09/12/09 15:20:55 ppHw/el9
もう自民党の時代は終わった。
2:名無しさん@3周年
09/12/10 00:55:13 WyUuhFBy
ネガキャン自民盗=和魂党(笑)イラネw
3:名無しさん@3周年
09/12/10 19:22:55 HIAIuEm4
3ゲトか?
とりあえず次の選挙はどうなるかな?
もちろん自民党の惨敗を希望。
4:名無しさん@3周年
09/12/11 23:45:02 OqMPe2Ol
自民党=老害、利益誘導型族議員しかいない
自民党の時代は終わった
5:名無しさん@3周年
09/12/13 21:22:00 NFCP9RvS
結局、あれから3600人しか増えなかったのねw
それでもチンドン屋マスコミは、応募殺到(笑)とか書いちゃうのよねw
落ち目のチンドン屋も辛いねえw
小泉進次郎ツアー50人枠に5千人 横須賀で海軍カレー
URLリンク(www.asahi.com)
↓
12月2日の記事(笑)
145 名前:名無しさん@3周年 sage 投稿日:2009/12/02(水) 21:12:07 ID:nxzlNXeQ 1回目
50名の定員に数十万件の応募ならまだしも、たった1400人ぐらいで殺到とかw
まだ素人に毛の生えたくらいのミュージシャンのほうが客はいるぞw
不人気自民を必死に盛り上げようとするチンドン屋。
肝心の自民が不人気じゃ無理矢理盛り上げるのも辛かろうてw
小泉人気健在?ジュニアの案内ツアーに応募殺到
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
6:名無しさん@3周年
09/12/14 19:58:36 stp9Xj+C
票には結び付かないな
7:名無しさん@3周年
09/12/14 20:04:57 we9WBTyE
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
それは小泉政権の国策性格を知ればよく見えてくる。自民党55年体制と小泉政権は、政官業トライアングル
の癒着構造と官僚主導体制は共通した悪弊であったが、決定的に異なっていた部分もあった。
それは政官業癒着に外国資本が加わり、対日金融収奪という新たな破壊的構造が出来上がったことである。
経世会政治は政官業癒着の悪弊はあったが、国民への再配分は持続していた。
しかし、小泉政治が国策に、市場原理至上主義と外資優遇政策を含めてから、国民への再配分は露骨に減少し、
家計を逼迫させた。しかも官僚主導は是正されなかった。
かくして国民生活は破壊された。それが小泉・竹中構造改革であった。
小泉初期政権は国民にとって最悪だった。国内的には財務省が財政再建原理主義を強行して経済を失速させ、
これと連動して、国外的には外資勢が日本の優良資産を掠め取った。郵政民営化は対日収奪の中心的計画である。
アメリカは冷戦中の庇護国家から一転して略奪国家へ変貌し、日本の富を奪い去ることばかり考えている。彼らが
日本の国防を肩代わりするなど、幻想の最たるものだろう。しかし、国家の自主性を失った戦後政治の劣化は、
アメリカの山賊気質を見抜けないまでに堕落してしまった。小沢氏や鳩山首相は、戦後政治がもはや属国状況の
受容では持たないという切迫した認識を持ったのではないだろうか。何らかの方法でアメリカの桎梏を外さないと、
日本のサバイバルはできないという共通認識に至っているものと思える。
8:名無しさん@3周年
09/12/14 20:05:55 ZDsHrphb
自民党改め小泉進次郎ファンクラブに改名しろ
9:名無しさん@3周年
09/12/14 21:38:17 2/BRC7dH
いや、ネトウヨ党かネット右翼党でお願い。
10:名無しさん@3周年
09/12/14 23:10:19 LMOpM03a
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
パフォーマンスと言われようが、600人の訪中団を引き連れて中国行脚を行ったのは、米国の圧力に対する牽制
以外の何物でもないと思う。中国を中心とした東アジア諸国と連帯して、アメリカの支配の手を緩めようという腹だ
と思われる。今まではこれを中途半端に行ってアメリカに叩かれている。ここまで思い切ってアジア連帯構想を打
ち出せばアメリカも下手に手出しをしにくいと思う。小沢幹事長は国家存亡の危機意識の中で行動しているように
思う。中国は問題が山積する国家だが、この方法以外に有効なサバイバルがあるだろうか。
在日外国人の地方参政権の件は、私も大反対であるが、これもアメリカから離脱するための道程なのだろうか。
アジアを味方に付けるための必須要件として計画に入れたのかもしれない。小沢氏はこれについて、国内の反対
を想定しており、自らは積極的に推進しているという動きをしているのだろうか。とにかく今はアジアのパワーを結集
させることを第一に考えているのかもしれない。
このように見ると、小沢氏がアジアに極端に傾注するような動きは対米戦略の一環に思える。交戦権を発動できない
日本が、アメリカの属国状況から抜け出す方法はアジアを取り込むしかないような気がする。これについては異論や
反感もあると思う。私も中国に対しては反感も強い。しかし、アメリカが衰亡を避けようとして、なりふり構わず日本の
資産を剥奪する腹であれば、日本が破産国家になるのは目に見えている。この国家存亡状況で、小沢氏が選択した
起死回生の一手は他に選択肢がないことを示している。
11:名無しさん@3周年
09/12/14 23:11:24 hQO3qQlS
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
関連スレ
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
医療法人榎会千城台クリニック
12:名無しさん@3周年
09/12/15 01:20:06 zECP6QyZ
自殺に対し自民議員「そんなのどこにでもいるよ!」
スレリンク(seiji板)l50
13:名無しさん@3周年
09/12/15 13:08:44 j35GuuZZ
天皇陛下さえも世論操作に利用するマスゴミ その二
URLリンク(ameblo.jp)
昨日のブログ記事でも予想していたことだが、天皇陛下さえも世論操作に利用しようとする
マスゴミは、「天皇陛下に唾する、朝敵・小沢一郎像」というのを活字の力、映像の力をつか
って必死に虚像をつくりあげる。
おそらくこの背後には、アメリカなどの既得権益(ジャパンハンドラーズ)や、ナベツネの意向
が強く働いているのだろう。賢明な国民は騙されてはいけない。小沢一郎の会見での怒りは
宮内庁の役人に対する怒りである以前に、くだらない質問を繰り返し、捏造報道を繰り返す
記事たちに対する怒りである。
国民の私たちも、マスゴミが編集した映像ではなく、インターネットで会見の模様は確認できる
のだから、疑問をきちんともち、自分の目で確認することが必要である。
確かに、小沢幹事長は天皇陛下に対する接し方が少し軽いところがある。たとえば天皇訪韓
の可能性などは軽々しく口にすべき話ではない。しかし、それでも皇室に対する罪という点では、
小泉政権のほうがはるかにひどかった。昭和天皇がA級戦犯を祀って以来、参拝を控えられた
靖国神社を配慮もなく強行参拝し、アジア外交をズタズタにし、さらには1800年の天皇家の歴史
を揺るがしかねない女系天皇制、女性天皇制の問題をわずか数名で密室で決めようとした。
こちらのほうが、皇室への敬意という意味では、はるかに罪が重いことである。だがマスコミは
それを十分に批判すらしなかった。自分達も、自公政権と同じ既得権益だからである。
たとえばだ。これが麻生政権下で、アメリカの副大統領が急遽、訪日が決まって、一ヶ月ルール
を破り、陛下に面会をいただいたとして、はたしてマスゴミは問題にしただろうか。
きっと問題にすら、ならなかったろう。
14:名無しさん@3周年
09/12/15 13:09:45 j35GuuZZ
つまりこれは日本のマスゴミが、正力松太郎以来、アメリカ、CIAの影響下におかれた報道を
いかにつづけてきたかということである。
それにしても羽毛田宮内庁長官も、やることがあまりにも姑息ではないか。中国の副首席との
面会はすでに天皇陛下が、両国の友好親善のためにご承認されたことである。それを記者団
を集めて、わざわざこの手の話を記者に流し、反政権の世論を煽るのは、まったく国益にかな
わないことである。これは会見をご承認された天皇陛下に対する不敬行為でもある。
私は、こういう人種が宮内庁にはうようよいるだろうから、雅子妃殿下が心を閉ざされたり、
美智子皇后が失語症になられたり、皇太子殿下が孤立されてしまっているのではないかと、
危惧している。宮内庁こそ、皇室を隠れ蓑にした、既得権益の元凶ではないか。
それにしても、国民はこの一連のマスゴミによる世論操作に騙されてはならない。マスゴミは
首相のクビをとるけとで、誰が本当の支配者かを民主党に思い知らせようと目論んでいる。
このマスゴミの動きの中枢には、ナベツネを中心とするメディア経営陣や、御用評論家、
そしてアメリカ(CIA、ジャパンハンドラーズ)がいる。
しかし、今はインターネットが普及し、マスゴミが情報を独占できない時代ともなった。
それゆえに政権交代が起こり、アメリカによる間接統治から日本が独立を本当の意味で果たそうとしている。
時代の大局観にたてば、マスコミら既得権勢力による支配は、あと二、三年のうちに完全に崩れ去るだろう。
15:名無しさん@3周年
09/12/15 16:00:22 kFFkdBNz
こりゃ自民党が消滅するのも時間の問題だな。
16:名無しさん@3周年
09/12/15 16:36:24 PPhMMKFP
自民党は、民主党と違って売国奴隷政党ではない。
お金の無駄なばら撒きもしない。最低賃金法にも
手をつけている。税金も、なるべく抑えようと努力
している。民主党の法案を入れる事もある。民主党
とちがって、詐称などの嘘つきではない。おかげで、
パンを食べられる生活を営めさせてもらっている。
すべて自民党のおかげ。だから、自民党はいいと思う。
17:名無しさん@3周年
09/12/15 16:56:42 kFFkdBNz
>>16=馬鹿の極みwwwww
18:名無しさん@3周年
09/12/15 16:59:41 QTsVoHee
このスレがあれば日刊ゲンダイはいらないな
19:名無しさん@3周年
09/12/15 19:11:17 l85xjelM
>>16
自民党支持者乙とでも言うべきか?
20:名無しさん@3周年
09/12/15 21:16:57 hAUi8y/v
恫喝に怯むDNA
URLリンク(www.the-journal.jp)
アメリカのいつもの恫喝に怯んで「日米関係は危険水域だ」と叫ぶ人たちがいる。これを見てアメリカは
「百年以上も昔から日本は何も変わっていない。日本には恫喝が一番だ」と思っているに違いない。
ペリー来航の時から日本人の中には恫喝されると及び腰になるDNAがある。
(中略)
幕府を倒した明治の官僚国家は日露戦争に勝利して世界を驚かせた。中でもアメリカは、ペリーの恫喝
に屈した日本が半世紀も経ずに軍備を整え、ロシアのバルチック艦隊を破った事に恐怖した。
(中略)
第二次世界大戦でアメリカは「オレンジ作戦計画」のルート通りに日本を攻め、敗れた日本はアメリカに
占領された。間もなく冷戦が起きて日本の基地が必要となったアメリカは、反共の防波堤を堅固にするため、
日本を世界に冠たる工業国に育て上げ、日本は世界第二位の経済大国に上り詰めた。しかし冷戦が終息に
近づくと今度はそれがアメリカと日本との間に「経済戦争」を引き起こす。
(中略)
そんな恫喝にいちいち反応していたら何も問題は解決しない。ところがこの国のメディアは過剰に反応する。
そして情けないのはその報道を鵜呑みにする政治家がいる。
(中略)
しかし「経済戦争」が激しかった頃のアメリカは本音では日本に一目置いていた。置いていたから色々恫喝し
てきた。日本側はアメリカの顔を立てる振りをしながらしっかり実利を確保した。なかなかに見応えのある交渉
を行い「経済戦争」の勝者は日本だった。しかし湾岸戦争を契機に日本はアメリカに見くびられるようになる。
(中略)
利権まみれの政治のせいで13年間何も進まなかった普天間問題をじっと見てきたアメリカが移設を急ぐ理由
は何もない。民主党政権が誕生すれば自民党と政策が異なるのもアメリカは先刻承知である。しかしそれをただ
で認めてしまったらアメリカは何の利益も得られない。恫喝に怯む日本のDNAを百年以上も見続けてきたアメ
リカだから今回のような動きは当然である。試されているのは新政権の外交力だ。決着のさせ方でアメリカの
日本を見る目が決まる。
21:名無しさん@3周年
09/12/15 21:23:17 t6wH7p8P
>>16
そんなアホなwwww
22:名無しさん@3周年
09/12/15 21:29:02 GtV9Blb0
谷垣うるせー
23:名無しさん@3周年
09/12/15 22:36:23 HjLidbFz
谷垣また落車しろ
24:名無しさん@3周年
09/12/15 22:56:48 juA2pVMq
とりあえず、小沢を選出している
岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える
俺はね
25:名無しさん@3周年
09/12/16 13:26:27 i2L+ACOx
マスゴミに騙される日本人の同調本能
URLリンク(ameblo.jp)
さて、なぜこうも日本人はマスコミに騙されつづけるのか。日本国を破滅に追いやった太平洋戦争で、
そもそも開戦を煽り、さらには虚偽の戦争報道を繰り返したのは新聞社を中心とするマスコミである。
戦後もCIAと結託し、反米世論を反ソ連世論へと変え、原子力をクリーンエネルギーと洗脳してきた
のもマスコミである。
最近では、小泉政権の下、ポチ右翼という連中がでてきて、イラク戦争を正当化し、反中世論を煽り、
アメリカの保険会社が目論む郵政民営化を主導した。
このように、日本人はマスコミに騙されても、騙されても、安易に信じる傾向がある。
その根本原因は、日本人が自分の意見を持つことが苦手で、なんとなく全体の意見に流されれば
、それを安心とする、国民性にあると思う。
(略)
台本やディレクターの指示どおりに話す、御用評論家や、コメンテーターの存在もたちが悪い。
街頭インタビューでマスゴミの都合いいところだけをつなぎあわせた映像編集もそうだ。
一例をあげると、今朝、みのもんたの朝ズバを見ていると、例によって、天皇を冒涜する小沢一郎像
をつくってバッシングに必死だった。
ここに三屋なんちゃらという元バレーボールの選手で、西日本の通販の会社の社長に迎えられたが、
マネジメントができずクビになって、それがなぜかテレビコメンテーターとして活躍中という典型的な
御用コメンテーターがいるが、なんと彼女が、小沢一郎の憲法観は間違っているとして、憲法の解説
をしはじめたのだ。基本的に頭のよくない彼女に、憲法の解説を仕込ませるディレクターもバカだが、
やはり途中でボロがでて、「天皇の国事行為は内閣のなんでしたっけ?」と、肝心の「助言と承認を
もとにこれを行う」という言葉を知らないのである。
要するに、憲法を知らない御用コメンテーターに憲法を都合よく解説させるのがマスゴミのまぬけな
やり口である。
26:名無しさん@3周年
09/12/16 13:27:20 i2L+ACOx
マスコミが権力から退場する時
URLリンク(ameblo.jp)
ただそれでも主要マスコミが規模を縮小しながらもあと10年は延命できるのは、日本の少子高齢化
の人口構成がいびつで、60代以上の団塊の世代は、やはり新聞やテレビに慣れ親しんだ世代であり、
年をとってから、なかなか情報受信のスタイルを変えないことにある。
もっといえば、こうした、戦後、アメリカの間接統治下でマインドコントロールされ、自民党・社会党の
55年体制も、実際は中選挙区制度の下、候補者を調整し、裏では握りをしていたという、やらせ政治
だったのに、この構造にも騙されつづけた世代である。
つまり、戦後の経済成長の成功体験にすがって、そのソフトな独裁政治が既得権益化し、腐敗している
ことに気づかないままここまできてしまった。だからこうした特有な保守層がいるから長年、日本では
政権交代がおきないシステムでもあった。
マスコミや検察、裁判所を公正中立と信じつづけ、まさかアメリカのCIAが日本をターゲットとしているとは
思わなかった、というわけである。
だが、こうした流れも、時代の必然としていずるかわる。
とりあえず、高齢のナベツネが寿命尽きて、死ぬだけでも、ずいぶん変わるだろう。
もちろん時代はまっすぐ前向きに変わっていくわけだが、心配なことは、日本がいつまでも既得権益の
腐敗を浄化できないうちに、どんどん世界からおいてきぼりをくってしまうことである。
国力の源泉を失なうように、さらに少子化が進み続けることである
27:名無しさん@3周年
09/12/16 15:09:13 Ob0qy/TI
天皇の「政治利用」は霞が関のトリックだ
URLリンク(www.the-journal.jp)
(略)
繰り返すが、中国側は遅くとも10月には習の名前を挙げて、陛下との会見を希望している旨を
外務省に伝えている。これまでの例から考えると、この段階で即、情報が宮内庁に伝わらなけ
ればならない。それがなぜか今回はできていなかった。霞が関の大チョンボだ。ミスはどこで
発生したのか。単なる連絡ミスなのか、職務怠慢なのか、あるいは新政権に対する意図的な
サボタージュなのか。現段階ではハッキリしないが、いずれにしても省庁間の連絡ミスで情報
共有できていなかったことが、「1カ月ルール」を犯した根本原因だ。なぜなら、ここまではすべて
事務方の仕事だからだ。
そのことを官邸(政権)が知ったのが、おそらく直前になってからだったのだろう。それでドタバタ
が始まったのだ。羽毛田はこの動きを見逃さず、官僚側のミスを覆い隠すために「政治利用」と
いう分かりやすいロジックを持ち出したのだ。
「1カ月ルール」を守らないとなぜ、「政治利用」になるのだろう。では、バリバリに政治的意図を
持った要請でも1カ月以上前に持っていけばOKなのか。いずれにせよ、羽毛田の主張は矛盾し
ている。本気でこれを問題視しているのなら、(根耳に水の)11月26日の段階で新聞記者に対して
「官邸がこういう横紙破りの要請をしてきた。宮内庁としては容認できない」と語ればよかったのに、
そういうことはしていない。しかも、最終的に平野博文官房長官の電話による説得を「宮内庁といえ
ども政府機関の一翼を担う......」などという理屈で、自らの判断によって受け入れてしまっている。
つまり、羽毛田も共犯なのだ。
今回、あえて記者に漏らしたのは、「自首」による共犯逃れを目論んだに相違ない。
自ら語れば免責されると考えた、官僚の浅知恵だ。
28:名無しさん@3周年
09/12/16 15:10:14 Ob0qy/TI
(つづき)
もし、羽毛田が宮内庁長官として本心から今回の一件が天皇の政治利用であり、あってはならない
ことだと考えるなら、身を賭してでも会見を阻止すべきである。辞表を叩きつけて、その場で新聞でも
テレビにでも出まくって、自らの主張をプロパガンダすればよかったのだ。それをせずに、長官の職に
とどまり、小沢に批判されても「辞めない」と言い張るのは、結局、すべてが保身だったと言われても
仕方あるまい。
(略)
しかし情けないのは、こんな簡単な霞が関トリックを新聞が見破れないということだ。新聞を読むと、
まるで霞が関の官僚が書いているような解説ばかりで驚いてします。
たとえば、「1カ月ルール」ができたのは、陛下が前立腺がんの手術を受けた2004年からだというが、
ではそれ以前はどんなルールがあったのか、まったく触れていない。自民党政権下では、2004年より
以前も1カ月を切る要請はなかったのか? あるいは、今年初めに外務省が中国から要請を受けてから、
どんな仕事をしてきたのか、なぜ早い段階で宮内庁に打診しなかったのか、情報収集、情報共有はきち
んとできていたのか、などの検証もない。
29:名無しさん@3周年
09/12/16 19:21:15 EovXUSiH
■憲法秩序に反しているのは宮内庁 ― 天皇の親善外交について憲法学から考える
(前略)中国が嫌いかどうか、民主党政権を支持するかどうか、小沢幹事長が好きか嫌いか、右翼的な思想か左翼的思想かなどは別として、
法律論的に言えば、結論として、小沢幹事長の発言が正しいことは明らかです。
これには2つの理由から説明が可能です。
1つは天皇が中国の副主席と会うことなどの親善外交は、憲法7条10号の「儀式を行うこと」に該当し、
これは天皇の国事行為であるところ、憲法3条は「天皇の国事行為に関するすべての行為には、
内閣の助言と承認を必要とし、内閣がその責任を負う」と定めているからという理由です。
もう1つは、天皇の親善外交は、象徴としての地位に基づく公的行為であり、公的行為についても、
国事行為に準じて内閣の助言と承認というコントロールが及んでいる以上許容されるという考え方です(学説の多数説)。
いずれの説にたっても、内閣の助言と承認がある以上、政治利用という批判はおかしな話です。
つまり、宮内庁に助言と承認権限があるのではなく、内閣に助言と承認権限がある以上、
それに従うのは憲法の要請するところであって、内閣が助言と承認として、
中国副主席との親善外交を天皇が行ったのであれば、問題は法律上一切ありません。◇
体調不良を理由に職務を放棄し、責任も取らなかった安倍元総理大臣のように、
自分の政治思想に反するとか、自分の気に食わない外交方針であるというだけで、「政治利用だ」と薄っぺらい批判をし、
内閣による天皇の国事行為に対する助言と承認の所在を宮内庁に今まで通り許そうとする方が、よっぽど天皇陛下を利己的に利用しています。◇
この国のマスコミはそうした…知識を持たなければ、持とうともせずに、間違った情報と批判を垂れ流し、国民を扇動していると言っても過言ではないでしょう。
話を戻しますと、天皇に対する助言と承認権限が内閣にあるにもかかわらず、
1カ月ルールという法的規範性のないものに依拠して、民意の審判を受けていない宮内庁の官僚が、
助言と承認権限を事実上独占してきたのがおかしな話なのです。
換言すれば、憲法の規定する秩序に違反して、天皇を利用しているのは、宮内庁であると言っても過言ではないでしょう。(後略)
URLリンク(news.livedoor.com)
30:名無しさん@3周年
09/12/16 21:04:51 qZnqUcar
↓友達の父親のブログ
世界はみな平和を望んでいる。
地球は安泰にこの無限の宇宙に回転せねばならない。
たった1人の「理念なき永田町の不動産屋」にこの国、そして世界を崩壊させてはならないと思いませんか。
みなさんどうですか?
ともかく、奴に勝手なことをさせないために最大野党自民党は頑張る責任がある。
そのうち、坂本龍馬や高杉晋作そして児玉源太郎や秋山真之等も出てくる筈だ。
まず自民党が民主党(社会党やいろいろの派閥ごちゃ混ぜの)を破り、両党の真の政治家を結集した花も実もある政権を世界に披露する。
それこそが大日本帝国の世界的の使命と私は思っています。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑コメントはこちらまで
31:名無しさん@3周年
09/12/16 21:11:50 UF6DLUtv
麻生氏復活求む
32:名無しさん@3周年
09/12/16 22:23:04 FkfS+goU
>>31
俺は求めない。むしろ自民党自体いらない。
33:名無しさん@3周年
09/12/17 02:04:02 RIPWqIwB
スレリンク(newsplus板)
【閑話】「人間魚雷『回天』のキューピーはやり過ぎ…」小池元防衛相の携帯ストラップに山本一太議員苦笑
1 :どろろ丸φ ★:2009/12/16(水) 23:42:54 ID:???0
★山本一太参院議員、小池元防衛相発言に苦笑
山本一太参院議員が2009年12月16日のブログで、小池百合子元防衛相の発言に苦笑
した出来事を報告している。
12月15日、自民党本部で元防衛相に会った。その際、彼女が愛用している「ユニークな
携帯ストラップ」を見せてもらったらしい。それは自衛隊のユニフォームを着て、ほふく前進
する「キューピー」人形だった。
防衛省などで買えるらしいこの「キューピー」に、山本も「カワイイ!」と絶賛。ただ、そのあと
元防衛相が続けた言葉が引っかかった。
「あのね、他にも零戦のキューピーちゃんとか、回天のキューピーちゃんもあるのよ!」
「零戦」とは、大日本帝国海軍の主力艦上戦闘機。また、「回天」とは太平洋戦争末期に
開発された、人が乗り操縦できるようにした魚雷で、特攻兵器の1つだ。
これはちょっとやり過ぎだと感じたのか、山本は「『零戦』はまだしも、『回天』に乗る
キューピーちゃんストラップはマズいと思う、な。(苦笑)」と少し面食らった様子を綴って
いた。
URLリンク(newsplus.jp)
URLリンク(newsplus.jp)
URLリンク(newsplus.jp)
46 :名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:48:35 ID:jvzi9H970
最近の小池は頭のネジが一本外れているように見える ツイッターとかもひどい
34:名無しさん@3周年
09/12/17 17:58:58 Pwwll2I6
餌をくれるご主人様のためだったらなんでもやりまっせえが信条の
卑しいゴロツキ毒まんじゅう乞食週刊誌どもが軒並み発狂ネトウヨ化w
どういう指令が下ってるんだろうなw
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
35:名無しさん@3周年
09/12/17 20:57:18 VZR19YC2
谷垣が解散・総選挙要求だってよw
お前等自民党が作った60年分の膿がたった数ヶ月で無くなるわけないだろ!
36:名無しさん@3周年
09/12/17 20:59:58 vl4/ekYe
だって民主党はロッキード事件とリクルート事件で汚職に関わった小沢が帝王です
鳩山兄は竹下派だったし膿どころか小沢の汚職ワールドで
小沢チルドレンも影響されそうだ
37:名無しさん@3周年
09/12/17 21:12:21 /pMTicf2
逆臣、羽毛田
URLリンク(ameblo.jp)
ただ、天皇陛下に対する国民の尊敬を悪用したマスゴミの卑劣な世論操作はおさまるだろう。
というのも、一昨日に、前原国交大臣が定例の記者会見で、元首相からの依頼があって天皇
陛下と習副首席との会見があったことを明かし、そして今朝までにかけて、その元首相とは中
曽根元首相であることが、一部の報道でこっそりでている。
中曽根元首相といえば、保守派の重鎮中の重鎮であり、かつ、なんといっても、ナベツネの長
年の盟友。
というわけで、この批判が、中曽根元首相への批判につながっては、具合が悪いと、ナベツネ
の強い影響下にあるマスコミは一斉に、「撃ち方やめ!」となり、今度は、来年度予算でのガソ
リン税の暫定税率存続を猛烈に叩くことにより、世論の目をすりかえようとはじめている。
(中略)
羽毛田って今回、問題になっている宮内庁長官がいて、マスゴミは皇室に対する忠義の士の
ように報道するが、なんのことはない。
彼はもともと厚生労働省の事務次官で、売国奴政権そのものだった小泉政権時代に宮内庁
長官になっている。で、小泉首相が、許しがたくも、例によって深い考えもなく、女系・女性天皇
制という天皇家1800年の歴史を揺るがしかねない大決定を密室で、たった数人で決めてしまお
うとしたときに、この羽毛田宮内庁長官は主導的な役割を果たした一人なのだ。
さらには、皇太子殿下に対して、もっと天皇家に対して、参内するようにと、記者会見の場で、
暗に、説教を垂れたのも、この羽毛田である。
38:名無しさん@3周年
09/12/17 21:13:46 /pMTicf2
平成の皇室は、雅子妃殿下が心を閉ざされたり、美智子皇后が失語症になられたり、皇太子
殿下が孤立されたり、たいへんな状況だが、では、その原因はどこにあるのか。
私はこういう宮内庁の役人連中だと思う。
ポチ右翼ならぬ、偽装愛国者を名乗る保守派の御用評論家や、週刊誌に、小和田家や、雅子妃、
皇太子殿下の悪口を書かせつづけ、挙げ句には、秋篠宮に皇位を譲るべきだとさえ書かせる。
こうしたネタ元は、官僚の天下り先と化した、宮内庁の役人連中ではないか。
本当の忠臣であれば、陛下をマスゴミの世論誘導の道具につかわれるような、こんな記者会見は
開いたりしない。これまでのやってきたことを振り返っても、羽毛田宮内庁長官こと、厚生労働省
の天下り役人は、忠臣であるどころか、平成の皇室を追い詰めている逆臣そのものである
39:名無しさん@3周年
09/12/17 23:57:05 H9CM/S4V
同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」(朝日)など、
米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。
ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。
「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外
交官ですから」(米大使館関係者)
米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことは
あり得ないという。
「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを
延期するなんてことは無理です。日本の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関係は幅広くかつ深い。
普天間問題は同盟に影響しないし、危機でもありません。米側に取材すれば、すぐに分かることばかりなの
ですが……」(同前)
日米関係に詳しい米専門家は、こう笑う。
「日本の新聞の米国報道は普天間に限らず誤報だらけ。だから別に驚いていない」
日本の外務省は何度か事実関係の間違いを会見で新聞側に指摘したという。
「しかし、訂正記事を見たことがありません。結局、間違いが事実として広まってしまう」(外務省関係者)
では、同盟関係の現状を米国はどう考えているのか。米シンクタンク、新米安保研究所の上級顧問で、著名な
国際政治学者のパトリック・クローニン氏は、こう語る。
「政治が大きく変わったときには、つねに悶々(もんもん)とした政策の再検討と不確実な時期がやってくるもの
です。だが、こうした時期こそ、世論の幅広い支持を得た同盟を強化する好機になる。日本にとって幸いなのは
オバマ大統領が日本の事情に理解を示し、『米政府のほうから危機の原因を作ってはならない』『忍耐強くなけ
ればならない』と言っていることです」
オバマ大統領が大好きな日本の新聞だが、ここでは大統領の足を引っ張っている。
日本の外交専門家はこう心配する。
「このような報道に煽られて、『本当の危機』が来なければいいのですが……」
40:名無しさん@3周年
09/12/18 13:10:13 S4rKKtZS
沈みゆく泥船から逃げ出す鼠のごとくw
自民党の田村耕太郎氏が離党へ
自民党の田村耕太郎参院議員(46)が離党の意向を固めた。自民党関係者が明らかにした。
午後2時に国会内で記者会見する。現職国会議員が自民党を離党するのは、8月の衆院選後初めてとなる。
田村氏は平成14年の参院鳥取選挙区補選で自民党推薦の無所属で初当選。その後自民党に入り、2期目。
額賀派に所属。来夏で改選を迎えることになっていた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
41:名無しさん@3周年
09/12/18 16:58:11 mfAWD/WF
ネトウヨ化した自民党というより、ネトウヨの中の人が自民党だったというほうが正解なのかもなw
52 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/18(金) 16:47:27 ID:axa6mmLd
>>41
川田くんのようにみんなの党だろうね。
ツイッター(笑)で田村議員自身が渡辺喜美と意気投合だと
つぶやいてるらしいw
それと今流行のツイッター(笑)で施工、イタチ、マダム寿司が
ネトウヨと寸分違わぬ呟きを公開してるよ。
330 名前:名無しさん@3周年 sage ▽3件 投稿日:2009/12/18(金) 14:57:08 ID:Fpf5b4af
URLリンク(hissi.org)
12/18分の必至チェッカー
N+ 14000人分のレスのうち、ネトウヨがこんだけレス入れてる(上位のレス内容見ればわかる)。
実際のところ100人も満たない人間によってネトウヨ的論調が演出されている。
これにコロっと騙されたのが、麻生政権www
343 名前:名無しさん@3周年 sage 投稿日:2009/12/18(金) 16:29:45 ID:JgBfh6fg
>>330
そして現在完全に無職である事が判明している自民党衆院選落選議員(元をつけるべきか)も
約100人強…案外かなりの確立で議員→ネトウヨにジョブチェンジしてたりしてるかもな
42:名無しさん@3周年
09/12/18 17:26:20 wVjx9Bqp
非課税相続、自民にもウヨウヨ
非課税で親の財産もらった安倍元首相と小渕前大臣
URLリンク(www.asyura2.com)
自民党に追及の資格ナシ
鳩山首相の偽装献金問題は、首相自身が15日にも上申書を提出し、来週にも元公設第1秘書の
在宅起訴で終結する見通しとなった。
あとは首相本人が上申書で、母親からの資金10億8000万円を「贈与」とするのか「貸し付け」と
するのかだが、「贈与」となれば5億円前後の贈与税が発生する見込みだ。
この鳩山献金問題について、自民党は年明けの通常国会でも引き続き追及する姿勢だが、ちょっと
待って欲しい。世襲議員がウヨウヨいる自民党に、そもそもそんな資格があるのか。小渕優子・前少子
化担当相や安倍晋三・元首相を筆頭に、世襲議員たちは父親が残した巨額資金を政治団体を迂回
する形で、“無税”で相続してきた。鳩山首相より悪質じゃないと言えるのか。
●ヘマして贈与税払う鳩山首相
「政治資金の相続は、世襲議員の間では当たり前」(ベテラン秘書)という。その手法はこうだ。
小渕優子の場合、父・恵三元首相の政治資金管理団体から別の団体をはさんで自分の政治資金
管理団体へ「寄付」として1億2000万円を流していた。政治団体間の寄付は年間5000万円まで贈与
税が非課税になることを利用し、ご丁寧に2年間に分けている。
安倍の場合は、父・晋太郎元外相の政治団体を丸ごと継承。少なくとも4億円余りを非課税で相続している。
鳩山邦夫・元総務相の元秘書で、世襲議員の迂回相続問題を追及してきたジャーナリスト・上杉隆氏がこう言う。
「鳩山家でも当然、無税の資産相続の手法を知っていましたが、『鳩山家は4代にわたって政治家として国民の
税金で食べさせてもらっている。人さまにご迷惑をかけているから、税金は多く払うくらいのつもりで払いなさい』
というのが安子奥さまの考えでした。小渕氏や安倍元首相の方が追及されてしかるべきです」
鳩山首相に文句を付けるなら、自民党は身内議員に相続税を払わせてからにしてくれ。目クソが鼻クソに「お前が
やったことは汚い」と言っても、説得力ゼロだ。
43:名無しさん@3周年
09/12/18 19:28:33 x6oT+AZU
【ウヨ卒倒】「1ヶ月ルール」 自民政権も破っていた!
1 : 筆(福島県):2009/12/18(金) 15:32:44.67 ID:J/Bm267y ?PLT(12001) ポイント特典
首相官邸側が宮内庁に対し、15日の天皇陛下と中国の習近平副主席との会見をごり押しした問題で、
自民党は16日夕、「天皇陛下の政治利用検証緊急特命委員会」の会合を開き、事実関係の検証を行いました。
その件に関して、後輩の田中記者がメモ起こしを送ってくれたので、ここで報告します。
(以下、抜粋)
田村憲久氏 1カ月ルールは未だかつて破られたことはないのか。特例が今まであったのか。
西村康稔氏 16年に文書を出した時点では過去、抵触した例があったということだが、最近抵触した例は。
宮内官僚 1カ月ルールは平成7年に宮内庁式部官長から外務省儀典長あてに、別件願いについては1カ月以前に
申し入れてくれと文書を出しており、さらに平成16年2月に、これまでやむを得ない事情で弊害が散見されたことを踏まえ、
16年にはこの1カ月ルールを今後はしっかり守って頂くようにというお願いを各方面にしてくださいと。
バックグラウンドは、15年1月に陛下が前立腺ガンの手術をし、その後も色々な治療をされていたという状況、
15年12月23日に70歳という高齢者と言えるような節目の年齢になられたこと。こういうことを踏まえて16年以降は
例外のないように、とお願いしている。16年2月以降、例外は17年2月の1件。
タイの上院議長がお見えになった時にわずか1日だけ間に合わなかった。
全文はソース
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
44:名無しさん@3周年
09/12/18 19:56:15 tUUNv1rW
284 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/18(金) 19:51:54 ID:kJztRsQq 3回目
山分けしたのか、麻生が奪ったのか
麻生前政権 死に際の強奪
鳩山政権が来年度予算で、14億円強の「官房機密費」を要求している。自民党政権時代と同額の予算を概算要求に盛り込んだというのだが、
「ちょっと待て」だ。その前に片付けるべき重大な疑惑がウヤムヤになっている。麻生官邸の機密費“持ち逃げ”疑惑だ。
発覚したのは、先月20日。麻生政権はあろうことか、歴史的な総選挙の2日後(9月1日)に、機密費2億5000万円を国庫から引き出していたのである。
現政府が公表した歴代政権の機密費の支出状況によると、01年4月から09年10月まで、毎月ほぼ1億円、年間12億円が時の政権によって引き出されてきた。
この使途も怪しいものだが、麻生官邸は政権交代のドサクサに紛れて、通常の倍以上の額をかっさらっていったのである。
一体、麻生らはこの金を何に使ったのか。機密費“持ち逃げ”疑惑を国会で追及した共産党の塩川鉄也衆院議員は
「麻生内閣が総選挙につぎ込んだ費用の後払いではないか」と指摘した。誰の目にもそう映る。
45:名無しさん@3周年
09/12/19 00:55:42 tlu4/mHD
【政治】 民主・小沢氏、"自民党殲滅作戦"へ猛進
スレリンク(newsplus板)
46:名無しさん@3周年
09/12/19 14:55:45 tlu4/mHD
【政治】自民離党の田村氏、民主入りなら参院でも単独過半数 連立運営にも影響
スレリンク(newsplus板)
47:名無しさん@3周年
09/12/19 23:02:10 SlKcDkVY
みんなで行こうZE!と喚きながら客寄せパンダで人集めて違法行為やってたら世話ないよな。
610 名前:名無しさん@3周年 sage ▽1件 投稿日:2009/12/19(土) 22:08:51 ID:aH4DBRlm
自民党の好感度アップ作戦が結局いろいろと問題となりそうだ
85 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 20:38:10 ID:7nje6BZl
パックインで田岡元帥が言っていた件。
自衛隊法61条
隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、
若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に関与し、
あるいは選挙権の行使を除くほか、★★政令で定める政治的行為をしてはならない。★★
★★の中身は、
自衛隊法施行令
第87条
十二 政治的目的を有する文書又は図画を国の庁舎、施設等に掲示し、又は掲示させ、
★★その他政治的目的のために国の庁舎、施設、資材又は資金を利用し、又は利用させること。★★
見学だけなら良かったんだが、小泉jrは自衛艦の中で自民党再建のための演説を行ったとされ、
その行為が上記法律に触れるとのこと。
「みんなで行こうぜツアー」許可をした自衛官は懲役もしくは禁固3年、
小泉ほか自民党の関係者は教唆となるという趣旨の発言でした。
611 名前:名無しさん@3周年 sage 投稿日:2009/12/19(土) 22:12:18 ID:4ccqHbFH
大体、自衛隊は国の組織であって自民の私兵組織じゃないのにな
小泉の馬鹿息子のツアーとか私物化しすぎだろう
48:名無しさん@3周年
09/12/19 23:06:07 aYGUhaDt
>>1
で、天津甘栗ってどのくらい儲かるの?
49: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/12/19 23:17:11 pEEKOHX3
/´" ̄⌒⌒ヽ,,~
/ ∧ \~
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ 我ながらおもしろいこと言ったぞ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ・・・っと
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ、
ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
/ | ̄|´ \
( .ri_l ピッ ヽ
\ >!、_彡
\ /
50:名無しさん@3周年
09/12/19 23:18:49 4g2g9urp
「パックイン」視聴者の声 埼玉県45歳男性
最近のマスゴミはより増して劣化が激しい。
先日の天皇と中国の国家副主席との会見については
朝日から読売まで全ての新聞が口裏を合わせたかのように、
同じ論調で天皇を政治利用をしていると非難していました。
一方、子供手当に所得制限を付けるといえば、
マニュフェストに反している、ブレているとこれ又、一斉に非難する。
そもそも所得制限がないのはおかしいと論じていたのはマスゴミ側。
ブレていたのは政治よりもマスゴミですよねぇ。
こんなことがあったせいか、私の周りには、今のマスゴミはおかしい。
何か変。と言いはじめる人が増えてします。
51:名無しさん@3周年
09/12/19 23:31:15 +ixb16LK
★小泉進次郎氏が自衛隊横須賀基地でおこなった演説は違法★
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
52:名無しさん@3周年
09/12/21 16:23:45 ugDGT0WD
コリャ、自民党のお友達マスゴミが焦って新政権叩きを加速させるわけだw
一刻も早く新政権を叩き潰さないとお友達の自民ちゃんがもうもたないw
スパモニの小坂密着インタビュー
未だに支部長も公認も決まらず活動費も配られず、党本部は脳死状態で危機的状況だってさ
大島幹事長は借金返済に追われてそれどころではないし、所属議員にはお金が1円も渡ってない
いまはみんな自腹で活動してるけど、このままだと兵糧責めで自己破産する議員も出てくる
地方県連の谷垣・大島・森・青木らに対する不満も爆発寸前で、
経済的理由で、自民党離党を考える議員が増えてるそうだ
小坂は自分のところの苦しい台所事情や、離党も考えてるとうち明け、
そのような仲間からの相談が日増しに増えてることを話してた
選挙後 離脱まとめ
■長谷川大紋参議院議員(非改選)離党を検討
(中村喜四郎氏が入った改革クラブと衆院で統一会派組んだことが原因)
■田村耕太郎参議院議員(改選) 離党済
■馬渡龍治元衆議院議員(鳩山邦夫元秘書) 次回自民党から出ないとブログ告白
■小坂憲次元衆議院議員
自民党の借金は190億円以上もある。そのうち約40億円はすぐにでも返済しなければならないとのこと。
今回の政党交付金30億円は返済に充てられるんで、すると党の運営や選挙活動費などはどうするという話。
参院を中心とした舛添ら中堅議員は、この責任を党執行部と森・青木らに押しつけて、
自分たちは新党結成して、事実上、自民党を解党しようとしてるらしい
7月に選挙があるんで、新党結成に動くなら遅くても2月には動かないと間に合わないし、
あくまで党を割るということにしないと政党助成金も分割してもらえないから、
選挙資金がないという、その辺の事情があるらしい。で、舛添には1年前にも小沢の方から、民主党政権でも
厚生労働大臣にしてやるから自民党を割れという話が来てたそうだ。
53:名無しさん@3周年
09/12/21 19:18:16 pK+F6+xL
ネトウヨが評価する産経新聞の実態
西鉄バスジャック事件
2000年5月5日の産経抄において西鉄バスジャック事件について「バス乗っ取り事件が憲法記念日に起きたということだけは、まったくの偶然とは思えない」(ネトウヨにもよく見られる妄想癖)
えひめ丸事件の報道
えひめ丸事件においては、国益優先と称しアメリカ政府擁護の立場を全面的に打ち出し、“どこの国の新聞か”と批判される。(紛れも無い売国行為)
沖縄県に関する報道
米兵による婦女暴行事
「彼(米兵)は『合意だった』と供述している」「日本の至るところで風紀がゆるんでいるのではないか」(売国2)
タウンミーティングやらせ問題
裁判員制度広報のための「裁判員制度全国フォーラム」2007年1月20日、10月22日の大阪会場、11月20日の和歌山会場でサクラの参加者を動員するやらせを行なう(報道機関としての信用性皆無)
Twitter問題
第45回衆議院議員選挙が公示された2009年8月17日に公式Twitterを開始。
自民党惨敗が伝えられた31日早朝、「そろそろ、中の人が交代しますー。皆さんお付き合いいただいて、ありがとうございました!」と選挙特集終了を伝えた後、
「産経新聞が初めて下野なう」、「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」。 と公式アカウントが発言。
(明らかな自民党寄りの発言、報道の中立性はどこに?これではネトウヨと同レベル、寧ろ社会的立場のある人々の発言である分より悪質といえる。)
情報源
wikipedia検索→「産経新聞の注目を集めた報道#.E6.89.B9.E5.88.A4.E3.82.92.E5.8F.97.E3.81.91.E3.81.9F.E5.A0.B1.E9.81.93」
結論:ネトウヨの評価する産経新聞こそが本物のマスゴミ、売国新聞である
54:名無しさん@3周年
09/12/21 20:52:30 3SqDMFrU
議員より党の職員がいらない
奴らこそクソ
55:名無しさん@3周年
09/12/21 22:51:03 jhZ/ILr2
「世代交代」進められない自民党 また抱腹絶倒苦肉の策
URLリンク(gendai.net)
「名ばかり支部長」制度を導入
貧すれば鈍するとはこのことだ。自民党が、またバカげた制度を導入することになった。
先の衆院選で落選し、中ぶらりん状態の“大物議員”の救済策として、「存在しない選挙区」の支部長職を新設するというのだ。対象になるのは、山崎拓元副総裁(73)らベテラン10人。
小選挙区の支部長といえば、本来は次の衆院選での公認候補を意味する。自民党執行部は先月、落選議員のうち、支部長に選任する基準を「公認決定時に65歳以下」で「惜敗率60%以上」と決めたばかりだ。
「これにベテラン議員が『引退勧告か』と反発。弱腰の執行部は引導を渡すこともできず、彼らの処遇に頭を悩ませた結果、苦し紛れに名ばかり支部長職を創設することになった。
さっそくの掟破りに、若手・中堅の執行部批判が高まっています」(自民党関係者)
56:名無しさん@3周年
09/12/21 22:51:42 jhZ/ILr2
自民党は与党にいる利権に群がった集まりだからね
もう存在理由なし
57:名無しさん@3周年
09/12/22 00:04:00 ZquCZYtw
ほい、泥船からまたもう1匹
【政治】長谷川参院議員、自民党を離党の意向
スレリンク(newsplus板)
58:名無しさん@3周年
09/12/22 00:06:16 CnmQZLK2
大島は態度でかすぎ もう少し謙虚になれ
59:名無しさん@3周年
09/12/22 11:18:03 rzrue06k
147 名前:名無しさん@3周年 sage 投稿日:2009/12/22(火) 07:25:54 ID:jPYa1pM9
ネトウヨ発狂
【政治】田村参院議員、自民党に離党届、今後あらゆる選択肢を排除せず
スレリンク(newsplus板)l50
ネトウヨ混乱
【政治】野中広務氏が天敵である民主党・小沢幹事長に面会要請…そのワケは
スレリンク(newsplus板)l50
ネトウヨ悶絶
【政治】長谷川参院議員、自民党を離党の意向
スレリンク(newsplus板)l50
148 名前:名無しさん@3周年 sage 投稿日:2009/12/22(火) 08:19:29 ID:3/SA9vqL
何でここに来て離党者続出なんだろう
150 名前:名無しさん@3周年 sage 投稿日:2009/12/22(火) 08:37:06 ID:zYx0kIjG
せっかく内閣支持率が落ちてホルホルしてたのに肝心の自民党がこれじゃなあ
ネトウヨカワイソス
60:名無しさん@3周年
09/12/22 11:32:59 Qy0NsezF
525 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/22(火) 10:17:03 ID:TRqpuV4N
>>523
民主党の公認が固まるまでもう時間がない。
巷の噂通り舛添が動くと自民党はおしまい。
というか新聞もベタ記事しか載せないし
テレビもほとんど伝えないのが逆に虚しいが
2人も離党した自民党はほんと瀬戸際。
地検の例の方の更迭の噂も重ねて
最近の小沢の強気な態度を見てると
勝ちを確信したのかも?
勝ち馬に乗ろうとするのは政治家だけじゃないからね。
一部財界はもう小沢に鞍替えしてるし
地検の力も抑えられるとなると
後はマスコミがどれくらい結束できるか?
ほんと日本の未来にとって歴史的な戦いだ。
61:名無しさん@3周年
09/12/22 14:11:02 Cnzjbe/D
本日の「お前が言うな、自民党」(笑)
お前のところの嫌がらせの焦土作戦と税収見通し詐欺が原因なのに
よくもまあイケシャーシャーとw
民主党に谷垣総裁が「マニフェスト違反は詐欺」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
62:名無しさん@3周年
09/12/22 14:39:44 K3ZA9mIB
● マスコミが小沢一郎を叩く理由
新聞やテレビによる小沢叩きは小沢が自民党にいた頃から延々と続いている
なぜ執拗なまでに小沢を敵視して叩くのだろうか? それには理由があった
メディアが小沢叩きに終始するのは記者クラブの廃止を明言しているからだ
マスコミには記者クラブ制度というメディアにおける一種の利権組織があり、
特定メディアにしか取材を許さないこの制度は情報統制だと非難されている
この記者クラブ制度を開放したのが他でもない自民党時代の小沢一郎だった
何しろスクープ合戦などで日頃から火花を散らしているマスコミの事だから
限られた連中だけが取材を許される記者クラブ制度は大変な利権なのである
しかし小沢は数多くの弊害を抱えるこの制度の廃止を昔から明言していた
小沢はマスコミの"禁忌"とも言える記者クラブ制度に踏み込んだものだから
利権を失う事を恐れたマスコミは狼狽して小沢へのネガキャンを始めたのだ
今日まで続くメディアによる執拗な小沢叩きは、この件を境に始まっている
国の内外でその弊害が叫ばれながらマスコミは記者クラブを絶対批判しない
小沢は昔から記者クラブ制度の廃止を一つの命題としており今も変わらない
そのためか小沢を叩いてるのは記者クラブ加盟メディアばかりだったりする
URLリンク(ja.wikipedia.org)記者クラブ
63:名無しさん@3周年
09/12/22 16:06:36 /pgDul2V
次々に我も我もと泥船から逃げ出す鼠w
〔未確認速報〕自民党谷垣派の岸宏一・参院議員が離党か
338 名前:夢見る名無しさん[sage]
投稿日:2009/12/22(火) 13:39:41
(速報)自民党・岸宏一参院議員(山形県選出)も離党表明した模様。
よりによって谷垣派。
64:名無しさん@3周年
09/12/22 20:01:28 pzv7cdkj
お前が言うな、自民党♪
国民が困るのわかってて、選挙を先延ばしにして予算を執行しきって
金庫空っぽにして明け渡した自民党♪
おまけに、機密費までネコババ、自民党♪
疑惑のデパート大島理森、どの口で偽善面♪
お前が言うな♪
それより逃げ出す鼠の心配でもしてろよ、自民党♪
小沢氏が操る「小鳩内閣」自民幹事長が酷評
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の大島幹事長は22日の記者会見で、24日に発足100日を迎える鳩山政権について
「民主党の小沢幹事長が後ろで操る『小(お)鳩内閣』というのが実態だ。国民は危うさと不安を
持っている」と酷評した。
さらに、大島氏は、米軍普天間飛行場移設問題の迷走などを踏まえ「言葉に全く責任感が
ない内閣、決断がない内閣、世界の中の日本という認識がない内閣だ」とも非難した。
65:名無しさん@3周年
09/12/22 23:48:02 gocF38Ke
自民党は、「郵政民営化すれば全てよくなる」、「幼児教育無償化」、「1年以内に年金名寄せ完了」、「医師が増えたと実感できる」など
言っていたが、マニフェスト詐欺は自民盗だろw
URLリンク(www.jimin.jp)
URLリンク(www.jimin.jp)
URLリンク(www.dpj.or.jp)
66:名無しさん@3周年
09/12/23 13:17:24 /0ubeoXu
世界金融収奪団(強盗国家)の英米が文句言ってるってことは
今の政権は国益を守ってるということですね、わかりますw
文句言ってるのは、みんな金融強盗団の御用新聞だろうがw
だいたい、他所の国が親切に他国の心配をしてくれるわけがないだろ。
こいつらが心配してるのは、金を収奪しにくくなることを心配してるんだよw
ていうか、いつまで「英米がこう言ってるんだぞ。言う事聞けよ。」
みたいな、どこの国のマスゴミかわからないこと言ってるんだよ、
この国の売国マスゴミは。
そんなに英米の利益を代弁したかったら国籍を英米に変えろよw
「鳩山政権に不安」広がる 欧米メディア論調
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
発足から24日で100日を迎える日本の鳩山政権を不安視する論調が、欧米主要メディアで広がりつつある。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は22日付で「停滞という亡霊」と題した大型の分析記事を掲載し、遅い政策
決定の問題などを指摘。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)も同日「鳩山の支持率低下」と大きく報じた。
アジアでは中国共産党機関紙、人民日報が日米関係の悪化を伝えた。
FTは分析記事で、経験不足という問題を抱えながらも、事務次官会議の廃止や事業仕分けの実施など、官僚主導
の政治体制を打破しようとした鳩山政権の改革方針を評価。一方で「民主党はどのように政治を行いたいかは知って
いるものの、何をすべきかを必ずしも確信しているわけではない」と断じ、沖縄の米軍普天間基地の移設問題や税制
改革に関する政権公約で閣内不一致が起きている問題を取り上げた。
67:名無しさん@3周年
09/12/23 17:21:42 a3QxB3h5
「景気対策は自民党!」という何の根拠もない騙し
①焦げ付いた860兆円の赤字財政を何とかするよりも
②「景気対策」の名の下、20~30兆円の金をばら撒くほうが楽だね
俺だって自分が政権を取れば②をやるさ
そして自分が政権を下りたら、誰かに①をやってもらうさ
一部の自民党関係者は①は小沢の責任とか訳のわからんことを言ってる
①は他人の責任で、②だけやりますと・・・。
だったら尚更の事、自民党議員なんて全員いらねーんだよ
ばら撒きだけなら、俺一人で充分
