もうみんなの党に投票するしかないね!at SEIJI
もうみんなの党に投票するしかないね! - 暇つぶし2ch249:名無しさん@3周年
10/07/12 18:32:32 EMM1dyS2
>>248
>選挙が終わったのに改めて政策を絶叫しないといけないの?

抱負を聞かれ、フィリップに示され、真っ先にリストアップされたことに
何も言及しないのは、なぜなのだろうか、と思ったのでね。

>あとは淡々と実行するだけだろ。

どう実行するの?
野党でむなしく主張し続けるの?
与党に入って、少しでも実現にこぎつけるの?
でも、だんまりは、気になったな。

250:名無しさん@3周年
10/07/12 18:35:59 3n0OW0Ea
>>249

みんなの党は、議員立法の法案提出するのみ。
公務員改革や国会議員削減の各法案を提出し、民主、自民に審議をお願いする。

もし、前回のように民主が否決したり、無視したり、ザル法に修正しようとすれば、民主法案も全て廃案。
衆議院解散して、民主惨敗。政権の座から降りるだけ。

251:名無しさん@3周年
10/07/12 18:58:06 BTm0TMqI
無党派層は自民に流れた
みんなの党には流れていない
結党時、党名すら浸透していないころから支持率10%近くあったんだから、
党自体に相当な資金力があるのは確かだ

252:名無しさん@3周年
10/07/12 19:01:14 9zOW01ts
増税をしないで1000兆円の負債を返せると思っている人はできの悪いお子様です
これだけの借金を戦争以外の方法で返した国は歴史上存在しません
日本が高度成長を再現することも原理的にありえません
今回の選挙で無党派層=政治的教養のない人であることが露呈しました

253:名無しさん@3周年
10/07/12 19:18:07 BTm0TMqI
>これだけの借金を戦争以外の方法で返した国は歴史上存在しません

クリントン
負債総額もはるかに上

254:名無しさん@3周年
10/07/12 19:20:51 EpYUzKWr
国と地方合わせた公務員人件費36兆円(行政法人除く)

半分で18兆円、消費税で9%分、無駄が減る

255:名無しさん@3周年
10/07/12 19:22:40 EMM1dyS2
>>253
どうやって?是非知りたい。クリントンは大きな政府の民主党のはず。

256:名無しさん@3周年
10/07/12 19:26:51 9zOW01ts
>>253
額ではなくGDPとの比率で考えると、GDPの二倍の借金をまともに返した国は
ないという説を目にしたことがあります

257:名無しさん@3周年
10/07/12 20:02:10 EMM1dyS2
>>254
>半分で18兆円、消費税で9%分、無駄が減る

選挙中の言動より、
渡辺には、そういう威勢の良い話を期待したのだけど、
霞が関の改革と、経済成長(政策案なし)しか言及しなかった。
なぜなのかなあ?

258:名無しさん@3周年
10/07/12 20:39:06 ccFDys92
やっと、なんとなくマニフェストの意味が分かりかけてきたところに今度はアジェンダだ。
だれか、みんなの党が言うアジェンダのピッタシ日本語を教えて。

259:○~*
10/07/12 20:47:07 6wLC1KOF
>>258
' agenda ' を英和辞書引くか, Google サーチしてちょ.
(自分で調べないと記憶に残らない)

ちなみに語源はラテン語で
 "実行に移されるべき事柄"
と言う意味なのだとか.

260:名無しさん@3周年
10/07/12 21:24:48 fY24ReVP
>>257
まあ君が疑問に思おうが思うまいが、あと3年は衆議院も参議院も選挙がないんだから、おとなしく見ていなさい。

261:名無しさん@3周年
10/07/12 21:35:02 0RcytWI4
>>260
衆議院選挙は正直、分からんよね。

個人的には、>>250が良いこと言ったと思うが。

民主党に安定多数はないのだから、何らかの妥協は避けられない。
民主党が妥協しなければ、他党も妥協せず、延々と廃案が積み重なることになる。

そしたら、解散総選挙だろう。

262:名無しだけど@外国人参政権反対!
10/07/12 21:43:03 St2eHMSJ
9月には、民主党は前原総理でカルト公明党と連立の予定w

一見、安定勢力になりそうだが、党内対立の火種になるだろうw

民主党の質の好い脱党者をみんなの党や自民党で引き入れたらいいwww

263:○~*
10/07/12 21:46:09 6wLC1KOF
バ菅に衆議院解散できる度胸はないんじゃない ?
 "公約と見なしてもらって かまわない(キッパリ!)"
と一度は言い切ったくせに.
批判の声が上がるとグラツキまくり.

権力指向の人間にとって一度手にした権力を手放すのは簡単ではない.
結局, 過去に自ら言ったことと矛盾しまくって自滅する他の道が絶たれる.
バ菅に限らず眠巣盗の大多数の人間は野党ずれしすぎ.
ジタバタしたところで長年の習慣を捨てることは容易ではない.

264:名無しさん@3周年
10/07/12 21:52:21 XNhISkjG
郵政民営化であれだけ小泉が支持されたんだから
公務員改革を推し進めればかなりの国民の支持が得られるはずだ
政権与党になることも夢ではないぞ
ぜひこの改革を掲げ続けてくれ

265:名無しさん@3周年
10/07/12 21:57:27 fY24ReVP
>>261
法案が通らず衆院解散なんてバカなことしないだろw
確かに手段としてはないわけではないが、それは現有議席を上回るという計算があってこそ。
民主が250議席くらいだったらありえるが、300議席を超えているのに解散はないw

266:名無しさん@3周年
10/07/12 22:03:43 0RcytWI4
>>265
でも、解散しないとジリ貧になるよ?

麻生総理が解散する/しないで悩んでたのと同じ状況に、今度は民主党がなる。
あの時は「実績を作ってから解散」「国民生活は待ったなし」とか言ってて、
時機を逸しちゃったけど。


時間を稼いでも、任期切れを待っても、あるのは「確実な敗北」だけ。
選挙の顔を押し立てて解散するしかないと思う。

それが嫌なら、妥協しながら(時には丸呑みしながら)運営していくしかない。

267:名無しさん@3周年
10/07/12 22:05:51 ULeknzvx
>>265
そうだな、てか自民はどうするんだ?
みんな党の法案を丸呑みして、みんな党と民主が法案を通したら
反対したら反対したのは自民って事になるし便乗して賛成するのか

そして、各党の手柄主張が繰り広げられるのか
あの法案を通させたのは、みんなの党だ
自民はいやいや内が通させた
民主何を言うか野党を説得して改革に着手したのはウチだと

268:○~*
10/07/12 22:12:51 6wLC1KOF
結果が失敗なら誰かのせい.
成功ならならオラが功績.
って, どこかの国の人のメンタリティ.
眠巣盗って こんなのばかり.

269:名無しさん@3周年
10/07/12 23:06:06 zTSCvT58
で、アジェンダって何?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch