09/09/16 07:06:40 DRhQoPfB
>>63>>90
つーか単純所持規制反対は元々戦術的意味合いが強かったはずなんだけどね
規制派の活動で一番世間の賛同を得易いであろう部分から出鼻くじこうという
下手に実績作られると実際ヤバイから
どちらにせよ現在の規制派が単純所持禁止、表現規制対象の拡大を推進してる限り
定義の厳密化や取調べの可視化がセットで検討されることはまず無いから。
(むしろそれらには徹底して反対するだろう)
罰則拡大目的の対案にも問題点を提起して、
反対する事に意味がないとは思わない