10/02/10 20:15:31 WVxDrU6V
・愛国・「稲田朋美」議員応援スレッド
661 :(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [ ]:2009/12/04(金) 18:42:00 ID:doex9zmd
参政権とゆ~のは自然人として政治決定に参加できる権利を言うのだから、
広義の意味で人権の構成要素なんだよ。チキン野郎の自爆クンw
人権とゆ~のは「国民の権利」ではなく「人の権利」だから。
34 :(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2009/09/09(水) 21:08:30 ID:VqqRH5iO
> 「難しい」という単語はいかようにも取れるんだよ。
だから「困難だ」って説明してんじゃん。
日本人なら文脈で分かるはずだがw
外国人の人権享有主体性からすれば禁止説はあり得ないから
今後そちらにシフトする可能性はないんだよ。そうなると
許容説か要請説しかないんだよ。そして、将来的に国籍に拘束されない
要請説にシフトしていく可能性はゼロではない。しかし、現状は
許容説に従って地方参政権のみ許容範囲とする説が通説。
それが国政にまで拡大されるかは「困難」なんだよ。現状では。
47 :(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR []:2009/09/09(水) 23:09:14 ID:VqqRH5iO
くどいようだが、現在の学説は許容説と要請説が多数説で
禁止説は少数説。許容説と要請説は外国人の人権享有主体性を
認めた上で、その権利の範囲に違いがある。許容説を採った
判例通説では国政で参加は権利の範囲外としている。
要請説は国政についての明確な基準はない。
「定住外国人に地方参政権を認めないこと自体が憲法違反」と
しているだけだから、立憲主義憲法の基本理念を踏まえた上で、
国籍法にとらわれない環境が整うならば可能性はゼロではない。
ただ、現状では困難であるとゆ~だけ。
245:名無しさん@3周年
10/02/10 21:31:54 x658Z8gj
民主党の推進している参政権案では北朝鮮国籍の在日には参政権がない。
日本と国交のない国の国籍を持つ者には参政権が与えられないからだ。
これに対して公明党と共産党は『国交のない国の国籍でも参政権を与えよ』と言っているが民主党は無視している。
さらに韓国籍の在日組織・在日民団は民主党の参政権案に賛成、朝鮮籍の在日組織・朝鮮総連は反対
外国人参政権は国民の権利とか人の権利とかとは別のところで動いている。
246:名無しさん@3周年
10/02/10 23:18:51 jmmMq6qQ
いまから一緒に、これから一緒に、殴りに行こうか~ = 人権
247:名無しさん@3周年
10/02/11 00:37:23 YHHun+t6
参政権・人権擁護・重国籍・帰化緩和・住民基本
世界で遅れている日本の人権の基本法
可決されないわけがないwww
248:名無しさん@3周年
10/02/11 00:47:08 JtSX1tcI
2009年の第45回衆議院議員総選挙にて小選挙区当選。鳩山由紀夫内閣にて農林水産副大臣に就任。
衆議院議員 山田正彦 - 公式ウェブサイト
URLリンク(www.yamabiko2000.com)
民主党山田正彦議員、「日本政府はパチンコ店が潰れた責任を取れ
民主党某議員が、国はパチンコ店が潰れた責任を取れ!?
URLリンク(www.youtube.com)
249:名無しさん@3周年
10/02/11 00:52:17 JtSX1tcI
247
世界が?本当に朝鮮人は、息を吐くように嘘をつくな
まず移民大国 アメリカ・イギリス・フランスなどで外国人は
永住権を得ることすら困難。特にアメリカのグリーンカード(永住権)
それに比べ日本の永住権は、残念なことに非常に得やすい・・・
帰化は、それ以上に難しい
それに比べ日本の帰化条件は、非常に甘く愛国心を誓わせることもない
参政権においては、永住者外国人には永遠に認めることはないアメリカや
フランス。イギリスも同じく
>人権擁護・重国籍・帰化緩和・住民基本
世界のどこでどのようにあるのか説明してみろよ!
外国人住民基本法のような狂った法案がある国などどこにもない
馬鹿ものが!!
250:名無しさん@3周年
10/02/11 01:51:56 cuOnZkqK
>>249
二重国籍と属人主義を認める国が多数なのは事実。
属人主義を認めれば特別永住外国人なんて全員日本人だ。
地方参政権を認めたところで、
永住外国人の人権保障は実はずっと海外の方が厚い。
251:名無しさん@3周年
10/02/11 02:56:25 YN+s8bGW
>>249 選挙スレでボコボコにされてんのに
また同じこと書いてボコボコに言われ、
全く懲りないアホウだねえ
252:>>250
10/02/11 03:05:14 cuOnZkqK
属人主義× → 属地主義○
まあどうせ>>249は反省なんてしない奴だから
訂正する意味はないかもしれないが。
253:名無しさん@3周年
10/02/11 07:50:13 UDpVEIIe
>>245
外国人参政権は国民の権利とか人の権利とは、別のところで動いている。
254:名無しさん@3周年
10/02/11 09:31:10 fZcePFRN
>>249
何処も参政権を人権として外国人に与えて無いよな。
255:名無しさん@3周年
10/02/11 09:40:04 s1zMZNZh
国籍取得に関してアメリカは生地主義、フランスも原則生地主義なので
日本のように外国人の二世三世がごろごろいるということはない
二世以降に関しては生地主義を採らない日本は国籍取得に関しては厳しい
256:名無しさん@3周年
10/02/11 17:55:40 fZcePFRN
「別姓名乗る必要ない」亀井氏、選択的別姓導入の民法改正に反対
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
257:名無しさん@3周年
10/02/14 10:50:12 A84MNrOL
>>255
今はどんどん増えてるらしいよ。
258:名無しさん@3周年
10/02/14 12:59:36 450KduLB
日本に帰化する条件は
【住所条件】
引き続き5年以上日本に住所を有することが必要(配偶者が日本人の場合、3年に短縮)。
【年齢条件】
20歳以上。
【素行条件】
素行が善良であること(税金の滞納者や刑法犯は帰化を認められない場合がある)
【生活条件】
自己又は生計を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によって生計を営むことができる。
【重国籍防止条件】
帰化しようとする者は,国籍を有しないか,又は日本の国籍の取得によってそれまでの国籍を喪失する。
【憲法遵守条件】
日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを企て,若しくは主張し,又はこれを企て,
若しくは主張する政党その他の団体を結成し,若しくはこれに加入したことがない。
【日本語能力】
小学生低学年程度の読み書きができる。
日本で生活ができる大人で真面目な人間だったら、ほとんど帰化の認定は下りる。申請許可率は約99%。
URLリンク(www.moj.go.jp)
259:www.a8netイーダン1701680郵10060口45961441三友7741970
10/02/14 12:59:48 +hr1R7WL
423 :www.a8netイーダン1701680郵10060口45961441三友7741970:2010/02/14(日) 12:57:13 ID:rQuF75nd
>>413消費税増税支持、景気対策、デフレ対策・・・
>>418無駄な公共事業、消費税増税支持、景気対策、デフレ対策・・・
418 :無党派さん:2010/02/14(日) 12:55:06 ID:CZWZ+dHP
>>409
無駄な公共事業は批判するのに、郵貯国有化は賛成とか
結局、民主党政権のやることを盲目的にマンセーしてるだけなんだよなぁ。
>>386国債だけで資金運用している方が、どれだけいるんだか・・・・
413 :無党派さん:2010/02/14(日) 12:53:48 ID:JvSl5okg
しかし、菅も大塚も消費税シフトじゃん。
日本おわた
転職成功への近道【ナーススタイルTV転職サポート】
URLリンク(ssl.phase-one.co.jp)
260:名無しさん@3周年
10/02/14 13:36:19 ilM2DuwL
>日本で生活ができる大人で真面目な人間だったら、ほとんど帰化の認定は下りる。申請許可率は約99%。
残念ながらそうでもない。
難関は【素行条件】で、 前科や税金と無関係で、帰化を認められない人もいる。
そして、申請しても帰化が困難と思われる人は、そもそも申請しないので99%=ほとんど、とはならない。
261:名無しさん@3周年
10/02/14 13:44:51 450KduLB
>申請しても帰化が困難と思われる人
その人は「日本で生活ができる大人で真面目な人間」の範囲外だから。
いくらなんでもそこまでザルじゃ、俺らが困る。
262:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/14 13:53:34 yb1fHfnB
帰化するためには申請書と同時に本人、配偶者およびそれぞれの親族に関 する書類を
両国にまたがって50種類以上用意する必要があり、これらがネックになる人は
少なくないそうだ。その他の条件に関して特に問題がない人でもこれは大変困難なコト。
地方参政権の議論は別に考えるにしても、帰化申請手続きの簡便化は必要だと思うよ。
263:名無しさん@3周年
10/02/14 13:55:15 ilM2DuwL
>その人は「日本で生活ができる大人で真面目な人間」の範囲外だから。
残念ながら、それも違う。
帰化の許可不許可の根拠は公表されていないので、分からない。
よって、「日本で生活ができる大人で真面目な人間」の範囲内でも撥ねられるケースがある。
推測では職業・業種や年齢が引っかかるという話。
264:名無しさん@3周年
10/02/14 13:56:14 LVylMXft
フム。
265:名無しさん@3周年
10/02/14 14:24:10 450KduLB
>>263
根拠が公表されてないのに、推測だけで申請を出すこと自体取りやめるの?
実際に申請した人はほとんどが許可されてるだろ。
266:ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
10/02/14 15:39:14 V7cDgx95
(前提1)参政権取得には日本国籍が必要
(前提2)外国人が日本国籍を取るためには帰化が必要
(前提3)帰化申請が煩雑なので申請する人が少ない。
(前提4)帰化申請した人はほとんど帰化できている。
(前提5)帰化したくても条件が満たないため帰化できない人が居る。
(前提6)永住外国人の中には帰化したく無い人も居る。
外国人参政権だが上記前提1を地方参政権に限り認めてしまおうという法案だが
その前に考えなけりゃならない事がいっぱい有ると思うけどね。
前提2は帰化の定義だ。
まず前提3だが、どうして数十種類の書類が必要となるのか?
これはひとえに日本の官僚組織・省庁間の連携がなっていないために起こる部分と
日本と韓国との連携がまずいため個人で情報を集めなければならないという事だと思う。
前提5の内書類の不備で撥ねられる人に関しては前提3を整備する事で書類不備の割合は
少なくなると考える。
前提6の方には参政権を与える意味が私にはわからない。
自分の意思で日本に住居しながら日本国籍を拒絶するという人に
参政権を与える必要性を感じない。
このような方には時限立法(特別条例)に関しての議論までは許せても、
恒久法(一般条例)の議論に参加して欲しくない。
267:名無しさん@3周年
10/02/14 18:42:33 ilM2DuwL
>>265
代書屋が経験に基づいてアドバイスするんだよ。
申請自体、相当の金銭的その他の負担となるから
本人も事務方としても失敗は許されない。
268:名無しさん@3周年
10/02/16 00:10:45 SpAnpbGt
>「15条1項に言う国民固有の権利とは、政府等の国家権力の行使が
>天皇ではなく国民全体によって権威付けられることを意味し」
>「日本国憲法が個人主義や民主主義に立脚することを鑑みれば、他国籍民に
>国民と同一の権利が付与されることを直ちに妨げるものではない」
>つまり、天皇でなく国民に元々備わる譲渡不可の(=国民固有の)権利って意味で、
>外国人でなく日本人固有の権利ってのは素人の間違った解釈です。
>当時のGHQ草案でも「固有の」にinalienableという言葉を使っていたことや、
>「国民」にNationalsではなく、The Peopleを使っていたことも傍証になります。
>元々アメリカ人の言うThe Peopleは普段の言葉でも国民というより
>人民、庶民、平民の意味で使ってますが。
>
>でも、国民が定義されないと国ができないのも当然なので、
>「他方、国家が領土・国民・主権の3要素からなることは論をまたず、
>日本国憲法における国民とは1条および10条より日本国籍を有するものであることも明らかであるから」
>「15条1項に言う国民とは日本国籍を有するものを意味し、15条の権利の保障は日本国民に限られる」
>となります。最高裁判決の結論と変わらないように見えるかもしれませんが、
>国家における権利の保障範囲を先に決めるのではなく、
>国家成立以前に政治体と人間個人がもつ権利範囲を先に決め、そこから国の枠をはめる考え方をとることで、
>将来の外国人参政権の付与ないし保障範囲を広げる考え方です。
>ですから、最高裁判決の解釈とは異なり、独自の憲法解釈です。
269:名無しさん@3周年
10/02/16 10:04:01 nuNfwrj8
>>268
抑々、日本国憲法なる代物は、外国人なんか想定している訳が無い。
今になって外国人を其の範疇に嵌入しようとするのは、後付けの詭弁だろうが。
270:名無しさん@3周年
10/02/16 10:14:53 SpAnpbGt
解釈論なんだからさ、なんだっていいのよ
憲法作ったときに軍隊持たせないつもりだったのに、
持たせたら、べたべた解釈くっつけたのと同じ
それに比べたら、まだ外国人に選挙権持たせるのくらい、
参政権が国民固有の権利、からの敷衍で言えるだけ楽
271:名無しさん@3周年
10/02/16 10:33:26 nuNfwrj8
>>270
何でも良いなんていう好い加減な解釈論なんて貼り付けるな。
272:名無しさん@3周年
10/02/16 20:37:03 3v6/WLEg
外国人参政権が国民生活を壊す/山田 宏(杉並区長)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
273:名無しさん@3周年
10/02/19 00:27:35 wRvE0+M/
外国人の選挙権導入は憲法に違反する
長尾 一紘(ながお・かずひろ)/中央大学法学部教授
専門分野 憲法学
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
274:名無しさん@3周年
10/02/19 04:46:52 c5nwR1D7
>>273 かわいそうに、とち狂った大学の先生が、統治の仕組みを分からずに
関係ないこといっぱい羅列して、結論は「危険」なんだそうな。
大学の先生にまでなった人がこんなこと書くなんて、精神病院入り決定でしょう。
では、順を追って見ていくことに
「国政と地方政治の区別」
外国人の選挙権導入を憲法問題にしようとしていますが、いきなり、
憲法が何を言おうとしているかではなくて、
「日本の位置する国際環境の変化、そして日本人の国家意識の欠如」により
「国政と地方との切り離し」が不可能になったと言っています。
つまり、憲法の話ではなくて、憲法学者がこれから国際情勢を語ろうというものらしいです。
素人がダイナマイトの扱いを誤るようなことにならないといいのですが。。
275:名無しさん@3周年
10/02/19 04:47:36 c5nwR1D7
「在日の二重の選挙権」
韓国に居住しなくとも韓国の地方選挙に参加できるのは、韓国にとっての国民差別問題です。
なんで住んでもいないのに韓国の地方選挙に参加できるの?外国の選挙権持っているのではないの?
ということになります。
日本はきっちり在日の居住実態を把握すればいいだけです。居住していれば選挙権はある、
居住していなければ選挙権がない。それだけのことです。
困ったことに長尾はその後に忠誠の問題が出る、と言っています。
大丈夫なんでしょうか。そんな個人の意思まで決め付けて議論しちゃって。。
276:名無しさん@3周年
10/02/19 04:48:32 c5nwR1D7
「対馬は韓国領?」この人、マジやばい人です。
「日本と韓国の国益が対立する場合、韓国人はこの忠誠義務にしたがって行動することになります。」
日本に長年住む在日韓国人が、この理屈どおり動くと決め付けるのは、
憲法の論理構造と人間個人の意思の問題の見分けが付かなくなった人です。
何世代も日本に生活基盤がある実質日本人の在日の選挙行動が、日本の国益側につくのは疑いを入れません。
人間の行動選択基準はいろいろありますが、生命の維持、財産の保護、これが必ず最初にきます。
ごく少数のケースで、あえて銃をとる選択に追い込まれるにすぎません。
憲法を研究しずぎると生身の人間の行動が理解できなくなる、というのはまじでヤバイ。
普段は真面目な先生なのかもしれませんね、自宅と大学を往復して判例研究している人かもしれませんが。
韓国は対馬領というのは、反日歴史捏造の一環ですが、国威発揚があらぬ方向に向いたよくない例です。
ただ、事態はこの先生が心配するほどの状況ではありません。
決議案はあくまで歴史を宣言するだけで、法案とは異なるし、軍隊を動かす命令でもありません。
竹島と違い、対馬は日本人が大勢住んでいます。3.5万人が住み、島内生産高が1200億円の経済を持ちます。
韓国からの観光は、最盛期の世界バブル崩壊直前で年間6.5万人、経済効果はわずか21億円です。
韓国業者の観光をあてこんだ不動産購入は何件か発生していますが、買占めというほどの状況でありません。
あと、民団のWebサイトによれば、対馬の韓国人の永住登録はわずか60人だそうです。
そりゃそうですよね、産業もないのに、ここで食っていける人がそんなに増えるわけありません。
おまけに、地方選挙権を前提に話しているのに、地方選挙権で何ができるというのでしょうか。
憲法の先生なら、せめて地方選挙権で何ができるかくらいはちゃんと分かってると思うのですが。。
277:名無しさん@3周年
10/02/19 04:54:15 mar63k1F
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
この節は何を言いたいのでしょうか。題名まで苦しくなってきています。
実は憲法とか法律の話じゃなくて、政治に興味を持ち出したようです。
こういう政策がいい、ってことを言いたいみたいです。
韓国政府は、日米韓軍事同盟の中で動いています。
貿易額からも分かるとおり、経済構造も日本に非常に依存しています。
輸入の14%(2位)、輸出の6.6%(3位)を占め、対日貿易は常に貿易赤字。
対馬問題など捏造して、外交問題で溯上に載せる暇などありません。
今となっては竹島問題も、李承晩のバカ!って思っています。
そうした日韓関係を実はよく知らないので、あまり書くことがないらしく、
竹島だけじゃなくて、北方領土と尖閣諸島と沖縄まで持ち出して、
そこからまた対馬に戻っていきます。
「対馬を韓国領土だとする議員が数名は当選することになる」
のだそうですが、前節の批評で述べたとおり、今はわずか60人足らず、
どうやったら、そんな議員をたとえ1人といえども当選させられるのでしょうか。
日本人の中に対馬を韓国領土だとする有権者が3000人くらいいるってことですかね。
もしそうだとすれば、それは日本の教育問題でしょう。
「国際平和は、隙を作ることによって破綻..」以下は国際関係論?にもなっていないし、
元々誤った事実認識をしている先生の妄言にこれ以上合わせていると
どんどん誤った方向へ向かうので止めますが、生兵法はケガのもとどころか、
大学の先生って専門を外れると社会人として恥ずかしいよね、と言われる状況を呈しています。。
278:名無しさん@3周年
10/02/19 04:55:18 mar63k1F
「EUは参考にならない」 ここで少し正気に戻ってほしいのですが。。
この先生の専門分野のはずで、本領を発揮してほしいのですが。。あれ?
ドイツの話は、具体的な論理構成がすっぽり抜けて憲法改正をしたことだけが述べられます。
ははーん、一部許容説の学説輸入をしたときの論旨は捨てたいので、言いたくないってことですね。
日本の話をするときに避けてとおれないはずの最高裁判決についてはするりと抜けて、
憲法改正が必要だと言っていますが、根拠がドイツとフランスで憲法改正したから、では、
我が国日本の主権はどこへ行っちゃったんだあ~と、
この人の拠って立つ憲法論て、外国のモノマネなのか、と専門分野のはずだったのにがっかり。。
279:名無しさん@3周年
10/02/19 04:55:48 bXn+ar9m
なんで日本国籍をとらないで地方参政権を欲しいのかだけ知りたい
朝青龍は最後まで日本国籍を取らなかったよね
日本で朝青龍が排除されたのはこれが理由だぜ
280:名無しさん@3周年
10/02/19 04:56:04 mar63k1F
「外国人選挙権の問題は安保問題である」ここでまた逝っちゃいました。
安保問題は国の専権事項です。地方政治は関係ありません。
最近の平野長官の「地元意思?そんなのかんけーねー」発言は正しい法律論です。
そんな我が国の統治構造、つまり、地方は国の完全支配下にあることさえ押さえれば、
外国が、わざわざ「移住し、選挙を左右する」ことの無駄さ加減がよく分かるというものです。
外国人に対して、「譲歩」とか「過剰の優遇」という言葉が散見されますが、
これの根拠は全く示されません。「無視」とか「不当差別」かもしれません。
単に言葉で遊び始めちゃいました、憲法の先生なのにそんなことしちゃっていいのでしょうか。。
281:名無しさん@3周年
10/02/19 04:58:31 mar63k1F
「外国人に対する公約」 この人、民団の性格もよく知らない。。
民団は在日同胞の日本への同化事業と領事業務を一部代替する準公館とを兼ねた、
韓国と日本の橋渡し役であるため、韓国政府の補助金が入ってくるのは当然です。
しかも、韓国政府としては自国に帰ってきてほしくない、日本に同化しろと外地人の国籍離脱以降、
一貫して言い続けているにも関わらず、在日がなかなか帰化しないため、国籍は形だけは韓国ですし、
これで何も韓国人を支援しなければ、それこそ棄民批判の謗りをまぬかれません。
従って、この補助金は韓国政府が在日をコントロールするためのものではなくて、
在日に帰化してもらうための上納金のような性格のもので、使途を決める主導権がどっちにあるかは明らかです。
以上より、韓国政府に政権与党の民主党が外国人選挙権導入を表明することは、
在日の同化に貢献することは明らかなので、韓国政府が諸手を挙げて賛意を示すのももっともです。
韓国での外国人選挙運動規定は、外国人参政権付与によって変わったはずです。
それすらも調べずに文章の末尾をかざるとは、酔っ払いオヤジと変わりません。。
締めが民団疑惑?で終わるとは、ネトウヨと変わらないのに驚きました。
282:名無しさん@3周年
10/02/19 05:12:06 mar63k1F
外国人参政権反対派の中で、亀井の言ってることだけは傾聴に値する。
彼は外国人の多い地域で、住民対立が激しくなることを懸念している。
長尾のコメントとかって、そういう対立に利用されるって意味で彼も罪を犯した。
彼自身が意図するところではなくても、「憲法学者が憲法違反だと言っている」
中身にどれだけ事実誤認が多く程度の低い文章でも、ここだけが使われるからね。
その証拠が>>273、憲法違反の論拠は>>278くらい。
まま、師匠の橋本先生が、憲法解釈変遷説の人だから、
その学説を支持して事情に応じて解釈コロコロ変えるのは分かるのだが、
あくまでその事情をより厳密に評価できないことには学説の名が泣くよ
韓国事情も日本の地方政治事情も事実誤認だらけじゃあ、
師匠もさぞがっかりだろうねえ、出来の悪い生徒じゃったあ(嘆息)
住民対立は、日本の民度の成熟度が試されるわけだが、
法律でも外国人参政に合わせた対立緩和策を先行して導入する必要がある。
与謝野見解みたいな問題放置の口だけ自民党ではなく、
たかが91万の小さな課題ではあるが油断せずに、
民主党にはそこにもしっかり配慮した政策実行をお願いしたい。
駄々っ子みたいな社民はとっとと切り捨て、
国民新党の言うことをちゃんと聞いて妥協案作れば、
政権も安定するし、外国人参政権も付与できて、民団の選挙協力も得られ、
参院選挙も大勝間違いなし!
283:名無しさん@3周年
10/02/19 09:42:45 S8iD2sV+
在日参政権は、もう駄目じゃん。
284:名無しさん@3周年
10/02/19 09:53:12 /dBW6lS1
どうダメなん?
285:名無しさん@3周年
10/02/19 10:01:05 S8iD2sV+
ど素人がいくら騒いでも、専門家の見解に流されていくよ。
286:名無しさん@3周年
10/02/19 10:04:29 S8iD2sV+
「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白
2010.2.19 00:18
平成7年の最高裁判決が永住外国人への地方参政権(選挙権)付与に関し、判例拘束力のない「傍論」部分で
「憲法上禁止されていない」との判断を示した問題で、判決に加わった園部逸夫元最高裁判事は18日までに
産経新聞に対し、「(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的配慮があった」と明言した。
さらに判決に際し、地方参政権付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」
ことを想定したとし、民主党などが「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
287:名無しさん@3周年
10/02/19 10:09:08 S8iD2sV+
外国人参政権の理論的根拠を提示した長尾が変節し、最高裁の傍論」部分の作成し関与した最高裁判事が、
民主党が検討してる参政権はありえないと発言。
もう終了です。
288:名無しさん@3周年
10/02/19 10:11:10 wRvE0+M/
>>287
賛成派は、梯子を外された格好になったな。
289:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/19 10:23:17 zOuaanaN
>>287
>最高裁の傍論」部分の作成し関与した最高裁判事
これはウソだけどな。
園部は傍論だとは言ってない点がひとつ。
もう一つは判決文は園部一人で書いたものではなく裁判官の連名。
多少でも法学の知識がある香具師が産経の飛ばし記事を読むと分かるが
園部がどんな意図を持っていようが判決文以外の意味は持たない。
仮に園部が個人的に配慮したとしても判決が変わるわけじゃない。
290:名無しさん@3周年
10/02/19 10:28:11 S8iD2sV+
判決が意図するのは、非常に限られた永住者に限定するという趣旨であった蓋然性が高い。
291:名無しさん@3周年
10/02/19 10:29:18 S8iD2sV+
参政権は、もう終わりです。
292:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/19 10:29:36 zOuaanaN
>>290
>判決が意図するのは、非常に限られた永住者に限定するという趣旨であった
それを人は「脳内変換」と呼ぶ。
293:名無しさん@3周年
10/02/19 10:30:44 S8iD2sV+
地方参政権付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」
ことを想定したとし、民主党などが「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
294:名無しさん@3周年
10/02/19 10:32:24 S8iD2sV+
さらに判決に際し、地方参政権付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」ことを想定したとし、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
295:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/19 10:34:17 zOuaanaN
園部個人が想定したからどうしたって話だけどなw
296:名無しさん@3周年
10/02/19 10:42:10 S8iD2sV+
外国人の選挙導入は憲法違反
~~~~~
外国人の地方選挙権の問題につきましては、学説はこれを認めてもよいとする見解(許容説)と、
これを導入すれば憲法に違反するとする見解(禁止説)があります。私はこの度この問題について論文を書いて、
これまでとってきた許容説が誤りであることを認め、禁止説が正しいということを明らかにしようとしました
by 長尾
297:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/19 11:04:59 zOuaanaN
長尾がどうこう言っても有力説が変わるワケでもないしw
298:名無しさん@3周年
10/02/19 11:13:27 S8iD2sV+
外国人参政権の理論的根拠を提示した長尾が変節し、最高裁の傍論部分の作成し関与した最高裁判事が、
民主党が検討してる参政権はありえないと発言。
もう終了です。
299:名無しさん@3周年
10/02/19 12:22:16 QFtzXSI5
コテが焦ってるのを見てると笑える
300:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/19 13:27:49 zOuaanaN
別に焦ってないが。
事実だから。
301:名無しさん@3周年
10/02/19 15:42:27 vYeCt5uk
>>294
つまり、「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」
なら良いってことかな
302:名無しさん@3周年
10/02/19 15:49:22 OuYOoiOC
どうも園部は耄碌したのではなく、
ちゃんとある自民筋と連携して意図的に発言しているらしい
今、民主筋も、裏取りであわただしく動いている
303:名無しさん@3周年
10/02/19 17:25:35 wRvE0+M/
>>302
裏取りって・・・自分達で憲法判断出来ないのか民主党は・・・。
304:名無しさん@3周年
10/02/19 19:35:29 OuYOoiOC
馬鹿を騒がせないための口塞ぎのための裏取りだよ
305:名無しさん@3周年
10/02/19 20:02:51 wRvE0+M/
「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
参政権はもう無理。
306:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/19 20:03:56 zOuaanaN
短絡的だよな~w
チキン野郎の自爆クンは。
307:名無しさん@3周年
10/02/19 20:09:50 wRvE0+M/
「外国人参政権判決は金科玉条ではない」園部元判事の証言要旨
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
園部元判事証言、外国人参政権推進派には大きな打撃
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
はい、終了~・
308:(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
10/02/19 20:20:27 zOuaanaN
どうせ中身も理解してないで終了とか思ってるんだろうなw
309:名無しさん@3周年
10/02/19 20:47:32 wRvE0+M/
外国人参政権 現状と課題 1/4
URLリンク(www.youtube.com)
↑『安保の事を考えて居ない』カワイイ(嗤)。