10/04/01 10:57:11
>>874
まぁコナミの社員養成学校だから学費が安いのだろうけど留年の無限コンボは怖いな
877:名無し専門学校
10/04/01 13:00:21
>>876
普通に120万/年でしたよ。
他のゲー専と同じ
878:名無し専門学校
10/04/01 13:45:26
今日もまたコナミに金を貢献する日々が始まる・・・
879:名無し専門学校
10/04/02 01:44:11
自分もコナミが第1希望ですよ。
880:名無し専門学校
10/04/02 05:42:40
皆自分だけは大丈夫って思うんだな
誰も助からないのに・・・
881:名無し専門学校
10/04/02 12:05:00
馬鹿な夢見るドリーマー相手に、がっぽり授業料取って、使えるやつだけ
引き上げて、開発奴隷を育成(あの頃のGBソフトはほとんどスクール製だったな)
どうにもならない奴は生かさず殺さずで、足踏みさせて学費を頂き。
知的障害者レベルの論外の奴からすらも「予備校」で金を毟り取るシステムだった。
ただ、この「予備校」システムが命取りになり、大騒ぎとなってこの方針は頓挫。
(この騒ぎが将軍の知るところとなり、当時のスクール運営幹部は総更迭されたな)
バカを大量に引き受けて、その中から使える少人数だけを引き上げて、その他のカス
からは授業料だけ頂いてスクール事業の採算を取るシステムは打ち切られ
本当に見込みのある少数だけを仕込んで、さらにその中の上澄みだけを囲い込む」
システムとなった。スクール規模もガクんと小さくなったので、スクール事業での採算は
「何人使える奴を出せるか」が評価の基準になった。
以前の予備校・スクール時代は高卒・中退のバカでもイヌネコでもホイホイ受け入れてたけど、
今では事実上大卒レベルの基礎能力を持った奴だけだしね。
693 :就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 13:00:38
現場実習とか言って1年くらいタダ働きさせてなかった?
いや、タダどころか逆に学費払わせてたっけ?
社員に採用とか言っても契約で半年後に切られるとかでしょう?
そりゃ訴えられるわw
882:名無し専門学校
10/04/02 17:01:05
自分だけは大丈夫って思う
883:名無し専門学校
10/04/03 00:36:50
予備校ってのに行ってた人達は本当に悲惨だな
新卒なら人生の大事な時期潰される訳だし
884:名無し専門学校
10/04/03 00:57:15
上に書いてある通りビデオ・音ゲー終了だとするとそれ目指してスクール入った奴泣けるな
885:名無し専門学校
10/04/03 14:29:03
>>884
メダル・ゲーミングは拡充してるんで、そっちに配属されるだろうね。
特にゲーミングは南アフリカとオーストラリアが絶好調なので、人手が全然足りない。
あとKPEも伸びてるんで、そっちの可能性も高い
886:名無し専門学校
10/04/04 06:10:33
予備校行ってた人どうなったんだろ?
数百万も払うスクールの授業ってどんなものか話聞きたい
887:名無し専門学校
10/04/04 08:43:04
大騒ぎおきてコナミの生徒達、運命は変わったの?
888:名無し専門学校
10/04/05 12:13:03
今日中に荷物を全部持ってかえれの運命
889:名無し専門学校
10/04/05 16:01:07
自分は大学中退だから就職できそうにないです・・・
890:名無し専門学校
10/04/06 07:15:08
音ゲー終了で壮大な時間の無駄
891:>>852
10/04/06 10:11:53
>>854
俺は>>852で俺は落ちたよ
892:名無し専門学校
10/04/06 14:39:05
予備校行ってた人集団訴訟とかにならないのかな?
893:名無し専門学校
10/04/06 15:27:23
タダ働きとか予備校とか凄いな
894:名無し専門学校
10/04/07 13:25:55
両方出来るのなら新卒取ればいいしな
895:名無し専門学校
10/04/08 16:08:42
自分はコナミの音ゲー部署第一希望のゲー専の応用問題も数式も解けない世間知らずの常識の無い知的障害者レベルの論外の奴です・・・
896:名無し専門学校
10/04/08 17:31:20
趣味を仕事にしない方が良いよ
897:名無し専門学校
10/04/15 06:31:01
趣味を仕事に出来なかった人はみんなそう言う。
血の滲むような努力をしてもなれない人はなれない。
趣味を仕事に出来る人は本当に数パーセントだから、
そういった意見のほうが世に多く広まるのも仕方がない。
あの数百人の中から難関を越えて入学出来た今頑張ってるやつ、頑張れ。
by面接で落ちた人
898:名無し専門学校
10/04/15 12:50:38
女性の方が就職率的に有利ですしコナミに入れる確率高いですね・・・。
899:名無し専門学校
10/04/19 11:21:12
2ちゃんねらーは頭がいいからコナミに入れる確率は高いですよね・・・。自分は面接で落ちて入れませんでしたけど。
900:名無し専門学校
10/04/29 02:13:07
10月期生の説明会とかエントリーについての情報が一向に公式に載らないな
このご時勢だし、スクールはもう閉鎖だったりして…
901:名無し専門学校
10/05/01 22:56:09
怖いこと言うなよ
902:名無し専門学校
10/05/05 01:43:09
>>898 なぜ女性が有利なの?
903:名無し専門学校
10/05/05 17:01:52
男は女が好きだ。それじゃ理由にならんか?
904:名無し専門学校
10/05/12 02:44:03
社会人だけど次回か次々回に応募したいと思ってます。
スクール生の方に聞きたいのですが、
自分の行きたい部署(プロダクション)とかは選べるのでしょうか?
905:元スクール生
10/05/12 18:11:27
>>904
あんた何様よw
そんなに甘くないです。
入学の倍率はかなり高いです。職種にもよりますが10倍程度。
年齢も見ているみたいですから、そこそこ年齢が行っているのなら、
それなりのしっかりした理由が必要だと思います。
あと、まず卒業できるかどうかを心配するべきです。
卒業までたどり着くのが大体3-5割です。
卒業までたどり着けば、候補者リストに載ることが出来ます。
その後、KDEやKPEの開発部署からお呼びが掛かるのを待ちます。
スクール生は大体、座間にいくようです。この数年赤坂に来たスクール卒業生は
見たこと無いです。
906:名無し専門学校
10/05/13 00:11:11
>>905
何様てw普通の社会人です。
そうなんですか…
HP見た感じだとゼミを担当している方の所属してるプロダクションに行く可能性が
高いのかなあと思ってました。
座間ってことは主にメダルですよね…。
赤坂って六本木のことですか?
生徒の希望とかあんまし考慮されないんですかね。
907:元スクール生
10/05/13 10:42:16
>>906
なんで「希望」を聞かなくちゃいけないの・・・
お客さんでもなんでもないでしょ、スクール生は。
補足しとくと、卒業できてもお呼びが掛からない人も居ます。
そういう人は社外の関係会社への斡旋がされます。
908:元スクール生
10/05/13 10:43:56
>>906
メダルかゲーミングです。最近はゲーミングの部門が
急拡大してますので、ここに配属される可能性は高いと思います。
909:名無し専門学校
10/05/13 14:09:22
まだ10月期の募集の情報出さないって本気で10月採らないんじゃないだろうな。
応募する気満々だったんだけど・・・
910:名無し専門学校
10/05/15 13:30:12
>>905
>>スクール生は大体、座間にいくようです。この数年赤坂に来たスクール卒業生は
見たこと無いです。
これって本当ですか?
911:名無し専門学校
10/05/15 14:43:00
>>910
確かに回りには居ないな。
大卒新卒か中途だけだねえぇ。
912:名無し専門学校
10/05/15 18:32:04
>>911
コナミスクールはゲーミング部隊養成機関なのか…
913:名無し専門学校
10/05/16 15:36:44
>>904
社会人ってことは学生の時はコナミ受けなかったのですか?
914:名無し専門学校
10/05/16 16:47:43
>>910
大嘘。
915:名無し専門学校
10/05/16 22:32:38
>>910
まあ概ね正解かな。
916:名無し専門学校
10/05/17 01:57:30
>>913
904だけど学生のときは受けて落ちました。(志望度はそんなに高くなかったですが)
社会人になってからよりコナミのゲームが好きになって中途で応募するか
コナミスクールに入るか考えてるところでした…。
917:名無し専門学校
10/05/18 04:05:16
10月は募集ないんだな…、来年の四月もあるかどうか…
でも、冷静に考えてみれば、甘えを断ち切るいい機会だ
スクールに入れれば今の俺の実力でも将来的には何とかなるかもなんて考えていたからな
ゲーム製作は趣味で続けるけど、しばらくは今の仕事に打ち込もう
918:名無し専門学校
10/05/18 13:16:56
>>917
うわ、公式見たらほんとに10月は募集ないのかよ・・・
919:名無し専門学校
10/05/18 15:04:15
>>917
そりゃ、国内コンシューマー縮小中・AMビデオは麻雀以外撤退。
伸びてるのはメダルとゲーミングだけなんだから、わざわざコナスクの
奴隷を養成する必要は無いわ。
920:名無し専門学校
10/05/18 15:06:19
正直なところ、現状だとコナスク行くより
こっちに行ったほうが、業界への就職はまだ有利だわ。
URLリンク(www.g-e.jp)
921:913
10/05/18 23:08:22
>>916
自分も学生のときに受けて落ちました・・・。奇遇ですね。
自分は学生の時は変な自信に満ち溢れていて軽い気持ちで何とかなるだろうと思っていました。結果はダメでした・・・。
考えたくないですがコナミスクールはコナミ第1希望の自分にとって残された希望です・・・。
922:名無し専門学校
10/05/19 00:58:46
>>921
904です。おお、お仲間さん発見!同じ志望者として情報交換したいですね。
自分の場合は社会人なってからの方が志望度上がっちゃったんで、
今後悔してます…。
スクールは次の10月は募集ないようですね…
次々回に募集があることを期待したいですが。
923:名無し専門学校
10/05/19 08:27:33
本当に募集しないんか・・・・
来年も募集なかったら俺の人生オワタ\(^o^)/
924:名無し専門学校
10/05/19 10:00:41
>>823
素直に大学行けばいいじゃない。
どうしてもコナミってんなら、大阪電通にしとけば
可能性もぐっと上がるし。
925:名無し専門学校
10/05/24 20:41:28
fc2ブログや某動画サイトの広告欄でしつこいくらい宣伝してたんだから
今後募集しなくなるって事は無いんじゃない?
…と思いたい。
926:名無し専門学校
10/05/25 22:41:13
コナミは学生から人気がありますね。
927:名無し専門学校
10/05/25 23:17:01
投資家から人気ないけどね。
928:名無し専門学校
10/05/31 23:24:09
でもやっぱ憧れるよなあ。
中はブラックかもしれんがゲーム業界はどこもそうだし…。
929:名無し専門学校
10/06/07 20:10:11
コナミどころか派遣にも就職できない状況です・・・
930:名無し専門学校
10/06/16 23:39:20
>>926
就職志望ランキング(リクルート) ベスト100社より
8 バンダイ
32 任天堂
42 タカラトミー
64 カプコン
68 スクウェア・エニックス
77 ソニー
バンダイナムコゲームス
95 アニメイト
931:名無し専門学校
10/06/17 21:37:50
2ちゃんねらーに任天堂社員とか東大生とか京大生とか慶應大生とかがいっぱいいて羨ましい気持ちになった・・・
低学歴な自分が情けなくなってきた・・・
932:名無し専門学校
10/06/18 21:21:12
>>930
コナミは??
933:名無し専門学校
10/06/25 00:05:49
>>930
もったいぶらずに教えてくださいよ。
ベスト3に入っていたりするんでしょうか?
934:名無し専門学校
10/06/27 09:59:40
過疎ってるなあ…
935:名無し専門学校
10/07/05 21:03:58
ゲーム屋?
936:名無し専門学校
10/07/13 08:57:59
今年の挑戦者たちどうなった?
937:名無し専門学校
10/07/18 12:40:52
全員受かった
938:名無し専門学校
10/07/18 23:09:39
経費削減の波がすごいぞ