10/03/06 03:26:17 fL+lzNn1
そもそも
「国民が国家に『保証すべき権利と、権利を国家が制限してもいい範囲と状況』を命令する」構造の現行憲法を
「国家が国民に限定的に権利を付与する」って構図に変えようとする自民の憲法案ってのは
根っこの部分から抑圧的なんだよ
徴兵だか徴用だか兵役だか知らんが、基本構造からして狂ってるものをどう支持しろってんだろうね
349:名無しさん@3周年
10/03/06 03:26:53 NnZCw1IZ
ヤバいと思ってるなら反対運動でもしたらどうですか
「自民党は徴兵を企んでる反動的軍国主義政権だ」って
350:名無しさん@3周年
10/03/06 03:32:01 NnZCw1IZ
>>348
マスコミがどこかの政党の手先とかネトウヨみたいなこと言ってる人に言われても…
351:名無しさん@3周年
10/03/06 03:59:24 ootArkIq
選挙で議席が減るからそれでいいよ
352:名無しさん@3周年
10/03/06 04:15:38 rv7mwsh8
自民党は徴兵はないと言いながら、その言い訳にもっと過激なこと言ってるだろ。
下放かコルホーズかみたいな。まあ、日本だから、国家総動員令で勤労奉仕の
復活でも夢見てんだろうけどwww
自民党は戦時中みたいな日本にしたいのがよく判るぜ。
353:名無しさん@3周年
10/03/06 04:26:09 q1FeMWZN
まあ、いわゆる「真正保守」ならば自主憲法制定で
1.天皇を元首とすること
2.自衛隊を国軍とすること
3.国家神道を復活させること
この3つは欠かせない要素となるだろう
つまり、戦前の日本に還ることが真正保守の目標ということだな
354:名無しさん@3周年
10/03/06 04:31:17 fL+lzNn1
>>349
運動って何?
off板で人集めて、デモでもすること?
なんでそんな事しないといけないの?
>>350
おいおい
これはマスコミが手先とかじゃなくて、実際にそう言って作られてるんだぜ?
あと、手先もクソも、産経だけなんでこんなに詳細なんだ?
「兵役」の文字がない資料から、この内容を作り出すことは不可能だぜ?
355:名無しさん@3周年
10/03/06 04:37:58 ddNShgLa
>>349-350
うわぁ
政治板で政治について書いたら
「文句があるなら運動しろ」って意味不明過ぎる
じゃあ、政治に何か言いたいことがある人は
ここに書き込む必要性とかないんじゃない?
運動しろって言ってる人は
ここに何しに来てるのって話になるけど
憲法を国民から権力への命令書じゃなくしようってのは
2005年時点で自民の憲法草案作った連中が明言してることだよ
>>342のにはその案下敷きにした書き換え案
なんでより非現実的に抑圧的な内容にするのか
正気を疑うね
さすが和魂党としか言いようがない
356:名無しさん@3周年
10/03/06 04:39:37 q1FeMWZN
そう
憲法の名宛人は国家であり、国民が国家に命令している
憲法を遵守する義務を負うのは国家であることは自明、つか常識中の常識
357:名無しさん@3周年
10/03/06 05:00:39 REwnCDr/
と、公共の福祉に反した左翼が悦に入り。
358:名無しさん@3周年
10/03/06 05:03:27 ddNShgLa
「公共の福祉に反した左翼」とは何ですか?
なんの「公共の福祉」に反しているのかちゃんと説明したら?
あと「公共の福祉」ってのは権利衝突の解消に使われる概念な訳だけど
ひょっとしてアンタが脳内解釈で反しているって言ってるってそれって
自民の憲法案の「公益」とか「公共の秩序」に該当するような概念じゃないの?
ちゃんと何がどう反しているのか具体的に言ってね
359:名無しさん@3周年
10/03/06 05:08:27 ootArkIq
憲法を国家へのへの命令じゃなくなすとしたらそもそも憲法の意味もわからんし
どういう国の運営の仕組みになるのかちゃんと考えてもらわないと
まさか憲法の条文をちょっとなおせば国がよくなるとか思ってんじゃないだろうな
360:名無しさん@3周年
10/03/06 05:15:52 bTXzYXFW
ID:REwnCDr/が>>347で言っている「バカ」ってのがID:0xISgIQSの事じゃないらしい事に衝撃を受けた
>>345
どう見ても認めているように見えないんだがw
1.>>342の内容が自民発表資料そのままであるという前提に立つ。傍証として産経というメディアの性質と、最も内容が詳細であるということ
2.「徴兵」と「兵役」と同一であると見なせば「自民が徴兵制の導入を検討している」というのは自民自身が発表したことでしかなくなる
3.故に「自民自身が発表したが、評判が悪かったから誤報であるとした」のであり、マスコミの捏造でもなんでもなく、自民は徴兵制を検討していた事実が存在する
としか解釈しようがない
この場合>>342へのツッコミや反論になりえるのは>>342自身が言ってる通り、徴兵制と兵役の明確な分類くらいだよ?
361:名無しさん@3周年
10/03/06 05:17:45 REwnCDr/
> 権利衝突の解消に使われる概念
衝突する相手が、大勢であればあるほど、より日本寄りであればあるほど
左翼は「燃える」w
自分がどういうくそつまらんことをしでかしたのかは、そこで問題にならない。
ってか、問題にしたくない。
こうして左翼は公共の福祉に反しつづけるのであった
362:名無しさん@3周年
10/03/06 05:18:52 ootArkIq
ここに左翼は別にいないっつーのに
363:名無しさん@3周年
10/03/06 05:21:02 bTXzYXFW
>>359
少なくとも「条文をちょっとなおせば」程度じゃ自分達に都合よくするにはダメだってことは分かってるから
概念そのものをひっくり返して、国民を国家への明文化された奴隷にしたくて仕方ないんだろうな
まぁ、大多数の国民にとって「よくなる」とは到底思えないが
>>362
「現状よりもよくなるような改憲案が一切出てこないから、現在考えられる限りでは現行憲法の維持が最良」って言うと
「左翼」って呼ばれるような国は多分ここしかないなw
364:名無しさん@3周年
10/03/06 05:22:38 REwnCDr/
> 1.>>342の内容が自民発表資料そのままであるという前提に立つ。
文面が共同や毎日の記事と全然違う。どっちが本物か。どっちも意訳なのか。
ということで、1行目から破綻です。お疲れさまでした。
365:名無しさん@3周年
10/03/06 06:30:26 kgkYipIp
現与党がそれだけ反発買ってるんでしょ。
特に上二人が。
あの二人だけで誤った印象持たれて誤解されてるとも言える。
政治に興味なくて疎い層の人はわざわざ調べたりなんかせんし。
TVと新聞流し読みで終わるんで悪印象持たれたらアウト。
既存メディアに説明できないようでは駄目。
366:名無しさん@3周年
10/03/06 06:34:28 bTXzYXFW
>>365
でも、現与党が反発買ってる時に、こんな憲法案出してくる自民の馬鹿さ加減はどうにもならないよね
現与党への反発=自民の狂った懐古主義への支持拡大でもなんでもないもん
367:名無しさん@3周年
10/03/06 06:39:47 kgkYipIp
>>366
あれは意味分からんかった。
何故アメリカ軍がいて装備が十分な今?
と思った。
アメリカ軍完全撤退したら初めて視野に入る案
自民党の何かの策か!?と思わず深読み、妄想したほどだ。
自衛隊がテンパってるようには見えないしな…
368:名無しさん@3周年
10/03/06 06:40:03 dltpMZ26
民主が下り坂なのは確かだが、自民は終了間近だもんな・・・