「今から金落としますよ~」と言えば
トヨタでもゼネコンでも、ホイホイ寄ってくるでしょ
事業計画は相手任せでいいんだから
つまり景気対策に自民党など必要ない
俺一人で充分だ
国民さえそれで良ければ、赤字国債をもう50兆円ほど発行して
今すぐにでも、俺がばら撒いてやるよ
68:名無しさん@3周年
09/12/23 18:38:46 CpZi+sgX
麻生氏「力不足」と陳謝 久々の党務、軽口も解禁
URLリンク(www.47news.jp)
ただ神妙だったのは冒頭だけで、すぐに“麻生節”を解禁。発足100日を迎える鳩山政権に
触れ「できたばかりだからマスコミの対応は自民党の時と違う。言いたいことはいっぱいあるが、
言うとそこだけ(記事に)取られる」と矛先を報道陣に。
会場から「道路整備を」との声が上がると「道路ができると便利になるけど(村から)出て行くのも
便利になるぜ」。4人の子供がいるという男性に対し「あんたも好きねえ」などと脱線気味。
金融危機で破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを「ルービン・ブラザーズ」と言い間違えるなど、
相変わらずの一面も見せた。
>米証券大手リーマン・ブラザーズを「ルービン・ブラザーズ」と言い間違え
>米証券大手リーマン・ブラザーズを「ルービン・ブラザーズ」と言い間違え
>米証券大手リーマン・ブラザーズを「ルービン・ブラザーズ」と言い間違え
69:名無しさん@3周年
09/12/23 19:03:40 jZr1uHqn
マスコミが流さない亀井静香氏の真意
URLリンク(blog.trend-review.net)
― 「実際には貸し渋りの苦情件数は減っている」とか「法案を裏付ける客観的データを
金融庁は把握しているのか」といった批判が朝日、読売、産経、毎日といった大新聞から
寄せられている。
【亀井】 市場原理至上主義の尻尾がまだ残っているのだな。客観的データなんて言うが、
数字というのはそのままで現実を反映している、と考えるのがもう間違えている。大事なのは、
把捉された数字の裏にどういう現実があるかに対する洞察力だ。洞察力がない人間は政治家を
やってはならない。数字の裏には一人一人の生活がある。人間を数字で捉えるというのは、まさに
私が批判する人間の道具化の第一歩だ。
― 本誌七月号で亀井大臣は「CIAが亀井静香を暗殺しないかぎり、新しい日本はアメリカの
思い通りにはならないとアメリカ側に伝えてきた」と明言された。
【亀井】 日米同盟は対等な関係で堅持する。対等というのは、これまでのようにアメリカの言うなり
になると思ったら大間違いだということだ。小泉時代のように、明治以来つちかってきた郵政ネット
ワークを、郵貯資産380億円をポンとアメリカに寄越せなんていう話はもう通用しない。
いまだにグローバリズムを掲げているマスコミや自称経済専門家なんてのもいるが、もう世界は
方向転換しているのだ。G20で金融機関のいわゆる幹部の報酬の問題が俎上に上がった。
「何をやったって良いのだ、勝った方が勝ち、金を握った方が勝ちなのだ、政府はその邪魔をするな」
という時代は終わった。
大企業、金融には社会的責任が求められるという当たり前の社会が到来したのだ。
アメリカはすでに舵を切った。日本も変わった。未だに市場主義原理主義を信奉している人間は、
すでに自分たちもアメリカから見捨てられたことを自覚して、しっかりと反省した上で早々に宗旨替えすることだ。
もはや市場原理主義者など小さな波にすぎない。亀井静香という大波に飲み込まれることになるだろう。
70:名無しさん@3周年
09/12/23 19:06:11 fm/x5LKE
子供手当てで自民党は消滅するような気がする。
71:名無しさん@3周年
09/12/23 19:07:19 fm/x5LKE
子供手当てで自民党は消滅すると思う
72:名無しさん@3周年
09/12/23 19:09:17 fm/x5LKE
子供手当てが満額支給になれば、自民党は今の社会党くらいの規模になるかも。民主党の一党独裁体制になるだろうな
73:名無しさん@3周年
09/12/23 20:29:45 gsGJwHaj
またマスコミの悪質な捏造が発覚しました。
253 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 17:48:16 ID:z2ggBuaf
米国クローリー報道次官 「大使は呼ばれたのではない」 byTBSラジオ
米国務省「駐米大使、呼びつけてない」
URLリンク(news.tbs.co.jp)
↑
一昨日?だかの犬HKの夜九時のNC9
トップニュースで 「大使呼ばれて ヒラリーに不快感表明された」と
大々的に報道しやがった
74:名無しさん@3周年
09/12/23 20:39:44 ZvfJKTWN
同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」(朝日)など、
米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。
ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。
「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外
交官ですから」(米大使館関係者)
米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことは
あり得ないという。
「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを
延期するなんてことは無理です。日本の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関係は幅広くかつ深い。
普天間問題は同盟に影響しないし、危機でもありません。米側に取材すれば、すぐに分かることばかりなの
ですが……」(同前)
日米関係に詳しい米専門家は、こう笑う。
「日本の新聞の米国報道は普天間に限らず誤報だらけ。だから別に驚いていない」
日本の外務省は何度か事実関係の間違いを会見で新聞側に指摘したという。
「しかし、訂正記事を見たことがありません。結局、間違いが事実として広まってしまう」(外務省関係者)
では、同盟関係の現状を米国はどう考えているのか。米シンクタンク、新米安保研究所の上級顧問で、著名な
国際政治学者のパトリック・クローニン氏は、こう語る。
「政治が大きく変わったときには、つねに悶々(もんもん)とした政策の再検討と不確実な時期がやってくるもの
です。だが、こうした時期こそ、世論の幅広い支持を得た同盟を強化する好機になる。日本にとって幸いなのは
オバマ大統領が日本の事情に理解を示し、『米政府のほうから危機の原因を作ってはならない』『忍耐強くなけ
ればならない』と言っていることです」
オバマ大統領が大好きな日本の新聞だが、ここでは大統領の足を引っ張っている。
日本の外交専門家はこう心配する。
「このような報道に煽られて、『本当の危機』が来なければいいのですが……」
75:名無しさん@3周年
09/12/23 20:46:01 Q1CEYari
クリントン長官の藤崎大使呼び出しは談合報道?
永田町異聞、2009年12月23日(水)
URLリンク(ameblo.jp)
21日、ワシントン発で、新聞、通信などメディア各社が、同じような推測記事を送ってきた。各社の記事をじっくり読むと、ほとんどが作文であることに気づく。
事実としてはこれだけだ。
記録的豪雪で休みとなった米国務省に、藤崎一郎駐米大使が出向き、クリントン長官と15分ほど話して出てきた。
会談にはキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)らが同席した。
米側から会談に関する発表はなく、会談後、藤崎大使が語ったことは次のような内容だった。
「今朝、クリントン長官から来て欲しいという連絡があった」(朝日)
「国務長官が大使を呼ぶということは、めったにないことだ。重く受け止める」」(読売)
・・・
事実だけをもとに原稿を送ればベタ記事で終わる。
ところが、大使館からの連絡で駆けつけた記者たちは「めったにないこと」という大使の言葉に強く反応し、想像をふくらませた。
・・・
クリントンで連想するのは、今月17日にコペンハーゲンで鳩山首相とクリントン国務長官が会ったことだ。
・・・
そこで「クリントン長官が急に日本に伝えなくてはならない用件は直前のコペンハーゲンでの会話以外にない」(日経)という勝手な判断がまず生まれる。
そして、次に「普天間移設問題で首相の発言に理解を示したかのような内容を公表されたという不快感があるようだ」(朝日)となり、
さらには「鳩山政権に対する米側の憤りを、いっそう印象づけている」(産経)などと、日米関係がよほど大変なことになっているかのような話にふくらんでゆく。
・・・
さて、各紙がこのような論調で報じたあとの、23日朝のテレビニュースは米政府のコメントとして、まったく違う事実を伝えた。
国務省のクローリー次官補は次のように語ったという。
「大使は(クリントン長官に)呼ばれたのではなく、国務省に立ち寄ったのだ」
そして、「普天間問題の解決には、さらに時間が必要だ」との日本側の立場を伝えるために藤崎大使が国務省を訪れたのだと、クローリー次官補は説明した。
藤崎大使、米政府のどちらかがウソをついていることになる。
76:名無しさん@3周年
09/12/23 21:30:48 A4srp7pN
>>73>>75
3K(笑)、「噴出した米の怒り」(笑)とか「発言を問題視」(笑)とかもうねw
【政治】大使呼び出し 噴出した米の怒り 「先送り理解」発言を問題視
スレリンク(newsplus板)
【ワシントン=有元隆志】クリントン米国務長官が21日、藤崎一郎駐米大使を国務省に呼び出す
という異例の対応に出た。しかもこの日、国務省など連邦政府は、記録的な豪雪の影響で臨時閉庁と
なっていた。今回の「事件」は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題で
日米合意の見直しを模索する鳩山政権に対する米側の憤りを、いっそう印象づけている。
大使を呼び出すきっかけとなったのは、17日夜(日本時間18日未明)に、コペンハーゲンで
国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に際し開かれた晩餐(ばんさん)会だった。
クリントン長官と鳩山由紀夫首相は隣席となり、約1時間半にわたり意見交換した。
この席で首相は、普天間飛行場の移設問題について、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への
移設という現行計画に代わる「新たな選択肢というものを考えて、今努力を始めているところだ」と
説明。「(結論を)しばらくの間、待っていただきたい」と伝えた。
長官との意見交換の内容について、首相は18日夕(同19日未明)、コペンハーゲンで記者団に
「(結論先送りへの)十分理解をいただいた。(長官からは)『よく分かった』という思いを伝えて
いただいた」と説明した。
クリントン長官が、まさに首相のこの発言と認識を問題視したことは確実だ。米政府、そして
長官自身の方針、認識とは明らかに乖離(かいり)しているからだ。米政府関係者は、首相が晩餐会
での会話の内容を明らかにしたことそれ自体を疑問視し、「理解をいただいた」と説明したことに問題が
あると指摘する。
(省略)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
77:名無しさん@3周年
09/12/23 21:49:55 idvYyMYp
天木ブログより
>そう思っていたら、テレビで仰天のニュースが飛び込んできた。
米国政府の報道官が、クリントン国務長官が呼びつけたのではない、
日本の大使が説明に立ち寄ったのだ、とわざわざ説明している。
誤解されてはたまらない、といわんばかりだ。
一体どうなっているのか。もし藤崎大使が嘘を言って日本の国内世論を
誤誘導したとすれば、それこそ直ちに更迭ものである。
78:名無しさん@3周年
09/12/23 21:52:13 92eAhWHM
ほんと今のままだと参院選のまえに崩壊するのは自民だな
79:名無しさん@3周年
09/12/23 23:03:13 wEBz5RR4
仏の鳩山。
鬼の小沢。
迷子の谷垣。
80:名無しさん@3周年
09/12/24 00:05:06 vXjuk6f0
フジ産経がまたやらかした。
太田和美議員の「そうでしたっけ?」は悪質な編集によるものだった。
616 名前:無党派さん[age] 投稿日:2009/12/23(水) 23:31:29 ID:MFb7GXLp
>>569
>太田和美インタビュワー「ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?」「そうでしたっけ?フフフw」
>
>URLリンク(www.youtube.com)
>
>≪小沢ガールズの倫理感。
>
>詐欺とぼける才能。≫
やっぱりフジサンケイグループの捏造だったかw
URLリンク(www.kazumi.ms)
> FNNスーパーニュースのインタビュー取材について
>
> 12月22日放送のFNNスーパーニュースにおいて、ガソリン暫定税率廃止についての
> インタビューにつきまして、誤解をまねく発言がありましたことを深くお詫び申し上げます。
> インタビューの冒頭の字幕で「ガソリン値下げ隊として活動してましたけど?」「そうでした
> っけ?」とのやりとりがあり、私があたかもガソリン値下げ隊のメンバーであることを忘れて
> いるかのように報道されていましたが、実際には、ガソリン値下げ隊のリーダー格として立派
> に活躍していたという主旨の質問に対し、「そうでしたっけ、私なんかより、隊長はじめ
> いろいろな方々がもっと立派に活躍していましたよ」と、謙遜して発言したものを部分的に
> 取り上げられたものであり、不本意な使われ方だと思っています。テレビ局の説明では、意図的
> なものではないとのことでしたが、多くの方に誤解を受け残念に思います。
81:名無しさん@3周年
09/12/24 01:04:57 3MfVC1Cw
民主党の政権交代は良かった72% 世論調査
スレリンク(news板)
82:名無しさん@3周年
09/12/24 05:18:08 lbU7JPLB
自民盗が政権に返り咲くことを考えただけで寒気がする
83:名無しさん@3周年
09/12/24 06:04:38 eyCEOROh
まぁ森総理時点で自民党の寿命は本来は尽きていたよね
小泉純一郎という強心剤で一時的に持ち直しけどこの強心剤の副作用はかなり強力で、今までの自民党の支持基盤をガタガタにしちまった
84:名無しさん@3周年
09/12/24 06:17:51 K6g7tzJw
TOKYO MX 12月31日(木)21:00~23:00放送
大晦日特別番組「如何にせん保守政治」
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
特別ゲスト:
元首相・安倍晋三衆議院議員
平沼赳夫衆議院議員
野田毅衆議院議員
西田昌司参議院議員
出演:西部邁 秋山祐徳太子
テーマは、「ニッポンの保守どうする~保守の再興は如何にして可能か~」。
大晦日21:00~2時間にわたり徹底討論いたします。
85:名無しさん@3周年
09/12/24 11:33:36 FFLJGvW6
>>80
偏向はともかくウソはいかんな。
これ、訴えるべきじゃね?
86:名無しさん@3周年
09/12/24 11:37:15 Aap6vjbT
自民党ってどこまで汚いの?民主が優位に立った途端に鳩山問題あげてさ。負け惜しみやめて欲しい。
87:名無しさん@3周年
09/12/24 15:05:30 IdKmso63
自民党も町村や青木や森や菅が裏で操ってる限り再起してほしくない
88:名無しさん@3周年
09/12/24 16:38:10 LWFM2UnC
石破=代議士として40点だ! 不可だから落第
89:名無しさん@3周年
09/12/25 20:24:34 5bXd94GX
ダメリカの金融侵略に加担し、ネオリベ政策を煽り、この結果に主導的役割を果たしたマスゴミが、
何食わぬ顔でそれを伝える不条理。
自殺者、09年も3万人超 警察庁まとめ、12年連続
URLリンク(www.asahi.com)
自殺を図って亡くなった人が今年も3万人を超えたことが警察庁のまとめでわかった。
11月末までに3万181人にのぼった。自殺者が年間3万人を超えるのは12年連続となった。
同庁の集計(暫定値)によると、11月末までの自殺者は、男性が2万1566人、女性が8615人。
前年同期比で約1.5%増だった。このペースだと、昨年1年間の3万2249人を上回る可能性がある。
今年1~8月は前年同月比で約3~7%増だったが、9月からは昨年を下回るようになった。10月は
同約10%減だったが、11月には同約2%減にとどまった。
自殺者は1997年までは2万人台の前半で推移してきたが、98年に初めて3万人を超えた。
2003年に過去最多の3万4千人台になった。
専門家は、昨年のリーマン・ショック以降の急激な景気の落ち込みで、失業者が増えたことが影響している
とみている。
90:名無しさん@3周年
09/12/26 07:11:05 KOLMAnXf
本当に、自民の改選参議院議員は、
このまま自民にいるべきか、無所属になるか、
民主に入れてもらうか、当選するために決断する
デッドラインが近づいているみたいすっね。
91:名無しさん@3周年
09/12/26 20:13:18 HkLVJgnG
参院選で自民党にとどめを刺したい。
92:名無しさん@3周年
09/12/26 20:29:52 b35Kvgb7
征倭会自民がめざした社会。
貧困と格差が拡大=食料補助受給8人に1人-金融機関の高額賞与は復活・米
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン時事】米政府の「フードスタンプ」と呼ばれる低所得者向け食料購入補助制度の
受給者数が長引く不況で最高記録を更新、3700万人に達したことが26日までに、分かった。
巨額の公的資金を注入された大手金融機関が息を吹き返し、数千万円の高額賞与を復活
させる中で、米国人の8人に1人が空腹と闘う格差がある。
フードスタンプは1964年にジョンソン大統領が生活困窮者の食料購入を補助するために
制度化した。受給資格は4人家族の場合、月額総所得が2389ドル(約21万円)未満。一世帯
の月平均支給額は2009年9月時点で約292ドル(約2万7000円)。
農務省によると、受給者は08年度に2800万人を突破し、今年9月には前年同期比558万人
増の3700万人を記録。10カ月間連続で過去最高記録を更新した。現在も1日2万人のペース
で利用者は増え続ける。
93:名無しさん@3周年
09/12/26 21:34:18 Fix+TJfS
【政治】「消費税引き上げ」明記…自民党運動方針原案★2
スレリンク(newsplus板)l50
【調査】 民主党中心の政権へ交代「よかった」72%、政権に「期待」44%・「不安」45%、仕事ぶり「評価」54%…朝日新聞★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】自民党:改革クラブと参院議員を交換 政党要件満たすため
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 自民党、機関誌「月刊自由民主」来春休刊…広報戦略転換へ
スレリンク(newsplus板)l50
【茨城】 自民党離れ止まらず 医師連盟・建設・商工…党員3割減★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】支持団体の候補、自民党の公認を「お断り」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】自民・長谷川大紋氏が離党届を提出
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】自民党幹事長、青木前参院会長と会談
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】自民党、田村耕太郎氏の離党を了承
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】離党また離党…自民に危機感 参院選の勝算も立たず
スレリンク(newsplus板)l50
94:名無しさん@3周年
09/12/27 22:00:01 GMIMwkka
右翼自民党、右翼フジサンケイ、右翼よみうり日テレ、創価学会公明党にしてみれば
沖縄の人々の暮らしや、地球の自然環境なんかよりももちろんアメリカ合州国の方が大切なでしょうが
どんなカタチをとるにせよ、この地域は協調して行くしかないんです。
アメリカ合州国が数十年前に戦争で手に入れた利権も目減りせざるを得ない。
ゆくゆくはグアムも手放しなさい。
戦前から続いた右翼政権を倒してやっと勝ち取ったチャンスなんですから 大事に使いましょう。
95:名無しさん@3周年
09/12/27 23:07:27 7Ki1khe7
ネトウヨってなんであんな熱心に自民党を支持できるんだろう?
それがわからん。
自民党が今までやってきたことを抜きにしても、あんな森とかの年寄り中心に
動いてる所のどこがいいんだ?
96:名無しさん@3周年
09/12/28 00:13:17 6kpSv0X1
民主党のことを
どうこう言う前に
自民が一番いらねーんだよ
97:名無しさん@3周年
09/12/29 10:45:40 XGpkwUGE
不必要なことをしない→大多数の国民の救済はしない
必要なことをする→俺達と愉快な仲間たちの私腹を肥やす
ですね、わかってますよ、そんなこと、過去の行いからねw
スレリンク(newsplus板:-100番)
【政治】自民党の新綱領、「保守主義」を強調し民主党との違いを明確に
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/12/29(火) 06:26:34 ID:???0 ?PLT(12556)
自民党は、党の憲法に当たる「綱領」を来月の党大会で改定することにしており、「保守主義」を
強調し、財政規律を重視するなど、民主党との違いを明確にして来年の参議院選挙での勝利を
目指すことにしています。
自民党は、政権構想会議が党がこれまで掲げてきた「小さな政府」を改め、
「不必要なことをしない政府」を目指すなどとする勧告をまとめたことを受けて、党の憲法に
当たる「綱領」を来月24日の党大会で改定するため、総理大臣経験者も参加する委員会を
新たに設けて作業に着手しました。この中では「品性ある国民、品格ある日本」を
目指すとしたうえで「『和ときずな』の暮らし」など「保守主義」を強調するとともに、
「不必要なことをしない政府」で、財政規律を重視する姿勢を打ち出し、民主党との違いを
明確にしたいとしています。自民党は、54年の党の歴史の中で綱領を2度改定していますが、
執行部は、衆議院選挙での歴史的な惨敗を受けた今回は、来年の参議院選挙の勝利を目指すため、
党の方向性をはっきりさせ、一丸となって戦う態勢をつくりたいとしています。
98:名無しさん@3周年
09/12/29 23:50:15 u3g6oc2T
自民党が言う保守は、利権を「保ち守る」ことです。
99:名無しさん@3周年
09/12/30 13:59:19 SCCw137e
442 名前:名無しさん@3周年 sage 投稿日:2009/12/30(水) 09:08:37 ID:DEZiMb4N
石川議員が在宅起訴された。
おいおいおいおーーーーーーーーーーーーーーい!
記載が1年ずれると起訴されるのか??それじゃ、日本全国の経理担当者
の内に相当数、起訴される人物がでてくるな。
記載忘れた→翌年記載した、で何が悪いんだ???
翌年修正するなんてことは、どの企業でもある話だ。
巨悪があるような書き方だが、一体なにが悪くて起訴までされたのか
全くわからん。腐りきった検察に存在価値はない。
URLリンク(www.asahi.com)
445 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/30(水) 13:16:34 ID:Oh8ZogAM
>>442
一年じゃなくて2ヶ月。
04年10月29日に土地売買契約、05年1月7日が登記日
収支報告書は登記日に記載。次年度に繰り越したわけでもない。
マスゴミの必死な印象操作が露骨。
だいたい資金がショートして一時的に肩代わりなんて日常茶飯事でしょうに。
企業の大部分は「虚偽記載」をやりたい放題やってることになる。
こんなのしか出てこないでヤケクソで起訴してるわけ。
自民党の検察頼みも限界が来たね。
448 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/30(水) 13:42:03 ID:anoPJEXc
>>445
おれも言われて気がついたんだけど。
記事が悪意のミスリードをしてるよな。
>陸山会が04年10月29日に東京都内の476平方メートルの宅地を秘書の家族寮用に約3億4千万円
>で購入。だが、04年分の収支報告書には記載せず、05年分に支出計上したとして、石川氏ら3人が
>同法違反(虚偽記載)容疑で刑事告発されている。
なぜか「年度」とは書いてない。
>04年分の収支報告書には記載せず
素直に書けば。2004年度の収支報告書に記載している
100:名無しさん@3周年
09/12/30 14:16:31 cfAI0Ouw
我も我もと次々に泥船から逃げ出す鼠達
自民・吉村参院議員が離党 参院選に無所属で出馬へ
URLリンク(www.47news.jp)
101:名無しさん@3周年
09/12/30 17:16:19 74uzIyHH
参院選後も連立維持=小沢氏が社民、国民新に
12月29日21時4分配信 時事通信
民主、社民、国民新3党の幹事長、国対委員長は29日夜、都内の日本料理店で会談した。
民主党の小沢一郎幹事長は「来年の盆や暮れにもこういう会合をやろう」と述べ、
来年夏の参院選で同党が勝利し、単独過半数を獲得した場合でも、現在の4党連立の枠組みを維持する意向を伝えた。
小沢氏はまた、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し、「きれいな海を埋めるのは駄目だ」と強調。
埋め立てが前提となる現行計画のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)への移設に否定的な考えを重ねて示した。
会談では下地島空港(同県宮古島市)を活用する案も話題になり、小沢氏が関心を示したという。
102:名無しさん@3周年
09/12/31 09:46:47 g9oBMZaM
参院・福岡は保守分裂 現職吉村氏が自民離党
福岡選挙区で来年夏に改選を迎える自民党の吉村剛太郎参院議員(70)は30日、福岡市内で記者会見し、
、同日付で党本部に離党届を提出したことを明らかにした。無所属で立候補するという。同選挙区は保守分裂選挙になる見通しとなった。
離党理由について「小泉政権のころから、わたしの考え方と政策、理念で距離があり、けじめをつけた」と説明。
福岡選挙区は改選数2。自民党は新人の大家敏志県議(43)を公認済みで、吉村氏は現職の立場から党の決定に反発していた。
吉村氏は党県連の候補者選考を「公開討論の場もなく、古い自民党の体質そのままだ」と批判、「良識ある保守層の共感を呼ぶような政治を構築したい」と述べた。
吉村氏は1992年に初当選し、現在3期目。国土交通副大臣などを務めた。
福岡選挙区では、民主党県連が大久保勉参院議員(48)の擁立を決め、共産党も新人の篠田清氏(61)が立候補を表明している。
2009/12/30 17:02 【共同通信
103:名無しさん@3周年
09/12/31 09:51:12 uhxVE/KF
谷垣も頭悪くなさそうだけど強さがない。
鳩山は完全に草食系なんだから肉食系の強さたくましさを感じる総裁のほうがいい。
今は草食系vs草食系だから物足りない。
104:名無しさん@3周年
09/12/31 10:10:06 gFkKMZW6
うそつき総理や政党は辞めろ
自公もだめだ
共産に任すしかなさそう
105:名無しさん@3周年
10/01/03 21:12:55 TyNzYOzY
日本の大手マスコミ人になぜ愛国心がないのか
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
1.日本の大手マスコミの異常さ際立つ
2.執拗に小沢・鳩山民主党両首脳の足を引っ張り続ける日本の大手マスコミ
3.日本の大手マスコミが攻略ターゲットにしているのは普通の“日本人”政治家
4.日本の大手マスコミは小泉首相の場合に限って、大応援団に変身した
5.日本の大手マスコミの攻略ターゲットになるのは非親米の日本人政治家
6.大手マスコミの攻略ターゲットとなった首相は長続きしないのか
7.大手マスコミ人にはなぜ愛国心がないのか
106:名無しさん@3周年
10/01/03 21:45:14 dIhs9E0K
日本のマスコミが親戦争屋報道を続ける理由⇒マスコミは生まれながら金貸しの手先
URLリンク(blog.trend-review.net)
(略)
戦後の戦争屋支配だけでは、現在のマスコミの暴走ぶりは説明できないというのは、
指摘の通りである。「マスコミに愛国心がない」という問題が「根が深い」ということは、
この問題はマスコミの出自にまで遡って解明する必要があることを意味している。
(中略)
通信社の存在なくしてマスコミの拡大はなかったわけだが、その通信社は金貸し
(ロスチャイルド)の手先として設立されたわけだが、事は通信社に限らない。
全てのマスコミは、金貸しに都合のよい思想=自我・私権収束を正当化する近代思想
のパラダイムの中にあり、金貸しに都合の良い思想で大衆を洗脳することを生業として
きた。マスコミは生まれながらにして金貸しの手先だったのではないか。
そして今も欧米のマスコミは欧州勢力(欧州貴族+ロスチャイルド)の支配下にあり、彼ら
に都合の良い報道を続けている。その代表は、地球温暖化CO2説というデマ報道だ。
マスコミが金貸しの手先として生まれ拡大してきたのだとすれば、マスコミは金貸し(その一方
のロックフェラー)の力が弱くなっても、金貸しに都合のよい発信を続けることを止めることは
できない。マスコミは国益や国民のためにできたものではなく、最初から金貸しの手先だった
のだから。
これが、二大金貸し勢力の一つである戦争屋の支配力が衰弱しても尚、日本のマスコミが
親戦争屋報道を続ける理由ではないだろうか。
107:名無しさん@3周年
10/01/04 02:11:32 lmq2vw2G
自民党って最近「真性保守」を訴えるようになったけどさ
あんなんで選挙勝てんの?
108:名無しさん@3周年
10/01/04 18:40:14 scz5hjCs
真性自分の利権を「保って守る」意味だろw
109:名無しさん@3周年
10/01/04 19:15:05 lmq2vw2G
なるほど。
110:名無しさん@3周年
10/01/05 00:31:04 J0ZAqBm3
自民党は支援団体の経団連の言われるまま、契約社員、派遣を大量に増やすことをオッケーして
10年で正社員収入15%、正社員数20%減らした。
111:名無しさん@3周年
10/01/07 20:33:42 wtTsSCUy
自民党のどこが自由で民主的なんだよ。
不自由反民主党のほうがいいじゃね?
112:名無しさん@3周年
10/01/07 22:32:09 Dqp1RkIi
自民党が血税を食い逃げ
“駆け込み”官房機密費の使途開示求め提訴
昨年の衆院選から2日後の9月1日に、麻生内閣の官房長官だった自民党の河村建夫衆院議員
が支出を受けた2億5000万円の官房機密費について、使途の情報公開を求めた市民団体
「政治資金オンブズマン」(大阪市) のメンバーが6日、非開示とした国の決定を不服とし
て、処分取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。
訴状によると、オンブズマン側は昨年10月、政権交代までの約6か月間の官房機密費の使
途について開示請求したが、同12月に内閣官房は非開示とした。
原告弁護団の阪口徳雄弁護士は提訴後に記者会見し、「政権交代が決まった直後に
2億5000万円も引き出したのは、機密費の食い逃げとしか言いようがない。裁判では、
河村議員を証人申請したい」 と話した。
内閣官房内閣総務官室は 「提訴を承知していないのでコメントできない」 としている。
(2010年1月6日20時46分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
113:名無しさん@3周年
10/01/07 22:40:46 m0dnTMe7
>>107
排外を保守だと思ってやがるからせいぜいよくて泡沫化
悪くなくても解党決定
114:名無しさん@3周年
10/01/08 00:08:12 corBQwal
日本は輸出で食っていっているのに排外してどうするんだよ。
だから世界で進出が出遅れて、国益も損なわれているんだよ。
それを自認している自民党は愛国でもなんでもない、国の発展、成長を阻害する売国政党。
115:名無しさん@3周年
10/01/11 19:08:45 eE6tQVnd
次も惨敗してくれ自民党。
116:名無しさん@3周年
10/01/14 08:50:36 d0te1v7Q
【産経/国民への誹謗中傷】
産経新聞は衆院選投票日の30日午後、社会部選挙チームがTwitterに「産経新聞が初めて下野」、
「民主党の思う通りにはさせないぜ。これからが産経新聞の真価を発揮するところ」、
「民主党のネガキャンを必死にやります!」と発表。
多数の批判が寄せられ謝罪したが、口先だけな証拠に誰一人処分はしていません
117:名無しさん@3周年
10/01/14 10:12:17 t9jbz8mH
× 小泉純一郎 ---> 朝鮮韓国系日本人
× 自民党森一派 ---> 朝鮮韓国系日本人
× 自民党清和会系 ---> 朝鮮韓国系日本人
118:名無しさん@3周年
10/01/14 10:15:18 z6oelAcC
117 何でも朝鮮、韓国と書けば嫌うだろうと思っているバカ。
119:名無しさん@3周年
10/01/14 21:44:50 YFFPUWVt
森総理の時点で自民は終わっていたんだ。それをクソ小泉が9年も
延命させたから日本は完全に疲弊してしまった。
早くなくなれ自民党。
120:名無しさん@3周年
10/01/14 21:51:09 rCBOrFmL
生まれること、生きること、死ぬこと…3つの事件 URLリンク(uproda55.2ch-library.com)
121:名無しさん@3周年
10/01/15 22:04:19 c9azfyHT
小池百合子のババアはうるさいんだよ
122:名無しさん@3周年
10/01/16 02:55:19 nRiiCtgF
でも自民党にも問題が有る事知っていますか?
カネに汚いということ。
自民党が編み出した二つの献金ロンダリング装置教えます。
1 自民党の政治資金団体『 国民政治協会 』
相手先を指定し国民政治協会(自民党)に寄付し、そこから政治家の政党支部に
交付するという迂回献金方法
『 国民政治協会 』は全くのダミーではないかと言われてる。
2 政党支部について
政治資金規正法では企業献金は政党とその支部しか受けることが出来ない。
2008年当時総務省発表の資料では
自民党には 7726の支部が有る。
普通では恐らく考えられないと思う。
『 選挙支部 』 『 地方支部 』のほかに・・
『 職域支部 』というのが有って・・問題なのは 『 職域支部 』なのです。
あと、自民党にはもう二つの問題があり・・
1・・河村前官房長官が持ち去った2億5000万円の行方。
しかも引き出した日は総選挙大敗の2日後(9月1日)に引き出されてる。
本来機密費は官房長官のサインが有れば使途は問われない事になっており、
年間予算は約14億6000万円で毎月2回、5000万円ずつ官房長官室の金庫に現金
で納められてるのが通例だが、河村は8月までに6億円使っており、鳩山政権発足は9月16日。
本来ならば新政権が使うはずだった2か月分相当の2億円余を何故、持ち逃げされたのか?
全く持って不透明。
選挙期間中のもち代が高額だった事が若しかして・・関係有るのかな?と
もう一つは小泉進次郎の政治資金の脱法行為疑惑。
自民にしても民主にしてもカネにどうして汚いのだろうか?
それ以上に国民の目の悪さに対して疑う。」
123:名無しさん@3周年
10/01/16 05:46:17 brHNzOsb
マトモな人間共で
新党 作ってくれ
いないのか(笑)
124:名無しさん@3周年
10/01/16 05:52:00 OWyZ6uug
日本では、検察の佐久間さんが
最高権力者です。
彼は、選挙を経たわけではありませんが、最高権力者に
成り上がりました。
125:名無しさん@3周年
10/01/16 05:55:31 q3DNysth
自民も民主も政治連盟や支持団体ばかり向いているから
莫大な財政赤字が累増し、いい政治ができない。
たとえばエコ家電、エコカー、地デジ、高速1000円ETC車載器
などすべて経団連の大企業に利益を誘導したもの。
子供手当てを富裕層までに配ることに固執するはとぽっぽは教育界への
利益誘導、これでは借金三昧で近く破綻である。
ここは理念の人
みんなの党か福島弁護士しかいない。
126:名無しさん@3周年
10/01/16 15:26:06 Opi5KLRt
前回のタックルで自民党議員が
「最近は厳しいんですよ~。
政党助成金が減っちゃいますからね。
党本部の自販機コーヒー、今まではタダで飲み放題だったのに。
今は自腹ですよ。」
おいおいおいおい。
今までタダだったのか?
政党助成金って税金だぞ!!
お前ら、「自民党だって無駄を削ってます」って国民負担増やしてきたのに、何だそれは?
こんな奴らが国を運営してきたのだから借金が800兆こえて当たり前。
お前らに庶民感覚なんか一生わからないよ。
(そのことに出演者だれも突っ込まなかった、編集で切られたのかもしれないけど)
127:名無しさん@3周年
10/01/16 15:33:10 2jSqG3AA
東京痴犬と仲良しの自民盗(笑)
自民盗に捜査の手は及びません(笑)
さすが、カネにきれいな自民盗(笑)
128:名無しさん@3周年
10/01/16 15:49:21 B4c4KAxM
今国会には
①860兆円の浪費家集団と
②4億円の収支報告書不記載者がいる
別に不記載者を庇うつもりは毛頭ない
事実なら罰せられるべきだ
しかし肝心の国会が
再び浪費家集団に乗っ取られては、国民はたまったものではない
129:名無しさん@3周年
10/01/16 15:57:29 fFsxO/Om
asahi.com:自民 公募選考を断念/参院選挙区
URLリンク(mytown.asahi.com)
周囲が反対、家族が納得しない→全員辞退
何処のカルト政党だよwww
130:名無しさん@3周年
10/01/16 17:03:40 B4c4KAxM
今の日本財政を将棋で例えると、既に「詰め将棋」状態である
860兆円に膨れ上がった時点で時限爆弾の
起爆スイッチが入ったようなものだ
この時限爆弾が他人の手に渡ったことをいいことに
自民党は敢えて「爆発するぞ」の一言は言わずに(自らの責任を認めることになる)
「さあどうする」「この国の財政はどうなる!」って叫んでる
更に厄介なことにマスコミも「爆発するぞ」とは言わない
ここまで手遅れ寸前の状態まで、放置して
報道を最優先しなかった責任を問われるからだ
その赤字財政が民主党の手に渡った瞬間に
「さあどうする!」「どうする!」って
自民党関係者・政府官僚・財界・マスコミ関係者全員
こうなることは初めから分かっていたはずだ
国民を騙そうとしてもそうはいかない
131:名無しさん@3周年
10/01/16 18:08:27 B4c4KAxM
自民党は野党に転落後
借金を返せない
最終的に
これを肩代わりするのは経団連だ
自民に政権を戻してみろ
前よりも財界のいいなりだ
想像するだけでもぞっとするわ
小学生でもわかるよ
132:名無しさん@3周年
10/01/16 18:11:09 X9DdJD5e
>>131
なるほど。
すご~く判りやすい。
でも、そうなると自民党はどんなに苦しくても解党出来ないな。
133:名無しさん@3周年
10/01/16 18:13:06 8EXJv+Ws
民主も同じ悪党だから共産党に任せるしかないな
134:名無しさん@3周年
10/01/16 18:25:31 X9DdJD5e
共産党は自民党の裏別働隊のように見える。
自公政権が永く続いたのも共産党のチカラだろうな。
選挙で民主党が立つところ悉く候補者を立てて政権交代の邪魔をして来た。
とどめは小池明のサタズバでの「政権交代は絶対反対です!」だよな。
ず~っと共産党の市議を応援して来たけど。
135:名無しさん@3周年
10/01/16 19:36:00 gvSTbRTT
「確かな与党、共産党です」
って揶揄を知らんのか?
(勝つ見込みがないのに独自擁立にこだわり反自民票を分散させ自民党候補が
僅差で勝つことが多かったため)
136:名無しさん@3周年
10/01/16 20:16:49 X9DdJD5e
>>135
>「確かな与党、共産党です」
なるほど、了解w
137:名無しさん@3周年
10/01/16 20:57:22 TmmrMe6G
弱いものいじめ大好き 自民党。
138:名無しさん@3周年
10/01/16 21:10:19 FY0sRIk4
先日の日曜討論で谷垣が民主党批判はガンガンだったのに
「自民党政権が国の借金 国債800兆円をここまで作ってしまった反省は?」
「普天間問題をどうして10年以上も解決できなかったのか?」
「衆参両選挙での70才定年制は守るのか?」
などという質問には途端にしどろもどろになってしまうのには笑えたw
139:名無しさん@3周年
10/01/16 21:13:36 M4SATKmP
巨悪の犯罪に対しては
国家・国民みんなでやろうぜ!!
正当・誠実かつ国民に安心の
責 任 力 は自民党!!
自民党は民主党のような犯罪組織ではない!
あなた方とは違うんですよ!!
140:名無しさん@3周年
10/01/18 19:09:55 rKGmeS5a
検察って自民党にはやさしいんだな。
141:名無しさん@3周年
10/01/19 18:17:51 57jc3dAp
自民党時代なら予算、人事、天下りを好き勝手にできるからね。全面可視化もされたくないみたいだし。
検察しか知りえない情報のマスコミ垂れ流しは、国家公務員法守秘義務違反、刑事訴訟法違反。
142:名無しさん@3周年
10/01/19 18:17:59 57jc3dAp
●【自民党】の【大島幹事長】が
03年にビルオーナーから資金を受け取り、収支報告書に記載が無かった件。
このとき、大島は「秘書がやった」「私は関知していない」と逃げていた件。
143:名無しさん@3周年
10/01/22 20:47:24 yh6AQU9R
1/17の日曜討論で谷垣が民主党批判はガンガンだったのに
「自民党政権が国の借金をここまで作ってしまった反省は?」
「普天間問題をどうして10年以上も解決できなかったのか?」
「衆参両選挙での70才定年制は守るのか?」
などという質問には途端にしどろもどろになってしまうのには笑えたw
144:名無しさん@3周年
10/01/23 19:11:40 uh8yL9fm
検察やマスコミって小沢の件は一生懸命追及するのになんで自民党が官房機密費
ネコババした件についてはスルーなのかねえ。
こっちも悪質だと思うんだが。
145:名無しさん@3周年
10/01/24 19:16:45 jC5TY4d9
自民党は賞味期限切れ
146:名無しさん@3周年
10/01/24 19:20:09 wPKA1qkp
自民も1994年に政権逃がしたときは、野中広務など
歴戦のつわものがいたが、今の自民党は小泉による自民党
破壊により、頼りない雑魚の集まりになってしまった気がする
民主党がこんだけ、素人政権さを丸出しにしているのに
国民の支持がまったく、プロ集団であるはずの自民党に向かない
自民党も質が劣化したもんだ
権力争いに弱くなったもんだ
けんか上手がいなくなった
ひ弱になった
みんなおぼっちゃんばかり
147:名無しさん@3周年
10/01/25 00:23:35 LxZFqkQq
<名護市長選>県外移設派、稲嶺氏当選 辺野古案困難に
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題を最大の争点とした沖縄県名護市長選が24日投開票され、
県外移設を主張する無所属新人で前市教育長の稲嶺進氏(64)=民主、
共産、社民、国民新推薦=が、条件付きで移設を容認する現職で無所属の島袋吉和氏(63)を破り、初当選した。
これにより、自公政権が06年に米政府と合意した米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同市辺野古(へのこ))への移設は困難となった。
鳩山政権は移設先の見直しを加速させる方針
沖縄でも自民敗北、ネトウヨ涙目
148:名無しさん@3周年
10/01/25 01:03:07 Ryz3rJq+
自民党の官房機密費2,5億円持ち逃げの告発も徹底的に調査しろよ。
149:名無しさん@3周年
10/01/25 02:55:51 eejR21VO
自民党はとっくに終わってる。
150:名無しさん@3周年
10/01/25 12:02:27 BSKfzfW2
小沢、小沢と言って、自民党党大会のニュースは扱いが小さいわけだが、そりゃ自民党の為にも流したくないよな。
尾辻が若いのを恫喝してたぞw
151:名無しさん@3周年
10/01/25 12:05:13 Z22gcLGa
>>150
どういうこと?
152:名無しさん@3周年
10/01/25 18:13:03 JbjjQWet
官房機密費は旧自民党が作り上げたのですよね。
政権を取ったら自由に何でも使えて、使い道は公開しなくていい
制度なっていますよね。今度は民主党が使うのですね。税金なのに。
当然官僚が絡んでいて自民党と官僚は持ちつ持たれつの仲良しなんです。
だから改革が必要なのですよ。これには手を付けないのかな?
153:名無しさん@3周年
10/01/25 22:35:05 /UC801Kz
豚野郎町村は態度デカイな! こんなやつは国会に不要
154:名無しさん@3周年
10/01/25 22:38:19 gH2N9cJJ
>>153
この期に及んで、まだ公共事業に民意を問え、とか抜かしてるぜ、町村の奴。
どうしようもないクズだな。
前原VS町村は、前原の圧勝だな。
小沢民主党はいやだが、自民党はやはり問題外だな。早く、元自民の残滓の小沢を
排除してくれよ、民主党。頼む。
155:名無しさん@3周年
10/01/26 00:36:59 CYEa4EAH
町村は確かにひどかった。いいぞ、前原!!!
156:名無しさん@3周年
10/01/26 00:40:15 x65jUeyT
確かに前原に切り返されてぐうの音も出ず。
やっとでた反論が責任転嫁という言葉。
それこそが責任転嫁なのにね。
157:名無しさん@3周年
10/01/26 01:19:59 pThdYlhA
町村親父、チョイ前まで公共事業は時代的に効果が無くなっている
とテレビでも言ってたくせに野党になったとたんに地方の経済を
見てください? 笑わせる奴だ、選挙の時しか帰ってこないくせに。
こういう都合のいい奴は完全に落選させんといかん。
158:名無しさん@3周年
10/01/26 01:25:45 HX8phpYM
町村の話し方を聞けば聞く程、昔クラスに居た嫌味で鼻持ちならない香具師にソックリで驚いた。
地元でも「民主が政権を取れば公共工事が一切無くなる」かの様に吹聴して有権者に脅しをかけていた様だし、
演説会場には大量に層化の信者を動員していた様だ。
そう言えば町村は町村牧場出身で、故中川も十勝の牧場出身者だった。
こう言う所で育つと普通人はもっとおおらかで優しい性格になると思うのだが、
何でこう言う極右ばかりが出てくるのかが不思議。
159:名無しさん@3周年
10/01/26 01:27:13 RJB+T91Y
小選挙区で落選したのに比例で復活したんだよね。
武部、町村、小池、野田、中川など比例でゾンビ復活ばかり
160:名無しさん@3周年
10/01/26 10:28:08 pThdYlhA
町村親父は静岡生まれ東京育ちの東大卒の元官僚。
北海道の実態なんざほんとは知らないんだよ。
親父が元知事だったという知名度で楽々当選してきたボンボン。
161:名無しさん@3周年
10/01/26 21:42:03 oBWplYWU
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
国会を空転させる自民党に批判が相次ぐ
今国会が始まって以来、自民党は政策を後回しにして民主党の鳩山由起夫代表や小沢
一郎幹事長の政治資金問題ばかりを批判しているが、国民の間からは「いいかげんに
して欲しい」という声が相次いでいる。25日の国会でも、自民党は持ち時間の3時
間30分のうち、政策に関する質疑はわずか19分だけで、全体の9割以上にあたる
3時間10分以上を鳩山代表や小沢幹事長の政治資金問題の批判に費やしていた。1
日の開催に約2億円が掛かると言われている国会で、持ち時間の9割以上を政策とは
無関係の敵対政党の批判に費やしている自民党に対して、国民の間からは批判や失望
の声が相次いでいる。
162:名無しさん@3周年
10/01/26 22:09:57 BLa1D+Bh
自民は小沢と鳩山の献金の事ばかり追求しているが
自民党が言える立場か。
西松建設に時だって自民党議員のほうが献金もらっていた人数
多かったじゃねーか。
今の自民党は営業妨害しているヤ○ザそのものだ。
163:名無しさん@3周年
10/01/26 22:18:44 bS598gvA
ミンス工作員追い詰められてるなあと
こういうスレorレスみるにつけ思うw
164:名無しさん@3周年
10/01/27 02:17:01 twpHmbXi
まあ、思うことは自由だw
165:名無しさん@3周年
10/01/27 03:23:44 mz9371rG
解党しそうなほど追いつめられてる政党もあるしなw
166:名無しさん@3周年
10/01/27 13:04:20 PuQnYma/
>>160
町村のあの高慢で鼻持ちならない喋り方は本当に何とかして欲しい。
あんなのがもし教育者だったならば、教え子は間違いなくグレるな。
167:名無しさん@3周年
10/01/27 19:44:27 MLw5M4ua
いいんだよ。
町村が一言口を開くたびに、参院選後の自民議席が一つ減っていくんだから。
衆院選もそうだったろ?
どんどんやれ。
168:名無しさん@3周年
10/01/28 04:57:20 MrQEtYAs
>>167
なるほどねw
それさえ気がつかない自民党議員。
共産党議員の民主党議員への攻め方も自民党議員に似ているけど、
一般国民はああ言う「嫌味の攻め方」って嫌う思考があるよね。
169:名無しさん@3周年
10/01/29 22:30:59 Q9mdqNJ+
国会の野次がヒドい 自民党「うちゅうじーん!」「にっきょうぐみ!」 民主党「よし!!」「そうだ!!」
スレリンク(news板)
「税金払えよー」。首相が演壇に立ち、「いのちを守りたい…」と異例のフレーズから演説を始めると、自民党席からはいっせいにヤジが飛んだ。
その後も首相がひとこと言うたびに、
▽「(日本が)国際社会から信頼され…」→「信頼されてない」
▽「教育と科学に大きな資源を振り向け…」→「日教組!」
▽「鳩山内閣における『成長』は従来型の規模の成長を意味しません」→「成長しろー」と応酬が続いた。
▽首相が外国文化を受容してきた日本の特性に触れると、「宇宙人は入ってないぞ」とも。
自民党席で、特に元気だったのは武部勤、伊吹文明両元幹事長と村上誠一郎元行革担当相。
むすびで首相が再び「いのちを守りたい」と訴えると、「まず約束を守れ」「守りたいのは政治生命じゃないか」と、最後までうるさかった。
170:名無しさん@3周年
10/01/29 22:33:38 nrf+YDPv
SMAはSMAPとマイアミヒートまで食って、そこまでしか出来ないか?糞つまん
ねええええええ
N EET
H EET
K EET
で、NHKとか意味ねえ
171:名無しさん@3周年
10/01/29 22:34:59 KbPzAB8X
ネトウヨ並だな
仮にも国会議員という事を踏まえればネトウヨ以下の穀潰しとも言える
172:名無しさん@3周年
10/01/29 23:05:36 vTjhYNGh
自民党は潰れても構わないけど潰れてなくてもいい
民主党は絶対に潰れて欲しい
173:名無しさん@3周年
10/01/30 08:09:10 YSFGJ8os
首相、企業・団体献金禁止に意欲 改正案の今国会提出に前向き
URLリンク(www.47news.jp)
さーて、自民党は↑に対してどんな反応をするのでしょうネ。
またまた「議員のモラルの問題」とか言いながら、禁止に反対するのかな?
あのダブスタ連中は。
174:名無しさん@3周年
10/01/30 08:47:31 pgkLxoP6
>>173
まぁ、今まで自民党の運動員はカネで動いていたから"これからはカネ無しで動く”なんて
考えられないのに「企業・団体献金禁止」になったら自民党候補者のほとんどが選挙どころか
立候補も出来ないと思う。
反対するかなw
反対しても「企業・団体献金」が今更自民党に行くとも思えないけど。
175:名無しさん@3周年
10/01/30 09:20:03 srUWU59z
あれだけ小沢を金権と叩いてるんだから
当然賛成するでしょうね自民党さんw
176:名無しさん@3周年
10/01/30 14:40:14 ODB6MSyw
当然、問題をすり替えるなとか言って逃げるワナw
177:名無しさん@3周年
10/01/30 21:00:03 Dk4SxHpL
献金問題で自民が民主を「問題だ」と攻めるわけだから
当然、この問題の大本である企業献金禁止に反対する理由が無いなw
「自民党の献金は綺麗な金」
「民主党(小沢)の献金は汚い金」
と言うなら話は別だけど
多分、遠まわしにこのような事を言って反対するだろう
「小沢氏の献金は問題だが、我々の献金は全く問題無い。だから反対だ」
とな
178:名無しさん@3周年
10/01/30 21:56:55 iiJPZ0rR
二階、鳩山邦夫、野田
幹事長の大島も虚偽記載があったな
179:名無しさん@3周年
10/01/30 22:03:48 YSFGJ8os
西松建設裏金事件 政界バラまきリスト(日刊ゲンダイ)
URLリンク(www.asyura.com)
【資金提供を受けた主な政治家(04~06年)】
≪自民党≫
◆二階派/838万円
◆藤野公孝/400万円
◆尾身幸次/400万円
◆藤井孝男/400万円
◆森喜朗/300万円
◆山口俊一/200万円
◆加納時男/200万円
◆中島真人/200万円
◆川崎二郎/140万円
◆林幹雄/100万円
◆山本公一/100万円
◆古賀誠/16万円
◆渡辺具能/14万円
≪民主党≫
◆小沢一郎/2400万円
◆山岡賢次/200万円
≪改革クラブ≫
◆渡辺秀央/200万円
≪自治体首長≫
◆広瀬勝貞大分県知事/100万円
◆石川嘉延静岡県知事/100万円
◆阪口善雄吹田市長/100万円
◆矢田立郎神戸市長/30万円
◆村井仁長野県知事/20万円
(提供額は政党支部分も含む)
(日刊ゲンダイ2009年1月16日掲載)