小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★84at SEIJI小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★84 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト452: [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG 10/06/15 21:18:36 VxLYK6eH >>450 これは理詰めの追及じゃないんだから、そんなことは関係ないんだよ。 菅のイメージを壊すためのものだからそんな答弁は無視でいい。 しらばっくれでいいのよ。 「こんな暴挙をした人が総理でいいのか」 「こんな人の元で国民の生命と財産は守られるのか」 署名したのは事実なんだから一方的にまくし立て、国民に事実を周知させるだけでいい。 菅が「すでに謝罪している」と言っても知らん振りで批判し続ける図太さがいる。 それにもし菅が反論してきたら「もっけの幸い」よ。ここに注目が集まる。 反論してこなかったら徹底して繰り返す。 政治上の喧嘩とはこうやるものだ。 もしやるなら これは国民の「理性」に訴えるために国民に見せる菅との議論ではなく 国民の「感情」に訴えるイメージ作戦なんだからな。 やる頭が野党にあればいいんんだがな。 453: [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG 10/06/15 22:02:52 VxLYK6eH 話は変わるがサッカー勝ってすごい盛り上がりだな。 前にチラッと言ったが岡田が好きじゃないんで、俺は今回余り関心がなかった。 しかし昨日の盛り上がりはすごいものがある。 「国威発揚」なんて言葉は発展途上国のものだと思っていたが、そうじゃないな。 スポーツには偉大な力がある。 閉塞感、不景気でやりきれない雰囲気を一変させる。野球のWBCだってそうだったな。 政治は国民に夢と希望を持たせるのが役目みたいなものだ。 「頑張ったら夢が実現する社会」今の若者にはこういう希望を持たせられていない。 昨日の盛り上がりには考えさせられたよ。 「はやぶさ」も快挙だったな。恥ずかしながら俺は「はやぶさ」を知らなかった。 日本の技術と技術者に心から敬服する。 政治の打開のヒントは「昨日のサッカーの勝利」と「はやぶさ」にあるんじゃねえのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch