08/07/09 12:02:48
宮城のDQN野郎うぜー
951:名無し専門学校
08/07/09 12:51:29
Fランとは何ですか?
952:名無し専門学校
08/07/12 11:55:00
底辺大学のこと
ここはやめておいたほうがいいよ。どうしてもって言うなら止めないけど
953:名無し専門学校
08/07/14 00:05:58
確かに東北カッペ勢はうざいのが多いな。良い奴もたまにはいるけど。
954:名無し専門学校
08/07/14 23:05:46
そう言ってるお前が一番ウザイ件
955:名無し専門学校
08/07/14 23:09:07
カッペは黙ってろw
956:名無し専門学校
08/07/15 13:05:43
そろそろインターンシップ始まるのかな?
と卒業生が言ってみる
957:名無し専門学校
08/07/15 14:20:24
はじまりますねと言ってみる。
卒業生
958:名無し専門学校
08/07/15 23:18:55
タダ働きが始まりますね・・と
959:名無し専門学校
08/07/16 00:13:44
俺働かずにずぅーっと見学だけだったな…
と卒業生が(ry
在校生より卒業生の方が多いんじゃねこのスレ
960:名無し専門学校
08/07/16 00:42:42
日当出さないドケチのヨタD
961:名無し専門学校
08/07/16 19:46:42
日当どころか交通費も出ないよな…
962:名無し専門学校
08/07/16 21:49:20
それで普通だろ…
963:名無し専門学校
08/07/16 22:07:35
勉強の一環なんだから日当も交通費も出るわけねーだろ。
ちょっとは考えろボケ。
964:名無し専門学校
08/07/17 22:58:50
>>962-963
世間知らずのヨタ脳乙w
965:名無し専門学校
08/07/17 23:31:09
まぁ、内定者に対するインターンシップで、
全くの無給(交通費も出ない)っていうのは稀だよな。
これが普通とか言ってる人や何も疑問に思わない人は、
今までの人生を全て受動的に生きてきたんだろうなw
こういう自分の頭で何も考えられない奴のほうが、
会社にとって都合のいいことは間違いないがねw
>>962-963は立派なトヨタマンになれると思うよww
966:名無し専門学校
08/07/21 00:35:20
>>964 >>965
一般職と技術職一緒にスンナ
給料払う=作業の責任とらせてる、って意味だ
中途半端な作業に金は払えない
967:名無し専門学校
08/07/21 13:00:21
インターンは洗車とオイル交換、エア調くらいしかやらないからな
初日は先輩の隣で立ってただけだけどw
968:名無し専門学校
08/07/21 21:03:19
>>966
主張が支離滅裂だよ、ボク?w
969:名無し専門学校
08/07/23 19:12:31
しかも交通費すら出ないことについての答えになってないな。
970:名無し専門学校
08/07/25 23:40:59
用は整備士にはならない方がいいって事だ
本社とか開発とかの方がマシ
971:名無し専門学校
08/07/27 01:15:27
インターンって言ってるけど正確にはただの実務研修だから給料も交通費も出なくて当たり前。
972:名無し専門学校
08/07/27 22:04:43
洗脳教育って怖いね。
こうやってサビ残マンセーのワーキングプアが量産されていくのか。
973:名無し専門学校
08/07/30 00:31:33
あぁそろそろ2スレ目か
974:名無し専門学校
08/08/12 01:03:35
本社を狙うなら一級or二級のどっちに入ったほうが確率ありますか?校内選考も含めて。
975:名無し専門学校
08/08/13 10:16:49
別に2級でも問題はない
金と暇があるなら1級行くのもよろし
976:名無し専門学校
08/08/22 19:07:28
>>965
> まぁ、内定者に対するインターンシップで、
> 全くの無給(交通費も出ない)っていうのは稀だよな。
ほう、俺の周り(トヨタ系2社を含む20社程)はみんな無給だ。
ホテル代は出た例があるけどな。
977:名無し専門学校
08/08/25 21:16:58
>>976
そりゃサビ残を強要しないと利益を出せない会社は無給だよ。
屑の周りは屑ばかりと言うことだな。
978:名無し専門学校
08/08/26 06:31:50
>>977
どこが出してるの?
979:名無し専門学校
08/08/30 12:09:46
また見学会始まったな。
やめておけと声を大にして言う猛者はいないかな