元キャリア官僚現ニートだけど何か質問ある?at SEIJI
元キャリア官僚現ニートだけど何か質問ある? - 暇つぶし2ch126:名無しさん@3周年
10/04/04 17:39:52 6qQyKpRR
で、>>1はどこ行ったのよ?

127:名無しさん@3周年
10/04/05 01:21:55 mCjEdDs9
>>125
東京地検特捜部の美人さんの旦那も財務官僚だったっけ。

128:名無しさん@3周年
10/04/05 18:35:22 HJEO+bwT
ここは只今から
“元キャリア官僚現ニートが質問に答えるスレ”
から
“官僚がグチり合うスレ”
に変わりました。
では方々、ご存分にどうぞ。

129:名無しさん@3周年
10/04/08 22:58:46 jWjm+xvF
都内私立高校生ですが、省庁の高校バツってありますか?
大学は当然東大だとおもいますが、法学部以外でも出世できる省庁ありますか?

130:名無しさん@3周年
10/04/08 23:00:33 A3vc0YUA
スレ主はもうここにはいないから無駄だよ

131:名無しさん@3周年
10/04/11 03:15:18 szGZHt1F
>>129
財務・経産の幹部を見る限り、高校閥はないと見ていい。
出世に関しては、まず採用されることを気にしたほうがいい。

132:1 ◆CpIDQ4ltYOjZ
10/04/15 23:59:07 3eifXF5/
>>119
平日はほぼ無理。
たまに早く帰れそうな日には遊ぶ約束入れることもあるけど、急な仕事が入ってつぶれることが多い。
もちろん強引に仕事を終わらせたり他の人に任せたりして行くこともあるけど、普段は無理だ。

休日は暇な時期は割と休める。
ただ、話してると土曜はつぶす人が多い印象がある。
俺の場合、土曜は昼過ぎに起き、たまった家事等やり気づいたら夕方になってたよってパターンが多かった。
遊ぶとしたら日曜がメインだな。

職場結婚はある。バイトの人との結婚をよく聞く。
(※バイトについて:補助業務的な仕事がメイン。短期契約できれいな女の人が多い。採否はルックスがかなり関わっていると思う。)

一応収入は安定しているので、結婚する人は多い。
ただ、離婚する人もかなりいる。
男の場合よくある理由が、忙しすぎて家庭をほったらかしにし、奥さんに愛想をつかされるというケース。

ブログマークサンクス。



133:1 ◆CpIDQ4ltYOjZ
10/04/16 00:00:26 3eifXF5/
>>124
官僚もきついけど、外銀も相当きついみたいね。
久しぶりに会った友達が死にそうな顔してて心配になった。


>>126
レス遅れてごめん。
スレは見てるけど、規制に巻き込まれてて書けなかった(もどかしかった・・・)

規制中でもブログでは返信できるんで、規制中に何かあればこっちでお願いします。
URLリンク(genneet.seesaa.net)


>>129
高校はほとんど関係ない。大学は総計以上ならあまり関係ない。学部も好きなとこでいい。
むしろ仕事ができるかどうか、省内の政治力、コミュニケーション力、体力とかのほうがはるかに大事。
今は勉強はほとほどにして、とにかくいろんな人と会って遊んどくのがいいと思うよ。

134:名無しさん@3周年
10/04/16 02:16:01 YZX3onft
>>132
仕事終えて帰宅した某省勤務の者だが、バイトちゃんと結婚してるのって40前後の売れ残りおじさんが多いのはうちだけか。。。
東大京大出た同僚はバイトちゃんは眼中にない感じ。

それ以前に仕事に忙殺されて中々出会いないよね。


135:名無しさん@3周年
10/04/16 23:58:41 uH8132Zb
>>133
おかえり。
ブログ見てるよ。

136:名無しさん@3周年
10/04/17 07:31:50 UXbASIyL
>>132
丁寧にありがとう
バイト女は相手にしないんかと思ってたよ
女にもそれなりの格っつーか教養を求めてそうなイメジ
まぁ、一部の女慣れしてない人はころっといっちゃいそうだけど

仕事仕事で性欲処理はどうしてんだろって気になったわw
お見合いではバカウケしそうだけど結婚願望自体は弱いのかね?
自身の人生を犠牲に…とまでは言わんけどそれだけ身を粉にして働いてるのに
やれ給料下げろだの贅沢するなだの言われて可哀相だわ
公務員=定時上がりって思い込んでる人意外と多そうだしな

天下りとかなんだ難しい事はわからんけど
ある程度待遇よくないと優秀な人間集まらないと思うんだよね…
国を動かして支えてくれる人間がばかじゃ困るのは自分らだろうに

137:1 ◆CpIDQ4ltYOjZ
10/04/17 15:04:30 GZqvwtFo
>>134
40代は俺も何人か知ってる。若手はあまり聞かないな。

書き込み時間見ると遅かったみたいだね。お疲れ。

>>135
サンクス

>>136
性格良くて精神的に旦那を支えてくれる人がいいな。

性欲処理・・・
休みの日に風俗行くのが趣味だって言ってた人はいた。
俺みたいに疲れて性欲がほぼなくなった奴もいる(これはこれで意外と快適)。

結婚願望は人による。
見合いは昔より減ったらしい。
今は学生時代からつきあってた人と結婚するケースが多い。

138:名無しさん@3周年
10/04/17 15:56:11 HeyT1OFm
マスコミが、絶対放送しないと言う「クロスオーナシップ」という言葉を、
ご存じですか。
知らない方は、この言葉を勉強し、自民党、マスコミの実態をよく把握して下さい。
自公政権、検察、官僚、マスコミの既得権益が、一つだと分かります。
皆さんは、熱烈な民主党支持者に、すぐ代わります。


139:名無しさん@3周年
10/04/19 02:20:36 s5zkNeol
>>1もしくはわかる方に質問

留学中、嫁はついていく人と日本に残る人どちらが多い?
また、その理由を知っている?
(たとえば子供が学生や金銭的に向こうで暮らすのが難しいとか)
あと、ついていく場合の同伴者はどういったビザになるの?

140:名無しさん@3周年
10/04/19 21:07:59 bwEGcoDW
>>1
某所見といてね。

141:名無しさん@3周年
10/04/19 21:53:37 nuwQRCFE
>>139
金銭的に難しい場合←

冗談じゃなく金がない女は官僚やめといた方がいい。
前にも書いてる人いるけど、官僚の嫁は夫と同レベルの学歴かつ何倍も稼いでて実家も資産家なのがザラ。少なくとも俺(金融)の周りはな。
外務や経産で海外赴任はともかく、留学行くのは20半ば~後半だから、子供作ってる余裕はない。



142:名無しさん@3周年
10/04/19 22:16:30 cGJfI/hh
>>141
やっぱりそうなのか…
学も金もないと家族の反対は勿論周囲からもバカにされるって聞いたけど…
嫁のせいで旦那の仕事の足引っ張る事になったら辛過ぎるよね

あー彼が普通の会社員だったらよかったのに、なんて考えたら今一生懸命頑張ってる相手に失礼だし
なんかもう胃が痛い

143:名無しさん@3周年
10/04/19 23:34:41 nuwQRCFE
>>142
キツい事言って悪かったな

みんな周りに自慢できるような嫁さん持ってるのが現実。
愛だけで結婚生活は成り立たない。
社交的で優しいお嬢さんが多いから、面と向かってけなされたりはしないと思うが、嫁同士の集まりで貴女が卑屈になると、育ち経歴の差に本当に惨めな思いする事になる。結婚して子供ができた際、嫁に学がないと地獄だぞ。
それが嫌ならさっさと別れな。彼の為だ。
職場の先輩は、スイーツ女子大に大学から入ったOLさんと付き合ってたが、結局別れてた。
俺は>>1みたいな優しい男じゃないんだ。すまん。

144:139
10/04/20 00:30:46 q00yiTjL
>>141
レスありがとう。
忠告もありがたいけど既婚な為時すでに遅しw

うちは嫁側の学歴は失礼ながら低いものの
それに勝るものに惹かれて家庭を築いたのでそこは覚悟している。
我が家が留学に家族ごと行くか行かないかは
他の人どうしてるのかな?に委ねようと思っているので聞きたかった。
どちらかに片寄っていないなら、
とりあえず行ってみて水が合わなかったら途中で帰ればよいかなという考えなので
ビザがどうなっているか知りたかった。

145:1 ◆CpIDQ4ltYOjZ
10/04/22 23:21:56 e9wITcrr
>>139
俺の知人にはついてく人も残る人もどっちもいた。
全体でどっちが多いのかは正確なデータがないのでわからない。個人的印象だと半々くらいかな。
日本に残る理由は嫁さんが仕事持ってる場合が多かった。

ビザの件はわからない。ごめん。


>>140
ブログのコメント欄かな
ありがとう。


>>142
そもそも官僚と結婚すること自体あまりおすすめできない。
>>132に書いたように家庭を壊すケースが多い。
それでも結婚するなら、うまくやっていく努力と覚悟が必要だと思う。


>>143
愛だけでは結婚生活は成り立たないな。
同感。

146:名無しさん@3周年
10/04/23 02:08:02 Na+R6La+
質問です
官僚以外にも民間企業の内定ももらっていらっしゃったんでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch