10/03/13 13:29:44 RKYUJQxV
>>273
─ただ小泉進次郎氏は大学を受験した結果、関東学院大学にしか入れなかったという事実
我々ってばどうしてもこう考えちゃうんですよね。
現実社会での活躍と勉強社会での活躍が完全にリンクしているのならこれはあてはまる。
しかし高学歴ばっか集まっている日本の政治がグダグダだってのは万人の知るところ。
とするといい仕事といい成績は必ずしもリンクしないということが導き出せます。
つまり東大出てようが慶応だろうが関東学院だろうが八丈島第三水産大学(?)だろうが、そんなことは関係ない。
政治家の場合は政治家としていい仕事をしてきたか?いい仕事をするか?国家国民にとって有用であるか?否か?そこをメインに据えて評価をすべき。
民間を考えてみてください。
「~大学出ているから優秀だ。」
なんて評価をしているでしょうか?
プロ野球選手が技術者がセールスマンが経営者が評価されるのは、各々のジャンルにおいてそれまでに「結果」を出したから評価されるんです。
結果も出さないくせに学歴を振りかざして自己防衛しているとこなんて、日本の政治家役人だけでしょう?