10/05/25 13:24:35 P+aJ7TUw
今どの政党も法人税を下げる方向だけど、、
>配当は税引き後利益から行われるので >ということなら、
法人税さげると、利益が増えたということになり→株主配当をあげる、ってな流れになるんじゃ??
>239 :山師さん:2010/05/23(日) 22:06:24 ID:b60gBaUA
PERは、『株価÷税引き後一株当たり純利益』(または『時価総額÷税引き後当期純利益』)
で出す …合ってるかな?
「税引き」の「税」は法人税等のことで、法人税と主に法人税を基準にして計算される税金
を税引前当期純利益から引くわけだ
>>232は、日本においては他国よりも法人税が高いせいで
PERの「分母」である税引き後純利益の数値が小さくなっているという特徴があり
PERを収益性の指標として捉えた場合、日本企業のPERは割高とは言えない
そう言ってるんだと思う
しかしPERを配当(及び将来配当に回りえる剰余金)と株価の比と考えるならば
配当は税引き後利益から行われるので
日本の法人税率の高さなんかはとりあえず考慮の外に置いて
生の数字のまま他国のPERと比較していいということになる