高専からの大学編入 41that SENMON
高専からの大学編入 41th - 暇つぶし2ch830:名無し専門学校
10/03/28 12:10:12
春休み終了のお知らせ

831:名無し専門学校
10/03/28 12:35:58
>>830
いやあああああああああああああああ

832:名無し専門学校
10/03/28 14:16:16
まだだ・・・まだ終わらんよ!

833:名無し専門学校
10/03/28 16:21:29
ここ数日寒くて外に出られねえ
いい加減暖かくなれよ

834:名無し専門学校
10/03/28 19:48:32
秋田美人…ゴグリ…

835:名無し専門学校
10/03/28 20:04:15
ちょw
最近秋田持ち上げてる奴がいるが
一体どんな理由があるんだろう
地元以外いかないだろうし

836:名無し専門学校
10/03/28 20:23:14
>>835
どうせ地方駅弁行くなら美人が多いとこのほうが…まぁ俺ら工学部には関係ないけどね

837:名無し専門学校
10/03/28 20:33:10
山形あたり志望してる奴が競争率下げる目的で書き込んでるのかな
さすがに頭悪いやり方だけど書き方も頭悪いし案外当たってるかもw
東北大いきゃいいのに

838:名無し専門学校
10/03/28 21:00:56
(うわっ…なんか変なのきた…)

839:名無し専門学校
10/03/28 21:08:20
明日も雨かようぜぇ
図書館行けね

840:名無し専門学校
10/03/28 21:10:20
>>837
秋田大受けるのか?(笑)
そんな顔真っ赤にしなくてもここで受けるとか行ってる奴は全部ネタだから安心しろよ^^;
ここで言っても倍率はほとんど変わらないし^^;

841:名無し専門学校
10/03/28 21:27:42
いや、秋田なんて底辺受ける奴ほんとにいるのかと思って

842:名無し専門学校
10/03/28 21:33:32
ところでお前ら長ギコと豊ギコどっち受ける?

843:名無し専門学校
10/03/28 21:40:34
東京大学かな

844:名無し専門学校
10/03/28 21:47:25
ギコ行くくらいなら専攻科からNAIST目指すかな…

845:名無し専門学校
10/03/28 22:44:21
豊ぎこ

846:名無し専門学校
10/03/28 23:20:09
九大か九工大で

847:名無し専門学校
10/03/28 23:28:11
試験に複素数がでる大学は難しく見えてしまう罠

848:名無し専門学校
10/03/29 00:06:19
ν速見てたら東大ですら馬鹿扱いで頭おかしくなりそう
さすがに理3は馬鹿にされてないけど

849:名無し専門学校
10/03/29 00:11:42
理3は頭おかしいから仕方ない
もちろん良い意味で

850:名無し専門学校
10/03/29 00:15:57
宇宙人だもんな

851:名無し専門学校
10/03/29 05:12:53
>>848
ν速はハーバードやMIT出身が大半を占めるからな
やつらには敵わんよ

852:名無し専門学校
10/03/29 11:17:11
スレリンク(news板:-100番)

853:名無し専門学校
10/03/29 11:52:50
ちょっと福井いってくる

854:名無し専門学校
10/03/29 12:41:44
安心しろ
その大半は自称高学歴だから

855:名無し専門学校
10/03/29 14:20:42
学歴板なみにきもいレスばっかりで笑ったwww
半分が冗談だろうけど

856:名無し専門学校
10/03/29 16:56:19
もし東大入ったら俺ら理3扱い?

857:名無し専門学校
10/03/29 17:06:13
理1じゃね

858:名無し専門学校
10/03/29 17:18:45
理科一類 工学部・理学部・薬学部・農学部
理科二類 農学部・理学部・薬学部・医学部・工学部
理科三類 医学部医学科

859:名無し専門学校
10/03/29 17:25:37
>>852
電通低過ぎw

860:名無し専門学校
10/03/29 17:26:07
理1とか文1とかいうのは教養学部前期課程のクラス分けみたいなもん

編入学生には関係の無い話し

編入したら
「工学部◯◯学科」
それだけ

861:名無し専門学校
10/03/29 18:05:22
>>859
編入生も留年するほど留年率高いのになw

862:名無し専門学校
10/03/29 18:55:59
>>861
編入生は単位互換で単位数が少ないから内部より留年しやすいんだよ

863:名無し専門学校
10/03/29 22:40:52
農工大って難易度高いですか?
科目がとても多いんですが

864:名無し専門学校
10/03/29 22:49:33
過去問見ろよ簡単だろうが

865:名無し専門学校
10/03/29 23:09:00
見つからないよぅ
請求してみる

866:名無し専門学校
10/03/29 23:36:47
席次
1年 2 (42人中)
2年 2 (41人中)
3年 3 (41人中)
4年 3 (43人中)

こんな感じ何だけど
千葉大、農工大、電通大
の何処かの推薦を受けたいと思ってます。

それぞれの合格率ってどんぐらいになるか教えて下さい!

867:名無し専門学校
10/03/29 23:46:27
>>866
その席次なら、推薦合格は全然狙えると思う。
小論文や面接でよほどコケなければ大丈夫じゃないかな?

868:名無し専門学校
10/03/29 23:48:07
>>866
北大は?

869:名無し専門学校
10/03/29 23:59:12
>>867
小論文や口頭諮問ってウエイト大きいのかな?
実際今から本腰なんでそっちも合格ラインにもってく自信が無いです;

>>868
北大も推薦あるのかー。

本当は名古屋狙ってたんだけど
今から4ヶ月で仕上げるのは無理だと感じたんだ。
もっと前から勉強しとけばよかったよ(´・ω・`)本当に

小論文や口頭諮問ってウエイト大きいのかな?
実際今から本腰なんでそっちも合格ラインにもってく自信が無いです;



870:名無し専門学校
10/03/30 00:07:54
下級生の俺が言わせてもらうのもあれなんだけど
前のスレを見たり少し調べたら、受かりそうな成績かどうかわかるのに
なんで自分で調べようとしないんですか?

871:名無し専門学校
10/03/30 00:12:47
>>870
それが基本だったね ごめん
この一週間くらいすごい孤独で不安だったんだ


ありがとうございました。参考にさせていただきます。

872:名無し専門学校
10/03/30 10:07:19
あと2日で3月終わりだぜお前ら

873:名無し専門学校
10/03/30 10:12:40
受験まであと2000時間を切った件について

874:名無し専門学校
10/03/30 10:42:22
>>869
どの推薦も結局は勉強することになるよ
だったら名古屋目指せば?って人事ながら思ってしまう
なにせその成績をキープできるくらいには真面目な人なんだろうし
学力で電通さえ受かれば少なくともマイナスってことはないだろ

ほぼ同じ理由で僕もトンペー受けます

875:名無し専門学校
10/03/30 11:06:18
小論文は持ちネタが1つあれば楽になるよ。

オタクがアニメについて話し出したら止まらないような感じのネタね。
もちろんアニメネタじゃダメだよ。

自分が面白いと思える工学系の分野で一つだけ掘り下げて持っておけば
論文の設問が何だろうとそれに持ち込んで書けば大丈夫。


876:名無し専門学校
10/03/30 16:40:44
東大の受験資格(校長の推薦)って基本誰でも書いてもらえますか?
東大受ける人いましたらご教授お願いします。

次席は20番あたりをうろちょろしています。

お願いします。
皆さん勉強頑張ってください。

877:名無し専門学校
10/03/30 16:49:29
出願資格を見ろ
成績に関しては一切触れてない

したがって
推薦書発行の基準は各高専に委ねられてる
担任や進路相談の教員に相談することだ

878:名無し専門学校
10/03/30 17:06:00
学内推薦を断られたって話は聞かないけどなぁ
いるのかな

879:名無し専門学校
10/03/30 17:26:08
校長面接で「うんこちんこまんこ」言わなければ大丈夫だろ

880:名無し専門学校
10/03/30 18:28:56
うちの高専は一定以上のGPAが条件だったな。
っても平均でB以上とれてればもらえる位だったけどw

881:名無し専門学校
10/03/31 00:24:57
九工大って編入なら推薦じゃない一般でも筆記は無いの?

882:名無し専門学校
10/03/31 00:32:43
>>881
募集要項見る限り口頭試問って感じなのかなぁって思うわ

883:名無し専門学校
10/03/31 08:59:03
情報工学部なら、高専生は一般受けるなって遠まわしに書いてあるよ。

884:名無し専門学校
10/03/31 09:20:16
                    _人人人人人人人人人人人人人_
                   '> さすがの私たちもそれは引くわ<
                     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    /: : : :,.-‐ァ゙三=/ /:.:/ : /: /: : /´^`|: : :.:.:.|: : : : ∨          .,′: /: |: |: :/l :/! : :/|:i|㍉ :ヽ '.
  /: : : :/: : : 厶三=} : j: ∧-A、ハ: :/    |:.:.ノ:.:ノ: : :.:.:.卜、           : ト、| : l/Ⅳ-|イ{: :/`トリ ミ: : i: |
  .: : : :/ : : :ィ: !: :.`T´: :.:∧!,.ムL_{ヽ!_{,     !:イ/}: : :.: : :|: : ヽ         {: :lヽ|:! :!ィア行 ∨ ィ行ト }: :!:|V
  { : : : :.://: :|: : :.:j: : :.:.| 〃ん:ハヽ   `フフ⌒メリ:.:.j:.:.:/: : : :.',       '; :V八_{ 弋)ソ   弋.ソ ハ:.N
 ∧: :.:l/ /: :.ノ : : イ⌒ヾ!  弋:ツ      だヌ^V/:.:/:.:/:.:.:r 、: |  -,       } :( ∧       '    , )!
./ : ',: :{ {:/: /八 い    ^¨       弋ツ 厶イ/!: : :| |: ! / /   _   / : : ーヘ   t‐一ァ  厶i:│
{: : ∧: :ヾ´:.:/|: :| ` ー:、 u        ′ ^¨ ./:): : : j\:.| l:// / / ノ /イ :! : V 个 、 ー   イ.:/|八
 : :.レ} : : Y: :./!:.:j     ト   i^>-       /イハ::_:./  l:j ゞ゜.//./   |八 : :{ : !:.:r}>‐ 'l∨L{_リ }}ヽ
. 〉: :く!: : :.ノ: //: /   厂フ \ ヽ、 .ン     イ   八 ヽ//     (_,.'´ ノ∨ \{⌒{  ̄>rく  } 「 }\
. { iヽノ: /∠⌒^冖¬{  \   、__,.. <{: : |  /: ∧ V    ヽ、  ,. ´ /   ∨ {_/ 孑 ∨  Ⅵ  ヽ
  〉'´:xく /    \   |   ),  / \_ 八 : l//: : 〉  `ヽ     /   {    |i rく \  〉 /   |i ,/゙ハ
. /:/\: | {:.   ヽ  |  /   ノ^i ヽ  ゙̄V: :/{:.: : /∧           .〉  (\ ヽ\ Y゙i/  _,  ||/ //)


885:名無し専門学校
10/03/31 15:11:06
※卒業見込み除く

886:名無し専門学校
10/03/31 17:00:54
さてと、
そろそろ物理始めるか

887:名無し専門学校
10/03/31 17:01:59
physics

888:名無し専門学校
10/03/31 17:04:54

四月から本気だす

889:名無し専門学校
10/03/31 20:35:43
物理なんてまだやらん!

890:名無し専門学校
10/03/31 20:50:20
滑り止めに専門あって本命には無いみたいな奴はどうしてんのよ

891:名無し専門学校
10/03/31 21:00:01
専門って9割がデフォじゃね?

892:名無し専門学校
10/03/31 21:20:07
>>890
技大の専門は今までの授業ちゃんとやってれば点数取れる

893:名無し専門学校
10/03/31 21:23:48
過去問ばっか使ってたら無理だけどナ!

894:名無し専門学校
10/04/01 02:58:54
就職したかった会社から今年は募集しないってお知らせがorz
春休みもあと一週間ほどだけど、進学に切り替えるわ
席次は20番台後半 国立に受かればいいな

895:名無し専門学校
10/04/01 03:54:23
地方駅弁なんて勉強しなくても余裕

896:名無し専門学校
10/04/01 03:58:09
つか地方駅弁行ってボッチになるのが怖い…東大行って二年から入ってサークルに普通に馴染んで友達も普通に作りたい、三年からとか無理だろ…まぁお前らがいるか

897:名無し専門学校
10/04/01 04:12:45
2chには「俺」と「お前ら」はいるけど「俺ら」はいない。って偉い人が言ってた。

898:名無し専門学校
10/04/01 06:33:36
>>890
専門ないところのみにした

899:名無し専門学校
10/04/01 07:56:51
>>894
つ技大

900:名無し専門学校
10/04/01 07:57:32
>>897
俺らなら大学編入できるよ!

901:名無し専門学校
10/04/01 08:56:21
安易にギコ大と専攻科は止めとけって

902:名無し専門学校
10/04/01 09:17:44
>>901
専攻科止めるのには同意

903:名無し専門学校
10/04/01 09:37:30
>>901
>>902
理由は?

904:名無し専門学校
10/04/01 09:55:13
俺ら大事な仲間だもん!

905:名無し専門学校
10/04/01 10:40:26
高専生(1~5年生)って公式文書に記入する大1(大学1年)とか身分を書く
場合は高1(1~5)になるの?

906:名無し専門学校
10/04/01 10:53:12
>>903
むしろ専攻科に行く理由を教えてほしいわ
大方授業料が安いからって言うんだろうけど
安いには安いなりの理由がある



907:名無し専門学校
10/04/01 11:03:10
専攻科はともかく下手に駅弁行くぐらいならギコ行ったほうがいい


908:名無し専門学校
10/04/01 11:10:06
>>906
>>907
まず,そちらの理由を教えてよ。

909:名無し専門学校
10/04/01 11:31:19
専攻科のが院入試有利じゃないの?
俺滑り止め専攻科のみにしようとしてるんだけど。

910:名無し専門学校
10/04/01 11:35:18
そもそも外部から院に入ること自体が不利なので学部編入で良いとこに入ったほうがいい

911:名無し専門学校
10/04/01 11:46:14
NAIST、JAISTなら専攻科一択

912:名無し専門学校
10/04/01 12:00:12
>>905
短大1,2年だろ

913:名無し専門学校
10/04/01 14:25:56
>>905
国内では 高専生 高専1~5

海外に行くと
URLリンク(isic.univcoop.or.jp)


914:名無し専門学校
10/04/01 16:23:34
>>912
>>913
ありがとう。
助かりました。

915:名無し専門学校
10/04/01 18:04:16
どんだけ専攻科万歳の変態教授どもが常駐してんだよこのスレ

916:名無し専門学校
10/04/01 19:03:40
>>910
滑り止めの話さ

917:名無し専門学校
10/04/02 01:00:42
専攻科にはクズが集まるとかうちの教授みんな言ってるけどお前らのとこも?

918:名無し専門学校
10/04/02 01:31:26
うちの学校で専攻科受けるのはクラス1位含めて頭いい人らばっかりだなぁ。
専攻科から東工大の院目指すと言ってたけども。

919:名無し専門学校
10/04/02 01:33:12
>>918
院行けたら万々歳だよな

920:名無し専門学校
10/04/02 02:17:54
うちの高専も確か上位の人しか専攻科に進めなかったと思う。
専攻科の先輩はいろいろと質問してもスラスラと答えてくれる人ばかりだから、たぶん優秀な人ばかり集まってるんじゃないかな。

少なくとも、うちの高専はね。

921:名無し専門学校
10/04/02 02:22:33
>>920
なぜ上位大学に編入しない・・・

922:名無し専門学校
10/04/02 02:24:13
40人いるとしたら、15位~25位辺りの奴が専攻科に行くイメージ

923:名無し専門学校
10/04/02 03:30:51
地方駅弁の滑り止めになってるよ>専攻科

924:名無し専門学校
10/04/02 03:35:49
専攻科の入試早すぎて滑り止めにも出来ねえorz

925:名無し専門学校
10/04/02 08:08:37
4月から4年生だけど今から勉強したら東大編入できるかな?

926:名無し専門学校
10/04/02 10:33:55
>>925
あー、できるできる(棒)

927:名無し専門学校
10/04/02 18:54:06
>>925
出来ないからやめとけ

これでいいですか?

928:名無し専門学校
10/04/03 23:26:30
推薦入試やってる大学ってそれなりにあるんだな
ワクワクしてきたわ

929:名無し専門学校
10/04/04 14:33:43
>>928
どこいくの?

930:名無し専門学校
10/04/05 12:47:26
電通の推薦受けるつもりだったけど
席次8位だったorz
で、駅弁がほとんど推薦あること知って喜んでたんだけど
どうしよ、ギコは先輩がここだけはやめろって言っていたから
新潟らへんかな

931:名無し専門学校
10/04/05 15:22:59
ギコって、どこの何科?

932:名無し専門学校
10/04/05 20:58:29
電通の物理楽すぎワロタ

933:名無し専門学校
10/04/06 21:09:43
[´・ω・`]

934:名無し専門学校
10/04/06 21:29:00
一番就職・進学いい学科ってどこだ??[´・ω・`]

935:名無し専門学校
10/04/06 23:55:21
関東の某高専の電気電子工学科の5年なのですが

皆さん情報交換をしませんか?

ちなみに席次は2位です。千葉を受けようかなと考えています。
rmtrmt6@gmail.com←@を半角に直してください

936:名無し専門学校
10/04/07 14:13:18
429:名も無き冒険者 2009/07/08(水) 19:35:05
>>391だが

購入希望者は

rmtrmt6
@
gmail.com

までメールしてくれ

成り済まし防止のため以降のこのスレにはレスしないからよろ

937:名無し専門学校
10/04/08 09:34:57
RMTwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

938:名無し専門学校
10/04/08 20:46:42
A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B.  早 慶 東北 名古屋 九州 
C.  稲 応 神戸 北海道 筑波
D.  田 東外 横国 千葉 お茶 名工 ICU
E.  農工 広島 岡山 上智 理科 阪市
以下Fラン(rev.36)

939:名無し専門学校
10/04/08 22:42:06
志望校決めました
チャレンジ 東北
本命 千葉 農工
滑り止め 静岡 群馬 

940:名無し専門学校
10/04/08 23:57:08
ファイト

941:名無し専門学校
10/04/08 23:58:07
モコ廃車で一家離散

942:名無し専門学校
10/04/09 00:37:26
>>939
俺も東北
どこの学科受けるの?

943:名無し専門学校
10/04/09 00:42:01
和歌山に、おいなーよ。

944:名無し専門学校
10/04/09 01:06:53
>>939
そこ滑り止めになるの?

945:名無し専門学校
10/04/10 19:15:08
>>942
情報知能
まぁあくまでチャレンジだから

946:名無し専門学校
10/04/11 20:55:55
千葉の推薦って面接だけになったの?

947:名無し専門学校
10/04/11 21:03:55
面接、調査書、推薦書で判定だって。
筆記試験は無いね。

948:名無し専門学校
10/04/11 21:22:11
その代わり席次10%以内が条件になった

949:名無し専門学校
10/04/11 21:25:06
それもとからじゃね?

ところで口頭試問って何聞かれんのかまったく想像つかねぇ

950:名無し専門学校
10/04/11 21:27:45
首都大は過去問非公開かよ・・・
難易度どれくらいなんだろうか

951:名無し専門学校
10/04/11 21:29:24
>>949
え?口頭試問あるの?

952:名無し専門学校
10/04/11 21:33:45
>>951
筆記試験のない推薦の面接なら口頭試問はあるものと思っておいた方がいい

953:名無し専門学校
10/04/11 21:39:25
千葉大の推薦は2ちゃんとしたらば見るだけでもけっこういるから今年はきついだろうな

954:名無し専門学校
10/04/11 21:48:16
>>952
まじか
初めて知ったよ、ありがと

だとしたら内容が知りたい

955:名無し専門学校
10/04/11 23:35:52
九工大行きたかったんだけど、内申とかで決まるのか。成績はワースト5の俺は無理だな。
せめて、試験があれば頑張れるのに

956:名無し専門学校
10/04/11 23:38:12
口頭試問って普通はニュートンの第一法則を説明せよとかベルヌーイの定理って何とかそんなんだよ

957:名無し専門学校
10/04/11 23:42:48
必須アミノ酸とか鉄炭素系平衡状態図とかそのへん

958:名無し専門学校
10/04/11 23:53:12
基本的過ぎて逆に苦手だわそういうの

959:名無し専門学校
10/04/12 00:18:39
東工の面接は口頭試問が大量らしい

960:名無し専門学校
10/04/12 00:25:20
>>950
俺も尻隊

961:名無し専門学校
10/04/12 01:30:17
俺は首都大の日野脂肪。みんなは?

過去問は非公開らしいな。



962:名無し専門学校
10/04/12 11:23:24
経済的に困窮しすぎててひとつしか受けられない
落ちたら浪人します

963:名無し専門学校
10/04/12 12:19:40
じゃあ就職したら?

964:名無し専門学校
10/04/12 17:25:24
高専の数学使ってるところはフーリエやらないの?

965:名無し専門学校
10/04/12 18:11:26
うちは応数で先生の板書のみでやった。

966:名無し専門学校
10/04/12 18:52:30
編入にTOEIC採用してるとこって大体どれぐらいがボーダーなの
MARCHクラスだと700以上いるんかな

967:名無し専門学校
10/04/12 19:50:56
TOEICの提出がいる大学あるの?

阪大工学部受かった先輩は400なかった

マジで

968:名無し専門学校
10/04/12 19:58:27
あるし、普通に。例で一校挙げるとすると上智とかね。

969:名無し専門学校
10/04/12 20:03:21
どこも高専の数学って教科書使ってるみたいだけどそんなにメジャーなの?
ネットに解答とかのってるのも全部高専の数学だし
大日本図書使ってるとこってないの?

編入の数学とかも高専の数学で習うことベースに出題されてるとしたら焦るわ




ないか

970:名無し専門学校
10/04/12 20:03:30
院試になるとTOEICスコア採用されるところあるらしいね

971:名無し専門学校
10/04/12 20:25:31
国立大学の学部編入でもある?

972:名無し専門学校
10/04/12 20:38:06
>>969
うちの高専も大日本図書のやつ使ってるよ。微分積分Ⅱとか
カバーする範囲は多分同じだろうし、問題ないんじゃないの
問題集は高専の数学の方がいいって聞くけどね

973:名無し専門学校
10/04/12 21:16:08
東北大の院とかはTOEICかTOEFLだぞ
ボーダーは700辺りらしいが

974:名無し専門学校
10/04/12 21:34:45
うちも大日本図書の使ってる
高専の数学問題集かってみたけど
大日本図書の問題数を増やしただけだった

975:名無し専門学校
10/04/12 23:18:22
>>967がどこの学部受けるのかわかんないけど
筑波の生物学類や農工の農学部はTOEICのスコア提出が必須だった。

>>966
多分、旧帝あたりだと学部生でも最低600は必要なんじゃないかと思う・・・

976:名無し専門学校
10/04/12 23:23:18
高専の数学(笑)

大日本図書の教科書と徹底演習だけで十分だろう


977:名無し専門学校
10/04/12 23:51:59
大日本の方がふつくしくて好き

978:名無し専門学校
10/04/13 00:28:23
北大の推薦って割と採るんだな

979:名無し専門学校
10/04/13 00:55:58
高専の数学も大日もいらん
徹底演習と過去問だけでいい

980:名無し専門学校
10/04/13 02:57:02
俺は基礎力が皆無だったから高専の数学やった

981:名無し専門学校
10/04/13 07:12:02
受ける人いないと思うけど滋賀大が今年度からTOEIC採用するらしいよ



982:名無し専門学校
10/04/13 18:57:54
>>975
600……だと……
どうりで筑波の過去問の英語がさっぱりなわけだぜ
430(Reading235)なんだけど、受ける人ほんとに皆600とか普通なのか?

983:名無し専門学校
10/04/13 21:32:45
>>982
430点で本気で編入しようと思ってるの?

984:名無し専門学校
10/04/13 22:48:25
>>975
TOEICスコアの提出が必要な大学だったら、それくらいは必要だと思う。
でも、多くの大学はTOEICスコア要らないみたいだから、過去問が解ければ大丈夫じゃないかな?

985:984だが
10/04/13 22:50:23
ごめん安価ミス
>>982だった。

986:名無し専門学校
10/04/14 00:26:15
阪大編入考えてるんだけど調査書の配点200が怖い
今4年で1~3年の順位は半分くらい。
調査書って1年からの成績全部見るのかな?


987:名無し専門学校
10/04/14 02:38:04
ちなみに東北は700ボーダーなり

988:名無し専門学校
10/04/14 20:52:56
推薦で合格しても確約書出す前なら辞退って出来るの?

989:名無し専門学校
10/04/14 20:53:32
無理に決まってんだろ

990:名無し専門学校
10/04/14 20:55:47
>>988
辞退したら帰り道、後輩にリンチされて橋から突き落とされる

991:名無し専門学校
10/04/14 22:07:16
>>982
編入試験は英語がネックなのに
お主、編入試験を舐めておるじゃろ?
定員数は僅かなんだし、合格したいなら
ケツ叩いて真面目にやらんか。

992:名無し専門学校
10/04/14 22:14:48
阪大は推薦で合格してても辞退できる
辞退書というのが合格通知といっしょに送られてくるよ
辞退する奴なんていないと思うが

993:名無し専門学校
10/04/14 22:18:43
>>987
じゃあなぜ自分の高専の先輩はTOEIC420で東北大に合格したんだろう?
テストの点がよかったのかな

994:名無し専門学校
10/04/14 23:15:41
今日ゼミの先生にボロクソに言われた…落ち込むわ…

995:名無し専門学校
10/04/14 23:29:33
>>993
420じゃ合格せんだろ。
普通の難関私立で必要なとこだって500↑だから。
まず420点という情報は本当に正しいのかちゃんと確認してみ

996:名無し専門学校
10/04/15 00:19:57
TOEIC400以下でも
旧帝合格した人いるよ。

997:名無し専門学校
10/04/15 00:52:23
千葉に320で合格した人なら知っとる

998:名無し専門学校
10/04/15 12:52:52
t

999:名無し専門学校
10/04/15 12:55:23
yuko

1000:小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
10/04/15 12:55:27
1000ならジュースでも飲むか

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch