インターネットトラブルの法律相談スレッドat SHIKAKU
インターネットトラブルの法律相談スレッド - 暇つぶし2ch118:無責任な名無しさん
08/01/08 16:42:23 w96+AZoH
お邪魔します。質問というか今回あった件について皆様の意見をお聞きしたいです。
登場人物は業者Aと私の友人であるBとしておきます。

業者Aは中古品の買取をインターネットで行っている業者
友人Bはその企業に品物を買い取ってもらった。

AとBの取引は成立し、後日AからBの口座に10000円振り込まれることになった。
しかし、A側のミスで62000円振り込まれた。
Bはそれに気づかず、振り込まれてすぐ学費等の支払いに使用した。
AはBに対し、52000円の超過分の返却を求めた。
A側から家に何度か催促の電話があったようだが、Bは忙しい身であり連絡が取れなかった。
Aは銀行に連絡し、Bの口座からの直接返還を求めたが、Bの口座に残高がなかったため支払えなかった。
銀行側からBに連絡がつき、事が発覚した。この間、振り込まれてから約10日後に連絡がついた。

その後AとBとの交渉によって、52000円はすぐには用意できないので、
3回分に分けて返却しましょうという話になった。
そして、振込みの際には1度ご連絡を頂きたいという旨をBは受けた。
1回目は18000円を振り込み、Aに連絡
2回目は17000円を振り込んだが、一度目に連絡しているため連絡はしなかった。
3回目は今月に振り込むため、現在進行中。

そして、2回目の支払いが終え、しばらくしてから銀行から再び催促が来て、
2回目の支払いをしてください。なお、その際に発生する手数料はすべて
そちらでもってください。との旨を受けた。
手数料の額は一回分420円で3回分1260円。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch