08/11/24 03:00:06 fd02Ozqt
【お名前】
小西 裕子
【事故日・時間帯】
23日のお昼
【相手の車両等】
自分が125ccバイク 相手は軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
警察に届けて、自分が怪我をしたため、人身事故
【保険の加入状況】
自分(バイク)ー自賠責のみ 相手(軽自動車)ー任意保険
【怪我の有無と程度】
自分が捻挫と打撲 相手は無傷
【現場の状況】
交差点で信号なしで直進するか、左折することができる。、
【事故の状況】
渋滞で車が止まっている中、一番左側の車線で車の左側をバイクで走行中
(左をバイクでぬかすイメージ)、信号がない交差点で車が動き出しとすぐに
左折しようとして、車が左折時にバイクを巻き込んだ。車はウィンカーは、
だしていたと主張。
【相互の車両等の破損状況】
バイクは動くがボディが割れた。車はほぼ無傷
【で、何を相談したいか?】
過失割合は、どれくらいが妥当ですか?
火曜日に病院に行き、診断書を提出します。やっぱり診断書は、大袈裟
に書いてもらったほうがいいんですか?
この2つの質問についておしえてください。本当におねがいします。