07/05/15 20:43:38 FfriKAq0
歯科について相談させてください。当事者は私の母(60代)です。
差し歯が自然に抜けてしまったため、歯医者に行ったところ、
治療が終わった段階で「古い差し歯は劣化していたようなので
新しく作り直した差し歯を入れておきました」と言われたそうです。
ところが、会計時に25万円を請求され、驚愕して私に相談してきました。
母によると、治療の前に新しく差し歯を作り直すことや、その差し歯の
グレード、料金等の説明は一切なかったそうです。母はただ
抜けた差し歯をもう一度装着してほしい、ということで来院したとのこと。
入れてしまった新しい差し歯をまた抜いて返すわけにもいかず、
担当した歯科医にクレームをつけたら「ごめんなさ~い」とニヤニヤしながら
謝罪されただけ、ということでした。
母は現在無職で、退職金を切り崩し老後の余生を送っているため、
わけがわからないうちに25万円もの出費を強制されていることに納得が
いかないようです。私も母と同じく、この歯科医の対応には釈然としません。
こういった場合でも、歯科医の25万円の請求には正当性があり、
母は黙って25万円を歯科医に支払わなければならないのでしょうか?