09/12/24 15:25:43 SuqOXbPe
「辞職」をほのめかすのは脅迫だ。
>指導
国民統合の象徴、つまり日本文化の象徴の存在でもある天皇陛下に対して国際儀礼行為
という文化行為の惹起そのもにについて。内閣には「指導」なんていう権限はない。
憲法のどこを読んでもそんな権限はない。内閣は「日本国や国民統合の象徴」ではない。
多数派の意見でしかない。多数派の意見でも、憲法に定めらててない文化、象徴などを
を強制するのは憲法違反でしかない。
憲法3条。7条の「助言」や「承認」は、国事行為のされかたについてであって、
国事行為以外では権限はない。また助言も承認も国事行為の惹起についての
権限ではない。まして国事行為以外においては当然に権限はない。
日本文文化、国際的儀礼公務での知性も教養も伝統、文化、小沢ら下司どもには、
まったく指導力、指導素養もあるわけない。
天皇陛下、天皇家に対して国際儀礼について指導する権限なんて、内閣といえども、
その素養も法的権限もあるわけない
いつから小沢らは、天皇陛下、天皇家に対して国際礼儀について「指導」する資格や格式
や伝統、文化を培ったというのだ?
奢るのもいいかげんにしろ。寝言は寝てから言え。
↓
860 名前:名無しさん@3周年 :2009/12/24(木) 15:06:06 ID:Rk00ccSJ
ハァ? 内閣の指導の範囲でしょ。