10/01/15 08:58:15 z1je4+zt
高齢出産の場合、子供が障害(自閉症)をもつ確率が上がるといった報告が新たにありました。
母親が20歳~24歳だと182人に1人。
しかし、これが40歳以上になると123人に1人。
URLリンク(www.alldigest.net)
特に母親側がDNAの異常を起こした場合、50%の割合でその傾向が子どもにも受け継がれ、
自閉症の原因となると仮定すると、これまで解明できなかった自閉症分布のパターンが説明できるという。
遺伝子が突然変異をおこし、特定のDNAが消えたり重複する異常を起こす傾向を持つ女性は、
自分では症状を覚えなくても、子どもが自閉症になる可能性は高いという。
URLリンク(www.afpbb.com)
母親が高齢の場合には卵子に突然変異が蓄積される時間が長いので自閉症児ができやすいとされています。
また、この時に起きた変異が子どもに伝えられてしまうと、
自分のこどもに自閉症の症状が出なくても孫に症状が出る場合もあるのです。
URLリンク(www.kknews.co.jp)