08/11/14 17:59:04 WZT5pJHp
自賠責支払い不能との通知が来た事故について相談させて下さい。
【お名前】りょう
【事故日・時間帯】今年1月、平日の夕刻(ほとんど暗くなっていた)
【相手の車両等】相手は乗用車、当方は歩行者
【警察への届出の有無と処理】 人身事故扱い、書類送検(5月)済み
【保険の加入状況】相手:自賠責、任意保険とも加入
当方:傷害保険は未加入(入院のみ保障)
【怪我の有無と程度】 当方が腰部捻挫、約3か月通院
【相互の車両等の破損状況】 車両に損壊なし
【現場の状況】 信号のない交差点を車両が後退中、横断歩道を通行中の
当方(歩行者)と接触、当方は腰部を打撲
【で、何を相談したいか?】
接触の有無を巡って双方の意見が対立。運転者、誘導者
(車両は同乗者の誘導により後退中)は接触を否認(
事故発生当初は衝突と保険会社に報告)、当方は衝突
したと主張しているもの。目撃者の有無は不明。
加害者側が自賠責の利用を拒否したことから、被害者請求に
より自賠責の請求を行うも、自賠法第3条にいう車両の
「運行によって」当方が受傷したとは認められず、自賠責の
認定対象外と判断されたもの。
この調査結果に対して異議申し立てを行いたいと考えて
いるが、その際、今回の結果を覆す方法についてご教示
いただきたい。
軽微な事故とはいえ、加害者側の不誠実な態度、衝突の
事実不認定に納得がいかない状況です。何卒いいお知恵を
拝借できればと思います。宜しくお願いします。