◆医療系トラブル相談スレ※2◆at SHIKAKU
◆医療系トラブル相談スレ※2◆ - 暇つぶし2ch708:無責任な名無しさん
10/04/29 10:24:50 Pz7XErOF
>>707
50mgが25mgだろう。
問題ないよ。

709:無責任な名無しさん
10/04/29 10:42:47 BRZsJJDH
50mgを25mgって、具体的になんの薬?

まず、調剤過誤かどうか? と、 薬局の対応
の問題が一緒になってる。分けて考えるべき。

あと、その金銭要求はまずいぞ。
カネの要求、タカリだと思われたのでは?
相手の対応をみるとそう見える。

まず、あなたが何をどうしたいのか。

カネを要求したいのか、そうではないのか?
あなたも数十万円とか払って弁護士を立てて本気で争う気があるのか?
(少なくとも薬局側はあなたの出方しだいで立てる用意があるように見えます)


個人的には、主治医変更や薬局変更で
もうそこは利用しない、で済ましたほうがいいと思うけどなぁ。

710:無責任な名無しさん
10/04/29 15:53:58 KRwTn9Qs
>>708
ありがとうございます。

>>709
できれば、私も穏便に済ませたかったのですが、調剤過誤なのにまともな謝罪すらなく、さらに侮辱されたことがゆるせないのです。
薬局側は「代理人を立てる」といってるので、私だけではどうにもならないと思っているのです。
薬はジェイゾロフトです。


711:無責任な名無しさん
10/04/29 17:01:03 Pz7XErOF
気の毒だけど、忘れたほうがいいよ。

712:無責任な名無しさん
10/06/09 01:23:22 X2ZiS5V1
手術のミスだと思い、手術後2ヶ月で弁護以来をしたのですが、
その弁護士がちんたらしてたおかげで、
当事者の医者に対する3年の債務不履行の時効が過ぎてしまい、
所属病院に対して訴訟をするしかない状況になってしまいました。
この状況、みなさんのご意見をお聞きしたく思います。



713:無責任な名無しさん
10/06/09 01:43:01 SYJ83d+M
>>712
医療の債務不履行は民事債権(商事債権にあらず)だから時効は10年だよ。
商事債権でも消滅時効は5年ですが。

714:無責任な名無しさん
10/06/14 22:46:17 p4bDvt1O
不法行為が時効になったってことかな。
でも、時効になるまでの起算点は、色々な見かたが出来るからね。

ついでに
その弁護士は、病院とグルじゃないのかね。
医療過誤は、病院とグルになる弁護士が多いよ。


715:無責任な名無しさん
10/06/16 09:59:32 v89wPsKW
病院の診療時間中に同僚の理学療法士に暴力を受けて怪我をしました。
厳罰を与え、治療費や慰謝料などの損害賠償を求めて行きたいのですか、
どういうふうに事を進めたらいいですか?

716:無責任な名無しさん
10/06/16 22:15:15 kfxIlPHi
>>715
病院行って診断書取って、警察へ。
その後、弁護士さんのところへ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch