10/06/14 19:03:13 UgZkkgGW
他スレにあったので、コピペ。
政治を知らない「政治のプロ」たち(田中良紹)
URLリンク(www.the-journal.jp)
今回の政変で総理、官房長官、幹事長は代わったが、参議院執行部は誰一人として
代わっていない。つまり民主党の権力構造は底流で変わっていない。「プロ」なら
そう見る。人事権は総理にあるから菅総理は参議院執行部を自分に都合良く代える
事は出来た。しかし参議院選挙直前に参議院の人事をいじるのは常識的でない。
このシナリオはそこを読んでいる。小沢氏が敷いた参議院選挙のレールも取り外して
敷き直す余裕はない。
もう一つ総理、官房長官、幹事長の「寝首」をかく事が出来る重要ポストがある。
国対委員長と議院運営委員長で、国会運営の全てを取り仕切る。菅総理は総裁選挙で
対立候補となった樽床伸二氏を国対委員長に就けた。思わず「えっ!」と思った。
国対委員長と議院運営委員長には腹心を配するのが当然で、敵側の人間を配するのは
異例だからである。議院運営委員長はそのまま、国対委員長に小沢グループの支援を
受けた樽床氏が就任した事は、これも民主党が変わっていない事を示している。
参院選は、選挙区は、小沢系民主議員、比例は、国民新党に入れようと
思う。w