10/03/08 11:58:00 2bUxmFAT
>>48
それ、「消費税増税を含めた税制改正を評価するかしないか」って質問の答えだから。
51:名無しさん@3周年
10/03/08 12:14:20 iNIG19X7
消費税が脱税に効くっていっても
その消費税を納めるべき店側が脱税したらなんの意味もないんじゃね?
それとも消費税だけは何故か確実に脱税できないシステムなのか?
それだったらその脱税できないシステムをなんとか他に組み込んだ方が建設的じゃね
52:名無しさん@3周年
10/03/08 22:18:56 T5875r5s
消費税は、クソだ。天下の悪税で、あり欠陥税金だ。3%でも頭にくるのに
5%さらに引き上げなんて許さないぞ。それより鳩山兄弟のような高額
所得者の所得税こそ引き上げるべきだ。余計に支払うと思うとなんか
むかつく。
53:名無しさん@3周年
10/03/08 22:20:41 T5875r5s
消費税の増税大反対。
54:名無しさん@3周年
10/03/08 23:26:57 WwQl+8+L
消費税増税を公約にしただけで、自民だろうが民主だろうが選挙に勝てなくなる。
55:名無しさん@3周年
10/03/09 06:37:57 vSbmoViI
消費税上げたらますます内需が壊滅するだろ。
56:
10/03/09 07:00:15 OTjrzzS5
あげ方による。
食品や医療・衣料など生活必需品の消費税をあげないで
ぜいたく品の消費税をあげるようにすればいい。
57:共産党のがいいかも
10/03/09 08:15:02 OTjrzzS5
消費税をあげずに「法人税・所得税」を上げろと主張してるのは
共産党だよ。
おいらは共産主義は理論的にダメと思うけど
しかし共産党がどこかと連立して与党になって
「法人税・所得税」を上げるなら賛成してもいいな。
あくまでも少数与党としてだけどな。
日本が共産主義国家になるのはカンベン。
58:名無しさん@3周年
10/03/09 08:17:29 xDjFQEBE
まぁ、子供手当てを無くせば、5兆円浮くんだろ。
59:名無しさん@3周年
10/03/10 19:31:26 KA5wgEzG
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
60:名無しさん@3周年
10/03/12 20:46:55 brm8gzH3
わが国の15年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げ
も大きな原因の一つだ。
消費税が政府投資等に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合は
デフレギャップが生じる。
例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済
に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜
かれ5兆円のデフレギャップが発生する。
この縮小した総需要に対応するために在庫調整、生産調整などにより総供給も
減少する。
こうした一連の供給側の調整は雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を削ぎ
落すことにより総需要は更に縮小する。
この一連の過程において、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成
されるから消費性向は低下する。
消費性向の低下による消費の落ち込みと共にデフレギャップも更に拡大し、賃
金カット・労働者の解雇など供給側の調整の拡大と共に需要も一層縮小し(デ
フレスパイラル)、法人・所得税を中心に総税収も落ち込む。
これが、この15年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。
また、この経済において消費税を廃止すれば、その瞬間、デフレギャップは5兆円
縮小し、消費税導入・税率引き上げと逆のプロセスを辿り市場は均衡に向かうこと
になる。
ゆえに、消費税はむしろ税率引下げ又は凍結・廃止を検討すべきなのだ。
消費税を廃止しても、税収は基本的には経済規模の関数だから、景気が回復に
向かえば税収も回復し、それと共に財政収支も改善されることになるだろう。
61:名無しさん@3周年
10/03/18 19:55:35 g4ykz03H
●●使われない金融資産1400兆円●●
スレリンク(eco板)
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
62:名無しさん@3周年
10/03/25 16:44:13 0QvZlR8H
各国の税収に占める消費税の割合
日本5%→→→→21・8%
イギリス17・5%→22・3%
イタリア20%→22・3%
スウエーデン25%→22・1%
何故?こうなるかと言うと、
欧米では生活必需品は無税ですから。
食料品に消費税がかかる一部の国は、他の税が減税されていたりします。
この状況で日本が消費税率を上げようとしているということは
どういうことかわかるでしょ?
63:名無しさん@3周年
10/03/27 04:09:35 dr09HgCA
消費税を上げる必要性はねない。低所得者ほど負担が重たくなる
欠陥税金は、必要ない。それより企業団体の法人税を増税すべき
パチンコ店とか、パチンコ台メーカーとか肥え太っている会社も
あるわけだし上げる云々よりまず廃止すべし。
64:名無しさん@3周年
10/04/02 02:48:45 2gW+Iz71
その通りです。法人税を元に戻す方が先決です。2005~7年には
3年連続で経常利益が50兆円を超えました。1995~7年には
26~7兆円ですから10年間で倍増したわけです。しかし法人税収は
2005~7年は13~4兆円。1995~7年も13~4兆円。
利益が倍増したにも関わらず税収は増えませんでした。これは企業に
対して行き過ぎた減税が行われているのではないでしょうか。
URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.fabnet2.mof.go.jp)
65:名無しさん@3周年
10/04/02 04:06:42 2szPwRIm
景気良くなっても金が海外に流れ出たら税収は増えんな
66:名無しさん@3周年
10/04/10 03:12:13 FHhk++69
公務員の平均給与は700万円以上(地方)
これを600万円にするだけで、年間30兆円も財源が出てくる。
これは消費税15%分に相当する。
色んな国庫支出を減らせば、余裕でできる。国家を挙げて公務員給与削減の大合唱をすればいい。
大企業の内部留保は230兆円
ここに課税すると、かなりの税収になる。だけど課税されないように使うに決まってる。
使ったら金が回る
消費税を5%上げたら、誰も物を買わなくなるだろう。今以上にね。
節約ってのは底がないんだよ。消費税上げろと平気で言う奴に男が多い理由は
男はそれが分かってないから。
公務員給与削減による影響は300万人程度、消費税増税は1億2千万人に影響する。
67:名無しさん@3周年
10/04/10 03:14:35 FHhk++69
あと富裕層の課税も80年代の高水準に戻さなければいけない。
これらの層は課税すると海外に逃げると言うが、80年代は殆ど逃げてない。
語学の問題もあるから逃げられるわけがない。
逆にこれらの層の消費率が半端なく低いので、消費の脚を引っ張っている。
思い切った課税をする以外に、これらの層につける薬はない。
68:名無しさん@3周年
10/04/11 08:17:39 CyhWq19b
変則税率なら国民の大多数は必ずしも消費税増税に反対しない
日用品や食料品の税率は5%以下にし、その他は10%、海外のブランド物は何十%もかける
69:名無しさん@3周年
10/04/11 09:04:37 NMKT3yky
公務員リストラが大前提。報酬三割削減
退職金年金二割削減
70:名無しさん@3周年
10/04/13 23:55:52 QJqV+FwD
早くあげないと議員給与にバカの目が向く