06/12/24 16:29:46 26Oql2HQ
弁護士は,この先生,きのこれるのか??
3:無責任な名無しさん
06/12/24 16:35:05 vfzFx3r2
今や、誰もが簡単に弁護士バッジを手に出来るようになった。
競争力のない弁護士は淘汰されていきますよ。
4:無責任な名無しさん
06/12/25 01:33:41 4HcY9YUE
将来的には医者と弁護士どちらの地位が高くなりますか?
5:無責任な名無しさん
06/12/25 18:26:50 fhFUJTwb
とうとう弁護士にも
先生きのこスレが立ったか
6:無責任な名無しさん
06/12/27 14:23:13 N6ml02rp
質問スレではないことを承知の上での書き込み、誠に申し訳ありません。
「日本の弁護士の数は少なすぎるのではないか?もっと弁護士を増やせば
競争の結果、様々な人にサービスが行き渡るのではないだろうか?」
という意見を聞いたことがあり、今までそんなことを考えたことも無かった
のですが、妙に気になって、ここでご意見が聞ければと思い書き込ませて
いただきました。
医者同様、地位の高い非公務員の免許商売なのに、>>1さんが言っておられる様な
問題が発生するのは、健康保険のような保険が無く、依頼者の負担が大きいから
という社会制度が問題なのかとも考えましたが、法に疎いせいか、詳しい方の
意見も聞きたいと思っています。
どうぞ、宜しくお願いします。
7:無責任な名無しさん
06/12/27 14:51:03 k7F4gIbA
>>6
自分も公的保険制度が必要と思うね。
あと、弁護士料が高いと感じられてしまう理由には、裁判所が、明らかな被害者ですら弁護士費用は自分で負担するのが基本と考えていること、慰謝料の相場が極端に低いこと等があると思う。
8:無責任な名無しさん
06/12/27 15:35:16 N6ml02rp
>>7
なるほど。公的な保険についての議論がなされたことって
ないんでしょうか?あってもいいと思うんですが。
>高いと感じられてしまう
確かに金額を見れば高いし、弁護士に本当に依頼したい人は
社会的弱者が多いはず。もっと弁護士費用の相場が安くなれば良いのに。
ただ、弁護士側からすれば報酬が労力に見合っていないって言う意見も…。
難しい問題です。
弁護士を増やすっていう対策が、質の良さと料金の低下、そして弁護士の
保護を満たすのは理想でしかないのでしょうか。
9:無責任な名無しさん
07/01/02 18:58:05 hbLnGCk/
士業資格取得難易ランキング
【【最新版】】
S 弁理士・司法書士・公認会計士
A 税理士
B 弁護士・不動産鑑定士
C 社労士
D 行政書士
10:無責任な名無しさん
07/01/03 04:58:12 sm5fzLSt
保険かあ。
実際、たとえば生活苦で借金してしまってにっちもさっちもいかなくなった人が、
自己破産しようにも弁護士費用すら払いかねるなんてこともありそうだし、弱者救済の
ためにはあったほうがいいかも。
でも日本の場合、医療保険のような「弁護士保険」を導入して、みんな毎月掛け金を
払いなさいみたいなことになったら反発する人が多そう。アメリカなんかと違って訴訟など
弁護士の世話になることが遠い世界の話みたいに思ってる人がほとんどだろうし。
やるんなら生命保険みたいに任意でかけるやつの方が現実的だろうけど、これまた貧しい
人には縁遠い気がする。
11:黒い翼
07/01/03 21:01:26 GwgOKKSB
ちょいとごめんよ。
見ておけ。
翼システムの犯罪を告発するスレ
スレリンク(company板)
12:無責任な名無しさん
07/01/05 20:10:58 tx3JJ1X+
弁護屍なんて、死に絶えてよろしい。
諍いが増えれば儲かる商売。そんな輩がふえれば、
飯の種をさがして、アメリカ並の訴訟社会になるだけ。
「いじめ」に目をつけて、学校を標的に自治体から賠償金を
分捕るつもりなのか、と妙に気になる。
医療崩壊の後は、教育崩壊か・・・。
13:無責任な名無しさん
07/01/06 14:29:20 Wi9jf/R8
>>9
司法書士、割に合わなすぎw
14:無責任な名無しさん
07/01/12 21:35:32 MinPJX0r
弁護士って中卒でもなれますか?
15:無責任な名無しさん
07/01/12 22:29:17 gtUrCwu4
>>12
弁護士がいない時代には、ヤクザが争いに入って仲介料とってた。
弁護士がいなくなればそれにもどるだけ。
16:無責任な名無しさん
07/01/13 23:01:47 uJaFIpne
>>11-11
>>11->11
17:無責任な名無しさん
07/01/14 03:07:25 NEmZFXJx
こうなったのもアメリカの要求丸呑みなんでしょうね。
外資系事務所にサラリーマンで雇われるような形を想定しているのでは。
18:無責任な名無しさん
07/01/14 18:39:54 ubflLA2P
あら~…弁護士も質より量の時代?
資本主義がblackをもたらすのか、それとも
日本がblackだからこそ必要なのか?
もう先生だってそりゃあ、きのこるよ!?
19:無責任な名無しさん
07/01/24 21:13:05 2Pvc0FqU
週刊誌にのっていたある弁護士の話
給料を時給換算すると1090円だと
20:無責任な名無しさん
07/01/25 19:18:34 bEd9O8yj
1日9時から11時まで働いて
毎週土日のうちどちらかは休みとして
国民の祝日も休み
それなりに夏休みも冬休みもとるとすれば
1090円×14時間=15260円
15260円×(365-52-14-5-5)=4410140円
うーん、時給換算で1090円ってのはよほどのぺーぺーだな。
東京大阪ならまず1500円はいくだろうし
4、5年たてば2000円は超えるだろう。
21:無責任な名無しさん
07/01/25 20:16:28 ofpLtGFB
弁護士の時給って派遣社員と変わらないのね
22:無責任な名無しさん
07/01/25 20:21:24 IH+tQbjn
先生きのこスレw
23:無責任な名無しさん
07/01/26 21:17:09 6RI4bmiO
横入りすんませんが、法曹界にもやはり大学などによって就職や出世への影響が大きいのですか??東北大にいるんですが、やはりあまり厚遇されないですか?
弁護士の待遇ただでさえ危ないのに、さらに不利になるのでしょうか…
24:無責任な名無しさん
07/01/27 00:29:45 nMbTaZPU
>>23 ロー弁は多分出身ローでその後の弁護士人生大きく違うと思うよ
それしか判断材料ないだろ ちょっとやそっとの面接では人間の中身なんぞわからんからな
自分で事務所構えるとかならわからんが
25:無責任な名無しさん
07/01/28 18:33:13 13sdEvOt
先生!
きのこは、
れるのですか?!
26:無責任な名無しさん
07/01/28 18:35:33 ifA5B2Xj
おれはきのこの山よりたけのこの里の方がだいぶ好きだな
27:無責任な名無しさん
07/01/29 19:52:16 Pv1AtYpV
>>23
今までの司法試験なら大学がどこかなんて一部を除けば無関係。
しかし今後の新司法試験はどこのローをでたかによってもその後の評価が変わるだろう。
28:無責任な名無しさん
07/01/30 19:03:29 q/OE5NTV
URLリンク(www.hal.ne.jp)
29:無責任な名無しさん
07/02/01 00:35:22 wbAfH3al
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒" 弁護士は菌類のようなもんだ
| ( ´∀`) 陰湿なとこでの需要はかなりのもんだ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
きのこる先生
30:無責任な名無しさん
07/02/16 23:30:01 /22cZ9Mc
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【司法書士】2007年度簡裁訴訟代理等認定考査対策 [資格全般]
31:無責任な名無しさん
07/02/19 01:44:45 bDVG5sBk
あぶれた弁護士は司法書士みたいな登記屋として営業するの?
弁理士・税理士みたいに登録料取られないし、登記の方が簡単だから?
じゃあ司法書士の最後の1人が失業するまで、弁護士はいくら増えても安泰か?
司法書士が行書並みに喰えない職種になるまでは
32:無責任な名無しさん
07/02/22 22:39:30 9oxYltfW
あぶれた弁護士に、うまく登記の仕事が回ってくるわけ無いだろ
33:無責任な名無しさん
07/02/23 12:58:02 wReVlXFY
928 :無責任な名無しさん :2007/02/22(木) 20:50:16 ID:4pk8wWcb
医療系トラブルの一方の当事者である医院側の視点で書くと無条件でアラシと言われることあるよねw
それじゃ相談じゃなく訴訟醸成が目的だと思われても仕方ないよ
弁護士は親切めかした言葉で患者焚きつけて金せびるマッチポンプ集団か
反論あればどうぞ
929 :無責任な名無しさん :2007/02/22(木) 20:55:40 ID:4pk8wWcb
まともな議論をしよう
1 医療トラブルを予防法務として解決するにはどういった体制を整えればいいと思いますか?
2 承諾書完全無視は異常事態だと思いませんか? また、どういった過程を踏めば有効な承諾書が浸透すると思いますか?
こういう議論こそ大事
930 :無責任な名無しさん :2007/02/22(木) 21:17:01 ID:4pk8wWcb
承諾書って緊急手術は関係ないんだよな、承諾書あるときはほぼ100%待機処置
つまり承諾書無視は、出資法&利息制限法問題やカード詐欺時の銀行責任問題のようにただの社会制度不備
承諾書無視を放置するってことは、クレサラ返還訴訟みたいに制度不備を利用して弁護士が稼ごうと思ってるということ・・・?
34:無責任な名無しさん
07/02/23 17:33:31 zulLiO0s
花粉症は国の責任、林業関係者による公害だと思います。
これを見ている心ある人はこの国に住む人間と未来の子供達の
ために集団訴訟を起こしてください。
35:無責任な名無しさん
07/03/20 10:47:30 GgvVcYvm
コンビニバイトは社会のエリートだバイト中でいちばんえらい
天皇陛下よりもえらい
でも経営者はもっとえらくてアンドロメダの王様で本部は宇宙の帝王だ
時給も640円もでるし同僚とも気があうコンビニバイトが今日あるって日は
朝からうきうきわくわくしてくる客はもっと私らをうやまえ
あ、客だ・・「いらっしゃいませー こんにちは↑♪ えっへへへへ」
「もっと愛想よくしるよ。不快なんだよ、お前は」
「えっへへへへへ、すいやせん、えっへへへへ申し訳ありません」
「くそが、本部に通報するからな」
「え??えっへへへへへそれだけはご勘弁を申し訳ありません」
ストレスがたまったので750円のうなぎの廃棄の弁当たべる、時給
よりも高い
うまい、至福の瞬間だ、これだからコンビニバイトはやめられない
廃棄がたくさんでる店で働けて私ってほんと社会のエリート
36:無責任な名無しさん
07/03/23 22:20:08 kKpYa+2y
弁護士の人って仕事はめちゃくちゃ忙しいの?
休日とかもあまりなくて朝から晩まで働くのでしょうか?
37:無責任な名無しさん
07/03/24 16:08:44 z/3C7EG6
MARCH卒、弁護士歴2年、勤務弁護士。
将来性は、どうでしょう?
結婚相手としては・・・リーマンのほうがいい?
38:無責任な名無しさん
07/03/30 22:33:20 vkgL4pl6
あなたが病院で殺されたしくみ、CT検査時に被爆させられた。
39:無責任な名無しさん
07/03/30 22:51:32 50AwHwSL
俺,今度の申告所得を労働時間で割ってみたら,916円やった…
間違いかな?
もう1回計算してみよ。
40:無責任な名無しさん
07/04/05 15:40:48 mnb2R4Jr
新司法試験で弁護士の希少性が無くなりステータスは税理士より下に
なるね。
41:無責任な名無しさん
07/04/05 16:20:49 J7zC6RdZ
雇われ弁護士ってやっぱり薄給?
42:無責任な名無しさん
07/04/05 18:07:23 F6xHumd4
きのこる気力がありません
43:無責任な名無しさん
07/04/06 21:30:20 MTwXyzeH
なるようになれ
44:無責任な名無しさん
07/04/07 17:17:20 eo79QAcJ
弁護士、はこの先生、きのこ食べれるか?
45:無責任な名無しさん
07/04/09 16:16:52 co5zArr2
弁護士、箱野先生
46:無責任な名無しさん
07/05/18 23:14:50 24Q+VFN1
弁護士はきのこ
47:無責任な名無しさん
07/05/19 00:04:48 UQ2VnLuf
>>37
マーチ卒、多分、中央だと思うが、サラリーマンよりは
弁護士のほうがいい。サラは、弁護士より、はるかに
過酷。激務簿給ばかり。
48:無責任な名無しさん
07/05/19 00:32:21 D8PN8h0x
>>46
なんかヤダ
49:無責任な名無しさん
07/05/20 20:05:06 f+hbXJBr
地方の弁護士会に所属する弁護士は頭数が少ないのでどこかしらの顧問弁護士になっていることが多い。
だから企業相手に訴訟する場合は少なからず企業よりの考えになりやすい。また相手弁護士が同じ弁護士会だと顔見知りだからなあなあになりがち。
やっぱ地方の弁護士よりも都会の弁護士の方がさくさくとやってくれそうだ。そういう変なしがらみも無いし。
50:無責任な名無しさん
07/05/22 15:11:51 mmJtXw0Y
俺をいじめた馬鹿が去年受かってたwww あいつすごい馬鹿で最悪なのにww
氏にてーー
51:無責任な名無しさん
07/05/22 22:39:13 GSNXkWLm
ドンキホーテの元社員が残業代の未払い分を請求する様子をブログで公開しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ところがブログ上である役員を「関西ヤクザ」よばわりしたため
その役員と思われる人物が元社員を名誉毀損で訴えてきたようです。
さらに会社の内情暴露につながる記事をドンキと運営側ライブドアが組んで
一方的に削除しまくり、とうとう肝心の暴露記事とブログタイトルまでなくなってしまいましたw
おかしいことにブログ作者はその様子を全部ブログ上に公開しまくっています。
52:無責任な名無しさん
07/08/03 23:18:34 8Myqi1Xb
多くの弁護士は生き残れないが俺は生き残る
歯医者と同じ
53:無責任な名無しさん
07/08/04 11:37:04 MDr0fIJU
この先生きのこ
54:無責任な名無しさん
07/08/04 13:52:25 BJTZnU/Z
弁護士が増えたって生き残れるよ。
所得が月12万円あればなんとか生きていける。
55:無責任な名無しさん
07/08/06 05:12:46 Nljr5lJE
この先生きのこ
56:無責任な名無しさん
07/08/06 13:05:07 pjbccZ9j
このスレたてたの司法書士だな。彼らは弁護士へのコンプレックスの
固まりだから弁護士の社会的な地位が落ちることを望んでいる。
まあ、誰も司法書士なんか眼中にしてないし、はっきりいって蠅のように
付きまとうんでうざいんだよ。どんなに弁護士の地位が下がっても
司法書士のそれまでは落ちないから(笑)。司法書士のコンプレックスって
朝鮮人の日本へのそれと似てるんだよ。
57:無責任な名無しさん
07/08/06 13:35:19 Kd4/qqzT
きのこには言われたくないんだよ
58:無責任な名無しさん
07/08/06 13:53:44 pjbccZ9j
うわっ!!やはり司法書士か。
直ぐ剥きになるし思考回路が単純だから
トラップに簡単に引っかかるな。
司法版にくるなよ。部外者なんだから。
59:無責任な名無しさん
07/08/06 23:13:36 fxgZKmPL
↑この先生きのこの先生きのこれるか!?
60:無責任な名無しさん
07/08/08 00:10:33 4suHkpgq
この先生きのこ
61:無責任な名無しさん
07/09/05 16:51:33 4bckvGtH
■■今からでも遅くない!!!弁護人への懲戒処分請求を!!!■■
弁護士の懲戒制度
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
これを読んで簡易書留で送れば簡単にできるぞ。
↓↓↓
各弁護士会への懲戒請求テンプレート
URLリンク(sugiurakenji.ld.infoseek.co.jp)
このアホなニュースをきっかけにして、
勇気ある良識のある人が、さらに増えてくることを願って止まない。
脅迫状を送るとか、そういうデメリットにしかならないことはやめましょう。
やるなら「懲戒請求」です。
弁護士職務基本規定 第75条
弁護士は、偽証若しくは虚偽の陳述をそそのかし、
又は虚偽と知りながらその証拠を提出してはならない。
弁護士職務基本規程 第76条 (裁判手続の遅延)
弁護士は、怠慢により又は不当な目的のため、裁判手続を遅延させてはならない
元ネタの「たかじんのそこまで言って委員会」での橋下弁護士の懲戒請求の呼びかけのシーン
URLリンク(www.vsocial.com)
皆で司法を改善しよう !
62:無責任な名無しさん
07/09/05 18:07:01 YOCKKARD
生活保護弁護士w
63:無責任な名無しさん
07/09/05 18:18:53 Ic7KO7Z8
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < 司法試験年間3000人合格なんて
|(ノ |) とんでもないぞゴルァ
| |
ヽ _ノ
U"U
64:無責任な名無しさん
07/09/05 18:21:59 w4gadG22
朝刊の配達でもすれば、生きていけるよ。
65:無責任な名無しさん
07/09/05 18:28:24 viIOvgZn
アメリカは20人に1人が弁護士だぜ!!!
66:無責任な名無しさん
07/09/05 18:38:58 +Fw6dz0W
56 名前:無責任な名無しさん :2007/08/06(月) 13:05:07 ID:pjbccZ9j
このスレたてたの司法書士だな。彼らは弁護士へのコンプレックスの
固まりだから弁護士の社会的な地位が落ちることを望んでいる。
まあ、誰も司法書士なんか眼中にしてないし、はっきりいって蠅のように
付きまとうんでうざいんだよ。どんなに弁護士の地位が下がっても
司法書士のそれまでは落ちないから(笑)。司法書士のコンプレックスって
朝鮮人の日本へのそれと似てるんだよ。
58 名前:無責任な名無しさん :2007/08/06(月) 13:53:44 ID:pjbccZ9j
うわっ!!やはり司法書士か。
直ぐ剥きになるし思考回路が単純だから
トラップに簡単に引っかかるな。
司法版にくるなよ。部外者なんだから。
かなり頭が悪いようだな。行書か?
67:無責任な名無しさん
07/09/09 01:54:55 tCJj327E
なにムキになってる?内容に反対するわけではないが
すこし主張がお下劣且つ感情的過ぎるぞ。世間の目は厳しいのぢゃ。
おれも司法書士の相手をして、碌なことはなかったが。でも、落ち着け。
話変わるが、冗談抜きで需給バランス崩れたら、タクシーみたいになる。
という訳で、深夜寝る時間削って、何とか有用な資格を取るべく勉強中。
だって、親父も木っ端役人で、コネも何にもないんだもの。
仕事も詰まってるし、体が壊れそうだ
68:無責任な名無しさん
07/09/09 06:24:42 RGj84RjK
>>65
200人に一人の間違いだろ。
200人に一人なら集落に1人という感じだから、村長と言ってもいい貴重な存在だ。
69:無責任な名無しさん
07/09/09 16:06:48 ePEeYPB0
>>67
何の資格勉強してんの?
寝る時間削ってまで勉強するってことはそれなりな資格だよね
70:無責任な名無しさん
07/09/09 22:58:42 wLMMkiq8
それなり・・の自身はないんだけどね。
不動産鑑定士。やめとけとも、言われたけんども。個人的には将来性を
見ているので。
メタクソ言わないでね・・萎えるから
71:無責任な名無しさん
07/09/16 23:21:18 +axaeW1Z
鑑定士は食えるんじゃない?
72:無責任な名無しさん
07/09/16 23:21:57 +axaeW1Z
間違えた。
この先生きのこれる。
73:無責任な名無しさん
07/09/18 02:09:31 C+oyZpYi
行書の職域荒らすなよ!
74:無責任な名無しさん
07/09/18 02:15:47 vdUowpYV
鑑定理論さっぱり分からん。経済学は何とかなりそうだけども。
法律意見書よりは、鑑定書のようが単価高くなると思われ。
行書の職域? 在留許可の申請とか・・?漏れ、普通にやれるぞい。
75:無責任な名無しさん
07/10/23 21:07:13 lh/UKFA7
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) 誰か私を呼んだかね
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
76:無責任な名無しさん
07/10/23 21:34:26 QLGX+nK1
質問なんだけど、司法試験に受かって弁護士になるって、つまり
弁護士登録するってことだよね??
この弁護士登録っていつでも籍をはずせたり、また戻せたりするの?
77:無責任な名無しさん
07/10/24 01:02:21 4sQHR2fb
籍を外すと、肩書きは、元弁護士。
弁護士会を変えて、再登録するまでに、ほとぼりが冷めるのを待つですね。
再度、肩書きは、弁護士。
78:無責任な名無しさん
07/10/24 15:23:01 TXowFjul
真面目な先生もいるよ。
毎年3000名も弁護士増やして、法務省はどうするの。
あぶれた先生は、辞め険と一緒で893の顧問弁護士にでも、なるのかな?
79:無責任な名無しさん
07/10/24 15:41:20 4Kbv3UYD
俺のようなきのこ先生が時給1万円くらいだからやっぱ優遇されてる
んだろうな。このまま暮らしていきたい。
80:無責任な名無しさん
07/10/25 00:35:07 4QrPEQBp
この前、親権をめぐって裁判をおこしたが、依頼した弁護士の
でたらめな仕事ぷりにはマジで閉口した。起訴状、答弁書、証拠説明書
とか俺がPCで転送したものを、そのまんまコピペして出すだけだし、
ちょんぼ、失策の連続で結局、勝てるはずの裁判も最高裁までいって敗訴。
ちなみに、別れたカミさんのところには大麻やってる既婚の男が
転がり込んでて同棲、そこに中学生の娘も暮らしてるつうのにさ。
弁護士も裁判所も狂ってるわ。
諸悪の根源は弁護士界(地方)に競争原理がまったく無いことだと痛感
した。地元じゃ有名な先生らしいけど、金にならん仕事は適当かそれ
以下に片付けたいというの露骨やね。こんな弁護士は、もう淘汰されてくれや。
81:無責任な名無しさん
07/10/25 17:33:14 Fpox6tOn
自分の意図をそのまま伝えてくれてよかったじゃないかw
82:無責任な名無しさん
07/10/26 03:03:50 yATjJT29
>>80
今後は人を見よう。
どんな職業にもクズはいるんだから。
83:無責任な名無しさん
07/10/27 06:16:17 B6sGDMLe
URLリンク(www.nicovideo.jp)
俺のきのこが元気になりました。
84:無責任な名無しさん
07/12/19 22:40:03 Ev9KTeNH
スレリンク(shihou板)
85:無責任な名無しさん
07/12/27 16:57:24 tTk3SBW3
弁護士、滅びて欲しいね。
もともと大した問題じゃないのに、相手がびびって変な弁護士に相談し
内容証明で喧嘩売ってきたんで、状況がややこしくなった。
その弁護士がやたら偉そうな態度で、しかもこっちが素人だと思って
法律的にもありえない主張してきたもんで、腹立って結局裁判。
相手は弁護士費用のために貯金使い果たし、100万単位の借金まで背負ったとか。
そうなるともう、向こうもこっちの態度に腹が立ったとかそういう問題以上に
弁護士費用かさんだのを逆恨みしてて、
なんとかこっちにも弁護士を立てさせて出費をかさませようとしてたらしい。
ただ弁護士にはその熱意が伝わってなくて、裁判は和やかに終了w
自分も弁護士やら裁判官やらにはうんざりさせられたけど、相手はもっと悲惨。
弁護士頼んだせいで高額の弁護士費用を支払い、
でも結局損倍賠償は払わなきゃいけないし、
支払い完了後には共通の友達全員から総スカンを食う予定。
弁護士なんかに頼まないで初めから同じ金払って頭でも下げておけば、
数年後には笑い話で済んだのになーと、哀れに思うよ。
86:無責任な名無しさん
07/12/27 21:26:12 QIca13JX
ほっといても滅びるでしょう。
87:無責任な名無しさん
08/01/03 13:55:11 oH5sbJy7
新制度になってから簡単に司法試験に合格できるようになった。
能力のない弁護士、倫理のない弁護士は今後、爆発的に増える。
88:無責任な名無しさん
08/01/28 11:59:05 wvn7YUjk
弁護士は信用できないからなぁ
やくざが人の財産を取る為に手先になって破産する必要のない人間を破産させる弁護士もいるからなぁ
大阪の川口弁護士だったか・・
そんな弁護士が生き延びるんじゃないか
89:無責任な名無しさん
08/01/28 23:42:26 PBjB5iUB
てすと
90:無責任な名無しさん
08/01/29 19:40:06 gwINmdbV
>>80
起訴状、答弁書、証拠説明書 とか俺がPCで転送したものを、そのまんまコピペして出すだけだし
「汝は事実を語れ、さらば我(裁判所)は法を語らん」というわけで、
弁護士は事実を語るだけですよ。立場もわきまえずに、法も語るバカもいますが・・・
で、事件の勝敗を決する 肝心の事実について、
調査能力や権限が弁護士にはない。
結局、弁護士の仕事とは依頼人から聞いた事実を裁判所に伝言するのが仕事。
代言人というより、伝言人
弁護士なんて大層な名前ではなく
メッセンジャーボーイと名乗ったら、世間の誤解も解けるだろうに。
91:無責任な名無しさん
08/01/29 21:18:18 REVOh2Sj
>90
ハゲ同!!!この世界の事務員暦15年の私は思います。
この世界在住されてる方々は、世間からかなりずれてるっってことに
本人たちは気が付いていないよ。
口を開けば判例~判例~とお経をとなえ、判例という公式がなきゃ
問題も解けないくせにねえ
司法試験って、新興宗教の教えのようなもんで、頭ん中洗脳するしてバカにしてしまう
ひとつの道具じゃなかろうかと思うくらいだよ。
自分達の決めた3000人合格も見直しだと・・・プププ
そのうち、裁判員制度も絶対なくなるって、断言するわ。日弁連さん
それにしても、事務員の人権を無視した人権派弁護士さんって多いわあ
92:無責任な名無しさん
08/01/31 18:18:00 kHIutNXI
弁護士増えたら税理士と司法書士はもっと飯食えないジャマイカ
93:無責任な名無しさん
08/01/31 18:56:43 WA/qOcIx
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
こいつは何か悔しい思いをしたんだろうか、なんかゆがんでる気がする
専門知識振りかざしって小中学生じゃないんだから、そんな奴いないでしょ
94:無責任な名無しさん
08/02/07 10:36:33 Cpo3JWsm
メッセンジャーボーイ同然の仕事なのに、
弁護士の絶対数が少ないから、
>>85 のように裁判になると高額な弁護士費用が必要になってしまう。
弁護士業界ではなく、国民の立場からすれば、
3000人合格ではなく、5000人にするべきであろう。
95:無責任な名無しさん
08/02/07 13:59:23 IXca54ri
>>92
それはない
96:無責任な名無しさん
08/02/10 09:58:07 9towY0v9
だから、いやな思いしたくなかったら、
司法試験受けて自分が弁護士になるしかない。
ってんで皆弁護士になった。
97:無責任な名無しさん
08/02/13 20:25:01 lqsoL8KL
薬剤師過労死 被告会社側の弁護士が原告を罵倒
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
98:無責任な名無しさん
08/02/14 01:02:20 KpHcHWbf
>>96
で、今は年収200万と言われて嫌な思いをしてるってわけねw
99:無責任な名無しさん
08/02/19 00:32:44 BnwpB8X+
脈絡もないけど、朝日新聞とるのやめた。
余りにも下らないから・・・
今まで、知性をウリにしてるかと期待して我慢してきたが、俺は馬鹿だった。
日経新聞追っかけて「改革」「改革」って言ってりゃあ売れると思った馬鹿どもがつくる新聞見てられなくなった。
こんな新聞見てる弁護士食えなくなると思うが、今更とるのやめて、食えるようになるかなあ?
100:無責任な名無しさん
08/02/19 08:47:05 b/tXhupe
数が増えたら質は下がりそうだね。
101:無責任な名無しさん
08/03/08 09:17:05 e5QObDBa
司法それ自体、事後処理的な後ろ向きな仕事で
社会的にみて重要度は低い仕事である。
そんな仕事であるから、ひとつの事件について、
裁判官、原告被告の弁護士 3名以上が
関わるのが間違え。
法律の専門知識を持った人間が一人で処理すれば十分。
>>90 が言うように弁護士はメッセンジャーボーイ
としての仕事しかしてないし。
弁護士は不要だろう
102:無責任な名無しさん
08/03/16 06:02:22 gQ8IQ20B
弁の数が増えると質はあがる。
消費者はより良い弁を選べるので、良いリーガルサービスを
提供する弁が生き残る
司法書士は不要になるのでは?
103:無責任な名無しさん
08/04/04 08:43:34 oCMKBbP6
よりよいって
結局営業力じゃん
104:無責任な名無しさん
08/04/27 09:31:31 FpY/M8Km
弁護士が法を語っても無意味だけど、
事実についてはよく調査してくれるだろ普通は・・・・
逆転裁判というゲームでは、弁護士が事実を調査し、
法廷で証人の証言の矛盾点を突き
真実を明らかにするというのがゲームの基本になっているし。
実際の弁護士の仕事もこんなもんだろ?
依頼人から聞いた事実を裁判所に伝えるだけだと、
単なるメッセンジャーボーイになってしまうけど・・・
105:無責任な名無しさん
08/04/27 09:53:12 Fn7rqZXZ
事実調査ってどこまでいうのか分からないけど
探偵もどきのことやるのなら
事件の1件あたりの単価をあげなきゃやっていけないよ
106:無責任な名無しさん
08/05/04 16:45:40 ZjZLY71o
単価をあげる前提問題として、
そもそも弁護士に事実について調査能力がなければならないが、
素人並みの調査能力しかない。。
これで単価をあげたら詐欺だろ。
事実が裁判の勝敗を決することを考えると、
勝率のよい優れた弁護士など存在しないし、
また、本人訴訟でも勝率に影響しない。
訳のわからんゲームやドラマが弁護士の幻想を生み出している。
名探偵や名医なら実在するが
メッセンジャーボーイたる弁護士には名弁護士は存在しえない。
107:無責任な名無しさん
08/05/04 18:11:31 CI0fvNB8
民事裁判着手金20万円で書面、証拠、陳述書で約200枚。
これって、弁護士やっていけますか?
被告は乞食で金ないようです。
108:無責任な名無しさん
08/06/12 07:05:56 OYscaPLy
訴訟代理人としての弁護士の仕事は、
まさにメッセンジャーボーイと変わらないが、
訴訟の前に法律相談をしているわけで、
これは法律知識がないとできない仕事である。
また、裁判所とかかわらない渉外弁護士もいるから、
弁護士をメッセンジャーボーイと言い切るのはおおげさ。
109:無責任な名無しさん
08/06/21 13:52:00 gBWYyhEv
弁護士をメッセンジャーボーイと言い切っていいでない?
渉外弁護士などの一部の弁を除く町弁の
相談料金は1時間あたり5000円から1万円程度で
町弁は訴訟代理人(メッセンジャーボーイ)としての収入で食っているようなもんだし。
それと、法律相談といっても大して高度なものでもないし、
条文や判例などは本を調べれば書いてあることで、たんに調べればよいだけの仕事。
会社経営者の経営判断などの、本に書いてなく自分で決断
しなければならないような高度な仕事とはわけが違う。
110:無責任な名無しさん
08/06/21 19:04:54 oIeGB/eo
法律家の扱う多くの問題は、調べても書いてないよ。
111:無責任な名無しさん
08/07/03 20:57:06 24GSwXgt
>>109
寝言は司法試験に合格してから家
112:無責任な名無しさん
08/07/04 02:00:44 kr0wKZLV
川口は手抜き
113:無責任な名無しさん
08/07/04 08:49:37 cTth8P4N
そもそも、個人事業を始めるのに事務所の賃貸費がかかるのも、
人に仕事をさせるなら人件費がかかるのも当たり前ですし、
税金を支払うのも当たり前。
ところが、弁護士って、こういうことが、何か特別なことだとで
も思っているのか、やたらとこれを口にするでしょ。
甘えもいいところだよね。
本来、仕事をするなら、これに加えて、営業部門のスタッフなど
の人件費が必要になるけど、競争原理から排除されているので、
いまでもこの経費を免除されているわけだね。
君たちの愚痴は、世の中の誰も相手にしてくれませんよ。
ちなみに、儲からなかったら、たいした税金なんてかかりません
から、心配しないでね。
114:無責任な名無しさん
08/07/06 18:26:01 y3brg9NN
>>111
寝言ともいえんだろ。
他の仕事と比べると弁護士の仕事は
文献を調査することが非常に多いのは事実だし。
調べても書いてない相談問題もあるが、
その時は、裁判官に白黒つけてもらえばよいだけ。
バカチョンにもできる簡単なお仕事です。
115:無責任な名無しさん
08/07/06 18:38:24 y3brg9NN
典型的な町弁の一日(一生)
朝から夕方まで裁判所巡りの旅。。。。
行く先々の裁判所で「陳述します」と言うだけの有意義な旅ではある。
夕方から。。。。
書面を作成する。
依頼者から聞いた事実を、そのまま文章にするだけの有意義なものではある。
たまには法律を語ったりと無意味なこともする。
週に2回ほど市役所の無料法律相談w
で相談業務。。。
どっかの本に書いてあることを述べるだけの有意義なものではある。
判らない問題は裁判官に判断してもらう。
116:無責任な名無しさん
08/07/07 08:40:12 L2hssR91
ふつうは秘書や事務は非生産部門だから、人件費のことで経営者が
「事務員を雇用する経費がかかる」と愚痴が出るのもわかるけどな。
法律事務所の秘書や事務は、その人件費の何倍もの売上げを、まる
投げで作らせる破産なんかの書類作成で生み出すのに、愚痴る理由
がわからん。
117:無責任な名無しさん
08/07/13 21:13:21 Xq7Kff88
>>115
弁護士の存在意義は、
論理的な法的思考能力に基づいた
高度な交渉能力にあると思う。
交渉能力が高いからこそ、高い費用を払って弁護士に依頼する。
文献を調べるだけなら、時間さえかければ誰でもできることだから。
118:無責任な名無しさん
08/07/13 21:53:47 GlA38bH9
文献理解できない人は、できないやん
しかし、悪徳弁護士はもう生き残れないと思うよ・・・この先
119:無責任な名無しさん
08/07/13 22:13:18 GlA38bH9
川口一幸みたいなね、、、、
120:無責任な名無しさん
08/07/13 22:20:52 dLculz4b
>>118
根本的に間違ってないか?
悪徳弁護士「じゃないと」この先生き残れない だと思うが。
121:無責任な名無しさん
08/07/13 22:39:04 GlA38bH9
やはり、悪はだめです!!!!
負けの試合も人々を感動させる試合があることをしらないんですか?
そんな、悪徳なことやっても、なんもならん!
負けの試合になっても、「あ~いい裁判やった!」といわれるようなやり方しろ!!!!
勝てばいいっつーもんでないわ
よーは、金じゃないんさ
金もまたついてくるもんと思うし~
ボクシングとか見んの~命がけやで
122:無責任な名無しさん
08/07/13 22:48:36 GlA38bH9
弁護士って、裁判に勝つ、負けるでなくって、犯罪者も裁判が終わる何年か
には、法律が理解できる人種になってほしいもんや
日本は司法社会やでね
それが仕事でわ
123:無責任な名無しさん
08/07/13 22:50:40 GlA38bH9
相手をおとしいれたりしてなにになるんさ
124:無責任な名無しさん
08/07/13 22:52:03 GlA38bH9
きたない、手抜きの川口さん
125:無責任な名無しさん
08/07/17 21:45:07 jwhMFfF+
>>118-119>>121-124
特定私人と弁護士に粘着するキチガイ荒らしのおばさんのリモホ。
softbank219033199088.bbtec.net
shikaku:法律勉強相談[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:291番)
【IP検索結果】
IPアドレス 219.33.199.88
ホスト名 softbank219033199088.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 (jp )
市外局番 該当無し
接続回線 xDSL
都道府県 愛知県
126:無責任な名無しさん
08/07/18 05:52:05 /0SCyBkc
弁護士が増えれば
当然、食えない輩も出てくる
そんなの当たり前のこと
なにをいまさら
127:無責任な名無しさん
08/07/19 07:43:06 /Pf6a3YZ
企業は弁護士を安く使いたい
弁護士費用が高すぎたんだよ
だから合格者3000人
経団連とアメリカの要請
食えないのが当たり前
競争社会だからね
サバンナで生きる
動物と一緒
それが嫌なら
群れを作って
シマウマやってればいーさ
毎月一定の草が食える
128:無責任な名無しさん
08/07/21 23:00:57 vivhqHtd
この板にも、きのこスレがあったんだねwww
129:無責任な名無しさん
08/07/22 04:03:38 fY6h3q1O
センチュリー21 VIPハウジング
東大阪市の西堤にあるセンチュリー21のVIPハウジングってどうなの?
社長は穴見孔治って人です。
仲介手数料の他にローン事務手数料って50万円払わされましたよ
宅建業法(私はよくわかりませんが)では違法だと聞きました。
出る所に出れば取り返せるみたいですね
時間がないのでそこまではと、考えてはいますが今度の休日に相談に行こうと思っています。
センチュリー21ってただの、FCだったんですね?私はTVでCMなどしているので
大手の不動産会社と思っていました・・認識不測でした
穴見って社長に諸費用などの説明されて、修正申告をしてもらい
ローンを通してもらわなければの気持ちが一杯で、私はお願いしてしまいました
今月中に、大阪府庁と関係各所(センチュリー本部)に提訴致しますので
50万円返して下さい!
130:無責任な名無しさん
08/07/22 13:05:33 /LKIR4oz
まずいレストランやダサい洋服屋なら,
消費者の目だけで市場淘汰されるんだろうけど,
一生に一度あるかないかの裁判沙汰で,
精神的に追い込まれてる状況で良い弁・悪い弁を
一般人が見分けれるかって問題があるわな。
一般人の啓発をやらずに数だけ増やせば,
営業的な自己演出だけがうまい弁ばかりが残って,
徹夜で勉強してスキルを磨いてる弁が淘汰されちまう。
131:無責任な名無しさん
08/07/22 13:26:54 3fG25OTk
この先目指すなら法曹、医師免どっちがいいでしょうか?
どちらも時給換算なら公務員以下って聞いたことがありますが
ヤミ勤やカラ出張、経費ごまかしの人生よりやりがいのある仕事につきたいです
132:⑮
08/07/22 19:30:01 ETSYIVEE
埼玉弁護士会 越谷支部 埼葛法律事務所 吉村総一 浅水法律事務所 浅水 尚信 東京弁護士会 市川巌法律事務所 市川 巌
133:無責任な名無しさん
08/07/23 09:59:54 i+nlFHA/
新司弁護士 vs 国Ⅱ・地上 vs メガバンク
スレリンク(shihou板)
弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ
スレリンク(shihou板)
中下位ロー卒弁護士にはアホの推定がはたらく
スレリンク(shihou板)
【食えない】弁 護 士【増員やめて】
スレリンク(shihou板)
134:無責任な名無しさん
08/07/23 14:37:09 JXtY1Obb
弁護士も医者もやめとけ。公務員、特に地方公務員が最高。
135:無責任な名無しさん
08/07/23 16:00:20 DpySRjYS
この先生きのこ、かと~思ったよ
136:無責任な名無しさん
08/07/23 17:04:51 Kux0/1E3
★同志社大学法科大学院の用いる二重の基準★~「学生は神様」基準と「本当の神様は文科省様」基準~
●学生が入学する前 → 学生は神様
「学生様、どうぞうちのローにいらしてくださいませ。新司法試験にも十分に対応したカリキュラムをご用意
させていただいております。うへへ~っ」
●学生が入学したあと → 本当の神様は文科省様
「文科省様、本校では受験教育は絶対にいたしておりません。学生どもが予備校に行かぬよう、授業の出席は
厳格に取るとともに、判例時報と学者論文を大量配布しております。しかも細かい活字でかすれたインクで縮
小コピーしておりますので読むのに大変時間がかかるように工夫を凝らしております。レポートも書かせまく
りでございます。このとおりでございます文科省様、うへへ~っ」
137:無責任な名無しさん
08/07/25 17:06:59 e3Er3Ckq
>>131
パイロットとかカッコよくね?
138:無責任な名無しさん
08/07/27 02:20:15 BU4SXEX2
>>137
日本じゃまだだけど、LCCじゃパイロットが機内清掃してるよ。
139:無責任な名無しさん
08/08/06 18:54:10 iuuHJsDz
>>131
あなたが優秀な人間で、やりがいのある仕事をしたいのならば
町弁だけにはなるな。人生棒にふるに等しい・・・
>>115をみなさい
多少は誇張があるにせよ、だいたい町弁の仕事はそんなもんだ。
140:無責任な名無しさん
08/08/12 11:47:59 8ejUMsdI
>>134
一昔前は「公務員? ダサッw」っていう時代があったのに、いい時代になったもんだよ・・・。
141:無責任な名無しさん
08/08/14 12:09:17 zMXenfjn
弁理士の方が食えそうだな…。
142:無責任な名無しさん
08/08/14 12:15:30 9RGesiRr
状況は悪化の一途
毎年悪くなる
きのこは繁殖しにくい
143:無責任な名無しさん
08/08/15 04:49:54 KzzwakED
”きのこる”とはどういう意味ですか?
144:無責任な名無しさん
08/08/16 00:09:05 4roKwWBI
>>143
生き残る の略でございます先生
145:無責任な名無しさん
08/08/16 09:39:11 bh8zd1Wl
地方公務員が一番きのこれるでしょう
146:無責任な名無しさん
08/08/24 19:32:11 Up6JJxc1
きのこる
147:無責任な名無しさん
08/08/25 12:28:23 zXe0av4C
きのこったとしても給料安いんじゃ意味ねえ
148:無責任な名無しさん
08/08/26 00:12:18 RUy3h/gn
きのこれるだけましだろう
149:無責任な名無しさん
08/08/26 03:06:51 0p2wMsMs
きのこれればいいというものではない
150:無責任な名無しさん
08/08/26 11:40:37 919gVkjB
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.)<)H-cosmos.net/hakodateminji.html
人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
URLリンク(www.)<)H-cosmos.net/gyouseishosi/takasawa.html
151:無責任な名無しさん
08/08/27 11:24:56 TFHTVTzo
スレタイがきのこれるかどうかなのだから
きのこるきのこれないを問題にすべきだろ
152:無責任な名無しさん
08/09/20 19:40:28 rT3m9Zc3
軒先弁護士は
この先生
きのこ
とれるのか?
153:無責任な名無しさん
08/09/24 05:26:22 Qsbqe7Bs
判例を色々調べるのが素人には難しい。
六法に載ってる程度は分かるが。
154:無責任な名無しさん
08/09/24 11:25:24 MeQf71vu
弁護士、箱野先生
きのこれるのか
という意味
”きのこる”という動詞に深い意味があるのです
君はきのこるのか!!!
155:おもし
08/09/24 22:10:13 l0UTQsp7
URLリンク(sakimonotorihiki.web.fc2.com)
作成中
先物弁護士でもするか
156:無責任な名無しさん
08/10/04 10:21:03 8maViVj/
うち(事務系)のバイトくんに、弁護士になる夢を見てる子がいるんですが、
苦しいよとやんわり言ってあげるべきですか?
ちなみにその子、大変な噂好きで、上司の不倫話を無責任に広める困ったくんでもあります。
なにやら自分の中の正義感が、そういう不正(本人談)を許さないそうです。
その不倫話はデマでしたのでみんな困り顔ですが。
157:無責任な名無しさん
08/10/05 15:11:42 QGHABdVp
>>156
その子には弁護士の資質がありそうです。
デマを広げて世論操作も作戦のひとつですから
158:無責任な名無しさん
08/10/08 20:49:15 qsDi5Vz0
離婚してから向こうには
すぐ女ができたそうです
もしかしたら離婚する前からの女かもしれません
訴えたいのは
なんて言えばいいのか…
離婚の時もなんですが
向こうの馬鹿家族は悪くないみたいな考えなんですよ
マザコンな男が悪いんですが
それに加えて姑と舅が夫婦の間に入ってきすぎだったんです
無理矢理な同居でしたし。
できればもっと慰謝料をとってくればよかったと後悔してます。
身体の異変、精神的苦痛などで
取り合えずの金額で提示しました。
まだまだ生活がちゃんとできてません…
パートで生活してます。
向こうは今頃のほほんと生活してると思うと腹立たしいんです。
2年経ってるけど慰謝料ってまたとれるのでしょうか?
159:無責任な名無しさん
08/10/08 21:53:05 QyQEh6+w
>>157
妄想乙。世論操作してる弁護士なんて見たことない。 Hくらいしか。
160:無責任な名無しさん
08/10/09 20:13:23 Ntilu0tO
行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.)<)H-cosmos.net/hakodateminji.html
人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
URLリンク(www.)H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html
161:無責任な名無しさん
08/10/10 12:23:29 s8DD/zMi
法律事務所で弁護士漁る北朝鮮ファミリーの長女、平田Y子(フランソワと呼ばせるドアホ)に近づかない、近づかせなけなければ安泰だよ。
吊り目、天井鼻、出っ歯の短足貧乳黒豚の容姿と公害級の悪臭が特徴。
気をつけろ!
162:平秀章
08/10/12 19:22:24 WpCn+AEw
謝罪文
私、平秀章(ひら ひでのり)は以前勤務しておりました
東大阪市の不動産会社を私の問題等ではありますが「クビ」になり、
その腹いせで2ch等、不特定多数の掲示板に東大阪市西堤の
センチュリーについて数十件、事実無根の内容で書き込みました。
しかも「お客に」なりすまして誹謗中傷、個人を特定する内容にて
業務を妨害し、信用・名誉毀損する行為をしました。
その行為について深く反省し、この掲示板をお借りして謝罪致します。
又、センチュリーを含む不動産業界の皆様にも、
お客様を惑わす様な行為について
謝罪します。今後一切この様な行為は致しません。
平 秀章
163:無責任な名無しさん
08/10/17 22:20:21 ZQ+UbHru
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから~
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
川口はこの問題をうやむやにするんじゃね~の
164:平秀章
08/10/18 13:58:06 eKFJ0/KI
謝罪文
私、平秀章(ひら ひでのり)は以前勤務しておりました
センチュリー加盟で東大阪市の不動産会社を
私の問題等ではありますが「クビ」になり、
その腹いせで2ch等、不特定多数の掲示板に
東大阪市西堤のセンチュリーについて数十件、
事実無根の内容で書き込みました。
しかも「お客に」なりすまして誹謗中傷、個人を特定する内容にて
業務を妨害し、信用・名誉毀損する行為をしました。
その行為について深く反省し、この掲示板をお借りして謝罪致します。
又、センチュリーを含む不動産業界の皆様にも、
お客様を惑わす様な行為について謝罪します。
今後一切この様な行為は致しません。
平秀章
165:無責任な名無しさん
08/10/19 22:13:23 I+DrJTqu
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから~
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
川口はこの問題をうやむやにするんじゃね~の
166:無責任な名無しさん
08/10/19 23:01:32 I+DrJTqu
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内三丁目7番27号
電話 (052)971-5011
FAX (052)971-5015
167:無責任な名無しさん
08/10/19 23:40:16 I+DrJTqu
あのね~
卑怯なまねしなけりゃいいんだ
別に、悪くないなら、正々堂々・・・てか、普通にすればいいだけじゃね
相手に「お金がかかるから弁護士を雇わなくていい~」なんていう必要もないやん
168:無責任な名無しさん
08/10/20 00:45:25 LWfT7Y4B
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この宮本孝一ってこれ。
URLリンク(reiz.bz)
懲戒歴2回。
169:無責任な名無しさん
08/10/20 04:28:43 LCAL8Ni5
おまえらきのこスレで何やってんの?
170:無責任な名無しさん
08/10/22 01:13:44 MggGxzud
↑
弁護士、こわ~い
171:無責任な名無しさん
08/10/22 01:31:11 2PrHdkUH
死ね。
172:無責任な名無しさん
08/10/22 15:59:42 SFln7PNA
医者と弁護士は当たり外れが激しいがなぜなんだ
173:無責任な名無しさん
08/10/23 11:33:12 cdMropwb
>>172
専門職だから
とび職やバスの運転手に当たり外れはほとんど無いのは単純労働者だから
174:無責任な名無しさん
08/10/27 07:38:34 T+ZwAQlV
まあ運転が荒いとかはあるけど
医療ミスで殺されるよりゃましだなww
175:無責任な名無しさん
08/10/27 15:25:10 pJRbAQGY
>>172
共通しているのは若い頃から「先生」といわれ、おだてられ、女も寄ってくる
という状況になれていること。
その状況から自らの立ち位置を客観的に見ることの出来る人と出来ない人が
出てくるから。
176:無責任な名無しさん
08/10/29 11:30:49 7GRGHo+G
【韓国起源説ついにここまで】宇宙は韓国釜山のビックバンから始まった【ソウル大学で真剣論争】
スレリンク(credit板)
177:無責任な名無しさん
08/10/29 11:47:18 vUkuolHs
きのこるスレはココでつか?
178:無責任な名無しさん
08/10/30 01:42:26 t7HMNNGC
竹崎最高裁長官候補を見れば、日本の司法の終焉が見えた。
況や弁護士をや・・・
179:無責任な名無しさん
08/11/08 22:56:38 4YaI4sMz
まったくあのキノコ野郎
180:無責任な名無しさん
08/11/08 23:45:14 xbLhjkQ8
>>175
お前はいつの時代の話をしているんだ。
今時そんな事実はないぞ。
181:無責任な名無しさん
08/11/09 02:09:34 7glHek+Y
現在、今後、弁護士が心配すべきは、弁護士として生き残れるかどうかでなく、
「生物」として生き残れるかどうかだと思うよ。
最近の法曹界のモラルの低下と、弁護士会の「自治」を盾にした自浄能力の
欠如、法曹ファシズムともいうべき人権侵害の日常化からそう感じる。
182:無責任な名無しさん
08/11/09 23:41:38 sAjyesKb
ほう、そうかい
183:無責任な名無しさん
08/11/11 22:33:34 RFjbqIrU
大脇・鷲見の川口は悪徳弁護士だから、しぬ
184:無責任な名無しさん
08/11/14 15:21:35 3pHPi5Jy
親和会 若松巌 挨拶
URLリンク(web-shinwa.com)
185:無責任な名無しさん
08/11/14 20:48:10 xpLpduTw
>>1
これからの弁護士は男女共同参画法という世紀の悪法を利用し男を
蹂躙する女側に寄り添って細々と生きるしかないだろう。
DV法とか
あとは自己破産だな
186:無責任な名無しさん
08/11/19 19:48:41 NhZJQp+Y
法曹親和会・親和全期会 若松巌 挨拶
URLリンク(s04.megalodon.jp)
難しい議題も、楽しくやらせていただきたいと願っております。
187:無責任な名無しさん
08/11/19 20:26:28 NhZJQp+Y
親しい友人の若松巌
URLリンク(images.google.com)
188:無責任な名無しさん
08/11/26 20:54:04 DoG9u+e/
法曹親和会・副幹事長って有名人なの?
若松巌
URLリンク(web-shinwa.com)
189:無責任な名無しさん
08/11/27 00:12:26 sT8vD/dl
目高は群れたがるちうやつや
190:無責任な名無しさん
08/11/27 00:22:16 sbnJrgiY
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」
>>URLリンク(jp.youtube.com)
>>URLリンク(jp.youtube.com)
191:無責任な名無しさん
08/11/27 23:04:01 oRWQrUau
ほうそうかい
192:無責任な名無しさん
08/11/28 09:25:56 WKS9ecpH
>>188
ほうそうかい、一部では有名かもね。ネット検索ででてくるのが日本セーフティー。
あまり評判がよろしくないらしい家賃保証会社や宅建業者の顧問をやっているらしい。
保証会社パート3
スレリンク(estate板:2番)
【日本セーフティ】滞納家賃回収率 * No.1
スレリンク(estate板)l50
貧すれば鈍すというか、背に腹はかえられんということだろうな。
若松巌
URLリンク(spysee.jp)
193:無責任な名無しさん
08/12/09 00:09:00 LIQTHdJp
債務整理っていうのかな?
借金で首が回んなくなった人の債務を整理する業務。
あれって儲かります?
194:無責任な名無しさん
08/12/10 13:41:58 qgWjiPm/
どうにいっても弁護士は憧れの職業ではあるだろうな。
195:無責任な名無しさん
08/12/12 14:03:11 BOOTEaOf
>>194
日本語が不自由な方かしら?
196:無責任な名無しさん
08/12/18 22:55:00 dH8M6J6y
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから~
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
あのね~
川口は、自分が忙しいかなんかで、手抜きをして
人をどなったり、おどしたりして
自分の思い通りにさせようとした。させた
どなったり、おどしたり、合意書の内容が寸前で変えられていたものに
どなって、捺印させた。
つまり、川口は忙しいかしらんが、そんなことで
人の人生が駄目になったことを知れ!!!!!
川口のせいで子供ができない人生になった。
197:無責任な名無しさん
08/12/19 05:44:09 hyJSyFo6
被害者の痛みがわからないモンスター弁護士が多すぎないか?
198:無責任な名無しさん
08/12/22 05:20:15 7l9mXR2h
きのこモンスター
199:無責任な名無しさん
08/12/23 05:38:31 nOnSwcl6
悪党弁護士にとっては被害者は憎き敵に他ならないらしい。
200:無責任な名無しさん
08/12/23 23:26:36 mEPyli66
代理人だからさ
201:無責任な名無しさん
08/12/23 23:58:05 KJpxN+24
>>197
そういう場合は、弁護士の実名公表と顧問先企業の中傷攻撃が有効。
顧問先企業はトバッチリだが、関係を絶つ所も出てくる。トラブルを呼ぶ弁護士は
お荷物。
202:無責任な名無しさん
08/12/25 23:32:43 bYQfGP0u
n?
203:無責任な名無しさん
08/12/26 13:43:26 of07rkyt
犯罪被害者は弁護士に相談しても無駄なの?
204:無責任な名無しさん
08/12/27 11:45:53 GmS82wLg
既得権益バンザイ。
法曹増員計画見直しを 群馬弁護士会が決議
2008.12.26 23:13
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
群馬弁護士会は26日、臨時総会を開き、司法試験合格者を平成22年ごろに3000人程度に増やす政府計画について、
「法曹の質の確保に重大な懸念が生じる」として計画見直しを求める決議案を賛成多数で可決した。来年1月、書面で政府に要請する予定。
決議は「合格者を1500人程度にとどめ、早期に法曹人口を検証して適正な合格者数を確定、法曹養成制度全体を見直すよう求める」としている。
法曹人口の増加をめぐっては日弁連が7月、増員のペースダウンを求める緊急提言を採択した。
205:無責任な名無しさん
08/12/29 14:21:24 /otSVESo
ご高名な?・・・
若松巌
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
206:無責任な名無しさん
09/01/09 19:44:55 yQtj61ml
弁護士の質の確保といわれてもな。
>>90 が言うようにメッセンジャーボーイの仕事とすると
そもそも質は必要なのか?
207:無責任な名無しさん
09/03/25 05:24:36 MnPgjdgY
不景気になると破産事件とか増えて
弁護士は儲かるのかな?
208:無責任な名無しさん
09/03/25 06:45:08 nCsM3eSQ
>>207
うん、儲かってしょうがない。破産者様様だな。
209:無責任な名無しさん
09/03/30 10:03:47 SsMyZiR5
破産事件はオイシイね。
生活保護の申請も弁護士代理だけにして、
30万くらい取れればいいのに。
貧乏人からカネ巻き上げるのが一番効率がいい・・・
210:無責任な名無しさん
09/03/31 08:22:16 VY8cufIe
きのこれません。廃業です。
211:無責任な名無しさん
09/03/31 10:02:12 gH6gP2kv
今まで関わった弁護士は5人いますが
そのうち3人は以下のようでした。
・とにかく金がない。
・仕事が欲しいので、予算が少ない依頼でも
「着手金は安くする。分割でもいい」という感じで委任。
・裁判に関わる手続きの費用で依頼人から預かった金を使い込む。
・その穴埋めを、他の依頼人にいろいろ理由をつけて金を出させる。
・そうやってやりくりしても金が回らなくなってくるので、依頼人から
金を借りる。借用書は書かない。
1人ならまだしも、3人もこんな感じだったので
弁護士はみなこうだと思うことにしました。
私は、自分が法務局に預けた供託金がなかなか戻らないので
調べたら弁護士が受取って使い込んでいました。25万。
違う弁護士に頼んで取り返そうとしましたが、「横領ではなく
預かって運用していたことにしてくれ。そうすれば返す」ということで、
今は毎月3万返済させてる。
212:無責任な名無しさん
09/03/31 14:54:54 cUj4QKl3
>>211
本当なら懲戒請求しなさい
213:無責任な名無しさん
09/04/02 02:44:21 qxZyn3JY
>>210みたいな経験させられた人って少なくないと思う
だから弁護士志望が減らないんだよね
これだけ喰えない就職難だ言われてても
自己防衛っつーかw
214:無責任な名無しさん
09/04/02 15:34:12 LiqqNHKY
きのこ
215:無責任な名無しさん
09/04/02 18:45:33 IJKRMUM+
悪徳弁護士のことを特定弁護士ともいうそうな・・・
特定弁護士
URLリンク(www.wordsjunction.net)
216:無責任な名無しさん
09/04/13 22:40:16 p4OqRGvU
URLリンク(blog.wired.com)
医者の手術の動画をみると、専門家の仕事で素人は真似できないとわかるけど、
弁護士には、それが無いんだよな。専門性が低すぎ・・・
手術を本人自らしたり、無資格の友人に頼むのは無謀だけど、
訴訟は本人が自分でするのが原則ですからね。
217:無責任な名無しさん
09/04/27 20:43:00 XLnAKdaP
>>209
過払い訴訟は今後、無くなるからな。
貧困層を食い物にできる
新たな稼ぎ頭の誕生が望まれているw
218:無責任な名無しさん
09/05/06 14:13:09 u1WybOQh
あくまで社会正義の実現のためで、
貧困層を食い物にしているなんて心外だな~~
過払いが生じても弁護士報酬に全額あて
依頼人の懐には一円も入らないなんて多々あるがなwwww
219:無責任な名無しさん
09/06/01 19:00:19 HO9spJMn
過払いは個別じゃなくて集団訴訟にするべきで、弁護士費用も相手持ちにするべきだな
220:無責任な名無しさん
09/06/02 00:23:52 sO1k8lJw
青柳周
こいつ最低な弁護士だよ!
221:無責任な名無しさん
09/06/04 15:52:13 KdXz2PwJ
当て字も伏字もしないでフルネーム書くか!?
せめてsageるだろwwww
222:無責任な名無しさん
09/06/05 18:39:49 INrFMIOv
過払い訴訟がなくなっても、成年後見人があるじゃないか。
社会的弱者から金を剥ぎ取るのが弁護士の基本だ!!
223:無責任な名無しさん
09/08/10 12:24:48 HnXaAElx
弁護士が生き残るかどうかは、
仕事内容の本質によるのだろう。
224:無責任な名無しさん
09/08/11 01:19:18 CrTrgdFS
リーガルサポート
225:無責任な名無しさん
09/08/17 05:15:14 JoEZawQf
訴訟代理の仕事の本質は、人から聞いた事実を裁判所に伝言すること
法律相談の仕事の本質は、どっかの本に書いてあることを説明すること
これらは高度に専門的なものなのだろうか?
誰でもできる簡単な仕事なら、生き残ることは不可能だろう
>>90
>>115
226:無責任な名無しさん
09/09/07 05:28:42 8JKYMLEw
ふざけた士業者は この先 生き残れるか
URLリンク(images.google.co.jp)
227:無責任な名無しさん
09/12/03 08:30:47 +uZJKhTb
生き残れなかった弁護士が転職するとしたら
どんな仕事がいいのか
228:無責任な名無しさん
10/01/14 22:33:24 lhvy1NMP
>>212 懲戒請求しても、弁護士会がのらりくらりと受け付けんだろ
229:無責任な名無しさん
10/01/27 11:09:12 xq8DhrRF
先生真面目に応えて下さい。
先きのこ食べれるんですか。
230:無責任な名無しさん
10/02/08 01:12:00 vCOTw67d
貴重なスペース拝借致します。
宿弁の方、独立を考えていらっしゃる方を募集しています。
※要・弁護士資格
※司法書士の方は当方で間に合っていますのでご遠慮下さい。
独立資金その他諸々、当法人の方で出資致します。
※業務は民事専門になります。
都内全域で活躍されている弁護士の方で、年齢は問いません。
振るってご応募下さい。
どうぞ宜敷く御願い申し上げます。
NPO法人 One For All Japan
E-mail:one.for.all.japan@gmail.com
231:無責任な名無しさん
10/03/28 14:33:31 cSo573Z2
スレタイの意味が分からん。
「弁護士は」「この先生」「きのこ」「れるのか 」
????
232:無責任な名無しさん
10/03/28 16:59:17 xB5AEmUm
>>222
過払い金請求する人が弱者とは限らんだろ。
むしろ複利で利息が付いて儲けたケースも多々ある。
消費者金融こそ弱者じゃないか。現に次々に潰れている。
233:無責任な名無しさん
10/04/08 21:56:25 6FKjxiAk
ニート弁護士
URLリンク(www.cyzo.com)
ニートがいるのが普通。行政書士や司法書士のように
やっと普通の資格になっただけ。そもそも資格試験なのに
人数制限をする方が間違っている。
>>90 >>115 が言うように弁護士の仕事は高度な専門職と言えたものではないのだから。
234:無責任な名無しさん
10/04/08 23:59:06 U5lFMhFd
とりあえず
弁護士の肩書きのために弁護士になるやつ氏ね
人助けする気もないのに投げやりな仕事するやつ氏ね
てめーらの存在が新たな不幸を生んでるんだよ
235:無責任な名無しさん
10/04/09 12:09:18 yfvVixgE
【社会】 テレビCMで知られる「アヴァンス法務事務所」(大阪市中央区)、無資格で債務整理か 大阪弁護士会が告発
スレリンク(newsplus板)l50
広告のクライアント審査なんて全くないんだなw
236:無責任な名無しさん
10/04/27 16:48:44 SR8zQo4c
悪徳弁護士集団、埼玉・高砂法律事務所
ちみちみ~!
237:無責任な名無しさん
10/04/27 20:41:17 2Ky2qY4A
「弁護士」 「はこの」 「先生」 「きのこ(キノコ)」 「れ」 「る」 「のか」?
238:無責任な名無しさん
10/04/28 11:39:15 liuoCFHZ
>>236
大和リビング専属の強制退去事業部?
239:無責任な名無しさん
10/04/28 12:24:15 T88ojMrH
オーバードクター問題の一環だな。
高学歴者も需要と供給しだいで、いかようにも価値が変わる。
人間の知力に2倍3倍の差異は無く子供の教育に金をかける親が増えれば
高学歴者が溢れかえり、不合理な人数制限をしなければ
医者や法律家も、単純労働者なみの給料があたりまえになるだろう。
土日診察する歯医者も増え便利な社会になったが、
弁護士も事務所に相談に行くのではなく、
弁護士が自宅に来てくれるようになるのでは。
土日や夜間でも自宅に弁護士が来てくれれば依頼者にとっては楽だろう。
2世代くらい前は自宅開業する弁護士が多くいた。
これからは事務所を構えない弁護士が増えるのでは。
240:無責任な名無しさん
10/04/29 15:54:41 K0tDivUh
総額1500万円をハンディを背負って弁護士に?
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
さらに、法曹界においても、就職難が深刻なのは、一般企業と同じ。
「司法改革関連のメーリングリストで63期の司法修習生の就職状況が話題になっている」
と語るブロガーは「63期の就職は本当に厳しいらしい。
まだ3割程度しか内定がないとか。(中略)企業の採用も乏しく、
公務員試験を受けようかと迷っている修習生もいる」とつづっている。
給与制への切り替えが、法曹界の人材難に拍車をかけるということを
国は本気で考えるべきなのではないだろうか。
241:無責任な名無しさん
10/04/30 00:30:54 jn6dWAyL
>>240
なぜサーチナ?
給与制への切り替え?
242:無責任な名無しさん
10/05/01 10:50:45 w3HYT1Dk
私立歯大 定員割れ拡大…欠員率2割に
受験者減には、歯科診療所の過当競争で、
「歯科医師は高収入」といったかつてのイメージが
崩れていることなどが背景にある。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
儲からないとわかれば医学部やロースクールの入学希望者が減っていき、
最終的には適切な人数に落ち着くだろう。
市場原理である神の見えざる手にまかせるべきであり、
国が入学定員の適正化を図るなど間違っている。
歯医者や弁護士になれさえすれば、開業してもまず潰れことはない・・・
これでは競争原理が全く働かず、国民に不利益を押し付けることになる
243:無責任な名無しさん
10/05/01 11:18:21 8IJTxQkC
>>236
一体、何があったの?
244:無責任な名無しさん
10/05/01 11:49:13 n+7hfy9t
司法試験の質が下がれば、弁護士だけでなく裁判官、検察官の質も下がる。
歯医者と違って、弁護士なんか一生に何度も依頼することはないし、個人から
すれば弁護士の質なんかわからないよ。
結局、派手に宣伝やっているところに釣られて、泣きを見るだけ。
市場原理で法曹が良くなるなんて幻想だ。
245:無責任な名無しさん
10/05/01 17:26:33 mzGi0/mZ
電車などでよく見る広告は、
多重債務や相続離婚だけどな。
この種の事件は、簡単過ぎて本人が自分でやろうが、
弁護士に頼もうが変わらない。弁護士の質など無関係。
何億という大金が絡む難解な事件であれば、
質の高い弁護士に頼むべきだけど、
その種の事件が起こりうる金持ちや法人は
既に顧問弁護士がついているんだよね。
結局、弁護士の質が低下しても困る人はいないのでは。
246:無責任な名無しさん
10/05/03 11:46:07 cdPG5j7X
タカサゴホウリツジムショ
ベンゴシ・サイダ。
ハヤクツブレタイ・・・
247:無責任な名無しさん
10/05/04 11:41:06 oStszgQf
↑俺が手伝うよ。
248:無責任な名無しさん
10/05/06 15:06:41 aLmJJqD7
>>245
多重債務にしても、離婚にしても相談、依頼する側からすれば、人生の
重大事だよ。
弁護士に頼もうが結果は変わらない、なんてことはない。
君は、少しは事実に即して話をした方がいい。
249:無責任な名無しさん
10/05/07 11:29:26 CglxsXc8
やなこった!!
250:無責任な名無しさん
10/05/07 16:30:56 pTa6HTph
自己破産で免責不許可事由があるが、
弁護士に頼んだら、そんな事は裁判所にはわからないだろうと
いうことで、不許可事由を隠して申立てて
すんなり免責される場合などはゴロゴロあるだろうね。
その意味で君は正しい。
しかし、原則は>>90
251:無責任な名無しさん
10/05/08 11:31:23 eJ5jMw20
ちみちみ~!!
252:無責任な名無しさん
10/05/09 11:51:54 KMW9E01R
きのころうぜ
253:無責任な名無しさん
10/05/11 13:16:25 o7JzJp0X
士、師がつく職業はもう食っていけない
だから会社に雇われているのが一番なんだよ
でも、士、師などが付く自分で商売が出来る職業の奴は
対人関係に欠けるから一般企業でやっていくことは困難
254:無責任な名無しさん
10/05/14 20:06:14 JdVtZbIC
ここには、弁護士さんはいらっしゃるのですか?
今夜も元気に、キノコっていらっしゃるのですか?
255:無責任な名無しさん
10/05/16 12:48:21 JibqXrL2
高砂法律事務所・弁サイダに聞いてくれ!!!
256:無責任な名無しさん
10/05/17 09:57:41 rSKbtw/f
スレタイ
生きのこ に見えた
257:無責任な名無しさん
10/05/18 00:10:34 wLwsS/CX
808 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 23:09:30 ID:???
88 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2010/05/17(月) 23:07:02 ID:ohizrbEv
暴れる必要なんか無いだろ
詳細な委任契約書を交わすだけで十分
今のままだと弁に有利な契約じゃないと弁が飲まないから、もっともっと弁の数増やしたほうが良い
そしたら弁は依頼取る為に消費者重視の委任契約をせざるを得なくなる
弁増えたら乱訴社会になるとか言うけど、日本では絶対にならない
日本の民事は実損分の請求しか認めていないからな
アメリカのような懲罰的賠償金がないから弁増やしても消費者にとって有利になるだけ
弁が大量増産された日本で大金稼ごうとすると特許や企業法務などの顧問か政府相手の大型行政訴訟しかけるしかないw
258:無責任な名無しさん
10/05/18 12:29:56 xdQClUqx
サイダみたいな弁ばっかりだと思いやられるがな。
259:無責任な名無しさん
10/05/20 10:36:10 ja6AT8qT
世の中にはそういう悪徳弁ばかりでは無い。
260:無責任な名無しさん
10/05/22 11:55:26 vkOf8JTr
能力の無い弁からバッチを取り上げようぜっ!
261:無責任な名無しさん
10/05/23 08:59:29 R7/AviV3
弁護士さんは、今日も元気に、キノコっていらっしゃるのですか?
・・・・。
へんじがない。
ただのしかばねのようだ。
262:無責任な名無しさん
10/05/24 06:13:10 dfBff7un
平成22年度連合会事業計画案
第8次社会保険労務士法改正に関する事業
第8次社会保険労務士法改正において、次の事項の改正に取り組む。
(1)個別労働関係紛争に関する簡易裁判所訴訟代理権の獲得
(2)地方裁判所以上の審級における出廷陳述権
(3)個別労働関係紛争にかかる紛争の目的価額60万円の制限の撤廃
(4)労働審判における代理権
(5)一人法人の設立
(6)社会保険労務士試験試験科目の改正
(7)その他必要な事項
263:無責任な名無しさん
10/05/26 07:07:10 MQZZUPxf
だから何?
弁サイダ。
264:無責任な名無しさん
10/05/29 06:15:28 po1hnpJ6
↑アホこいつ?
265:無責任な名無しさん
10/05/30 05:41:49 KUETS2sw
オマンコ!!
266:無責任な名無しさん
10/06/01 07:26:15 4Iu6QrNC
オチンポ!!
弁・ワタナベ。
267:無責任な名無しさん
10/06/05 11:45:58 6i9YZMim
↑おまいどこの所属?
268:無責任な名無しさん
10/06/10 22:52:26 ehw81BeJ
元妻が再婚後養子縁組をした場合は、養父が無職でない限り、
子の一義的な養育義務は再婚した夫婦にあるので
715は減額可能。適正な養育費額が決まれば、過払い分を返還請求できる。
今後については、715が実際に再婚して連れ子を養子縁組し、再婚相手が子を出産した時点で
元妻に減額調停を申し立てることになる。
269:無責任な名無しさん
10/06/13 00:01:37 kyvFtBoy
スギヤマ薬品 薬剤師過労死事件
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
スレリンク(doctor板)
270:無責任な名無しさん
10/06/13 00:28:02 pTwkJN0M
離婚に関する調停や訴訟の場合、弁護士って必要ないよね?
ただ、訴訟の時だけ関係書類だけ作れや!
他に、なんも出来ないんだから。
271:無責任な名無しさん
10/06/13 16:04:10 5XQOUnqD
日本の弁護士はビジネスの仕方を知らないんだよ
そのうち食っていけなくなるぞ
272:無責任な名無しさん
10/06/13 16:45:58 pejuX/z9
先生 きのこ
273:無責任な名無しさん
10/06/13 21:47:56 pTwkJN0M
オレの住んでるど田舎だと弁護士と裁判官が一緒に飲んでたりしてるけど、それっていいの?
274:無責任な名無しさん
10/06/13 22:10:20 GuJyoJn8
同じ学校出身と巨人軍の選手と阪神の選手が一緒に飲んでるけどそれっていいの?
と同じレベルの質問
275:無責任な名無しさん
10/06/20 23:37:23 VbmaxBXO
人間として最低な弁護士しかいない
276:無責任な名無しさん
10/06/21 04:58:10 EMZNQFH1
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.||
|.(|..|"" _ ""||) 人として問題のある鮎澤多俊弁護士に、
| ☆| O ./☆ 一刻も早く厳しい懲戒処分が下されますように。
| ||.|\____.イ :|| URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
| ||.| _| .|_ | :||
| ||.|/ \ノヽ| :||
277:無責任な名無しさん
10/06/22 07:03:58 wqH2t3BI
7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
富裕層への徹底課税なら妥当だが、
消費税増税は自民時代の不良公務員、むちゃくちゃな公共工事、
過剰な施設建設その他のツケを国民に回そうとするもので
29条に反し違憲であるから不可能である。
まずは公共工事の価格が異様に高い。それほど高規格にする必要がないし
利益が高過ぎる。なぜそのように高い価格になるのか?
さらに建設業界は違法の巣窟である。
むちゃくちゃな公共工事に関わった者の賠償責任や年金の差し押さえ、
高過ぎる工事費を受け取った受注業者から国庫への返還、
橋や音楽ホールなど各施設には建設や維持にかかった費用金額をプレート表示すること、
国歌国旗法の廃止、
予算消化のため過去40年間に公金で飲食した公務員に過去に遡って懲戒免職
と刑事処罰(公務員の犯罪は時効にかからない。検察が犯罪隠匿罪を犯しつづ
けてきた社会ではそうである。日本国家は犯罪組織である。)
----------- 従って公務員の95パーセントは懲戒免職になる。これでは
行政に支障が出るため、「懲戒免職・刑事罰を受けるか、それとも
年収400万で仕事を続けるか選択せよ」と選ばせればよい。これで公務員の
給与にかかる歳出は半分以下になる。退職金・年金はなし、
夫婦や親子で公務員になっている場合の給与・年金の減額、
談合事件は詐欺罪・背任罪にて徹底的に処罰、
など、国民の税金から出ている公金への犯罪処罰を厳格化すべきである。
7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
278:無責任な名無しさん
10/06/22 10:18:29 q72V/3Uc
明け渡し訴訟で仮執行付かなかった。
後日、強制執行の手続き中ですと連絡きた。
仕事はもっと迅速にな弁君・・
279:無責任な名無しさん
10/07/14 06:28:03 wXm5eLKo
新弁護士とでも銘打って年 1/10万しか合格しない司法試験実施したらええやん
そうすれば既得権益野郎もにわか野郎も消えるやん
うはうはやで
280:無責任な名無しさん
10/07/17 10:37:39 davQMpZV
埼玉弁護士会所属・高砂法律事務所最低・・・
281:無責任な名無しさん
10/07/19 06:25:35 3lj9BE7j
>>1
弁護士の数が増えることは俺いいことだと思うよ。
今まで弁護士の敷居が高すぎたんだよ。
今はネットで簡単に法律知識は調べられるし、ジャンルを絞れば、素人もググれば小一時間で
専門家に意見できるだけの知識は身につく。
実際の裁判なんてほとんど判例や慣例で片付くんだし、難しい裁判ばっかりじゃない。
そんなに優秀な弁護士なんか、多くはいらないよ。
むしろシロウトでも弁護士無しで裁判始める人は多い。
まあ、究極、裁判官がしっかりしてたら弁護士なんか要らないし。
弁護士はもっともっと増やすべき!
282:無責任な名無しさん
10/07/19 08:01:25 FzjEIr6q
いよいよ弁も厳しい時代を迎えますねー。
弁が増えて、仕事が減れば、横着かますような変な弁はいなくなり、
選択の幅も増えるから、依頼人にとってはいいんでしょうけど、
中の人にすれば、今まで以上に大変な目に遭わされるのかと思うと・・・・
そのうち、債務整理でもお茶菓子付きのお茶を出さないといけなくなったりして・・・w
283:無責任な名無しさん
10/07/19 12:47:12 X2k6vMYq
>>281
ネットで調べられたりシロウトでも裁判できて弁護士いらないなら、
弁護士は減らすべきという方向になるのでは?
284:無責任な名無しさん
10/07/19 13:00:38 FzjEIr6q
/ ̄ ̄\
(丶/ ヘ
|| |/)
\>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ _____
(_ノ\_)_)_ノ | /_____/|
| 増員 | | .| 減員 | |
|_____|/ |_____|/
285:無責任な名無しさん
10/07/19 16:16:52 8IwJrTbm
>>283
行政書士なみの難易度の試験にしたらいいんだよ。
資格試験だから合格者数をあらかじめ決めずに
一定のレベルに達していたら合格できるようにしたらいい。
弁護士は事実を語るだけで、頭がいい人のする仕事ではない。
286:無責任な名無しさん
10/07/19 16:45:56 /yKNzl32
>>285
教員資格程度で十分
大学生が1ヶ月程度修習受けたらいい
裁判官だけ採用試験やればいいだろ?
287:無責任な名無しさん
10/07/19 16:51:59 X2k6vMYq
>>285>>286
簡単なしけに合格して素人に毛が生えたようなのになら、頼まずに自分で何とかするでしょ?
ネットとか使って自分で何とかできることが多くなったのだからこそ、そんなことでは対処できない
ような問題に対処できる、高度な知識と能力をもった弁護士が必要だと思う。
そのためには、試験制度は難しくなければならないと思うよ。
288:無責任な名無しさん
10/07/20 17:58:13 BNhB6mnj
>>283
だから、素人に毛の生えた程度のレベルの弁護士でもいいって言うことでしょ。
依頼人から依頼が来て、ネットでググって、判例や慣例を調べて、依頼人に説明するだけ。
ググるのもできない情報弱者には、必要でしょ。
まあ、いずれにせよ増えるのはいいことだよ。
人数を限る必要もない。
289:無責任な名無しさん
10/07/20 18:19:40 BNhB6mnj
どんどん増えれば、需給の関係で、報酬も下がっていく。
安くて弁護士を利用できるんなら、市民にとってはいいことだろ。
規制緩和と一緒だよ。
290:無責任な名無しさん
10/07/20 18:25:49 ZqPf3oZZ
626 :無責任な名無しさん:2010/07/19(月) 22:25:17 ID:o3YAA+bD
/ ̄ ̄\
(丶/ ヘ
|| |/)
\>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ _____
(_ノ\_)_)_ノ | /_____/|
| 増員 | | .| 減員 | |
|_____|/ |_____|/
291:無責任な名無しさん
10/07/20 19:19:52 XO75Kuqw
/ ̄ ̄\
(丶/ ヘ
|| |/)
\>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ _____
(_ノ\_)_)_ノ | /_____/|
| 減員 | | .| 増員 | |
|_____|/ |_____|/
292:無責任な名無しさん
10/07/21 09:24:21 1fv2Y5cZ
290 :無責任な名無しさん:2010/07/20(火) 18:25:49 ID:ZqPf3oZZ
626 :無責任な名無しさん:2010/07/19(月) 22:25:17 ID:o3YAA+bD
/ ̄ ̄\
(丶/ ヘ
|| |/)
\>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ _____
(_ノ\_)_)_ノ | /_____/|
| 増員 | | .| 減員 | |
|_____|/ |_____|/
293:無責任な名無しさん
10/07/21 23:48:20 4a99cG0/
こっちのスレの内容か?
そもそも弁護士にそんなハイレベルな学力は必要ない。
ドラえもん弁護士見ててもわかるだろう。
あれが日本一難しい試験を通った人間の発想。
医者や官僚もそうだが弁護士もそれほど学力は必要ない。
やたら学力を求めるのは東大や京大など一流大学の連中が
自分たちの既得権益とするために難しくしてるだけだろう。
せいぜい学力が必要なのは裁判官くらい。
そういう天才は毎年一定数いるから司法試験は基本的な知識や
応用力を問う問題にして合格数も多めにすればいい。
ローという学者の自己満足な施設で勉強する意味なんか糞ほどもない。
294:無責任な名無しさん
10/07/22 07:06:01 Yzoir5hy
意味不明
295:無責任な名無しさん
10/07/22 12:38:27 8WAdGhc6
弁護士みたいな仕事は通常の社会人以上のコミュニケーション能力が
要求されるだろうから人とまともに話せないような奴はダメ。
旧試弁が勉強しかしてこなかったからこうなった。
296:無責任な名無しさん
10/07/24 15:43:32 HIlWVeyY
俺の女弁護士は突然産休だとよ
女が産休とりながらやれる仕事と言ったら
公務員か小学校の教員か弁護士ww
次は馬鹿でもいいから提訴直前に産休取らない弁護士にする
どんどん増やせや弁護士ww
馬鹿はどんどん懲戒しろよ
297:無責任な名無しさん
10/07/25 12:10:18 jgD+wLLI
学部でテニスだけの筋肉満無名サラリーマンの無能
が諸悪の根源
みんな笑ってるよ 恥ずかしくない?
298:無責任な名無しさん
10/07/26 01:07:02 iUOiMAcj
生き残る努力さえ怠らなきゃ生き残れるさ、当たり前。
ぼーっとしててロクな仕事が来ないのなら、せめて職務レベルの英語や中国語くらいは身につけときゃクライアントはなんぼでもおるがな。w
西村あさひを始めとした四大事務所の連中がどうしてあんなに高給取れんのか考えてみりゃ分かる。
299:無責任な名無しさん
10/07/26 08:06:48 f/0NnD1V
何の創造力もなく、ただ判例に詳しいというか
検索上手なだけで、できる弁護士だと思ってる人もいるね。
300:無責任な名無しさん
10/07/27 20:40:12 Ze1QOXkg
まずは三千人合格から将来は一万人超へ
301:無責任な名無しさん
10/07/29 18:39:46 keQV8uh5
弁だけが乗ってるジャンボが落ちれば
せいせいするのに。
302:無責任な名無しさん
10/07/29 18:48:42 0UoDOdLY
俺、地方(田舎だけど一応県庁所在地)なんだけどこっちの弁護士はHP
すらないから、ホント面接してみないとなんも分らない状態。
名前によっては、男か女かも分らない。
で、電話すると予約でいっぱいだとか抜かす。
弁護士の数増やせばいいと思う。
303:無責任な名無しさん
10/07/31 00:32:37 orNAQhci
医者にくらべりゃまだまだマシってもんだ。6年かけて学部でて、そっから10年かかって一人前。
一人立ちして開業しようとするなら都内で高い家賃払ってクリニック開くも医療過疎地で医院開くも診療報酬はおんなじ。
子供の学校を盾に都会大好き女房が首を縦にふるわけもなく、単身赴任で行ってよね、って。
医者になった同級生の愚痴を聞いてたら泣けてきた。