、実家と連絡が一切ない状況なので
親や家族などに保証人になってもらうことができません
そうすると最終的に裁判になるかもしれないのですが
裁判所の判決として、保証人を付けることを命令されることはあるんでしょうか?

質問4
任意未加入の加害者としては、支払いを少なくしたいと思うわけですが
相手が請求してきた金額から
加害者である自分の治療費等を引くことは一般的でしょうか?

756:無責任な名無しさん
08/12/19 18:42:30 ys8HCZx6
>>755
>質問1

珍しいが、そんなにおかしくは無い。

>質問2

基本、変わりません。

>質問3

無い。

>質問4

過失相殺があるならば、一般的。

757: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/19 18:56:01 u+DpNx1+
質問1は珍しいだけで請求がくるんですね…
これがどうしても自分の中で納得できない部分で
愚痴ったところで変わることはないんですが…

>>756
お答えありがとうございました

758:無責任な名無しさん
08/12/19 19:04:01 cIAlxvrq
え?
会社が給料を払っているということは休業損害は発生してないじゃん。
会社から請求されたって払う必要ないよ。


759: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/19 19:15:03 u+DpNx1+
え!?
相手の話を聞いただけなので
具体で気にどのような処理がされたのかわからないんですが

お給料が支払われないと生活が大変だから
会社から被害者の方に、会社の規定に則った計算で給料を支払い
そして会社が支払ったお給料分のお金を
示談をするときに、被害者が会社に変わって請求して
ということらしいんです

760: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/19 19:26:40 u+DpNx1+
>>755-756を書くときに
自賠責のことを一切書くのを忘れたのですが

会社が自賠責の会社に
その休業損害立替分を請求して自賠責から支払われている状況です
これは法律的に支払われる根拠があったからなのでしょうか?
それとも自賠責としては、請求されたから支払ったという感じなのでしょうか?
そして支払う必要がない場合、自賠責の支払い分を裁判無しに取り戻すことは可能なんでしょうか?


自賠責の使い道
被害者の治療費分 約20万
被害者への慰謝料等 約30万
給料保障立替分 約70万

自賠責の請求が遅くなったので
先に請求した相手の会社の給料立替分が自賠責から取られてしまい
治療費や慰謝料の支払いが、かなり残っている状況です


761:無責任な名無しさん
08/12/19 20:50:00 q4Vkpdtr
休業損害補償を相手が被害者請求したって事ですね

762: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/19 20:55:55 u+DpNx1+
休業損害補償を相手が被害者請求したんだとおもいます
ただ休業損害のお金は、相手ではなく会社に渡っているみたいです

763:無責任な名無しさん
08/12/19 21:04:12 q4Vkpdtr
そりゃ、会社が立替てたのだから、不思議は無いでしょ

764: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/19 21:06:20 u+DpNx1+
そうなんですが>>758さんの書き込みを見ると…

765:はる
08/12/19 21:38:09 pHoyf9tw
他板の某スレで質問したのですが、ただ批判されただけなのでこちらで質問させて下さい。
事故によるムチウチの示談の相談です。

今年1月に車同士の事故によりムチウチになりました。 まだ通院中なのですが、これ以上良くなる気配もなく、相手保険会社(T京K上)からも何度か言われているので、そろそろ病状固定しようかと思います。
そこで、
・通院期間1/26~仮に12/31
・通院回数 100回
・医療費 私の健康保険使用(3割負担)、病院から相手保険会社に直接請求
・休業保障+医療費(3割負担分)=20万いかない位
このような場合、慰謝料というのはどのように計算すれば良いでしょうか?

ムチウチは長期通院だと減額?とか、計算方法が違うと聞きました。
携帯しか使えず、ググってもわかりませんでした。 長文で申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願いします。

766:はる
08/12/19 21:40:41 pHoyf9tw
書き忘れました。
事故の過失割合は、相手8:私2です。
相手側が一時停止無視でぶつけられました。

767:無責任な名無しさん
08/12/20 00:40:28 9dfP4hXC
某板もこの板も皆同じ奴が回答してるんだよ
なにマルチしてんだボケ

貴様が期待している計算式にはならん!
骨折り損のくたびれもうけだって言っただろ
体治したいと言いながら慰謝料の計算式は頭にあった
一回行けば8400円と思っていたが違う事を聞いた

何の為に100回も通ったか虚しくなったんだろw
84万は入らん良いところ70万程度だ

ご苦労様

768:無責任な名無しさん
08/12/20 01:32:31 bdz2z4n/
>>767
お前がそうやって詐欺師扱いして嘲るからこっちに書き込んだんじゃないの?あっちのスレ見たけど、保険金目当てとは思わんがね。
常人が読めば理解できると思うが、別に1回通院したら8400円もらえると思ってるようにも思えんし、示談すれば自費で病院に通うのだから、慰謝料がいくらか知りたいのは普通だと思うぞ?
お前さん、ただ他人が何らかの形で金を得るのが気に食わないだけじゃないのか?自分が当事者になったら保険金詐欺するような奴だろうな。
このスレ見るとストレスたまるだろ?なぜ自分も事故にあって病院通いできないのかと。

769:無責任な名無しさん
08/12/20 01:59:16 TakFUQdT
クルマ同士なら自分とこの保険会社がやるんじゃないの?

770:無責任な名無しさん
08/12/20 09:05:44 9dfP4hXC
漫然と100回↑行く奴は治療<慰謝料(+他の保険金)の考えが大半だ

他の病気怪我で100回も漫然と通うか?
一年も同じ所に通うか?
治療法変えるなり病院変えるなりなんとかするだろ?
それが我が子なならもっと真剣に行動するだろ?


通う行為が「お金」に見えるからこうなる。屑だわw
ま、それでも提示された金額を黙って飲めば治療優先してたとも見てあげたいが「聞くところによると減額されると言われました」と来た
どう考えても捕らぬ狸の皮算用だろ?

そう言う屑には厳しくあたる
お前等が払う保険料から払われているんだ。税金と同じく不正者には厳しくだw


あの式にならないからざまぁぁぁだけどなwwww

771:無責任な名無しさん
08/12/20 09:36:24 bdz2z4n/
同じ病院に通っているとも書いてないし、どんな検査をしたかも書いてないのに、素晴らしいエスパーっぷりだなw
病院に100回以上通う人はごまんといるんだが、お前さんの小さな世界ではあり得ないことになるのだろう。
前にも書いた通り、他人が何らかの形で金を得ることが耐えられないほど羨ましいんだろ?もうこのスレは見ない方がいいんじゃないか?
いくら羨ましがっても、ひがんでも、お前さんには1円も入らんよwww

772:無責任な名無しさん
08/12/20 10:04:14 9dfP4hXC
俺の書いた事が違うと言い切れるお前もエスパーだなwwwwww


なんで俺に金が入る入らないに拘るんだ?
入る訳無いだろ?w
煽りのつもりか?wwwwwwww


















こんな感じで草生やせば悔しがる?

773:無責任な名無しさん
08/12/20 10:46:39 GRxgjW1d
>>755
>相手が請求してきた金額から
>加害者である自分の治療費等を引くことは一般的でしょうか?

基本的には不可能と思っていた方がいい。
「自分の治療費等を引く」ということは
歩行者に対して賠償請求をしていることに等しいが、
歩行者側が賠償義務を負うのは相当の違反がある場合に限られる。
仮に歩行者側に賠償義務があったとしても、
相手の了承無しに勝手に差っ引くことは出来ない。

>>760
>そして支払う必要がない場合、自賠責の支払い分を裁判無しに取り戻すことは可能なんでしょうか?

不可能。

>>764
>>758は間違いなので気にしなくていい。

774:無責任な名無しさん
08/12/20 11:47:34 bdz2z4n/
>>772
まぁ、文盲でキチガイのお前さんには何を言っても無駄みたいだなwww
まず日本語をきちんと理解できるようになってから書き込んだ方がいい。まさかチョンだとは思わずに相手してしまったよwwwwwwww
ここでお前さんがいくら頑張って嘲っても、被害者が慰謝料をもらう当然の権利を邪魔することができなくて残念だな。羨ましくて、妬ましくてしょうがないのだろう。さすがチョンの考えは違う。
早く国へ帰れよ。じゃぁなwwwwwwwwwww

775: ◆aIUDJ6.aCY
08/12/20 12:03:48 7KFv+yke
>>773
やっぱり加害者側には厳しいですね
そして>>758にはちょっと期待していただけに…

お答えありがとうございました

776:無責任な名無しさん
08/12/20 12:05:22 wbfGUihl
ここは後から作成された
偽スレです
削除依頼がだされてます

相談があるなら先にスレがたった本スレにどうぞ

本スレ
交通事故相談53
スレリンク(shikaku板)



777:無責任な名無しさん
08/12/20 13:33:47 9dfP4hXC
素晴らしいwの使い手だなwwwwwwwwwwww

778:無責任な名無しさん
08/12/22 00:59:33 9P4wT1Hc
      _, ._
 w  ( ・ω・ ) 草むしれよ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

779:無責任な名無しさん
08/12/23 01:37:10 xJSFi9PE
すみません。
初めて書き込みします
昨日 午後10時過ぎに
二階建ての自宅の一階の玄関部分に車が突っ込み、
ガラスの戸4枚の内3枚を大破、
自宅内も破損され、
突っ込んだ車は逃げました。
ただしナンバープレートを落として行きました。
警察には通報済みで
当時自宅にいた両親と弟が色々と話を聞かれました。
自宅は火災保険には入っているものの
「もらい事故」の為の保険には入っておらず
自宅の修理は家族で出さなければならないようです。
私は午後11時過ぎに帰宅、
家族の話を聞き、
家族は寝ました。
幸い家族に怪我人はおりません。
まず、私がすべき事がわからないのでレスをしました。
こういう場合、
まずは弁護士さんに相談をした方が良いのでしょうか。

780:無責任な名無しさん
08/12/23 06:46:20 sUjXGrA1
物損事故なので弁護士さんから見ればお金にならないような事案でしょうから
いきなり相談というのはどうでしょうか。
当て逃げの犯人が捕まったときに居直って貴方に悪態をついて罵声を浴びせて
おきながら後日「そんなこと言いましたっけ?私は心からの謝罪を申し上げた
覚えしかありませんよ」などと言い出されたら腹が立つでしょうからいつでも
録音ができるようにICレコーダーを買っておくことをお勧めいたします。
最初から録音しておいた方がいいですよ。相手の態度を見てから録音をする・
しないを決めるなんて甘いことを考えていてはダメです。

781:無責任な名無しさん
08/12/23 08:01:02 TzBBzEx8
>>779
まずは警察に押しかけること。
怪我人のいない事故なんて後回しにされるし、捜査もまともにしてくれるかどうかわかんない。

犯人が見つからなければ、弁護士もクソもないでしょう。

782:無責任な名無しさん
08/12/23 09:30:02 9Jo2sYxU
民事事件に警察は関与しません

とか言う奴は、いないよなwww

783:無責任な名無しさん
08/12/23 09:42:48 eKs3g+xT
>>782
犯人は捕まるだろうが、弁償については警察は一切関係ないからなあ。

784:無責任な名無しさん
08/12/23 13:46:05 eQ0ms9Rk
>>779
火災保険にも種類があって、
入っている保険が“住宅火災保険”だったら使えないけれども、
“住宅総合保険”だったら「他物の衝突」ということで火災保険が使える。
一度保険会社にちゃんと確認してもらって。
もう確認してるならごめんなさい。

785:無責任な名無しさん
08/12/23 13:49:12 FraMo0LH
>>779
住宅総合保険ならOKでは?総合を付けてない・・・残念です!

786:無責任な名無しさん
08/12/23 15:38:04 S47P2WxD
>784
使えないって書いてあるだろ
ちゃんと読めや

787:無責任な名無しさん
08/12/23 16:06:56 eQ0ms9Rk
>>786
勘違いしているだけかも知れないので一度玄人に確認してもらえ、と言っている。
失礼を承知で言うと、
ちゃんとした知識を持っている人間なら相談なんかせずに自分で判断できるわけで、
相談に来ているからには知識が不十分な可能性が高い、という前提で答えているわけ。
わかる?

788:779
08/12/23 22:54:18 xJSFi9PE
沢山レスをありがとうございました。

>>780 ICレコーダーの購入。
考えてみます。

>>781 明日警察に相談に行こう と親とも話していました。
怪我人がいなかったのは幸いですが、
その為に後回しにされる事はあるかもですね
>>784
>>785 まだ確認していませんでした。
明日保険会社に確認してみます。

>>787 あなたの言う通りです。
今日は何も動きようが無かったので、
明日保険会社への電話と
警察への相談から始めてみます。

ありがとうございました。

789:無責任な名無しさん
08/12/24 10:51:20 QfBD9VfW
>787
そんな話なら全ての質問「担当に聞け」で済ませるけどねwwwww

790:無責任な名無しさん
08/12/24 12:45:18 a+AndNC7
>>789
なにがwwwwwなのか知らんが、それが一番だろ。
まずは事実関係を確定させること、話はそれからだ。
あんたは相談スレには向いてないと思うよ。

791:無責任な名無しさん
08/12/24 13:00:43 OzdOc0fF
相談する必要無いじゃん
「担当に聞け」ならwwwwwww

792:無責任な名無しさん
08/12/24 13:12:26 z1oiHpai
>>791
お前どこまで馬鹿なんだよ

793:無責任な名無しさん
08/12/24 13:16:13 gnV6Z1Kz
>>791
そうだよ。聞ける担当がいるならこんなとこで相談する必要ないよ。
何を当たり前のことを草生やしてわめいているんだか。

794:無責任な名無しさん
08/12/24 14:03:17 Y0WYY2pN
こっち車線ありの片側1車線の道路を直進
相手、車線なしの一時停止標識ありの道路を一時停止せず直進で事故

保険の割合を10対0もしくは9対1にしたいんだけどできるかな?

795:無責任な名無しさん
08/12/24 14:07:41 I9NHn64R
>>794
90:10なら基本通りなのであなたに速度違反とかなければ簡単。
100:0は結構面倒臭い。

796:無責任な名無しさん
08/12/24 14:27:33 Y0WYY2pN
>>795
ありがとうございます。がんばります

797:788
08/12/24 14:36:53 4adnA+Ff
確認したら、
総合保険でした!
明日、担当の人が来てくれるそうです。

あと、当て逃げをした車に乗っていた二人組(目撃者が見ました)の内、一人が見つかりました。
警察が事情聴取をしても、
もう一人の事をかばっているのか、
喋らないそうです。

保険の担当の方によると
当てた車の人が任意の対物保険に入っていれば、
そちらが優先で支払われ、
何か事情があってダメな時は、
うちが入っている保険会社からお金がおりるそうです。

こちらで教えていただいたお陰です。
ありがとうございました。

798:無責任な名無しさん
08/12/24 14:38:19 fOr6fLv8
窃盗で現行犯逮捕された場合、本人の今後の流れ及び期間など 教えて下さい。


799:無責任な名無しさん
08/12/24 14:39:59 fOr6fLv8
スレ間違いです。 ごめんなさい


800:無責任な名無しさん
08/12/25 00:47:32 81nv0J8M
非道! 幼子2人を残して殉職した白バイ警官に対するプロ市民の暴言!
この幼子達は、永久に父親とクリスマスを迎える事ができない・・・・・

スレリンク(news2板)
>861 :朝まで名無しさん :2008/12/24(水) 18:10:11 ID:czvMLsVV
>今日はクリスマスイブですね!イブってなんだかわかりませんが。
>高知県警の皆様、柴田様、捏造メリークリスマス!後、事故って無くなった白バイの兄ちゃん、一億円もらってウハウハの遺族!メリークリスマス!
>私はちなみに真言宗ですのでクリスマスは関係ございません

801:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/25 13:20:51 mJqUlX3r
>>788
無知な保険屋は知らないかもしれないけど
相手から補償される場合でもあなたの加入している住宅総合保険で
補償される部分があります。

たとえば損害が100万円であり相手から100万円賠償されたとします。
その場合でも住宅総合保険からは100万円の30%が
臨時費用保険金として支払われます。
相手から支払われる場合でも臨時費用保険金は自分の加入している
保険会社に請求しましょう。

802:無責任な名無しさん
08/12/25 17:13:48 jzHydzfY
>>801
またなんでそういう荒れるモトのレスをするの?
誰も臨費の話なんかしてないよね?
そこでなんで「無知な保険屋」が出てくるの?
よっぽど保険屋にいじめられたのが悔しかったの?



ご愁傷様w

803:無責任な名無しさん
08/12/26 03:49:23 J20fa++O
>>801
最終的に多く貰えるの?

804:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/26 09:42:02 AyaX5Pm2
>>803
加害者側は実際にかかった費用しか賠償しないはずです。
その際の修理費用の明細、見積もり等を自分の加入している
保険の側に請求します。
そうすると臨時費用としてプラス30%支払われます。
つまり実際にかかった額よりもトータルでは30%
多くもらえることになります。

>>802
無知な保険屋とは特定の者あてではなく
保険屋(保険代理店)には無知な人間が多いと保険会社の友人から
聞いているからだ。
>誰も臨費の話なんかしてないよね?
住宅総合に加入しているなら加害者から補償されても
臨時費用は住宅総合保険から支払われる。
そのことを教えてあげておいたほうが親切だろ。
>よっぽど保険屋にいじめられたのが悔しかったの?
コテハンでいた保険屋だったら
俺の質問には一切答えられず粘着しているだけの
変質者だっただけだが。
保険板からも追い出されてきたようだしね。
精神異常者とはかかわりたくないものだw

805:無責任な名無しさん
08/12/26 09:57:51 1iyMBk2S
けいすけ氏頑張れ。
『>よっぽど保険屋にいじめられたのが悔しかったの?』
こんな訳の分からん言い掛かりは気にするな。
誰も保険屋がけいすけ氏をいじめていたなんて思っていない。
きちんとした回答を示すことが出来ない無能な保険屋が延々と
難癖をつけていただけだ。

806:無責任な名無しさん
08/12/26 10:08:55 dFNoSUoR
こ、これは自演なのか?

807:無責任な名無しさん
08/12/26 10:11:11 1iyMBk2S
違うよ。保険板からこっちの板まで延々と
「俺は加害者本人としか交渉しないし賠償金を受け取らない」
って言っていたバカと戦っていた俺だよ。

808:無責任な名無しさん
08/12/26 10:19:20 1iyMBk2S
懐かしいレスだなあ。バカはいまでも別のスレかブログで誰からも支持されない
持論を延々と展開しているのかなあ。


851 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2008/08/16(土) 02:09:20 ID:/7FcQF7A
・バカは『次に一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。
 これは弁護士であろうとも例外ではない。』とデタラメを言った。「コイツが相手なら勝てる」
 と思える代理人が出てくるまで延々と相手の代理人を首にするつもりだったらしい。
・バカは『そこでだ、相手方は弁護士代理人を確かに首には出来ないが、認めないことは出来る。
 つまり、実質上の首である。』というデタラメも言った(『認めないことは出来る』とする根拠は不明)。
・バカは『代理人に関する条文がない』というデタラメも言った。民法99条1項には『代理人がその
 権限内において本人のためにすることを示してした意思表示は、本人に対して直接にその効力を
 生ずる。』とあるのだが、これが『代理人に関する条文』 であると気づかないほどバカなのである。


803 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2008/08/15(金) 09:33:29 ID:QQDDI69c

(途中省略)

次に一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。
これは弁護士であろうとも例外ではない。
このことは、代理人に関する条文がない以上意思表示によって契約は成立するとの
条文を適用するのである。
そこでだ、相手方は弁護士代理人を確かに首には出来ないが、認めないことは出来る。
つまり、実質上の首である。

809:無責任な名無しさん
08/12/26 10:42:09 1iyMBk2S
保険板でも法律相談板でも車板でも書いているのに
「保険板だけではなく法律相談板や車板でも書け」って難癖付けて来るんだから
保険会社側の人間はタチが悪いよ。

799 名前:もしもの為の名無しさん投稿日:2008/04/11(金) 00:03:28                ←保険会社側の人間の難癖
君さぁ車板の交通事故相談スレでも答えて見てよ。困ってる人ここにも居るから

ここID出るから1日の書き込みが傾向として読みやすいんだよね。
このスレでの書き込み頻度や状況見ると、どうも君の自演臭いレスが多いと思うのよ
わざと保険会社が悪い様な質問して自分で答える。で、保険会社はさも悪い所だとアナウンスしてるように思う。
車板では君(の様な)保険会社を極端に嫌ってる回答者居ないんだよね。ちなみに法律板でも居ない。
君がすでに回答してるとすると、この板とのギャップあるし

被害者のために保険会社と闘ってるんだから車板でも回答できるよね?法律板でも。


800 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2008/04/11(金) 00:18:39              ←私の反論
長い文章書いて御苦労さん。
私は車でも法律でも書いているからそれに気付かない
ってことは君がおかしいんじゃないのかなあ?

810 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 00:58:35           ←さらに続く難癖
へ~その割にはこの板のような偏った回答がないのはなぜ?
車板・法律板共に保険会社が嘘を言ってるとか足元を見るだとかの保険会社=悪と決めつけるレス無いよ

816 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2008/04/11(金) 01:41:38              ←難癖に対する証拠の提示
あ、これは私のレスだ(法律板)。判例から引用しているから自分だって分かる。

360 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/01/20(日) 05:07:28 ID:keBc6+eK
(以下省略)

810:今日はこのへんで勘弁してやるぜ
08/12/26 10:48:08 1iyMBk2S
なんだこのレスは?現実からは著しく乖離しているじゃないか。

810 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 00:58:35
へ~その割にはこの板のような偏った回答がないのはなぜ?
車板・法律板共に保険会社が嘘を言ってるとか足元を見るだとかの保険会社=悪と決めつけるレス無いよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

811:無責任な名無しさん
08/12/26 12:24:11 aD4zLypu
またバカどもが湧いてるなw

812:無責任な名無しさん
08/12/26 12:38:48 1iyMBk2S
随分悔しそうですね(爆笑)。私が過去のレスを貼り付けるので
「俺はそんなことを言った覚えはない」などと言い逃れできないし
「コイツは過去にこんなことを書き込んだ」と偽のレスを作り上げて
陥れることも出来ないから必死ですね(大爆笑)。



9 名前:うわあ、マジで立てたのかよ 投稿日:2008/10/05(日) 14:29:03 ID:GSAAXKeB
因みに保険業界板からこのスレまでの私vs保険屋の戦いの流れはこうです(改訂)。

1.相談者がきっちり賠償金を受け取れるように私が知っている範囲の指針を書く。
2.保険屋が「保険会社と被害者が喧嘩になるような書き込みをするな」と書き込む。
3.「じゃあ、訴訟になる前にもう少し高い賠償額を提示すればいいじゃないか」と反論。
4.?「払い渋りはしていない。PCに数値を当てはめたら金額が出てくるだけだ」
 私「その基準が払い渋りになっているのだろ」
 ?「自賠責基準を基にしているから正当だ」
 私「それは最低限の保障だろ。最低の基準なんだから払い渋りだ」
 ?「必ずしも自賠責基準<任意保険基準<裁判所基準となる訳じゃない。
  証拠は提示できないけどな」(←証拠を提示しろよ)
5.保険屋が「お前(私のこと)は保険業界板だけでなく法律相談板でも書き込め。        ←今日話題にした部分
  保険業界板と違ってIDが出るから怖くて書けないんだろう」と言い出す。
6.法律相談板でも書き込んでいる証拠となるレスを提示する。                    ←今日話題にした部分
7.保険屋が「コイツは宮尾信者だ。110番信者だ」と言い出す。
8.「北原浩一さんのHPや著書も参考にして書いているのに信者・信者と決めつけるな」と反論

813:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/26 12:48:11 AyaX5Pm2
>ID:1iyMBk2S氏
ありがとう。
それにしてもコテでいた保険屋はとんでもなく無能な
変質者でしたよw
俺がいろんな質問しても一切こたえずに
粘着してるだけでしたからね。
完全な精神異常者だとわかりましたよ。


814:無責任な名無しさん
08/12/26 19:16:04 hi6ooXvO
夏の事故が示談済んで終わったから報告にスレ覗いたら、うんこけいすけまだ粘着しててワロチwww

815:無責任な名無しさん
08/12/26 20:16:43 aD4zLypu
悔しそうってw

別にオレが書いたレス引用されたわけじゃないから、悔しくもなんともないが?
相変わらず妄想族なんですね(* ̄m ̄)プッ

うんこけいすけの目標とやらはどうなったんだ?w

816:無責任な名無しさん
08/12/26 20:38:25 1iyMBk2S
そうかい?まあ、別に貴方が保険板で私に難癖をつけにきた保険屋さん
でなくてもいいですよ。

上記の保険板のスレでの攻防を見ての感想を聞かせてくれませんか?

通常の精神構造の持ち主なら
「法律板で書け」「お前のレスを法律板で見掛けたことなどない」
などと難癖をつけて来た保険屋に対して私が既に法律板で何度も書き込んで
いることをきっちり証明して見せたことについて
『あっさり一蹴された保険屋ってみっともないなあ』
などと思う筈なんですけどね。

『ああ、法律板でも書き込んでいましたか。難癖をつけてしまい申し訳ありませんでした』
と謝罪しない保険屋についてどう思いましたか?

817:無責任な名無しさん
08/12/26 22:25:19 L5I1nJvz
>>816
どうでもいいよ。
いい加減荒らすのはやめてくれないかな。

818:無責任な名無しさん
08/12/26 22:39:01 1iyMBk2S
スレを荒らした覚えは一切ありません。

819:727
08/12/26 23:27:48 x5du1TW5
はるって方まだ見てるかな。

私も書いた通り信号待ち中に追突されて通院中だけど、
リハビリのために100日近く通院してます。
知り合いに、いい加減通院やめてあげなよとか言われるけど、
治ってればとっくにやめてるって感じですねorz
通院するってすごく大変で(私の場合乳児がいるので余計に…)、
ふと、事故にあわなければこんなことしてないのにって思ってしまいます。
最近寒さのせいかまた痛みがひどいですが、
もう通院事態が憂鬱になってきて、
本末転倒?になってるので示談に入ろうかと思ってますが、
旦那や両親に保険屋が半年くらいまでは通院していいと言ってるのだからと言われてます。
まぁ慰謝料ってのがこういう憂鬱な気分に対してなんだろうけど、
通院し続けてる人を金目的と決め付けられるのはつらいですね。
でも事故にあって初めてこういう気持ちを知りました。

お礼遅くなりましたが、
休業補償の件レス下さった方ありがとうございます。

820:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/26 23:55:05 AyaX5Pm2
保険屋(保険代理店)って関連分野である法律の基礎も知らないし
保険のことにさえしっかりとして知識がない
奴がほとんどでうんざりするって
友人の保険会社社員がいってたよ。
ここにでてきた保険屋をみても友人のいうことが
納得できる。
保険会社社員も低能クズ代理店相手にしてて
つくづく大変だなぁって思うよ。

821:無責任な名無しさん
08/12/26 23:57:36 eZMW+sB8
>>818
自覚がないだけであなたは完全に荒らしです。

822:無責任な名無しさん
08/12/27 00:22:28 gEr+tQJP
んふふ 名前を出してくれているようで 嬉しいですわよ キャハハ

質問に答えない? 質問したのはどっちが先だっけか けいすけくん?

2ヶ月くらい勉強すれば、そこいらの保険屋より知識があるって言い切ってたけど

見事に引きずり回されて、挙句墓穴のレスを連発したバカがいたっけか

キャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん
なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん
なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん
なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん
なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん

823:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/27 00:37:15 gEr+tQJP
>無知な保険屋は知らないかもしれないけど 相手から補償される場合でも
>あなたの加入している住宅総合保険で 補償される部分があります。

>たとえば損害が100万円であり相手から100万円賠償されたとします。
>その場合でも住宅総合保険からは100万円の30%が臨時費用保険金として支払われます。

>相手から支払われる場合でも臨時費用保険金は自分の加入している 保険会社に請求しましょう。


ふーん けいすけよ お前の書込みに質問するわ

住宅の損害が100万円の自動車の飛び込み事故だとする その全額が相手から賠償されるんだよな?
そのケースで被害者自身の火災保険に臨時費用保険金が設定されていると損害の30%の30万円が
保険金として支払われるんだよな?????????

お前の書込みに対しての確認の質問だ 俺の質問の内容はお前の書込みの内容と合っているよな?

結論として↓↓↓↓↓↓

>相手から支払われる場合でも臨時費用保険金は自分の加入している保険会社に請求しましょう。

という事だよな???????????????


824:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/27 00:38:18 gEr+tQJP
801 :けいすけ ◆6OQFUrnoWU :2008/12/25(木) 13:20:51 ID:mJqUlX3r
>>788
無知な保険屋は知らないかもしれないけど
相手から補償される場合でもあなたの加入している住宅総合保険で
補償される部分があります。

たとえば損害が100万円であり相手から100万円賠償されたとします。
その場合でも住宅総合保険からは100万円の30%が
臨時費用保険金として支払われます。
相手から支払われる場合でも臨時費用保険金は自分の加入している
保険会社に請求しましょう。




825:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 01:38:58 U1NynpR0
馬鹿すぎるwww
保険屋 ◆HzyBttBWl2 は相手から賠償されたら
臨時費用はでないとでも思ってるようだ。
激しく低能。
保険会社勤務の友人が代理店の質の悪さに嘆くのも納得だ。
おまえは保険代理店として生活していろいろな保険もちろん
火災保険も契約してるわけだよな!
それを何年間もやっていてそんなことも知らないようでは
どれだけ不払いなどで契約者に迷惑かけてきていることか。。。
約款も読まないで火災保険をすすめているんだろうか?
お前のレスはもう消せないぞ!!!
週明けにでも火災の査定担当者にでも聞いてみろや!
おまえは火災保険の臨時費用も説明してないで販売してる
最悪代理店だ!契約者からお前のとこに同様のケースで
事故の連絡がきたら相手から賠償されるなら自分の保険からは
出ませんと説明するということだよな?酷過ぎる。最悪。


826:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 01:43:23 U1NynpR0
事故があってもでないといってしまうカス代理店のせいで契約者は
どれだけ損していることか。。。
社会のクズだね。
だいたいそういうことは事故が起こる前、契約のときに説明しておくべきだ。
契約者からしても説明がなければ相手から賠償されればそれで
自分の加入している住宅総合保険とは関係ないと思ってしまう。
契約の際に相手から賠償されたとしても臨時費用保険金は支払われるから
そういうケースでも必ず報告してくださいと説明しておくべきなんだよ!

臨時費用のことも知らずに火災保険販売している代理店って
人間のクズ。廃店しろや!

827:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 01:50:52 U1NynpR0
何年も保険を扱っていて臨時費用のことも知らないなんてやばすぎ~
みなさん気をつけましょう。
低能代理店のせいで本来受け取るべき保険金を受け取っていない
場合がありえますよ~~~。


828:無責任な名無しさん
08/12/27 07:15:49 mvLXBLac
>>827
803の質問にはスルーですか?
そうですか…

829:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 11:30:08 U1NynpR0
>>828
803 :無責任な名無しさん:2008/12/26(金) 03:49:23 ID:J20fa++O
>>801
最終的に多く貰えるの?

804 :けいすけ ◆6OQFUrnoWU :2008/12/26(金) 09:42:02 ID:AyaX5Pm2
>>803
加害者側は実際にかかった費用しか賠償しないはずです。
その際の修理費用の明細、見積もり等を自分の加入している
保険の側に請求します。
そうすると臨時費用としてプラス30%支払われます。
つまり実際にかかった額よりもトータルでは30%
多くもらえることになります。


830:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 11:38:21 U1NynpR0
保険屋 ◆HzyBttBWl2 がでてこないな~
マジに週明けに保険会社に聞くつもりなのかなぁ。
本当に最低。なにが補償されるか知らずに保険を販売しているんだぁ~
こいつは説明義務も果たしてないよ~
保険金不払いをたくさんおこしてるよ~
しかも無知でそのことにもきづいてないよ~
マジに廃業すべきだ~~~

831:無責任な名無しさん
08/12/27 12:36:52 Z1KBNjDU
知識ないので教えて下さいm(__)m
この場合労災の書類にはどう書けば良いでしょうか?
自分と相手の過失の割合と、理由についてです。
薄暗い朝、一車線の道路を原付の自分が右折しようとした際、後ろを確認しなかった為、後方の車に気づかず、はねられる。
相手は逃げた。自分は軽症を負い入院中。

832:無責任な名無しさん
08/12/27 13:46:12 Z1KBNjDU
>>831ですが、警察に聞きます。
よって回答不要です。

833:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 14:56:51 U1NynpR0
火災保険の臨時費用保険金のことも知らずに
保険を販売している保険屋 ◆HzyBttBWl2 は
遁走してしまいましたねぇ。
約款みれば自分でも判断できるはずなのに
わざわざ社員にでも確認するんでしょうかW
最悪だ~
ていうか約款を理解する能力もないのか?
こんなクズが保険を販売してるのだから
保険金の支払いもれが大量に生じるわけだ!
カス低能保険代理店は廃業しろ~~
契約者に大迷惑をかけてますよ~~~

834:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/27 17:00:12 gEr+tQJP
あまりにも、ワクワクしてしまって、簡単に書き込めなくなっている うずうずしているけど我慢してたりして プププ

あっちのスレで14:51にこれが書き込まれた↓

501 :無責任な名無しさん:2008/12/27(土) 14:51:18 ID:OKY1/ZAB
>500
臨時費用に相当するような費目について相手から賠償を受けている場合は、
単純に30%請求できることにはならないだろう。
要するに臨時費用だけ別枠ということはない。

けいすけは、ここでその5分後に>>833を書き込んでいるが・・・・・あっちのレスに書き込まれた↑の内容には反応していない

最近はなんにも絡んでないのに以前のほとぼりが冷めたと思って、オレに絡んできている キャハハハハハハハ

「保険屋にいじめられて悔しいのかよ」ってレスがあると、妙な擁護レスがけいすけの書込みの後に続く
ところが擁護レスを受けたけいすけは、そのレスに反応しない・・・ いつものパターンですね

保険の実務を伴う知識で俺にかなう訳が無いのと、オレはこいつみたいに墓穴を掘る書込みはしないからね

あそこまで引きずり回されて、恥をさらされれば恨みが残るのはしょうがないけど 今流行の「羞恥心」が無いらしい
よくそんな立場で確定的な書込みが出来るもんだ

835:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/27 17:05:19 gEr+tQJP
イヒヒ これを貼り付けるとけいすけくぅぅんは頭にくるです キャハハハ

64 :独学被害者素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/10/03(金) 06:12:44 ID:/f0qaICE
>>63
無知でお馬鹿な人のレスを簡単に信じないほうがよいです。
このスレでは板金屋に勤めていて暴走族を故意に蹴り倒して
無罪だなどとほざく基地外まで回答しているのですから
気をつけるべし。
搭乗者傷害保険金は損害に対する填補ではないですからね。

損害賠償金(慰謝料、給与損害)には税金はかかりません。
しかし搭乗者傷害保険金は保険金受取人が保険料を負担している場合には、
所得税法上の一時所得として取り扱われ、他の一時所得と合算して所得税が課税されます。
第三者が保険料を負担している場合には、保険金を受け取った者が
第三者から贈与を受けたものとみなされ、贈与税が課税されます。



65 :無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 06:41:13 ID:TX/efqsY
>>64
死亡保険金の場合はあんたの言うとおりだが、
後遺傷害保険金、医療保険金については、所得税法施行令30条1項により非課税。


836:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/27 17:07:09 gEr+tQJP
  

イヒヒ この程度です 保険の知識も法律の知識も適当です
もちろん私も保険の知識が完璧なわけではありません でもね・・・・こんな間抜けなことはしませんね
キャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

66 :独学被害者素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/10/03(金) 07:22:06 ID:/f0qaICE
>>65
そうですね。
死亡保険金のほかは非課税でした。


67 :無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 08:23:15 ID:S8YXZvTk
>>66
おまえも無知で馬鹿な人じゃねーかwww


68 :独学被害者素人けいすけ ◆j8dOxxPg8s :2008/10/03(金) 08:26:55 ID:/f0qaICE
俺は素人とコテに明記しているからいいのです。
相談者も俺のコテをみるから間違う可能性も認識できる。


69 :無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 09:13:49 ID:S8YXZvTk
他人のミスはダメで自分はいいってか

どんだけ自己中なんだよ。




837:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/27 17:21:33 gEr+tQJP
 

さてと こんなバカ簡単に引きずり回してつぶせますんで キャハハ
と、言うよりもバカですね ここまで恥さらしてまた書き込んでいる

自分は素人なんですって、んで この調子で書き込んでいますからね
「役に立たない素人」なんです アハハ

けいすけくんよ、また引きずり回してやるからさ 
けいすけくんよ、またお前の墓穴レスをコピペしてやるよ
けいすけくんよ、また恥かかして書き込めなくしてやるぜ
けいすけくんよ、またアゲ書込みで目立たせてやるぜ

けいすけくんよ、またもや大きな墓穴を掘りましたね プププ           こんなバカはそういない




オレは出かけるぜ、がんばって反論や誹謗の書込み連ねていなよ オレは自分から誹謗のレスはしないけどね
こんなところでそんな誹謗をするような精神は持ち合わせてないのさ

でもね、バカをからかうのは好きなのよー 愉快でたまらないのよ

あと、つないどけよ おおバカなけいすけくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅん キャハハハハハハハハハハハ


838:無責任な名無しさん
08/12/27 17:35:11 yHaD5st7
冬休みになったガキの書き込みレベルだな

839:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 17:55:52 U1NynpR0
>保険屋 ◆HzyBttBWl2

相手から修理代が賠償されても住宅総合保険の臨時費用保険金が
でるということも知らないようなカス代理店はもう廃業しなさい。

840:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/27 18:01:17 U1NynpR0
>なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん

払われるにきまってるだろ クズ保険屋
そんなことも知らずに保険をすすめてるんだぁ!
最悪すぎる。
保険会社社員もおまえみたいなカスを相手にしていて
大変だろうなぁ。


841:無責任な名無しさん
08/12/27 21:41:03 Yk+y0yL0
もう、どちらもいいかげん引っ込めよ。
でなきゃ、専用スレでも作って
お互い、好きなだけやってくれ。


842:無責任な名無しさん
08/12/27 21:55:30 zCWzKcFT
つっかかって来る保険屋の方が明らかに悪いのに
『保険屋!いい加減にしろ!』
ではなく
『両方とも出て行け』
と喧嘩両成敗的な書き込みがあるから不思議だ。

どうして喧嘩を仕掛ける保険屋だけを責めないのですか?

843:名無し検定1級さん
08/12/27 22:04:13 Yk+y0yL0
何が不思議なんだ?
ガキの言い訳みたいなことするんじゃないよ。

けいすけだって、過去の書き込みは
決して褒められたもんじゃないぞ。
けど、そんなこと言い出したらきりがないだろ。
だから、両方ともいい加減にしろと言ってるんだ。
迷惑なんだよ。



844:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/27 22:45:56 gEr+tQJP
うふふ 面白くなってきた

また擁護レスだね キャハハハハ

845:無責任な名無しさん
08/12/27 22:59:01 zCWzKcFT
建設的な意見の交換は大いに結構ですが、煽りとしか思えない書き込みばかりを続けると
2ch規制議論に話を持ち掛けますよ。

なにが

『うふふ 面白くなってきた

また擁護レスだね キャハハハハ』

ですか?何が面白いのですか?

846:保険屋 ◆HzyBttBWl2
08/12/28 00:27:31 FqTGbWm8
  

書込みの立場は一緒なのに・・・・・
別にこんなスレでも、ちゃんとした相談には対応しているし・・・・
もともと無料で匿名の書込みが出来る掲示板ですからね・・・・

コテもつけずに、「規制議論に話を持ちかけますよ」では子供じみているでしょ?
それに、どうせ出来もしないのに書き込んでいるだけでしょ?
それよりもさコテでキッチリ反論なり批判してみなよ どんな立場と権利が君にあるのさ?
ここを何だと思っているのさ 交換ノートじゃないんだぜ

第一あなたの書込みには建設的な意見などは皆無だど思うが?
それに・・・言うとおりにオレは煽ってんだぜ そんなのも読み取れないの? 今更なにを言い出すのやら
それとも君は他のスレもそうやって監視しておせっかいを焼いているのか?
↑この程度の問いかけと批判を入れたほうが建設的だろ? ってこうゆうのも煽りなンですよ アハハ

この面白さはね、もうちっと前のスレからやりあわないとわからないさ
君は第三者的に見ているだけでしょ? 自分の書込みを鳥瞰的に眺めるのも楽しいぜ

面白いのはこのスレの書込みの流れさ 君の書込みも楽しいよ 笑わせてくれるからね



さてと こんな釣られ方でよかったか? 君もこれで煽られているように思うか? ただのボケのレスだと思うか?
君は脅したとおりに規制議論に話を持ちかけるか? それとも・・・臨時費用で意見できるのか?
このあたりの件で建設的な意見の交換でも始めるか? あはは ここで? そりゃないよね

さてさてドレくらいの、返しが来るのやら・・・楽しみは明日に取っておくよ 



  

847:無責任な名無しさん
08/12/28 00:43:51 S7+M928r
> 別にこんなスレでも、ちゃんとした相談には対応しているし・・・・
『私(保険屋 ◆HzyBttBWl2)はたしかにこのスレで暴れていますが、私が暴れている
こんなスレでも質問があれば他の人が対応しているから、つまり交通事故相談スレ
としての機能は果たしているから問題ないでしょ』
という意味ですか?それとも
『私(保険屋 ◆HzyBttBWl2)はたしかに普段はこのスレで暴れていますが、質問が
あれば名無しに戻してちゃんと対応していますよ。そしてまた保険屋 ◆HzyBttBWl2
に戻って暴れているのですよ』
という意味ですか?それとも
『私(保険屋 ◆HzyBttBWl2)はたしかに普段はこのスレで暴れていますが、質問が
あれば保険屋 ◆HzyBttBWl2のままでちゃんと対応していますよ』
という意味ですか?

848:無責任な名無しさん
08/12/28 00:45:17 FgH9qJDY
>>846
ごちゃごちゃ言ってないで、いい加減臨時費用に関するあんたの意見を書きなさいよ。
あんた今のところ何も書いてないよ。

849:無責任な名無しさん
08/12/28 01:32:28 mkF8VSZx
>>835
保険金は基本的には非課税では?
損害に対する填補であって、利益がないのでは?

850:無責任な名無しさん
08/12/28 02:09:25 8+ZofzE6
二人ともうざすぎる
保険屋は相手から修理代全額補償されたら臨時費用保険金は請求できないという立場
けいすけはその場合でも
臨時費用保険金は請求できるという立場
スレの流れみるとそういうことだな
間違ってる側が謝罪して
スレから退場すればいい
みんなで証人になろう
だれか正解知ってる人いたら解答よろしく頼む

851:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/28 12:27:29 IVeaY8fh
>オレのお客さんで契約してもらっている火災保険では、
>相手から賠償を受けても臨時費用が払える契約は一件もない

カス保険屋はなにいってんだ?
お前の顧客の火災保険ではなく
住宅総合の話をしてたんだろ。ごまかすなよ。
それにな住宅総合でも店舗総合でも臨時費用は補償されている。
お前はいままで住宅総合保険も店舗総合保険も一件も扱った
ことないのか?
現在は火災保険商品もだいぶ変わってきて住宅総合は
廃止した保険会社もあるようだ。しかし少し前までは
住宅総合が主流だった。
それに住宅総合に変わる新商品の火災保険だとしても
臨時費用は不担保にしなければ補償されるまたは
特約で補償するなどの規定になっているはずだ。
相手から修理代がでたら臨時費用がでない保険しか
扱ってないなんて不自然だな。
現在か過去に扱ったことがあるはずだ。

再掲しておくがこれが保険屋のレス
>なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん
>なにが臨時費用だよ 本当に相手から修理代を受けた場合でも30%の臨時費用が払われるんだな ふーん




852:無責任な名無しさん
08/12/28 13:18:49 J0c2PA4G
けいすけ嫌いだが「臨費請求は出来る」が正解

火災ははみ出し費用が出るときが多い
賃貸で小火を出し建物側に被害を出したら「失火見舞い金が出る」これもほとんど請求されない(払われてない)不払い案件

853:無責任な名無しさん
08/12/28 13:25:30 J0c2PA4G
先書いた失火見舞い金は「自分に払われる」ね

誰にも払う必要がない自分の金w

854:無責任な名無しさん
08/12/28 13:26:41 8+ZofzE6
>>852
住宅総合保険では
修理代が相手から補償されても臨時費用は請求できるというのは本当ですか?
そうすると珍しくけいすけが正しかったのか?
本当にそれが正解なら
相手から修理代が補償されたら臨時費用は請求できないとしていた保険屋の負け?
本当にそれが正解なら
保険屋は誤りを認めて
この話題は終了させてくれマジに二人ともウザイ

855:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/28 15:06:23 IVeaY8fh
>保険屋
>がお客さんに薦めている火災保険に自動付帯している臨時費用保険金は、損害保険金が払われる場合に
>のみ費用保険金として払われるんだ それが今の「主流の火災保険」だ

なんだこのカスは
住宅総合保険の場合の話をしてたんだろ。クズだ、ごまかすな!
それとお前は目の前に自分のすすめている火災保険の約款を用意してあって
それには損害保険金が支払われる場合に臨時費用も支払われると
書いてあるんだな!
おまえは住宅総合保険の約款を見たことないのか?
「 」内をよく見てみろ。しかし相手から修理代がでた場合でも
臨時費用はでるんだよw
住宅総合保険約款第1条8項
第1項から第3項までの「損害保険金が支払われた場合において」
それぞれの事故によって保険の目的が損害を受けたため臨時に
生ずる費用に対して臨時費用保険金を支払います。

856:けいすけ ◆6OQFUrnoWU
08/12/28 15:10:09 IVeaY8fh
保険屋はやっぱり臨時費用保険のことわかってないですよ~
住宅総合保険の約款も見たことないようです。
お前の扱っている火災保険の臨時費用の部分の約款を
カキコミしてみろよw
臨時費用の部分について住宅総合とどのように違うんだ?
おまえが住宅総合も扱ったことあるはずなのに見たこともないと
おもわれる住宅総合の約款はおれがカキコミしてあげたからな。

522 :保険屋 ◆HzyBttBWl2 :2008/12/28(日) 13:51:10 ID:FqTGbWm8
少し前? アレレレ  「現在か過去に扱ったことがあるはずだ」アレレレ 微妙な表現だね
オレは全否定していないぜ? 「ふーん」って言ったんだぜ? だから「本当か?」としたんだぜ
お前は言い切ってないか?

お前、臨時費用の扱いがよくわかってないな だいたい臨時費用ぐらい普通の保険屋ならみんな知ってるさ
わかんないかな、オレの扱っている火災保険の約款は今まさに目の前にあるんだよ
オレがお客さんに薦めている火災保険に自動付帯している臨時費用保険金は、損害保険金が払われる場合に
のみ費用保険金として払われるんだ それが今の「主流の火災保険」だ
「少し前までは住宅総合が主流だった」なんてピント外れのことを言うが 逆に言えば今は主流じゃないんだろ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch