HAL東京-4at SENMON
HAL東京-4 - 暇つぶし2ch504:名無し専門学校
10/03/20 23:29:45
「IBM」を1文字ごとに、アルファベット順での1つ前に動かしたら「HAL」

I→H B→A L→M

505:名無し専門学校
10/03/21 00:39:36
NEC(Nippon Electronics College)に対抗してか

506:名無し専門学校
10/03/21 01:10:32
HAL厨です。

507:名無し専門学校
10/03/21 01:37:37
マルチすんなボケ?

508:名無し専門学校
10/03/21 01:45:42
ホントに専門って大人の幼稚園なんだねw

509:名無し専門学校
10/03/21 02:01:35
大人じゃないよ。頭は子供。偏差値2

510:名無し専門学校
10/03/21 06:04:19
幼稚園ではない、糞餓鬼の集まりで~す。
2chに関してはプロだらけらしいぞ。

511:名無し専門学校
10/03/21 17:15:58
ASって学校の金(俺たちの学費)で飲み会行ってるってマジ?

512:名無し専門学校
10/03/21 17:26:49
んな訳ねーだろ、自腹だ

513:名無し専門学校
10/03/21 17:49:42
これは一部のAS(先生に好かれてる)に与えられた特権だ。

514:名無し専門学校
10/03/21 17:55:48
奴隷みたいに働いて、先生に媚を売ってるんだからいいじゃんよ。

515:名無し専門学校
10/03/21 23:04:09
就職作品発表会どうだった??

516:名無し専門学校
10/03/22 02:36:18
自分gdgdだった

517:名無し専門学校
10/03/22 16:39:50
オリエンテーションやるコクーンホールって、隣の球体の施設の事?
あそこって、ホール専用の出入り口があるの?
それともビルの中と繋がってるの?

518:名無し専門学校
10/03/23 00:37:42
>>517
中でつながってる

519:名無し専門学校
10/03/23 02:37:55
なんつーか4月から入学するから少し覗いてみるかと思えば、マイナスなことやいい加減なこと書いてる人が多いね。

ただけじめつけて周りに流されないよう努力を積み重ねなきゃダメだってことは分かったよ。

4/1で会う人よろしくな。

520:名無し専門学校
10/03/23 07:43:20
>>519
すげー過酷だった
自分の中にある世間と同等の常識を保ち続けて
付き合う人間を間違えなければ大丈夫だと思う
頑張れ

521:名無し専門学校
10/03/23 08:29:01
そういうレベル?

522:名無し専門学校
10/03/23 09:58:24
ぶっちゃけ就職できるの?
今年の卒業生で ゲーム制作の仕事に就いた人どのくらい?

523:名無し専門学校
10/03/23 10:28:37
どうしてここで聞いちゃうわけ

524:名無し専門学校
10/03/23 12:11:43
どこまでを就職と言えるかによるな。
いまどきプログラマーで採用しても他の事をさせるのは当たり前だしな。

525:名無し専門学校
10/03/23 13:04:32
今年ミュージック入学なんですけど、ゲーム学科の人々が使うような高スペのパソコンは必要なんでしょうか?
あとMAC使ってる人などいます?まぁ自分にはMAC必要無いんですが・・・
課題も学校のパソコン使うんでしょうし、ノートにDTMバンドル入れて動かすってのもパワー不足な気がしてしまうんですが・・・。

先輩方で知っている方などいましたら教えて頂ければ助かります。

526:名無し専門学校
10/03/23 17:04:56
>>518

ありがとう

527:名無し専門学校
10/03/23 18:04:28
入学式って場所違うんだよな
迷子にならないか心配だ

528:名無し専門学校
10/03/23 18:54:22
>>527

ありがとう

529:名無し専門学校
10/03/23 22:26:23
新入生向けPCってグラフィックボードが付いてないようにみえるんだけど、
こんなんで授業大丈夫なのか?

530:名無し専門学校
10/03/23 23:56:01
ノートPCにグラボってつけられんのかw

531:名無し専門学校
10/03/24 00:00:42
自作用にはなかなか流通してないが
メーカーPCについてあるじぇ

532:名無し専門学校
10/03/24 07:57:12
ノートにグラボつけるのは消費電力跳ね上げるだけ

学校ではそんな大したことやらないから大丈夫

心配なのはCPUとメモリ

533:名無し専門学校
10/03/24 09:57:33
>>529
学校用PCでゲームでもするつもりか?

534:名無し専門学校
10/03/24 10:48:59
普通ノートってGPUはマザーボードに乗せるんじゃない

535:名無し専門学校
10/03/24 11:26:01
俺が言いたかったのは、グラフィック"ボード"じゃなくねってことなんだけど

536:名無し専門学校
10/03/24 12:17:11
すまんね。mayaとかのCGソフトを使うのってグラボが必須だと勝手に思い込んでたけどオンボでも快適使えるものだったのか。
それはすごい意外だったわ。

ただもう一つ気になったのがCPUがCeleronな所。
正直このスペックで9万円って普通に商売目的の値段としか思えないんだが・・・
ドスパラで同性能のPC買ったほうがいい気がしてくる

537:名無し専門学校
10/03/24 13:03:15
学校側が個人のPCにmaya積ませる気があるわけねぇだろ
学校のPCでやるっつうの
CG学科の為に斡旋PC用意してるわけじゃねぇんだよ
個人で購入予定があるなら別の買っとけ

好きにすればいいんじゃね
BTOとメーカーPC比べてる時点でオ㍗ル

538:名無し専門学校
10/03/24 13:08:48
お前優しいな。ありがとう

539:名無し専門学校
10/03/24 13:18:55
同じ性能のPCショップとメーカー製で価格差が生まるのは当たり前。
メーカー製はいらんソフト付けてそれも値段に含めるからな。
もちろんそれ以外にも理由は諸々あるが…。

540:名無し専門学校
10/03/24 13:20:04
失礼。

×同じ性能のPCショップとメーカー製で
○同じ性能のパソコンでPCショップとメーカー製を比べたとき

541:名無し専門学校
10/03/24 13:24:43
でもこの場合ソフトに関しては無料でHALが支給するからメーカー製のメリットって余り無いんだがな。
CPUが優秀でOSがXPとかの安いPCにHALに7詰め込んでもらうのが一番安かったり

542:名無し専門学校
10/03/24 13:54:45
正直OSはまだXPでいい気がするんだけどな

学校用に買ったノート以外全部XPのままだ

543:名無し専門学校
10/03/24 13:57:13
個人で買うならばかなり安いだろうな。
office関係はもらえるから初期装備に付けなくてもよい。1.2万は安くなるらしいが…。
BTOでもショップでもメーカーでも好きな物を買えばよろし。

544:名無し専門学校
10/03/24 14:16:50
OSからOfficeまで無料支給ってやっぱ破格だよな。
てかソフト無料支給するのに斡旋PC9万はやっぱ高(ry

545:名無し専門学校
10/03/24 18:59:29
>>544
だって「筆まめ」とか入ってんだもん。
消したけど。

546:名無し専門学校
10/03/24 20:18:33
うゎ
やっぱ斡旋は地雷だったのか↓


547:名無し専門学校
10/03/24 22:23:45
別に地雷って程でもないし、自分で判断できなかった人は斡旋の方がいいでしょ
そういう人は設定や操作方法の違いで授業遅れるだろうから

548:名無し専門学校
10/03/25 00:05:46
>>548
545だが、使ってて別に全然地雷とは思ってないよ。
俺の入る学科では十分だろうと感じたし、何より2万円かかるが4年間の保証が魅力だった。
ノートは持ち運ぶ関係上壊れやすいから。
親にだって馴染みのないショップPCよか国内大手メーカーのほうが安心だろうし。

549:名無し専門学校
10/03/25 01:14:26
安価ミス。
>>546
でした。

550:名無し専門学校
10/03/25 11:37:35
斡旋PCとっくに届いてるけど未だ起動もしてないわ
一応持ち運びはソフトケースにプチプチで保護するつもり。

551:名無し専門学校
10/03/25 11:40:31
>>550
2キロ以上のものにプチプチが有効だとは思えないんだが…。
俺はクッションありのケース+カバンを考えてる。

ただ結構参考書とか教科書もあるみたいだからそのスペースも考えたほうがいいかもしれんな。

552:名無し専門学校
10/03/25 13:55:50
>>551
充電器とか地味に場所とるぞ

553:名無し専門学校
10/03/25 14:08:02
お前らバイトしてる?
やってるとしたら何時ごろから何時ごろまで?

554:名無し専門学校
10/03/25 15:13:52
4月からの予定がわからんからしてない

555:名無し専門学校
10/03/25 15:49:18
>>552
HAL東京ってロッカーないんだっけ?
知り合いは学校のロッカーに自前で用意した充電器おいてた。本体付属のものとは別に。

556:名無し専門学校
10/03/25 16:35:13
ミュージック科のさ人いる?今imacなんだけど、macbookproとかじゃなくてもやってける?

557:名無し専門学校
10/03/25 19:17:04
ミュージックってPC使わないんだよね
Logic買わされるとかないと思うけどもしそうなら必須スペック見れば

558:名無し専門学校
10/03/25 20:59:55
>>557
なんでロジックなんだよw


559:名無し専門学校
10/03/25 22:02:28
>>558
学校の設備がそうだから

560:名無し専門学校
10/03/25 22:25:31
>>559
まじかキューベース捨ててくる

561:名無し専門学校
10/03/25 23:47:06
話がかわるけど
涼宮ハルヒの消失おもしれーよなー

562:名無し専門学校
10/03/26 01:17:35
バイトは確かにどれくらい出来るか不安だな

最低5万は稼ぎたい

563:名無し専門学校
10/03/26 09:22:46
わいは土日祝のみの販売のバイトやで
時給いいから8マソは稼げるしね

564:名無し専門学校
10/03/26 09:43:22
確かにバイトもいいがHALは結構課題多くて有名だからな
俺が入る高度情報処理は週常に2、3個抱えてるらしい(終わっても次の課題が出るってこと)
1年目はまだ簡単なことかもしれんが2年目からは結構大変かもな

565:名無し専門学校
10/03/26 11:48:17
たにまさるは生徒は授業に出てちゃんと課題をやればいいだけって言ってたyo

566:名無し専門学校
10/03/26 12:51:19
入る以上課題は仕方ないよね。
しかし生活するにはバイトをやらんといけないし。
7~以上稼げればいいほうか。

567:名無し専門学校
10/03/26 14:36:17
大学のイメージの人って多いのかな?
正直授業数に関しては大学と比較にならないから時間が余るだろって簡単に思わないほうがいい

568:名無し専門学校
10/03/26 18:30:00
遊びを控えても金ないと生活できないなら、奨学金とかも考えたほうがいいかもね

569:名無し専門学校
10/03/26 19:12:20
>>564
2,3個って少ないな

570:名無し専門学校
10/03/26 20:29:56
>>567比較にならないってのは授業数自体は大学より少ないってこと?それとも逆?

571:名無し専門学校
10/03/27 01:09:15
よろしくな!
>>519

572:名無し専門学校
10/03/27 09:21:41
>>570
大学より専門学校のほうが授業数多いに決まってるだろ・・・

573:名無し専門学校
10/03/27 10:24:17
大学より専門学校のほうがバカだらけだからな

574:名無し専門学校
10/03/27 10:48:34
大学と専門学校は学校側の目的が違う。

勉強させるのが目的なのが大学
就職させるのが目的なのが専門学校

専門学校は卒業時に学校側が生徒を就職させなくちゃいけないわけだから、必然的に授業時間が長くなるわけ。

575:名無し専門学校
10/03/27 11:47:31
大学は研究機関だけど専門は実践的な技術つめこむ所だもんな。
そして専門は入るのが大学にくらべて遥かに楽だからどうしても馬鹿が集まる。

まあそれを承知で入ったが。

576:名無し専門学校
10/03/27 11:54:12
馬鹿って言い方はちょっとあれだが一般教養を勉強してない人は多いだろうね。
ただ、大学に入れなかったからって、簡単に入れる専門学校行こうって考えの奴は1カ月後には居なくなるさ

577:名無し専門学校
10/03/27 11:59:11
ああ、入っても辞めるってことか。
一般教養というか、まあ授業中ベチャクチャしゃべりまくったり諸々周りに迷惑かける
奴がいたりするのがイヤでな…。大学に居た頃もそんなのは珍しくなかったが。

578:名無し専門学校
10/03/27 12:06:40
そういう空気読めない人は正直何処に行ってもいる。
社会出たらそういう奴ばかりなんだからなんとか耐えて頑張れよ

579:名無し専門学校
10/03/27 12:15:01
大学の相談室の人にも言われたわ、頭では分かってるんだけどな。
そういう奴と関わらざるを得ない状況なんてこの先いくらでもあるんだから頑張るしかないもんな。
ありがとう。

580:名無し専門学校
10/03/27 13:50:39
前期は何日ごろまで授業あるんでしょうか?
定期を買う目安にしたいので教えていただきたいです

581:名無し専門学校
10/03/27 15:59:34
寮住まいになるんだが、実際どうよ?

582:名無し専門学校
10/03/27 18:25:14
何がどうよ?

583:名無し専門学校
10/03/27 18:28:01
就職させるのが専門学校というが、実際は大学の方が遥かに就職率も給料もいいぞ。

584:名無し専門学校
10/03/27 18:35:00
*ただし東大にかぎる

585:名無し専門学校
10/03/27 18:36:09
この不景気の時代に大学出の何も仕事の技術持ってない人を取る会社って・・・

586:名無し専門学校
10/03/27 18:49:53
現実を知らないから専門生はばかにされる。
俺らが卒業するときに持ってるスキルは大卒でも一杯いるんだよ。
同じ扱いで選考されると思ってるあたりが世間知らずと言われるんだよ。
大学に入れなかった偏差値の奴が専門に入ってる。これが世間の認識だよ。
Fラン以下でも評価は上だよ。


587:名無し専門学校
10/03/27 18:51:03
そうだね。高度専門士取れば一緒だね。

588:名無し専門学校
10/03/27 19:05:29
流石にFランと専門学校だったら専門学校のほうが評価高いですから・・・
Fランの勉強量なめんな

589:名無し専門学校
10/03/27 19:28:07
高度専門士知られてないから受験できない企業いっぱいあるよね
知らせても大卒院卒限定にされるだけだけど

590:名無し専門学校
10/03/27 21:58:54
皆で学歴社会に引導を渡そう

591:名無し専門学校
10/03/27 22:15:24
HALの学生はクソしてもケツを拭かないとモードの連中が言ってたけど、
そんな奴どれぐらいいるんだ?

592:名無し専門学校
10/03/27 22:23:07
モードの学生はHALのトイレに忍び込んで
ケツ拭いてるか確認するのが日課なのか?

とまぁ冗談はさておき
遠回しにくせぇって言ってるんだろ

さすがにウンコ臭い奴には遭遇したことないが、
風呂入ってなさそうな奴はいる
頭見るとフケだらけだったり

あと最寄にマックがあるんでHAL生はよく利用する
なのでHALはマック臭がするってよく言われてるな

エレベーターでマックの袋抱えて、マック臭放ちまくってる奴見るとぶん殴りたくなるわ
マック行くのは別にいいが、持ち帰って教室で食うなカス

593:名無し専門学校
10/03/27 22:49:49
>>592
大学で風呂入らない教授の授業受けまくってたから驚きはしないがやっぱり風呂ぐらい入れと言いたいな…
昼の時間帯じゃ店内で食えないんじゃね?

それと食いながらPC弄りたいとか

594:名無し専門学校
10/03/27 23:59:19
モード側のエレベーターって汚いよな

595:名無し専門学校
10/03/28 00:35:11
そういえばエレベーターって色分けされてるんだっけ。
講師の人に聞いたら「どれ使ってもいい」っていってたけど、
この流れを見ると、そうでもなさそうな感じがするな・・・。

596:名無し専門学校
10/03/28 12:19:47
たしかにお風呂入ろうかって人いるなぁ。。
だけどモードの人も数人固まるエレベーターとかだと
香水が混じってすごいにおいになってることあるよね・・・

597:名無し専門学校
10/03/28 12:25:15
>>591
わざわざ名古屋スレと同じ話を持ち込むなカス

598:名無し専門学校
10/03/28 16:47:35
>>597
お前もそうか。

599:名無し専門学校
10/03/28 18:39:01
カス?誰が?どうして?カス?なにが?

600:名無し専門学校
10/03/28 18:50:54
ところで4月1日のオリエンテーションって、みんな私服でいく?

601:名無し専門学校
10/03/28 19:47:18
入学式はスーツだが、オリエンテーションは私服のつもりだな。

602:名無し専門学校
10/03/28 20:10:31
↑と同じく

603:名無し専門学校
10/03/28 20:44:56
入学式もオリエンテーションも私服で行くつもり。
入学式はフォーマルな私服。

604:名無し専門学校
10/03/28 22:31:37
入学式私服ってのは特殊なやつしかいなかったなw

605:名無し専門学校
10/03/28 23:32:39
私服私服って制服なんかあるのか?

606:名無し専門学校
10/03/28 23:33:20
HALならコスプレって前結論でなかったけ

607:名無し専門学校
10/03/28 23:42:30
入学式にふさわしい格好で来てくださいってHALは言ってるわけだから、
そこで私服選ぶ人はどこかぶっ飛んでる奴しかいない

608:名無し専門学校
10/03/28 23:53:19
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

609:名無し専門学校
10/03/29 00:21:57
俺の認識ではスーツも私服なんだが。
正装とはまた違うのか?

610:名無し専門学校
10/03/29 00:32:07
私服の意味も知らないで偉そうな事言ってるんだから情けない先輩達ですいません。


611:名無し専門学校
10/03/29 06:29:05
新入生の人は、斡旋PC買わないことをお勧めする。
ノートPC必須だから、つい買ってしまいそうになるが
絶対に止めた方が良いぞ。
買って失敗した俺が言うのだから間違いはない。
聞きたいなら、どれだけ駄目か説明するぞ。

612:名無し専門学校
10/03/29 07:57:45
とっとと自分のバカを晒せ情弱

613:名無し専門学校
10/03/29 09:05:25
我が家の17インチワイドノートパソコンで代用しようとしたら重すぎわろた。
毎日これで大丈夫なのか・・・?

614:名無し専門学校
10/03/29 10:19:30
>>611
別に問題なく快適に使ってるが何か。

>>613
さすがにそれはでかすぎだ。通学の邪魔にもなるだろ。
そのサイズになるともはや携帯能力は度外視されてるからな…。

でかくても15インチまでじゃね?

615:名無し専門学校
10/03/29 11:28:57
>>614
ノートつっても高い買い物だし、今あるPCでなんとか出来るならそれのほうがいいとは思うんだけど・・・。
流石にでかいよな。9万払って斡旋買うか凄い迷うわ

616:名無し専門学校
10/03/29 11:33:41
>>615
ああ、確かに高い買い物に違いはないなあ
俺の場合親に払ってもらったから(後で返す予定だが)、俺にとっては馴染み深い安い海外メーカーより、
斡旋の東芝のほうが説得しやすいだろうと思って斡旋にしたが。

自分で払うのであればGatewayとかMSIとか国内メーカーより遥かに安いのを選ぶのも手じゃない?

617:名無し専門学校
10/03/29 13:09:32
安く買えたから満足。それ以外無い


618:名無し専門学校
10/03/29 13:29:24
俺は7万で某メーカーのネットノートを買った。
買ったときはあれが一番コストパフォーマンスよかったし
けど液晶部分が軟くて死にそう。。

619:名無し専門学校
10/03/29 23:43:49
俺の場合は親も兄貴もそっち系だから、ノートもデスクトップもハイスペックのやつを
相談もしないで勝手に注文してた。
おまけに70万も請求された。


620:名無し専門学校
10/03/30 01:17:24
そろそろ学校始まるな
これからよろしく


621:名無し専門学校
10/03/30 09:18:14
ゲーム学科がどんな人達か楽しみだ
自分みたいなガチゲーマーでアニヲタなのがいるのかな?w

622:名無し専門学校
10/03/30 09:41:16
そりゃあもう
嫌と言うほど

623:名無し専門学校
10/03/30 13:05:37
親と仕送りの交渉中なんですが、毎月どれぐらいで生活出来るんですか?
マンションの家賃が18万であとどれくらいいるのか全く見当がつきません。
父と母も意見が違い困っています。
一人暮らしの方アドバイスお願いします。

624:名無し専門学校
10/03/30 13:45:48
どこに住むのかわからねえといえねえよ
電車賃とかは別に考えろ
一人暮らし初めてなら生活費10万ぐらいありゃいいんじゃね

625:名無し専門学校
10/03/30 14:06:00
CCレモンホールってどこにあるの?

626:名無し専門学校
10/03/30 14:13:13
群馬

627:名無し専門学校
10/03/30 17:15:51
>>624
ありがとうございます。生活費の参考にさせて頂きます。
駐車場代やジムの月謝等調べていて、新宿の物価の高さに少し驚いていたので助かりました。



628:名無し専門学校
10/03/30 17:51:31
家賃18万だと就職してからも仕送りしてもらうことになりそうだな

629:名無し専門学校
10/03/30 19:37:02
>>622
そうか、やっぱりね
皆が杉田並の知識とかだったら・・・
胸が熱くなるな

630:名無し専門学校
10/03/30 20:31:43
>>629
そういうグループは皆そっちで盛り上がって授業してないけどな
注意しない先生も先生だが…

うるさくてマジないわ 
隠れヲタで様子見たほうが賢明だと思う


631:名無し専門学校
10/03/30 20:45:07
俺って涼宮ハルヒとかシャナとか美少女系のアニオタなんだけど、みんなそんな感じ?

632:名無し専門学校
10/03/30 21:13:45
俺も美少女系だよ。よろしくな

633:名無し専門学校
10/03/30 21:16:58
家賃18万って高いなぁ、俺んちじゃ絶対払えないな
俺なんか3万円のオンボロアパートだぜ

634:名無し専門学校
10/03/30 21:28:20
>>628
ご心配ありがとうございます。
就職出来たとしても、多分20万位しか貰えないんでしょうね。
生活のレベルを下げることも在学中にやっていかないとならないです。
いままで甘やかされて、現実を知らなかったので助かりました。
一人暮らしをされてる方はすごいと思いました。


635:名無し専門学校
10/03/30 21:29:43
>>634
え?
この業界だと5万~10万だろ

636:名無し専門学校
10/03/30 21:39:48
そうなんですか?
皆さんどうやって生活するつもりなんですか?
親元から通勤とかでしょうか?
あまり世の中わかってないので教えてください。

637:名無し専門学校
10/03/30 21:41:08
>>636
だから負け組が専門に集まってるとか言われる

最初から20万もらえるのは任天堂ぐらいじゃないの
スクエニでも10万程度
その他だと5~10万

638:名無し専門学校
10/03/30 21:56:43
すいません。たとえば負け組とはどんな人ですか?
5~10万で本当に生活出来るのですか?
父とよく行く焼き肉屋さんなんて2人で5万円とかするんですよ。
家や車なんかされててるんですか?



639:名無し専門学校
10/03/30 22:04:16
お前ちょっと喧嘩売ってんのか?
ってなるよ?
ちょっと言葉慎めっていうか、ドラ息子すぎるんだよ
一般家庭は1か月で家族4人で食費5万でさえ贅沢してる方
これを少し頭に置いとけ
5~10万で生活するんだよ
20代なんてこんなもんだ
30代で20万行けば勝ち組だ
今の世の中はこうなってるんだよ・・・
だから所得の問題で結婚出来ない人が多い



640:名無し専門学校
10/03/30 22:15:10
>>638
釣り針でかすぎ
マジなら友達になろうぜwww
毎日夜飯おごってもらうけどな

641:名無し専門学校
10/03/30 22:17:25
本当にすいません。
でも疑問なんですが、5万円の収入では家賃とか食費とか払えないと思うんです。
携帯なんかはとても持てないのではないですか。


642:名無し専門学校
10/03/30 22:19:40
>>641
そう言う人はもう実家通うしかない
一人暮らしは親がかなり上の方いってないとだめ
一般家庭はほぼ無理

だから大学行って20万とかもらえる為の会社に行ったり
給料高くて安定してる公務員が人気なんだよ

643:名無し専門学校
10/03/30 22:22:16
>>642
だから就職難でやばいんだよな・・・。
プログラマーとかこの専門学校の学科から行く会社なんて5万~10万程度の給料だし
月に3日しか家に帰れない(着替えとりに行くだけ)
とかなんだよ
ただし就職難じゃないからHALとかは100%就職させるといってる
ただそれだけ。

644:名無し専門学校
10/03/30 22:24:39
>>641
なぁ無視すんなよ
晩飯毎日おごってくれよ
友達になってやるからさ
1日1000円程度のでいいよ
1000円なんて安いもんだろ?

645:名無し専門学校
10/03/30 22:30:38
>>641
バカな奴におごる必要は無いが、家賃は少し高いな。
俺ん家は一般家庭だが食費の5万は言い過ぎと思う。
それに639が言う通りにあの金額しか貰えないなら生きていけないよ。
20万で勝ち組なら大半が勝ち組だろ?ありえないよ。
俺も一人暮らしして二年になるが、アルバイトもせずに親を頼りにしてる。
偉そうなこと言えないけど、生活してると金銭感覚とか世間についてはわかってくるよ。
貧乏人は気にせず頑張りな。


646:名無し専門学校
10/03/30 22:36:07
>>644
さてはお前が金だして友達つくるタイプか?
金が欲しけりゃ靴でもなめてやれよ。
もしくは奴隷みたいになってやれ。
お前にはお似合いかもな。

647:名無し専門学校
10/03/30 22:40:46
>>642>>643>>645
真面目に答えて頂いてありがとうございます。
もっといろいろと勉強して覚えていきます。

648:名無し専門学校
10/03/31 00:14:57
普通にアニオタとかゲーオタばっかだと思ってたけどこんなボンボンがいるとはなw

>>631
俺も携帯の待ちうけハルヒだから安心してくれい

649:名無し専門学校
10/03/31 00:22:22
>>646
ネタにマジレス()

650:名無し専門学校
10/03/31 00:23:36
>>645
HALみたいな専門学校行って20万で勝ち組だろ・・・

651:名無し専門学校
10/03/31 01:38:40
>>649
ネタか?案外シッポ振って付いて行きそうだが、、、

652:名無し専門学校
10/03/31 01:40:33
資格手当てつけまくれば余裕で20万いくよ
パソコン検定やMOSでも出る会社あるしな
1回で支給されるか5年10年で止まるかするだろうけど
その頃にはまともな人ならそれなりのポジション行く

653:名無し専門学校
10/03/31 04:14:14
まんまとつれましたな

654:名無し専門学校
10/03/31 11:40:28
ノート買い忘れて、昨日買ってきたが・・・
16型は大きすぎだ・・・。
仕方ないか・・・

明日はよろしくー

655:名無し専門学校
10/03/31 11:51:04
まあgdgd言ってても意味にゃーだよ
周りがどんなやつでも流されたらお・わ・り。
自分を保て同士よ

656:名無し専門学校
10/03/31 12:13:53
そうそう、所詮みんな落ちこぼれのオタクなんだから。

657:名無し専門学校
10/03/31 12:31:00
ところで…ゲーム製作知識ない奴どのくらいいるかな
俺はまったくないよb
初物だよ

658:名無し専門学校
10/03/31 12:34:37
明日ってパソコンもっていくのか・・だるいな

659:名無し専門学校
10/03/31 12:44:40
>>658
学校から送られてきたオリエンテーションのご案内の持参物の項をよく読め。

660:名無し専門学校
10/03/31 12:50:26
>>659
いいかげんわかれよな。
読めない、理解出来ない、だからここにいる。

661:名無し専門学校
10/03/31 13:01:49
ここはクズのたまりばー

662:名無し専門学校
10/03/31 13:05:05
いや要らないと思ってたんだけど
電話したら斡旋じゃない人はもってきてください確認しますって
言われたんだよ・・・

663:名無し専門学校
10/03/31 13:20:18
仕様書かdxdiagでもコピってけば大丈夫じゃねえの

664:名無し専門学校
10/03/31 15:00:52
<<662
心配になったので電話してきた
斡旋じゃないければ確認しますので所持をお願いします。
って言われた・・
せっかく荷造りしたのにノーパ入れる場所なんてないよ…

665:名無し専門学校
10/03/31 16:07:47
お前ら同一人物だろ
釣り乙

ちょっと電話してくる

666:名無し専門学校
10/03/31 16:22:27
同一?658~665までか?

667:名無し専門学校
10/03/31 16:23:57
>>665
釣りなのかこれ…

668:名無し専門学校
10/03/31 16:28:08
>>666
同一、顔真っ赤、草はスルーしなさいよ
考えるだけ時間の無駄やし荒れるぞ

669:665
10/03/31 16:36:18
終わった

結果は、
確認するから持ってきた方がいい とのこと
持ってくるように書いてないが?と聞いたんだが、
予想以上に斡旋買う人が少なかったから らしい。
明日持ってこない人多いと思うが、持ってこなかったらどうなるか?と聞いたら
入学式の前に電話が来るとのこと。
電話終わってから気がついたが、持っていなかったら電話が来て呼び出しされるんだろうか・・。
それとも電話でどんなPC買ったかを聞くだけだろうか…
多分電話する数減らしたいから持ち物についての電話してきた人には
ついでに持ってくるように言ってるのかもしれん

聞くだけならめんどくさいから明日わざと持っていかないつもりだが
どう思う?

670:名無し専門学校
10/03/31 16:40:45
良きに計らえ

671:名無し専門学校
10/03/31 18:42:12
なんのために電話したのか

672:名無し専門学校
10/03/31 19:06:38
人恋しくて、、、

673:名無し専門学校
10/03/31 19:19:59
会話の練習だろ。

674:名無し専門学校
10/03/31 20:16:33
どっち道、持っていかないだろうなぁ

675:名無し専門学校
10/03/31 20:17:43
明日いよいよか・・
今更だけど通っていく自信ないぜ・・
俺もう21だしよ・・
みんな俺のこと見つけたら話しかけてくれ・・

676:名無し専門学校
10/03/31 20:19:13
>>675
高校卒業したばっかでもいいなら 友達になろう

677:名無し専門学校
10/03/31 20:29:13
   / ̄ ̄\ ←俺
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←>>676
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ・・・。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 入る学校間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    1年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
                         


678:名無し専門学校
10/03/31 20:30:54
.ゝ, ノ /__,.    、__ヘ i/j  友達なんて出来ませんよ。
o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ
V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi
、_.淼.    ヽ _ン   ノ淼ノ
 .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|


679:名無し専門学校
10/03/31 21:17:35
♪  入学チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

専門デビューだ!就職祈願!

680:名無し専門学校
10/03/31 21:23:03
在学生に質問があります
>>259に書いてある「授業時間は9:50~18:50」という場合、アルバイトの方はどうしていましたか?
深夜になるのかもしくはしないのか・・・

681:名無し専門学校
10/03/31 21:25:24
早朝かな

682:名無し専門学校
10/03/31 21:27:04
>>675
通う自身がないなら、休めばいいんだよ。
人生長いんだ、のんびりやれ。

683:名無し専門学校
10/03/31 21:27:37
>>682
教官乙wwwww

684:名無し専門学校
10/03/31 21:28:50
>>680

またマルチか

685:名無し専門学校
10/03/31 21:37:06
またマルチだ

686:名無し専門学校
10/03/31 23:10:11
明日のオリエンテーションに必要な持ち物は何がありますか?
必死に案内の紙探してるんだがみつからないので・・・

687:名無し専門学校
10/03/31 23:19:42
写真*2 筆記具

688:名無し専門学校
10/03/31 23:23:37
3.0cm四方の証明写真な

689:名無し専門学校
10/03/31 23:26:41
>>687 >>688
ありがとう
部屋中探して紙がでてこなかったので助かりました。

690:名無し専門学校
10/04/01 00:07:04
>>688
だますなよ切りすぎてアウトになった>>689の顔が浮かぶだろ

691:名無し専門学校
10/04/01 00:22:02
オリエンテーションのご案内の紙を無くしたんだが…
会場、日時を教えてくれないか?
持ち物は>>687でわかったんだがなぁ…

692:名無し専門学校
10/04/01 00:27:16
>>691
普通にHAL東京で
15時20分から

693:名無し専門学校
10/04/01 00:29:46
仕方ねぇな・・・

2年制全部+1年制+4年制新聞奨学生は9時50分
4年制ゲーム以外 12時50分
4年制ゲーム 15時20分
場所はコクーンに行けばわかるだろ。

持ち物は >>678 >>688 とか

心配なら朝一で電話したほうがいい。

694:名無し専門学校
10/04/01 00:31:13
>>693
.ゝ, ノ /__,.    、__ヘ i/j
o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ
V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi
、_.淼.    ヽ _ン   ノ淼ノ
 .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|


695:名無し専門学校
10/04/01 00:36:23
>>692
サンクス!
>>693の言うとおり心配なので連絡いれてみるわ

696:名無し専門学校
10/04/01 00:49:02
686~695
お前ら本物のバカだろ。

697:名無し専門学校
10/04/01 00:55:58
アンカが出来ない人に馬鹿よばわりされたくないです()

698:名無し専門学校
10/04/01 01:15:33
とりあえずねましょーzzz

699:名無し専門学校
10/04/01 13:24:37
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ねね

700:名無し専門学校
10/04/01 17:38:00
>>699
お前可哀想だな

701:名無し専門学校
10/04/01 18:11:11
奨学金の説明の仕方が危なかったな
この学校大丈夫かよと思ったぜ

702:名無し専門学校
10/04/01 19:06:32
いままで大丈夫と思ってたのか?

703:名無し専門学校
10/04/01 19:42:50
奨学金もあるけど
来る人数分かってるのにLANケーブルが足りないとか
頭おかしいんじゃないのwwww

それに最後の身分証の段取り悪すぎだろ
なんだよあの長だの列
少し考えて計画しろよww

704:名無し専門学校
10/04/01 19:49:43
>>700
そっとしといてやれよ

705:名無し専門学校
10/04/01 19:52:15
ゲーム学科多すぎw

706:名無し専門学校
10/04/01 19:53:32
しかし7時まで学校あんのか・・・バイトどうするかな・・・

707:名無し専門学校
10/04/01 20:42:24
奨学金の話してる人見てて心配になったわ

708:名無し専門学校
10/04/01 21:29:25
この学校無理だろ・・
なんか改めて実感した

709:名無し専門学校
10/04/01 21:37:27
意外に女性が多くてびっくりした
12:50~の部だけどね

ゲーム学部はどうだった?

710:名無し専門学校
10/04/01 21:38:05
ゲーム学部は8割ぐらい女性だった

711:名無し専門学校
10/04/01 21:40:32
貰った学生要覧に「清掃当番」って書いてるけど、何コレ…?

712:名無し専門学校
10/04/01 21:45:49
大学も専門も掃除当番は週替わりですが?

713:名無し専門学校
10/04/01 21:49:05
少なくとも日大にはそんなシステム無かったなァ

714:名無し専門学校
10/04/01 21:52:14
他の大学で掃除当番って聞いた事無いよ
専門学校じゃ普通なのかな

715:名無し専門学校
10/04/01 21:55:19
halが普通だと思っているのか

716:名無し専門学校
10/04/01 21:57:37
俺が通ってた国立の所は掃除あったぞ

717:名無し専門学校
10/04/01 21:58:34
専門なら小中学校の机の学校も結構ある
そういう学校は資格取る為にひたすら勉強

718:名無し専門学校
10/04/01 22:03:18
視覚なんて事故勉強でとれるがな

719:名無し専門学校
10/04/01 22:14:03
授業すら始まってないのに雰囲気が暗過ぎるだろ
これからどうなるんだよ

720:名無し専門学校
10/04/01 22:15:16
つーかデブとキモい奴と臭い奴多過ぎ。
俺はあんなクリーチャーたちと過ごすのかよ

721:名無し専門学校
10/04/01 22:15:27
だって最初があの手際の無さじゃ期待できんだろ

ちなみにぼくはAT B組みんなよろしく^q^

722:名無し専門学校
10/04/01 22:17:32
>>720
ちょっと鏡見てこい

723:名無し専門学校
10/04/01 22:18:46
俺、社会人でコクーンタワーの入り口の前をいつも通るんだけど、みんな痛くてキモくて可哀想になってくるよ。
まぁ人生いろいろあるだろうが頑張れHAL生!

724:名無し専門学校
10/04/01 22:20:55
どっちかといえば痛いのはモードのほうだけどさ

725:名無し専門学校
10/04/01 22:21:31
どうやれば、あんなに太れるんだって奴はいたよね


726:名無し専門学校
10/04/01 22:22:20
臭い奴多すぎ、フロ入れよクソオタク

727:名無し専門学校
10/04/01 22:22:24
そんなのどこにでもいるだろ・・・

728:名無し専門学校
10/04/01 22:23:45
実際太ってる人より痩せてる方が可哀想に見える
何も食べさせてもらえないのかって

729:名無し専門学校
10/04/01 22:25:23
学校叩きの次は生徒叩きか
次は教官叩きか?

730:名無し専門学校
10/04/01 22:26:54
入学前・・・プロになれるという夢と希望をもっている
卒業後・・・現実を知り、自分の甘さを後悔する
お前らの将来なんて目に見えている
入学前から社会の現実を知っている、大卒の俺はお前らよりはマシな人生を味わえるがな

731:名無し専門学校
10/04/01 22:28:54
この学校、エイリアンたち多くね。
でもSF好きの俺にとっては宇宙人と過ごすのは悪くないな

732:名無し専門学校
10/04/01 22:33:47
なんでそんな人がこのスレ来てるんだwww

あ、今日は4がt おっとだれかきたようだ

733:名無し専門学校
10/04/01 22:34:19
H・・・変態で
A・・・悪臭を漂わせる
L・・・Low education (低学歴) な学生が集まる学校
東京

734:名無し専門学校
10/04/01 22:35:32
>>726
>>731

>>722

735:名無し専門学校
10/04/01 22:36:22
今日レス多すぎ
アンチは消えろ
俺は2年生だが一応、大手の会社に目をつけてもらってるぞ

736:名無し専門学校
10/04/01 22:38:10
>>720
クリーチャーワロタwww

オタク共の中にポツンと普通ぽいのが紛れてると
一体彼はこれからどのように過ごすのか気になる…

737:名無し専門学校
10/04/01 22:39:48
何人かイケメンも見つけたぞ
ある意味かわいそうだよな

738:名無し専門学校
10/04/01 22:41:06
>>735
よかったね

739:名無し専門学校
10/04/01 22:42:45
>>735
お前が消えればいいんじゃない

740:名無し専門学校
10/04/01 22:45:14
なんかこの学校に入ったことを後悔してきた

741:名無し専門学校
10/04/01 22:45:53
いまさら何を・・・

742:名無し専門学校
10/04/01 22:47:56
なんか高校デビューみたいに髪染めてワックス付けちゃってるオタク多かったなww
ぎゃくに大人しい感じのイケメンはいたけど1~2割ww

743:名無し専門学校
10/04/01 22:48:31
つーか何だあの椅子は
ケツと腰が痛くて耐えられなかった

744:名無し専門学校
10/04/01 22:48:33
>>737
キミもそのかいそうな内の一人なんじゃないのか?

オレはまだ普通っぽい奴と一人二人くらい関係持てればその他大勢はどうでもいいんだが

745:名無し専門学校
10/04/01 22:49:14
臭い奴が多くて耐えられなかった

746:名無し専門学校
10/04/01 22:50:32
後悔して段々自分を正当化して学校を美化して見るようになれる
みんなそうなんだよ。入ってしまった以上どうにもならない
洗脳されていい学校と思うようになれるさ

747:名無し専門学校
10/04/01 22:52:10
隣の席だった臭い奴に話しかけられたんだが
その話しかけ方が一般常識を度外視したものだったから閉口しちまったw
末恐ろしき子らよ

748:名無し専門学校
10/04/01 22:56:00
犯罪者以外誰でも入れる学校で何を期待してるんだ?

749:名無し専門学校
10/04/01 22:58:19
ある学部が女子二人だったけど
一人が普通のお洒落女子なんだけどもう一人がどう見ても腐女子
こんな状況が楽しめるのもHALの醍醐味…?

750:名無し専門学校
10/04/01 23:01:51
犯罪者以外ではない人殺し以外だよ
前科ある奴も入学してるぞ

751:名無し専門学校
10/04/01 23:04:17
気になったんだけど、一階の出入り口使わないで二階使えって言ってたけど二階の出入り口てどこ?
帰る時は良く分からず階段降りてたら地下に出てしまったw
一階の受付がある出入り口は入ったらいけないってこと?
それとも、そこから入って二階に上がれってこと?

752:名無し専門学校
10/04/01 23:05:46
学校で聞け!

753:名無し専門学校
10/04/01 23:07:44
俺、小、中、高って不登校だったけど通信制でなと高校卒業できてHALに入ることができました。よろしくお願いします


754:名無し専門学校
10/04/01 23:08:28
>>753
そういう奴らのかたまりだから安心しな


755:名無し専門学校
10/04/01 23:15:37
面接とかして、生徒に一応選考してます的な感じに思わせて、実は誰でも入れる。
1、就職率高いって言ってるけど、実際はコンビニのアルバイト並みの給料しかもらえない小企業に大半の人がいき、
2、就職できなかったひとは就職を希望しなかったということにして就職率の計算に入れない
1と2でだいぶ占めている


756:名無し専門学校
10/04/01 23:17:29
>>755
まっ、妥当な答えだな

757:名無し専門学校
10/04/01 23:19:26
>>755
そんな所だな

まぁ入って あいつきもすぎ あいつうぜえとか 言う前に
自分をなんとかするべきだな

758:名無し専門学校
10/04/01 23:23:05
人の文句言う人に限って自分が一番ダメだったりするよなw

759:名無し専門学校
10/04/01 23:29:00
社会にでれば専門卒の人は下に見られて馬鹿にされるらしいです。
給料も上がらないし、出世もできないって、聞きました

760:名無し専門学校
10/04/01 23:29:36
まぁ事実だな

761:名無し専門学校
10/04/01 23:30:37
専門ってそういうものでしょ

762:名無し専門学校
10/04/01 23:34:47
>>759
当たり前だろ、バカで大学に入れないから専門にくるんです。
おまけに専門学校は一種のビジネスです、どううまく広告などの宣伝で入ってもらうかのビジネス、
私の親戚が専門学校を経営していて、とても儲かっているそうです。
その人はいつも生徒のこと馬鹿にしています、「結構簡単に入ってくれるんだな、将来の希望なんかないのに夢ばっか見やがってっていつも言ってます」


763:名無し専門学校
10/04/01 23:37:33
HALも含め大抵の専門学校は基礎の基礎しかやらないらしいぜ、
触る感じで広く勉強して多く資格の勉強をしているって宣伝してるんだとか
一種の詐欺だよな

764:名無し専門学校
10/04/01 23:39:15
いや、わかってるよ最初から
でも単純なやつは本当にプロになれると希望持って入ってくるんじゃね
かわいそうなやつら

765:名無し専門学校
10/04/01 23:58:40
ここでほざいてるやつ等はなんなの??
金が無くて入れなかった奴らか、追いついていけなくて落ちこぼれた奴か・・・?

高校に入った時点で専門入るって決めてる奴も居れば
大学に入りたい学部もないし専門入る奴もいるぞ?

したい事ないなら勉強してマーチでも入っておけってなるけど、仕事をするとなると経営や文系入って営業なんて嫌だろw

しかもこの、高学歴でさえ中小企業に縋り付いてる時代に専門って判断は間違ってないぞ??

766:名無し専門学校
10/04/02 00:12:41
みんなわかったか?765みたいなのが洗脳済みだ

767:名無し専門学校
10/04/02 00:12:48
>>765
マジレスするなw

768:名無し専門学校
10/04/02 00:13:54
ついでに767これも近いぞ

769:名無し専門学校
10/04/02 00:18:30
洗脳とかアホかwww
全ての専門生にいえる事だwただ遊びで来てる奴もいるからボロクソ言われてもなんともいえんけどな

770:名無し専門学校
10/04/02 00:19:18
てかここの書き込みはアテにするもんじゃないだろう。
IDないし、荒らし放題で自演し放題じゃん。
まず全員がHAL東京の在学生かも危ういじゃないかw

771:名無し専門学校
10/04/02 00:22:15
おいおい、いきなりそれかよ?

772:名無し専門学校
10/04/02 00:25:17
HAL生ちんこ臭いらしいよ

773:名無し専門学校
10/04/02 00:25:30
おいおい、アテにするな?ということは?


774:名無し専門学校
10/04/02 00:26:51
>>772
体中だよ

775:名無し専門学校
10/04/02 03:37:24
なんでマジレスしちゃ駄目なの?

776:名無し専門学校
10/04/02 08:02:48
昨日、オリエンテーション行ったんだが人生の選択肢を間違った奴多かったな。
俺もそうなんだけど

777:名無し専門学校
10/04/02 08:09:47
kwsk

778:名無し専門学校
10/04/02 08:37:07
俺、もう耐えられない
親も親戚も全員大学行って
親戚1 「お前どこに行くの」
俺「HAL東京・・・」
親戚2 「はる?・・・東京、なにそれ変な名前の学校、騙されたんじゃないの」
俺「・・・」
親戚1 あのテレビでCMしてるやつか、あそこはボッタクリらしいよ
俺「・・・」
親戚2 「大学に行かないからそんなとこに入るはめになったんだよ、わかるか」
親 「いあや、大学に行く頭こいつにないから」
親と親戚の一同大爆笑
みんなして俺の将来がないとか夢見すぎとか馬鹿にする
入らなきゃよかった、高校卒業してすぐ適当に働けばよかった

779:名無し専門学校
10/04/02 08:39:46
なんかコクーンタワーに入るとき周りの視線が気になるよな。
痛い目で見られる

780:名無し専門学校
10/04/02 10:42:55
>>778
勉強出来ないんじゃなくて勉強しないんでしょ?

781:名無し専門学校
10/04/02 10:47:15
HALに限ったことではないが、
専門って大学と比べたら評価されないだろ。

今までの会話上、専門は全部ぼったくりだから心配すんな

782:名無し専門学校
10/04/02 11:13:38
風やべぇ…絶対に遅刻コース

783:名無し専門学校
10/04/02 11:55:07
俺、イケメンなんだけど
あんな気持ち悪い奴らと過ごすのは嫌だな

784:名無し専門学校
10/04/02 12:08:08
やべ、斡旋PCの画面に精液かけちまった

785:名無し専門学校
10/04/02 12:57:15
イケメン?足の裏がか?

786:名無し専門学校
10/04/02 13:15:59
ちょ・・・斡旋PCに水がかかって壊れてしまったんだが、修理とか交換とか学校でしてくれないかな

787:名無し専門学校
10/04/02 13:37:23
無理!

788:名無し専門学校
10/04/02 14:00:27
なんか昨日のオリエンテーション、キモイ奴多すぎて
普通の奴がイケメンに見えたよな
つーかホント臭い奴は風呂入って欲しい

789:名無し専門学校
10/04/02 14:20:21
つーか、茶髪にして調子こいてるキモオタ
マジでムカついた、ボコろうかと思った

790:名無し専門学校
10/04/02 14:20:27
ミュージックのPC結局どっちなのかはっきりしてほしい
つまり買えってことじゃん、なら必要無いとか書かないで欲しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch