10/01/15 07:55:57 0vc4MvL4
>>923
続き
ちなみに、この「女性が高齢の場合におきやすいダウン症」の統計について詳しくみてみましょう。
これは元々は「1980年代」にアメリカの大学で調査された統計が元になった数字です。
例えば40歳の女性で106人に1人のダウン症の子供が生まれる、という統計数字となっていますが
実はこの数字は「父親の年齢」は一切考慮されていません。
当時は「ダウン症等の遺伝子異常の子供は母親の年齢のみが関係する」と思われており
父親の年齢は一切考慮されていませんでした。
現在はダウン症をはじめとする遺伝子異常の子供が生まれるのは、父親の年齢も関係しているということがわかってきて
再度統計を取り直すべき、という声が高まっています。
逆に父親が高齢の場合におきる「自閉症」に関しては母親の年齢は関係ないというのは既に調査済みです。
また、父親が高齢の場合、母親が高齢の場合に比べるとIQが低い子供が生まれるという統計等もあり
子供と両親の年齢に関する研究はまだまだ続いています。