10/06/14 08:34:11 gzEDlng3
クロスオーナーシップと記者クラブ。まず記者クラブ。
>>332
政府関係の報道は全省庁が会見を開放すりゃ問題解決ってことだな。
「記者クラブを廃止しろ」なんていうより民主党に完全公開を要求すればいいでお終い。
全省庁、全行政機関で開放してるのやら、してないのやらは知らんけど。
これで取材者と被取材者の癒着もなくなり、情報も単一化しない。
どこかがコウモリのいう誤った情報を流せば、他がチェックし訂正が入る。
で、この弊害をなくしたら、なおのことクロスオーナーシップなどどうでもいいわ。
もう一回言う。この狭い日本で大メディアといわれる大元が6系統もある。
これが記者クラブの弊害がなくなって自由な論調で報道すれば十分だろ。
例えば読売がこの6系統の中の2つ3つを支配しているというなら問題だがな、そうじゃない。
おまけに今は大メディアがすべてではない。
地方によっては全国紙以上の影響力がある地方紙がある。
名古屋なら中日新聞、北海道なら北海道新聞などな。(大阪はデイリーか ゲラ )
テレビは多チャンネル化、ネットも多様化、ラジオもあり、ネットラジオも普及する。
媒体が複雑、多数、多様化していく中で大メディアがすべての状況じゃない。
会見開放で記者クラブが有名無実化し、大手で6系統、その他無数の媒体が並立し
自由に報道すれば単一化はないだろうし相互牽制も効く。
別に新聞とテレビを切り離すことに反対はしないが、どうでもいい話だ。
こんなことに時間とエネルギーを割く余裕が今あるのか、って話よ。